2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32

1 :774RR :2022/01/15(土) 18:37:55.18 ID:Tb2FlMbb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638779868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :774RR :2022/01/30(日) 19:31:52.51 ID:VRkpxTNj0.net
どっちが優れているのは知らんけど
それぞれのバイクでアタックするのが楽しいんだよ

446 :774RR :2022/01/30(日) 19:34:35.40 ID:w/WULZZD0.net
>>444
8ミリとか誤差みたいなもんだねw

447 :774RR :2022/01/30(日) 19:50:54.88 ID:m8lRHyAk0.net
>436
液が穴を完全に塞げば良いが
穴を塞ぎきれずにチューブと
タイヤの間に浸みだしてパンクは直らず

と言うのを昔ツーリング中に2回見たので
パンク修理剤は信用出来ない

ちなみに1台はべとべとのせいで
後日タイヤも交換になったらしい

448 :774RR :2022/01/30(日) 19:57:29.96 ID:WinybhD20.net
あれは一気にエアが抜けないだけの効果で抜けきる前にバイク屋に自走で駆け込めるだけの時間稼ぎする物と聞いたが

449 :774RR :2022/01/30(日) 20:38:38.59 ID:rgdkkU7XM.net
>>447
それは期限切れていたか、穴が大きいからでは?
使ったらチューブはその後交換になるよ。
あくまで応急だからね。
ホルツのやつで車でも応急処置出来たからなぁ。

450 :774RR :2022/01/30(日) 21:51:38.43 ID:rrjsdDv40.net
こんなことしてしまった
満足\(^o^)/

https://i.imgur.com/GIRZ5Jn.jpg

451 :774RR :2022/01/30(日) 22:06:14.73 ID:b3266e9G0.net
上手ねぇ 色が変だけど
あとヨシムラのロゴがダサいわ
シムラとかシニムラにするといいわね

452 :774RR :2022/01/30(日) 22:19:06.10 ID:SKs16TYT0.net
>>450
C125よりしっくりくる

453 :774RR :2022/01/30(日) 22:24:21.93 ID:32SrUl6P0.net
吐くレベルでダサい
何一つ相容れない
消せ

454 :774RR :2022/01/30(日) 22:45:39.57 ID:REsSeu4n0.net
君がこのスレから消えたら解決なんじゃないかと思いながらng

455 :774RR :2022/01/30(日) 22:52:35.45 ID:ze5V3B340.net
レッグシールド付けて箱乗せたらスーパーカブだな・・

456 :774RR :2022/01/30(日) 22:58:18.67 ID:6TMNFjTL0.net
すまんがレッグシールドもクリアのハンドガードも箱もマフラーも全てダサいと思ってしまったw

457 :774RR :2022/01/30(日) 23:14:26.48 ID:QPMnvdvK0.net
こういう実用系に振るならプロでいいじゃんって思ってしまう

458 :774RR :2022/01/30(日) 23:20:42.92 ID:w/WULZZD0.net
>>450
私はいいと思う(似たような仕様にしてるしな…)

459 :774RR :2022/01/31(月) 00:07:07.18 ID:namSOPpn0.net
前から思ってるけど、基本クロスカブ乗りってヲタク気質で
キモいのが多いよな。
神経質でちょっとの傷でアワアワしてるようなのが多い。
車の痛車乗り的なノリ。

街中で声かけられるのもこのタイプ。同類と見られてるようで
自分的にも情けないわ。

460 :774RR :2022/01/31(月) 00:58:39.64 ID:N2e8xH8nd.net
センス良い人がイジるとレッグシールド付けても全然違う
せっかくのオシャレカブなんだから見た目にこだわりたいよな

461 :774RR :2022/01/31(月) 02:26:18.60 ID:HnO9GxOH0.net
おしゃれなハンドガードを教えてくれ

462 :774RR :2022/01/31(月) 06:48:12.52 ID:86PVXii40.net
あんなん特定されるやん。

463 :774RR :2022/01/31(月) 07:05:20.80 ID:XljqxHNA0.net
>>459を見ながら)本当だ。

464 :774RR :2022/01/31(月) 08:13:06.52 ID:Ie4fKt4W0.net
レッグシールドをわざわざクリーム色、しかも黒の縁取りまでしてるとはずいぶん手間をかけたねえ

465 :774RR :2022/01/31(月) 08:33:56.24 ID:Jze7DQHvH.net
スーパーカブストリートのレッグシールドだろ

466 :774RR :2022/01/31(月) 08:54:25.50 ID:K9Wvb+0m0.net
>>436
あいにく普通にパッチで修理出来るんで間に合ってますわ

467 :774RR :2022/01/31(月) 09:04:59.70 ID:SeBmuOoU0.net
>>464
おまえもなんか恥ずかしいな笑

468 :774RR :2022/01/31(月) 09:33:01.47 ID:XljqxHNA0.net
>>464
わざわざ塗装してるのを馬鹿にしようと思ったんだろうがずいぶん手間をかけたねえ

469 :774RR :2022/01/31(月) 09:38:02.33 ID:bWlrAoOkM.net
チューブタイヤのパンク修理平気ってのがすごいわ
俺はもうイヤデイヤデたまらない

470 :774RR :2022/01/31(月) 09:44:18.50 ID:gt3thnan0.net
>>459
間違いなくお前もキモいヲタクなんだよ
気づけよw

471 :774RR :2022/01/31(月) 10:46:27.43 ID:4O+rWWMMa.net
やっぱりディスクブレーキは欲しいから新型クロスカブ待つわ
問題はいくら値上げするかだよなあ
2万から3万上ってしまうのかな
ハンターカブと大差ない値段にはならないだろうし
しかしハンターカブ買うならあと5万出せばKLX230、15万出せばCRF買えちゃうからなぁ

472 :774RR :2022/01/31(月) 10:51:23.22 ID:KuZhhJrga.net
外装一式車体から外して業者に持ってくと
クロスカブ だと塗装代いくらくらいかかるもん?

473 :774RR :2022/01/31(月) 11:03:40.60 ID:t7LnIGF/0.net
部品点数8点かな?×5000円だとして4万くらいかな?

474 :774RR :2022/01/31(月) 11:29:39.88 ID:Ie4fKt4W0.net
>>468
別に馬鹿にしたつもりは全くなかったんだが。。。。
単に関心しただけだし。
まあそういうふうに捉えられてしまうとは反省せねば。

475 :774RR :2022/01/31(月) 12:00:13.73 ID:ovLY2JaYH.net
文章だけじゃ感心してるのか嫌味なのか伝わらんからねぇ
最近は>>464みたいな書き方でおちょくるのを見かけるから余計に勘違いされやすい
+αで洒落てるとか一文添えれば勘違いされなかったと思うよ

476 :774RR :2022/01/31(月) 12:08:04.53 ID:sTDyGdX6M.net
いや、馬鹿にされても仕方ないだろ
ダセえんだから
レッグシールドが調子に乗るな

477 :774RR :2022/01/31(月) 12:14:00.74 ID:mLEYAlrNd.net
ダサいのは間違いない。乗る人の自由だからどうでもいいけど。

478 :774RR :2022/01/31(月) 12:26:28.05 ID:2JkMHGxDM.net
ja44乗りだけどレッグシールドないとそんな寒い?
クロスカブのスタイル崩してまでつける価値あるんか?

479 :774RR :2022/01/31(月) 12:30:07.75 ID:N71fSIddp.net
人の弄りにいちゃもんつけるのが一番ダサいと思うが俺もレッグシールドはつけようと思わない

480 :774RR :2022/01/31(月) 12:39:04.29 ID:t7LnIGF/0.net
人それぞれだからね
おれは寒けりゃバイクなんか乗らないけど車がない人や寒くてもバイクに乗りたい人もいるし住んでる所によって寒さも違う
だから見た目を気にせずレッグシールドを付ける人もいるだろう

481 :774RR :2022/01/31(月) 12:50:31.94 ID:ovLY2JaYH.net
GN125やCD90のレッグシールドに比べればしっくり来る見た目だと思うけどねぇ
あれはあれで好みの見た目だけども

482 :774RR :2022/01/31(月) 12:59:38.49 ID:YySbfObuM.net
クロスカブなんて何かと比べて
イキったりマウントとるような
バイクじゃないだろ‥

しょせんカブだろ‥

483 :774RR :2022/01/31(月) 13:05:06.37 ID:38fBk7Pd0.net
>>472 業者によってピンキリだけど特に特殊な色でない限り3〜5万くらいでは?
俺も青に塗ってもらったよ

484 :774RR :2022/01/31(月) 16:00:01.19 ID:86PVXii40.net
レッグシールドありと無しがあったらどっち買う?

485 :774RR :2022/01/31(月) 16:15:06.81 ID:RR5DnE0ya.net
そりゃぁ無しでしょ

486 :774RR :2022/01/31(月) 16:23:10.02 ID:ovLY2JaYH.net
>>450と同じ外観ならアリだわ

487 :774RR :2022/01/31(月) 18:27:46.51 ID:4EZVZlpx0.net
ないない

488 :774RR :2022/01/31(月) 19:24:24.91 ID:Cc4JTC4S0.net
レッグシールド付けるなら、ヘッドライトガードを取っ払いたい

489 :774RR :2022/01/31(月) 19:53:12.29 ID:VaaEOSOW0.net
レッグシールド付けるならスーパーカブでいい

490 :774RR :2022/01/31(月) 19:56:23.50 ID:XxtTPIKM0.net
ここの人達がレッグシールドアレルギーなのは今までの雰囲気や>>450への反応みてても知ってる。ノーマルが1番なのも分かってる
だがふとした興味から今日付けたんだ。こうなりゃもうただのカブだ。

どうせどこにも属せないコウモリ野郎さ。どうぞなじってくれ
さあ!早く!

https://i.imgur.com/Rr2D6y9.jpg

491 :774RR :2022/01/31(月) 20:15:10.83 ID:4EZVZlpx0.net
>>490
>>450よりははるかにマシ

492 :774RR :2022/01/31(月) 20:18:02.88 ID:SeBmuOoU0.net
個人的に思うのは車もバイクもゴテゴテと後付けのパーツつければつけるほどカッコ悪くなる気がする。ベトキャリとタンデムシートくらいまでかな。

493 :774RR :2022/01/31(月) 20:29:35.72 ID:mH5H83OlM.net
この風防俺もつけてるけどペラいのはいいとしてダサいよな

494 :774RR :2022/01/31(月) 20:30:55.97 ID:VaaEOSOW0.net
>>490
このレッグシールドだけならまぁ有りっちゃ有りだけど馬鹿でかいハンドガードと風防と箱は無しだな

495 :774RR :2022/01/31(月) 20:33:36.51 ID:DtuvUgjIH.net
以前レッグシールド着けようかと色々画像を加工してみたけどメーターを小さくするなり移設なりすると割りと良い感じに仕上がりそうだけどな
KSPEEDのカスタムはレッグシールド有りでも格好良い

496 :774RR :2022/01/31(月) 20:34:25.97 ID:a7RI+w330.net
>>490
わざわざそんなキモい文章にして嫌われようとしなくてもいいんだよ
それとも素でキモい人?

497 :774RR :2022/01/31(月) 20:49:12.04 ID:uIMs9d/m0.net
クロスカブの顔はどうやってもレッグシールド似合わないよなあ

498 :774RR :2022/01/31(月) 21:01:57.52 ID:AZiJhfOWM.net
レッグシールド欲しいならJA10でええやん

499 :774RR :2022/01/31(月) 21:13:33.15 ID:WKOqmDerM.net
レッグシールド欲しいならレッグシールド付きを買えばいいのに、わざわざカスタムする意味がわからない。
オフ車のモタード化とは違うよねぇ。

500 :774RR :2022/01/31(月) 21:16:02.07 ID:DtuvUgjIH.net
寒い時期だけ着けたいからな

501 :774RR :2022/01/31(月) 21:18:22.70 ID:kvKs5q9G0.net
通常モデルに比べてフレームの剛性高いから意味はあるよ

502 :774RR :2022/01/31(月) 21:24:22.58 ID:XljqxHNA0.net
>>500
同意
今の時期は雪解けの泥水で脚が汚れるのを防ぐ効果が大きいな(※泥跳ねたレッグシールドを拭きながら)

503 :774RR :2022/01/31(月) 21:24:41.20 ID:bdt5qpgM0.net
ハンターカブみたいに後付けのレッグシールドはクロスカブには販売されて無いのかな

504 :774RR :2022/01/31(月) 21:34:43.50 ID:a7RI+w330.net
>>490
よく見たらナックルガード+ハンドルカバーなんだね
くどいなー

505 :774RR :2022/01/31(月) 21:42:15.81 ID:XxtTPIKM0.net
>>491
ラッピングシートを表に貼ってるだけで裏はベージュなんだ

>>494
ノーマルを見かけるとかっこいいと思う。せっかくのオシャレカブなのに実用性に振ってしまったのは反省してる

>>496
いいね。でもまだ優しいな。もっといける!

506 :774RR :2022/01/31(月) 21:43:13.39 ID:jLKN0kO+0.net
>>501
魚河岸の人みたいなエプロンつけるといいんじゃね
割とマジで楽につけられる防風アウターな気がするわ

507 :774RR :2022/01/31(月) 21:49:53.08 ID:XxtTPIKM0.net
>>504
ハンカバは冬のみだがくどいのは否めない
ハンカバや箱は知人からも無い方がいいと言われるけど付けてみると便利すぎて戻れなくなってしまった

508 :774RR :2022/01/31(月) 21:54:14.91 ID:81webqbY0.net
レッグシールドが大人気と聞いて俺も

https://i.imgur.com/kZM3KBv.jpg

509 :774RR :2022/01/31(月) 22:00:37.20 ID:DhflPdUj0.net
旧クロスにレッグシールドだと猶更スーパーカブやなぁ

510 :774RR :2022/01/31(月) 22:19:32.65 ID:Cc4JTC4S0.net
クロスカブ にピッタリフットするレッグカバー作ってくれなかな
布のやつ

511 :774RR :2022/01/31(月) 22:20:48.75 ID:VaaEOSOW0.net
>>509
初代クロスは元からレッグシールド付いてるけど

512 :774RR :2022/01/31(月) 22:31:44.47 ID:VaaEOSOW0.net
>>508
レッグシールド以前によくここまでごちゃごちゃ付けられるなw
ここまで見た目を気にしないならカブプロの方が手っ取り早いんじゃない?

513 :774RR :2022/01/31(月) 22:41:32.77 ID:a7RI+w330.net
>>512
オレも同じ事思った
ロングツーリングの最中だったら分かるけどね

そもそもみんな箱付けすぎ
街乗りだったらそんなに入れる物無いだろ

514 :774RR :2022/01/31(月) 22:42:35.29 ID:DhflPdUj0.net
>>511
シール付けてるのかと思ったら元からある純正のものなのかこれ

515 :774RR :2022/01/31(月) 22:59:02.58 ID:a7RI+w330.net
この人何言ってんの?

516 :774RR :2022/01/31(月) 23:36:43.60 ID:XxtTPIKM0.net
箱は普段からメットやレインコート入れてたりお米買うときなど便利なんよ

517 :774RR :2022/02/01(火) 00:00:29.09 ID:2MI03WrZ0.net
>>508
バッテリーカバー?の部分がちゃんと同色に塗ってあるので100点

518 :774RR :2022/02/01(火) 00:16:02.25 ID:XcNRMs2I0.net
いいかお前ら
クロスカブにとってのレッグシールドとは
イスラム教徒にとっての豚肉なんだよ
二度と口にするな汚らわしい

519 :774RR :2022/02/01(火) 00:28:10.54 ID:jrUKI+iy0.net
新型は初代風に戻ったりして

520 :774RR :2022/02/01(火) 00:28:21.68 ID:eEikE4K90.net
まあカブのカスタムは実用重視なのでちょっと違うが
バイクのカスタムは美容整形と似ている。
本人がこれがいいと思ってやりすぎていくと他人からはゲテモノになっていく。

521 :774RR :2022/02/01(火) 00:37:29.69 ID:AIOW1Evp0.net
ホンダはよモタサイ展示車発表しろや

522 :774RR :2022/02/01(火) 03:04:35.30 ID:Utnx/H9b0.net
>>490
なんだこれ?

523 :774RR :2022/02/01(火) 04:44:10.47 ID:WbEP5fcD0.net
>>518
コピペとはいえキモいな

524 :774RR :2022/02/01(火) 06:08:49.41 ID:DXVJuhf10.net
>>513
通勤車だから箱もサイドバッグ(両側)もつけてるわ
サイドバッグは書類と工具しか入れてないけど

525 :774RR :2022/02/01(火) 07:06:23.87 ID:Xpl4vkpD0.net
俺はサイドバックはガソリン携行缶と雨具が入ってる

526 :774RR :2022/02/01(火) 07:33:59.48 ID:1SDfksu+a.net
>>525
その携行缶空じゃない?

527 :774RR :2022/02/01(火) 07:56:12.57 ID:7RnYxqjSM.net
ビッグスロットルってマフラー入れてると燃調いじる必要ある?燃費落ちる?

528 :774RR :2022/02/01(火) 08:10:44.67 ID:jRWHss2rd.net
メットインが無いから箱だけは付けてる。。色々付けて結局ノーマルが一番シンプルでカッコいいって気付けばいいけど。

529 :774RR :2022/02/01(火) 08:40:21.38 ID:tzzYkKjr0.net
>>527
入れなくても壊れることはない、
が、出せるはずのパワーは出せてない。

サブコン入れてセッティング出せば、ガソリンを
増量して吹くので燃費は落ちる。
が、誤差の範囲。むしろ楽しいのでつい回してしまって、
それで悪化する感じ。

530 :774RR :2022/02/01(火) 08:40:39.63 ID:2FLCfriPa.net
カッコイイでもカブの場合はSSとかのカッコイイとは違うからなぁ
SSに箱付けてたら変だけどカブは全然おかしくない

531 :774RR :2022/02/01(火) 09:29:07.86 ID:EvPGd5fi0.net
おかしくないとカッコイイは別の話だけどね

532 :774RR :2022/02/01(火) 09:56:00.69 ID:7hJtlIxz0.net
結局、一周回ってノーマルに戻したくなるに一票

533 :774RR :2022/02/01(火) 10:56:47.94 ID:KUXv1YAid.net
そりゃまあカブにおかもちぶら下げる装置が付いていても全然おかしくはないけど…

534 :774RR :2022/02/01(火) 11:15:08.62 ID:GMvhIKH30.net
ボアアップキットとアップマフラー、ビッグスロットルはアリだと思う
カブのジェントルさは消えて普通のバイク的なエンジンになるけれども

535 :774RR :2022/02/01(火) 12:53:13.20 ID:ljBCIDUp0.net
カブがジェントル????

536 :774RR :2022/02/01(火) 12:53:50.40 ID:1PN1mbwD0.net
ボアアップは無いわ

せっかく素性の良いエンジンなのに

537 :774RR :2022/02/01(火) 13:21:11.86 ID:GMvhIKH30.net
素性が良いからいじれるんやで

538 :774RR :2022/02/01(火) 14:11:06.65 ID:Qt6OeQdHd.net
中身より見てくれだけが好きな人でしょ
チョイノリに250ccエンジンを乗っけるようなもん

539 :774RR :2022/02/01(火) 14:56:48.51 ID:KtFd8HH90.net
HONDAで125にしてほしい

540 :774RR :2022/02/01(火) 15:08:15.67 ID:jRWHss2rd.net
新型が見た目今のままで125で出たらなあ。

541 :774RR :2022/02/01(火) 15:50:00.89 ID:E4xERFbVr.net
保険ファミバイでなく単独で払ってるのでボアアップしてもいいな自分はw

542 :774RR :2022/02/01(火) 18:03:40.70 ID:k6jnpuFp0.net
>>529
マフラー程度でも燃調補正の範囲から外れるのか
ビッグスロットルやめてビトッチのお高いエアクリがんばって買うかな

543 :774RR :2022/02/01(火) 19:00:30.55 ID:7qkwei9sa.net
>>542
いや、外れないよ。準正のままでちゃんと補正はかかる。
ただしあくまでも壊れない範囲で、ってこと、

それぞれの部品のフルの性能出そうと思ったら、
ちゃんとセッティングした方がいいよ、ってだけ。

544 :774RR :2022/02/01(火) 19:02:27.25 ID:pZDeAmJDM.net
>>450
貧乏人w

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200