2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part3

1 :774RR :2022/01/07(金) 06:05:27.04 ID:IjCK/puv0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
Kawasaki Z650RS Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634829000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

436 :774RR :2022/01/19(水) 06:59:05.75 ID:87aFQg43d.net
>>434
乗ってみましょう
どれだけ見当外れのことを言っているかすぐにわかります
外見は大型感は皆無ですが、乗るとアホでもわかるくらい大型です
パワーバンドなんて公道では使うことはないですが、2000回転でも400の倍はトルク出てますから

437 :774RR :2022/01/19(水) 07:12:44.85 ID:lhSM/1PzM.net
乗ると分かるくらい大型wwwwwwwwwwwww

438 :774RR :2022/01/19(水) 07:19:37.82 ID:87aFQg43d.net
>>437
免許とってみ
わかるからw

439 :774RR :2022/01/19(水) 07:23:41.63 ID:lhSM/1PzM.net
いやいや…免許持ってないのはお前やろwwwwwwwwwwwww

440 :774RR :2022/01/19(水) 07:51:41.08 ID:mvcX51Pb0.net
>>435
ERに乗ってます。
3000以下だと軽自動車にも煽られる超高速型エンジンですから
ニンジャのようなスポーツモデルには向くと思うのですが
ストリート系に向くのかな?と思った訳です。

このエンジンが低速があると思ってる人は慣れてないだけで
ギャンギャン回してジムカーナするエンジンですよ。

441 :774RR :2022/01/19(水) 08:10:45.57 ID:87aFQg43d.net
>>440
ERからはかなり出力特性変わってるけどね
裏は取れてないけどユーロ規制対応でほとんど新設計って話も聞いた
エンジンの型番は大きく変わってる
ギャンギャン回すって、ジムカーナなんてほとんど1、2速じゃねーか
ギア比まで変えるなら知らず、コース設定の問題でしょw

442 :774RR :2022/01/19(水) 08:13:02.19 ID:6SIXsGgLd.net
>>440
1気筒死んでるだろw

443 :774RR :2022/01/19(水) 11:08:30.45 ID:c2ejLDgvp.net
どうせ買っても900欲しくなるから
このバイクは買わない方がいい

444 :774RR :2022/01/19(水) 11:09:55.91 ID:KEUVK4Mj0.net
>>443
そこが怖いところだよね
絶対欲しくなる気がする

445 :774RR :2022/01/19(水) 11:21:12.49 ID:aOlzTnaaa.net
メーカーの思惑もそうだろ
大型ネイキッドRSだらけになる

446 :774RR :2022/01/19(水) 11:57:14.23 ID:5fO1+PB2a.net
900RSはリターンライダーの象徴みたいでやだなあ
オーナーズミーティングやったり

447 :774RR :2022/01/19(水) 12:18:51.69 ID:zSLhLZ6IM.net
900はデブタンクがダサすぎる

448 :774RR :2022/01/19(水) 12:45:08.85 ID:1erhBGYXa.net
100万なら頑張れるが150万はきつい
900の下位互換とは言え今年の目玉商品として努力した価格帯だと思う

でも4月中に連絡来なかったらどうするか悩む

449 :774RR :2022/01/19(水) 12:57:30.03 ID:YaQbhqmK0.net
900タンクでかいよなあ
エンジン隠す感じにしてるのかな

450 :774RR :2022/01/19(水) 13:03:33.09 ID:rSMbLbpNM.net
これだけ売れると分かってたら専用フレーム開発してもっとスマートなデザインに出来たのにね

451 :774RR :2022/01/19(水) 15:21:47.78 ID:V050nDc9p.net
その場合お値段120万コースだね
何で売れてるかって安いからだよ

452 :774RR :2022/01/19(水) 16:21:45.68 ID:5fO1+PB2a.net
900の話かと

453 :774RR :2022/01/19(水) 16:32:05.36 ID:7tBaZz1Yd.net
>>451
カワサキケアついてるから少し安くみれるんやない?

454 :774RR :2022/01/19(水) 16:47:49.68 ID:UhnnBQ2xa.net
よく考えたら店舗4番目の並びって絶望的だな

プラザ80店舗×赤緑銀の3色×4番目って単純計算で960台作らんと回ってこない
日本向けで数ヶ月で1000台も割り当てるわけないから泣けてきた

455 :774RR :2022/01/19(水) 17:18:50.94 ID:wXyygDizp.net
>>452
900だったら160万オーバーだったろ
同じことだよ
専用フレームなんてそんな簡単に出来るかw

456 :774RR :2022/01/19(水) 17:25:58.30 ID:MAT2jgUV0.net
>>454
都市部の店と地方の店の割当が同じ台数とは思えないけど?

457 :774RR :2022/01/19(水) 17:57:42.00 ID:W256ETesa.net
動画じゃわかりにくいが間近で聴くと排気音そこそこ低音効いてるよな

458 :774RR :2022/01/19(水) 18:32:58.25 ID:Ct+hUVaG0.net
650買ったら900欲しくなるって書き込みあるけど、4気筒と2気筒って別のバイクだから比べるようなもんじゃないと思うが、見た目だけの問題なのか。900欲しいけど買えない人は安い中古の4気筒買うと思うんだが。

459 :774RR :2022/01/19(水) 18:38:47.10 ID:+OKlouQx0.net
>>458
車名の呪縛とでも言いましょうかW

MTスレXSRスレでも全然別物の車格とか2気筒3気筒の違いとか一切無視して
900ガーと呪文のように唱え続けてる人が一定数いるW

460 :774RR :2022/01/19(水) 18:44:55.85 ID:LViDmZq/d.net
全く別のバイクだからな
900と650比べる意味が解らん
買う側からしたら余計なお世話や

461 :774RR :2022/01/19(水) 18:45:34.91 ID:nZzjdWff0.net
年収500万くらいの男にこのバイクは似合う?

462 :774RR :2022/01/19(水) 18:47:10.93 ID:KADDGTNf0.net
>>458
うん、エンジンだけじゃなくて車重の軽さやスリムさからくる操縦性の違いとかね。とにかく全くの別物として捉えてるなあ。

463 :774RR :2022/01/19(水) 19:15:01.34 ID:Ct+hUVaG0.net
650と900は性格が異なるバイクなのに、ZとRSが同じだから誤解招くよな。違う名前にすれば良かったのに。

464 :774RR :2022/01/19(水) 19:31:24.89 ID:MAT2jgUV0.net
そりゃ形が同じだんだからどうしたって比べられるでしょ
要は気にしなきゃいいんだよ

俺はこっちがいいんだと

465 :774RR :2022/01/19(水) 19:31:45.05 ID:MAT2jgUV0.net


466 :774RR :2022/01/19(水) 19:36:03.05 ID:YaQbhqmK0.net
ん?

467 :774RR :2022/01/19(水) 23:38:11.20 ID:aTavL6LT0.net
>>458
Z900RSは新車より中古の方が高いのよ
事故車とか長距離走ってたなら安いかもだけど
グーバイクとか見てみな

468 :774RR :2022/01/20(木) 00:32:14.04 ID:cs79LonB0.net
中古の900RS買えとは書いてないと思う

469 :774RR :2022/01/20(木) 08:14:01.15 ID:4MmiNEd6M.net
>>461
300万円くらいなら

470 :774RR :2022/01/20(木) 12:38:14.66 ID:KqO/n2le0.net
>>467
Z900RS以外に安い中古の4気筒はたくさんある。

471 :774RR :2022/01/20(木) 12:41:55.45 ID:KqO/n2le0.net
Z900RSの中古とは言っていない。4気筒の中古、と言っている。

472 :774RR :2022/01/20(木) 13:17:01.06 ID:v+uM6zyoa.net
古いSSとかZZRとか安い四発あるけど、それこそ650RSと900RS以上に別のバイクだと思う

473 :774RR :2022/01/20(木) 14:56:41.49 ID:qRH/kR4OM.net
そんな筈ないやろ!と中古車サイト見たらZ900RSの中古って本当に新車より高いじゃん
現行車なのに中古買う意味がわからん
わいみたいな貧乏人はこっちでいいし身の丈にあってる

474 :774RR :2022/01/20(木) 15:00:57.27 ID:hv695cDyd.net
中古にすれば低下より高くできるんやぞ

475 :774RR :2022/01/20(木) 15:04:35.31 ID:v+uM6zyoa.net
>>473
ヒント:納期

476 :774RR :2022/01/20(木) 16:01:44.00 ID:lfZjOXst0.net
>>434
高回転型の 180°ツインだから 270°ツインや Vツインと比べて低速は弱い
かといって高回転まで回したところで3

477 :774RR :2022/01/20(木) 16:02:37.86 ID:lfZjOXst0.net
かといって高回転まで回したところで3気筒や4気筒のように気持ちよく回るわけでもない

478 :774RR :2022/01/20(木) 16:26:28.42 ID:gbj7VcWH0.net
ご来店誠にありがとうございました
いやそんなまだや!嫌や〜

479 :774RR :2022/01/20(木) 19:56:40.52 ID:rMWPfFK30.net
>>476
270度パラツインや90V2も極低速でギクシャクするぞ
乗ったことあるVTR1000やTL1000もギクシャク仕様だし、TRX850やTDMも言うに及ばずw
360度のF800など酷いものだったなw
その辺りが使えるのはW、ハーレー、4気筒一般だな

そこを過ぎて6000くらいまでは4気筒より愉しいのはどれも同じ
そこから上の伸びは90V2>180>270>360だな

480 :774RR :2022/01/20(木) 22:02:02.28 ID:aIQB62Ryd.net
みなさん詳しいんですねぇ〜

481 :774RR :2022/01/20(木) 22:08:51.96 ID:JQGMA8W90.net
一見でも、カワサキプラザで買えるかしら?

482 :774RR :2022/01/20(木) 22:13:48.64 ID:rEZAjmvO0.net
https://ridermagazine.com/2016/11/07/rider-comparo-2016-kawasaki-ninja-650-abs-vs-2017-suzuki-sv650-vs-2016-yamaha-fz-07/
一般道の常用域でいちばん元気が良いのがMT-07
SVは鼓動と加速感に味がありけり

483 :774RR :2022/01/20(木) 22:42:11.49 ID:u4PT/J8D0.net
わし、900RS買って1000 kで売ったった。
重いし、あんなパワーあっても要らんよ。たまに気軽に乗れるこっちがいい。
一応650赤玉エントリー済。

484 :774RR :2022/01/20(木) 22:43:21.94 ID:PW1iAdqqa.net
>>483
賢い

485 :774RR :2022/01/20(木) 22:53:43.60 ID:aa+KhFUp0.net
パワーそこまでいらないしね
買えたら報告よろしく

486 :774RR :2022/01/21(金) 01:46:00.52 ID:puS1R4ee0.net
>>479
実際のとこクランクどうこうよりボアストローク比、燃調のセッティングの方が遥かに影響でかいよな
KTMの890やDucatiの新型モンスターなんて低速はZ650の比じゃないめんどくささだわ

487 :774RR :2022/01/21(金) 06:27:03.28 ID:jSYUV9FZd.net
実際のところストローク量だよな
テコの原理でトルク出しやすくなるけど、ピストンスピードは上がる
後はどの回転数でバルタイやリフト量、燃調や点火を最適化するかってだけ
高回転型にすると燃焼状態の悪化やバルブオーバーラップ量の関係で規制対応が難しくなる
どうせ回せないなら回らないエンジンでも差はない
これが270°ブームとかの真相だろ

488 :774RR :2022/01/21(金) 06:42:30.55 ID:0YozbAdw0.net
バイクに乗らない人は、いつまでもバイクのスピード感に対応できない。回せば回すほどアホみたいにぶっ飛んでいくようなマシンだと歩行者や高齢ドライバーに速度誤認されて危険なのよ。
失うものが多すぎて公道でブン回すなんて無理。長いライダー経験から自制心が働くんだろうな。

489 :774RR :2022/01/21(金) 07:43:30.43 ID:XCguS7D70.net
>>486,487
何もわかってないな
>>482 読んだ?

490 :774RR :2022/01/21(金) 07:53:16.51 ID:jSYUV9FZd.net
>>489
どこにもそんなこと書いてないよw
おまえNAエンジンの改造とかやったことある?w

491 :774RR :2022/01/21(金) 08:57:18.67 ID:OaFH+CJya.net
またエンジンおじ来たか

492 :774RR :2022/01/21(金) 10:12:16.73 ID:TTis9BVpp.net
>>489
読んだけど感想はこんな記事出してくるやつは馬鹿かなってとこかな
何年前の記事だよw

493 :774RR :2022/01/21(金) 10:26:48.67 ID:XdkVb3Ga0.net
そもそも英文の記事の時点でだめだわな

494 :774RR :2022/01/21(金) 10:47:47.17 ID:jSYUV9FZd.net
中身翻訳してみ
旧型のただの提灯記事だからw

495 :774RR :2022/01/21(金) 11:08:51.80 ID:qTsfbpCFp.net
道の駅やSAで900への劣等感に苛まれることになる

496 :774RR :2022/01/21(金) 12:16:21.04 ID:GxbFgzNw0.net
同じ色買ったら気になるだろうな
違う色にすればいい

497 :774RR :2022/01/21(金) 12:34:16.09 ID:NI9Qy+RtM.net
デブタンクの900を鼻で笑ってやるわ

498 :774RR :2022/01/21(金) 12:44:38.55 ID:MCxTtXZQ6.net
>>495
排気量が気になるならRocket3でも買うしかないんじゃない?

499 :774RR :2022/01/21(金) 12:51:13.19 ID:Ox0xRj0VM.net
排気量やら気筒数やらでしか優越感感じられないとか気の毒な奴だ
よっぽど現実に誇れるもんがないんだな

500 :774RR :2022/01/21(金) 12:58:54.84 ID:bvw129m3d.net
一々触るなよ
形が似てるってだけで性格の違うバイク比較してそれが煽りになってると思ってる浅いとこにいるアホなんだからさ

501 :774RR :2022/01/21(金) 12:59:58.93 ID:xfubdMJ4M.net
900RSだらけのところに900RS乗ってく方が嫌だ

502 :774RR :2022/01/21(金) 14:16:27.14 ID:dYxRLElEd.net
>>487
クランクウエイトも重要だな
まぁ別のエンジンになるが

Z650RSと同じエンジンなバルカンやヴェルシス向けならカムと点火、燃調で低中速向けに味付けする
さじ加減一つでどうにでもなる部分だわ

503 :774RR :2022/01/21(金) 14:37:14.88 ID:9wUJhEv5p.net
でもナンシージジイに
毎回、何cc?パワー不足で大変だねえ
って言われるの嫌でしょ

504 :774RR :2022/01/21(金) 15:08:48.79 ID:NI9Qy+RtM.net
>>503
うるせぇデブ!カワサキオヤジくせぇんだよ!って言ってやればいい

505 :774RR :2022/01/21(金) 15:29:59.79 ID:obxCB/Zup.net
ナンシーおじさんって実在するの?
一回も遭遇したことないんだが

506 :774RR :2022/01/21(金) 15:31:48.65 ID:JnNQ6L450.net
雪溶ける頃にゃソロツーでポチポチ見かけそうやね去年は近場で火の玉900rs見かけたし650rsも小金持ちさん達がポツポツ買うだろうし

507 :774RR :2022/01/21(金) 15:47:46.20 ID:jSYUV9FZd.net
>>505
俺一回ある
250の爺さん達の群に信号待ちで話しかけたら

兄ちゃんそれなんCC

650です

あばばば

別になんとも思わないけど爺さん達は慌ててたな
よく言われるんですよーって、青になってちょっと5000くらいまで回してさよならした
大型ライダーは変に気を使う人が多い気がする
排気量マウントなんて言葉作るからだよ

508 :774RR :2022/01/21(金) 16:00:45.99 ID:vt0qRmRzd.net
1000cc言とけばいいねん

509 :774RR :2022/01/21(金) 16:08:57.79 ID:xfubdMJ4M.net
>>506
GWまで雪あるって何県ですか?

510 :774RR :2022/01/21(金) 16:27:38.01 ID:yjfrP3it0.net
>>492>>494
貼った本人だけどすまん記事は読んでないしどうでもよかった
トルクカーブの比較画像がこれしかなかったから貼っただけw

エンジンの味付けの違いはMTSVZninjaの比較見るのがいちばんだと思うが
インプレ動画でも張ったほうが良かったね

511 :774RR :2022/01/21(金) 16:35:45.23 ID:M1VITpSs0.net
>>505
排気量いくつ?って聞かれたことは何度かあるよ
ただ、良く言われてるマウントとってくるような人は居なかった
単純に話しかけるのにいい話題なのかもね

512 :774RR :2022/01/21(金) 17:06:43.17 ID:sUnCzHxH0.net
>>509
ツーリングで行くような山ならあちこちであるっしょ

513 :774RR :2022/01/21(金) 17:52:11.32 ID:5snK057I0.net
実際問題そこら走るのに950ccもいらない

514 :774RR :2022/01/21(金) 18:46:44.78 ID:jSYUV9FZd.net
https://i.imgur.com/CF3l2GW.jpg

どうしてもおとしたい奴がいるみたいだけど
2017年の変更でレブリミット下がって更に中低速寄りに変更されてる
実際乗ってて5000回転辺りに谷間なんて感じないから不思議だと思ってたんだよね
まあ三車ともにフラットトルクだし、中低速重視とかいうSVが一番高回転型なのは笑うとこでいいのかな?

515 :774RR :2022/01/21(金) 19:02:26.66 ID:VwlIrB5h0.net
抽選した人、いつ結果って言われました?

516 :774RR :2022/01/21(金) 19:06:19.97 ID:d9SnuEpra.net
なんも言われてない
まだまだ先だし発売間近じゃない?

517 :774RR :2022/01/21(金) 19:29:53.90 ID:yjfrP3it0.net
svは三車のなかでいちばん加速感に味がある
速いだけならmt、次いでzが速いんじゃないか

518 :774RR :2022/01/21(金) 20:08:15.47 ID:itzjY+cdM.net
常用域で元気がいい、ほどほどに鼓動感がある
270ブームというか07が売れた理由は分かる

519 :774RR :2022/01/21(金) 20:18:18.18 ID:bnrZlh1X0.net
猫も杓子も270って感じだからブームって言って良いでしょ

520 :774RR :2022/01/21(金) 21:02:03.07 ID:zjv666pKa.net
某大都会プラザ行ってきたがカラー関係なしにとりあえず並んでもらってると言ってたな
3月くらいにならないと台数もわからんとのこと

521 :774RR :2022/01/21(金) 21:06:22.16 ID:gBnLDiOra.net
なんで900ccなんだろう

522 :774RR :2022/01/21(金) 21:09:27.64 ID:xcfut5PG0.net
なんで無理矢理話持ち出すんだろう

523 :774RR :2022/01/21(金) 21:13:28.26 ID:KGrTBuPw0.net
公道で前の125のスクターをぶち抜き、爽快感を味わったが直ぐに渋滞と信号待ちで125が普通に背後に。
公道でこんな加速、パワーいる?寧ろデメリットの方が多くない?と疑問を抱きはじめたのがキッカケだ。高速走るも100k〜110kでギリ巡航可能と感じた。風圧を受け、わしは一体何と戦ってるんや?
売った理由。

524 :774RR :2022/01/21(金) 22:46:37.79 ID:07mLeThu0.net
>>499
バイクでマウントとる人らは実在するのかね。

525 :774RR :2022/01/21(金) 23:24:31.64 ID:ImhHbUSU0.net
>>505
排気量の表示が無ければ増えるんじゃないの?
昔乗ってたジーサンの武勇伝を暇つぶしに聞くのは悪くないけどねw

526 :774RR :2022/01/21(金) 23:50:17.31 ID:VD0CkO+h0.net
>>524
ここにもよく出るじゃないか?
4気筒マウントとか

527 :774RR :2022/01/22(土) 00:00:28.18 ID:Hd2Ts+Eea.net
>>526
クランク角マウントとかね

528 :774RR :2022/01/22(土) 00:05:25.32 ID:R1o29s/I0.net
色関係無しに10番以内と言われた。でも、やっぱり高いなー

529 :774RR :2022/01/22(土) 00:11:42.15 ID:jGU08dmUr.net
4気筒おじさん=ギアチェンジ下手くそおじさんかと。
「街中は1速のまま走れるぜーいw」というのはツインでは難しいので。

530 :774RR :2022/01/22(土) 00:18:00.73 ID:ZMNq5tIH0.net
>>527
ホンダをパクったプアマンズドカだからな

531 :774RR :2022/01/22(土) 01:36:30.13 ID:4MDQkIrPr.net
4気筒マウント爺ダサいよね

532 :774RR :2022/01/22(土) 06:25:20.97 ID:ptrJGs3u0.net
>>528
予約10番以内なら確定ですな羨ましい
俺は皆と比較対象が違うから価格の不満は無かった
NC750X DCTとZ650RS、
メンテナンスパックとETC2.0が付いてこの価格なら妥当かな。

533 :774RR :2022/01/22(土) 07:36:22.57 ID:eLpwx1+v0.net
割当もわからないのに確定な事なんてなにひとつないと思うけど

534 :774RR :2022/01/22(土) 08:09:20.19 ID:jk7rDFAld.net
>>533
プラザに割当10台以下なんてありえない

535 :774RR :2022/01/22(土) 08:27:45.49 ID:eLpwx1+v0.net
5台って言われてる人いるが

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200