2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part3

1 :774RR :2022/01/07(金) 06:05:27.04 ID:IjCK/puv0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
※前スレ
Kawasaki Z650RS Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634829000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

830 :774RR :2022/02/04(金) 11:35:20.89 ID:VvsB9Riqa.net
このエンジン夏場は特に右足首が熱いw止まってる時だけだけどね

831 :774RR :2022/02/04(金) 13:36:05.33 ID:bggORpi86.net
半導体不足の影響でカワサキのバイクの納期が1年近くかかるのかな?

832 :774RR :2022/02/04(金) 15:09:23.89 ID:X1gn6MeYa.net
半導体不足はレアスニーカーと同じ
足りない分は適正単価の10倍出せば買えるけどそこまでするかどうかかな

833 :774RR :2022/02/04(金) 15:52:14.77 ID:hDQik+32p.net
まぁY社みたいに製造台数の見込みすら立たない状態で予約受けて、無断で購入予定いじるよりはマシだろう

834 :774RR :2022/02/04(金) 17:10:15.67 ID:IY+rqVxwM.net
>>830
ninjaだけど全然熱くないぞ
z650だと違うのか?
しかしこのバイクを待って買うのはマゾだな
俺の2018ninjaを100万円で売ってやるよ

835 :774RR :2022/02/04(金) 17:26:16.68 ID:Ju+Xu08+a.net
その金でこれ買うんだな
わかる

836 :774RR :2022/02/04(金) 17:26:28.45 ID:IA1ZNAqz0.net
10万にまけてよ

837 :774RR :2022/02/04(金) 18:10:43.09 ID:2OhleNFma.net
>>834
俺もNinjaだぜ!真夏の渋滞巻き込まれると右足をステップの端か、足ぶらぶらさせてないとめちゃ熱いのよ。走行中は全然平気だわ

838 :774RR :2022/02/04(金) 19:19:52.15 ID:qe1WOtuvM.net
ねーわwwwお前のninja壊れてんじゃね?

839 :774RR :2022/02/04(金) 19:23:12.64 ID:hsMH44Add.net
>>805
出来んよ

840 :774RR :2022/02/04(金) 19:28:55.33 ID:JXjUc3w70.net
足つき動画きたな
https://www.youtube.com/watch?v=xkYIjLYqyis

841 :774RR :2022/02/04(金) 19:39:55.45 ID:86YFGeybM.net
かっけー!
けど思ったよりでかいな置けるかな

842 :774RR :2022/02/04(金) 19:56:17.51 ID:uoyKV9lfd.net
>>838
壊れているのは自転車に抜かれるお前のだろww

843 :774RR :2022/02/04(金) 19:58:11.99 ID:XCQbVPt70.net
>>840
取り回しているのを見たけどやっぱりタンクが細いのはかっこいいね

844 :774RR :2022/02/04(金) 19:59:13.50 ID:Ba7JcWUe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xkYIjLYqyis

845 :774RR :2022/02/04(金) 20:04:19.70 ID:D0EmAKBW0.net
カッケーな 峠 ジムカーナ 街乗り 全部いけるな 速くないけど

846 :774RR :2022/02/04(金) 20:13:56.32 ID:MKh4Az6dd.net
ninja650に乗ってるけど、これかvulcansか迷ってるw

847 :774RR :2022/02/04(金) 20:20:55.50 ID:dc6S92Cn0.net
バルカンも650エリミネーターになるんじゃ無いかね?

848 :774RR :2022/02/04(金) 21:01:35.69 ID:HggBTY3xa.net
初代エリミの精神を受け継いでzxの4気筒だったりして。絶対無いな…

849 :774RR :2022/02/04(金) 21:07:51.65 ID:g1u5/V280.net
デカい方はH2ベースかな?

850 :774RR :2022/02/04(金) 22:05:10.02 ID:IA1ZNAqz0.net
プレス向けの緑以外初の現車じゃない?

851 :774RR :2022/02/05(土) 07:55:04.67 ID:AyqZVTKv0.net
隣に人がいるとさらにかっこ良く見えるな

852 :774RR :2022/02/05(土) 16:43:20.55 ID:KL4zkOI70.net
状況確認の為の、プラザ電話したら割り当て台数決まったら抽選するって。
早く乗りたい!z900rsだと降りの峠道はかなり怖かったけどコイツなら大丈夫でしょ。
ところで、グリップヒーターオプションで付けたいんだが、見当たらない・・・・・

853 :774RR :2022/02/05(土) 17:43:45.03 ID:3zQHga9h0.net
グリップヒーター付けるより電熱グローブの方がコスパも良いぞ

854 :774RR :2022/02/05(土) 17:57:07.17 ID:X+I3BRIa0.net
電熱グローブは使うと決めて装着しないといけないけど、グリヒはバイクに乗ってさえいればふいに寒くなった時に使えることが利点

855 :774RR :2022/02/05(土) 18:50:49.51 ID:2Z6XNiSt0.net
新居浜のカワサキプラザでも予約できる?

856 :774RR :2022/02/05(土) 20:39:57.37 ID:f3LorUN0M.net
どこのプラザがどうこうなんて教えるわけないだろ。自分で探せ

857 :774RR :2022/02/05(土) 22:27:39.98 ID:DRIs1sua0.net
>>855
出来ない!中古

858 :774RR :2022/02/05(土) 22:27:54.29 ID:DRIs1sua0.net
>>855
出来ない!中古
>>857
間違え 抽選

859 :774RR :2022/02/06(日) 00:06:38.33 ID:hwNMVKTpM.net
抽選ってどんな手法使うんだろう?
好印象与えるために、店舗でいい印象与えた方がいいのかな?
そちらの店舗の良客になりますよ的な。

860 :774RR :2022/02/06(日) 01:34:55.29 ID:xH+5OYwQ0.net
それ抽選じゃなくて選考じゃん
選考式だと思うならやってみれば?

861 :774RR :2022/02/06(日) 04:17:01.85 ID:hwNMVKTpM.net
>>859 くじ引きで決めてるよ

862 :774RR :2022/02/06(日) 07:44:28.26 ID:xH+5OYwQ0.net
なにやってんだこいつ

863 :774RR :2022/02/06(日) 08:09:21.30 ID:wY69E5dCd.net
入庫数/日不明、公平を記す旨事前連絡不可、
そんな漢カワサキプラザは何処ですか?

864 :774RR :2022/02/06(日) 08:28:12.17 ID:xH+5OYwQ0.net
後者は知らんが、前者は今んとこどこの店もそうでしょ
むしろメーカーさえも

865 :774RR :2022/02/06(日) 08:38:24.92 ID:t7BHn/Qf0.net
抽選てのはコロナ禍の半導体不足による臨時措置なんかね。予定が立てられない状況とか。
こうなる前に買った時は、カワサキが発売日と価格を公式発表した時から契約できると言われたし、当然プラザの割当台数もその時までに決まってるのが前提。

866 :774RR :2022/02/06(日) 08:53:17.16 ID:OeMx6Qiy0.net
カワサキ側の債務不履行のリスク回避でしょ。先に契約してコロナ禍で入荷せず契約履行出来ませんって、まともな人はしょうがないって思うけど、キチガイは騒ぎまくるから。

867 :774RR :2022/02/06(日) 09:27:18.75 ID:xH+5OYwQ0.net
900のSEとか周年見る限り店も直前までわからないみたいだし、客もいきなり納車可能ですって言われてるな

868 :774RR :2022/02/06(日) 09:39:34.01 ID:Qp3lpM4z0.net
>>859
抽選動画があったが速攻削除してみれなくしてる

869 :774RR :2022/02/06(日) 09:39:52.49 ID:rSCzdfz4d.net
>>862
ただの自演失敗だなw
このスレにはそういう奴が常駐してるってことか…

870 :774RR :2022/02/06(日) 10:32:37.50 ID:Aq7DFl4P0.net
このバイク高いから5年ローンとかで買う人多いだろ。

871 :774RR :2022/02/06(日) 11:27:24.82 ID:WotBA9dIa.net
ふつうに一括だが
というかカワサキプラザってクレカ使えるん?

872 :774RR :2022/02/06(日) 11:33:18.22 ID:uOVGeO1j0.net
バイクでローン組む人って独り身かバイクを生活手段の一部として使う人でしょ?

完全趣味のものをローンで買う人は少数なんじゃ…

873 :774RR :2022/02/06(日) 12:11:48.10 ID:oQ9yf6ZSM.net
>>872
そんなもん人それぞれ
中には少ない小遣いで必死にやりくりしてる人もいるんだよ…

874 :774RR :2022/02/06(日) 12:19:44.99 ID:xH+5OYwQ0.net
やめやめ
マウント合戦禁止

875 :774RR :2022/02/06(日) 12:32:02.41 ID:Qp3lpM4z0.net
バイク価格100万としたら他にかかるとしたらどれくらい?

876 :774RR :2022/02/06(日) 12:40:49.89 ID:womc6dIor.net
>>875
納車整備と登録など諸費用で6-7万、任意保険3万、一ヶ月後の初回点検に1万で+10万円ってとこかな。

877 :774RR :2022/02/06(日) 12:46:21.90 ID:7++iHWt5a.net
あとドラレコ工賃とかコーティングだけで+10万くらい?

878 :774RR :2022/02/06(日) 12:54:43.35 ID:uOVGeO1j0.net
>>873
それこそ少ない小遣いしかない人がローン組んだら家計直撃するんじゃないの?

うちもまだ小中のガキンチョ居るから家計に響かないよう手持ち資金でやりくりするつもり。ローンなんて妻の許可絶対出ないよ

879 :774RR :2022/02/06(日) 13:02:46.30 ID:t7BHn/Qf0.net
めんどくせぇな、支払い方法までなんでマウンティングするんだよ、あほ

880 :774RR :2022/02/06(日) 13:58:40.36 ID:wY69E5dCd.net
ローンとかに直ぐ釣られるw
古臭いパターン

881 :774RR :2022/02/06(日) 14:12:43.19 ID:/cB14wh60.net
耕運機に100万出す奴らw

882 :774RR :2022/02/06(日) 14:39:27.19 ID:t5/28tIua.net
>>877
ガラスコーティングが10万、ドラレコはミツバで工賃込み5万
ってどこかで見たな
俺の場合はドラレコ、エンジンカバー、リアキャリア、USBで20万くらい想定してる

883 :774RR :2022/02/06(日) 14:59:15.39 ID:xH+5OYwQ0.net
https://news.webike.net/motorcycle/219358/

話変えようぜ

884 :774RR :2022/02/06(日) 15:02:27.82 ID:kBEzViXo0.net
エンジンカバーとリヤキャリアを詳しく
参考にしたい

885 :774RR :2022/02/06(日) 15:17:53.70 ID:7rX062r80.net
194kg Ninja650
189kg Z650
188kg Z650RS

一番軽いのな
これはどう考えても売れるわ、値段は高いけど

213kg Z900
215kg Z900RS

900はRSのが若干重いのに

886 :774RR :2022/02/06(日) 16:32:23.69 ID:OqKeHJsJr.net
海外の動画を見ててもエンジンがやはり普通のパラツインなのよな。
このクラスだけにやはりそこは不満になりそう。

外観はタンクが細くて900より650の方がエレガントに見える。

887 :774RR :2022/02/06(日) 16:45:23.93 ID:/cB14wh60.net
2気筒らしい耕運機下痢便サウンドだよな

888 :774RR :2022/02/06(日) 16:52:33.72 ID:M7JB8uxs0.net
ガラスコートなんてよくやる気になるな

889 :774RR :2022/02/06(日) 17:33:05.47 ID:ZTic7kEJ0.net
>>887
887はこういう奴ですw

483 名前:774RR (ワッチョイ cb6b-jdKw [153.136.118.238])[] 投稿日:2022/02/06(日) 16:34:24.34 ID:/cB14wh60
ライダーが?バイクが?

96 名前:774RR (ワッチョイ 8b6b-KYyy [153.136.118.238])[] 投稿日:2022/01/31(月) 07:48:57.17 ID:Rr8VJgWk0
俺の青玉納車まだっすか

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d0fc-vJcG [153.136.118.238])2021/12/30(木) 21:34:12.68ID:SEZUAixe0
( ^ω^)年末スロはダメだったけど
( ^ω^)ボートで一発当てたお+70k

890 :774RR :2022/02/06(日) 17:33:30.36 ID:vvrlOhLk0.net
>>886
ただ4気筒にしちゃうと900みたいなデブいタンクになっちゃうと思うんだよな
それなら普通の2気筒の方が見た目にもシュッとしてていいわ

891 :774RR :2022/02/06(日) 18:13:38.90 ID:M7JB8uxs0.net
650でRSが一番軽いのはタンクによるものなのかな
形状+中身重量で2kgくらいは変わるそうな気はするが

892 :774RR :2022/02/06(日) 18:42:25.42 ID:7++iHWt5a.net
4月28日になったら即納車なんかね
大型免許通ってるけど予約が取れなくてちょうど間に合うか微妙だわ

893 :774RR :2022/02/06(日) 18:46:07.86 ID:xH+5OYwQ0.net
>>890
それはエンジンじゃなくてタンク容量によると思うが

四発にしたら車重は200kg超えるだろうけど

894 :774RR :2022/02/06(日) 18:48:50.92 ID:F4G6tdkOa.net
カワサキは2気筒が基本やろ

895 :774RR :2022/02/06(日) 18:58:08.52 ID:623fq0WA0.net
>>892
納車されたらupしてください
教習ガンバレ!

896 :774RR :2022/02/06(日) 19:06:02.51 ID:7++iHWt5a.net
>>895
がんばりますヽ(・ω・´メ)

897 :774RR :2022/02/06(日) 19:11:18.29 ID:Qp3lpM4z0.net
>>876
1ヶ月点検のカとかワサキケアはバイク代に含まれてる?

898 :774RR :2022/02/06(日) 19:15:52.66 ID:Qp3lpM4z0.net
>>892
予約は取れるけど寒くて二時間キャンセルした

899 :774RR :2022/02/06(日) 19:19:11.51 ID:cXR7AD/H0.net
2気筒で750〜800あるといいんだけどな

900 :774RR :2022/02/06(日) 19:22:28.82 ID:xH+5OYwQ0.net
>>897
https://www.kawasaki-motors.com/after-service/kawasakicare/

含まれてる

901 :774RR :2022/02/06(日) 19:27:14.62 ID:YHr3HEgea.net
細身でめちゃくちゃカッコいいね!
ただカスタムするってなるとz900rsの存在が常にチラつきそう

902 :774RR :2022/02/06(日) 19:33:12.51 ID:7++iHWt5a.net
>>898
いま教習クソ寒いよね…

903 :774RR :2022/02/06(日) 19:39:58.42 ID:VpJQlY840.net
ワークマンのイージスと防寒手袋
教習なら充分いけると思いますよ。

904 :774RR :2022/02/06(日) 19:50:09.01 ID:7++iHWt5a.net
>>903
すごいわがままなんだけど教習中イージスきると暑くなるからなかなか体温調節難しいんだよね

905 :774RR :2022/02/06(日) 20:25:03.39 ID:Qp3lpM4z0.net
>>902
夕方からやと暗くなるから更に無理です

906 :774RR :2022/02/06(日) 20:25:42.75 ID:Qp3lpM4z0.net
>>903
あんまり着込むとガード付けるのに大変

907 :774RR :2022/02/06(日) 21:03:14.41 ID:xH+5OYwQ0.net
>>901
900みたいにフルカスタムの素材にする人は少ないんじゃない?

マフラー、ミラー、ウインカー、ハンドル程度のライトチューン派が多そう

908 :774RR :2022/02/06(日) 22:38:00.54 ID:Qp3lpM4z0.net
>>907
リアフェンダーは変えたい

909 :774RR :2022/02/06(日) 23:49:03.43 ID:xH+5OYwQ0.net
>>908
ショートテールのままフェンダーレスにしたら雨だけでなく泥だのなんだのはねて大変そう

910 :774RR :2022/02/06(日) 23:52:23.86 ID:OeMx6Qiy0.net
>>907
マフラーの品揃えが充実して欲しいです。

911 :774RR :2022/02/07(月) 00:15:36.54 ID:wR4hdH0E0.net
>>910
1ヶ月点検終わる頃に主要なメーカーからは出てるでしょ

912 :774RR :2022/02/07(月) 00:38:44.50 ID:l6dFGxNWd.net
清く正しい川崎乗りの在り方

排気量マウント、750cc以上の大排気量が正義
バイクメーカーマウント、川崎以外認めない
Ninjaマウント、GPZ900R以外認めない
カラーマウント、ライムグリーン以外認めない
4気筒マウント、4気筒こそ正義その他は害悪
4サイクルマウント、2サイクルなんか糞扱い

913 :774RR :2022/02/07(月) 07:02:41.74 ID:y6ErABll0.net
漢カワサキにはマッハやKH信者も多いぞ
KR大好き変態紳士もおるし

914 :774RR :2022/02/07(月) 07:13:10.32 ID:HTNYvWVP0.net
>>909
大丈夫、雨の日はまず乗らん
今乗ってるtwも雨NGやし

915 :774RR :2022/02/07(月) 07:18:28.78 ID:Y4o1JbV10.net
なんか写真によってはヘッドライトとメーターがツラになってるように見えるけどなんでや?

916 :774RR :2022/02/07(月) 07:45:00.96 ID:UfcyEgela.net
>>914
俺は通勤でも乗るから無理だわ
>>915
例えばどの写真?

917 :774RR :2022/02/07(月) 07:52:50.96 ID:80mxFaKhM.net
パラツインに100万円使う情弱どもおはよう

918 :774RR :2022/02/07(月) 08:21:53.36 ID:ZG/0/lQR0.net
400に毛が生えた排気量に4気筒はいらんだろ

919 :774RR :2022/02/07(月) 08:33:54.47 ID:O5eUbGbN0.net
>>917
100万オーバーのパラツインなんて他メーカーでもたくさんあるだろ
貧乏人のやっかみはみっともないねえw

920 :774RR :2022/02/07(月) 08:38:37.98 ID:TWB9p0WsM.net
>>919
装備充実のアドベンチャーだろ?

921 :774RR :2022/02/07(月) 08:49:58.50 ID:O5eUbGbN0.net
>>920
条件後付け乙
それにアドベンチャー以外でもあるだろw

922 :774RR :2022/02/07(月) 09:03:39.05 ID:ZG/0/lQR0.net
KTMの790duke 120万円

あとなんだっけか

923 :774RR :2022/02/07(月) 09:04:14.98 ID:UfcyEgela.net
なんで相手すんだこいつらは

924 :774RR :2022/02/07(月) 09:43:59.50 ID:nA/Hbza9d.net
ネット始めたばかりの楽しい時期なんだよ

925 :774RR :2022/02/07(月) 09:46:43.21 ID:PQR0YYKy0.net
5年位前に690dukeRを買った自分もいるんで100万超えのパラツインなんて普通だ普通

926 :774RR :2022/02/07(月) 10:38:37.58 ID:bb/p4qfid.net
>>925
690duke ってパラツインなの?

927 :774RR :2022/02/07(月) 10:39:51.63 ID:bb/p4qfid.net
アプリリアの 660cc のやつと間違えてるのかな?

928 :774RR :2022/02/07(月) 10:47:37.09 ID:O5eUbGbN0.net
>>926
単気筒で100万を超える物を買ったから2気筒で100万を超えは普通に感じるって意味でしょ

929 :774RR :2022/02/07(月) 10:48:09.23 ID:IvIDkOGld.net
いやシングルだ。
シングルでさえ100万以上もあるのにツインで100万なんて普通すぎるって揶揄っただけだろ。

930 :774RR :2022/02/07(月) 11:13:34.15 ID:PQR0YYKy0.net
そんな感じ。
そもそも今や大型バイクにおいて100万なんて値段は低価格帯だろうに。
>>917はどの時代から迷い込んできたのかと思ったわ。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200