2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-S750 part7【四気筒ミドル】

1 :774RR:2022/01/09(日) 20:14:32.30 ID:14OPDrTB.net
前スレ
【SUZUKI】GSX-S750 part6【四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605617317/

国内公式 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs750am0/
海外公式 http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s750/
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=A1FiIP45vGw
https://www.youtube.com/watch?v=fZURIQQPFqw

530 :774RR:2022/05/09(月) 20:49:13.71 ID:mQdxc1CQ.net
自分はナナハンに乗りたくてこれにした。

性能、見た目、値段、スズキでなかったら倍は売れてたと思う。

531 :774RR:2022/05/09(月) 22:11:01.69 ID:b4Q0eYqT.net
>>530
ホンダだったら後世まで語り継がれる伝説の名車になってたまである

532 :774RR:2022/05/10(火) 07:12:35.10 ID:F01YDqBk.net
ホンダだったらファイナルエディション出すだろうね
スズキも出して欲しいけどパーツ組み替えただけとかしそうだわ

533 :774RR:2022/05/10(火) 08:14:43.29 ID:geHeh/59.net
下取り見積もり40万だった。良い方?

534 :774RR:2022/05/10(火) 08:41:51.07 ID:MPgm5lUu.net
年式や距離にもよるだろ
売値は高くても70万くらいだろうから、そんなもんじゃないの

535 :774RR:2022/05/10(火) 12:53:26.33 ID:t6C5jn4R.net
状態わからんけど、100万近いバイクが半額以下。よくて70万って下取りってしょぼくない?
z900rsなんか逆に高くなるっていうのに

536 :774RR:2022/05/10(火) 14:53:51.40 ID:TGOdORpx.net
買った値段より高くなるって、頭お花畑過ぎんかw

537 :774RR:2022/05/10(火) 16:14:14.14 ID:b2FZ1udF.net
2017の中古契約しました!
納車が楽しみ!

538 :774RR:2022/05/10(火) 17:20:02.72 ID:c7tf7hQu.net
2017は虚勢されている

539 :774RR:2022/05/10(火) 17:37:22.20 ID:OqNWEhKb.net
>>535
ものの値段ってのは欲しい人がいると高くなっていく、
そこから察しろ。

540 :774RR:2022/05/10(火) 17:53:02.75 ID:DT9yvICn.net
10年くらい寝かしとけば高くなるんじゃないの

541 :774RR:2022/05/10(火) 19:08:54.40 ID:8SvEJtNx.net
バイク屋が右から左にバイク流して利益得てると思ってるんだろうな

542 :774RR:2022/05/10(火) 20:33:44.99 ID:Ov3x9KXm.net
>>529
そんなわけない
750という排気量に何かしら感じる層にこんな異形が売れるわけない

543 :774RR:2022/05/10(火) 21:14:03.98 ID:oNU5sfo/.net
でもワイはデザインが気に入って買ったよ!

544 :774RR:2022/05/10(火) 21:22:53.47 ID:CVirE7zA.net
免許とって2年だけどカッケーと思って買いました!
走りも楽しい~

545 :774RR:2022/05/10(火) 21:57:21.19 ID:3DvRPNsr.net
人気のバイク買って道の駅とかでチビとかデブとかジジイと被りたくないしな

546 :774RR:2022/05/10(火) 22:25:48.68 ID:8SvEJtNx.net
チビもデブも爺も大体ハーレー乗ってるから
わざわざ不人気バイク選ばんでも大丈夫やで

547 :774RR:2022/05/10(火) 23:14:41.30 ID:B/5+kzCe.net
>>535
働いたことある?

548 :774RR:2022/05/11(水) 08:24:16.88 ID:Eo9RD7rO.net
>>533
17年式 走行距離15000㎞
86万で新車購入
5社ほど相見積もりとって
最高値の56万で売った

549 :774RR:2022/05/11(水) 16:26:40.04 ID:F8eaQNRE.net
>>548
買取り店はバイク王みたいなチェーン店?個人店?
差し支えなければ教えてください

550 :774RR:2022/05/11(水) 19:07:25.16 ID:LAxgzFoP.net
>>549
赤男爵2店舗、SOX 、バイクセンター、ハトヤ、バイク王
全て直接店舗に出向いてその場で査定
最高値は赤男爵だった

面白かったのは最低値と最高値がどっちも赤男爵であったこと
査定時に相見積もりをしているとはっきり言うといい

551 :774RR:2022/05/11(水) 20:23:11.24 ID:BTGTwUs2.net
>>549
ありがとうございます。
隣町の赤男爵で相見積もりに行ってみます。

552 :774RR:2022/05/11(水) 22:03:16.94 ID:irj2hC3W.net
>>550
マジかー。赤で店舗によって金額変わるとは知らなかった。

553 :774RR:2022/05/11(水) 23:01:29.02 ID:Mm9pEsjt.net
店に、コイツはがっつり相場抑えにくるタイプだなと思わせた方がいい
限界まで引き上げると、どこも似た価格に落ち着いてくる
その上で赤男爵は「〇〇さんとこのプラス一万で買いますよ」と裏表のないぶっちゃけトークができて売却も決められた
店舗も店長次第だよ
赤男爵から買うことはたぶんないが、正直ちょっと見直した

554 :774RR:2022/05/11(水) 23:57:29.62 ID:eCMQXW82.net
>>550
ワールドだったらいくらになったのか気になるわ

555 :774RR:2022/05/12(木) 07:10:57.74 ID:R1qWOKRU.net
もうすぐ納車なんだけどこれは着けてよかったってパーツ教えてください

556 :774RR:2022/05/12(木) 07:27:53.96 ID:QBJAcS5f.net
>>555
etc、電源、バグスターのタンクカバー、スクリーン、メットホルダー、LEDヘッドライト&ポジション球

グリップヒーターはVストロームの流用したけど、温まり悪い
マフラーは好きなのどうぞ
GIVIのタンクバックはバグスターのタンクカバー付けてるとつけられなかった 使用感は悪くない

557 :774RR:2022/05/12(木) 07:40:08.02 ID:BFRX2u67.net
キジマのメットホルダーは、在庫切れでいつ来るか分からんよ

558 :774RR:2022/05/12(木) 08:47:34.74 ID:UzmddPIF.net
衣服のチャックなどでタンク手前に擦り傷がつきやすいからタンクパッドは付けた方が良いかも

自分は付けなかったことを後悔してる

559 :774RR:2022/05/12(木) 12:50:16.02 ID:Q9KlBLZG.net
>>558
コンパウンドで取れないか?

560 :774RR:2022/05/12(木) 13:16:52.59 ID:Zn/ogaXR.net
>>555
タンクパッドは同意、準備しとこう
個人的にはスズキ純正アラームがおすすめ
操作めちゃ簡単!出先でちょっと安心
今欲しいのは、LEDライトとメットホルダー

561 :774RR:2022/05/12(木) 16:08:01.40 ID:HoRu2y3V.net
GSX−S750で片道500キロツーリングに行くんだけど
お尻大丈夫かな
皆さま最長どれくらいの距離をはしりましたか?

562 :774RR:2022/05/12(木) 17:57:44.99 ID:+w9mDPFa.net
高速だけでも五時間走るとか凄い。

563 :774RR:2022/05/12(木) 21:58:13.62 ID:kHUWaJxg.net
右側のラジエーターホースをカッコよくする方法求む

564 :774RR:2022/05/12(木) 23:52:16.09 ID:QBJAcS5f.net
>>561
北海道を7日間で1800㎞走ったわ
寄り道とか休憩こまめに挟んで一日250㎞ずつ走ったら、ケツの心配するまでもなかった
もし一日で500㎞走ろうと思ったらケツもだけど、集中力とか眠気でしんどいよ
俺は快適なの一日300㎞くらいまでだな

565 :774RR:2022/05/13(金) 00:01:58.11 ID:x2hxRPrP.net
>>563
I'ts cool! とかのステッカーを貼る?

566 :774RR:2022/05/13(金) 07:28:07.34 ID:2Cpo0rjM.net
タンクがボテっとしてて
バランス悪いけど、ぶさかわいい

567 :774RR:2022/05/13(金) 07:32:01.28 ID:WHfdTrrL.net
ヘッドライト周りが致命的にダサイ

568 :774RR:2022/05/13(金) 08:45:05.02 ID:wyt0VZj+.net
>>561
ゲルザブ装備して2日間950キロ
尻よりも首肩がキツかった

569 :774RR:2022/05/13(金) 08:51:37.37 ID:EA7VMrP+.net
丸目ヘッドライト信者のオジサン、いい加減しつこいよw

570 :774RR:2022/05/13(金) 09:46:42.58 ID:WGoBbWdx.net
どこのバイクスレにも丸目ヘッドライト好きな人が出てくるけど、オレはデザイン次第だな。
異形ヘッドライトを丸目にしてドヤっている人が写真上げたりしてるけど、出っ張り具合が
微妙な位置だったり、まぁ、やっぱり全体のバランスなんだろうな。

571 :774RR:2022/05/13(金) 09:49:20.70 ID:rvZrJTbf.net
ヘッドライトにはマッチするウインドシールドつけるとクソカッコいい

572 :774RR:2022/05/13(金) 09:51:55.65 ID:uVLJQl/j.net
そう。なんでも丸くすればいいってもんじゃない
CB650Rなんてメーカーがやってもあの程度だ
メーターとのアンバランス感がハンパない

573 :774RR:2022/05/13(金) 10:06:08.27 ID:ymgndh1i.net
4発でエンジンの幅があるから正面から見たときに丸目はバランス取れなさそう

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productpageimg_129_pc.jpg

574 :774RR:2022/05/13(金) 10:10:40.98 ID:vdUeSBjA.net
正直新型S1000かGSR750のライト周りの方が好き

575 :774RR:2022/05/13(金) 10:37:01.40 ID:g60tewQ/.net
ライト丸目にするならメーターも変えたいとは思うな
丸目ライトにはアナログメーターっていうイメージがある

576 :774RR:2022/05/13(金) 13:01:59.69 ID:WkzLGR3i.net
>>574
俺もこれ と言うかツイッター見ても同じ意見がかなり多い

577 :774RR:2022/05/13(金) 13:38:21.49 ID:hEJrW6qL.net
何も丸っこい旧型のS1000と同じような見た目にする必要無かったのにな、デザイン変わらないのならS1000買うわってなるよ S1000は新しくなってまた角張った見た目になってかっこよくなった

578 :774RR:2022/05/13(金) 13:39:20.71 ID:1Of/CRHN.net
>>572
異形ライト時代のCB650Fは空気だったが、丸目CB650Rになってからは好調だよ。
ちなみに2018年の大型ベスト40で、40位がZ900の339台だったかな、S750はそれ以下で不明。
おフランスではS750は売れていたけどね、2019年で2133台。
同じ年のおフランスでCB650Rは2687台なので、まあ僅差かもしれんが。

579 :774RR:2022/05/13(金) 15:25:09.38 ID:WGoBbWdx.net
>>578 少し前にも同じ話してたよね? よっぽどその話をしたいんだなw

580 :774RR:2022/05/13(金) 16:07:58 ID:sapaGr8a.net
gsx-s750とcb650rだと売る時20万円くらいは変わってきそうだよな

581 :774RR:2022/05/13(金) 17:53:59.62 ID:iHdM3kT0.net
まぁ買った値段が30万近く低いからね

582 :774RR:2022/05/13(金) 19:05:51 ID:Yw1XtF0b.net
https://pbs.twimg.com/media/FSoUKEGWAAExbdY.jpg

583 :774RR:2022/05/13(金) 19:46:58.87 ID:W6s4N2Us.net
ウインカ−自分でLEDに変えたいんだけど難しいかな?
キジマのウインカーキット検討中なので教えて頂けると嬉しいのですが

584 :774RR:2022/05/13(金) 19:55:48.80 ID:mlVNxQhF.net
>>583
リレーをLED用に変えるだけなんじゃないの

585 :774RR:2022/05/13(金) 19:58:42.26 ID:ibVAJeCe.net
俺が3月に買ったときはここで車体83万やったのに、生産終了のアナウンスでここまで値上げするんか
https://i.imgur.com/QF1itWk.jpg

586 :774RR:2022/05/13(金) 19:58:45.02 ID:FnlpdNM8.net
まあ、次期モデルはめちゃくちゃカッコいいデザインになるよ、きっと。
いつになるかはわからないけど。

587 :774RR:2022/05/13(金) 20:00:13.14 ID:FnlpdNM8.net
値上げというか、値引きがなくなった感じか

588 :774RR:2022/05/13(金) 20:04:34.96 ID:jDsFC6r4.net
まぁぶっちゃけ今更これ買うんなら普通はYZF-R7買うよね

589 :774RR:2022/05/13(金) 20:09:43.31 ID:mlVNxQhF.net
>>588
ジグザー250買うかカワサキ買うかに迷う辺り

590 :774RR:2022/05/13(金) 22:11:39.44 ID:WGoBbWdx.net
今さら・・で・・青黒を新車で買ったけど、本当は前の赤黒がカッコよかったなー

591 :774RR:2022/05/13(金) 22:44:53.87 ID:2mpQnD2Z.net
>>588
カテゴリ全然違くない?

592 :774RR:2022/05/13(金) 22:51:50.74 ID:WlEKpc3O.net
これがなくなったら候補はcbr650かz900くらいか。
無印z900は殆どリッターだけど、値段はcbrとあまり変わらんしな。。

593 :774RR:2022/05/13(金) 23:16:44 ID:x2hxRPrP.net
>>592
その二台ならエンジンの出来からZ900だな。

594 :774RR:2022/05/13(金) 23:22:45.91 ID:VP4kViFj.net
z900?嫌だよあんなダサいの それこそ売る時激安だろ
Z900RSかMT-09買うわ

595 :774RR:2022/05/14(土) 01:06:28.81 ID:n1b0OyAn.net
バイク買う時に売る時のこと考えたことないな。

596 :774RR:2022/05/14(土) 01:21:40.72 ID:SDa2QOgF.net
>>594
CBR650のエンジンは振動があって結構不快。
Z900は高速とかで回すとピタッと収まる感じがしてとても気持ちがいい。
まあ見た目しか気にしない人なら別の意見なんだろう。

597 :774RR:2022/05/14(土) 07:12:28 ID:nH+3u+Nt.net
52歳でこのバイク買いました
還暦まで乗るつもりです
60になったら赤いバイク買います

598 :774RR:2022/05/14(土) 07:24:21 ID:c+AThK6w.net
乗り潰すから売る時の値段は気にしない

S750も現在2万km突破で、フォークオイル交換あたりのメンテからいろいろありそう

599 :774RR:2022/05/14(土) 08:27:28 ID:buKSwL6k.net
販売中止とか言うから見てみたら暗いボディカラーしかないのね
白、青白、黄色とか欲しかったな

600 :774RR:2022/05/14(土) 13:21:49 ID:okPhxHE3.net
しつこく乗ることを前提に買っている。車は15年乗ってる。乗り倒すのが一番お得だが、飽きた+小金あるとかだと大変かもね。

601 :774RR:2022/05/14(土) 14:36:22.78 ID:6baz0eDP.net
>>599
売れるバイクならカラバリ豊富になったと思う。
ただ、今時に黄色いバイクは他社からも見たこと無い。
だからこそ黄色は狙い目だったかもしれんね。

602 :774RR:2022/05/14(土) 19:57:52.90 ID:SzukbVw2.net
黄色は虫が寄ってくるからな・・・
昔、黄色のバイクに乗ってて、オレの周りだけ虫がブンブンしてて、びっくりしたわ。
その時初めて、黄色は虫が寄ってくると知ったわ。

603 :774RR:2022/05/14(土) 21:26:43.56 ID:3WjSLHwj.net
750gtはよ

604 :774RR:2022/05/14(土) 21:33:40.65 ID:0V16Zssz.net
フン,でねーヨ...

605 :774RR:2022/05/15(日) 16:11:04.29 ID:7qGhkQ+C.net
バイクを購入しようとした時、スズキ自体が候補にすらならない人って多いよね。
理由はスズキだからw
だからバイク乗りでもこのバイクの存在を知らない人もけっこういる。

606 :774RR:2022/05/15(日) 16:27:27.48 ID:mCp7Xodu.net
親父に スズキはやめろよ って言われて、買ったら えースズキかよ って
関係無いけどマッチングアプリで付けられるタグには国産車だとヤマハ、ホンダ、カワサキしかない

607 :774RR:2022/05/15(日) 17:44:21.10 ID:jR05T0MR.net
2020年モデル走ってるの見たことないんだけど

608 :774RR:2022/05/15(日) 18:42:13.37 ID:7qGhkQ+C.net
某ワールドに行ったときこのバイクの前で
「んん?かっこいい、かっこいいよね、んん?なんで?かっこいいじゃん」
とスズキのくせに的な言い方してた人がいてワロタ事がある。

609 :774RR:2022/05/15(日) 23:42:44.66 ID:TP2nLuga.net
今日初めて白のS750見たわ白があるの知らんかった
白だとイケメンに見えるね

610 :774RR:2022/05/15(日) 23:51:12.07 ID:q/T9U1Sq.net
2020年モデルの白赤を見てビビッと来たけど
スズキのエンブレムを見て冷静になれたぜ
でも最近のタマ数の少なさを見てると鈴菌感染しても買った方が幸せだつたかと思い始めてる。

611 :774RR:2022/05/16(月) 08:53:03 ID:JkyF1q56.net
今のスズキのバイクは普通だよ
鈴菌なんて過去の事だよ
だから安心して買ってね!

612 :774RR:2022/05/16(月) 09:17:28.17 ID:L6c2mlg9.net
俺は世間がカワサキばかり持ち上げるのに
嫌気がさして、このバイクを買った
素直にz900rsを買えば良かった

613 :774RR:2022/05/16(月) 09:48:12.83 ID:IzsLV+Jj.net
z900rsはもういいよってなるくらい見るからちょっとヤダ

614 :774RR:2022/05/16(月) 10:07:11.56 ID:aSYlz0Sz.net
俺もそう思うし俺ならストファイのZ900RSにする
Z900RSは水冷のくせに空冷に見せかけてるデザインが嫌だわ 水冷ヨンフォアみたいな

615 :774RR:2022/05/16(月) 10:09:34.08 ID:UXoN8vvU.net
Z900RSはニーグリップ辺りのタンク形状が窪んでないから嫌い
俺の趣味には合わん
ネイキッドの至高はスーフォアかXJR

すれ違いスマン
バンディッドも好き

616 :774RR:2022/05/16(月) 10:53:32 ID:CYNXHqXN.net
ドじゃなくト!

617 :774RR:2022/05/16(月) 11:59:31 ID:S7HAJQU3.net
2020年モデルの青黒に乗ってるけど、赤白は出先で3台見掛けた
青黒には未遭遇、黒は年式ごとの違いが良くわからん

618 :774RR:2022/05/16(月) 12:34:58.79 ID:fv0/y4Fa.net
RSつけたらそれもう、、、ね

619 :774RR:2022/05/16(月) 14:18:54.56 ID:1aJZ5i35.net
来週から2021青黒で走り回るんでヨロシク( `・∀・´)ノ

620 :774RR:2022/05/16(月) 14:19:47.67 ID:1aJZ5i35.net
あ、青黒っていうか黒青か

621 :774RR:2022/05/16(月) 17:59:21.82 ID:0+hPtn7t.net
>>612
z900rsも買えばいいじゃない。

622 :774RR:2022/05/16(月) 18:40:19.00 ID:/CrgGvqG.net
なんかさ
スズキ、カワサキだからとか、他人と被るからとか気にしてバイク選んでる人ってすげーもったいないと思うんよね
視野の狭い生き方してんなと
自分で評価した上で選んでんのかと
他人からいいと思われるかじゃなくて自分がいいと思うかで選べばいいのに

623 :774RR:2022/05/16(月) 19:26:29.79 ID:bAqPMaIM.net
視野が狭いのは自分じゃない?
バイクの評価基準なんて人それぞれ

メーカーの好き嫌いや他人と被る被らないでバイクを評価する人だっているでしょう

624 :774RR:2022/05/16(月) 19:42:02.97 ID:p+blD1cc.net
それが自分がいいと思うかってことでしょ

625 :774RR:2022/05/16(月) 19:58:06.93 ID:cEeSMywU.net
>>624
完全にそうだよな笑

626 :774RR:2022/05/16(月) 21:47:40.78 ID:mM+1yDzz.net
俺はスズキが好きで車もスズキなんだけど
なんでスズキってこんなに馬鹿にされるんだろ?

627 :774RR:2022/05/16(月) 22:01:08.00 ID:cjKTnnrd.net
SUZUKIエンブレムがクソダサい
$エンブレムもクソダサい
要はブランドイメージですかね!?

628 :774RR:2022/05/16(月) 23:23:57.24 ID:FqT6krw9.net
言うほど馬鹿にされてないと思う
カタナとかgsx-s1000fとかgsr250fとかの一部の車種だけでしょ
sv650とか隼とかジスペケとか評価されてるし
むしろ今はホンダが馬鹿にされてないか?

629 :774RR:2022/05/17(火) 02:12:47.98 ID:N9gFFZmo.net
鈴木も本田も川崎も豊田も松田も日野もみんな日本人の苗字
そう考えるとなんかセンスないよな
他人の苗字を自分の乗り物に貼り付けてるとか考えるとなんか恥ずかしく思えてくる

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200