2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part40

1 :774RR :2022/01/17(月) 21:09:18.30 ID:kzg/N+yUM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635794/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620574200/

次スレ建て>>980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

595 :774RR (アウアウウー Sa5b-98N8 [106.146.53.205]):[ここ壊れてます] .net
>>593
必然的に
だな

596 :774RR (スフッ Sdbf-KcKJ [49.106.213.162]):[ここ壊れてます] .net
>>594
600SS に需要があるなら新型を出すはずだろ?

SS欲しい人はリッターに行くし、安い4気筒を求める層には ZX-4R を用意する

597 :774RR (アウアウウー Sa5b-OpU1 [106.128.191.86]):2022/10/18(火) 21:39:10.08 .net
>>587
MotoAmericaのスーパースポーツクラスの6Rはどっちなんだろ?
R750なんかも出てるが

598 :774RR (アウアウウー Sa5b-pXoL [106.146.91.175]):2022/10/18(火) 23:37:49.53 .net
>>597
636の6R自体サスとかエンジン内部の味付けというのがストリート寄りだからわざわざ熟成された09から変更するメリットがないしね

トラコンとかもレギュレーションで使えないし

作ってるメーカーサイドも金が無いし使うプライベーター側も金が無い

金がないから売れないし作らないそして消えているのが600SS

599 :774RR (スッップ Sdbf-25uE [49.98.160.140]):2022/10/19(水) 01:00:50.34 .net
>>596
EURO5対応しなかったし新型出せるほどの需要は無いんじゃない
けど新車と同じ値段の中古売れちゃう程度には需要あるっていう

600 :774RR (アウアウウー Sa5b-Jymv [106.180.12.106]):2022/10/19(水) 09:00:38.50 .net
6Rはレギュレーション無視で公道重視の636という所に長所があると思う。
レースは6Rには焦点合わせない方が良い。WSSとか参加賞。

601 :774RR (スププ Sdbf-BbxV [49.96.8.164]):2022/10/19(水) 09:08:56.61 .net
ストリートチューンとは言えトルクの谷を殺すためのストロークアップだから599ccのSSと比較すると特に立ち上がり加速には排気量分の差がある。本気で走るならスプリングレートくらいは変えたくなるけどエンジン自体はサーキットでもそれなりに速いよ。

602 :774RR (スフッ Sdbf-KcKJ [49.104.11.127]):2022/10/19(水) 10:37:19.96 .net
>>600
WSS に出てるのは 2009型のレースベース車じゃないの?

603 :774RR (アウアウウー Sa5b-hdzb [106.146.69.90]):2022/10/19(水) 12:32:30.58 .net
Ninja ZX-6Rはなんて読んでますか?
ゼットエックスロクアール?シックスアール?

604 :774RR (ブーイモ MMfb-HzV3 [210.138.6.175]):2022/10/19(水) 13:02:41.36 .net
シックスアール
ナインアール
トゥエルブアール

ニーゴーアール
イチヨンアール

605 :774RR (ブーイモ MMfb-HzV3 [210.138.6.175]):2022/10/19(水) 13:03:01.35 .net
テンアール忘れてたw

606 :774RR (スププ Sdbf-BbxV [49.96.8.164]):2022/10/19(水) 13:13:28.38 .net
ニンジャの600ccくらいのやつって言っとけばオタク以外には伝わる

607 :774RR (ワッチョイ 97b0-y3r4 [124.87.177.120]):2022/10/19(水) 20:12:16.82 .net
えっちツーアール

608 :774RR (ワッチョイ 97b9-iVPV [124.142.177.47]):2022/10/19(水) 23:08:50.04 .net
>>603
乙ペケろくマ

609 :774RR (アウアウウー Sa5b-hdzb [106.133.137.220]):2022/10/20(木) 06:04:58.11 ID:BuIbOAm7a.net
最近よく高速乗るんですがステアリングダンパーって皆さん取り付けてますか?

610 :774RR (ワッチョイ 7775-BbxV [202.171.224.70]):2022/10/20(木) 07:34:40.85 ID:WcRktiQ00.net
200km前後出るサーキット走るならあった方がいいな

611 :774RR (ワッチョイ ffc6-OpU1 [153.163.71.169]):2022/10/20(木) 16:22:09.64 ID:Qi9OxNhz0.net
>>606
むしろオタクにしか伝わらないのでは?🤔

612 :774RR (アウアウウー Sa5b-hdzb [106.133.139.115]):2022/10/20(木) 17:15:50.49 ID:oXc5peWYa.net
>>610
ありがとうございます
そんなレベルの物なんですね
全く必要なさそうです

613 :774RR (ワッチョイ 17cc-25uE [118.241.130.27]):2022/10/20(木) 17:35:59.89 ID:h+uO781L0.net
付けてるけど普段は最弱だな

614 :774RR (ワッチョイ 97aa-JLw4 [60.112.17.65 [上級国民]]):2022/10/21(金) 01:36:40.11 ID:9JgXIyrM0.net
>>611
オタクは6Rか650か、はたまたZZRの北米仕様かとツッコんでくるんじゃw

615 :774RR (アウアウウー Sa11-h73n [106.130.77.57]):2022/10/22(土) 16:57:39.13 ID:JO9n3qHla.net
皆さんマフラーってどこのやつ付けてますか?
住宅街の為純正マフラーを付けてるんですが見た目かっこいいのに交換したくて参考までに教えてほしいです

616 :774RR (スプッッ Sd03-EH6I [49.98.10.240]):2022/10/22(土) 17:02:56.78 ID:q2E3ffTYd.net
エスシープロジェクト

617 :774RR (アウアウウー Sa11-h73n [106.130.77.57]):2022/10/22(土) 17:17:26.63 ID:JO9n3qHla.net
>>616
車検非対応みたいですがこう言うマフラーを付けて走ってるだけでいきなり停められて、はいキップ〜みたいにはならないですかね?

618 :774RR (オイコラミネオ MMb9-YTao [150.66.78.123]):2022/10/22(土) 17:24:05.41 ID:wtpvcJXhM.net
見た目がよくて音は純正より静かなマフラーって需要が無いのかな?

619 :774RR (スフッ Sd03-ddw/ [49.106.206.246]):2022/10/22(土) 17:30:38.36 ID:NvufKZD4d.net
大免取り立てのガキ御用達マフラーのイメージしかないなSC

620 :774RR (アウアウアー Sacb-8exs [27.85.205.169]):2022/10/22(土) 18:50:22.98 ID:EWlZn5Xea.net
>>617
いきなり止められて、てのは聞いたことないけど、
走り屋スポットで全員強制的に取締り、というのは稀によく聞く。

621 :774RR (ワッチョイ 2dcc-NOCS [118.241.130.27]):2022/10/22(土) 18:51:04.96 ID:rBcmsTHh0.net
偏見強すぎて草
まぁバッフル外せるのつけてる奴は大抵外してるからそういうイメージ付くのも仕方ないが

622 :774RR (スフッ Sd03-hhFE [49.104.34.220]):2022/10/22(土) 18:56:24.65 ID:msIST3HVd.net
>>618
純正より静かにしようとしたらかなり大きく重くなるから格好良くはならない

623 :774RR (ワッチョイ 75b9-96bP [42.144.89.145]):2022/10/22(土) 20:11:52.90 ID:+SKY/Pkt0.net
>>617
大昔、900ニンジャにBabyFaceのマフラー着けてた時、
すれ違った白バイがUターンしてきて停められたな
「かなり大きい音のマフラーだな、近くの警察署まで付いてこい」
と言われて付いていった

624 :774RR (ワッチョイ 75b9-96bP [42.144.89.145]):2022/10/22(土) 20:15:50.60 ID:+SKY/Pkt0.net
>>620
数年前に奥多摩で、ノーマルじゃないバイクは、
片っ端から20台ぐらい停められてたぞ

625 :774RR (ワッチョイ 1daa-oTPq [126.56.208.208]):2022/10/22(土) 21:26:35.43 ID:xtHzXqCi0.net
俺はMivv使ってる
一応Eマークついてて音も純正ほどじゃないけど静か
見た目変えたかっただけで変えた
輸入めんどいけど高くないし国内で買いづらいのもあって被ったことないからそこそこ気に入ってる

626 :774RR (ワッチョイ 3575-ddw/ [202.171.224.70]):2022/10/22(土) 22:01:38.84 ID:h3JsxUfs0.net
最近はサーキットでも音量規制あるから五月蝿いマフラーは使いどころないんよな

627 :774RR (テテンテンテン MMeb-criN [133.106.184.156]):2022/10/23(日) 03:29:08.72 ID:Agffj/6iM.net
>>615
ビートの車検対応つけてる
静かでいいよ

628 :774RR (スフッ Sd03-hhFE [49.104.27.22]):2022/10/23(日) 07:15:49.66 ID:t4G3UUFfd.net
>>627
スリップオンの話だったのか
アホらし

629 :774RR (オッペケ Src9-In6w [126.205.245.24]):2022/10/23(日) 11:19:46.41 ID:sYk20RRxr.net
19~に~16のタンクキャップって流用できるかわかる方いますか?

630 :774RR (アウアウウー Sa11-h73n [106.146.81.159]):2022/10/24(月) 16:58:20.31 ID:abu6bi2ja.net
スリップオンだと何がアホらしいの?

631 :774RR (テテンテンテン MMeb-criN [133.106.182.173]):2022/10/24(月) 19:28:11.39 ID:q3PA0RrCM.net
俺もそれ聞きたかったけど触ったらダメな気がしてほっといた

632 :774RR (ワッチョイ 3575-ddw/ [202.171.224.70]):2022/10/24(月) 20:07:42.27 ID:CevhM0LO0.net
arrow管の人おる?サイレンサー単体なら他のブランドよりやたら安いなと思ってどうなんやろとおもとる。

633 :774RR (ワッチョイ 1daa-oTPq [126.56.208.208]):2022/10/25(火) 12:22:08.98 ID:42D3KwB20.net
むしろ住宅街配慮で純正つけるけどマフラーの見た目変えたいって言ってるのにフルエキ限定だと思ってる読解力がやばいよ

634 :774RR (スプッッ Sdc3-JwmW [1.75.245.238]):2022/10/25(火) 19:28:31.08 ID:OTcK1nbrd.net
ホントそれな

635 :774RR (スッップ Sd03-NOCS [49.98.157.121]):2022/10/25(火) 20:33:36.53 ID:FjjAiZytd.net
明らか話理解してない池沼なんて触らなきゃいいのにワラワラ湧いて出てきて叩いてるのも大概ヤバいけどな

636 :774RR (アウアウウー Sa11-h73n [106.146.57.33]):2022/10/25(火) 22:20:48.20 ID:Qs848ev6a.net
おれは純粋に何がアホらしいのか気になっただけやぞ
玄人には何かそう言うのがあるのかと思った

637 :774RR (ワッチョイ 2b43-In6w [217.178.137.199]):2022/10/25(火) 23:23:59.89 ID:qGWx20k30.net
JMCAだとアクラポが見た目好みだけど高えンだわ…

638 :774RR (テテンテンテン MMeb-criN [133.106.154.207]):2022/10/27(木) 03:44:33.40 ID:0QFKI19PM.net
社外マフラーにして排気デバイス取っ払ってデバイスキャンセラー装着した
排気デバイス外したスペースが小物入れになって便利

639 :774RR (ワッチョイ 2bb0-UuoP [153.217.166.155]):2022/10/27(木) 10:11:42.97 ID:VG0T3cd80.net
車検の度に戻すの?

640 :774RR (スップ Sdc3-N9HB [1.75.227.104]):2022/10/27(木) 10:28:49.27 ID:C1wdX2ned.net
フルエキしか許さないマンなんだろうよ

641 :774RR (スップ Sd03-wC+S [49.97.97.13]):2022/10/27(木) 12:14:46.42 ID:Q4TcuaIGd.net
>>639
ヨシムラやトリックスターのスリップオンに変えても
ワイヤー外すんだからデバイスの有無は車検に関係ないのでは?

642 :774RR (スフッ Sd03-ddw/ [49.106.206.238]):2022/10/27(木) 12:17:42.45 ID:4/Ig1BLcd.net
ワイヤーの有無じゃなくてサーボモーターの有無じゃない?まあ車検対応マフラーならワイヤーもサーボモーターも有無は問われないと思うけど。

643 :774RR (ワッチョイ fdf3-criN [14.12.37.160]):2022/10/27(木) 16:25:52.02 ID:EKgMGg0a0.net
>>639
エラー出ないから車検通るよ

644 :774RR (スププ Sd03-sypt [49.98.75.22]):2022/10/28(金) 08:47:12.14 ID:nUAJsClZd.net
>>640
スリップオンは車検対応かどうかにかかわらず性能向上は全く期待できないし、音量や音質もあまり変化はない

排気デバイスまで付いてるノーマルマフラーはそれだけ優秀だということ

ある程度の軽量化は期待できるものの、殆ど見た目だけのアクセサリーパーツにすぎない

645 :774RR (スププ Sd03-z5Eh [49.98.52.218]):2022/10/28(金) 09:16:07.79 ID:TnQyUuAjd.net
音は変わるやろ
燃費や性能は落ちるかもだが

646 :774RR (ワッチョイ 1daa-DMV2 [126.117.85.231]):2022/10/28(金) 10:16:38.26 ID:a1VvEoEe0.net
すこしの軽量化でも塵も積もれば山だから

647 :774RR (ワッチョイ d5fc-Cxr3 [58.70.177.111]):2022/10/28(金) 10:30:04.94 ID:3uqdqG1+0.net
自分の軽量化が先だろう 定期

648 :774RR (スフッ Sd03-ddw/ [49.104.16.111]):2022/10/28(金) 12:15:38.17 ID:eQKhq6Bed.net
でもトリックスターとか一部のメーカーはパワーグラフや純正比公開してるよね。体感できるかどうかは置いておいて。

649 :774RR (ドコグロ MMeb-HiEu [133.202.93.131]):2022/10/28(金) 12:52:35.31 ID:tX+PDaNXM.net
自分の軽量化は大変だからね。
お金出す軽量化の方が楽だし早い。

650 :774RR (アウアウウー Sa11-h73n [106.130.102.149]):2022/10/28(金) 14:48:35.20 ID:zuir5ffpa.net
大変だけど自分の軽量化が1番効率いいな

651 :774RR (ワッチョイ 2dcc-NOCS [118.241.130.27]):2022/10/28(金) 14:59:15.27 ID:MJ/1wqFf0.net
またガイジ湧いてて草
しかも結局話理解してないのマジで面白いな

652 :774RR (ワッチョイ fdf3-criN [14.12.37.160]):2022/10/28(金) 15:01:47.53 ID:NEp2TnM90.net
>>644
614は見た目変えたいっていってるじゃんか
スリップオンで十分じゃないの?
ビートのスリップオン付けてるけど音質はかなり変わったよ
低音がかなり太く強くなったんで気に入ってる

653 :774RR (スプッッ Sdc3-JwmW [1.75.241.90]):2022/10/28(金) 20:31:31.68 ID:eYBeeXdnd.net
そもそも最初から質問者の意図を理解する気もない、自分の主義を主張したいだけの爺なんだろ
いくら説明してもムダや

654 :774RR (ワッチョイ 75b9-96bP [42.144.89.145]):2022/10/28(金) 21:33:12.20 ID:yzg9t2U00.net
>>644
気分が変わるだろ
それが大事なんだよ
女に「あんたは分かってない」と言われるだろ

655 :774RR (ワッチョイ 2bb0-UuoP [153.217.166.155]):2022/10/28(金) 21:35:43.05 ID:DCn+LZqX0.net
>>654
おまえは『なにそれ?全然わかんない』ってよく言われてないか?

656 :774RR (アウアウウー Sa11-h73n [106.130.102.228]):2022/10/28(金) 23:39:14.88 ID:cOdCPOAUa.net
同じ物を好んでる者が集まる場所ですらマウントの取り合いばっかで草も生えんわ

657 :774RR (ワッチョイ 3575-ddw/ [202.171.224.70]):2022/10/28(金) 23:40:59.92 ID:glShC2Th0.net
これくらいならまだ治安いいほうやろ。もっと台数出てるやつは爺とキッズで地獄やぞ。

658 :774RR (ワッチョイ 77f3-kRXH [14.12.37.160]):2022/10/29(土) 10:00:51.89 ID:E6Py1mc20.net
たしかにw

659 :774RR :2022/10/29(土) 17:28:50.21 ID:aEoOoUFud.net
23年モデル納車された~
姿勢キツイけど楽しいわ~

660 :774RR (ワッチョイ d6b0-HLP5 [153.217.166.155]):2022/10/29(土) 18:40:59.01 ID:KRB41um60.net
>>657
爺でもキッズでもないあなたはどの世代なの?

661 :774RR (ワッチョイ c3ee-fuJF [122.133.208.80]):2022/10/29(土) 18:49:07.26 ID:jGwokrLX0.net
>>659
おめ色

662 :774RR (スプッッ Sd72-EUi8 [49.98.12.6]):2022/10/29(土) 19:32:13.46 ID:IIlELbwJd.net
>>659
おめ色
俺ももうすぐ納車だ

663 :774RR :2022/10/30(日) 11:55:38.79 ID:17ApN5Qd0.net
>>660
(リアル年齢の話じゃなくてネットスラングの方や)

664 :774RR :2022/10/30(日) 17:06:26.76 ID:xfv4ANUD0.net
今日ヨシムラのスリップオン付けてる23年モデル見たけどカッコよかった

665 :774RR :2022/10/31(月) 22:51:05.04 ID:TfurPop90.net
今日、ZX6R納車したんですが、
フルパワーとローパワーで燃費変わりますか?
インジェクションの燃料の供給量かわるんですか?

666 :774RR :2022/10/31(月) 23:43:30.64 ID:vFZeLrGD0.net
>>665
変わると言えば変わる。

8000回転までは同じなのでそこまでしか使わなかったら変わらない。
その回転以上はパワーが伸びないようになってるらしい

667 :774RR :2022/11/01(火) 00:47:12.59 ID:guxT/R2I0.net
>>666
ありがとうございます

668 :774RR :2022/11/01(火) 03:32:54.52 ID:nNRE56cUM.net
22年式のG型なんですがホイールを掃除しようとフロントをフォークスタンドで上げて回転させるとなんか回転に抵抗がわずかにあるのですがこれが正常でしょうか?
自転車みたいに全く抵抗なくスーッと回転すると思ってただけにびっくりしました
ちなみにフルノーマルです

669 :774RR :2022/11/01(火) 06:36:13.27 ID:R3Q/x9PU0.net
>>668
ディスクブレーキは構造上、パッドとディスクが常に少しだけ接触しているので、あまり空転しない
タイヤをリフトアップした状態で、手ですんなり回せるなら正常

670 :774RR :2022/11/01(火) 08:05:20.73 ID:TFk7TKH80.net
>>669
ありがとうございます
手で回してカラカラと空転はしないと言うことですね

たしかに手で回すと極微かにサーッとパッドが擦れてる音がします
手で回すと空転はしないものの回転が重いようなものじゃないので安心しました

671 :774RR :2022/11/01(火) 18:31:46.48 ID:WtNVizNSd.net
今、教習所通ってるのですが、今から注文して、すぐ納車されますか?

672 :774RR (ワッチョイ b375-o1Vm [202.171.224.70]):2022/11/01(火) 20:24:02.11 ID:G9mwZrfW0.net
スレで聞く時間あるならプラザに片っ端から電話した方が良い。そもそも新車ほとんど残ってないから追加生産ロットなければもう無いぞ。

673 :774RR (スップ Sd92-RL2K [1.75.5.13]):2022/11/01(火) 20:37:28.41 ID:0a1blgghd.net
追加ロットもなにもユーロ5通さなかったから10月で生産終了だよ

後は在庫だけだから早く押さえないと新車は買えなくなるよ

674 :774RR (スププ Sd72-E3oz [49.96.4.194]):2022/11/01(火) 21:13:56.27 ID:WtNVizNSd.net
マジっすか!
まだ免許も取って無いのに予約するのも変かなと思いまして
次の休みにプラザに行ってみます!

675 :774RR (ワッチョイ bfee-fuJF [60.236.76.72]):2022/11/01(火) 21:48:03.65 ID:mpl/lZII0.net
>>674
スーパースポーツのなかでは足つきもポジションもマシな方とはいえ、それでも結構キツい姿勢を強いられるぞ
バロンとかなら旧型6Rなら割とすぐに見つかるだろうから1回跨ってどんな感じか確認しとけよ

今何に乗ってるかは知らんが、いざ納車されました→キツすぎて乗るのがツラい、なんて事にならんようにな

676 :774RR (ワッチョイ df58-UAW+ [220.106.39.9]):2022/11/01(火) 23:17:17.56 ID:PQS89tCt0.net
>>674
免許取得者の購入支援とかあったとおもう

677 :774RR (ワッチョイ 5643-7Y/o [217.178.133.61]):2022/11/01(火) 23:33:47.30 ID:BQryIGJi0.net
>>676
プラザだと大型はないんじゃなかったかな
グーバイクだと年式順に並べるといくつか在庫あり出てくるねほんとにあるかはわからんけど…

678 :774RR (アウアウウー Saa3-E6cl [106.133.176.161]):2022/11/02(水) 20:24:02.11 ID:N4QIS2ABa.net
皆さんディスクロックとか使ってますか?

679 :774RR (ワッチョイ b375-o1Vm [202.171.224.70]):2022/11/02(水) 20:30:14.33 ID:UKME/LF+0.net
屋外駐輪なら前後アースロック+音出る系のディスクロック+バイクカバーが基本ちゃうの

680 :774RR (ワッチョイ 87aa-pM7V [126.227.108.147]):2022/11/02(水) 20:49:37.90 ID:g4hSXDmg0.net
都内マンションの駐輪場でハンドルロックとカバーだけ

681 :774RR (アウアウウー Saa3-E6cl [106.133.177.241]):2022/11/02(水) 20:59:53.99 ID:xqM0bTjHa.net
>>679
一戸建ての屋外に停めてるんですが地球ロック?とシートカバーだけなんですが音が出る系って万が一発報するとずっと鳴りっぱなしですよね?

682 :774RR (ワッチョイ b375-o1Vm [202.171.224.70]):2022/11/02(水) 21:48:19.28 ID:UKME/LF+0.net
>>681
数秒間鳴ってまた元通りになるものが普通やと思うけど。鳴りっぱなしのものなんてみたことない。

683 :774RR (ワッチョイ 12b0-HLP5 [221.191.222.113]):2022/11/03(木) 10:58:31.64 ID:dhaWzVCI0.net
鳴りっぱなしとか迷惑極まりないよな

684 :774RR (アウアウウー Saa3-E6cl [106.133.167.240]):2022/11/04(金) 23:05:19.10 ID:PGRU/vDNa.net
初の冬なんですが寒い時は電熱グローブ使ってますか?

685 :774RR (ワッチョイ b375-o1Vm [202.171.224.70]):2022/11/04(金) 23:12:13.81 ID:bb+dG6mD0.net
山が凍ってたり冷えコルだったりなので冬は封印。街中走ってても面白いバイクじゃないからね。

686 :774RR (ワッチョイ 5f58-e3Gc [220.106.39.9]):2022/11/05(土) 00:35:10.17 ID:iWjqpJ/40.net
>>684
今の間は、電熱グローブ、グリップヒーターの併用だけど寒くなる前に家に帰る感じ
本格的な冬になるとほぼ乗らない。塩カルがまかれる地域なので

687 :774RR (アウアウウー Sa23-v1w/ [106.146.33.230]):2022/11/05(土) 01:29:12.48 ID:vYAXT044a.net
冬の朝は命懸け

688 :774RR (ワッチョイ 5ff3-K7vJ [14.12.37.160]):2022/11/05(土) 09:53:04.42 ID:6aDIb7820.net
ツーリングメインたまにツーリング中の峠で軽く攻めるくらい
なるべくライフが長いほうがいい
こんな自分にオススメのタイヤ教えて下さい

689 :774RR (ブーイモ MM9f-8g2d [49.239.65.114]):2022/11/05(土) 10:11:44.82 ID:MG+I+qBfM.net
>>688
自分と同じ用な使い方だと思うけどミシュランのパワー5おすすめ
フロント13000km リア6000km くらいでした

690 :774RR (ワッチョイ 5ff3-K7vJ [14.12.37.160]):2022/11/05(土) 10:54:26.54 ID:6aDIb7820.net
>>689
ありがとう!

691 :774RR (アウグロ MM7f-RS5k [119.243.194.105]):2022/11/05(土) 13:13:35.04 ID:6ft1sz/aM.net
昔ST600地方戦の練習に使ってた2004年ZX6-RRのレーサーがあるんだけど誰が遊び用として買ってくれる奇特な人はいないもんかな?
アグラスのステップやアクラポやステダンもそのまんま付いてる。

692 :774RR (テテンテンテン MM4f-K7vJ [133.106.202.14]):2022/11/06(日) 03:30:28.16 ID:ivQL4d3ZM.net
つヤフオク

693 :774RR (ワッチョイ ffee-llA9 [121.109.153.32]):2022/11/06(日) 18:26:55.16 ID:cSNn08/y0.net
G型、新車で先週納車したのですが、エンジンかけた直後
アイドリング2000回転、暖気1800回転あたりなんですが、
これって回転数高すぎではありませんか?
ZX6Rのアイドリングの適正回転数ってどれくらいなんでしょうか?
自分は回転数やや下げ気味が好みなので1250回転位に
落としたのですが、下げ過ぎですかね?
先輩方、教えてください
よろしくお願いします。

694 :774RR (ワッチョイ 5fcc-qBXv [118.241.130.27]):2022/11/07(月) 00:15:55.73 ID:5Fpxt+xv0.net
説明書ぐらい読めよ

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200