2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-S750 part7【四気筒ミドル】

1 :774RR:2022/01/09(日) 20:14:32.30 ID:14OPDrTB.net
前スレ
【SUZUKI】GSX-S750 part6【四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605617317/

国内公式 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs750am0/
海外公式 http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s750/
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=A1FiIP45vGw
https://www.youtube.com/watch?v=fZURIQQPFqw

428 :774RR:2022/04/30(土) 11:37:57 ID:x+LmdCFp.net
>>424 基本的にネイキッドが好きでCB650Rも検討したんだけど、結局 GSX-S750
選んだわ。鈴菌感染ってやつか(笑
もし試乗できていたら変わったかも知れないが、試乗してバイク買ったこと1度もないわ〜

429 :774RR:2022/04/30(土) 12:16:50.80 ID:S2c/bW+H.net
丸目はもうええやろ。
S1000GTみたいな方向で

430 :774RR:2022/04/30(土) 14:00:36.88 ID:yPAW+5D0.net
>>422
Gはシャフトドライブだよ

431 :774RR:2022/04/30(土) 20:20:58.11 ID:ga8GANip.net
ケツ痛ぇ

432 :sage:2022/04/30(土) 21:37:13.61 ID:PELKLH8N.net
多くのバイクスレにケツ痛星人が湧くけど、そんなにケツを守りたいならアメリカンに乗るかバイクを降りれば良いのに
アホだろ

433 :774RR:2022/05/01(日) 01:31:50.05 ID:HKB1RYUE.net
でも万人か乗れないケツ痛いシートで、嫌なら乗るなじゃ人が寄ってこなくないすか?
まぁそれはともかくゲルザブ中に仕込もうかは考えてる

434 :774RR:2022/05/01(日) 01:32:28.79 ID:a0+VFH1k.net
ケツを守りたくなってGSRを降りました。それ以外はスゴくイイバイクでした。クルーザーはケツ痛は改善しないうえに腰痛なるでしょワラ。

435 :774RR:2022/05/01(日) 09:36:18.86 ID:y1psKnhN.net
低反発+ゲル加工検討中なんだけど
ルイモトのシートカバーがちょっと気になる

436 :774RR:2022/05/01(日) 10:48:42 ID:79e03xO2.net
結構な歳なんで、大型オートバイを楽しめる残りの時間(年数)を考えたりするわ・・・

前はハードなスポーツやっていたけど、今体動かすスポーツは、オートバイに乗れる体力を維持するため・・・を第一目的に考えている。

基礎体力は勿論、腰痛対策、ケツ痛対策も。

というか、サドルの硬いロードバイク(自転車)によく乗ってるせいか、オートバイは何乗ってもケツ痛はないらないな。

437 :774RR:2022/05/01(日) 11:14:25.50 ID:yU62Gpq0.net
ケツの筋肉が硬直したまま日常生活を送っている。バイクだと更に悪条件が重なり血流が悪化して痛みになる。なので悪いのはケツだと思う。しかしバイクによって痛みが生じるまでの時間に大きな差が出るという経験をすると、自分のケツ筋のこと棚に上げて「バイクが悪い」と言いたくなるのよ。
柔軟な筋肉と豊富な血液循環があれば何も問題ありません。失われゆく4気筒を存分に味わいましょう!

438 :774RR:2022/05/01(日) 13:22:15.91 ID:EL32ELQo.net
ケツイタを改善したければ、ハンドルを少し高くするか、すこし手前に引くかでケツに対して座面を広げることによりケツ圧を変化することができる。僅かな工夫で改善できる。問題ない。

439 :774RR:2022/05/01(日) 14:02:14 ID:7zI9e768.net
>>438
逆じゃないの?
SSでハンドル低くして腹筋で上体支えると尻痛はなくなる
他の所が痛くなるけどな

440 :774RR:2022/05/01(日) 14:12:18.81 ID:9jULXObR.net
パッド入りのサイクリングパンツとか買ってみるかな

441 :774RR:2022/05/01(日) 15:57:35 ID:3eSyl2wZ.net
>>438
適度な前傾でケツへ掛かる体重を減らすのがイイと思っていた。S750は適度な前傾。ケツ痛対策でハンドル上げは意外。

442 :774RR:2022/05/01(日) 19:59:46.10 ID:DQ7WoG1c.net
直立にすると今度は背骨にくる

443 :774RR:2022/05/01(日) 20:55:56.66 ID:gDBePg7U.net
このバイク今買ってきれいに乗ってたら5年後とかに買った値段で売れたりするかな?

444 :774RR:2022/05/01(日) 20:58:40.66 ID:HKB1RYUE.net
それはないと思う
大型4気筒が死滅して10数年経ったらワンチャンス

445 :774RR:2022/05/01(日) 21:53:55.10 ID:QwmCC/GA.net
スズキだしストファイだし空前のストファイブームでも起きてない限り買い叩かれるだろうな

446 :774RR:2022/05/01(日) 22:02:43.68 ID:BJAbj8Y2.net
ライバルはCB650RだけどCB650Rに比べると安っぽいし見た目もダサいからか中古相場もかなり安くてワロス

447 :774RR:2022/05/01(日) 22:07:21.46 ID:gDBePg7U.net
MT-07とクソ迷ってるんだが
エンジン特性とか全然?違うから最後は好みの問題だとは思うんだけど、明らかにコスパがいいのはこっちだよね
もうミドル四発乗れるのこれが最後だろうし…

448 :774RR:2022/05/01(日) 22:14:24.26 ID:XNgBK9G3.net
>>446 CB650Rと迷った末、GSX-S750 買ったわ。
CB650Rはまとまっているけど、なんだか400っぽい。鈴菌に感染してカッコもGSX-S750
が好きになった(笑い

>>447  取り寄せ新車 16万引きとか、訳わからんけど、安かったわ

449 :774RR:2022/05/01(日) 22:55:08.51 ID:Q4U1OuYr.net
>>447
コスパで言ったら100%MT-07の勝ちだろ
4発なんてコスパ最悪で趣味で乗るもんだ

450 :774RR:2022/05/02(月) 00:43:00 ID:0OrFaTKV.net
270度クランクのパラツインはVツインと同じという触れ込みだけど、どうも音が違和感あるんだけどな。。
パラツイン乗るなら中型以下で良いでしょ

451 :774RR:2022/05/02(月) 07:18:48 ID:qMOmUxIu.net
GSR750ですがこっちのスレにお邪魔します
SLがいたから撮ったった
本物なんだろうか
https://i.imgur.com/zobcuGr.jpg

452 :774RR:2022/05/02(月) 08:14:59 ID:IaKpdgK9.net
>>451
それはレプリカですよ。
調べるとすぐ分かります。
https://www.steamlocomotivejapan.com/d51-194

453 :774RR:2022/05/02(月) 08:17:59.22 ID:jz354voP.net
多少攻める人に聞きたいんだけど、このバイクは足回りノーマルでも全く問題ない?
mt-07あたりは酷評されてるからさ…

454 :774RR:2022/05/02(月) 10:20:08.49 ID:zFEEMh+6.net
>>453
むしろかたいぐらいだろ
馬力ないバイクと比べても

455 :774RR:2022/05/02(月) 15:56:13 ID:mDCk2q32.net
4気筒が欲しくてcb400を考えてたけど価格高騰していったので選択肢から外れた
そんな時に色々とバイク探ししてたらGSX-S750を見て一目惚れしました。(鈴菌感染)
新車乗り出し100万以下でカッコよく非日常感な加速を味わえる楽しいバイクが手に入ってかなり満足してます。

456 :774RR:2022/05/02(月) 16:19:14 ID:zFEEMh+6.net
CB400なんかエンジン唸ってるだけの原付みたいなもんで乗ってて楽しいのあれ

457 :774RR:2022/05/02(月) 17:52:10.44 ID:cyZDtDeL.net
まあ4気筒に理由もなく憧れる時期はあるからな・・・

458 :774RR:2022/05/02(月) 18:03:07.39 ID:W3VhlCE6.net
スーフォアの音いいじゃん
心無いこと言う人多いけどどういう心境でそういってんの

459 :774RR:2022/05/02(月) 18:38:25.48 ID:cyZDtDeL.net
>>458
昔スーフォア乗ってて次も必ず4気筒がいいと思ってて結局大型2気筒に乗り換えた経験がある自分の心境からだ。

460 :774RR:2022/05/02(月) 18:42:59.77 ID:zFEEMh+6.net
>>458
昔ホンダのバイクばっか直してた時期があってスーフォアとV型4気筒モデルと乗り比べたらV型のほうがやたら速かったからな

大型直4ならトルク不足はあんまり気にはならないが

461 :774RR:2022/05/02(月) 18:45:54.70 ID:DzMjlfwb.net
>>456
教習でしかCB乗った事ないだろ?

462 :774RR:2022/05/02(月) 19:28:27.72 ID:Soi74do6.net
>>451
こうやって見たらS750と見た目殆ど同じなんだな
S750は暗い色ばっかりだからこういうカラーも設定して欲しかった、スズキらしい色だな

463 :774RR:2022/05/02(月) 20:28:10.93 ID:LXaUmMjI.net
cb400は十分なパワーがあるし完成度が高くそれなりに魅力は感じるけど今の価格で欲しいと思えなかった。
それでGSX-S750に出会えて本当に良かったと思う。

464 :774RR:2022/05/02(月) 23:25:22.29 ID:s9YJiI1T.net
腰痛肩痛背中痛持ち虚弱体質おじさんなんだが、同じ境遇で乗ってる人いる?
ネイキッドの中ではポジション結構前傾って聞いて躊躇してる

465 :774RR:2022/05/02(月) 23:25:55.20 ID:gUVdV8zn.net
>>447
比べるならスペック的にMT-09では?

466 :774RR:2022/05/02(月) 23:51:01.96 ID:zFEEMh+6.net
>>461
教習仕様は可変バルブに油圧掛らないのとマフラーの径が絞られてるがノーマル仕様もあんま大差ないよ
馬力は20くらいは変わるけど

467 :774RR:2022/05/03(火) 00:39:16.54 ID:6HXCOZhp.net
そもそもバイクは無駄や不自由を楽しむものなんだから、コスパとか言い出すなら乗らなきゃ良いんだよ
どうしても乗りたいなら自分が気に入ったのを乗ったら良いだけ

468 :774RR:2022/05/03(火) 06:02:30.34 ID:aEHIz+sP.net
>>467
無駄だと思ってるのか?
ならば乗るのやめたほうがいい。
そんな屁理屈をつけなくけもただ乗りたいだけで充分。

469 :774RR:2022/05/03(火) 07:53:00.33 ID:MzhUuxfM.net
あたまわるそう

470 :774RR:2022/05/03(火) 08:19:21.21 ID:afZ/g9qS.net
>>464
レンタルしたら?

471 :774RR:2022/05/03(火) 09:28:37.80 ID:Uu2cGgJg.net
>>464 30年前の事故の影響で腰痛&ヘルニア持ち。
オートバイに長距離(1日600q以上とか)乗ると次の日から3日位、背中が曲がったまま起きない・・・
みたいな体だったけど、自分で考えたメニューで根気よく対処療法&トレーニングして、
今では、よほど無理しない限り大丈夫な体になった。やればできるよ。
ちなみに、病院、ハリ、指圧・・・色々通ったけど、それらは効果なかった。

472 :774RR:2022/05/03(火) 09:37:39.06 ID:oyTmN/sB.net
レンタルがいいね。ケツ痛いっていうひともいるから、念の為シートとケツの相性に問題ないことを確認するのがいいのかも。じゃないとxxx痛に一項目追加されてしまうから。

473 :774RR:2022/05/03(火) 18:19:47.12 ID:aEHIz+sP.net
>>469
まずバイクを所有、使用していてどういうときに無駄と感じるのか。
そして次にその無駄と思った瞬間をどう楽しさに変換していくのか、俺にはイメージが湧かなかったんだ。
何か例を教えてくれる?

474 :774RR:2022/05/03(火) 19:50:24.97 ID:jFodblGG.net
ワッチョイもないスレだしほっとけ

475 :774RR:2022/05/03(火) 21:46:26.52 ID:aiPEl/Xf.net
おっさんがおっさんにバイクに乗る心構えについて説教
地獄みたいやね

476 :774RR:2022/05/03(火) 22:37:46.10 ID:SpQuso7b.net
単純に車体と維持費が安いってだけならそりゃmt-07の方がいいに決まってるけどコスパってそういう意味じゃないでしょ
四発、トラコン、ローRPM、倒立フォーク装備してるのに何もついてないmtよりちょい高くらいで買えるs750はコスパの塊だと思う

477 :774RR:2022/05/03(火) 23:15:55.28 ID:/6qPJgpl.net
スズキって、いいエンジン作るんだけど、パッケージングとかデザインで損してるよな〜
稀に大当たりすることもあるけど。
鈴菌のオートバイがもっと売れてたら、Moto GP撤退もなかっただろうに。

478 :774RR:2022/05/04(水) 08:35:04 ID:xIsNm950.net
四発、トラコン、ローRPM、倒立フォーク装備して、MT07よりチョイお高いだけのコスパの塊なのになんでこの塊は売れないのかだよね。
今まで低く見ていた2発の面白さが認識されだした?大型乗るなら4気筒だよねという時代でもなくなった?

479 :774RR:2022/05/04(水) 08:39:19 ID:miFdHAZa.net
ナナハンだから
4発乗るならリッター乗りたい思う人が多いから
リッター4発に疲れた人はミドルツインに乗りたがるから
それと今の時代フルカウルが人気だから

480 :774RR:2022/05/04(水) 08:57:40 ID:JdBjZUdQ.net
1リットルは要らんがカウルは欲しい

481 :774RR:2022/05/04(水) 09:12:21 ID:NO7iI+68.net
>>478
すぐ上にさらにコスパのお化けであるS1000があったからねぇ
4発乗りたくてコスパで選ぶならS1000、4発ではないがMT-09辺りの方が装備比というより
パワー比でのコスパが高い

S750はミドルクラス、そのミドルクラスの売れ線がMT-07やSV650だから
ロマンを求めるクラスではないということかな

482 :774RR:2022/05/04(水) 09:24:40.14 ID:idDI3KI1.net
良いバイクなのに不遇な印象だが実際買った人は何が決め手になったのかな?

483 :774RR:2022/05/04(水) 09:25:54.52 ID:5irhjbSa.net
今の中古車相場を見てたらコスパを考えると感覚がおかしくなりますね
3年ほど前に探してた時
50万円代で初代MT09、海外Z1000
20万円代でninja400R
だったのが今や…

484 :774RR:2022/05/04(水) 15:21:50.50 ID:UQFZWOnI.net
>>482
見た目と音かな
リッターまでのパワーと熱は要らなかった
ツインは、まだ良いかな
トリプルの方が気にはなる

485 :774RR:2022/05/04(水) 15:51:28.53 ID:hbrsSkFn.net
>>478
日本市場では見た目。
旧S1000も日本市場ではあんまり売れてない、売れてたのはS1000Fだった。
これが欧州だと、少しでも安い旧S1000の方が売れていて、さらに安いS750の方が売れていた。
異形ヘッドライトは日本じゃ売れない。
CB650FもCB250Fも異形ヘッドライトの時は日本じゃ全く売れなかったけど(ドン引きする程売れない)、丸目にしたら簡単に売れてしまった。
まあ、異形でも「安くて丁度良い塩梅」で出せると国内でもまれにヒットする時はある、MT-07やGSR250みたいに。
ただ、ロングランはしないので、この辺は見極めが難しいんだろうな。

486 :774RR:2022/05/04(水) 16:01:17.53 ID:v6HKlPIo.net
>>482
俺は1000Fに乗ってパワーありすぎ冷却ファン回りすぎって思って乗り換えたよ

487 :774RR:2022/05/04(水) 17:08:33.65 ID:uQD8S89s.net
>>485
Fも見た目あんまりよくないと思う

488 :774RR:2022/05/04(水) 18:15:23.58 ID:r1ukhPBg.net
旧 S1000は、S750よりお買い得だと感じていたしほとんど買いかけたけど、自分にはちょっと馬力あり過ぎ。
ただ、S750も、アルミフレーム、アルミスイングアームなど採用して、あと10kg軽くしてほしかった。
それで値段が10万円上がっても、オレはS750買ったな。

489 :774RR:2022/05/04(水) 19:16:27.43 ID:Xm8yym6j.net
排熱どうよ?
s1000は地獄って聞いたが
できれば熱がりオーナーの感想ほしい

490 :774RR:2022/05/04(水) 19:35:14.81 ID:miFdHAZa.net
旧S1000はカッコ悪すぎだ
新型は旧GSR750みたいにカクカクしてカッコ良くなった

491 :774RR:2022/05/04(水) 19:41:02.45 ID:ou7Ko8r4.net
>>490
で排熱は?

492 :774RR:2022/05/04(水) 19:57:39.18 ID:NO7iI+68.net
GSR750からS1000Fに乗り換えたけどGSRより排熱はある
でも地獄という程では全然ない

493 :774RR:2022/05/04(水) 20:14:33.67 ID:CcoQMvbS.net
>>491
4発の中では少ない方じゃない?
膝から下に熱が来る感じだから、熱を感じても不快ではない

494 :774RR:2022/05/04(水) 20:45:10.79 ID:ou7Ko8r4.net
やっぱりリッターバイクに乗るなら冬だよな・・・

495 :774RR:2022/05/05(木) 05:27:15 ID:xrZxGVZk.net
>>487
S1000Fは、フルカウルツアラーとしては破格の値段なので、出たばかりの頃は売れたんだよ。
スズキは「Fはツアラーじゃないから」と言う姿勢だったが、客は完全にツアラーとして買ってた。
発売して三年過ぎると売り上げがガクンと落ちてきた。
この時点で、マイナーチェンジを検討していたら、ワンチャンあったと思う。
客がツアラーとして買っているんだから、ツアラーとしての装備を充実させるとか、文鳥と呼ばれたカウルを少し変えるとかマイチェンして18年発売なら、ギリギリ安い値段で出せたと思う。
まあ、その為には「あの変なKATANAを出さないという決断が必要だったね。

496 :774RR:2022/05/05(木) 16:49:33 ID:Mr84JYGI.net
とにかく跨ってクラッチ握ってみないと始まらんと思ってバイク屋ハシゴしたのに一台も置いてねえ笑

497 :774RR:2022/05/05(木) 17:12:58.75 ID:gMuBI42s.net
旧型S1000の見た目が最高なんや!

498 :774RR:2022/05/05(木) 19:16:00.75 ID:NPleSw8H.net
>>496
元々実車置いてる店舗なんて殆ど無かったのに生産終了アナウンスまでされちゃ仕方ない

499 :774RR:2022/05/05(木) 19:42:35.70 ID:Rzqdn5pR.net
クリーガのシートバッグってs750に付けれますか?

500 :774RR:2022/05/05(木) 19:48:56.07 ID:Mr84JYGI.net
>>498
不人気車を買うってのはこういうとこで苦労するんだなと笑
試乗はまあはじめから難しいとしても、百歩譲って実物見たり跨りもしないで買うってのは脳の中枢まで鈴菌に感染してないと無理だわ

501 :774RR:2022/05/05(木) 19:54:30.03 ID:sqgiUv/h.net
いままでスズキのバイクをカタログ見ただけで買ってきた俺氏、、、

502 :774RR:2022/05/05(木) 20:18:15.68 ID:VudmLHuu.net
大阪には2021年カラー3種在庫してる店舗あって実車確認出来た

503 :774RR:2022/05/06(金) 23:34:53.82 ID:00W4lyVq.net
レンタルしてみたけど、この吸気音はクセになりそう
60キロくらいで、あの音を聞きながら流すのが良い感じ
燃費は悪いけど、まあ4気筒ならこんなもんか

504 :774RR:2022/05/07(土) 02:07:10 ID:gyGCl/Tk.net
>>496
去年の始め、S1000Fの最終モデルが入るという書き込みがあったとき、欲しい人はバイク屋で即注文してたわ。
迷ってる暇は無い、そういう勢いでパパッと完売したと思われる。

505 :774RR:2022/05/07(土) 05:25:07.05 ID:owxa6qfV.net
またがって決めるというのは平時の買い方だな。
コロナもあるし終売が決まった状況では即買いしないと置いていかれる。

506 :774RR:2022/05/07(土) 13:33:03.42 ID:JddYcl3m.net
>>502 山本自動車・・?

>>505 即買いしたけど、我ながら無鉄砲な衝動買いだと思うわ

507 :774RR:2022/05/07(土) 21:47:03.16 ID:gyGCl/Tk.net
>>506
親ゆずりの無鉄砲で子供の時から損ばかりしてた?

508 :774RR:2022/05/08(日) 00:21:30.58 ID:0f4TuU/k.net
>>507
無鉄砲に見える人が大きいことをやってのけたりするんだぞ
小さくまとまりすぎるのも良くない

509 :774RR:2022/05/08(日) 03:23:25.88 ID:RIa4bKYl.net
坊っちゃんだよ

510 :774RR:2022/05/08(日) 09:13:13.64 ID:tzP+Whge.net
けっこう店で展示されてきたな
不人気なのに作り過ぎたか

511 :774RR:2022/05/08(日) 14:53:05.56 ID:MhO+RAkR.net
販売店が駆け込み需要を狙って多目に発注かけたのかもね
新車登録の規制は製造日ベースだから今持ってる在庫であれば11月以降でも登録できるし

512 :774RR:2022/05/08(日) 17:13:34.00 ID:Z7dv/h/+.net
発注の最終締め切りが4月末だったからでしょ

513 :774RR:2022/05/08(日) 17:59:22.72 ID:hiRNFfex.net
こういうのってファイナルモデルすらださないのか?

514 :774RR:2022/05/08(日) 18:21:02 ID:RROWYidQ.net
スズキはファイナルエディションやらんよ

515 :774RR:2022/05/08(日) 18:34:31 ID:YQ8+JUWT.net
青白出したら終わりの法則とか昔はあったんだけども

516 :774RR:2022/05/08(日) 18:37:35 ID:pVbeU+vZ.net
ぶっちゃけこのバイクはカッコ悪い

517 :774RR:2022/05/08(日) 18:52:46.25 ID:Z7dv/h/+.net
>>514
https://chiba.dockers.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/imgs/a/a/aaa8e3d3.jpg

518 :774RR:2022/05/08(日) 19:10:47.20 ID:P2qqb+vK.net
>>515 オレも最初は「なんだこれ?」って思ってたんだけど・・・
鈴菌に感染したんだろうな〜 今はカッコイイと感じてるわ。 

519 :774RR:2022/05/08(日) 19:20:41.23 ID:Q72d8gnm.net
スズキ車のスレでカッコ悪いなんて書いたところで、スズキ車オーナーにはノーダメージどころか、「分かってない奴」扱いされるのがオチ

520 :774RR:2022/05/08(日) 20:25:43.50 ID:pjfqONUi.net
スズキ関係なくオーナーがいるとこで言えばそうなるよ

521 :774RR:2022/05/08(日) 21:14:48.17 ID:9w4OqCvE.net
>>516
オマエ自身の顔見てから言えよ

522 :774RR:2022/05/08(日) 21:20:57.54 ID:RIa4bKYl.net
>>516
まあ、日本じゃ売れなかったのが全てを物語ってる、好みはおいといて。

523 :774RR:2022/05/08(日) 21:29:10.29 ID:DvorcKCZ.net
前でも後ろでも斜めから見るとカッコいいんだけどさ
真っ正面から見たらカッコ悪過ぎて萎えた

524 :774RR:2022/05/09(月) 10:09:06.07 ID:jCpWsDmu.net
売れなかった原因はS1000と上手く差別化出来なかったからでデザインが理由ではない気がするよ

525 :774RR:2022/05/09(月) 14:14:07.35 ID:HEwUZJFD.net
どうせ買うなら、+16万で 1000ccって・・・普通なるよね。
車重もS1000が軽いって、よー分からん状態だったし。

526 :774RR:2022/05/09(月) 15:05:17.46 ID:HkJk2a4e.net
バイクで乗らないと良さがわからないって致命的

527 :774RR:2022/05/09(月) 18:46:00 ID:M/xQ5msE.net
自分はカッコイイと思っているけど、世間様(@日本)はそうじゃないという現実。

528 :774RR:2022/05/09(月) 19:02:58 ID:jCpWsDmu.net
世間様はそもそもバイクなんて全く見てないし興味もないから、自分がカッコいいと思うならそれで良いよ

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200