2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32

1 :774RR :2022/01/15(土) 18:37:55.18 ID:Tb2FlMbb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638779868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

86 :774RR :2022/01/18(火) 07:55:40.56 ID:xZoVO3ir0.net
続報待ってます

87 :774RR :2022/01/18(火) 09:48:49.47 ID:DOswkR9/0.net
7000km走ったがプラグとかはまだ交換しないでいいよね?
オイルは2000ごと換えてる。
特に不具合は感じないし

88 :774RR :2022/01/18(火) 09:50:31.08 ID:rLklAoSP0.net
>>76
なに目線よソレ?

89 :774RR :2022/01/18(火) 11:04:52.26 ID:qCu0mUr7a.net
ドリーム東京某店にカブ見に行ったら
ドリームは自動二輪メインだから原付はウイングやプロスの方が色々置いてありますよ
と言われた

90 :774RR :2022/01/18(火) 11:28:47.80 ID:a/gWYWrfd.net
フロントブレーキアーム交換したら多少効きが良くなった。

91 :774RR :2022/01/18(火) 11:59:22.28 ID:4nlUNrzZd.net
>>85
ハトが鳴くやつ?

92 :774RR :2022/01/18(火) 14:18:54.68 ID:L/qe3I8ya.net
>>87
不具合無ければ大丈夫だし外して確認するくらいなら新品に替えたらいい

93 :774RR :2022/01/18(火) 15:11:46.17 ID:+ZRa9/1P0.net
>87
不具合なければ大丈夫だけど
5000km位走ったプラグは
中心電極の角が丸くなって
少し火花が弱くなってる

気にするくらいなら新品に換えて
気分よく乗ったら?

94 :774RR :2022/01/18(火) 15:27:19.04 ID:fjO9AE6aM.net
>>87
安いんだから変えればいいじゃん。
年1変えても500円以下でしょ?

95 :774RR :2022/01/18(火) 17:07:17.00 ID:KMaK+M9G0.net
たかが500円さえ惜しむような奴には何言っても無駄やで
人に言われると逆に自分は500円を節約してるから偉いと思うようになるだけ

96 :774RR :2022/01/18(火) 17:16:03.47 ID:lu8IMTsz0.net
そんなバカでも許容して乗れるのがカブ

97 :774RR :2022/01/18(火) 18:09:10.23 ID:xOfx2+kO0.net
まだ使えるのか外してみれば?

98 :774RR :2022/01/18(火) 20:37:42.51 ID:DVXxsnLU0.net
みんなに同じ事言われてるw

99 :774RR :2022/01/18(火) 20:49:04.33 ID:TKIRf8GY0.net
スレに話題がないから…

100 :774RR :2022/01/18(火) 22:39:35.26 ID:HcN6OzVc0.net
ぽん付けできるアイテムでおすすめある?

シートブレナーはよかった。

101 :774RR :2022/01/19(水) 00:51:33.14 ID:aYcMZY/y0.net
>>100
ハンドルに付けるタイプのメットホルダーとオフ車用の可倒式ミラー

102 :774RR :2022/01/19(水) 01:08:22.66 ID:Apb0jfa80.net
ジャムズゴールドのハンドルカバー

103 :774RR :2022/01/19(水) 04:25:16.37 ID:Y1plnRrV0.net
とりま切れたら即死するテールバルブをLED化した
当たり前だけどカブはダブル球タイプでないとな…
これで全身LED化計画の補完にまた一歩近付いた

104 :774RR :2022/01/19(水) 08:37:44.34 ID:47IY66o20.net
>>103
JA45は半波整流でヘッドライト以外は直流を流してるんだとさ
だからウインカーもメーター球も普通のLEDで行けるってさ
てかなんで半分電力を捨ててるんだろうな

105 :774RR :2022/01/19(水) 09:06:17.52 ID:Xcu8Ej/B0.net
ウィンカーも電球変えるだけでいけるの?!

106 :774RR :2022/01/19(水) 10:04:57.59 ID:Gz31MCImd.net
ウインカーはリレー交換必須

107 :774RR :2022/01/19(水) 11:19:48.17 ID:ee8LIphf0.net
勉強足りなくてすまないけど
サブコンのメリット、デメリットってなに?

108 :774RR :2022/01/19(水) 11:38:51.19 ID:9eeFZxNQa.net
ビッグスロットル入れたり燃焼室加工したりして、
ノーマルECUでは補正しきれなくなった時に。
足りない燃料を増量してくれるもの。
メリットもデメリットもない。それだけのもの。
製品によっては回転数毎に細かく調整できたり、
安いのだと全域で+○%増量、とするだけだったり。
なので、知識と空燃比計が必要。

なので、サブコンだけ入れても意味が無い。

109 :774RR :2022/01/19(水) 12:11:13.56 ID:QkNIXIqA0.net
強いて言えば、
メリットは足りない燃料を増量してくれる。
デメリットは燃費悪くなる。

燃費とか考えるなら最初からエンジンチューンに手を出すな、って話。

110 :774RR :2022/01/19(水) 12:45:07.93 ID:GsUEOsJzp.net
ビッグスロットルボディ入れると燃調補正しきれなくなる?
エアクリノーマルでスロボだけ変えようと思ってるんだけど

111 :774RR :2022/01/19(水) 12:45:15.64 ID:DbUhvYYj0.net
速くしたい=燃料食わす=燃費悪くなる

112 :774RR :2022/01/19(水) 12:51:02.11 ID:ee8LIphf0.net
>108>109>111
ありがとう
マジで簡潔でわかりやすい

113 :774RR :2022/01/19(水) 16:57:54.82 ID:zG5t6R9T0.net
>>109
そう言われてて覚悟して武川のビッグスロットル入れたら燃費良くなった。
Fスプ15丁とルテニウム以外ノーマル。
70km/Lオーバーが出た時は目を疑ったわw
乗り方やコースのせいもあるkも知れんが。。。

114 :774RR :2022/01/19(水) 17:04:47.85 ID:DbUhvYYj0.net
2STキャブ車ならビッグキャブ入れて燃調合えば燃費良くなるけどね。
スロットル開けなくてもスピード出るから。
4STは弄ったことない、てか弄っても速くはならないよね…

115 :774RR :2022/01/19(水) 17:30:26.72 ID:SsCGJtow0.net
>>91
そーw

116 :774RR :2022/01/19(水) 17:32:40.02 ID:SsCGJtow0.net
>>104
いや、リレー変えないとハイフラすると思うよ。
点灯はするだろうけど

117 :774RR :2022/01/19(水) 17:34:41.11 ID:uDVEgGQ1d.net
バッテリーから何も電源取ってなければウインカーとかLEDにする必要ないよね?

118 :774RR :2022/01/19(水) 17:48:18.78 ID:OgAa/1t9a.net
>>117
ターミナル繋いでないって事でしょ?それならただの重りだから外しちゃった方がいいよ

119 :774RR :2022/01/19(水) 18:24:59.02 ID:uDVEgGQ1d.net
>>118
今は電気系ノーマル今後もいじる予定なし。LED化してる書き込みよく見るから気になって。

120 :774RR :2022/01/19(水) 19:13:25.71 ID:dYyOZy11a.net
>>119
バッテリーレス状態かと思ったw
ノーマルならLEDにする必要はないよ
バッテリーレスでダイナモがショボいバイクだとLEDに替えると交換テキメンだけどね

121 :774RR :2022/01/19(水) 19:50:13.25 ID:sIkE1P7B0.net
>>116
平馬先輩みたいに殴られちゃうな

122 :774RR :2022/01/19(水) 23:12:53.48 ID:q5CxEXTa0.net
>>110
PGM-FIがかなり良くできてるので、武川とかから出てる
純正加工のビッグスロットル程度であれば、
とりあえず壊れることはない。

ただアクセルを急激に入れるなどの高負荷時には、
一瞬かなり薄い状態になる。空燃比計読みで20前後。
今のカブのエンジンはパワーよりも燃費良くするために、
かなりリーンバーンに耐える設計だから、
20超えてもすぐにドカーンと燃料吹かれて、
すぐに壊れることは無い。けどパワーを出したいなら
これでは意味が無い。

なのでやはりちゃんとセッティングはとったほうが、
効果は確実にあると思うよ。
少なくとも自分のはそうだった。

123 :774RR :2022/01/19(水) 23:22:40.35 ID:q5CxEXTa0.net
補足。セッティング取れてると、
今の時期、気温低くて太平洋高気圧に覆われる太平洋側は
パワーはかなり出るよ。乗っていてものすごく楽しい。
ノーマルのハンターカブには負けないと思う。

夏はまるでだめだけどね。

124 :774RR :2022/01/19(水) 23:42:29.64 ID:bpDevAac0.net
ボアアップの方が良くね?

125 :774RR :2022/01/20(木) 00:33:38.60 ID:DZN12jSua.net
>>123
道路ツルツルで走れないぞw

126 :774RR :2022/01/20(木) 04:47:44.22 ID:yTd06dMt0.net
>>122
ありがとう!燃調とった方がいいんだなあ
そうなると空燃費計もいるし沼ハマりそう

127 :774RR :2022/01/20(木) 04:51:52.07 ID:yTd06dMt0.net
スロボ、空燃費計、サブコン、ついでにエアクリとか沼だなぁ…
でもやってみたい

128 :774RR :2022/01/20(木) 06:38:32.18 ID:c6YU9FNR0.net
>>101
メットホルダーちなみにどんなの?

元々ついてるホルダーの使い勝手がいまいち良くないので良かったら教えて欲しい

129 :774RR :2022/01/20(木) 06:49:49.72 ID:+/BMX7Omd.net
ライダーが10kgほどダイエットする方がもっと効果的

130 :774RR :2022/01/20(木) 07:06:00.06 ID:c98J8MyG0.net
>122
勉強になります

131 :774RR :2022/01/20(木) 08:25:31.11 ID:cBmCcYiG0.net
>>116
電流がDCかACかの話で
リレーがどうなってるかなんか知らん
好きに調べるなり変えたらいいがな

132 :774RR :2022/01/20(木) 09:19:47.83 ID:HZKKxVDT0.net
>127
このエンジンの一番のネックはマフラー
次がエアクリ
この2点を抑えれば
しっかり回る充分速いカブになるよ

133 :774RR :2022/01/20(木) 09:25:24.02 ID:DquQTNcU0.net
次はこれがいいな

https://motor-fan.jp/bikes/article/23880/2/

134 :774RR :2022/01/20(木) 10:34:21.68 ID:cBmCcYiG0.net
>>127
そこまでやるならボアアップもしちゃえばいいじゃん
キットなら懇切丁寧なマニュアルついてるし

タケガワのサブコンのマニュアルは判りにくいかもだけど

135 :774RR :2022/01/20(木) 11:36:40.37 ID:um21iMevM.net
ボアアップ、ハイカムだな。
マフラーとエアクリも。

136 :774RR :2022/01/20(木) 12:36:05.68 ID:oQ8BpMIw0.net
>>128
おれが使ってるのはコレ
純正の使いにくいしスタンドにメットがぶつかって傷が付くからね
https://www.daytona.co.jp/products/single-75477-genre

137 :774RR :2022/01/20(木) 12:39:28.12 ID:oQ8BpMIw0.net
>>135
おれはカムシャフト付きのキットを買ったんだけどとりあえずシリンダーピストンだけ替えてみたら低回転からトルクが出て乗りやすくなったからカムシャフトは使わないで売っちゃった
もちろんFIコンは付けたよ
マフラー、エアクリは純正

138 :774RR :2022/01/20(木) 12:47:27.71 ID:S02CQ7Iwd.net
この春クロスカブにディスクブレーキ、ABS、キャストホイールの情報。

https://bestcarweb.jp/news/369427
https://i.imgur.com/mgdXFd8.jpg

139 :774RR :2022/01/20(木) 13:02:21.27 ID:UH3CmqnOd.net
キャストかよ…

140 :774RR :2022/01/20(木) 13:03:50.40 ID:c98J8MyG0.net
この色良いですね
今のうちに緑を売って買い換えようかな?

141 :774RR :2022/01/20(木) 13:17:04.17 ID:oQ8BpMIw0.net
>>140
予想CGだからね

142 :774RR :2022/01/20(木) 13:31:34.02 ID:ew8CzhzOM.net
>>128
メットホルダーは武川のキットでハンドルあたりに純正を移植すればキー増やさなくて済むよ

143 :774RR :2022/01/20(木) 13:47:57.67 ID:W8usayp6a.net
でもお高いんでしょう?

144 :774RR :2022/01/20(木) 13:58:33.30 ID:5N6D8dZv0.net
チェンジロッドサポートって気になる。付けてる人いる?

145 :774RR :2022/01/20(木) 14:24:05.19 ID:OI3xwF+Nd.net
キャストホイールってことはチューブレスになるんかの

146 :774RR :2022/01/20(木) 14:34:09.20 ID:iNIMeEmlM.net
クロスカブ40万前後になるのかな?

147 :774RR :2022/01/20(木) 14:40:46.15 ID:7pdWfV7yp.net
>>133
キャリア付いてないの?

148 :774RR :2022/01/20(木) 14:42:05.96 ID:EKZ4PCzb0.net
>また、これまでに採用されてこなかったギアポジション表示や時計がメーターに表示されるという情報もあり

こっちの方が羨ましい
でもあのメーターボックスはある意味クロスカブのアイコンだから、外観は変えてこないかな

149 :774RR :2022/01/20(木) 14:42:19.76 ID:quY7WqRjd.net
値段据え置きならクロスカブ買おうかな

150 :774RR :2022/01/20(木) 14:42:59.86 ID:FnPO9sOf0.net
ベストカーの予想CGが当たった事はかつてない

151 :774RR :2022/01/20(木) 14:47:14.99 ID:UNB1ACTwd.net
ホイール磨きが捗るな

>>144
ポン付けだしちゃんと効果を感じられるけど過度な期待はしないほうがいいかな
あと、オイル汚れてるとフィーリング悪くなるのは変わらない。Gクラのはわからん。

152 :774RR :2022/01/20(木) 14:53:24.41 ID:oQ8BpMIw0.net
>>145
何も発表されてないよ

153 :774RR :2022/01/20(木) 15:46:43.62 ID:9NWmaJFP0.net
キャストホイールにディスクブレーキ、シフトポジション付きはいいなあ。
あとは赤が復活してくれれば。

154 :774RR :2022/01/20(木) 16:08:27.63 ID:uFs5YfyAM.net
もしこのキャストホイールになるとすると
ようやく110ccもチューブレスタイヤになるわけか…

155 :774RR :2022/01/20(木) 16:16:26.68 ID:bSjClgJLM.net
>>149
それは絶対ないから。
スクーターでもディスクついたら高くなるんだから。

156 :774RR :2022/01/20(木) 16:19:31.93 ID:9NWmaJFP0.net
なんとか5万アップぐらいで収まるかね?
キャストホイールとスポークホイールってどれくらい値段の差があるんだろうか?

157 :774RR :2022/01/20(木) 16:26:15.36 ID:quY7WqRjd.net
40万まで値上がったらハンター買えるやんってなるもんな

158 :774RR :2022/01/20(木) 17:39:47.52 ID:xdHpn5dnF.net
部品なんかの値上がりもあるだろうし発表と同時にハンターの値上げもあるんじゃないかな。

159 :774RR :2022/01/20(木) 17:45:54.14 ID:VnXX1H6ea.net
オフロード風味が売りなのにキャストホイールなんて付けるわけないだろw

160 :774RR :2022/01/20(木) 17:50:44.43 ID:S02CQ7Iwd.net
タイ製エンジンでも組み立ては熊本なのかな。
だとしたら、くまモンバージョンが残る可能性も?!

161 :774RR :2022/01/20(木) 18:09:02.87 ID:6hBoNjFu0.net
>>159
AX-1「せやな」

162 :774RR :2022/01/20(木) 18:19:19.90 ID:TJcdf9ZVH.net
>>161
それは逆パターン

163 :774RR :2022/01/20(木) 18:21:48.00 ID:ITNI8f9ba.net
>>161
分かればいい

164 :774RR :2022/01/20(木) 19:03:39.70 ID:OSYq1Cg10.net
>>141
いやメーカーからのリークだからw
カラバリは未定かもだけど

165 :774RR :2022/01/20(木) 19:06:35.96 ID:OSYq1Cg10.net
>>85
今日、ドリーム行ってきた。
スタータークラッチ交換だって。
部品が欠品なので2月に再入院。

166 :774RR :2022/01/20(木) 19:39:11.07 ID:Hd8GRqAB0.net
キャストホイール
ディスクブレーキ
シフトポジション

全部イランわ‥‥

167 :774RR :2022/01/20(木) 19:49:36.04 ID:9kH9xVwK0.net
あのデカくてダサいロゴはいらんわ

168 :774RR :2022/01/20(木) 20:06:41.32 ID:7pdWfV7yp.net
>>166
外してもらうの?

169 :774RR :2022/01/20(木) 20:41:33.61 ID:vOq+X3tDa.net
>>138
何?このスクーターの出来損ない
こんなのタダでも要らんわ
あーほんと現行モデル買っといて良かったわ

170 :774RR :2022/01/20(木) 20:41:47.89 ID:2kDZc8AE0.net
ベストカーの情報か…

171 :774RR :2022/01/20(木) 20:50:07.24 ID:cKfUQaqEa.net
>>167
剥がしちゃいなよ
おれも納車後すぐに剥がしたわ

172 :774RR :2022/01/20(木) 21:13:08.31 ID:eoU004w40.net
>>57
ドリームで買って糞みたいな対応されたから後悔してる

173 :774RR :2022/01/20(木) 21:26:49.87 ID:oQxkbsrh0.net
>>158
鋭い
他のメーカーも含め全体的にまた値上がりすると思う

174 :774RR :2022/01/20(木) 21:31:06.51 ID:AjZ67Wxe0.net
BCの飛ばし信じるなよ…

175 :774RR :2022/01/20(木) 22:51:58.41 ID:79JaJ1jja.net
wave110iにもフロントディスクでスポーク仕様あるでしょ
それになると思うわー、安いし。

176 :774RR :2022/01/20(木) 23:03:30.56 ID:9NWmaJFP0.net
そういえば異常にシフトポジションを嫌う人が定期的に出るな。

177 :774RR :2022/01/20(木) 23:56:00.71 ID:oQxkbsrh0.net
海外のWeve とかカブはどうなってるのかね?
コンビブレーキとか先に搭載されてるんだろうか?

178 :774RR :2022/01/21(金) 01:56:01.03 ID:W6ndux+l0.net
ディスクブレーキになるんだったらクロスカブでいいやって人かなりいると思うが
38〜39万とかになって差額が5〜6万なんてことになったら、それなら頑張ってCT125に…となってしまう

179 :774RR :2022/01/21(金) 04:53:34.43 ID:a7PbxK/b0.net
1台しか持てないんだったらハンター買うけど複数台持てる環境ならクロスカブ買うかな

180 :774RR :2022/01/21(金) 06:11:29.79 ID:soxSc8dH0.net
重さもあるからね。
女の人は特にクロスかな。

181 :774RR :2022/01/21(金) 07:19:52.08 ID:G7EoqGDE0.net
ハンターほどのゴツさは求めてないからクロスがいいんだが
あまり価格差がなくなるとちょっと考えちゃうな。
ハンターももちろんいいバイクだし

182 :774RR :2022/01/21(金) 07:32:10.96 ID:WHnf3KD30.net
流用できる部品が増えるのと引き続き現行モデルの主要な部品は手に入りそうでニヤニヤしてる

183 :774RR :2022/01/21(金) 07:46:16.33 ID:A5vD9hCod.net
くまもんエンブレムとかな

184 :774RR :2022/01/21(金) 08:29:09.07 ID:RFZzeOXUd.net
クロスカブは元々が高いんだから価格据え置きでいい。

185 :774RR :2022/01/21(金) 09:26:02.74 ID:tT2q994E0.net
キャストホイールとかダサすぎんだろ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200