2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-S750 part7【四気筒ミドル】

1 :774RR:2022/01/09(日) 20:14:32.30 ID:14OPDrTB.net
前スレ
【SUZUKI】GSX-S750 part6【四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605617317/

国内公式 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs750am0/
海外公式 http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s750/
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=A1FiIP45vGw
https://www.youtube.com/watch?v=fZURIQQPFqw

856 :774RR:2022/06/16(木) 12:35:15.39 ID:DrsQEKxj.net
絵に描いたような、ウザいおっさんだねw

857 :774RR:2022/06/16(木) 13:57:57.06 ID:HBdcs3/d.net
もし江戸時代の奴がタイムスリップして来て、
その日本語間違ってますよ?と言ってきたらどうなるか
今では誤用が正規化されたんだよwふんどし野郎wwwでお終い
言葉の変化にめくじら立てる奴は典型的な老害

858 :774RR:2022/06/16(木) 14:09:06.56 ID:HDQ6h8Io.net
そもそも話題として15年前くらいからあるんだよな

859 :774RR:2022/06/16(木) 15:21:08.60 ID:Ac8fcnmb.net
>>858
10年以上前にヤフー掲示板で指摘したらみんな逆切れしてきたぞ、そのときはなんて低レベルな連中なんだと思ってたが

860 :774RR:2022/06/16(木) 19:28:56.21 ID:wt94WjxF.net
でかい釣り針なのに、釣られすぎ。

861 :754:2022/06/16(木) 20:24:07.01 ID:w2zDpLDt.net
バイクのスレなんだが

862 :774RR:2022/06/16(木) 22:24:56.61 ID:wyfBFthN.net
>>843
残念だがいないようだ
君が人柱になるのだ!

863 :774RR:2022/06/16(木) 22:32:35.54 ID:L95RRro0.net
見た目悪くしてまでトップケースなぞつける気ならん

864 :774RR:2022/06/16(木) 23:18:23.77 ID:DdQEQTSn.net
え?今さら見た目?
このバイクに乗った時点で、恥も外聞もないでそ。

865 :774RR:2022/06/17(金) 00:00:23.52 ID:/pVMeT+E.net
箱スレ民だけどパニアケースも欲しい
というかS750GTが欲しかった

866 :774RR:2022/06/17(金) 01:05:27.77 ID:Iy56rtVp.net
気持ちはわかるけど、そもそも排気量的にも関係無いバイクに「○○みたいになって」は無理過ぎる。

867 :774RR:2022/06/17(金) 01:06:38.12 ID:ZUCFee22.net
>>865
S750GTが発売されるくらい販売台数に貢献するべきだった

868 :774RR:2022/06/17(金) 07:23:02.37 ID:cfDxwr8s.net
実用性重視ならフェンダーそのままでいいじゃん

869 :774RR:2022/06/17(金) 12:15:37.89 ID:g7LIOW3H.net
フェンダーレスって、ただ付け替えただけじゃ厳密に言うと違反じゃなかったっけ

870 :774RR:2022/06/17(金) 12:57:58.52 ID:iOzFnTy0.net
S750GT欲しいね
このエンジンは無理に回さずにたんたんとツーリングしても楽しいから

871 :774RR:2022/06/17(金) 14:09:44.36 ID:Iy56rtVp.net
生産終了ですのでリクエストされても困ります

872 :774RR:2022/06/18(土) 05:15:01.80 ID:U7S/ez6e.net
後継車出ないの?
ミドルクラスはSV650とそのエンジン使用車種に統合か

873 :774RR:2022/06/18(土) 10:21:16.92 ID:SzdeLf7j.net
SV650GT?w

874 :774RR:2022/06/18(土) 17:16:38.78 ID:OZHr6Omu.net
SVはGT云々以前に、サザエをなんとかするのが先だよなあ。

875 :774RR:2022/06/18(土) 17:45:19.71 ID:qSTBIpMT.net
波平に?

876 :774RR:2022/06/19(日) 14:05:43.05 ID:ekHmV6sy.net
後継車は出るんじゃないかな
いまは250と1000の間にGSXがないし、何かしら出すでしょ

4気筒かはわからないけど

877 :774RR:2022/06/19(日) 16:31:29.18 ID:YdBZsOjV.net
そういう話ならSVがあるじゃん、ということになる

878 :774RR:2022/06/19(日) 17:14:28 ID:egm2DES3.net
しかしダサいバイクだな、売れないで消えるのも当然

879 :774RR:2022/06/19(日) 17:16:40 ID:SpN3kJR9.net
〇ブで、〇げの >>878が乗ったら、あら不思議?

880 :774RR:2022/06/19(日) 18:14:50.88 ID:4UPmjamH.net
イタリア人のデブハゲとかってなんか味があるようなきがするんだが、
日本人は汚いだけだよな。

881 :774RR:2022/06/19(日) 18:25:46.42 ID:jmdjltDq.net
最初はダサすぎてヤバいと言われたヤマハの新型MT09も中身と値段のコスパが良すぎて傑作みたいな扱いになって大人気なんだよな

882 :774RR:2022/06/19(日) 19:56:14.89 ID:gK0mmdRZ.net
>>876
アメリカにはGSX-R600がある。
これを規制通して日本や欧州で売る気が全然ないので。
当然GSX-R400にして売る事もせず。
現状で400ccにバーグマンしかないのを長年放置している。
S750が無くなったからと言って、400~750の新型を出さねば、なんて今更かな。
新型SV650は出したけど、SV400は出さなかった。
もうそれがスズキの答えだろう。

883 :774RR:2022/06/19(日) 20:20:34.04 ID:SX766Swt.net
SVもなくなるでしょ
新型パラツインでMTシリーズみたいに派生が出て終わり

884 :774RR:2022/06/19(日) 20:24:39.78 ID:h5of6Tp4.net
でもさ、ミドルクラスはSV650に統合するなら、欧州でS950なんて出す必要ないでしょ

あんな、誰が見たってやっつけ仕事なモデルをわざわざ出すってことは、やっぱりs1000の下に(100馬力以下の)ミドルクラスのGSXは必要だと考えていて、それはSV650ではないってことなのでは?

885 :774RR:2022/06/19(日) 20:45:04.13 ID:gK0mmdRZ.net
>>884
今にして思えば、S950登場の時点でS750の生産終了は決定していたんだろう。
S750の延命が予定されていたら、S950は出ていなかった。
欧州でS950が出た以上、もう750も600も要らないんだろう。

886 :774RR:2022/06/19(日) 20:48:48.89 ID:gK0mmdRZ.net
>>884
仮にSVが延命されるとして、名前をGSX-SV650に直せば良いだけなのかもね。
もう今のスズキは車名にプライドなんて無い、なんでもやる。

887 :774RR:2022/06/19(日) 21:22:41.37 ID:fNiZ0q5A.net
しかし、メーカーなんだから、無策だと本当にジリ貧だから、何かしらの計画は進行中じゃない。

888 :774RR:2022/06/19(日) 21:55:03.72 ID:SX766Swt.net
>>885
ここでなくならないとめっちゃいきってた奴がおってな

889 :774RR:2022/06/19(日) 23:31:12.16 ID:YdBZsOjV.net
s950を出したのは、マーケット的にヨーロッパの免許制度に合わせたものを出す必要があったからだよ
95馬力というところに意味がある

890 :774RR:2022/06/19(日) 23:45:56 ID:gK0mmdRZ.net
ふと「フランスでS750は結構売れてたな」と思い出してあっちのサイトみたら、とっくにS750は無いのね。
いつから無くなってたのかは知らない。

891 :754:2022/06/20(月) 00:01:24 ID:iXH5KbYN.net
しかしまあ生産中止のアナウンスが出るまでは過疎ってたスレなのに、今は盛り上がってて嬉しいわw

892 :774RR:2022/06/20(月) 13:10:31.43 ID:1Q6h8DWa.net
5月中旬に都内でトリトンブルー注文したのですが、現時点で納期未定。
バイク屋曰く早くて7月か8月とのこと。
このご時世どこで購入してもそんな感じですかね? 

893 :774RR:2022/06/20(月) 14:29:52 ID:wuuStfA+.net
リカージョンでΓネームの復活

894 :774RR:2022/06/20(月) 14:57:46.34 ID:IaPQ871k.net
取り消してジクサーにでもしろよ

895 :774RR:2022/06/20(月) 15:39:12.85 ID:jiYU8AVg.net
>>892
むしろ7月8月なら早い方だろ
半年待ちがザラなんだから

896 :774RR:2022/06/20(月) 17:20:16.92 ID:sghcCCvE.net
>>892
S1000GTは一年後らしい。

897 :774RR:2022/06/21(火) 00:20:44 ID:ifg5d/76.net
250乗りがGSX-S750乗りたくて大型免許取りに行ったんだが、卒検難しす

898 :774RR:2022/06/21(火) 07:10:02.98 ID:p70yb475.net
落ち着けば大丈夫だよ
卒検は技能試験というよりメンタル試験

899 :774RR:2022/06/21(火) 11:19:28.67 ID:tnx8tLHE.net
【スズキ GSX-S750 ABS 試乗】
日本のスポーツバイクを語る上で欠かせないナナハン4気筒の伝統を唯一残す存在
https://response.jp/article/2022/06/21/358850.html

900 :774RR:2022/06/21(火) 12:14:39.78 ID:p70yb475.net
操作系のタッチの良さって、地味だけどこのバイクのお気に入りポイントだったので、そこも触れてるのは良い記事だなと思った

901 :774RR:2022/06/21(火) 14:36:08.34 ID:ht5fkVuu.net
この記事って、スズキの委託で書かれているのか・・・
それとも単に、編集部が取り上げたい車種の記事として書いてるのかな?

902 :774RR:2022/06/21(火) 15:25:41.73 ID:aOFcJ0IS.net
>>901
両方。
メーカーから広告費貰ってないバイクメディアは無い。

903 :774RR:2022/06/21(火) 18:03:08.38 ID:9KFMBD4P.net
いい事しか書いてない記事は信用してはいけない
エンジンは素晴らしいがそれ以外はそこまで褒めるとこはないぞ

904 :774RR:2022/06/21(火) 19:13:13.80 ID:S1By/Ch6.net
コスパは褒めていいと思う

905 :774RR:2022/06/21(火) 19:44:04.28 ID:p70yb475.net
すでに生産終了が決まってるバイクにプロモーション費用なんて出さないだろう、さすごにw

906 :774RR:2022/06/21(火) 19:55:51.08 ID:aOFcJ0IS.net
かけこみ需要もあるからね、今予約すれば在庫ゼロでも受注生産でなんぼでも作って売れる。

907 :774RR:2022/06/21(火) 20:56:31.38 ID:XK5VB3ck.net
メーカーからすれば特に人気あったわけでもない廃番品の在庫捌くために広告なんてデメリットしかないぞ

908 :774RR:2022/06/21(火) 22:00:35 ID:ht5fkVuu.net
仮にこの記事へのスズキの支払いが、50万だとしたら元は取れそうな気がするが・・・
販売店は受注は4月までと言ってたのに、実際はまだオーダーしても大丈夫なんかな?

909 :774RR:2022/06/21(火) 22:08:24 ID:aIUa8Bmj.net
レバーガード買おうと思ってるんですがハンドル内径教えて下さい!
あとGSX-S750ってM6ボルトよね?

910 :774RR:2022/06/21(火) 22:43:22.94 ID:TrDfk/vF.net
>>898
ありがとう。
明日卒検頑張ります。
まだ新車っぽい個体が流通している内に買いたいです。

911 :774RR:2022/06/21(火) 22:46:52.86 ID:7iyvaosg.net
>>908
新規受注受付は今月末までらしいね

912 :774RR:2022/06/22(水) 00:05:11.83 ID:P9Ify3WK.net
>>910
いやいやいや、別に身体に問題があるわけじゃないなら(必ず取得出来るのなら)、店で予約した方が良いって。
通う合間に店で話聞いた方が良いよ。

913 :774RR:2022/06/22(水) 00:10:32.32 ID:/nx5Oskh.net
>>911 4月末って話だったのに、延長したんか・・・

914 :774RR:2022/06/22(水) 00:54:08.46 ID:1MreBREW.net
>>913
最近生産終了の件で記事になることが多いから、駆け込み需要を見越して延長したのでは?

915 :774RR:2022/06/22(水) 07:07:12.20 ID:ECkjjZEV.net
CBR650R、CB650Rと売値は大して変わらんのに車両売却した時の値段の差が20万万くらいなるからやめとけこんなバイク
CBR650Rは走行1万、車検切れ間近、タイヤ溝なしでも73万で売れるからな
このバイクなら50万くらいしか行かないだろうな

916 :774RR:2022/06/22(水) 10:16:06.77 ID:ydIKS+15.net
CB系なんて興味ねーよ

917 :774RR:2022/06/22(水) 11:51:41.55 ID:kwujuh7O.net
知り合いにもいるけど、売る時の値段の心配する人が多いんだな。
そんなこと言ってたら、外車はまず買えないし、100万位の単車、
仮に売る時にゼロでも気にせんわ。乗りたいのに乗れたら幸せだ。

918 :774RR:2022/06/22(水) 12:01:01.62 ID:w90o28SI.net
CB650Rは検討したけど見た目が駄目だった
たいていのバイクは見慣れてきて見た目は気にならなくなるんだけど、CB650Rは今だに見慣れない

919 :774RR:2022/06/22(水) 12:28:23.97 ID:ags7EnBh.net
>>919
俺は気になるかな。このバイクは一年後には低走行距離でも半額以下になりやすいとなると
売らなくてもなんか気にする。

あと最終受注4月だったは教えてもらった人のバイク屋が早く買わせたいからのガセじゃ?
GW前にスレで新規受注はGW入るまでっていうの見て、生産終了のアナウンスもなく噂程度だったのにまじ?
と思ってGW後にワールド問い合わせたら6月くらいまで。
それ以降の最終受注はあるかないかくらいですのでお早めにみたいな感じだったから。
本当に延長ならあまりにも受注入らなすぎての余った部品ももったいないからの延長かもな。

920 :774RR:2022/06/22(水) 12:31:13.06 ID:x3noeiEZ.net
近所で新車の青黒が99万で売ってるけどこれ買うならプラス20、30万頑張ってリッター買うわってなる
SV650とかninja650みたいに安ければミドルでもってなるけど 4気筒乗るならリッターの方が良くない?

921 :774RR:2022/06/22(水) 12:40:43 ID:ags7EnBh.net
>>919の返信は>>917だった
>>920が気をきかせてくれてありがとう

>>920
リセール考えるとgtやs1000やその他リッターのほうがとなるけど
リッターはパワーありすぎるからこそ敬遠してるって人や
リッター乗ってミドルでいいやという人も多いのでは?
それにしてもミドルからの選択肢にも選ばれにくい謎のバイクになるけど
でもリッターの4気筒ってまた違ってくるの?

922 :774RR:2022/06/22(水) 12:49:05.59 ID:e4QfUfau.net
低排気量の4発のほうが回しやすいじゃん
普通に乗るならむしろミドル以下のほうが向いてるんじゃないか

923 :774RR:2022/06/22(水) 12:53:53.34 ID:RK7zTH1K.net
まあZX-25Rでそこいらブン回して楽しむのも全然アリ
自分の用途、求める速度域で好きなの選べる現在は恵まれてる

924 :774RR:2022/06/22(水) 13:36:14.94 ID:kwujuh7O.net
自分にとっては、リッターバイクは、熱すぎ、馬力あり過ぎ、速過ぎ・・・
排気量マウントな人は、勿論そんなことお構いなしだろうけどね。

925 :774RR:2022/06/22(水) 13:52:46.31 ID:Tf8AZ6Sp.net
さっきクルマ乗ってたらこのバイクに後ろ付かれて、信号待ちとかでまじまじと見てたけど
社外のダークスモークスクリーン付けてたら、普通に見た目そこまでダサいとは感じなかったな
良い音してたわ

926 :774RR:2022/06/22(水) 14:27:44.20 ID:5xU+FgAx.net
>>912
卒検受かりました!
早速明日の午後会社休んで免許書換とお店回りしてきます。

927 :774RR:2022/06/22(水) 16:06:40.48 ID:Z10eDYDh.net
>>926
おめ
一番ウキウキする時間だよなあ!

928 :774RR:2022/06/22(水) 16:54:31.30 ID:4vs/raxl.net
>>920
俺はS1000F乗ってS750に乗り換えた
S1000Fの感想はパワーありすぎて気持ち良い所まで回せない、
ファンうるさいって感想でリッターにまた乗りたいとは思わない

929 :774RR:2022/06/22(水) 17:29:07.32 ID:YYgcp7hO.net
ぶっちゃけSV650、MT-07みたいなツインがミドルクラスには丁度いいよな

930 :774RR:2022/06/22(水) 17:29:18.81 ID:Ke05j5fE.net
バイクという趣味性の高いものに対して、自分の価値観が唯一無二かつ普遍的であって、それ以外の考え方はバカ、みたいなスタンスの人ってマジで気持ち悪い

931 :774RR:2022/06/22(水) 17:35:35.92 ID:vy1Ehbak.net
>>929
規制なけりゃ4発が主流よ

932 :774RR:2022/06/22(水) 17:41:18.69 ID:RgxMreOt.net
カタログだけ見て判断するの?
CBR650RもGSX-S750も両方乗って、走っているとき気持ちいいのはこっちだな。
まあガレージに置いて見るのならCBRでもいいが・・・

933 :774RR:2022/06/22(水) 17:56:24.10 ID:W+1C0fkJ.net
YZF-R7ってどうやろ、S750と値段変わらないよね

934 :774RR:2022/06/22(水) 18:30:48.10 ID:XyRg/wQa.net
Vツインエンジンは好きだけどMT-07とかのツインエンジンはなんかイマイチ魅力を感じない

935 :774RR:2022/06/22(水) 23:30:46.89 ID:ffW05F8w.net
パラツインでも270度クランクはVツインと同じ間隔だと言われるけど、感覚的には全然違うと感じる
Vツインなら乗りたいけど、パラツインは乗る気にならないのは何故だろ

936 :774RR:2022/06/23(木) 00:00:41.77 ID:qMFeDrMI.net
気持ちの問題かな。
欧州じゃパラのツインも結構売れているからね。
安くて手頃なバイクとして作ってるし、そういうニーズがあるからちゃんと売れている。

937 :774RR:2022/06/23(木) 00:07:48.23 ID:AKyV0j6X.net
リッター4発なんて持て余す。みたいにそもそもツーリングに大型4発いるの?と思う人もいるだろう

938 :774RR:2022/06/23(木) 02:18:19.84 ID:+HYXamyz.net
そこでヤマハはMT09作ったんだろなあ

939 :774RR:2022/06/23(木) 07:28:42.47 ID:tzExgHzZ.net
4気筒は当たり前と思わされるくらい日本のメーカーが今までに作りすぎたんだ
乗り味だけでなく見た目と音もすり込まれてる

940 :774RR:2022/06/23(木) 09:45:36.02 ID:pnLwRxJf.net
https://youtu.be/7R9_fm7UgpM

941 :774RR:2022/06/23(木) 09:45:53.57 ID:pnLwRxJf.net
https://youtu.be/7R9_fm7UgpM

942 :774RR:2022/06/23(木) 09:46:11.89 ID:pnLwRxJf.net
https://youtu.be/7R9_fm7UgpM

943 :774RR:2022/06/23(木) 14:49:06.97 ID:bAZZ2boL.net
MT-09はその気になっている時は楽しいんだけど、おぢさん的には疲れるバイク。
どうこう言っても売れてるから、メーカーとしては目論見通りなんだろうけど。

SV650に限らず、V型は独特の鼓動感があって味わい深い。
この前、友人が大切にしている BROS 650に試乗したけど、エンジンは良い感じ。
過去に所有した、Buel M2 サイクロン とか、VX800も エンジンフィーリングには
飽きなかったな。
それでも時々パラ4が恋しくなるから、結局、2台持ちに落ち着く。

944 :774RR:2022/06/23(木) 18:54:59.47 ID:+OD+kbPT.net
>>933
r7ならr1って俺は思ってしまうのと
あとエンジン音がちょっと排気量の割に迫力なさすぎるな

945 :774RR:2022/06/23(木) 19:41:07.21 ID:ypFqOtXw.net
>>943
MT09は昔のTDR250みたいなもんかな?

946 :774RR:2022/06/23(木) 21:04:09.26 ID:x9CRWHDZ.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC144VE0U2A610C2000000/

947 :774RR:2022/06/24(金) 02:14:25.04 ID:hllDPPxZ.net
>>821
下取り価格が良かったてことはもう売ったのか
アホやろオマエ

948 :774RR:2022/06/24(金) 06:45:58.05 ID:S93LoxLy.net
顔が不細工すぎる

949 :774RR:2022/06/24(金) 07:26:50.94 ID:dVOWqFYB.net
>>854
お前働いた事ある?wwwwwwwwww

950 :774RR:2022/06/24(金) 09:09:49.88 ID:Qe263W7F.net
>>945 TDR250は乗ったことないけど、まぁTZR250のエンジンであの車体構成なら
って感じかな。雑誌で忠さんがウイリーしてるのを見た記憶があるな(笑
今思えば、80年代半ばから90年代初めは、車種が豊富だったね。

951 :774RR:2022/06/24(金) 10:50:42.43 ID:LXHV4rCh.net
CB650Rは全体的に不細工。特に跨った時に上から見るタンク周りは最悪。

952 :774RR:2022/06/24(金) 12:19:07.49 ID:1QuEoMU6.net
s750の昆虫みたいな顔とずんぐりむっくりしたタンク周りとしょぼいメーターよりマシと思うぞ

953 :774RR:2022/06/24(金) 16:56:58 ID:lIRILx2r.net
ポジションランプが独立してるのがいいよね
S1000Fは涙目みたいだった

954 :774RR:2022/06/24(金) 18:33:48 ID:pFIEUglI.net
>>949
お前のバイト先は日本語使えないやつが多いんだろ?

955 :774RR:2022/06/24(金) 19:42:31 ID:DjOMnyU+.net
もう好きなの褒めとけばいいじゃん

956 :774RR:2022/06/24(金) 20:04:05 ID:LXHV4rCh.net
必死にディスる奴がいて笑える

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200