2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part44

1 :774RR :2022/01/14(金) 17:29:15.72 ID:5oEyhjzn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640561066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

295 :774RR :2022/01/19(水) 16:51:57.88 ID:nSxyFqrf0.net
がんばれおじいちゃん!

296 :774RR :2022/01/19(水) 16:55:50.54 ID:fdRnjGizp.net
ドレミのタンクってどれくらいスリムになってるのかな?
上から並べて比べてる画像か動画ないですか?

297 :774RR :2022/01/19(水) 17:01:41.97 ID:cFa3nFcFa.net
このバイクってテール伸ばしたりウインカーやテールランプ変えたりする人多いけど
ノーマルが一番バランス取れててかっこいいと思う
変に旧車に寄せてもおかしいだけ
zの現代版と捉えてシート変えるとか足回りアップグレード程度がかっこいいね
カスタムできる部分全てごちゃごちゃやりすぎて統一感もなく色もバラバラ子供のオモチャみたいなってる人みるとピエロみたいでわらっちゃう

298 :774RR :2022/01/19(水) 17:02:55.20 ID:uX1rH21K0.net
皆んなこのバイクは社外ロングテール好きが多いのかな?俺が高校生の時乗ってたゼファーχに付けてたヤンキーテールにしか見えんくて子供っぽく見える。短くてバランスが悪いとよく言われるけど、長くしたら余計にタイヤ上の隙間が目立ってバランスが崩れてると思うねんけどな。テールカウル純正派の俺は少数派なんかな?

299 :774RR :2022/01/19(水) 17:33:47.09 ID:/AfQe5Mdp.net
もうマグナ50に乗っとけよ

300 :774RR :2022/01/19(水) 17:34:30.32 ID:8SkO43/Q0.net
テールは純正でいいと思う
昔zephyrとかZ乗ってた人はロングに変えるんだろうけど
マフラーも純正でとても良い音だから変える必要はない

吊るしでもかっこいいよこのバイク
コアガードとスライダーと防風の為にブラスター2付けたけど

301 :774RR :2022/01/19(水) 18:05:40.47 ID:cFa3nFcFa.net
吊るしって表現でわかるの40代以上だぞw

302 :774RR :2022/01/19(水) 18:10:29.59 ID:UHVTTc+Mp.net
カスタムは、自分の好みでいいんじゃないかな
人それぞれだよ

303 :774RR :2022/01/19(水) 18:11:27.66 ID:Sly0aNId0.net
他人のカスタムなんてどうでもいいだろ
くそ煩いマフラー以外ならなんでもいいよ

304 :774RR :2022/01/19(水) 18:21:02.58 ID:5knNpH/S0.net
>>301
20代だけど普通に分かるわ

305 :774RR :2022/01/19(水) 18:28:05.55 ID:3y6OkqL/0.net
>>301
は?
衣料関係の仕事だけど普通に使うし

306 :774RR :2022/01/19(水) 18:36:32.78 ID:SzmJ/NeI0.net
40代だけどわからない(笑)

307 :774RR :2022/01/19(水) 18:37:06.70 ID:SzmJ/NeI0.net
もうマグナ50に乗ろうかな

308 :774RR :2022/01/19(水) 18:42:22.92 ID:nZzjdWff0.net
身長180で体重95キロはデブ?

309 :774RR :2022/01/19(水) 18:46:12.83 ID:lizzX04x0.net
クソデブ

310 :774RR :2022/01/19(水) 18:57:45.92 ID:uX1rH21K0.net
>>308
パワーリフティングとかしてたらゴリマッチョ。運動してなかったらデブ。

311 :774RR :2022/01/19(水) 19:55:57.63 ID:WPZNV7a3M.net
>>308
176cm140kgだけどぽっちゃりくらいだからそれくらいならガリだよ

312 :774RR :2022/01/19(水) 19:58:08.47 ID:8SkO43/Q0.net
>>301
アラサーだけど吊るしなんて言葉使ってごめんね

313 :774RR :2022/01/19(水) 20:46:20.13 ID:eAN9adJu0.net
>>292
バカ高い中古なんか買ったらバイク屋の思う壺でしょ
あいつらが値段吊り上げてんだから美味い汁なんか吸わせることないよ
メーカー問わず人気車種の中古は絶対に買ってはいけないタイミング

314 :774RR :2022/01/19(水) 21:14:16.90 ID:swpmkvdg0.net
他人が勧めるカスタムをする気持ちがわからんなー
「これやっとけ」とか反吐が出るw

315 :774RR :2022/01/19(水) 21:14:57.01 ID:HEeCEAg90.net
オーバーSESMIC-IVのマフラー使用されてる方いますか?

純正より近接騒音値が大きいですが、体感で結構違いますか?

316 :774RR :2022/01/19(水) 21:18:36.06 ID:Rjsi6o7u0.net
購入したら、いや購入前からハイシートを準備せよ!
これやっとけ!

317 :774RR :2022/01/19(水) 21:21:00.30 ID:k7dOi5yM0.net
赤男爵で中古なのに高過ぎるという話をしたら
値下げしてまで売るは必要ないですと言われたぞ
内燃機関ファイナルに向けてバイクも部品も
片っ端から買い漁っているようです

318 :774RR :2022/01/19(水) 21:24:20.30 ID:0zFR2mS20.net
>>317
売るまで帰ってくれないとこ?

319 :774RR :2022/01/19(水) 22:01:28.09 ID:nZzjdWff0.net
>>317
値下がりは永遠に来ないと赤男爵は予想してるんだね。本当かな

320 :774RR :2022/01/19(水) 22:02:39.95 ID:/+AqWazdr.net
中古が高すぎて新車がバーゲンセールに見える

321 :774RR :2022/01/19(水) 22:40:58.54 ID:k7dOi5yM0.net
値下がりは絶対にないって言うよりも
内燃機関が終焉を迎えた時のプレミア狙いだね
今はどのバイク屋もタマ数確保に躍起になっているよ

322 :774RR :2022/01/19(水) 22:54:35.78 ID:ojUcOPWa0.net
バイク屋とライダーの我慢比べだね

323 :774RR :2022/01/19(水) 23:02:12.13 ID:aAIcKht40.net
バイク屋ガンバレー

324 :774RR :2022/01/19(水) 23:05:34.70 ID:nkW3o1ehd.net
本物の転売ヤーは個人では無く中古のバイク屋ってことだな笑

325 :774RR :2022/01/19(水) 23:38:37.67 ID:7WloYz9D0.net
>>272
盆栽化した方がクソダサいと思うが
追加するならドラレコとか有用なヤツ付けれ

326 :774RR :2022/01/20(木) 00:40:13.26 ID:mluL7M8F0.net
>>318
それはキングじゃなかった?

327 :774RR :2022/01/20(木) 05:47:34.46 ID:K8y0B96w0.net
男爵はプレミア狙いというか抱えてる在庫のほとんどがゴミになるから必死なんじゃないのか

328 :774RR :2022/01/20(木) 06:24:45.21 ID:q4S0D78o0.net
バイク屋の従業員やその身内なんかも
転売目的でこのバイク買っているようなので
SEや50周年もわんさか出回るんじゃないかな
価格は知らんけど

329 :774RR :2022/01/20(木) 06:47:09.46 ID:ApTaIe1Na.net
バイク屋とかあさましい仕事だけに転売ヤーの正体ってとこだな
実際ヤフーオークションやらメルカリなんかでも売ったり買ったりもしているもよう
一般人はまともにかえやしないか高値でかうしかない
そういう意味じゃカワサキプラザでしか新車買えないのは正解かもしれん

330 :774RR :2022/01/20(木) 07:42:48.51 ID:vMNq8i2ya.net
内燃機関が終わるのはわかるけど
内燃機関がー空冷がー4発がーとかバイク屋が煽ってるだけだろ
無理に希少感出して値段釣り上げてるだけ
それに踊らされてるライダー達

喜ぶのは資金力がある大手バイク屋
街のバイク屋は大変だろう

331 :774RR :2022/01/20(木) 07:44:42.59 ID:nfqWJyRgr.net
複数台予約して一儲け

バカには高値で買わせるのが資本主義

332 :774RR :2022/01/20(木) 08:40:56.33 ID:Y/95+yUo0.net
このバイクはノーマルマフラーが一番良い音だと思うんだが
わざわざ社外マフラーに交換して音質を落とす人の気が知れない。

333 :774RR :2022/01/20(木) 08:52:38.30 ID:e2IKIFxZ0.net
ていうか、音質そのままに音量を落としたい

334 :774RR :2022/01/20(木) 10:09:50.64 ID:4IY+fb92a.net
ノーマルマフラーは見た目がださすぎて無理

335 :774RR :2022/01/20(木) 10:14:44.92 ID:M9Tjnvzmd.net
>>334
これなんだよな
純正も音質良いけど今付けてるフルエキのほうが音も好みだし満足してるわ

336 :774RR :2022/01/20(木) 10:18:20.63 ID:2GAkUSFFM.net
>>317
買い漁って倉庫に補完
市場に中古車無くなったタイミングで放出
スポーツスターでもCB1100でもやってるよな

337 :774RR :2022/01/20(木) 10:38:08.59 ID:tsU6e6ev0.net
>>294
z900rs=水冷の鉄屑って事でおっけ?

338 :774RR :2022/01/20(木) 10:42:29.99 ID:l+1ANpDG0.net
>>333
Kファクのディアブロラウンドスリップオンはサイレンサー無し89dBで認証取って
車検時はサイレンサー無しにして普段はディアブロラウンドサイレンサーを
付けとくと85.1dBまで音量が下がるという面白マフラー
純正弁当箱生かすから音質はフルエキストレートみたいに大きく変わらず静かにできる

339 :774RR :2022/01/20(木) 10:58:01.00 ID:y9HrMacKd.net
>>338
あの音ってサイレンサーのメガホン効果で増幅&調整した結果だからサイレンサー変えたら音質変わる気がするけど違うの?

340 :774RR :2022/01/20(木) 11:02:33.98 ID:bC28T8D/d.net


341 :774RR :2022/01/20(木) 11:30:57.47 ID:8fR0mR5fd.net
アメリカンドリームの焼き色付いたやつ買おうと思ってるんだけどやっぱあれうるさい?

342 :774RR :2022/01/20(木) 11:59:56.99 ID:IvJR1IJX0.net
ノーマルマフラーの見た目ダサいか?
好みの問題だろうけど俺的にはSimple is bestでむしろ好き
ジャケット類も街中でもギリ着れそうなデザインを選んでます。

343 :774RR :2022/01/20(木) 12:07:45.04 ID:HRRhh9bVd.net
ノーマルマフラーの嫌なところはギラギラと目立つあの弁当箱のような触媒でしょ

344 :774RR :2022/01/20(木) 12:12:54.16 ID:FBkCbf7Pa.net
好みの問題だから自分が良いならいいでしょ。自分はエキパイとサイレンサー部分が特に気に入らなくて我慢できなかっただけ

345 :774RR :2022/01/20(木) 12:22:24.45 ID:BChTNh850.net
ノーマルマフラーは流石にださい

346 :774RR :2022/01/20(木) 12:28:09.72 ID:l+1ANpDG0.net
>>339 長文失礼
当然中身と出口が変わるので音質は変わるさ、純正弁当箱を生かすからストレートほどには
変わらないと書いてるでしょ、メーカーが弁当箱を採用する理由は過渡特性は当然として
管長稼ぎと吸音・反射・膨張なんかでの消音と音質調整ね、弁当箱付の純正は消音の主役は
サイレンサーじゃなく弁当箱になってる、だからそこを突いてKファクはジョイントパイプのみで
認可を取るという逆転の発想。
ディアブロはメガホンじゃないよKファクだとメガホンはテーパーサイレンサーという名前で
こっちだと88.4dB、メガホンの音量が大きくなりやすいのはそれまで圧縮されていた
ガスが管径が広がる事で開放されやすくなって排気流速の落ちが弱まるから。
極端な例だけどメガホンの先に逆テーパーの筒を追加したら折角膨張したのに再度圧縮と
反射されるから静かになる
>>343
このバイクの触媒はO2センサー直後の弁当箱手前に入ってる

347 :774RR :2022/01/20(木) 12:37:41.44 ID:UlVnh5ded.net
>>346
メガホンって純正サイレンサーの話ね
このスレに年末頃そんな話がされてたから

348 :774RR :2022/01/20(木) 12:45:38.76 ID:eROvbGTP0.net
品薄という理由だけで現行モデルの中古にアホみたいなプレミア価格を付けるバイク屋は
ほんとムカツクわ。早くコロナが終息して市場価格が大暴落すればいいのになユーザー舐めすぎ

349 :774RR :2022/01/20(木) 12:56:51.06 ID:IvJR1IJX0.net
誰も買わなければ値段は下がってくるよ。数人でも高値でも買う人が居れば他の業者はとりあえずその値段に合わせてくる。広い視野では値段は買う側が決めてるから納得出来なかったら買わなければいい

350 :774RR :2022/01/20(木) 13:03:50.25 ID:S3A70bzcd.net
この間手放したけど2万弱走ってほぼ定価で買い取ってくれたからな
新車に乗り換えるなら今が最適の時期だろう

351 :774RR :2022/01/20(木) 13:13:45.21 ID:AHKXLdcad.net
ホラフキー

352 :774RR :2022/01/20(木) 13:18:17.73 ID:67TEkrcOd.net
いやマジだぞ
試しに査定してみろ

353 :774RR :2022/01/20(木) 13:35:12.88 ID:2J9W48pDd.net
プラザから50th落選メールが届いた…。届いたメールから次回販売時抽選の予約を入れることが出来たので、気長に待つことにします。

354 :774RR :2022/01/20(木) 14:50:00.60 ID:SiuN986Dd.net
外れたわ
転売するために7人分やったが全ハズレ

355 :774RR :2022/01/20(木) 15:00:24.06 ID:5b+XXNMga.net
転売目的なら外れて正解だよ
周年増産体制入ってるから何百万も利益は無い
あっても数十万あればいいかなって感じ
労力に見合わないよ

好きで乗る分はいいけど

100年後に2〜300万になってるかもしれないから
儲けるね!

356 :774RR :2022/01/20(木) 15:02:55.09 ID:xbIx1VSZd.net
増産って言ったって、数が分からないし、もしかしたら焼石に水かもな。

357 :774RR :2022/01/20(木) 15:04:15.64 ID:xbIx1VSZd.net
>>354
すげー行動力ね

358 :774RR :2022/01/20(木) 15:05:42.16 ID:SiuN986Dd.net
確実に儲かるからな
しかしガチ抽選じゃないやろこれ?
太客優先か?

359 :774RR :2022/01/20(木) 15:09:32.32 ID:rTCOvSOL0.net
>>294
んーーーーこれはあなたの主観と希望だなぁ
悲しいけど

>>270
の方が客観的で正しい

360 :774RR :2022/01/20(木) 15:27:04.50 ID:rTCOvSOL0.net
このバイクの最も悲しい点は安易な「着せ替え」なこと
過去のZやゼファーは専用設計車体だったんだよなあ
こんなのが性能いいというなら、
Z1000にZ1の外装を載せると「オー」
SSにZ1の外装を載せると「オオー」
ZH2にZ1の外装を載せると「オオオオオー」
H2にZ1の外装を載せるとさらに「オオオオオオオオオオオー」って理屈
当たり前だよな
元のバイクがいいだけで、こいつはただの虎の威を借る・・・

361 :774RR :2022/01/20(木) 15:28:43.37 ID:xEvrmu3ia.net
>>358
太客優先だと思う
抽選の対応がはいはいて感じだったし

362 :774RR :2022/01/20(木) 15:41:17.44 ID:OYwSJ4WV0.net
これは新車をきちんと買うのが
良さそうですね
中古バイク屋はちょっと酷すぎますね

363 :774RR :2022/01/20(木) 16:14:14.15 ID:SiuN986Dd.net
転売屋から言わせればよく見もしないで抽選で買うと思うわ

364 :774RR :2022/01/20(木) 16:19:12.18 ID:ApTaIe1Na.net
抽選もれたわ
SEなみに買えないんかな

365 :774RR :2022/01/20(木) 16:35:49.14 ID:3xi9x4GLp.net
50thって抽選のみなん?

366 :774RR :2022/01/20(木) 16:49:47.96 ID:QTnTEc6nM.net
ランクルの納期は4年とか公表してるけど
カワサキの見通しはどうなんだろう?

367 :774RR :2022/01/20(木) 17:39:21.46 ID:hji38HAU0.net
>>360
まあそこまで性能求めるバイクじゃないからねぇ
中身Z1000だったら相当キャラクターかわっちゃう
乗ってみたいけど

368 :774RR :2022/01/20(木) 17:46:00.93 ID:6X27eVft0.net
角Zまだかしら

369 :774RR :2022/01/20(木) 17:46:09.18 ID:1E48wAXtd.net
>>362
プラザも新車以上の値付けで中古売ってるけどな

370 :774RR :2022/01/20(木) 18:04:11.26 ID:aIQB62Ryd.net
イエローボール実物見てたら今までの盛り上がってた感情が冷めてきた...
見慣れてるが飽きない50thもいい...

街中に真っ黄色のSEは何か違う...

371 :774RR :2022/01/20(木) 18:04:34.86 ID:TbhYhlOg0.net
抽選外れてんだろうけどそもそもメールアドレスも聞かれてねーわ
メールくれるだけいいプラザだね

372 :774RR :2022/01/20(木) 18:05:22.47 ID:fU5C3UJEp.net
周年は、4月頃に次の予約とるんじゃないかな

373 :774RR :2022/01/20(木) 18:10:51.98 ID:fU5C3UJEp.net
>>370
1番好きなのを買えばいいじゃん

374 :774RR :2022/01/20(木) 19:24:32.53 ID:4jFcBWCy0.net
外れても連絡よこすと言ったから待ってたが今日電話したら外れてるとよ
カワサキプラザって終わってんな

375 :774RR :2022/01/20(木) 19:25:25.04 ID:RCj4GVcCd.net
プラザから50周年の連絡があった
納期は未定だが週末に正式契約予定
SEで予約していたけど納期未定だったから火の玉乗り換えた
ちょっと複雑な気分

376 :774RR :2022/01/20(木) 19:29:44.96 ID:ApTaIe1Na.net
おめでとう!
羨ましいわ
正直最後の火の玉だろうからどうしてもほしかった

377 :774RR :2022/01/20(木) 19:33:12.51 ID:QjqeWIc/0.net
>>370
仮に火の玉、イエローボール、玉虫、タイガーがレギュラーモデルで販売されてたとしたら、イエローボールは間違いなく人気最下位。

上位モデルで希少性があるからイエローボールがカッコよく見える。もちろん自分が買えるならすぐ買うけどなw

378 :774RR :2022/01/20(木) 19:46:39.24 ID:cs79LonB0.net
ゼファーでいちばん好きだったの2006のイエローボールだったんだが

379 :774RR :2022/01/20(木) 19:55:30.12 ID:5JdM92kw0.net
>>353
次回もちゅうせんなのな

380 :774RR :2022/01/20(木) 20:00:31.57 ID:ZsY2wP5va.net
純粋にカラーリングだけで決めたら
1. 火の玉
2. 青玉虫
3. タイガー
だろ
4以下は知らん

381 :774RR :2022/01/20(木) 20:02:38.13 ID:0yl/6TKTM.net
50th落選かと思ってたらさっき当選連絡きた!
繰上げ当選かもしれないけど一安心
seの仮予約は12番なので絶望的こっちも買えると嬉しいな

382 :774RR :2022/01/20(木) 20:35:05.68 ID:kqxrXt930.net
自分の
好きな色買えばいいぢゃん

383 :774RR :2022/01/20(木) 20:39:17.32 ID:0zd6QRDS0.net
>>381
やっぱ12番では絶望なのかな?
各店4台は確定でそれ以降の4月から月1台ずつでも配車されたら、ワンチャンあるかと少しだけ希望もってるんだが。。

384 :774RR:2022/01/20(木) 21:49:19.03
>315
オーバーSESMIC-IV付けてます。
鉄管のショート管にあこがれ色々と検討していました。
でもショート管はレトロでカッコ良いのですが、デザイン的にヤンチャ過ぎる感じがして
悩んでました。そこで出会ったのがオーバーSESMIC-IVです。ブラックエキパイに
アルミサイレンサーというバランスがすごく良いです。音はかなりヤンチャです。
車検大丈夫かなと思ってしまいます。車検対応のフルエキは60キロ以上になると
風の音はするが排気音は聞こえないという感じになりますが、オーバーは全くそんな
事なくてしっかり排気音が聞こえます。はじめは常に排気音が聞こえるので疲れて
しまうかと心配しましたが慣れました。値段もお手頃で個人的にはかなりお勧めです。

385 :774RR :2022/01/20(木) 20:45:05.94 ID:lwHZBy8zr.net
>>381
買ったら、高値で売り抜けろ

386 :774RR :2022/01/20(木) 20:45:23.97 ID:kqxrXt930.net
プラザに入る予定分は、注文済みになっている
注文書書いてないのは、仮予約で全く予定がわからないやつだと思うが

387 :774RR :2022/01/20(木) 20:47:22.49 ID:kqxrXt930.net
明日には、イエロボールの転売が出るね
そっちの方が、手に入るのははやいと思うが

388 :774RR :2022/01/20(木) 21:03:34.11 ID:iVlOka/xd.net
人それぞれだな
俺はイエローボールこそ至高の極み

389 :774RR :2022/01/20(木) 21:12:34.76 ID:FinZYOopp.net
おっさんZたちも最近被るのが嫌とかでハーレーに流れてるな

390 :774RR :2022/01/20(木) 21:24:28.07 ID:yy2OwUvm0.net
>>389
似た様なもんだろw

391 :774RR :2022/01/20(木) 21:41:21.36 ID:K8y0B96w0.net
なんでハーレーなんだろうな
自分だったらゴールドウィングに乗り換えるけど

392 :774RR :2022/01/20(木) 21:52:02.47 ID:/F7Dafky0.net
ハーレーってゴールドウイングみたいなのじゃなくてスポスタみたいな奴の事だろ?

ゴールドウイング乗るくらいなら車に乗るよ

393 :774RR :2022/01/20(木) 21:55:46.09 ID:aIQB62Ryd.net
被りたくないからハーレー?笑
Zもハーレーも被るの前提で乗ってるだろ

394 :774RR :2022/01/20(木) 22:11:50.47 ID:OYwSJ4WV0.net
プラザでも中古売ってるのかぁ

ずっと新車は抽選なのかな?

総レス数 1009
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200