2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】

1 :774RR:2022/01/17(月) 11:57:34.59 ID:tmdl/8rt.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい

2 :774RR:2022/01/17(月) 12:05:42.77 ID:+gUcYAXT.net
F750GSに乗り換えたのでこのスレとお別れ記念保守
20年以上お世話になりました

3 :774RR:2022/01/17(月) 12:30:43.18 ID:tmdl/8rt.net
誰か保守して〜

4 :774RR:2022/01/17(月) 12:47:03.48 ID:FRIrFYxa.net
>>1
R1乙50GS

5 :774RR:2022/01/17(月) 12:54:38.28 ID:eE7IeyU8.net
R9T と V7special とW800street とで悩むわ。
ツーリング楽なのはR9TよりV7かな。

6 :774RR:2022/01/17(月) 12:54:39.08 ID:yFBsI7V7.net
1乙

7 :774RR:2022/01/17(月) 12:58:26.20 ID:5rIYSyr/.net
1乙

8 :774RR:2022/01/17(月) 13:26:23.23 ID:roUrlzt2.net
1お疲れ様

9 :774RR:2022/01/17(月) 13:29:31.08 ID:7xapFA4I.net
さて、歯医者行くか

10 :774RR:2022/01/17(月) 13:30:36.88 ID:7xapFA4I.net
V100Mandero早く出ないかな(スレ違い)

11 :774RR:2022/01/17(月) 13:36:02.75 ID:dkjijVip.net
たておつです

12 :774RR:2022/01/17(月) 13:53:29.51 ID:udyvodaf.net
おつ

13 :774RR:2022/01/17(月) 14:20:03.21 ID:5rIYSyr/.net
ほしゅです

14 :774RR:2022/01/17(月) 14:23:32.76 ID:QRkJJtb4.net
14₩

15 :774RR:2022/01/17(月) 14:23:51.92 ID:QRkJJtb4.net
15₩

16 :774RR:2022/01/17(月) 14:24:10.85 ID:QRkJJtb4.net
16₩

17 :774RR:2022/01/17(月) 14:24:33.41 ID:QRkJJtb4.net
17₩

18 :774RR:2022/01/17(月) 14:25:16.73 ID:QRkJJtb4.net
18₩

19 :774RR:2022/01/17(月) 14:25:32.29 ID:QRkJJtb4.net
19₩

20 :774RR:2022/01/17(月) 14:26:14.71 ID:QRkJJtb4.net
>>1


21 :774RR:2022/01/17(月) 15:23:48.44 ID:75aChjCz.net
R乙59もまだまだ今年もよろしく 

22 :774RR:2022/01/17(月) 18:35:18.35 ID:5LXWSmn3.net
帰宅したらGSのフットレストのサービスキャンペーン通知が来てた。FのGSも対象みたいだし、またバカみたいな数になりそうだな

23 :774RR:2022/01/17(月) 20:07:50.32 ID:5H310IXs.net
サービスキャンペーンの対象製品がギルズのマークが入ったステップの画像なんだけど
これ結構使ってる人多いの?
俺のには付いてないし初めて見た

24 :774RR:2022/01/17(月) 20:52:30.79 ID:mMQ99izM.net
キャンペーン来たってことはmcそろそろだな。

25 :774RR:2022/01/17(月) 20:53:37.08 ID:mMQ99izM.net
>>5
実はv7おすすめ。

26 :774RR:2022/01/18(火) 04:39:27.42 ID:HAJP7EaK.net
>>22
Rシリーズ、Fシリーズ用にオプション販売されていた調整式フットレスト。
車両が特定できない。

27 :774RR:2022/01/19(水) 05:47:19.19 ID:1wwVUH7L.net
リコール自主改善きたな。

28 :774RR:2022/01/20(木) 07:54:14.66 ID:wH3qbH2p.net
>>27
どんな?

29 :774RR:2022/01/20(木) 08:03:27.27 ID:/+b5Tn24.net
大阪の知事じゃね?

30 :774RR:2022/01/20(木) 09:38:38.72 ID:8iXbHhC0.net
>>28
ステップに体重かけると座が割れるとか。

31 :774RR:2022/01/20(木) 09:43:52.58 ID:8iXbHhC0.net
>>30
純正アクセサリーについてだった。

32 :774RR:2022/01/20(木) 11:57:59.46 ID:ult8QRvJ.net
ディーラーに電話で確認してみた。
今回のサービスキャンペーンの対象になるのは、純正オプションの調整式フットレストを装着した車体のみ。
メーカーの方でどの個体に装着されているかを正確に特定できないので、可能性のある車体総てのオーナーに対して書面を送付している。
なので、オプションの調整式フットレストを装着していない車体に関しては、入庫の必要なしとの事でした。

33 :774RR:2022/01/20(木) 19:37:24.40 ID:RD++CW6s.net
DMの書面の書き方も悪いわ
車検と重なってたからディーラーに聞いたら
今回のは無関係ですって言われた

関係ないけど車検で代車出してくれないのは
バイクを買った店じゃないからなんだろうか?
だって買った店が認定を取り消されたから仕方ないよね?

34 :774RR:2022/01/20(木) 19:41:30.95 ID:HVaUNy/k.net
>>33
https://i.imgur.com/ddza98s.jpg
https://i.imgur.com/FVUa7nA.jpg
https://i.imgur.com/8evbwHa.jpg

35 :774RR:2022/01/20(木) 19:42:02.73 ID:FO+TOCDb.net
http://twitter.com/peropero__92

おちよわ
(deleted an unsolicited ad)

36 :774RR:2022/01/20(木) 19:44:38.60 ID:vEPB3t/X.net
>>34
グロ

37 :774RR:2022/01/21(金) 04:19:37.57 ID:P6L46Drr.net
>>33
代車は限られてるので車検のスケジュール時に伝えて確保が必要なのでは?
それに車種も国産車だったり古いFシリーズだったりするので、
(店がやっている)レンタルバイクの利用を薦められる。うちのほうではそう。
結局、代車は電車になってる。

38 :774RR:2022/01/21(金) 06:13:41.99 ID:6m0Fwmqu.net
固体でググれ

39 :774RR:2022/01/21(金) 08:47:20.02 ID:uUmK/KGY.net
代車はR1100RSだった時は、もう乗れない絶版車だからむしろ嬉しかった。グラストラッカーとかST 250の時は微妙

40 :774RR:2022/01/21(金) 09:52:01.42 ID:Q42o4/ZD.net
RnineT(2014)がセルモーター回るのに、エンジン掛からなくなってしまった
一度だけEWSってちょろっと表示される

原因はなんだろうか
昨日の夜まで動いてたのに…

41 :774RR:2022/01/21(金) 10:20:02.99 ID:IaIBMHow.net
>>40
今の時期はたいてい根性無しのバッテリー起因だけどな。
セルが回っても、そっちに電気全部食われるとZFEはエラーと判断して
自分で起動を止めるから。

42 :774RR:2022/01/21(金) 13:27:02.93 ID:7VNn4Cgm.net
>>41
お家帰ったらもう一回試してみる
ありがとう

43 :774RR:2022/01/21(金) 17:04:18.72 ID:P6L46Drr.net
ZFE? EUCでなく?

44 :774RR:2022/01/21(金) 21:37:28.99 ID:RIgAkV9l.net
BMWモトラッドって車検の時も代車出してくれないんだね
スズキバイクショップでも近所の個人経営の店でも
125cc以上の代車、常に用意してくれた

お布施が足りないのなら、そう言って欲しいよ

45 :774RR:2022/01/21(金) 21:45:48.63 ID:+tI/ts9T.net
お布施足りてねンだわ

46 :774RR:2022/01/21(金) 21:46:25.74 ID:WKKEZyAc.net
俺、車検や整備に車両預けると代車借りてるし費用もとられない
下ろし立ての新車が代車だったこともあるよ。
モトラッドにもよるんじゃないの?

47 :774RR:2022/01/21(金) 22:05:33.60 ID:K/M/L9+q.net
どこの店?

48 :774RR:2022/01/21(金) 22:06:56.96 ID:RIgAkV9l.net
都会のディーラーと田舎のディーラーでも違いあるのかな?
ヘルメット持って歩いて電車乗り換えてまた歩いてって考えると
最低、年一回の点検があるから今後のことを考えると
結構、面倒臭いな

49 :774RR:2022/01/21(金) 22:08:31.40 ID:RIgAkV9l.net
店の名前なんか言えないでしょ
第二の都市みたいな

50 :774RR:2022/01/21(金) 22:13:38.45 ID:WKKEZyAc.net
とある地方都市のディーラーとだけ言っておくよ
他の客に対しても同じかどうか分からないから
ちなみにそこで俺は2台買ったからかも

51 :774RR:2022/01/21(金) 22:24:30.53 ID:4iQ712yG.net
RnineT結局エンジンかからなかった
保険のロードサービスでディーラ持って行く
買い換えるかなぁ
R1250Rにするか

52 :774RR:2022/01/21(金) 23:08:35.97 ID:8TCNTneC.net
やっぱコロナの影響で納車まで長いのかなあ?

53 :774RR:2022/01/22(土) 04:34:33.08 ID:aoZ1QoXO.net
>>51
その前にディーラーにTELしてエンジンのかけ方をきいてみた?

54 :774RR:2022/01/22(土) 07:19:15.21 ID:O4txoYA5.net
代車は借りないや
年に数回しか運転しないヨッメに車で付いてこさせて教習してる

55 :774RR:2022/01/22(土) 08:44:28.46 ID:BaBEb4HZ.net
俺の寺なんか全車種の試乗車をそろえてるのに、台車なし。
試乗ほぼ無制限に騙されて遠方客も少なくない。販売量に対し整備キャパシティ超え。
売ることしか考えてないみたい。

56 :774RR:2022/01/22(土) 09:55:29.68 ID:Gqp16Chq.net
>>44
他の店で買った認定中古車ですら1年点検やハンドル交換で代車用意してくれたよ。ちなみにC400X
ディーラーによるんじゃない

57 :774RR:2022/01/22(土) 10:19:16.15 ID:aIT3J1CY.net
東府中のA-bigも代車なかったな

58 :774RR:2022/01/22(土) 10:32:15.16 ID:aq019cxH.net
寺に一年点検お願いしたときはセローだった
初セローだったからこれはこれで楽しかったけど
違うそうじゃない

59 :774RR:2022/01/22(土) 11:12:22.84 ID:/IHMD4ZD.net
四輪車の経験では、最新の試乗車から代車をあてがうことがあって、恐らく買い換えを喚起させたいんだろうけど、
二輪車では代車の話は皆無。余裕が無いのか、客の忠誠心に賭けているのか…たぶん前者。

実際、通ってる店は人が減ってる。土曜に行くと店長1人、エンジニアが約3人。在庫車だけは沢山。代車を呉なんて言えない。
店がなくなったとき、自分がディラー難民になるって、考えると恐いよな。

60 :774RR:2022/01/22(土) 11:15:05.84 ID:O2cjVOdx.net
>>55
点検整備とかどんな感じ?
自分とこは予約必要だから朝預けて夕方遅くても翌日引き取れるのかと思いきや
1週間から2週間の預かりになる

61 :774RR:2022/01/22(土) 11:26:27.64 ID:lCGp95ZJ.net
>>60
大阪中央は、全て予約無しのいつでも持ち込みOKで
車検なら1〜2週間お預け

62 :774RR:2022/01/22(土) 13:11:05.73 ID:QWKS8NG5.net
大阪中央の代車は125スクーターだったな
自宅に帰るのに軽二輪が通れない道があるので結局電車で帰ったわ

63 :774RR:2022/01/22(土) 13:33:40.88 ID:nNe4y9fi.net
>>59
BMWに限らず、外車のディーラーってある日突然なくなるからなw
本社が潰れるとか、輸入元が潰れるとかも含めて。

64 :774RR:2022/01/22(土) 13:58:16.73 ID:hve2nsIz.net
予約時代車無いよ。点検当日代車ある言われても足の手配したわ。と何度かあった。

65 :774RR:2022/01/22(土) 14:02:58.06 ID:dPOR5KkJ.net
群馬だけど、セロー貸してくれる

66 :774RR:2022/01/22(土) 16:10:40.97 ID:Zif75LJQ.net
大阪中央は代車を出してくれるのか?
ここにも電話したけど、代車の有無を確認しなかった自分が悪い
結局、それよりも南側の店に車検を依頼した

67 :774RR:2022/01/22(土) 16:46:28.37 ID:I7/E3hgI.net
>>63
他の外国メーカーだけど、客から預かったバイクやバイクの入荷待ちの間に客から預かった金を持ったまま飛んだ外車ディーラーもあったよな。

68 :774RR:2022/01/22(土) 16:55:27.37 ID:CCXFIfd1.net
>>67
四輪車の販売店でもちらほら聞くね。特にディーラーじゃない中古車販売店。

69 :774RR:2022/01/23(日) 07:16:11.83 ID:cALjzIxU.net
>>60
そんな感じです。

70 :774RR:2022/01/23(日) 19:20:37.43 ID:4TWRDXFp.net
スレ進まんなと思ったらなんで新スレばっか進めてんの君たち

71 :774RR:2022/01/23(日) 20:08:52.69 ID:kvYdoB8f.net
大阪中央って21時まで営業してるのスゲーよな。仕事帰りにも預けられるから迷ったけど、
市内は混んでるし、関西の多数の客が集中しそうで。ディーラーはちんまりしてるの好きだから堺のミツオカにした。雰囲気もよかったわ

72 :774RR:2022/01/24(月) 19:27:19.54 ID:hn4FWvJd.net
堺のミツオカは代車出ますか?

73 :774RR:2022/01/25(火) 10:18:00.32 ID:p1cnJ4kK.net
30年弱BMW乗ってるけど、代車なんてただの一度も出してもらったことない。
バイクじゃなくて車の車検だけど、二輪も四輪もOKのYoutubeで有名なあの
ショップに頼んだらレンタカー代をしっかり取られたし。

お前ら、少し甘えすぎと違う?車のディーラーみたいにメーカーが多額のお金
出してくれてるわけじゃないんだよ?

74 :774RR:2022/01/25(火) 10:43:19.47 ID:kpKwgeeX.net
あって最寄り駅まで送迎でしょう
まあ断って迎え呼ぶかタクシーで帰るけどね

75 :774RR:2022/01/25(火) 12:11:50.45 ID:/nP5Ukfu.net
代車はサービスだからね。ただ、代車が無いと預ける時に面倒だなぁ他のディーラーにしようかなぁ〜ってなりがちだから、用意しておくのが営業する上では一般的な判断だと思う。

76 :774RR:2022/01/25(火) 12:54:56.29 ID:F1fM2qE8.net
満タン返しで普通に試乗車貸してくれたが。
店によるから、契約するときに代車の有無を確認すればいいんじゃない?

77 :774RR:2022/01/25(火) 17:50:05.41 ID:OcltmbnX.net
>>75
サービスって「タダ」だと思ってないか? 一人一人の客が負担してるだぞ。

78 :774RR:2022/01/25(火) 18:07:52.50 ID:mFEEFwBL.net
そうは言っても台車出してるディーラーも出してないディーラーも整備費一緒だからなあ

79 :774RR:2022/01/25(火) 18:10:36.82 ID:bdqoWkOG.net
車のディーラーでも代車断られたことがありました
まあ色々あるよね

80 :774RR:2022/01/25(火) 22:24:11.89 ID:/nP5Ukfu.net
>>77
タダと思ってる人なんかいないでしょ。

81 :774RR:2022/01/25(火) 22:27:42.78 ID:/nP5Ukfu.net
そういえば、前に一度代車が4輪だったことがある。どうしてもそれしか用意できなかったんだと。

82 :774RR:2022/01/25(火) 23:00:52.73 ID:AQXeCkrl.net
代車出なかったバイク屋なんてないわ
アグスタでも普通にドラッグスター貸してくれたわ

83 :774RR:2022/01/26(水) 02:04:54.18 ID:pjTzb1Il.net
バロンですら預ける車種問わず必ず貸してくれるのにな
客がつけあがるのも良くないがどんだけ足元見られてんだ。
徒歩で帰れって言われるの?

84 :774RR:2022/01/26(水) 06:08:31.71 ID:M8tMCqA3.net
>>78
整備費というか、標準工賃は店によって異なるぞ。経験的に地方よりも都会の方が高い。
立地やレイバーレートだけでなく、代車のような店独自のサービスも関わってくる。

85 :774RR:2022/01/26(水) 06:35:47.96 ID:lt6jF4e0.net
二輪で代車貸してもらった経験無い
四輪もヤナセは貸してくれるが、国産正規ディーラーでは無い
一般的に都内は代車無いのかもしれない

86 :774RR:2022/01/26(水) 07:13:28.25 ID:nj+riVx+.net
車検の場合だと二輪は休みの日にバイク屋まで乗って行って代車借りる
四輪は車庫に置いて行くと帰ったら代車が置いてあって二日くらいで出来上がって帰ってくる
それがうちの普通

87 :774RR:2022/01/26(水) 08:29:35.34 ID:SNusEzsG.net
代車はバイク屋社長のを借りてる。
・86年型VFR750
・DR250の改造車。キーレス(常時直結)
・スカイウェブ250のバカスクマフラー付(恥ずかしい)

88 :774RR:2022/01/26(水) 09:31:56.15 ID:uMZSCia4.net
>>78
その店で買った客とヨソ者の客で同じ工賃だと思ってる幸せな奴がいるよ…
ヨソ者は大体1.2から1.3倍くらい係数乗ってるのに

あと、マイスターがつきっきりで作業すると1.5倍とか、「え、マジ?」
みたいな客によって違う工賃設定は山ほどある(店によるけどさ)。

89 :774RR:2022/01/26(水) 11:13:48.97 ID:1BTQfo5s.net
常時直結とかなんつー状態だw

90 :774RR:2022/01/26(水) 11:49:10.04 ID:EdRuEWnr.net
r12advを5年→k16gtlを3年→r1150advを7年と乗り継いで来たが、今更r1250advに興味が出て来たw

91 :774RR:2022/01/26(水) 12:29:36.17 ID:GIzPZZsN.net
ドカの個人店は時間工賃だったな。ディーラーと対して変わらん内容だったから二度と行かなかった。

92 :774RR:2022/01/26(水) 15:27:47.04 ID:I0WnTGGf.net
工賃たけぇっていう話なら自分でやればいいじゃん。無理なら店に任せて工賃払う、じゃなければ国産のソコソコの乗り継いで行くのが現実的落とし所。
BMW乗るっていうことはある程度整備スキルあるか金持ってるかのどっちかでしょうに
って言うとちゃぶ台ひっくりがえすことになる?

93 :774RR:2022/01/26(水) 15:48:49.74 ID:uMZSCia4.net
>>92
>BMW乗るっていうことはある程度整備スキルあるか

整備できねぇ奴はBMW乗ったらあかんってこと?

94 :774RR:2022/01/26(水) 15:53:36.40 ID:7i7FHLvd.net
or金を持ってるか、と書いてあるよね

95 :774RR:2022/01/26(水) 16:55:53.23 ID:EdRuEWnr.net
来年2023年にR1300GS 、2024年にadvってマジかよ。
フルモデルチェンジって事だよな?
スパンが短くなってんね。
空冷12の息が長過ぎて異常だったから5年は短く感じるな。

96 :774RR:2022/01/26(水) 16:59:32.43 ID:EdRuEWnr.net
5年でフルチェンだと、フルチェン直後に駆け込みで買う人多そうw
今から125advは買う気にならんね。
カラーもイマイチだし。
R13adv先行予約で買うわ。

97 :774RR:2022/01/26(水) 17:01:07.16 ID:pjTzb1Il.net
バロンで買えばいいじゃない(暴論)

98 :774RR:2022/01/26(水) 17:22:29.25 ID:XlqNzUQ3.net
>>95
1300になるよりも、先進安全機能の方が重要だと思うな。そして300万超えも。

99 :774RR:2022/01/26(水) 17:42:45.32 ID:7i7FHLvd.net
空冷1200が2004年
水冷1200が2013年
水冷1250(マイチェン)が2019年

10年程度のサイクルでフルチェンジなんだね。

100 :774RR:2022/01/26(水) 18:41:37.23 ID:QMjyWuaa.net
えっ、1250ってマイチェンだったのか。
見た目が似過ぎとは思っていたけどw
見た目が劇的に変わるフルチェンが10年毎なら、フルチェンのタイミングで買い換えも悪くないな。

101 :774RR:2022/01/26(水) 18:50:26.42 ID:VrMH9Bj1.net
>>88
知らんけどbmwのディーラーでもそんな店あんの?

そういや代車あるけどレンタルバイク料金取る店もあったな、割引はあるらしいが

102 :774RR:2022/01/26(水) 18:58:56.73 ID:KFoAT5ou.net
自分がお世話になってるディーラーはGSを1週間とか代車に出してくれるけど珍しいのかな。

総レス数 684
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200