2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32

1 :774RR :2022/01/15(土) 18:37:55.18 ID:Tb2FlMbb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638779868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

795 :774RR :2022/02/09(水) 19:46:31.16 ID:ZTZdTqUD0.net
明日雪遊びしようとしてる人へ
純正タイヤは全然食いつかないから気をつけろ

796 :774RR :2022/02/09(水) 20:10:37.22 ID:s6egkvnF0.net
TT900です。
明日は乗りません。

797 :774RR :2022/02/09(水) 20:27:50.27 ID:HYer7bu70.net
>>794
まだ気付かないの?
>>793はもう気付いたみたいだよ
CT110
車両重量 (kg) 92
乾燥重量 (kg) 87
https://www.honda.co.jp/news/1981/2811001.html

798 :774RR :2022/02/09(水) 21:03:23.32 ID:LifyrWKaM.net
いいかお前ら…
人の過ちを笑って許すのが男だ!

799 :774RR :2022/02/09(水) 21:09:20.20 ID:XSZMg0b60.net
お前ら明日は乗るなよ?絶対だぞ

800 :774RR :2022/02/09(水) 21:29:30.48 ID:mFIlJRob0.net
BONSUNのスパイクタイヤ持ってるけど履き替えるの面倒だから乗らない

801 :774RR :2022/02/10(木) 00:05:05.62 ID:vSi4xCSYr.net
カブにはタイヤチェーンがあるじゃろ

802 :774RR :2022/02/10(木) 20:56:17.37 ID:whAygJDz0.net
>>799
了解!

803 :774RR :2022/02/11(金) 09:10:11.90 ID:1O62OA6V0.net
バイクカバーがシャーベットまみれや
屋根付きほしいのう

804 :774RR :2022/02/11(金) 09:47:49.75 ID:T6fpjr2q0.net
実は路肩に雪が残るぐらいでも日差しが良い日に走るのはとても気持ちがいいんだよね。
空気が澄んで湿気も高く暖かい。
突然現れる残ってる雪とかが怖いが。

805 :774RR :2022/02/11(金) 16:29:51.13 ID:rLz7tqOW0.net
融雪剤が嫌なのよ

806 :774RR :2022/02/11(金) 17:22:06.19 ID:bqiuvD8b0.net
>>805
分かる!
特にカブはエンジン位置が低いからエンジンに塩がつきそうで怖い

807 :774RR :2022/02/12(土) 07:58:43.45 ID:13uQmhNc0.net
昨日、バイク屋で聞いた話では、素カブと同じでディスク+ABS+キャストで出ると言われた。同じ構成にすることにより出来るだけコストを下げるらしい。
同じCCでもクロスカブ(野山に近い)から、カジュアルカブ(普段着のような)に変わるんだね。
これでハンターとの棲み分けができるんだろうな。

808 :774RR :2022/02/12(土) 08:40:10.36 ID:Ba+pk9Fr0.net
たまにディスクとかABSとかギアポジションとか
そりゃあるほうがいいだろって装備の話すると、無くていいわ!付けるんじゃね!って発狂する人が出てくるのはなんだろうね?

809 :774RR :2022/02/12(土) 08:47:26.27 ID:1fQYEy+r0.net
老害特有の俺らの時代は云々(お前たちもそうあるべき)

810 :774RR :2022/02/12(土) 08:54:09.01 ID:mq6gSNOz0.net
新しいものが正義とかガキにも程があるだろ
バカとガジェヲタは死んでも治らないな

811 :774RR :2022/02/12(土) 08:57:44.41 ID:iezoma4U0.net
正義というか便利だったり優れたものを採り入れたからっていちいちガタガタ抜かすなってだけのことでは?

812 :774RR :2022/02/12(土) 09:18:16.95 ID:2Nw3/t9L0.net
>>807
時期は?
ハンター予約してるけどホントはクロスのディスク欲しいんだよね
キャストならチューブレスなのかな

813 :774RR :2022/02/12(土) 09:33:45.99 ID:DvdbQn3L0.net
>>808
まだ所有してないからじゃない?
持ってればマイナーチェンジでどうなろうが廃盤になろうが関係ないからね

814 :774RR :2022/02/12(土) 11:25:30.34 ID:Hz7mtjwJd.net
エアプってネットで拾った浅い知識で適当な事言って煽って構ってもらいたいんだろうね
持ち主しかわからない話題になると構って貰えないから嫉妬して発狂するから
人と対面で関わらないから自己中な発想で他人を認めないんだろうね

815 :774RR :2022/02/12(土) 11:46:11.98 ID:MTVTpguvr.net
割と中立に見てたけど、ある方がいいって発想自体は完全に間違ってるよ
ディスクもabsもメリットだけじゃないし

816 :774RR :2022/02/12(土) 12:29:27.70 ID:uG2crLtV0.net
コスト以外デメリットなし

817 :774RR :2022/02/12(土) 13:01:27.64 ID:MLEC9NLc0.net
見た目はあるんじゃない

818 :774RR :2022/02/12(土) 13:08:51.73 ID:DvdbQn3L0.net
現行に乗っててMC後の方が良いと思うなら乗り換えれば良いし現行の方が良いと思うなら大事に乗り続ければ良い
これから買うやつは文句言うな

819 :774RR :2022/02/12(土) 13:39:24.12 ID:Mdlz6Pqn0.net
俺はディスクよりドラムのルックスが好きだから現行がいい
前後ドラムなんて最高だよ!
ホイールもキャストよりスポークが好き

820 :774RR :2022/02/12(土) 13:55:34.41 ID:mWdn5PL20.net
キャストのクロスカブなんてなんの魅力もないな

821 :774RR :2022/02/12(土) 15:00:08.07 ID:CG72FV3yM.net
オールドファッションから新しいものになってそれが自分の好みじゃなかったら
それは残念かもしれないが、そうなら自分の古いやつを大切にすればいいだけ。
なんで新しいものを否定したり、それを受け入れる有り難く思う人を馬鹿にしたりするんだろうね?

822 :774RR :2022/02/12(土) 15:10:59.70 ID:DCceUjNN0.net
自分にとっては。とか、個人の感想です。っていちいち書かないと理解出来んのか?

823 :774RR :2022/02/12(土) 15:53:02.08 ID:mq6gSNOz0.net
ガジェヲタってキレやすいよね
お前の感想は聞いてない、とかw

824 :774RR :2022/02/12(土) 16:58:06.56 ID:1fQYEy+r0.net
脳が老化すると新しいものを受け入れられなくなるらしいよ。いつまでも若くありたい。

825 :774RR :2022/02/12(土) 17:44:56.85 ID:s4dg5Ru9H.net
ああ オールドとか新しいとか言う言葉を使ってしまうのは良くないねえ。

826 :774RR :2022/02/12(土) 18:01:36.84 ID:Mdlz6Pqn0.net
ただ違うっていうだけなのにな
どちらもそれにしかない価値があるよ
好きな方を選ぶだけだよな

827 :774RR :2022/02/12(土) 20:11:26.66 ID:k/oxjlEL0.net
キジマ製のサイドスタンドがAmazonに入荷されてる
買わねば

828 :774RR :2022/02/12(土) 20:17:27.45 ID:k/oxjlEL0.net
在庫1だったので購入した
買おうとしてた人いたら申し訳無い

829 :774RR :2022/02/12(土) 21:01:49.93 ID:Mdlz6Pqn0.net
気になるが高いよなあ
まだ去年買ったNC750Xのサイドスタンドもつけてないからまずはそれ試してみてから考える

830 :774RR :2022/02/12(土) 21:03:15.75 ID:DvdbQn3L0.net
ウェビックで売ってるやつとは違うの?

831 :774RR :2022/02/12(土) 21:34:40.64 ID:k/oxjlEL0.net
今までDRCのを付けてたけどリアのアスクルの所にメンテスタンド付けないと風で転けてた
キジマ製のを期待

832 :774RR :2022/02/12(土) 22:10:34.05 ID:aQm5c/bh0.net
キジマのサイドスタンドも角度浅くなるんでしょ?
そのままだと風受けたら
逆側に倒れやすいのは変わらないんじゃ

833 :774RR :2022/02/12(土) 22:10:40.10 ID:gTBwEuoA0.net
2022モデル2月受注開始予定だからバイク屋次第じゃ発注前に予約取れるでしょ

834 :774RR :2022/02/12(土) 23:08:32.97 ID:L87TKJj10.net
ドリームって予約受け付けないの?ドリームに予約したいって言ったら「入荷したら連絡することしかできませんが」って言われた
俺が嫌われてるだけ?

835 :774RR :2022/02/12(土) 23:15:56.21 ID:U8hhSOE80.net
ドリームと言っても店ごとに対応なんてマチマチだし
だいたいは大型メインの殿様商売してるからカブなんか本当は扱いたくない

昔修理してもらおうと持っていったら実車も見ずヘラヘラしながら
「三か月待ちっすかねー」だとよ
カブなんて扱いたくないなら素直にそう言えっての

836 :774RR :2022/02/12(土) 23:26:27.80 ID:iezoma4U0.net
そこは真顔で「6ヶ月までは待ちます」と返さないと

837 :774RR :2022/02/12(土) 23:54:54.37 ID:sz1OHq5f0.net
近所にある一番近い店がドリームでない限り、原二をドリームで買うのはバカ

838 :774RR :2022/02/13(日) 00:51:01.57 ID:7AP+t93w0.net
ドリームで買うのは何の問題も無いが予約するなら他の店にした方が納期が早いしもっと早く欲しいなら予約なんかしない方がいい

839 :774RR :2022/02/13(日) 07:47:20.90 ID:jJBDL7h70.net
自分はドリームで見積もりしてあまりの店員の頼りなさに絶望して赤男爵で買った(転勤もあるので)

840 :774RR :2022/02/13(日) 07:58:59.24 ID:AsK+954NM.net
どっちも値引きしてくれないから辛いよ

841 :774RR :2022/02/13(日) 08:04:44.55 ID:HBRZ2xGF0.net
え、予約しない方が早いんか。予約が1番早いと思ってた
どうやって買うの?発売日に店頭にいくん?素人ですまんぬ

842 :774RR :2022/02/13(日) 08:13:38.47 ID:WWCR3dnj0.net
今から予約して買えるの?

843 :774RR :2022/02/13(日) 08:19:03.61 ID:p1rNXoNy0.net
俺がずいぶん前に買ったときは4万ぐらい値引きされてたのになあ

844 :774RR :2022/02/13(日) 08:58:39.51 ID:o1vnz0jAd.net
>>841
在庫持ってそうな店に片っ端からあたるんだよ

845 :774RR :2022/02/13(日) 09:12:33.37 ID:IVswCRZo0.net
gooバイクとかで近辺のバイク屋在庫検索しまくって電話して買ったけど、今は問い合わせがウザいから載せない店もあるってこのスレで見た

846 :774RR :2022/02/13(日) 11:27:16.47 ID:p0XsifMiM.net
俺が買うところは1割引きしくれるわ。

847 :774RR :2022/02/13(日) 12:04:33.82 ID:SxLE8VnHd.net
そもそも未だ生産してたっけ?
余剰生産分そんなにあるのかな?

848 :774RR :2022/02/13(日) 12:06:44.01 ID:22FZrqVfd.net
新型、125でキャストだと乗り換えたいな。

849 :774RR :2022/02/13(日) 12:37:45.93 ID:0l5FghfmM.net
色々な好みがあっていいな
キャストホイール
ABS
ディスクブレーキ
アップマフラー
本当に新型出るならどれが来るのか楽しみ^_^
ただレッグシールド
テメェは別だ🖕

850 :774RR :2022/02/13(日) 13:12:03.08 ID:jJBDL7h70.net
そだね(100円で買ったレッグシールドを見ながら)

851 :774RR :2022/02/13(日) 20:40:39.45 ID:IsPAobrX0.net
ヤンマシによると新型CC110は、新型エンジン&スポークホイール+ABSディスクブレーキになりそうやん

852 :774RR :2022/02/13(日) 20:44:00.79 ID:V8G3hvN30.net
モーターサイクルショーでお披露目は間違いなさそう

853 :774RR :2022/02/14(月) 06:05:02.06 ID:sHCQ70GJ0.net
くまモンバージョンじゃなくて良いけど、グラファイトブラックは継続販売して欲しい。

854 :774RR :2022/02/14(月) 08:17:03.87 ID:o+ASgXBK0.net
スポークホイールはハンターの移植かな

855 :774RR :2022/02/14(月) 08:26:11.92 ID:FaiEaO+L0.net
たぶんハンターのフロント周りを移植して
エンジンをユーロ5対応のグロム系の125ccにするんじゃないかな?

856 :774RR :2022/02/14(月) 08:59:09.96 ID:8tkJO2O90.net
チューブ継続かよ
あ〜あ
スクーターにするかな

857 :774RR :2022/02/14(月) 09:35:11.85 ID:5TVpp6GiM.net
チューブか否かで買うの辞めるならそのほうが良いだろうね

858 :774RR :2022/02/14(月) 09:40:02.98 ID:OLPDFeGs0.net
125にボアアップするのってメリットとデメリットどっちが大きいの?

859 :774RR :2022/02/14(月) 09:56:03.60 ID:PsWIO24wd.net
デメリットのほうがデカいやろし

860 :774RR :2022/02/14(月) 10:05:36.35 ID:RWFoaAGBM.net
>>857
正式発表でチューブならそうする

861 :774RR :2022/02/14(月) 10:14:52.30 ID:OLPDFeGs0.net
>>859
やっぱそうか…サンガツ
今度北海道ツーリング行こうと思ってるからボアアップしたいなって思ったんだよね

862 :774RR :2022/02/14(月) 10:20:05.34 ID:KL/LgDWH0.net
110でも北海道1週3000km普通に楽しめたぞ
ボアアップして燃調やら油温やらデリケートになるくらいならノーマルの方がいいと思うけどな

863 :774RR :2022/02/14(月) 10:21:48.92 ID:OLPDFeGs0.net
>>862
まじ?すごく参考になるわ。やっぱボアアップはいらないな
ちなみに何日かけて3000キロ走ったの?

864 :774RR :2022/02/14(月) 10:28:53.16 ID:KL/LgDWH0.net
>>863
夏に新潟からフェリーで現地で2週間
日勝峠を3速フルスロットルで延々登ったらオーバーヒートでエンジン止まった以外はノントラブル。30分くらい冷やしたらかかったけど。

865 :774RR :2022/02/14(月) 11:25:06.88 ID:xrsXLWuo0.net
>>864
それって勝手に止まってくれるの?
エンジンブローではないって事?

866 :774RR :2022/02/14(月) 11:30:38.55 ID:EgxGnw8+0.net
オーバーヒートってなるの?

867 :774RR :2022/02/14(月) 11:33:40.83 ID:FaiEaO+L0.net
>>861
ボアアップに燃費的なデメリットはあんまし無い
一応リッター60kmぐらいは走るし
燃調はサブコンが勝手にやるから悩むことはない

メリットは林道のがれ場の登りをオフタイヤで引っ掻いて無理くり行けるようになったのと
地方国道の速い流れについていけるようになった

が、ここまで20万以上かかってるんで250買ったほうが幸せな気がするのがデメリット

868 :774RR :2022/02/14(月) 11:44:43.86 ID:KL/LgDWH0.net
>>865
FIだから燃料カットされて停まる

869 :774RR :2022/02/14(月) 12:20:50.92 ID:ReM7C+7I0.net
>>867
ボアアップキットって5万くらいだよね
総額20万てどこをいじったの?

870 :774RR :2022/02/14(月) 12:23:53.81 ID:Jc0pY6zqa.net
>>864
2週間はすげー

871 :774RR :2022/02/14(月) 12:38:01.76 ID:htcexTwIp.net
パワー求めるなら普通に250買えば幸せかもね
セローとか

872 :774RR :2022/02/14(月) 13:23:33.88 ID:o+ASgXBK0.net
フロント周りハンターから移植で125になったらそれはもうアップマフラーじゃないハンターになってしまうな。
まあ俺はいいけど販売的にはどうだろ

873 :774RR :2022/02/14(月) 14:39:34.66 ID:FaiEaO+L0.net
>>869
ボアアップキット+ビッグスロットル 71000
マフラー 37000
オイルクーラー 33000
タコメーター 23000
ブレーキアーム 前後10000
強化ブレーキシュー 前後4000ぐらい?
スプロケ前3後3 後ろ3300前1650
エアフィルター1700+エアベント改造2350
油温計4600

自分でやったから工賃はゼロだけど工具代とか足したら一体幾らに・・・

874 :774RR :2022/02/14(月) 15:24:10.36 ID:OLPDFeGs0.net
>>873
>マフラー 37000
>オイルクーラー 33000
>タコメーター 23000
>ブレーキアーム 前後10000
>強化ブレーキシュー 前後4000ぐらい?
>スプロケ前3後3 後ろ3300前1650
>エアフィルター1700+エアベント改造2350
>油温計4600

ボアアップする場合はこの辺もやらなきゃいかんのか?アホタレだからボアアップキットで終わると思ってたわ

875 :774RR :2022/02/14(月) 15:35:56.82 ID:ReM7C+7I0.net
>>873
ボアアップ以外にも色々やったんだね
工具も揃えると結構するかもね
おれはプーリーホルダーだけ新調したけどそのままだと使えなくてグラインダーで削って何とか使える様にしたわ

876 :774RR :2022/02/14(月) 15:37:35.95 ID:xrsXLWuo0.net
タコメーター23000円!!

877 :774RR :2022/02/14(月) 15:48:40.68 ID:ysGWW8dXH.net
真面目にやるなら>>873と同じメニューでやるべきではあるけど登攀を楽にしたいだけで法定速度内で走るんならボアアップキットとビッグスロットルだけでも問題はそこまで出ないかな?
しっかりパワー出すならエアクリとマフラーは欲しいし、ぶん回して走るならオイルクーラー油温計タコメーターは必須かと

878 :774RR :2022/02/14(月) 17:08:25.50 ID:OLPDFeGs0.net
夢で教えてもらったけど、新型は来月発表&発売予定らしいで

879 :774RR :2022/02/14(月) 17:08:30.15 ID:A4dByw6R0.net
新型クロスカブ110はミリタリーなグリーンと薄いグレーとプコブルーの3色で来月出るってさ

880 :774RR :2022/02/14(月) 17:09:47.13 ID:OLPDFeGs0.net
ま?プコブルーかグレー悩みそう

881 :774RR :2022/02/14(月) 17:13:32.83 ID:A4dByw6R0.net
欲しいなら速攻でバイク屋行って契約してきた方がいい
半導体とかいろいろ品薄で生産台数もかなり少ないって言ってた

882 :774RR :2022/02/14(月) 17:13:50.17 ID:OLPDFeGs0.net
行ってくる!

883 :774RR :2022/02/14(月) 17:18:49.78 ID:NUuBuXpe0.net
さすがクロスカブだ!右直事故でもなんともないぜ!

884 :774RR :2022/02/14(月) 17:24:55.73 ID:U3BU33Wha.net
>>883
大丈夫なんか?

885 :774RR :2022/02/14(月) 17:36:21.19 ID:Liqk0h11d.net
現行のカスタムパーツが流用出来るなら買い換えたいなあ

886 :774RR :2022/02/14(月) 17:45:27.40 ID:3vWowWRTM.net
ちょっと待てそれが本当ならプレミア価格で買ったプコブルー乗りの立場は?

887 :774RR :2022/02/14(月) 17:45:31.19 ID:LUVdiiwF0.net
ワイの友人がクロスカブにハイオク入れてたけど大丈夫なん?
あまりにも自然に給油しててツッコめなかったわ

888 :774RR :2022/02/14(月) 17:51:18.21 ID:gbouXpLLa.net
>>886
プレ値で買う馬鹿の立場なんてどうでもいいw
>>887
ボアアップしてない?

889 :774RR :2022/02/14(月) 17:52:20.30 ID:OFORB2iI0.net
金持ちのやることはわからんけどだいじょぶやで

890 :774RR :2022/02/14(月) 17:57:17.04 ID:mulyG9ihd.net
>>885
フレームは同じだろうから、ドレスアップ的なものとかキャリアなら使いまわしできるやろ

891 :774RR :2022/02/14(月) 18:27:58.79 ID:A4dByw6R0.net
>>886
どんまい

892 :774RR :2022/02/14(月) 18:28:06.50 ID:xrsXLWuo0.net
>>887
ハイオク仕様にレギュラーはあかんけど、レギュラー仕様にハイオクはダイジョブ

893 :774RR :2022/02/14(月) 18:28:44.47 ID:G9D0WyVaa.net
予約してきた。色はプコブルー、パールディープマッドグレー、深いマッドの緑、クマモン。
プコブルー以外はライト周りのフレーム?の色が黒で結構かっこよかったよ。
ちなみに前ディスク、後ろドラムブレーキ。ABSつき。シフトインジケーターもついてた。
ホイールはキャスト

894 :774RR :2022/02/14(月) 18:33:02.66 ID:xrsXLWuo0.net
どっかに情報出てるん?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200