2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32

1 :774RR :2022/01/15(土) 18:37:55.18 ID:Tb2FlMbb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638779868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

344 :774RR :2022/01/28(金) 08:52:26.04 ID:BQd6lUJFd.net
ボアアップしたら乗れるんじゃね

345 :774RR :2022/01/28(金) 09:14:54.17 ID:BhnI4CjYd.net
足つきを最重要ポイントに持ってくる人って思いのほか多いらしいからな

346 :774RR :2022/01/28(金) 10:16:54.92 ID:UneUJWkt0.net
まぁ女子はそうだわな

347 :774RR :2022/01/28(金) 10:27:53.86 ID:x7E9aEuw0.net
足短くてすまんな

348 :774RR :2022/01/28(金) 10:33:44.03 ID:EpsvXI4H0.net
シークレットブーツ履け

349 :774RR :2022/01/28(金) 10:49:32.08 ID:iWf019dW0.net
youtubeで上底ブーツみたいなのでクロスカブ乗って暗峠グローブなしのマンさんいたな。

350 :774RR :2022/01/28(金) 10:55:39.90 ID:QuuuNEqU0.net
カブってワリと脚付き悪いよね

351 :774RR :2022/01/28(金) 11:15:52.51 ID:uBHn1Zg60.net
スーパーカブはちょっぴり足つきいいよ

352 :774RR :2022/01/28(金) 12:00:15.03 ID:c17LFYQ8d.net
クロスカブ乗り出してから駅やショッピングセンターの駐輪場でクロスカブ停まってないか探しちゃうな。

353 :774RR :2022/01/28(金) 12:15:03.05 ID:odsmsWasp.net
>>343
懐かしのマグナキッドか

354 :774RR :2022/01/28(金) 12:15:49.86 ID:odsmsWasp.net
>>349
低評価した覚えあるわ
ああいうのマジでやめてほしい

355 :774RR :2022/01/28(金) 12:32:54.59 ID:KRGjdK/x0.net
こけたのはC125じゃね?

356 :774RR :2022/01/28(金) 13:09:27.40 ID:3X+oeywc0.net
これ以上姫の悪口はやめないか

357 :774RR :2022/01/28(金) 13:46:17.06 ID:Moj/s2PF0.net
姫のアンチってしつこいよな

358 :774RR :2022/01/28(金) 14:58:07.75 ID:bc78KUFmH.net
姫ってなんだよ長女か?

359 :774RR :2022/01/28(金) 15:43:48.34 ID:iTLN4glqr.net
JAの展示即売会でクロスカブ置いていってワロタ

360 :774RR :2022/01/28(金) 16:02:15.45 ID:uBHn1Zg60.net
c125でコケた娘さんは俺が知ってる人なら少なくともグローブはしている。
ブーツは多少厚みがあるかもしれないが、世間でいうほどの厚底ではないはず。

361 :774RR :2022/01/28(金) 16:26:04.17 ID:hInuH/x30.net
姫推しウザッ

362 :774RR :2022/01/28(金) 16:36:32.80 ID:YBiqntQN0.net
姫って誰だよ!
とりあえずリンク貼ってくれ
クロスカブ乗ってるんだろ?

363 :774RR :2022/01/28(金) 17:01:33.44 ID:BhnI4CjYd.net
女性ライダーのYouTubeとか視聴者多分おっさんばっかなんだろうな

364 :774RR :2022/01/28(金) 17:57:51.03 ID:8uOAFOk1a.net
そもそもバイク動画の視聴者に女性いるのか?

365 :774RR :2022/01/28(金) 18:20:26.63 ID:yhjL85S30.net
女のYouTuberはオッサンホイホイと同じだからな。
エロTwitterがいい例。

366 :774RR :2022/01/28(金) 18:21:37.64 ID:U9COaCLRa.net
>>364
そりゃいるだろアホか

367 :774RR :2022/01/28(金) 18:46:22.17 ID:fQ5eFTPL0.net
シフトダウンを知らない女

368 :774RR :2022/01/28(金) 19:02:40.16 ID:qFKTqILH0.net
DRCのロングサイドスタンド、ノーマル車高で使うとバンク+段差で擦ることが分かった
キジマの新型はどうです?

369 :774RR :2022/01/28(金) 19:20:41.37 ID:eNGhrldg0.net
クロスカブ用にピッタリなおすすめハンドルカバー教えて

370 :774RR :2022/01/28(金) 20:44:45.90 ID:qxLYTmvyp.net
2ヶ月ぶりに乗ろうと思ったらバッテリー死んでて充電も出来ないんだけど純正バッテリーの互換品て無いのかな?
GTZ4Vって前のクロスカブとは違うもの使ってて調べたけど判らないんで誰か教えてください

371 :774RR :2022/01/28(金) 20:54:39.22 ID:LbRs10RZ0.net
>>370
2ヶ月で死んじゃうのか

372 :774RR :2022/01/28(金) 21:00:08.08 ID:pOtb5LWK0.net
BTX4L+ ,YT4LBS,YTX4LBS,YTZ4V,GTZ4V,YTZ5S,GTZ5S,FTZ5S
うちはバッテリー外してリビングに置いてあるわ

373 :774RR :2022/01/28(金) 21:10:01.65 ID:0owsP6HU0.net
カブはバッテリーなんて死んでいても繋がってればいいんだよ
キックで掛けられるから

374 :774RR :2022/01/28(金) 21:20:51.10 ID:LbRs10RZ0.net
NC750Xのサイドスタンド使ってる人いる?

375 :774RR :2022/01/28(金) 21:23:16.90 ID:qxLYTmvyp.net
>>371
1年前の冬も怪しかったんだけど、ついに駄目になったみたい
まあキックでは動くんだけど3年経つしそろそろ交換時期かなと

>>372
ありがとう
その品番だったら会うってことなのかな
良さそうなの見てみます

>>373
キックではかかるんだけどグリップヒーターの動作が不安定で軟弱な自分には耐えられないんで無理ですわ

376 :774RR :2022/01/28(金) 22:20:07.02 ID:ULlAx9rN0.net
>>367
昔のカブなら走りながらでもシフトアップでシフトダウンできたからね…

377 :774RR :2022/01/28(金) 23:03:15.94 ID:egZsknP30.net
バッテリーに変な繋ぎ方してない?

378 :774RR :2022/01/29(土) 00:02:41.02 ID:ZGHwd6F70.net
俺もグリヒや電熱ウェアでしょっちゅうバッテリー上げかけてるけどキックのおかげで何とかなってるわ

379 :774RR :2022/01/29(土) 00:50:14.61 ID:ypPGxtsx0.net
マジで??
俺一度も上がってないしまだ全然動くんだけど
グリヒもUSBソケットも付けてるしなんならフォグもつける時あるんだが
なんか配線おかしくね?

380 :774RR :2022/01/29(土) 06:34:42.93 ID:4HOrysSC0.net
>>374
買ったけどまだつけてない
噂ではスタンド底面は斜めで接地とのことだから過度な期待はしてない
純正にAmazonで買えるスタンドプレートかますのが妥協点かもしれないと最近思い始めた

381 :774RR :2022/01/29(土) 09:15:41.81 ID:miqlSiZC0.net
バッ直だとダメになるよ。
素人ならやらない方がいいレベル、燃える可能性もあるからね。

382 :774RR :2022/01/29(土) 10:08:27.59 ID:BAMxA0kja.net
使い方によるだろうな
短時間走行しかしない場合はバッテリーの消耗が激しいだろうね
そもそも発電能力が低いからね

383 :774RR :2022/01/29(土) 12:18:21.14 ID:6dQ0hA/QM.net
125クラスだと普通のバイクよりバッテリー小さいからレジャー使用の俺は電熱系は付けないつもり
代わりに容量少ないしナビやドラレコや補助LEDライトつける

384 :774RR :2022/01/29(土) 16:56:29.25 ID:rPT3doGwM.net
純正のバッテリー高いよな。
俺のは新車から半年で死んで、それから安い互換品で問題ない。
あれ何で高いんだ?

385 :774RR :2022/01/29(土) 18:18:29.50 ID:YQHzb8kh0.net
バッテリーは BSバッテリーのBTX4L+使ってるけど、一年と8000km使ってもまだまだイケる。
純正より全然コスパ良い。

386 :774RR :2022/01/29(土) 19:44:23.19 ID:8BjKLdEZ0.net
キー連動する様にリレー付けて念のためダイオードも付けて
ついでに充電ケーブルも付けてある

387 :774RR :2022/01/29(土) 19:51:34.50 ID:IjdkeIEL0.net
クロスカブに興味があって、特に今すぐ欲しいってんじゃないなら
ギヤポジション表示やトリップメーターや時計が付いてディスクブレーキの新型を待った方が賢明だよね
新型出たら高騰してる現行型中古相場も一気に下落するんだろうな

388 :774RR :2022/01/29(土) 20:01:14.78 ID:RhvvMl7Y0.net
キャストホイールならハンターカブと悩む

389 :774RR :2022/01/29(土) 20:02:05.58 ID:/PsR7OS70.net
待たないで買えないから仕方ない

390 :774RR :2022/01/29(土) 20:06:55.49 ID:IjdkeIEL0.net
現行も個人店とか探せばまだ新車持ってるトコあるよね
カラーは緑しか選べなかったりするけど
キャストホイールはオフロードでダメだからクロスカブは採用しないでしょ

391 :774RR :2022/01/29(土) 20:16:54.69 ID:W8/WZKzhp.net
>>387
>>390
誰に対して何を訴えたいの?
アホがダラダラ言葉を垂れ流してるだけ?

392 :774RR :2022/01/29(土) 20:22:21.65 ID:xHlDBuzDM.net
クロスカブでオフロードってそんなに需要ないでしょ
ハンターでいいし
だいたいスーパーカブと共用だろうからスーパーカブがキャストならキャストだろう

393 :774RR :2022/01/29(土) 20:46:02.09 ID:FIev3QLG0.net
>>387
細かい装備は後から自分でつけられるしディスクよりドラムが好きな人もいるから一概には言えないと思うよ
つか、カブのディスク化ってそんなにみんな嬉しいの?

394 :774RR :2022/01/29(土) 21:26:38.24 ID:UpeNFd+K0.net
ドラムでABS化できるん?

395 :774RR :2022/01/29(土) 21:33:07.15 ID:IjdkeIEL0.net
C125と共用のハンターカブがキャストホイールじゃないしクロスカブも違うでしょ

396 :774RR :2022/01/29(土) 21:35:45.23 ID:ZGHwd6F70.net
メーカーがバッ直を指定してるのにそれを否定されても困る

397 :774RR :2022/01/29(土) 22:26:09.59 ID:ypPGxtsx0.net
>>391
そういうスレだと思うけど
お前こそ何だ?

398 :774RR :2022/01/29(土) 22:27:15.92 ID:OmWopzsb0.net
今日、普通に流れに乗って走ってて後ろに入って来た車にスゲー煽られた。
後ろかなりギリギリまで付けては離れを繰り返してパッシング&ミラー越しに身振り手振りで何かスゲー怒鳴ってるし、取り敢えず怖いので横にそれて逃げた。
俺の前が凄い空いてるとか蛇行したりとかそんな事一切してないんだがなー。
バイクに前走られるのが嫌な人なのか?
凄い顔してたからドラレコあったら面白かったのに。

399 :774RR :2022/01/29(土) 22:50:00.98 ID:/PsR7OS70.net
隙あらば自分語り

400 :774RR :2022/01/29(土) 23:04:50.35 ID:aqlJExEE0.net
>>398
逃げて正解
張り合っても轢き殺されるだけだからね

401 :774RR :2022/01/29(土) 23:06:42.31 ID:ypPGxtsx0.net
そんなことより姫って誰だよ

402 :774RR :2022/01/29(土) 23:29:01.48 ID:fpshRlg10.net
>>395
別に煽りじゃなくて単に聞きたいんだが、君はスポークホイールが必要なほどにオフロードを走るんかい?
俺にはとてもそんな技術も度胸もないな。

403 :774RR :2022/01/29(土) 23:30:03.11 ID:miqlSiZC0.net
>>398
俺のは2STだからエンブレかけた後にアクセル全開にするわ。

404 :774RR :2022/01/29(土) 23:31:49.91 ID:miqlSiZC0.net
>>396
リレー付けるの前提でしょ?
バッ直とリレー付けてバッ直は全く違う。

405 :774RR :2022/01/29(土) 23:41:38.37 ID:ZGHwd6F70.net
いやメーカーの配線にそんなもんないし追加も推奨してない
話通じないみたいだから返信しなくていいよ

406 :774RR :2022/01/30(日) 00:13:53.10 ID:6TMNFjTL0.net
>>403
2stのクロスカブ?

407 :774RR :2022/01/30(日) 00:15:06.71 ID:w4UiSnQB0.net
いくら「俺はオフロードなんか走らんからキャストホイールでいいんだ」と訴えるユーザーがいたとしても
メーカーがクロスカブはオフロード向けに作ってるんだからキャストホイールにはしてこないでしょって話
それとも「新型がキャストホイールになった方が今の俺の愛車の価値が下がらないからキャストホイールになってくれ!」みたいな?

408 :774RR :2022/01/30(日) 00:32:07.91 ID:yWFlCh6V0.net
クロスカブはオフロード向きじゃなくてオフ風味ぐらいじゃないかねえ?
せいぜいブロックタイヤはいてみましたぐらいで。
実際オフに耐えれる車体じゃないしなあ。
ハンターならわかる。あれは結構こなせる。車体のガッチリ感が違う。
ていうかクロスカブでオフロードがんがん行くぜ!って人がどれくらいいるかなあ。
荒れた道が出てきてもなんとかなるぜ というレベルだと思うが。

409 :774RR :2022/01/30(日) 00:36:12.31 ID:wjdz9NhB0.net
ジムニーみても思うけど
悪路行く?
って感じ

410 :774RR :2022/01/30(日) 02:22:42.94 ID:6TMNFjTL0.net
オフ車で林道行くけど結構クロスカブを見かける様になったよ
みんな超スローペースだから壊さないとは思うけどおれはクロスカブで行きたいとは思わないな
とはいえオフ風味で売ってる訳だからキャストホイールはミスマッチだよね

ジムニーとかセローはガチ勢と丘ローダーが混在してるね

411 :774RR :2022/01/30(日) 03:30:46.11 ID:b3266e9G0.net
4速のままで暗峠を登り切ろうとする女
なおシフトダウンは知らない模様

412 :774RR :2022/01/30(日) 05:08:10.39 ID:npOqmKNI0.net
>>411
そこは別にどうでもいいがバイク乗るのに素手とか厚底履とかありえねえだろって話
原2人気と底辺チューバー増加でおかしなのが増えたなって印象

413 :774RR :2022/01/30(日) 07:47:33.28 ID:r4/8/VHl0.net
姫のアンチってしつこいよな

414 :774RR :2022/01/30(日) 07:49:01.71 ID:OU1XbVhP0.net
昔のAX1ってバイクがオフ車っぽいけど、実は全然オフじゃない。クロスカブはあんな感じかね。

415 :774RR :2022/01/30(日) 08:32:00.08 ID:yKqpbdzN0.net
>>408
ハンターで入って行ける所は、素カブでも大体行ける。変わらんわ…

416 :774RR :2022/01/30(日) 08:40:03.04 ID:hz0yEKYaF.net
ブレーキが変わるからホイールも変わる。
クロスだけ特別って訳もいかんしスーパーカブと共通だとキャストもあり得る。
ハンターのホイールと同じにしちゃえばいけるか。
ちなみにスポークとキャストならどっちがコストが高いんか?

417 :774RR :2022/01/30(日) 10:07:28.33 ID:Zu66ETLL0.net
スポークでもキャストでもいいけどチューブレス希望

418 :774RR :2022/01/30(日) 10:13:55.52 ID:OU1XbVhP0.net
現行持ってるから今更しょうがないけど、キャストでチューブレスのほうが出先でのパンク応急が楽。ブレーキはディスクだと油圧壊れると面倒な気がする。

419 :774RR :2022/01/30(日) 10:50:05.27 ID:olgC0rSFM.net
>>418
チューブレスのパンク修理したことある?
チューブでパンク修理剤入れた方が楽。
ドラムブレーキもワイヤー切れるんだけど?

420 :774RR :2022/01/30(日) 11:42:10.74 ID:w/WULZZD0.net
冬場で市街地走行も織り交ぜたのにリッター66km走ったわ
計算間違えてないか不安になるw

421 :774RR :2022/01/30(日) 11:47:22.61 ID:6TMNFjTL0.net
油圧ブレーキ恐怖症の人はどんな車に乗ってるんだろ?w

422 :774RR :2022/01/30(日) 12:03:54.42 ID:c6Cu5G1u0.net
悪路走破性はクロスとハンターどっちが高いん?

423 :774RR :2022/01/30(日) 12:17:25.27 ID:wuiF1bkjM.net
 アウトドアテイストという意味では、同じ原付2種モデルの『クロスカブ110』(スーパーカブ110ベース)に「キャラクターが重複しているのでは!?」と感じる人もいるかもしれません。しかし、決定的に異なるのは走りの次元でしょう。

■CT125・ハンターカブ
スタイル:タフ&モダン
燃料タンク容量:5.3リットル
ブレーキ:前後ディスク
車両重量:120kg
車両本体価格(税抜):44万円

■クロスカブ110
スタイル:アクティブ&カジュアル
燃料タンク容量:4.3リットル
ブレーキ:前後ドラム
車両重量:106kg
車両本体価格(税抜):34万1000円

 つまり、どこまでライディング性能を求めるかで『CT125・ハンターカブ』か『クロスカブ110』かが、決まってくるということです。同じ「カブ」とネーミングされますが、両者ははっきりと差別化されていて、モーターサイクル的ファンライドを郊外でとことん満喫するならハンターカブ、都市でカジュアルにコミューターとして使うならクロスカブとなりそうです。

424 :774RR :2022/01/30(日) 13:00:21.54 ID:w/WULZZD0.net
>>422
悪路の走破にブレーキ性能はさほど関係ないから軽さの一点突破でクロスカブだと思う
ハンター乗りには申し訳ないし「こっちはアップマフラーだぞ!」とかゴネそうだけど

425 :774RR :2022/01/30(日) 13:34:01.01 ID:XY1O49iaM.net
>>422
軽さでクロスかな。
重さのハンデは大きいよ。

426 :774RR :2022/01/30(日) 13:40:13.93 ID:6TMNFjTL0.net
吸気口の位置とアップマフラーによる渡河性能はハンターだけど普通に林道走るなら軽いクロスが有利な気もする
サスストロークはハンターの方が有利だけどそれでも短足には変わりないからね

427 :774RR :2022/01/30(日) 14:24:19.19 ID:05+ddcpn0.net
悪路走破性とはどれくらいの悪路を言ってるのか分からないけど
最低地上高はハンターカブが22mm高い

428 :774RR :2022/01/30(日) 14:51:01.72 ID:WinybhD20.net
最低地上高なんて丸太越えやガレ場の段差や深い水溜まりを走らなけれは関係ないのでは?
そんな場所フルサイズのオフ乗ってる奴でも行く奴はまれでかなりのヘビーな奴じゃなきゃ行かないんじゃなかろうか?

429 :774RR :2022/01/30(日) 14:51:26.26 ID:HvFJicHp0.net
でも重い

430 :774RR :2022/01/30(日) 15:08:47.07 ID:wuiF1bkjM.net
ホムセン箱積んでるしそんなとこ行かねえよって奴がほとんどでは

431 :774RR :2022/01/30(日) 15:25:23.75 ID:6TMNFjTL0.net
>>428
オフ車乗っててオフ走るなら丸太越えは結構普通だよ
台風後の林道とかで出くわすからハードに走るつもりがなくても先に進む為にやらざるを得ない場合もある

432 :774RR :2022/01/30(日) 15:32:43.20 ID:djlqd40Sr.net
ハードに走るつもりがない人が台風後に林道なんて行かない

433 :774RR :2022/01/30(日) 15:33:26.86 ID:iKvXNjj7M.net
あんまり行かないよね〜
行く奴はオフ車乗るのが一般的だと思うけど

434 :774RR :2022/01/30(日) 16:20:02.74 ID:05+ddcpn0.net
悪路ってフラットダートのことだったのかw

435 :774RR :2022/01/30(日) 16:32:35.86 ID:yKqpbdzN0.net
>>419
チューブでパンク修理剤入れた方が楽って、アレが1番信用できんし、後々面倒くさいわ!

436 :774RR :2022/01/30(日) 17:42:53.16 ID:HvFJicHp0.net
>>435
??空気も一緒に入るから何がめんどい?
あくまで応急。
自分で出来ないんか?

437 :774RR :2022/01/30(日) 17:44:49.23 ID:HvFJicHp0.net
>>432
台風後じゃなくても倒木はある。
そんな時に木を越えられないから先に行けないだけ。
引き返すかノコギリ持っていくしかないな。

438 :774RR :2022/01/30(日) 17:48:30.97 ID:1IPNgbTZ0.net
(´・ω・)舗装路しか乗らない…

439 :774RR :2022/01/30(日) 18:04:37.51 ID:6TMNFjTL0.net
>>432
直後じゃなくても倒木がそのまま放置されてたりするよ

440 :774RR :2022/01/30(日) 18:08:27.28 ID:yWFlCh6V0.net
まあオフロードの話では人によってオフを走ったのレベルが全然違うから噛み合わないんだよな。

441 :774RR :2022/01/30(日) 18:27:56.68 ID:O1jX0ioT0.net
オフロード行かないのにブロックタイヤのワイ、高みの見物。

442 :774RR :2022/01/30(日) 18:30:47.37 ID:6TMNFjTL0.net
クロスに限らずカブでゲロアタックする人達もいるけど大抵は普段オフ車に乗ってる人達が遊びでカブを持ち出してる感じかとw
足着きが良くて軽いのはメリットだけどニーグリップ出来ないのと腹下クリアランスが少ないのはやっぱデメリットだよね
おれはクロスカブ傷付けたくないし突き上げが酷くて疲れるから山行く時は絶対にオフ車

カブゲロアタ
https://youtu.be/v45IoHctZHw

443 :774RR :2022/01/30(日) 19:09:39.56 ID:HvFJicHp0.net
カブで底付きしたら暴れて危なそう。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200