2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 27【TS125R/200R】

1 :774RR:2022/01/13(木) 06:55:17.79 ID:B6IV0v+4.net
なんとか完走させよう

55 :774RR:2022/02/16(水) 08:14:26.62 ID:6iVA9Ywi.net
しかしあのタンクなぜ
真っ黒にしてるんだろう?
外から見えないから
溢れさせるリスク高いのよね

56 :774RR:2022/02/16(水) 09:24:54.76 ID:hTHonT7s.net
無い物ねだりのバイクに合わせれない人が乗るバイクじゃねぇんだよ。
国内現行車種でも買っとけ。

57 :774RR:2022/02/16(水) 11:25:03.99 ID:l7uoTiBJ.net
そんなバイクなら尚更混合でよくね?
混合とタンク確認どっちがめんどくさいかだよね。

58 :774RR:2022/02/16(水) 13:00:09.17 ID:hTHonT7s.net
乗る前にオイル確認!ってハンドルに書いとけばよくね?

59 :774RR:2022/02/16(水) 15:51:01.06 ID:N+WlpBTg.net
つうかそんな大雑把な人は2st乗るべきじゃない

60 :774RR:2022/02/16(水) 18:12:57.99 ID:eWS+VJ1M.net
いるよな無駄に敷居上げてマウントとるやつ
まあオイル切らしてエンストも大概だけど2st初めてでオイルランプもなかったら4st気分で乗っちゃってそういう油断もあるだろうさ

61 :774RR:2022/02/16(水) 20:07:37.45 ID:hTHonT7s.net
オイルランプのせいにしてるだけやんw
あんなもん信用してる時点でもうね・・・笑

62 :774RR:2022/02/16(水) 21:56:35.01 ID:eWS+VJ1M.net
>>61
燃料計無い2stはオイルランプ無いのが普通みたいなテキトー書いて引っ込みつかなくなったの?

63 :774RR:2022/02/16(水) 22:51:38.10 ID:l7uoTiBJ.net
ムムッ久々の祭りの予感??

64 :774RR:2022/02/16(水) 23:48:09.02 ID:hTHonT7s.net
じゃあオイルランプ付きのバイク選んで買えよ。
バカかな?

65 :774RR:2022/02/17(木) 00:07:17.55 ID:qJ4MHj7/.net
何がじゃあなのかさっぱりわからん

66 :774RR:2022/02/17(木) 00:17:10.92 ID:IfwYHkkH.net
わざわざ逆輸入の2スト化石バイク購入

自分の不注意でオイル切れ

警告ランプがないのはおかしい


バカかな?

67 :774RR:2022/02/17(木) 05:22:24.65 ID:HZk+oSGT.net
ランプ無いのはおかしいとか誰も言って無いけど、大丈夫?どっからきたの?

68 :774RR:2022/02/17(木) 06:17:39.60 ID:IfwYHkkH.net
そのうちセルがないのはおかしいとか言い出しそうだなw

69 :774RR:2022/02/17(木) 07:14:07.78 ID:qJ4MHj7/.net
オイル切れ起こした

ランプ無いの?

無いよ

ランプのせいにするな無い物ねだりするなオイルランプ付きのバイク買え

???

70 :774RR:2022/02/17(木) 08:56:56.43 ID:IfwYHkkH.net
自分の過ちを認めない人って同じ過ちを繰り返すんだよなあ みつを

71 :774RR:2022/02/18(金) 17:05:52.32 ID:5mLvmQ9m.net
>60
羞恥心、向上心を持たない日本人クズレの典型的な カ ス

バイクは乗り手を選べないだけにかわいそうだ

72 :774RR:2022/02/19(土) 07:00:25.66 ID:n8eYjN1q.net
>>60
オイルランプもなかったら4st気分で乗っちゃって

オイルランプがないと4st気分で乗っちゃう意味がわからない。

73 :774RR:2022/02/19(土) 09:35:45.11 ID:N0/Zihpv.net
冬の間眠らせてたら
春の始動時、プラグホールからオイル垂らした方がよい?

74 :774RR:2022/02/19(土) 11:01:05.83 ID:cntkLykl.net
>>72
初心者の凡ミスを自分基準でどうこう言ってもしょうがないだろ

75 :774RR:2022/02/19(土) 11:49:45.42 ID:n8eYjN1q.net
警告灯のないバイクのせいじゃなくて、取扱いを誤った己のせいでは?w
現行車種ならまだしも、わざわざこんなバイク選んどいて何言ってんの?としか思わん。
わざわざウンコ見に行って、臭い臭い!って言ってるようなもんだね。

76 :774RR:2022/02/19(土) 20:02:32.33 ID:651192ey.net
>>73
キーオフでクランキングすればいいんじゃない?
チョーク引っ張れば問題無いと思うけど。

77 :774RR:2022/02/20(日) 03:40:37.32 ID:CNkyLP8p.net
たかだか半年でシリンダーにオイル垂らしたり、オイル入れ忘れて焼き付かせたり、忙しい奴らだな。

78 :774RR:2022/02/20(日) 10:58:34.76 ID:gxvEkOx3.net
>>74
初心者なら学ぼうって謙虚さがないとな。

純正部品頼みますよ修さんの息子さん

79 :774RR:2022/02/20(日) 17:40:47.12 ID:0H4cqQ/a.net
なんでこういう奴って失敗話聞くとすく機械のせいにしてるって解釈するの
相手は失敗した本人だと思い込むのも謎

80 :774RR:2022/02/20(日) 19:51:42.35 ID:CNkyLP8p.net
論点ずらし かっこ悪いね

81 :774RR:2022/02/20(日) 23:58:13.43 ID:0H4cqQ/a.net
ハナから論点合ってないじゃん
>>48でオイル切らした本人はなんの言い訳もしてないぞ

82 :774RR:2022/02/21(月) 03:50:51.67 ID:QneNzVGj.net
お前しつこいって言われね?w

83 :774RR:2022/02/21(月) 16:46:12.80 ID:tl9kWhRy.net
185だけ別スレたてろよ
バカが騒いでマジ迷惑

84 :774RR:2022/02/21(月) 17:00:44.43 ID:IxqdJ2M8.net
わしもそう思う

185来てから雰囲気悪くなった

85 :774RR:2022/02/21(月) 18:26:04.80 ID:wAUHSiVF.net
50.125.200.185比べると185はコンセプトが違うよね。

86 :774RR:2022/02/21(月) 20:52:23.41 ID:8XMDKV6N.net
確かに185以外   オタク系
185乗り      ニワカ系
こんな感じ

87 :774RR:2022/02/21(月) 22:37:06.83 ID:QneNzVGj.net
焼き付き怖すぎいいい!

88 :774RR:2022/02/22(火) 08:12:16.60 ID:5/GNuG2d.net
違うというか先祖よ
空冷TSが進化して水冷TSRになった
185は空冷時代がそのまま生き残ったもの

89 :774RR:2022/02/26(土) 08:38:57.19 ID:SMhaVbVD.net
ピストン、リングはチャイナ通販で買える?


>>88
基本は最初は空冷だろ

90 :774RR:2022/03/10(木) 12:25:48.59
70万超えてから185売れなくなったね。

91 :774RR:2022/03/18(金) 09:55:10.17 ID:LYt7Kmxf.net
>>89
だろもなにもそう言ってるじゃん

92 :774RR:2022/03/21(月) 09:22:18.15
GooBikeに185 13台有るね。 シートが低く成ったKLX230が50万円前半で販売されるみたいだから80万近く出して前後ドラムブレーキの185は流石に手を出さなくなるよな

93 :774RR:2022/03/27(日) 18:14:24.23 ID:H+f2n01r.net
前スレで125と200のスイングアームの重量差聞いてた人いたけど測ったら1.2kgだったよ

あと結構ハードな林道走った後に普通の道走るとなんかバイク早くなった様な感じしない?俺だけ?

94 :774RR:2022/03/27(日) 18:48:21.42 ID:7+7nvoEJ.net
そら林道抜けたら
ペースも上がるし早く感じるよね

95 :774RR:2022/03/28(月) 08:05:34.17 ID:MxMxyU7I.net
pwk35に変える時に中華通販のCR125のインシュレーター安かったから付けたけど2年位でひび割れして来た
エア吸いは無いけど次キャブ外す時あったら簡単に破れそう

96 :774RR:2022/03/28(月) 12:34:55.57 ID:oR9sfGsv.net
林道抜けてからはしばらくスピード出すの怖くてトロトロ運転マンになってしまう

97 :774RR:2022/03/28(月) 19:50:25.34 ID:MxMxyU7I.net
逆に林道抜けたあと気持ちよすぎてぶっ飛ばしちゃう
スノアタ終わった後とかタイヤに雪詰まってるから顔に雪飛んできてめっちゃ痛い

98 :774RR:2022/03/28(月) 19:50:29.20 ID:MxMxyU7I.net
逆に林道抜けたあと気持ちよすぎてぶっ飛ばしちゃう
スノアタ終わった後とかタイヤに雪詰まってるから顔に雪飛んできてめっちゃ痛い

99 :774RR:2022/04/19(火) 11:15:26 ID:gIOLhvB9.net
tf125しばらく栃木の49万だけだったがヤフオクでちょろっと出てきたな

100 :774RR:2022/04/19(火) 13:22:30.08 ID:kiAR6GMf.net
TFのキャリアをTSに付けたいけど多分無理

101 :774RR:2022/04/19(火) 22:14:22.54 ID:rGnRfuIa.net
ひとり乗りのTF125とではシートの大きさが違うからねぇ。。。

102 :774RR:2022/04/20(水) 01:18:52 ID:HxPfHohA.net
TSのキャリアは何であんな変な形なんだろう
海外だと平らなキャリア付いてる車体ちょいちょい見つけるけど、海外通販でも売ってるの見たことない

103 :774RR:2022/04/20(水) 19:17:41 ID:vSu0Fwos.net
紐でバッグ縛り付けるならあの形状がいいんだけどね。
箱付けるとかするなら適さないな。
まぁ、TSに箱は似合わん。

104 :774RR:2022/04/24(日) 17:14:16 ID:Sw7Wv6M3.net
>>100
TFのシートとキャリアって国内で買える?
だめ元で買ってみようとしたらどっちかは注文できなかった気が

105 :774RR:2022/05/07(土) 23:00:34.38 ID:dkZr27q+.net
tsってマイナーな気がするけど割と走ってるの見るよな

106 :774RR:2022/05/08(日) 18:10:06.14 ID:fi+JnU1/.net
ミタカのピストンキットってピストンだけ?
リングは別なのかな?

107 :774RR:2022/05/08(日) 22:11:29.68 ID:a5+FHJP8.net
5ch 初めて投稿します 乱文でごめんなさい
先日TS125Rのクラッチケーブルが切れました
ネットの情報や色々なところに問い合わせしてみましたが純正を含め廃盤でした、どなたか流用とかの情報を知っていましたらご教授ください、大変困ってますよろしくお願いします。

108 :774RR:2022/05/08(日) 23:08:59.24 ID:4NFKTKvu.net
海外ならリプロ品あるよ
https://www.sekaimon.com/itemdetail/115304372909?country=GB&title=Clutch+Cable+Fits+Suzuki+TS125R+90-96+58210-03D01

109 :774RR:2022/05/09(月) 05:25:41.00 ID:xq3hFiRZ.net
俺はホームセンターのステンレスケーブルとキタコかどっかのケーブル用のタイコ買ってステンレスハンダでくっつけて使ってるよ
1年くらい経ったけど問題なし
中華のセミ油圧キットとかつけてる人もいる

110 :774RR:2022/05/09(月) 14:29:43.92 ID:DMMeBuYP.net
情報ありがとうございます😭

海外品は初めてなので恐る恐る購入してみたいと思います

自作の方もいるんですね、いずれは試してみたいですね。

111 :774RR:2022/05/09(月) 17:57:06.75 ID:D62pq9cv.net
>>108
ここに出てる125Rのピストンって適合するのかな?
値段もプレミアになってないし。

112 :774RR:2022/05/09(月) 18:43:41.02 ID:ii+aWe+3.net
>>111
そこはギャンブルだと思う
ちなみにスロットケーブルは
微妙に長さ短くてだめだった

113 :774RR:2022/05/10(火) 10:34:07.15 ID:Iu4FGIB1.net
何個か前のスレにeBayのオーバーサイズピストン使ってるって人いたよ

114 :774RR:2022/05/10(火) 11:18:26.62 ID:khBRAWLL.net
セカイモンで3200円なのにebayで12930円だもんね、かなり怪しいよね。

115 :774RR:2022/05/12(木) 05:38:55 ID:kv4OUIaW.net
セカイモンでポチッとしてみました😁
来るのが楽しみです、皆さんありがとございます

116 :774RR:2022/05/12(木) 12:31:56.75 ID:1OT5JrAz.net
TS50もここでいいのかな。
水冷1型をちょっと前に知り合いの知り合いに譲ってもらった。
火花が飛ばなくて困ってるけどあちこちサビ落としながらいじってる。

丸目かっこ可愛くていいね。

117 :774RR:2022/05/16(月) 00:27:42.95 ID:FqJj9CiP.net
自爆装置付きだから安いっていうけど基本どうしてるの?
脅えて過ごすだけ?

118 :774RR:2022/05/16(月) 07:37:06.63 ID:Q9CalQKd.net
怖いなら時限装置外せば良いやん

119 :774RR:2022/05/16(月) 08:10:52.37 ID:T2xvv8T2.net
外せばってぽんと外したら擬似チャンバーみたいになっておかしな事にならないのか
外すだけでいいならすぐにでも外したいくらいだ

120 :774RR:2022/05/16(月) 21:06:10 ID:wUD0Vq6K.net
モタード化のおススメ安く上がるホイール教えてクレメンス。

121 :774RR:2022/05/16(月) 21:06:44 ID:wUD0Vq6K.net
>>120
TS125Rです、スイングアームは200になってます。

122 :774RR:2022/05/17(火) 12:10:55.33 ID:pQa9gRbY.net
ジェイドのホイールがそのまま着くとか聞いたような

123 :774RR:2022/05/17(火) 12:12:27.30 ID:6I52RPfr.net
>>119
全開固定でアクチュエータ動かないようにしとけば安心だよ
その乗り味をどう思うかは人それぞれ

124 :774RR:2022/05/18(水) 11:35:43.37 ID:lJnbZSLh.net
自爆装置、やっぱり怖いっちゃ怖いけど
フタをウルフの排出口付きに変えた上で、こまめにフタだけ外してオタフク溜まらないように掃除してる
こんなん気持ち程度で、本気で清掃するならデバイス取り外して丸洗いしなきゃいけないんだろうけど…

125 :774RR:2022/05/18(水) 11:40:13.46 ID:A/JfxxqM.net
要はオタフクが固まらないようにしていればいいんじゃ無い?

126 :774RR:2022/05/18(水) 11:46:10.34 ID:mRKsdt4J.net
オタフクとTSRの自殺装着は別問題という認識なんだが
オタフクで固着は排気デバイスの動きが渋くなるだけ
自殺装着はスライドバルブのピン穴が削れていって脱落するわけだから
オタフク掃除しても起きるし全開固定でも起きるのでは

127 :774RR:2022/05/18(水) 20:48:09.24 ID:BpIPPIdW.net
オタフクで動きが悪くなり抵抗が出るから削れが早まり自爆に繋がるんでしょ

128 :774RR:2022/05/18(水) 21:15:05.22 ID:A/JfxxqM.net
動きが渋くなってるのにモーターで無理やり動かそうとするから削れて落ちるんでは?

129 :774RR:2022/05/18(水) 22:15:16 ID:790HZ+sQ.net
>>127,128
構造知らずにイメージだけで言ってそう

130 :774RR:2022/05/19(木) 05:47:52.21 ID:3lhOgkSS.net
動きが渋いのに無理に動かすと何か不具合起きるのは物理的に普通のことなんだけどなぁ。
難しい?

131 :774RR:2022/05/19(木) 07:16:29.91 ID:9m/5LiIs.net
なんでTSRの排気デバイスって超ピンポイントな話題なのにそんなふわっとした一般論で語ってるの

132 :774RR:2022/05/20(金) 15:20:52.43 ID:dX8v+9E5.net
一般論すら難しかった?

133 :774RR:2022/05/20(金) 16:26:13.15 ID:vJv/eCle.net
いやそういう煽り合いをしたいんじゃなくて

134 :774RR:2022/05/21(土) 06:54:05.32 ID:K76e1k1Y.net
分からない奴には教えてやれよ

135 :774RR:2022/05/24(火) 22:10:35.93 ID:QNG8tU7P.net
自演失敗しました。

136 :774RR:2022/05/30(月) 21:17:02.90 ID:77JMCu6/.net
やっぱオンロードよりオフロードの方が楽しいな
オンロードは危険が多くてダメだ

137 :774RR:2022/06/10(金) 02:25:49.16 ID:1fjxLC2r.net
TS185のシートってロットによって違ったりする?
俺のやつはシートサイドにSUZUKIと書いてある
座面がフラットなタイプなんだけど

YouTubなどでサイドにTSとかERとか書いてあったり
座面が凸凹してるタイプがあるのを見たもんで

138 :774RR:2022/06/10(金) 08:12:12.49 ID:UiFvbJvc.net
185は別スレじゃない?

139 :774RR:2022/06/10(金) 09:21:57.73 ID:xuw6Qibq.net
eBayにいくらでもリプレイス品がある

140 :774RR:2022/06/10(金) 21:47:34.52 ID:/jfCpIc5.net
>>137
シートカバーじゃね?
2014以降のモデルは全部君のと一緒

141 :774RR:2022/06/12(日) 11:02:37.66 ID:BDNrOz2l.net
Ts125rのクランクの逆ネジの所M14、ピッチ2.0でいいですか?
ナット買って溶接して作ろうと思ってます。

142 :774RR:2022/06/12(日) 12:50:59.11 ID:bkPhqrsF.net
私はTS185Rに載っているので125のことは知りません。
125に乗っている人に聞いてください。(amazonQ&A風)

143 :774RR:2022/06/14(火) 06:05:39 ID:D1V/P0ta.net
俺はそこまでばらした事ないからわからんけどノギスで測ればピッチわかるよ

144 :774RR:2022/06/18(土) 15:08:05.55 ID:S0NjLIy6.net
185売った方いませんか?買取りいくらが相場だろう?

145 :774RR:2022/06/18(土) 23:32:24.50 ID:+eFud9Ir.net
3000kmで30ぐらい

146 :774RR:2022/06/18(土) 23:58:24.72 ID:juSav2je.net
30かぁー
値段上がったけど買取りはそんなもんなのね

147 :774RR:2022/06/20(月) 17:23:53.55
ライト暗い、燃費悪い、ブレーキ効かないの三拍子揃っているから流行りで買った連中は手放し始めてるみたいだから値崩れも始まると思うな?

148 :774RR:2022/06/26(日) 02:36:00 ID:uh79VIv4.net
やっちまった
200Rで高速走ってたらエンジン逝って圧縮ゼロ
まだエンジン開けてないけどどうすっかな

149 :774RR:2022/06/26(日) 14:54:51 ID:czDEl2Vw.net
やはり2stに高速は鬼門か…

150 :774RR:2022/06/27(月) 18:32:53 ID:NM1O2aDS.net
エンジン開けたらピストン溶けて穴開いてた。
シリンダーも縦傷ガッツリいっててクランクベアリングも終わってる。
さあどうするか

151 :774RR:2022/06/27(月) 19:14:59 ID:6cJRZxJ/.net
ebayでピストン買ってボーリング?
あるのかな?

152 :774RR:2022/06/28(火) 11:00:33 ID:ZhE34RQl.net
>>151
ZRT600のピストンならワイセコもPROXもあるみたい。
ワイセコはちょっと高いからPROX買ってみる。

153 :774RR:2022/06/28(火) 21:37:48 ID:Bqci15vF.net
ZRT600のピストンって結局スカート干渉するんじゃなかったっけ?

154 :774RR:2022/06/29(水) 23:26:26 ID:iYSVqIDC.net
どうやって焼き付き回避してる?
オイル管理と熱管理ぐらいしか思いつかん
長距離だとしんどいのかやっぱり

155 :774RR:2022/06/30(木) 00:26:54 ID:x/SwyFf6.net
145は何キロで何時間走ったか
気になる

総レス数 620
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200