2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32

694 :774RR :2022/02/06(日) 18:29:16.65 ID:i7qF92Qfp.net
>>571
ジータのハンドガードの上からマルト被せてますか?

695 :774RR :2022/02/06(日) 20:07:53.20 ID:2aeDIiQI0.net
>>688
クロスカブにレッグシールド付けたかったんだからそれでいーじゃん。
バカじゃないの?

696 :774RR :2022/02/06(日) 20:25:20.85 ID:4J8pWNFx0.net
レッグシールドは荒れるなw

697 :774RR :2022/02/06(日) 20:49:50.38 ID:RQV3E/+40.net
×荒れる

アホが荒らす

698 :774RR :2022/02/06(日) 21:41:35.50 ID:uhKoGIAk0.net
荒れるのが分かっててレッグシールドの話題を振ってるよな

699 :774RR :2022/02/06(日) 21:47:32.18 ID:LKUa615x0.net
何故レッグシールドで過剰反応するかわからない
排気音みたいにうるさくて無くて迷惑をかけないから好きにすれば良いと思う

700 :774RR :2022/02/06(日) 22:00:05.16 ID:kO1+tw570.net
>>692
ハンターで聞いたら?

701 :774RR :2022/02/06(日) 22:55:24.07 ID:8RNx/QKt0.net
そもそもお前のバイクいじってやるよ!って何かされてるなら否定してもわかるけど、自分のものでもなんでもないじゃんかw

702 :774RR :2022/02/06(日) 23:03:49.07 ID:VokwSagN0.net
JA10→JA45になったときからクロスカブにとってのレッグシールドの是非とは宗教戦争なのである

703 :774RR :2022/02/06(日) 23:21:55.43 ID:pa8HQOwl0.net
そんな気持ちの悪いルールは知らん

704 :774RR :2022/02/06(日) 23:35:10.79 ID:wDsyewZ60.net
もうすこし個々人の自由に任せられないんかね
美意識の共有願望があるのか知らんが
毎度こういう流れでカスタムとか整備の報告が萎縮して減ってしまうことが残念だ

705 :774RR :2022/02/07(月) 00:25:38.09 ID:si/6niS30.net
クロスカブ含め、カブ乗りにはヲタク気質が多い。
これ豆な。

706 :774RR :2022/02/07(月) 00:30:34.51 ID:aMrca5pP0.net
>>705
豆と言うか常識w

707 :774RR :2022/02/07(月) 05:08:15.45 ID:B7B0v+8OM.net
少なくとも自分はそうなんだね

708 :774RR :2022/02/07(月) 08:10:04.75 ID:JNpSc2hNd.net
カッコ悪いものをカッコ悪いって言うのも個人の自由だと思うが

709 :774RR :2022/02/07(月) 08:23:28.64 ID:RuKQImTj0.net
他人のこと非難しといて自分のことを非難されるのは反論する。非難することは自由なんだろ。

710 :774RR :2022/02/07(月) 08:33:28.73 ID:NCr1CA4n0.net
反論するなとは言ってないだろ

711 :774RR :2022/02/07(月) 08:41:55.97 ID:YxasguiZd.net
ようやく1000キロ走ってオイル交換とついでにスプロケ15に変えたけど言われてる通り走りやすいね。

712 :774RR :2022/02/07(月) 08:44:38.69 ID:zhCdnKn10.net
見た目はクロスカブが好きなんだがデブなのでハンターカブの馬力が必要かもと思って悩み中
どうせ納期長いし思う存分悩む

713 :774RR :2022/02/07(月) 08:45:55.75 ID:uKgt3QRqM.net
自分がない人ほど他人のを否定したがるからな、
俺はむしろレックシールド嫌だからクロスカブにしたけど、
流石に他人のを否定しなきゃいられないほどの狭量じゃないわ。

714 :774RR :2022/02/07(月) 08:54:45.66 ID:FUCnoPzN0.net
交換距離になったのでイリジウムプラグからMOTO DXプラグに換えた。燃費が悪化したとの書き込みも見たことがあるのでどうなるやら…
イリジウムの頃は50〜66km/gだった

715 :774RR :2022/02/07(月) 08:57:37.97 ID:nSwVu77C0.net
>>694
割と平べったいと言うか、思ったよりタイトなので無理ですね。ラフロなんかのハンドガード対応のを付けた方がいいと思います。ボテッとした感じになるのであんまり似合わないと思いますが。

716 :774RR :2022/02/07(月) 08:59:34.47 ID:yhtGPELm0.net
レッグシールドはほしいがスーパーカブの流用じゃない奴って無いかな。
出来ればポン付け出来ればいいが。

717 :774RR :2022/02/07(月) 09:03:32.37 ID:yhtGPELm0.net
>>712
ハンターがそもそも重いし相殺されてる印象だけどな。
まあレンタルでも乗り比べれば

718 :774RR :2022/02/07(月) 09:23:32.22 ID:OWQXwB4t0.net
>>692
車体が新しくてブレーキに塗られてた錆止めが落ちきってなかったとか

719 :774RR :2022/02/07(月) 09:32:51.16 ID:gqcFiVSjd.net
>>714
交換してから300kmほど走ってるけど今の所変化を感じないな

720 :774RR :2022/02/07(月) 10:33:42.96 ID:bq3wrugNa.net
>>712
ハンターなら今すぐ注文入れるか在庫持ってるとこ探せば早めに買えるんじゃない
クロスカブは今さら買うなら絶対にディスクブレーキの新型待つべきだけど、納期が下手したら今年末とかになるかも

721 :774RR :2022/02/07(月) 11:24:21.56 ID:KROT7lMb0.net
>>716
プラ板で自作は考えた事ある
あとはパイプ椅子で自作とか
どっちもポン付けでは無いが

722 :774RR :2022/02/07(月) 11:48:40.56 ID:zOEZ4ROv0.net
銀シャリの鰻はハンターにいってしまったか・・・

723 :774RR :2022/02/07(月) 12:14:22.54 ID:MpPToFAqp.net
>>712
俺もデブでクロス乗ってるから多分大丈夫だろ

724 :774RR :2022/02/07(月) 13:18:02.26 ID:2S8NnFDh0.net
デブって体重はどこら辺からなんだろ?

725 :774RR :2022/02/07(月) 13:23:03.75 ID:zhCdnKn10.net
>>724
95kg

726 :774RR :2022/02/07(月) 13:52:01.31 ID:yhtGPELm0.net
ただハンターのほうがフレームとかがっしりしてるからな。
ブレーキも耐フェード性がいいディスクだし。
デブにはハンターのほうが安心かもしれんな。

727 :774RR :2022/02/07(月) 14:05:01.50 ID:MvijHSH/M.net
レックシールド付けてないけど小物入れみたいなカゴはうらやましい

728 :774RR :2022/02/07(月) 14:07:03.70 ID:cr5d4QKa0.net
>>718
効くとかじゃなくてレバーのタッチがディスクなのにドラムっぽい感じ。
あのタッチはあまり好きじゃないなぁと思って。
コントロールはしやすいんだろうけど。

729 :774RR :2022/02/07(月) 14:45:21.10 ID:uKgt3QRqM.net
自作するならエンジンガードでフレームがライトの方まで来てる奴をベースにするとよさそうだが、
そこまでするならスーパーカブの純正でいいわな。

730 :774RR :2022/02/07(月) 15:02:41.04 ID:sXHuo4mGF.net
ハンドルカバーなし
キャリアに籠で積載量アップ
レッグシールド
カブプロだね

731 :774RR :2022/02/07(月) 15:10:25.30 ID:2S8NnFDh0.net
>>727
東京堂の45用の内カゴもあるよ。狭いけど。

732 :774RR :2022/02/07(月) 15:41:31.02 ID:1xZdxj2CM.net
>>725
100Kgオーバーだけど幹線道路の流れに乗るくらいのスピードは出るから大丈夫

733 :774RR :2022/02/07(月) 15:43:19.66 ID:2S8NnFDh0.net
そうか、72kgなら全然大丈夫だな。

734 :774RR :2022/02/07(月) 15:46:00.46 ID:yj6VkEfyd.net
レッグシールドはあると寒さがだいぶ違うね
互換性があってよかった

735 :774RR :2022/02/07(月) 15:54:11.49 ID:3SMOJHHla.net
ダサいとかカッコイイとか気にせず好きにすれば良いよ
誰もお前のバイクなど見ていないから

736 :774RR :2022/02/07(月) 15:58:17.63 ID:zvKh7y5tM.net
ナンバープレートがフェンダーに沿ってグニャグニャのバキバキになってるカブはいつもジロジロ見ちゃう

737 :774RR :2022/02/07(月) 17:58:26.40 ID:ATYXeCIda.net
バイクを買ったらまず最初にするのがナンバーの補強

738 :774RR :2022/02/07(月) 18:23:40.83 ID:mn/lXPa0a.net
山形のプレートって自賠責のシール貼るのに苦労するよね

739 :774RR :2022/02/07(月) 18:26:43.86 ID:7lGVu8IL0.net
山形はそうでもないよ
天童市の方がよっぽどつけにくい
可愛いけど

740 :774RR :2022/02/07(月) 18:34:07.93 ID:6h+Xc2sX0.net
自賠責プレート付ければいいじゃん

741 :774RR :2022/02/07(月) 19:27:35.01 ID:nh/jTeWi0.net
自賠責シールなんて適当に貼っときゃええやん

742 :774RR :2022/02/07(月) 19:29:06.04 ID:uIWgCcD5d.net
>>585
俺もバイク屋に言われた
ギリギリまで入れると
エンジン始動できないことが
実際何件か発生してるらしい

743 :774RR :2022/02/07(月) 19:29:30.87 ID:NkybSAjEd.net
お前の小汚いバイクはそれでもよかろう

744 :774RR :2022/02/07(月) 19:41:53.90 ID:nh/jTeWi0.net
キモッw

745 :774RR :2022/02/07(月) 19:51:57.66 ID:g4obf+ob0.net
効いてて草

746 :774RR :2022/02/07(月) 19:56:38.16 ID:AKlQbuhJ0.net
自賠責シール貼る場所決まってるから適当に貼るなよ

747 :774RR :2022/02/07(月) 20:16:55.92 ID:/4dcBoedM.net
自賠責シールなんて適当に貼っときゃええやん

とか言ってて過敏に反応してるのワロタw

748 :774RR :2022/02/07(月) 21:37:20.01 ID:gXknYSL+0.net
このスレいつもギスギスしているね

749 :774RR :2022/02/07(月) 21:41:42.30 ID:FhG0iOFH0.net
>>746
俺プレートに貼ってナンバー共締めだけどいかんのか?

750 :774RR :2022/02/07(月) 21:52:44.35 ID:7lGVu8IL0.net
ハンターカブへの劣等感からだろう
余裕がないよ

751 :774RR :2022/02/07(月) 22:01:44.87 ID:fV1ib5xC0.net
ナックルガード+グリヒ+防寒テムレスで乗ってたが指先が寒かった
昨日ハンカバとレバーカバーを付けた
今日の朝ナックルガード+ハンカバ+グリヒ+フリース手袋で走ったら温かすぎて幸せだった

752 :774RR :2022/02/07(月) 22:28:47.81 ID:+wQ15QcZ0.net
ハンターカブ関係ない
ハンター発売のずっと前からレッグシールド付けては画像上げるバカはいたからな
何回言っても聞かないからもう基地外認定してる

753 :774RR :2022/02/07(月) 23:16:40.55 ID:tPqYzSbX0.net
この人レッグシールドに親でも殺されたのかな

754 :774RR :2022/02/07(月) 23:24:56.51 ID:+wQ15QcZ0.net
お前こそレッグシールドに世界を救ってもらったのか

755 :774RR :2022/02/07(月) 23:30:08.78 ID:XNROAaaT0.net
今度出る新しいクロスカブ何色なんだろ
ハンターカブのマットフレスコブラウンみたいな色欲しい

756 :774RR :2022/02/07(月) 23:31:26.29 ID:A0UhFwyVr.net
そりゃ救ってもらってるだろw
マヌケw

757 :774RR :2022/02/07(月) 23:40:08.51 ID:FUCnoPzN0.net
オレンジだったら欲しい(外装のみ)

758 :551 :2022/02/08(火) 01:39:05.79 ID:8TUYvrU00.net
>>687
これは塗ってなくておそらくスーパーカブストリートのハーベストベージュだよ。樹脂の純正品をそのまま使うのが見映えも品質もベスト。

ごちゃごちゃ付けまくらずに全体をすっきりまとめた小粋なカスタムがいいね。

759 :774RR :2022/02/08(火) 02:41:29.91 ID:xyI/qc+n0.net
ngkのmotodxプラグ熱価6ってどこに売ってる?店頭でもいいんだけどAmazonしか見つからなくてAmazonは梱包がやべーのがちらほら

760 :774RR :2022/02/08(火) 04:11:30.44 ID:tBYr37Ax0.net
店頭なら用品店で取り寄せ頼めばいいし、楽天でもヨドバシでも検索すりゃ出てくるでしょ
そもそもプラグごときの配送に問題が生じるような梱包ってのが想像つかないけど

761 :774RR :2022/02/08(火) 06:14:37.31 ID:s7++2uau0.net
2輪館にありましたよ
南海にも

762 :774RR :2022/02/08(火) 06:45:03.07 ID:PDLHUS3+0.net
到着時に箱から中身飛び出してたりすることが多い
管理云々の問題以前に箱がショボいせいもあるんだけど

763 :774RR :2022/02/08(火) 07:06:33.69 ID:eqeYZxG40.net
>>758
同意(ごちゃごちゃ付きまくった自分のクロスカブを見ながら)

764 :774RR :2022/02/08(火) 08:03:11.17 ID:iPTO6CASd.net
>>758
自演ご苦労様です

765 :774RR :2022/02/08(火) 08:57:52.91 ID:/yvgp0/e0.net
次のクロスは赤があるかなあ?
なんで人気がなかったのかね

766 :774RR :2022/02/08(火) 10:01:49.50 ID:FKWGmgFU0.net
派手だし郵便局みたいだからじゃない?

767 :774RR :2022/02/08(火) 10:04:42.93 ID:z+a50Dgy0.net
赤は塗料が高い。バイクにも当てはまるのか知らんけど。

768 :774RR :2022/02/08(火) 10:14:12.07 ID:jkBjo2Zu0.net
>>759
2りん館でも南海部品でもナップスでもライコランドでも
好きな所に行ったらいいがな

769 :774RR :2022/02/08(火) 10:22:58.33 ID:5wChXNaOM.net
ハンターのイメージカラーで被るから出さないと思う

770 :774RR :2022/02/08(火) 10:37:57.04 ID:iWEmBOZ+d.net
赤見てCT110の再来って思ったやつは多かっただろな
でもそういう連中はたいがいハンターに乗り換えたと思う

771 :774RR :2022/02/08(火) 12:27:08.19 ID:HXztn7aM0.net
ハンターカブこそ黄色のイメージだ

772 :774RR :2022/02/08(火) 12:45:39.95 ID:93O0H7Cc0.net
そもそも旧ハンターカブなんて存在すら知らなかったから、何が有り難いのかよーわからん。

773 :774RR :2022/02/08(火) 13:09:15.70 ID:y6q7wccrd.net
今のハンターはデブ過ぎる

774 :774RR :2022/02/08(火) 13:12:01.30 ID:dJU2c9fA0.net
赤は少し派手なイメージあるなぁ
黄色は好きだけど

775 :774RR :2022/02/08(火) 17:18:08.78 ID:Qai7tRKB0.net
ハンターにレッグシールドつけてる人いないか?流石に。

776 :774RR :2022/02/08(火) 17:20:19.87 ID:JRllelg/d.net
最新号のカブOnlyに載ってた気がする

777 :774RR :2022/02/08(火) 18:28:49.86 ID:eqeYZxG40.net
ハンターは黒くてイカした社外のレッグシールドがあるよ(ブーツで擦れた痕の多い白いレッグシールドを見ながら)

778 :774RR :2022/02/08(火) 19:52:23.05 ID:0QmhpCV50.net
>>773
だよな…
コンセプトモデル公開されたときは、お〜〜ってなったけど、市販モデル見たら、エッってなって萎えたわ

779 :774RR :2022/02/08(火) 22:29:08.36 ID:+3igoxvB0.net
>>775
【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643031001/

780 :774RR :2022/02/09(水) 01:18:24.25 ID:HNodG17V0.net
明後日から雪かあ
しばらくツーリングは無理そうだ

781 :774RR :2022/02/09(水) 05:11:28.88 ID:ZTZdTqUD0.net
タイヤチェーン買ったので雪で遊んでみるか…箱は外してヒートガードも手持ちのボロい方に交換しよう

782 :774RR :2022/02/09(水) 08:20:13.55 ID:EzAjzycra.net
>>781
クローズエンドのハンドガードか予備レバー持ってった方がいいよ

783 :774RR :2022/02/09(水) 09:04:52.31 ID:nwJhVe8f0.net
>>773
CT110の約1.5倍の車重だものね
同じなのは外見だけ

784 :774RR :2022/02/09(水) 09:25:26.58 ID:XMLYjRN7M.net
おかしいな俺のスパコンで計算すると1.5倍にならない

785 :774RR :2022/02/09(水) 09:31:50.19 ID:QhHNE1neM.net
赤いから三倍なんや

786 :774RR :2022/02/09(水) 09:39:51.11 ID:nwJhVe8f0.net
>>784
おおそうだね
30Kgの重量増加だから俺の電卓で1.3倍だったわ
それでも太り過ぎの別物だが

787 :774RR :2022/02/09(水) 12:32:29.35 ID:SFXAO04tr.net
こいつ大丈夫か

クロス106:ハンター120=1:1.132

788 :774RR :2022/02/09(水) 13:46:58.68 ID:DqjtgSPpM.net
CT110 カタログスベックだと87Kgだから現行CT125は1.38倍の重量か

789 :774RR :2022/02/09(水) 13:55:55.41 ID:UNrbLdfG0.net
昔は乾燥重量で今は装備重量でございましょ

790 :774RR :2022/02/09(水) 14:08:04.50 ID:on2zrI7WM.net
おー、重量でもそういう違いがあるのね

791 :774RR :2022/02/09(水) 15:11:57.80 ID:HYer7bu70.net
>>787
お前大丈夫か?
クロスはCC110だぞ

792 :774RR :2022/02/09(水) 16:54:30.02 ID:SFXAO04tr.net
>>791
ごめんマジで分かんないんだけど

クロス110/106kg
ハンター/120kg

以外の情報を見つけられない

793 :774RR :2022/02/09(水) 16:55:51.22 ID:SFXAO04tr.net
あーごめん
そういうことね
スマンかった

794 :774RR :2022/02/09(水) 18:26:48.54 ID:QhHNE1neM.net
>>791
クロスカブ110
車両重量(kg) 106
https://www.honda.co.jp/CROSSCUB/spec/

795 :774RR :2022/02/09(水) 19:46:31.16 ID:ZTZdTqUD0.net
明日雪遊びしようとしてる人へ
純正タイヤは全然食いつかないから気をつけろ

796 :774RR :2022/02/09(水) 20:10:37.22 ID:s6egkvnF0.net
TT900です。
明日は乗りません。

797 :774RR :2022/02/09(水) 20:27:50.27 ID:HYer7bu70.net
>>794
まだ気付かないの?
>>793はもう気付いたみたいだよ
CT110
車両重量 (kg) 92
乾燥重量 (kg) 87
https://www.honda.co.jp/news/1981/2811001.html

798 :774RR :2022/02/09(水) 21:03:23.32 ID:LifyrWKaM.net
いいかお前ら…
人の過ちを笑って許すのが男だ!

799 :774RR :2022/02/09(水) 21:09:20.20 ID:XSZMg0b60.net
お前ら明日は乗るなよ?絶対だぞ

800 :774RR :2022/02/09(水) 21:29:30.48 ID:mFIlJRob0.net
BONSUNのスパイクタイヤ持ってるけど履き替えるの面倒だから乗らない

801 :774RR :2022/02/10(木) 00:05:05.62 ID:vSi4xCSYr.net
カブにはタイヤチェーンがあるじゃろ

802 :774RR :2022/02/10(木) 20:56:17.37 ID:whAygJDz0.net
>>799
了解!

803 :774RR :2022/02/11(金) 09:10:11.90 ID:1O62OA6V0.net
バイクカバーがシャーベットまみれや
屋根付きほしいのう

804 :774RR :2022/02/11(金) 09:47:49.75 ID:T6fpjr2q0.net
実は路肩に雪が残るぐらいでも日差しが良い日に走るのはとても気持ちがいいんだよね。
空気が澄んで湿気も高く暖かい。
突然現れる残ってる雪とかが怖いが。

805 :774RR :2022/02/11(金) 16:29:51.13 ID:rLz7tqOW0.net
融雪剤が嫌なのよ

806 :774RR :2022/02/11(金) 17:22:06.19 ID:bqiuvD8b0.net
>>805
分かる!
特にカブはエンジン位置が低いからエンジンに塩がつきそうで怖い

807 :774RR :2022/02/12(土) 07:58:43.45 ID:13uQmhNc0.net
昨日、バイク屋で聞いた話では、素カブと同じでディスク+ABS+キャストで出ると言われた。同じ構成にすることにより出来るだけコストを下げるらしい。
同じCCでもクロスカブ(野山に近い)から、カジュアルカブ(普段着のような)に変わるんだね。
これでハンターとの棲み分けができるんだろうな。

808 :774RR :2022/02/12(土) 08:40:10.36 ID:Ba+pk9Fr0.net
たまにディスクとかABSとかギアポジションとか
そりゃあるほうがいいだろって装備の話すると、無くていいわ!付けるんじゃね!って発狂する人が出てくるのはなんだろうね?

809 :774RR :2022/02/12(土) 08:47:26.27 ID:1fQYEy+r0.net
老害特有の俺らの時代は云々(お前たちもそうあるべき)

810 :774RR :2022/02/12(土) 08:54:09.01 ID:mq6gSNOz0.net
新しいものが正義とかガキにも程があるだろ
バカとガジェヲタは死んでも治らないな

811 :774RR :2022/02/12(土) 08:57:44.41 ID:iezoma4U0.net
正義というか便利だったり優れたものを採り入れたからっていちいちガタガタ抜かすなってだけのことでは?

812 :774RR :2022/02/12(土) 09:18:16.95 ID:2Nw3/t9L0.net
>>807
時期は?
ハンター予約してるけどホントはクロスのディスク欲しいんだよね
キャストならチューブレスなのかな

813 :774RR :2022/02/12(土) 09:33:45.99 ID:DvdbQn3L0.net
>>808
まだ所有してないからじゃない?
持ってればマイナーチェンジでどうなろうが廃盤になろうが関係ないからね

814 :774RR :2022/02/12(土) 11:25:30.34 ID:Hz7mtjwJd.net
エアプってネットで拾った浅い知識で適当な事言って煽って構ってもらいたいんだろうね
持ち主しかわからない話題になると構って貰えないから嫉妬して発狂するから
人と対面で関わらないから自己中な発想で他人を認めないんだろうね

815 :774RR :2022/02/12(土) 11:46:11.98 ID:MTVTpguvr.net
割と中立に見てたけど、ある方がいいって発想自体は完全に間違ってるよ
ディスクもabsもメリットだけじゃないし

816 :774RR :2022/02/12(土) 12:29:27.70 ID:uG2crLtV0.net
コスト以外デメリットなし

817 :774RR :2022/02/12(土) 13:01:27.64 ID:MLEC9NLc0.net
見た目はあるんじゃない

818 :774RR :2022/02/12(土) 13:08:51.73 ID:DvdbQn3L0.net
現行に乗っててMC後の方が良いと思うなら乗り換えれば良いし現行の方が良いと思うなら大事に乗り続ければ良い
これから買うやつは文句言うな

819 :774RR :2022/02/12(土) 13:39:24.12 ID:Mdlz6Pqn0.net
俺はディスクよりドラムのルックスが好きだから現行がいい
前後ドラムなんて最高だよ!
ホイールもキャストよりスポークが好き

820 :774RR :2022/02/12(土) 13:55:34.41 ID:mWdn5PL20.net
キャストのクロスカブなんてなんの魅力もないな

821 :774RR :2022/02/12(土) 15:00:08.07 ID:CG72FV3yM.net
オールドファッションから新しいものになってそれが自分の好みじゃなかったら
それは残念かもしれないが、そうなら自分の古いやつを大切にすればいいだけ。
なんで新しいものを否定したり、それを受け入れる有り難く思う人を馬鹿にしたりするんだろうね?

822 :774RR :2022/02/12(土) 15:10:59.70 ID:DCceUjNN0.net
自分にとっては。とか、個人の感想です。っていちいち書かないと理解出来んのか?

823 :774RR :2022/02/12(土) 15:53:02.08 ID:mq6gSNOz0.net
ガジェヲタってキレやすいよね
お前の感想は聞いてない、とかw

824 :774RR :2022/02/12(土) 16:58:06.56 ID:1fQYEy+r0.net
脳が老化すると新しいものを受け入れられなくなるらしいよ。いつまでも若くありたい。

825 :774RR :2022/02/12(土) 17:44:56.85 ID:s4dg5Ru9H.net
ああ オールドとか新しいとか言う言葉を使ってしまうのは良くないねえ。

826 :774RR :2022/02/12(土) 18:01:36.84 ID:Mdlz6Pqn0.net
ただ違うっていうだけなのにな
どちらもそれにしかない価値があるよ
好きな方を選ぶだけだよな

827 :774RR :2022/02/12(土) 20:11:26.66 ID:k/oxjlEL0.net
キジマ製のサイドスタンドがAmazonに入荷されてる
買わねば

828 :774RR :2022/02/12(土) 20:17:27.45 ID:k/oxjlEL0.net
在庫1だったので購入した
買おうとしてた人いたら申し訳無い

829 :774RR :2022/02/12(土) 21:01:49.93 ID:Mdlz6Pqn0.net
気になるが高いよなあ
まだ去年買ったNC750Xのサイドスタンドもつけてないからまずはそれ試してみてから考える

830 :774RR :2022/02/12(土) 21:03:15.75 ID:DvdbQn3L0.net
ウェビックで売ってるやつとは違うの?

831 :774RR :2022/02/12(土) 21:34:40.64 ID:k/oxjlEL0.net
今までDRCのを付けてたけどリアのアスクルの所にメンテスタンド付けないと風で転けてた
キジマ製のを期待

832 :774RR :2022/02/12(土) 22:10:34.05 ID:aQm5c/bh0.net
キジマのサイドスタンドも角度浅くなるんでしょ?
そのままだと風受けたら
逆側に倒れやすいのは変わらないんじゃ

833 :774RR :2022/02/12(土) 22:10:40.10 ID:gTBwEuoA0.net
2022モデル2月受注開始予定だからバイク屋次第じゃ発注前に予約取れるでしょ

834 :774RR :2022/02/12(土) 23:08:32.97 ID:L87TKJj10.net
ドリームって予約受け付けないの?ドリームに予約したいって言ったら「入荷したら連絡することしかできませんが」って言われた
俺が嫌われてるだけ?

835 :774RR :2022/02/12(土) 23:15:56.21 ID:U8hhSOE80.net
ドリームと言っても店ごとに対応なんてマチマチだし
だいたいは大型メインの殿様商売してるからカブなんか本当は扱いたくない

昔修理してもらおうと持っていったら実車も見ずヘラヘラしながら
「三か月待ちっすかねー」だとよ
カブなんて扱いたくないなら素直にそう言えっての

836 :774RR :2022/02/12(土) 23:26:27.80 ID:iezoma4U0.net
そこは真顔で「6ヶ月までは待ちます」と返さないと

837 :774RR :2022/02/12(土) 23:54:54.37 ID:sz1OHq5f0.net
近所にある一番近い店がドリームでない限り、原二をドリームで買うのはバカ

838 :774RR :2022/02/13(日) 00:51:01.57 ID:7AP+t93w0.net
ドリームで買うのは何の問題も無いが予約するなら他の店にした方が納期が早いしもっと早く欲しいなら予約なんかしない方がいい

839 :774RR :2022/02/13(日) 07:47:20.90 ID:jJBDL7h70.net
自分はドリームで見積もりしてあまりの店員の頼りなさに絶望して赤男爵で買った(転勤もあるので)

840 :774RR :2022/02/13(日) 07:58:59.24 ID:AsK+954NM.net
どっちも値引きしてくれないから辛いよ

841 :774RR :2022/02/13(日) 08:04:44.55 ID:HBRZ2xGF0.net
え、予約しない方が早いんか。予約が1番早いと思ってた
どうやって買うの?発売日に店頭にいくん?素人ですまんぬ

842 :774RR :2022/02/13(日) 08:13:38.47 ID:WWCR3dnj0.net
今から予約して買えるの?

843 :774RR :2022/02/13(日) 08:19:03.61 ID:p1rNXoNy0.net
俺がずいぶん前に買ったときは4万ぐらい値引きされてたのになあ

844 :774RR :2022/02/13(日) 08:58:39.51 ID:o1vnz0jAd.net
>>841
在庫持ってそうな店に片っ端からあたるんだよ

845 :774RR :2022/02/13(日) 09:12:33.37 ID:IVswCRZo0.net
gooバイクとかで近辺のバイク屋在庫検索しまくって電話して買ったけど、今は問い合わせがウザいから載せない店もあるってこのスレで見た

846 :774RR :2022/02/13(日) 11:27:16.47 ID:p0XsifMiM.net
俺が買うところは1割引きしくれるわ。

847 :774RR :2022/02/13(日) 12:04:33.82 ID:SxLE8VnHd.net
そもそも未だ生産してたっけ?
余剰生産分そんなにあるのかな?

848 :774RR :2022/02/13(日) 12:06:44.01 ID:22FZrqVfd.net
新型、125でキャストだと乗り換えたいな。

849 :774RR :2022/02/13(日) 12:37:45.93 ID:0l5FghfmM.net
色々な好みがあっていいな
キャストホイール
ABS
ディスクブレーキ
アップマフラー
本当に新型出るならどれが来るのか楽しみ^_^
ただレッグシールド
テメェは別だ🖕

850 :774RR :2022/02/13(日) 13:12:03.08 ID:jJBDL7h70.net
そだね(100円で買ったレッグシールドを見ながら)

851 :774RR :2022/02/13(日) 20:40:39.45 ID:IsPAobrX0.net
ヤンマシによると新型CC110は、新型エンジン&スポークホイール+ABSディスクブレーキになりそうやん

852 :774RR :2022/02/13(日) 20:44:00.79 ID:V8G3hvN30.net
モーターサイクルショーでお披露目は間違いなさそう

853 :774RR :2022/02/14(月) 06:05:02.06 ID:sHCQ70GJ0.net
くまモンバージョンじゃなくて良いけど、グラファイトブラックは継続販売して欲しい。

854 :774RR :2022/02/14(月) 08:17:03.87 ID:o+ASgXBK0.net
スポークホイールはハンターの移植かな

855 :774RR :2022/02/14(月) 08:26:11.92 ID:FaiEaO+L0.net
たぶんハンターのフロント周りを移植して
エンジンをユーロ5対応のグロム系の125ccにするんじゃないかな?

856 :774RR :2022/02/14(月) 08:59:09.96 ID:8tkJO2O90.net
チューブ継続かよ
あ〜あ
スクーターにするかな

857 :774RR :2022/02/14(月) 09:35:11.85 ID:5TVpp6GiM.net
チューブか否かで買うの辞めるならそのほうが良いだろうね

858 :774RR :2022/02/14(月) 09:40:02.98 ID:OLPDFeGs0.net
125にボアアップするのってメリットとデメリットどっちが大きいの?

859 :774RR :2022/02/14(月) 09:56:03.60 ID:PsWIO24wd.net
デメリットのほうがデカいやろし

860 :774RR :2022/02/14(月) 10:05:36.35 ID:RWFoaAGBM.net
>>857
正式発表でチューブならそうする

861 :774RR :2022/02/14(月) 10:14:52.30 ID:OLPDFeGs0.net
>>859
やっぱそうか…サンガツ
今度北海道ツーリング行こうと思ってるからボアアップしたいなって思ったんだよね

862 :774RR :2022/02/14(月) 10:20:05.34 ID:KL/LgDWH0.net
110でも北海道1週3000km普通に楽しめたぞ
ボアアップして燃調やら油温やらデリケートになるくらいならノーマルの方がいいと思うけどな

863 :774RR :2022/02/14(月) 10:21:48.92 ID:OLPDFeGs0.net
>>862
まじ?すごく参考になるわ。やっぱボアアップはいらないな
ちなみに何日かけて3000キロ走ったの?

864 :774RR :2022/02/14(月) 10:28:53.16 ID:KL/LgDWH0.net
>>863
夏に新潟からフェリーで現地で2週間
日勝峠を3速フルスロットルで延々登ったらオーバーヒートでエンジン止まった以外はノントラブル。30分くらい冷やしたらかかったけど。

865 :774RR :2022/02/14(月) 11:25:06.88 ID:xrsXLWuo0.net
>>864
それって勝手に止まってくれるの?
エンジンブローではないって事?

866 :774RR :2022/02/14(月) 11:30:38.55 ID:EgxGnw8+0.net
オーバーヒートってなるの?

867 :774RR :2022/02/14(月) 11:33:40.83 ID:FaiEaO+L0.net
>>861
ボアアップに燃費的なデメリットはあんまし無い
一応リッター60kmぐらいは走るし
燃調はサブコンが勝手にやるから悩むことはない

メリットは林道のがれ場の登りをオフタイヤで引っ掻いて無理くり行けるようになったのと
地方国道の速い流れについていけるようになった

が、ここまで20万以上かかってるんで250買ったほうが幸せな気がするのがデメリット

868 :774RR :2022/02/14(月) 11:44:43.86 ID:KL/LgDWH0.net
>>865
FIだから燃料カットされて停まる

869 :774RR :2022/02/14(月) 12:20:50.92 ID:ReM7C+7I0.net
>>867
ボアアップキットって5万くらいだよね
総額20万てどこをいじったの?

870 :774RR :2022/02/14(月) 12:23:53.81 ID:Jc0pY6zqa.net
>>864
2週間はすげー

871 :774RR :2022/02/14(月) 12:38:01.76 ID:htcexTwIp.net
パワー求めるなら普通に250買えば幸せかもね
セローとか

872 :774RR :2022/02/14(月) 13:23:33.88 ID:o+ASgXBK0.net
フロント周りハンターから移植で125になったらそれはもうアップマフラーじゃないハンターになってしまうな。
まあ俺はいいけど販売的にはどうだろ

873 :774RR :2022/02/14(月) 14:39:34.66 ID:FaiEaO+L0.net
>>869
ボアアップキット+ビッグスロットル 71000
マフラー 37000
オイルクーラー 33000
タコメーター 23000
ブレーキアーム 前後10000
強化ブレーキシュー 前後4000ぐらい?
スプロケ前3後3 後ろ3300前1650
エアフィルター1700+エアベント改造2350
油温計4600

自分でやったから工賃はゼロだけど工具代とか足したら一体幾らに・・・

874 :774RR :2022/02/14(月) 15:24:10.36 ID:OLPDFeGs0.net
>>873
>マフラー 37000
>オイルクーラー 33000
>タコメーター 23000
>ブレーキアーム 前後10000
>強化ブレーキシュー 前後4000ぐらい?
>スプロケ前3後3 後ろ3300前1650
>エアフィルター1700+エアベント改造2350
>油温計4600

ボアアップする場合はこの辺もやらなきゃいかんのか?アホタレだからボアアップキットで終わると思ってたわ

875 :774RR :2022/02/14(月) 15:35:56.82 ID:ReM7C+7I0.net
>>873
ボアアップ以外にも色々やったんだね
工具も揃えると結構するかもね
おれはプーリーホルダーだけ新調したけどそのままだと使えなくてグラインダーで削って何とか使える様にしたわ

876 :774RR :2022/02/14(月) 15:37:35.95 ID:xrsXLWuo0.net
タコメーター23000円!!

877 :774RR :2022/02/14(月) 15:48:40.68 ID:ysGWW8dXH.net
真面目にやるなら>>873と同じメニューでやるべきではあるけど登攀を楽にしたいだけで法定速度内で走るんならボアアップキットとビッグスロットルだけでも問題はそこまで出ないかな?
しっかりパワー出すならエアクリとマフラーは欲しいし、ぶん回して走るならオイルクーラー油温計タコメーターは必須かと

878 :774RR :2022/02/14(月) 17:08:25.50 ID:OLPDFeGs0.net
夢で教えてもらったけど、新型は来月発表&発売予定らしいで

879 :774RR :2022/02/14(月) 17:08:30.15 ID:A4dByw6R0.net
新型クロスカブ110はミリタリーなグリーンと薄いグレーとプコブルーの3色で来月出るってさ

880 :774RR :2022/02/14(月) 17:09:47.13 ID:OLPDFeGs0.net
ま?プコブルーかグレー悩みそう

881 :774RR :2022/02/14(月) 17:13:32.83 ID:A4dByw6R0.net
欲しいなら速攻でバイク屋行って契約してきた方がいい
半導体とかいろいろ品薄で生産台数もかなり少ないって言ってた

882 :774RR :2022/02/14(月) 17:13:50.17 ID:OLPDFeGs0.net
行ってくる!

883 :774RR :2022/02/14(月) 17:18:49.78 ID:NUuBuXpe0.net
さすがクロスカブだ!右直事故でもなんともないぜ!

884 :774RR :2022/02/14(月) 17:24:55.73 ID:U3BU33Wha.net
>>883
大丈夫なんか?

885 :774RR :2022/02/14(月) 17:36:21.19 ID:Liqk0h11d.net
現行のカスタムパーツが流用出来るなら買い換えたいなあ

886 :774RR :2022/02/14(月) 17:45:27.40 ID:3vWowWRTM.net
ちょっと待てそれが本当ならプレミア価格で買ったプコブルー乗りの立場は?

887 :774RR :2022/02/14(月) 17:45:31.19 ID:LUVdiiwF0.net
ワイの友人がクロスカブにハイオク入れてたけど大丈夫なん?
あまりにも自然に給油しててツッコめなかったわ

888 :774RR :2022/02/14(月) 17:51:18.21 ID:gbouXpLLa.net
>>886
プレ値で買う馬鹿の立場なんてどうでもいいw
>>887
ボアアップしてない?

889 :774RR :2022/02/14(月) 17:52:20.30 ID:OFORB2iI0.net
金持ちのやることはわからんけどだいじょぶやで

890 :774RR :2022/02/14(月) 17:57:17.04 ID:mulyG9ihd.net
>>885
フレームは同じだろうから、ドレスアップ的なものとかキャリアなら使いまわしできるやろ

891 :774RR :2022/02/14(月) 18:27:58.79 ID:A4dByw6R0.net
>>886
どんまい

892 :774RR :2022/02/14(月) 18:28:06.50 ID:xrsXLWuo0.net
>>887
ハイオク仕様にレギュラーはあかんけど、レギュラー仕様にハイオクはダイジョブ

893 :774RR :2022/02/14(月) 18:28:44.47 ID:G9D0WyVaa.net
予約してきた。色はプコブルー、パールディープマッドグレー、深いマッドの緑、クマモン。
プコブルー以外はライト周りのフレーム?の色が黒で結構かっこよかったよ。
ちなみに前ディスク、後ろドラムブレーキ。ABSつき。シフトインジケーターもついてた。
ホイールはキャスト

894 :774RR :2022/02/14(月) 18:33:02.66 ID:xrsXLWuo0.net
どっかに情報出てるん?

895 :774RR :2022/02/14(月) 18:37:04.56 ID:Liqk0h11d.net
いくら?

896 :774RR :2022/02/14(月) 18:37:50.75 ID:OLPDFeGs0.net
2万円アップ

897 :774RR :2022/02/14(月) 18:39:22.39 ID:A4dByw6R0.net
今日販売店がみれるホンダのサイトに情報が開示された
税抜33万

898 :774RR :2022/02/14(月) 18:40:11.85 ID:xrsXLWuo0.net
>>897
サンガツ それならうちも連絡あるかな。

899 :774RR :2022/02/14(月) 18:50:22.43 ID:3dAsfHiha.net
>>893
本当にキャストなんだね

900 :774RR :2022/02/14(月) 19:04:07.28 ID:luuFgzJm0.net
グレーと新しい緑ってどんな感じかな
現行のグリーン持ってて気に入ってるけど新型も楽しみだね

901 :774RR :2022/02/14(月) 19:11:21.37 ID:XalrtPqf0.net
意外と早かったな。見た目はそんなに変わらないのかな?シフトインジケーターは羨ましい。

902 :774RR :2022/02/14(月) 19:16:52.13 ID:OLPDFeGs0.net
横向きの写真しか見てないけど見た目は一緒だったよ。プコブルーとか限定で発売されたやつそのまんまって感じ

903 :774RR :2022/02/14(月) 19:35:08.23 ID:OLPDFeGs0.net
ちなみにグレーは写真だと淡い感じだったけど、GB350Sのやつって言ってたよー

904 :774RR :2022/02/14(月) 19:46:14.32 ID:YnYThDGm0.net
エンジンは110のままか

905 :774RR :2022/02/14(月) 19:59:43.17 ID:XalrtPqf0.net
車で言うとマイナーチェンジみたいなものか。

906 :774RR :2022/02/14(月) 20:01:25.69 ID:Wfi7Bnak0.net
色々と、手を加えて楽しんだけど、新型がでるなら元に戻して新型に乗り換えする

907 :774RR :2022/02/14(月) 20:09:21.62 ID:ggYlp7k60.net
プコブル持ちの俺盗難リスクが減って大喜び

908 :774RR :2022/02/14(月) 20:10:07.88 ID:ggYlp7k60.net
あと外装パーツで取りやすくなるのも嬉しい
多分互換あるでしょ

909 :774RR :2022/02/14(月) 20:54:46.28 ID:XalrtPqf0.net
新型出たら現行の中古価格も落ちるだろうから予約できたら今のうちに売るのもありだな

910 :774RR :2022/02/14(月) 21:35:22.84 ID:anvwoEt50.net
新型に乗り換えたいなら早めに売るのが吉

911 :774RR :2022/02/14(月) 21:52:49.64 ID:eJERmZhxa.net
Youtubeに新型の解説上がってるでー

912 :774RR :2022/02/14(月) 21:55:15.36 ID:k+U+FSBu0.net
現行中古車価格ナイアガラだな。高く仕入れてプレミア価格の中古車屋お疲れ。

913 :774RR :2022/02/14(月) 22:20:16.32 ID:o+ASgXBK0.net
赤は?赤はないの?

914 :774RR :2022/02/14(月) 22:20:37.32 ID:xrsXLWuo0.net
ホイールの色って全車共通でした?

915 :774RR :2022/02/14(月) 22:29:31.96 ID:B2UFMcor0.net
黄色はないんだな

916 :774RR :2022/02/14(月) 22:31:11.90 ID:elPElT4a0.net
グリーンプコブルーグレーの3色
税抜33万

917 :774RR :2022/02/14(月) 22:31:53.47 ID:roJskYR30.net
思ってたより安かったね

918 :774RR :2022/02/14(月) 22:34:10.43 ID:luuFgzJm0.net
黄色はいずれハンターカブに転用される予感

919 :774RR :2022/02/14(月) 22:35:55.42 ID:mxumdiQ4a.net
>>912
新型出るのは分かってた事だしもうたんまり儲けたからウハウハでしょ

920 :774RR :2022/02/14(月) 22:51:57.88 ID:P/2WA5cK0.net
>>890
もしフレームもタイカブベースだとしたら流用出来無いぞ

921 :774RR :2022/02/14(月) 22:52:57.78 ID:iW8vmHRha.net
>>920
マイナーチェンジだから大丈夫だよ

922 :774RR :2022/02/14(月) 22:55:28.50 ID:l77gA9ET0.net
youtubeで新型の情報見たけど、ABS、シフトインジケータ、ディスク、キャストホイールになるのね
ABS:安全になるね
シフトインジケータ:うらやま
ディスク:ディスク化してるから被るやん
キャストホイール:微妙じゃね
って感じやわ

923 :774RR :2022/02/14(月) 22:56:31.60 ID:lwlZyMWy0.net
新型エンジン載っけるためにフレームも変更、ホイルベース伸びるんじゃね知らんけど

924 :774RR :2022/02/14(月) 23:11:25.77 ID:iW8vmHRha.net
>>923
ならないよ

925 :774RR :2022/02/14(月) 23:19:46.12 ID:P/2WA5cK0.net
>>922
肝心のエンジンの話題に触れられてないな…

926 :774RR :2022/02/14(月) 23:21:20.08 ID:l77gA9ET0.net
エンジンは新型って噂あるけど、排ガス規制対応だとしたら単純に出力は若干ダウンしそう

927 :774RR :2022/02/14(月) 23:43:23.19 ID:BSfoq2GQM.net
ABSってフロントのみだよね?
中途半端な対応でもいいのか

効かない効かない言われた
(個人的には十分だけど)
フロントブレーキがディスクで
強化されるなら諸々弄って
125でもいいんじゃと思うけど
値段設定的に無理なのか

新型出たらスレ分けるのかね

928 :774RR :2022/02/14(月) 23:58:14.03 ID:elPElT4a0.net
エンジンは現行タイカブベースでしょ
ボア47ストローク63.1
Dio110も一緒らしいし

929 :774RR :2022/02/15(火) 00:22:14.17 ID:sngcRLaD0.net
互換性あったらパーツ売りってしてもらえるもんなんですかね?

930 :774RR :2022/02/15(火) 00:36:14.57 ID:ateMpBoD0.net
>>929
互換性なくても買えるよ
限定車のパーツは恐らく書類が無いと買えないと思うけど

931 :774RR :2022/02/15(火) 00:40:42.13 ID:XKUkiAwX0.net
>>930
プコブルーの外装一式とかって買えないものなの?買おうかなと思っておりました…

932 :774RR :2022/02/15(火) 01:12:04.90 ID:Qs5HMU8h0.net
キャストホイールの方がメリット多いんじゃないの?
びみょって見た目が良くないってこと?

933 :774RR :2022/02/15(火) 01:12:45.39 ID:Qs5HMU8h0.net
びみょじゃなくて微妙

934 :774RR :2022/02/15(火) 01:40:12.87 ID:agBS6lhm0.net
ビミョー

935 :774RR :2022/02/15(火) 01:43:34.30 ID:PYupxwfr0.net
オフロードイメージならスポークホイールのままがよかった
まぁそっちはもうハンターの役目なんだろうけど

936 :774RR :2022/02/15(火) 01:58:56.46 ID:gmKzZamS0.net
モタサイで見てから決めようかな
仕様変更あるかもしれんし

937 :774RR :2022/02/15(火) 02:33:39.33 ID:Qs5HMU8h0.net
新色のグリーン気になると

938 :774RR :2022/02/15(火) 06:05:55.99 ID:0b0q3qbF0.net
サイドスタンドに改善があれば流用したいわ

939 :774RR :2022/02/15(火) 06:14:29.16 ID:iJ1i5YtYd.net
基本的にはキャストホイールの方がメリットあるよ
軽い、デザインの自由度高い、パンクに強い

スポークホイールは
重い、クッション性が高い、クラシカルなデザイン

クロスカブにどっちが似合うかは好みの問題

940 :774RR :2022/02/15(火) 06:31:46.99 ID:pf+H+ahqa.net
>>931
今度のは限定車じゃないから普通に買えるようになるでしょ

941 :774RR :2022/02/15(火) 06:40:09.27 ID:gf0GV3sS0.net
新型白ないなら今の大事に乗ろ。それとも時期ずらして投入されるのかな。

942 :774RR :2022/02/15(火) 06:46:18.46 ID:7J/iw10a0.net
ホンダって人気色だと出すよね
ハンカーカブが出るときは、わざわざクロスカブの赤を廃盤にして
クロス:緑、黄色、白、くまモン
ハンター:赤、茶
にしてわざわざ被らないようにしてたのに、緑が欲しいという要望であっさり方向転換したし
ビジネス的には正しいんだろうけど

943 :774RR :2022/02/15(火) 06:48:42.51 ID:7J/iw10a0.net
しかし現行でクロスカブの緑、ハンターカブの緑があるのに、また新色でクロスカブの緑が出るのか
緑の人気高いね

944 :774RR :2022/02/15(火) 07:00:00.59 ID:ZSlYogm90.net
くまもん無いのか〜

945 :774RR :2022/02/15(火) 07:05:24.56 ID:d+8KL13a0.net
人気色を出すのはホンダに限らずどのメーカーも当たり前の判断では?
ただ、何かしらの記念色とかは別かも知れないけど

946 :774RR :2022/02/15(火) 07:20:03.98 ID:UKMwQqlyM.net
値引きなしでプコブルー買った僕…
仲間内からいいなあと言われたから救いだった僕…
もういいなあと言われない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

947 :774RR :2022/02/15(火) 07:23:15.67 ID:IqPOzw/Pa.net
ガイドカバーのデカールのデザイン変わらないかな
あれ厨二臭くて嫌なんだよねw

948 :774RR :2022/02/15(火) 07:43:17.57 ID:gf0GV3sS0.net
>>946
羨ましがられるために買ったわけじゃないでしょ???

949 :774RR :2022/02/15(火) 07:44:20.59 ID:J9XPvI4+a.net
>>946
いいなぁ。自分前回プコブルー買えなくて今回買う気だけど
キャストホイールがひっかかってるから
限定版のプコブルーいいと思うよ、マジで

950 :774RR :2022/02/15(火) 07:51:14.40 ID:wyh3nszXr.net
プコブルーの外装頼んで付け替えればプコブルーになるやん

951 :774RR :2022/02/15(火) 07:52:16.71 ID:kPEG1eNW0.net
伸びてるけどなんかあったの?

952 :774RR :2022/02/15(火) 07:52:31.70 ID:ZSlYogm90.net
新型買って旧型のホイール周り移植したらいいんちゃう?
それかハンターの物か。

953 :774RR :2022/02/15(火) 08:03:21.14 ID:7J/iw10a0.net
>>951
新型のリーク

954 :774RR :2022/02/15(火) 08:06:03.65 ID:IxDroi3T0.net
新型のホイールはABSとかが絡んでくるから気軽には移植出来ない気がする
にしても流用できる部分が多そうで助かる

955 :774RR :2022/02/15(火) 08:17:47.72 ID:ZSlYogm90.net
ステム同じならフォークごと交換だね。

956 :774RR :2022/02/15(火) 08:18:05.62 ID:MYO2Hom/a.net
色替えするのに外装全部新品で揃えるといくらくらいするんだろ?

957 :774RR :2022/02/15(火) 08:45:19.87 ID:kslV+o3e0.net
フロントフォークって、相変わらず普通の自転車やスクーターと同じような三叉がないやつだよな。
なんていうかわからんけど、ハンターみたいに普通のバイクみたいに三叉が上下に2つあるわけじゃないよね。
キャストやスポークどうこうよりそっちのほうが安心感があっていいけどな。
オフロードに固執する人もそっちがいいんじゃね?
まあだったらハンター買えよってなるが。

958 :774RR :2022/02/15(火) 08:51:29.46 ID:ZSlYogm90.net
要は突き出してるかって所だね。
ストローク量が変わってくるだろうね。

959 :774RR :2022/02/15(火) 09:11:24.45 ID:GG2KkHF8d.net
よこりんが先週隠し在庫放出してたのはこのためか

960 :774RR :2022/02/15(火) 09:38:54.06 ID:ZSlYogm90.net
在庫確保してる店は焦ってるだろう。
去年の二の舞にならないようにメーカーも在庫は作ってるだろうし。
新型と旧型なら新型買うだろう。

961 :774RR :2022/02/15(火) 09:56:23.10 ID:iJ1i5YtYd.net
中古車価格みるとまだプレミア価格だな
新車より高い

962 :774RR :2022/02/15(火) 10:29:56.59 ID:iQQBaee60.net
つべの動画ってどれよ?
変なアクセス稼ぎの動画しか出てこない

963 :774RR :2022/02/15(火) 10:31:19.06 ID:Qs5HMU8h0.net
>>962
見れなくなった

964 :774RR :2022/02/15(火) 10:38:30.42 ID:E5bWMFNy0.net
みんなどれくらいの頻度で点検に行くんだ?ってかクロスカブって壊れる?
ホンダドリームに行ったら点検パックと延長保証勧められたけどよくわからんから持ち帰ってきた

965 :774RR :2022/02/15(火) 10:42:02.77 ID:0HAdncvwa.net
チューブレス化は大半の人が望んでたことだからな
マイノリティの意見を聞くと売れないバイクの出来上がり

966 :774RR :2022/02/15(火) 10:55:49.52 ID:i14ZJAij0.net
新色は全部ジョルノの色なのかな?
深いマッドの緑ってマットアーマードグリーンメタリック?

967 :774RR :2022/02/15(火) 10:59:09.33 ID:IxDroi3T0.net
>>965
初期にドレンボルト付近からオイル滲みがあったくらいでその他は特に不具合なし
それも増し締めで直ったし一ヶ月点検以降は出してない

968 :774RR :2022/02/15(火) 10:59:26.44 ID:f1JYVsmna.net
>>966
かもしれないね。ドリームに行ったら画像見せてくれたよ

969 :774RR :2022/02/15(火) 11:00:35.54 ID:f1JYVsmna.net
>>967
ほんと?じゃぁ定期点検のパックと延長保証はいらんかなー
一応保証対象になるように年1の点検だけもっていのうかな。サンガツ

970 :774RR :2022/02/15(火) 11:22:47.50 ID:746ht0KC0.net
>>939
スポークは掃除が面倒

971 :774RR :2022/02/15(火) 11:28:26.86 ID:ZSlYogm90.net
>>969
少し勉強したら簡単な整備くらいはできるようになるよ。
てか出先でチェーンが緩んだとか対処できるようにしておいた方がいいと思います。

972 :774RR :2022/02/15(火) 11:54:36.67 ID:HGDtBj2Wa.net
>>971
ありがとうございます!
クロスカブのメンテナンス本はもう買ってるので、それ見てチェーンメンテやオイル交換くらいはできるように頑張ります!

973 :774RR :2022/02/15(火) 11:55:50.53 ID:7gLEtbNgM.net
チューブタイヤのバイク乗ってるんなら
チューブ交換出来るぐらいまでやらないとキツイよ

974 :774RR :2022/02/15(火) 11:59:08.87 ID:Qs5HMU8h0.net
プコブルーかマットグリーンかで迷う

975 :774RR :2022/02/15(火) 12:00:52.83 ID:vZl7in68a.net
>>973
ま?調べてみたけどこれは難しそう…
でも確かにパンク時にはタイヤ交換必須だもんなぁ

976 :774RR :2022/02/15(火) 12:01:45.47 ID:vZl7in68a.net
>>974
緑どちゃくそかっこよかったよ
画像サイズ的にも多分ホンダ一押しは緑だと思う

977 :774RR :2022/02/15(火) 12:08:30.80 ID:7gLEtbNgM.net
>>975
ロードサービスに入っててもチューブタイヤは修理工場まで配送してくれるだけだからね
そこでの修理代は自腹
俺は田舎のバイク屋に足元見られて5万円請求されたことあるし
払わなかったら帰れんから払ったけど

978 :774RR :2022/02/15(火) 12:17:06.92 ID:ZSlYogm90.net
>>975
最悪はパンク修理剤を携行して、家に帰って修理かな。
オイル交換、チェーン調整注油、プラグ交換、タイヤ外し、電球交換、これくらいは最低限。

979 :774RR :2022/02/15(火) 12:17:44.95 ID:ZSlYogm90.net
>>977
五万は酷いね。
訴えてもいいレベル

980 :774RR :2022/02/15(火) 12:21:03.48 ID:Rsnz30Jna.net
タイヤ交換の恐ろしさがわかった。5万は怖すぎ
買ったクロスカブのメンテナンス本にプラグもタイヤ交換も書いてないから調べてみる。なぜかボアアップは書いてあるのにくそ役に立たん本だな
本当に無知だから助かる

981 :774RR :2022/02/15(火) 12:22:26.07 ID:x9deTLU9d.net
新型は、くまモンカラー無いの??

982 :774RR :2022/02/15(火) 12:23:19.69 ID:Rsnz30Jna.net
くまモンあるよ

983 :774RR :2022/02/15(火) 12:24:30.56 ID:GG2KkHF8d.net
現行プコブルー下取りで5万くらいの持ち出しで買えるなら買い換えたいなあ

984 :774RR :2022/02/15(火) 12:31:44.74 ID:NhKS0f+za.net
出先でチェーンが緩むって大陸横断でもするの?w
出発前に確認調整しておけば済む話で普通は出先でチェーンが伸びるなんて事はそうそう無いと思うけどな

985 :774RR :2022/02/15(火) 12:42:55.81 ID:c+RDgZqU0.net
情報ありがとうございます!
予約入れました!

986 :774RR :2022/02/15(火) 12:51:50.22 ID:fHKuyBtW0.net
新型がキャストホイールで出るなら
現行のスポークモデルの方が人気が出る予感
チューブタイヤのデメリットはあるけど
見た目とホイールの重さを嫌う人も多いと思う

987 :774RR :2022/02/15(火) 12:53:50.36 ID:E5bWMFNy0.net
予約おめ。何色にしたのー?

988 :774RR :2022/02/15(火) 13:01:33.80 ID:Amchb0N60.net
>>944
有るぞ

989 :774RR :2022/02/15(火) 13:04:17.97 ID:d+8KL13a0.net
発売するなら廃盤厨は涙目だね

990 :774RR :2022/02/15(火) 13:05:25.77 ID:ZSlYogm90.net
>>984
無いと思うけど、あったら困るから万が一の時の事を考える。
運行前点検毎回やってるならいいと思うけどね。

991 :774RR :2022/02/15(火) 13:09:54.21 ID:82A6N0T5a.net
>>990
だとすると出先でチェーンが切れる事も考えておかないとね

992 :774RR :2022/02/15(火) 13:14:22.06 ID:ZSlYogm90.net
>>991
自転車乗ってて切れたことある?
伸びで外れる事はあるけど。
林道走ると振動で緩んだりするからそれなりの工具は持っていくし出来る様になっといた方がいいと思うけどね。
流石にスポーク入れ替えとか腰上OHまではやらなくていいと思うけど。

993 :774RR :2022/02/15(火) 13:15:53.57 ID:c+RDgZqU0.net
>>987
39!
緑です。
納期未定!
教習所の予約も思うように取れず
免許が先か納車が先かって感じです。

994 :774RR :2022/02/15(火) 13:21:45.35 ID:E5bWMFNy0.net
>>993
緑めっちゃかっこいいよね!!ナイスチョイス!
この時期なら納車が先かもね。教習所がんばれー

995 :774RR :2022/02/15(火) 13:26:40.79 ID:6GbkW/1C0.net
正式発表まだかな〜

996 :774RR :2022/02/15(火) 13:33:49.71 ID:ZSlYogm90.net
納車が先の方がモチベ上がるね。
うちの嫁は免許取ってから半年経ってやっと買える。

997 :774RR :2022/02/15(火) 14:09:38.38 ID:YjywKyu1a.net
>>992
出先で急にチェーンが外れるくらい伸びる事なんてある?チェーンが切れるのと同じくらいの確率じゃない?
オフ車乗ってるからスポークの張り替えも腰上OHも出来るしチェーン交換タイヤ交換も問題ないけど出先でチェーンの調整なんてした事ないし緩んだ事もない
林道走行前後はキッチリ整備するけどね

998 :774RR :2022/02/15(火) 14:22:24.54 ID:Zl2nXn72d.net
>>996
だよねー。ついついエンジンかけてみたり、庭先でちょっと乗ってみたり、うっかり公道に出ちゃうんだよね。

999 :774RR :2022/02/15(火) 14:25:57.22 ID:GG2KkHF8d.net
次スレ

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644902716/

1000 :774RR :2022/02/15(火) 14:50:21.34 ID:ZG2rEr+F0.net
>>980
車種別に書いてない内容は共通編マニュアルに書いてるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200