2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part40

735 :774RR (スフッ Sd7a-/Sh8 [49.106.203.39]):2022/11/13(日) 06:46:38.33 ID:Z5kiEpeqd.net
>>730
ハンドル上げたら純正ミラーが見えなくなったので、だったら格好良い奴をとウイングタイプにしたんだけど、ナックルガード試してみたくなってハンドルマウントを付けた

ミラーベースのカバーは注文してる

https://i.imgur.com/xeDn5YY.jpg

736 :774RR (ワッチョイ d5aa-Pu9d [60.112.17.65 [上級国民]]):2022/11/13(日) 08:24:55.27 ID:sYAPkGtY0.net
スクリーン短いのかっけえな
てかR型がかっこいい

737 :774RR (テテンテンテン MM8e-J2Kx [133.106.140.137]):2022/11/13(日) 18:06:24.56 ID:Oj56QBaFM.net
>>735
とにかく羽ミラー付けると後ろが気にならない煽りストレス改善する結果だと気つくだろw

738 :774RR (スップ Sd5a-vVOb [1.75.4.93]):2022/11/14(月) 12:37:18.93 ID:qeZqwR/Vd.net
本日23年モデル納車されました。

739 :774RR (ブーイモ MMe1-X7R0 [210.138.6.169]):2022/11/14(月) 13:26:25.21 ID:EtG3NY86M.net
>>738
おめいろ!

740 :774RR (スップ Sd5a-iljt [1.75.155.47]):2022/11/14(月) 17:20:56.91 ID:JA3H/XOed.net
自分も23モデル納車
他に納車待ちが2台あった

前に乗っていたGSXR1000より軽快
慣らし中だから本領発揮できないけど

741 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/15(火) 20:04:05.52 ID:LQ02JD8H0.net
両手離し運転すると右に少しずつ曲がるんだけど同じやつおる?サイレンサー軽くしたらマシになんのかな。

742 :774RR (ワッチョイ 0dee-t2ao [36.14.69.58]):2022/11/15(火) 20:37:47.69 ID:kizCwOEF0.net
>>741
右側通行の国の話か?

743 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/15(火) 20:55:47.99 ID:LQ02JD8H0.net
>>742
すまん。通行帯の話になる理由が全く分からん。

744 :774RR (ワッチョイ ddf3-BvCT [14.11.15.160]):2022/11/15(火) 21:19:31.63 ID:JOzOTyqc0.net
>>743
道路の傾斜とかって言いたいんじゃないのか?

それはさておきバイクの問題かどうかの前に、人間自体が重心をど真ん中に置けてるかって問題もあるんじゃね?
他のバイクでも試してみたらどうよ?
バイクの問題だとしたら、まずはリアタイヤがまっすぐついてるかみたら?
チェーン伸ばした時に微妙に斜めったとか
サイレンサーとかより前に手軽にできるとこからチェックしたら?

俺なら一切気にしないが

745 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/15(火) 21:28:27.44 ID:LQ02JD8H0.net
>>744
フロントフォークの突きだし量とチェーンアライメントは確認したけど別に大丈夫そうやった。
そもそも両手離しで運転することは想定されてないし左右で全く同じ重量配分のバイクも存在してないからどうでもいいといえばどうでもええんやけどな。

746 :774RR (ワッチョイ 0dee-t2ao [36.14.69.58]):2022/11/15(火) 23:55:07.99 ID:kizCwOEF0.net
>>743
日本の様な左側通行の国では、
ハンドルから手を離すと左に寄っていく
それは、四輪も二輪も同じ
道路の中心が1番高く、両端が1番低くなっている
大袈裟に言えば、カマボコの様な断面
なので、公道で手を離して右に寄っていくのは正常ではない

747 :774RR (スフッ Sd7a-/Sh8 [49.104.48.44]):2022/11/16(水) 09:57:19.86 ID:lzwuqmhvd.net
>>730
ベースカバー届いたからミラー4つ状態は解消したけどグリップヒーター付けたからダサさはアップしたかも
https://i.imgur.com/e8fAg0o.jpg
https://i.imgur.com/EOqXDAH.jpg

748 :774RR (ワンミングク MM6a-J2Kx [153.250.103.90]):2022/11/16(水) 11:49:28.53 ID:/pZrwcp1M.net
思うにバックミラー要らねんじゃね?
羽ミラー付けると後ろ全く見えないが煽りとか全然気にならない自分で曲がる時に後方確認すればクルマは気付いてくれるのでまったく支障ない

749 :774RR (ワッチョイ daee-UUmr [125.52.82.158]):2022/11/16(水) 12:09:27.28 ID:e1EhNAy30.net
いや違反だし

750 :774RR (ワッチョイ ddf3-M/wJ [14.12.37.160]):2022/11/16(水) 16:50:09.40 ID:aLg5UziC0.net
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%81%8C%E9%9B%BB%E5%8B%95-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89-%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%82.html

ついにカワサキも電動化か

751 :774RR (ワンミングク MM6a-J2Kx [153.235.166.79]):2022/11/16(水) 17:04:04.20 ID:GWjkYZJcM.net
転けたら廃車レベルじゃないのか?w

752 :774RR :2022/11/16(水) 18:33:51.30 ID:aLg5UziC0.net
>>747
ミラー一つでここまでレーシーさが失われるんだなw

753 :774RR :2022/11/16(水) 22:30:42.39 ID:fBZuPcra0.net
>>740
おめ
R1000と比べてハンドル位置と高さはどう?

754 :774RR :2022/11/16(水) 22:34:29.42 ID:A9aYBGRc0.net
>>747
わおw
ガレージにバイクいっぱいw

755 :774RR (ワッチョイ bbf3-stRS [14.11.15.160]):2022/11/19(土) 16:31:16.54 ID:nc8/510k0.net
プラグ交換完了。
これで後自分でやる予定の作業で未経験なのはスプロケくらいだわ。
とにかくやっぱホースが固いな。
エアクリのホースとプラグキャップが固すぎて泣いた。
プラグキャップは素手で外れないから、プライヤーで外すという暴挙に出るしかなかったな。

無事完了したと思ったけど、インシュレーターバンドを締めるときに、ビットの根本がフレームの穴にほんと微妙に干渉して抜けなくなりやがった。
今考えればインシュレーターバンドのナットの向きを調整すりゃよかったのに、
ビット単体だけ詰まったのをプライヤーで摘まんで外そうとしちゃったよ。
まあ落ちてもボディの隙間だし何とかなるだろうと思ってたんだけど、フレームが中空構造なのね。気づかなかった。

結果ビットはフレームの中に吸い込まれていきました。終わり。クソ。
なんでドライバーつけた状態で外そうとしなかったのか。ほんとクソ低能。
フレーム内でずーっとカラカラいうんだろうな…
次はロング買う。

756 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.130.68.236]):2022/11/21(月) 08:31:33.37 ID:jTGICRz4a.net
チラ裏?

757 :774RR (ブーイモ MMb6-XuIW [133.159.153.30]):2022/11/21(月) 15:39:50.57 ID:1lZldnIlM.net
読んだん?!

758 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.133.168.250]):2022/11/22(火) 21:55:32.01 ID:hsC/SA3ja.net
教えて頂きたいのですがマフラーを変えると排気デバイスのワイヤーは必ず外さないといけないんですか?

759 :774RR (ワッチョイ 0358-bTv0 [220.106.39.9]):2022/11/22(火) 22:01:10.92 ID:bJKFEBif0.net
>>758
排気デバイスから延びてるワイヤーはマフラーの中間パイプ(より下流側)に着いてるんだけどマフラーを帰るときにそこの部分を外すことになる。
自分は排気デバイスを取っ払ってドラレコの本体を入れた。排気デバイスキャンセラーが必要

760 :774RR (スッップ Sdba-ctpE [49.98.157.73]):2022/11/23(水) 03:51:26.78 ID:b7VC1fQ8d.net
回答に見せかけた自分語りしててワロタ

761 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.133.169.11]):2022/11/23(水) 07:38:15.37 ID:SuaRKxTPa.net
初心者の自分からしたら他の方がどうしてるのか聞くと参考になるので何が面白いのか分かりませんがありがとうございました。

762 :774RR (ワッチョイ bbf3-WhDb [14.12.37.160]):2022/11/23(水) 09:22:00.57 ID:YWcjpgRI0.net
デバイス側のワイヤー外すときは注意してね
下手な外し方するとデバイスが壊れちゃうよ
詳しくは動画検索してくれ沢山ユーチューブにあるから

763 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.133.116.179]):2022/11/23(水) 20:55:18.93 ID:Csmld2sNa.net
>>762
ありがとうございます。

764 :774RR (スッップ Sdba-/bBA [49.96.242.212]):2022/11/24(木) 23:25:59.97 ID:9i7aBYSVd.net
みなさん こんにちは
質問です。今R型に乗ってるんですが、リアサスがびっくりするほど固く感じます。
自分は他のSS乗ったことないんで比較のしようがないんですが…こんなものなんでしょうか?

社外のリアサスやバネでオススメがあれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

765 :774RR (ワッチョイ df25-tKHc [114.190.210.68]):2022/11/25(金) 00:01:27.07 ID:eIu+pfNi0.net
R型はレースベース車なだけあって固いよ
EF型は柔らかくなってるし、現行はさらに柔らかくなってる

766 :774RR (スッップ Sdba-/bBA [49.96.242.212]):2022/11/25(金) 00:11:49.88 ID:/zfD1CKVd.net
ありがとうございます やはり硬いんですね…

社内流用が一番手っ取り早そうですね

767 :774RR (スプッッ Sd73-12LX [1.75.253.41]):2022/11/26(土) 16:06:07.75 ID:XOGGqKUtd.net
燃費どんなもん?

768 :774RR (ワッチョイ 61f3-Z2Iz [14.11.15.160]):2022/11/26(土) 16:54:11.42 ID:E0rSvw/g0.net
>>767
乗り方や道で変わるけど15~18ってとこじゃない?
俺は通勤街乗りだと13弱だわ
ちなみに慣らし中は20くらいだった

769 :774RR (スプッッ Sd73-12LX [1.75.253.41]):2022/11/26(土) 17:30:52.28 ID:XOGGqKUtd.net
>>768
慣らし中なんだが13~15くらいなんだけど

770 :774RR (ワッチョイ 61f3-Z2Iz [14.11.15.160]):2022/11/26(土) 18:08:44.86 ID:E0rSvw/g0.net
>>769
かなり悪いな
町乗りでかなり渋滞しがちとかじゃないならちょっとおかしいかもな

771 :774RR (スプッッ Sd73-12LX [1.75.253.41]):2022/11/26(土) 18:45:32.43 ID:XOGGqKUtd.net
街中だから仕方ないのかな

772 :774RR (ワッチョイ 0975-2xtx [202.171.224.70]):2022/11/26(土) 18:56:15.67 ID:glMPTn0u0.net
慣らし中だとG型はギア比ショートすぎてすぐに5速6速入れてまうからちゃう?低回転域トップギアで加速減速繰り返してたら効率は悪い。

773 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.103.243]):2022/11/26(土) 19:24:07.05 ID:4cxTCOxsa.net
とりあえずガソリン下がってくれたら燃費のことも考えなくていいんだけど

774 :774RR (ワッチョイ 5158-8i8z [220.106.39.9]):2022/11/27(日) 01:52:57.26 ID:RHAlvyxu0.net
G型の下取りっていくらぐらいなんだろうなあ?
乗らなくなってきたので売ろうと思うようになってきた

775 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.102.34]):2022/11/27(日) 13:22:58.28 ID:sRmFCKh7a.net
車検証てどこに入れてます?

776 :774RR (アウアウウー Sa15-BUg2 [106.133.50.2]):2022/11/27(日) 13:40:30.46 ID:jBY6RTtSa.net
自宅の引出しの中

777 :774RR (ワッチョイ 5158-8i8z [220.106.39.9]):2022/11/27(日) 14:19:23.68 ID:RHAlvyxu0.net
>>775
四つ折りに折ってETCの横に挟んでる

778 :774RR (ワッチョイ 11b9-pVyX [124.142.182.156]):2022/11/27(日) 17:46:09.84 ID:fq6w5zVI0.net
>>775
車検証はコピーをETCの隣のすき間かな

779 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.102.34]):2022/11/27(日) 18:42:30.78 ID:sRmFCKh7a.net
2輪て原本持ってなくていいですか?

780 :774RR (ワッチョイ 61f3-Z2Iz [14.11.15.160]):2022/11/27(日) 18:45:01.75 ID:EklK5nAG0.net
>>779
多分いい
俺はそれでずっと来たし、検問で見せても問題なかった
このバイク買った時も店がコピーをシート下に入れて、原本は別で渡してくれたよ

781 :774RR (ワッチョイ 0975-2xtx [202.171.224.70]):2022/11/27(日) 18:57:50.06 ID:iYHPDZCR0.net
厳密には原本携帯になってるけど盗難のリスクが高いバイクではコピーで黙認されてる。融通の利かない警官に当たればもしかしたら怒られるかもしれんけど、そんな話聞いたことないし正規ディーラーからもそもそも原本は入れるなと言われる。

782 :774RR (アウアウウー Sa15-pVyX [106.130.73.132]):2022/11/27(日) 21:46:18.44 ID:c2ThQCwPa.net
>>779
コピーで十分ですよ。
問題なく長年そうしてます。

783 :774RR (ワッチョイ e9b0-RPwI [58.88.214.12]):2022/11/27(日) 22:09:51.31 ID:+r1xINHX0.net
「盗難が怖いのでコピーしか積んでません」て申し訳無さそうに言えばいいんだよ
「盗まれたらどうすんだよ!原本なんか積んどくわけねーだろヴォケ!!」とか言ったらアウト

784 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.102.34]):2022/11/27(日) 22:48:40.65 ID:sRmFCKh7a.net
皆さんありがとうございます。
コピーで黙認されるなら盗難の事を考えて原本は家に置いときます。

785 :774RR (スップー Sd73-ZV+k [1.73.13.96]):2022/11/28(月) 02:09:02.60 ID:R8fQj+qud.net
>>783
言ったけどそれでもお咎めなしだったな
コピーくらいは積んどけとは言われたが

786 :774RR (ワンミングク MMf5-+AIr [122.25.152.47]):2022/11/28(月) 04:32:39.85 ID:zPTa16TlM.net
原本入れてたわ!コピーにするよコピーすると‛COPY‛と出るのね!

787 :774RR (ワッチョイ 61f3-sKTH [14.12.37.160]):2022/11/30(水) 10:51:42.49 ID:yfrPPyt60.net
G型のオルタネータの出力アンペアわかる人いますか?
サービスマニュアル見てもオルタネータ出力電圧AC37.6~56.4V@4000rpmとしか書いてなくてわからんちん

788 :774RR (ワッチョイ 6b41-Z2Iz [121.85.92.42]):2022/11/30(水) 17:38:42.79 ID:9zycCYOa0.net
ホンダのCBR600RRは来年夏頃に規制対応版発表されるらしいな

789 :774RR (スププ Sd33-2xtx [49.96.37.221]):2022/11/30(水) 18:27:21.20 ID:pqBS6S9Sd.net
眉唾情報やな。ミドルツイン全盛のヨーロッパで再び高出力車の要望が出るかどうかが分水嶺か。

790 :774RR (ワッチョイ 13ee-Z2Iz [27.95.136.153]):2022/11/30(水) 18:39:49.49 ID:8blwk/An0.net
>>787
2019年版のサービスマニュアルだけど最大出力14.0V-26.0A@5000rpmとなっておる

791 :774RR (スプッッ Sd73-+01X [1.75.237.143]):2022/11/30(水) 18:48:19.65 ID:Sln3GEDed.net
>>789
ヨーロッパでは販売しないと思うよ。現行のロクダボもヨーロッパでは売ってないし

792 :774RR (ワッチョイ e9b0-RPwI [58.88.214.12]):2022/11/30(水) 21:49:15.79 ID:NLS2L55d0.net
>>787
V=IR

793 :774RR (ワッチョイ 61f3-sKTH [14.12.37.160]):2022/12/01(木) 09:40:10.93 ID:aUtZltrk0.net
>>790
同じサービスマニュアルなのになぜだっ!っておもったら概要の主要諸元に書いてますね・・・
電気系統のサービスデータみてました
ありがとうございます

794 :774RR (ワッチョイ 61f3-sKTH [14.12.37.160]):2022/12/01(木) 09:45:29.20 ID:aUtZltrk0.net
26AもあるんならヘッドライトもLEDのG型なら電熱装備で10Aくらい使っても余裕ぽいね

795 :774RR (スッップ Sd33-tmyp [49.96.46.220]):2022/12/02(金) 06:56:57.72 ID:iIJ0AA8Sd.net
z1000やklx230と違って生産終了の案内が出ないので新型があるのではと期待してる
アップダウン対応シフター付きで来ないかな?

796 :774RR (ワッチョイ 6ff3-7kHv [14.11.15.160]):2022/12/03(土) 14:57:44.60 ID:3PcQM41h0.net
左右のロアカウルを引っ付けて止めてる一番下のトムクリップ、あれが砂利噛んでるのか
まあ外れなくなる(押し込んで緩めれなくなる)んだが、なんかいい対策ないかな?
雨天走行もするのか、なかなかなことになりがち。

前のバイクでも似たようなことになってて構造的にしょうがないとは思うんだが、なんとかならん?
既に二本折ることになった。確率50%くらいw

エアはもってないんで、エア吹かすは無しでお願いします。

797 :774RR (アウアウウー Saaf-g9a5 [106.129.117.107]):2022/12/03(土) 15:26:04.03 ID:qOV/6Zp4a.net
今はアンダーカウルにしたけど前はタイラップ使い捨てにして止めてた

798 :774RR (ワッチョイ 9bb0-4FAg [58.88.214.12]):2022/12/03(土) 18:53:14.36 ID:MNNiokOE0.net
プラリペアでがっちり接着したら?

799 :774RR (ワッチョイ 6ff3-7kHv [14.11.15.160]):2022/12/03(土) 19:35:48.11 ID:3PcQM41h0.net
>>797
外せなくなること考えたらいっそタイラップのがいいか
見える場所でもないしな…

800 :774RR (ワッチョイ f7b9-SeIF [42.145.64.197]):2022/12/05(月) 21:00:20.44 ID:BRwvyJRN0.net
360キロほどツーリングしてきましたが、確かにケツや首が痛くなってきたけど、休憩はさんだり
して乗ればこれくらいの距離は行けるね。

801 :774RR (アウアウウー Saaf-FpBS [106.129.71.184]):2022/12/05(月) 22:41:57.82 ID:6XNF2naAa.net
>>798
接着したらメンテ時に外せないじゃん
別車種だけど自分は低頭六角ボルトにゴムワッシャー噛ましてナット留め
本来工具無しで外せるのが利点のプッシュピンなのに工具で抉らなきゃいけない上に砂嚙んで中々取れない、どうせ工具使うならボルト締めでいいやという結論

802 :774RR (オッペケ Sr88-XToA [126.233.130.111]):2022/12/27(火) 17:32:40.00 ID:if7K8AN3r.net
なんでここ止まってるの?

803 :774RR (ワッチョイ d8b0-dxp0 [153.214.111.115]):2022/12/27(火) 23:09:33.47 ID:jxe/gWEF0.net
みんな10Rに乗り換えたんでしょ

804 :774RR (ワッチョイ 2c58-TIVQ [118.9.146.4]):2022/12/28(水) 07:15:24.41 ID:rb2g+q5y0.net
10rのスレも止まってるぞ

805 :774RR (ワッチョイ 97aa-nNJV [126.56.208.208]):2022/12/28(水) 13:21:14.07 ID:C/i+kQj90.net
寒いからオフシーズンなんだろうなぁみんな。

806 :774RR (スッップ Sd70-LTkl [49.98.115.43]):2022/12/28(水) 21:38:56.52 ID:O4pmi31Wd.net
行ってるプラザに新色2台余ってた
欲しい人にはもう回ったのかな

807 :774RR (ワッチョイ 2c00-GwxV [118.241.248.241]):2022/12/29(木) 09:55:36.36 ID:jWy7joyF0.net
次期モデルはあるかな

808 :774RR (ワッチョイ 2c58-TIVQ [118.9.146.4]):2022/12/30(金) 14:33:55.43 ID:LKY0JHQ50.net
次期モデル出たとしても値上がりするだろうな、4R出たら6Rは出ない気もする

809 :774RR (ワッチョイ bf25-ihcD [118.16.87.61]):2022/12/30(金) 22:54:07.54 ID:d+w4A90t0.net
小変更でeuro5通せるかどうかだよなあ
いまさらエンジンに手入れてまでは出さないだろうし

810 :774RR (オイコラミネオ MM11-c6FH [150.66.66.102]):2022/12/30(金) 23:20:34.97 ID:kUwm0eB5M.net
なんでこんな事になったんだろうね?
Euro4でずっと行けばいいのに短い期間ですぐアップグレードされるとユーザーもこまるよね

もうEuro4でも十分すぎるとおもうけど、締め切ったガレージでアイドリングしても目がいたくならないし

この前の大雪で亡くなった人もいたけどもさ、、、、

811 :774RR (ワッチョイ 26f3-aH43 [14.11.15.160]):2022/12/30(金) 23:56:55.48 ID:f0J8tq8T0.net
まじで揺り戻しで排ガス緩くなってほしいわ
まだまだきつくするって狂気の沙汰だろ

812 :774RR (ワッチョイ 93b0-TwI4 [114.158.73.122]):2022/12/31(土) 21:40:10.35 ID:rtYdaxgc0.net
いや、さっさと電動の時代が来て充電インフラ整ってほしいね

813 :774RR (テテンテンテン MMee-GsJU [133.106.177.40]):2023/01/01(日) 02:21:41.17 ID:HMEeVLHiM.net
いや日本じゃ無理だと気が付いている話が多いからな。排ガス規制の環境下ならまず水素が先になる様な感じがあるし

814 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.146.57.73]):2023/01/03(火) 02:10:24.72 ID:74f4tx4aa.net
同じ車種に乗ってる方にお聞きしたいんですがどこのライディングシューズ履いてますか?
初めて買うので参考にお聞かせ願いたいです
よろしくお願いします

815 :774RR (ワッチョイ d7fc-Ktut [182.164.140.198]):2023/01/03(火) 07:34:28.70 ID:o5592n1a0.net
>>814
レース用?街乗り用?

816 :774RR (ワッチョイ 93b0-TwI4 [114.175.247.142]):2023/01/03(火) 09:04:14.88 ID:I3RE7gyh0.net
>>815
エクストリーム用です

817 :774RR (オッペケ Sr4f-NQKQ [126.237.9.81]):2023/01/03(火) 09:53:47.37 ID:jXrXlPror.net
>>814
短足なのでワイルドウイングの厚底ブーツ。

818 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.146.58.31]):2023/01/03(火) 10:26:28.88 ID:0olpuH4Xa.net
>>815
街乗り用です

819 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.146.58.31]):2023/01/03(火) 10:27:23.54 ID:0olpuH4Xa.net
一応予算は3万以内で考えてます

820 :774RR (ワッチョイ 0faa-Xu8P [126.117.85.231]):2023/01/03(火) 19:17:32.29 ID:ZDb83J910.net
アルパインスターズのfaster3
普通に靴紐締めるタイプだけど履き心地よき

821 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.133.160.229]):2023/01/03(火) 23:53:09.68 ID:+v86YYsJa.net
>>820
試着してきましたがつま先が細くて少し大き目を履いても自分の足には合いませんでした…

822 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.128.108.61]):2023/01/04(水) 00:00:33.34 ID:C4F8FK1ga.net
シンテーゼ

823 :774RR (ササクッテロリ Sp4f-VzNb [126.205.72.98]):2023/01/04(水) 16:22:18.73 ID:JF1uwLlhp.net
車種は違うが100ccクラスのビジネス電動バイクが20キロ程度で充電ランプ付くんだから恐怖でしかないな

824 :774RR :2023/01/04(水) 22:26:12.21 ID:qJyiGh180.net
>>822
elfのシンテーゼ、14.15ライムグリーンつかってるがマーマ~良さげ。

825 :774RR (ワッチョイ fbb9-hX/W [42.145.64.197]):2023/01/05(木) 14:48:01.93 ID:n/Mr2QBZ0.net
このバイクでシートバッグ使ってる人いますか??
使っていたらどのメーカーの使ってますか?
デイトナのプロシリーズが気になってますが、どうでしょうか・・

826 :774RR (オイコラミネオ MM57-pJGd [150.66.91.212]):2023/01/05(木) 15:03:54.47 ID:5ovFAffSM.net
>>825
G型でゴールドウィンのシートバッグをつかってるよ
Xベルトで固定する奴。タンデムシートにXベルトを常につけてて8Lから25Lぐらいのバッグで共有してる
ゴールドウィンはバックルが鞄の上の方に付いてるからリアカウルにバックルが触れることがないのがいい。

タンデムシートに滑り止めシートをしいて
Xベルトにも細く切った滑り止めシートを巻いて動いてずれないようにしてる
リアのカウル周りにハイプロテクションシールを貼ってる

このバイクではキャンプはしないし基本日帰りなので十分です

827 :774RR (オイコラミネオ MM57-pJGd [150.66.91.212]):2023/01/05(木) 15:08:49.83 ID:5ovFAffSM.net
>>825
シートバッグで気にしてることは、車体に傷がいかないかどうか、前にずれてこないかどうか?
ゴールドウィンだとこれはクリアしてるんだけど

雨にはカッパが必須な点は欠点かも
高速とか停車できなくてカッパ無しでしばらく走行しないといけないときは結構困る。

デイトナはベルトのバックルが微妙な位置にくるよ

828 :774RR (スフッ Sda2-cpdB [49.104.40.41]):2023/01/05(木) 16:05:36.28 ID:FLXtxpwBd.net
>>825
タンデムシートカウル加工してワンタッチのタンクバッグ付けてる
https://i.imgur.com/YMRHLLp.jpg
https://i.imgur.com/fSaZOxY.jpg

829 :774RR (スフッ Sda2-cpdB [49.104.40.41]):2023/01/05(木) 16:08:43.08 ID:FLXtxpwBd.net
>>825
R型にCucymaのタンクバッグ

830 :774RR (スフッ Sda2-cpdB [49.104.40.41]):2023/01/05(木) 16:12:19.61 ID:FLXtxpwBd.net
https://i.imgur.com/kziSJo2.jpg

831 :774RR (ワッチョイ c7b9-caXB [124.142.182.156]):2023/01/05(木) 22:07:03.78 ID:0mAPvI9m0.net
https://i.imgur.com/xiK8KKp.jpg
6Rキャンプ仕様

832 :774RR (ワッチョイ 93b0-TwI4 [114.175.247.142]):2023/01/05(木) 22:35:26.40 ID:pPQch0Ba0.net
>>831
こんなときどんな顔をしたらいいかわからない

833 :774RR (ワッチョイ a758-pJGd [220.106.39.9]):2023/01/06(金) 10:02:39.99 ID:ecuuPZu90.net
>>831
こんな風にのせると傷が心配にならない?
もうあきらめてる?

834 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.133.128.10]):2023/01/06(金) 12:45:27.41 ID:3U/GWiRUa.net
シートバック以外だと皆さんどんなバッグ使ってますか?

835 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.133.128.10]):2023/01/06(金) 12:46:42.23 ID:3U/GWiRUa.net
日帰りツーリングで必要な物が入るバッグでどんなバッグを使ってるか教えてください

836 :774RR (アウアウウー Sa6b-caXB [106.133.104.150]):2023/01/06(金) 12:50:21.52 ID:mAramITla.net
>>833
サイドバッグは自作ステー付けてるから、傷はつかないよ。

837 :774RR (ワッチョイ a758-pJGd [220.106.39.9]):2023/01/06(金) 12:57:20.52 ID:ecuuPZu90.net
>>836
このスレは荷物は結構騒ぐ奴がいるからな、、、、
2の奴がでてくるとうざい

1.自分のバイクを好きにつかったらいいやん派
2.荷物はいいが自作キャリアはけしからん派
3.簡単に取り外せるものならOK派
4.シートバッグまでなら我慢する派
5.せっかくのSSなんだから荷物なんてとんでもない派

838 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.129.187.26]):2023/01/06(金) 13:50:11.18 ID:xDOu2cooa.net
カービングシェルは付けても普通にかっこいいから常設

839 :774RR (ワッチョイ e61b-ChaJ [153.232.155.222]):2023/01/06(金) 18:40:44.82 ID:NVcVJhS+0.net
M1000RR欲しくなって来た
https://i.imgur.com/BQjtCqJ.mp4

840 :774RR (ワッチョイ fbb9-hX/W [42.145.64.197]):2023/01/06(金) 22:33:26.95 ID:aAuR7MDR0.net
>>827
実は自分もゴールドウィンのシートバッグ使用してるんですが、容量大き目のだと
リアシートが小さいためかずれたりすることがあるので、デイトナのリアシートの後端に
はさんで前ズレを抑制するプロシリーズなんていいかなと思った次第です。
まぁ後付けのベルトで固定でもいいかも・・滑り止めシート使用、参考になります。

>>828
これだと絶対にずれませんね。ズレを徹底的に排除したいならこういったやり方も
いいですね。リアシート代が別に必要になりますが・・。

>>831
やりようでツアラーにもなりますよね。

841 :774RR (ワッチョイ a758-pJGd [220.106.39.9]):2023/01/06(金) 23:30:13.26 ID:ecuuPZu90.net
>>840
タンデムシートとリアカウルの間に滑り止めシートをXベルトに巻き付けるようにすればずれなくなるよ

842 :774RR (ワッチョイ 7fb9-d+VJ [42.145.64.197]):2023/01/07(土) 13:18:05.79 ID:Tujf0aLe0.net
>>841
隙間をなくす感じでしょうか?滑り止めシートはカウルの傷つき防止にもなりますよね。

843 :774RR (ワッチョイ 7b58-/dY9 [220.106.39.9]):2023/01/07(土) 14:04:17.57 ID:hsaut4XM0.net
>>842
リアカウルにはプロテクションシールをはっておいたほうが良いと思いますよ。
自分は、新品のスマホの画面に貼られてるような粘着材のないテープを貼ってます。

こんなイメージです
https://i.imgur.com/RJnQujv.jpg

844 :774RR (ワッチョイ 7fb9-d+VJ [42.145.64.197]):2023/01/07(土) 18:12:09.73 ID:Tujf0aLe0.net
利用するとき貼ってるんですか?
タナックスの保護フィルムとかありますが、
あれはろうかな・・。

845 :774RR (ワッチョイ 7b58-/dY9 [220.106.39.9]):2023/01/07(土) 18:51:18.03 ID:hsaut4XM0.net
>>844
乗りがついてるのはデカールを傷つけそうだったのでこれをつかった


https://i.imgur.com/pIhfgeD.jpg

846 :774RR (ワッチョイ 7b58-/dY9 [220.106.39.9]):2023/01/07(土) 18:56:04.72 ID:hsaut4XM0.net
>>844
剥がれない限りはずっと貼ったままですわ
洗車の時もずっと
所有して3年弱たつけど2回貼り直したかな
17000km乗った

無碍なことをしなければ結構もつよ
糊もなくて静電気でひっついてる感じなので636っていうシールも痛まんし

https://i.imgur.com/EPrRHBt.jpg

847 :774RR (ワッチョイ 7fb9-d+VJ [42.145.64.197]):2023/01/07(土) 22:24:09.77 ID:Tujf0aLe0.net
>>845
3Mの保護シールですか。。考えてみます。
わざわざありがとう!

848 :774RR (オッペケ Srd3-ABYU [126.237.12.39]):2023/01/11(水) 15:34:50.90 ID:4VpvdmGSr.net
6R納車されたんだけど、こんなに足つき悪いのね。
ちなみに165センチ短足。
両足つま先ツンツン。
きっと立ちごけする。

展示車も試乗車も無かった。

849 :774RR (ブーイモ MM5f-ELxo [202.214.125.169]):2023/01/11(水) 16:23:11.36 ID:VmuCUlfIM.net
>>848
両つま先着こうとするから
基本左しか着かない着こうとしないってやれば、後は慣れ
もっとちっちゃいオバちゃんが乗ってるよ

850 :774RR (アウアウウー Sa3f-B0QW [106.146.70.107]):2023/01/11(水) 17:57:20.79 ID:xmQR5BgOa.net
足つきを少しでもよくしようと思った場合どう言うやり方がありますか?

851 :774RR (ブーイモ MM5f-ELxo [202.214.167.120]):2023/01/11(水) 18:10:23.37 ID:4fK25sHcM.net
ハンドル右に切る
右足はしっかりリアブレーキ
で、左足の拇指球でしっかり踏ん張る

あと、リアのプリロード弄る

852 :774RR (ワッチョイ f3f3-DWwd [14.11.15.160]):2023/01/11(水) 20:05:34.75 ID:a+iE6C0q0.net
言っても昔のバイクに比べてだいぶ足つきよくなってないか?
シート高はそこそこあるけど、幅が絞られてるからな。
俺は逆に乗った時足つきの良さに感動したわ
ハンドルのキレ角のなさにビビったけどw

足つき改善といえばあんこ抜きだけど、あのシートであんこ抜きとかできるかな?


取り回しで絶対無理しなさんなよ
前のバイク何乗ってたか知らないけど、SS系じゃないとしたらびっくりするくらいハンドル切れないから。
Uターンとかで以前の感覚でそのまま行くとハンドル切れなくてこけるよ。
泥臭く切り返し多用しなさいよ

853 :774RR (テテンテンテン MM26-QmJs [133.106.177.55]):2023/01/11(水) 20:13:12.81 ID:fnVxoSqQM.net
教習じゃ倒して曲がる指導が無いからなSS系は自己習得しかないか

854 :774RR (ワッチョイ 7b58-/dY9 [220.106.39.9]):2023/01/11(水) 21:31:40.05 ID:HJtiuXe90.net
足着きが悪い人は取り回しは降りて押した方がいいよ
足ががっつり着く人は逆にまたがった方が安全。
ハンドルが低いから押しにくいし引きにくいし、右に倒したりする可能性もある。

855 :774RR:2023/01/13(金) 20:02:08.30
>>849
しかしエンストした時とかは足つきがものを言う

856 :774RR (アウアウウー Sac7-XuTT [106.133.111.52]):2023/01/15(日) 14:19:25.70 ID:XkkE3HhAa.net
オイル量を確認する窓からみたらオイルらしき物が全く見当たらないんですが普通オイルが入ってたらこの部分茶色っぽくオイル見えないですか?
https://i.imgur.com/yPowcpB.jpg

857 :774RR (ワッチョイ 0358-DVZq [220.106.39.9]):2023/01/15(日) 14:23:22.37 ID:PM1B2SVT0.net
>>856
水平な地面にとめて車体を垂直にしないと見えないよ
倒さないように気をつけてね

858 :774RR (アウアウウー Sac7-XuTT [106.133.111.52]):2023/01/15(日) 14:29:13.51 ID:XkkE3HhAa.net
>>857
ありがとうございます
一度確認してみます

859 :774RR (アウアウウー Sac7-XuTT [106.133.111.52]):2023/01/15(日) 14:33:07.26 ID:XkkE3HhAa.net
>>857
しっかりと入っていました
オイルの流れでお聞きしたいんですが皆さんオイルはどこのオイルで粘度はどれぐらいの物を使用してますか?

860 :774RR (ワッチョイ 3fee-C5Rw [133.207.195.0]):2023/01/15(日) 14:47:07.53 ID:pvC7bAEB0.net
ウルトラG4

861 :774RR (スププ Sd9f-3QnM [49.96.16.116]):2023/01/15(日) 15:11:17.13 ID:+LKEtUSCd.net
日清キャノーラ油

862 :774RR (ワッチョイ 0358-DVZq [220.106.39.9]):2023/01/15(日) 16:25:07.19 ID:PM1B2SVT0.net
>>859
ヴァンベール冴強か冴速かどっちか入れてる
ペール缶で買ってる

863 :774RR (アウアウウー Sac7-XuTT [106.133.109.19]):2023/01/15(日) 16:37:50.22 ID:eXWQxKiAa.net
>>860,>>862
ありがとうございます
二輪館とかに行くとMOTULって言うのがよく目につくんですが金額的に見てもこのオイルは良い物でしょうか?
あまりにも高額なんでこまめにオイル交換したい自分からすると正直手が出ませんが違いがあるのか気になってしまって

粘度は住んでる地域にもよるかと思いますが当方京都市内で真冬でも雪などあまり降らないんですがその場合粘度は10w40ぐらいがいいですかね?

864 :774RR (ワッチョイ f343-GLi0 [114.142.98.237]):2023/01/15(日) 17:06:08.51 ID:LKdI79pq0.net
>>862
シフト渋くね?

865 :774RR (ワッチョイ 0358-DVZq [220.106.39.9]):2023/01/15(日) 17:12:11.91 ID:PM1B2SVT0.net
>>863
何もわからないなら純正オイルを入れてた方が無難だよ
ヴァンベール系とかシェルアドバンスT4ウルトラとかさ

866 :774RR (ワッチョイ 0358-DVZq [220.106.39.9]):2023/01/15(日) 17:14:00.83 ID:PM1B2SVT0.net
>>864
冴強のことだったら夏に入れてるけど、ちょうど良いよ。しっとりと入る。ジャリジャリしなくていい

867 :774RR (スップ Sd9f-IC3j [1.72.2.139]):2023/01/15(日) 18:54:18.96 ID:MWKUAV04d.net
慣らし終わって楽しいー

868 :774RR (ワッチョイ e3f3-w88e [14.11.15.160]):2023/01/15(日) 19:01:10.05 ID:+uUbhocP0.net
怖いけど4L4千円くらいの安いオイル入れてるわ
前の600はそれでも特に問題なく長寿を全うしたから大丈夫なはず…
>>867
最高だろ?慣らしきつすぎた。
仮に今事故って新車くれるって言われても躊躇するレベルでつらかった

869 :774RR (スップ Sd9f-IC3j [1.72.2.139]):2023/01/15(日) 20:50:28.71 ID:MWKUAV04d.net
>>868
25Rから乗り換えたけど、最初から6R買っときゃよかったよ

870 :774RR (ワッチョイ c325-ZIQN [118.16.87.61]):2023/01/15(日) 21:19:53.10 ID:CtKCDrbk0.net
>>868
ヤマルーブのプレミアムシンセティックがそれくらいだぞ
もし変なオイル入れてるならおすすめ

871 :774RR (ワッチョイ e3f3-w88e [14.11.15.160]):2023/01/15(日) 23:12:45.33 ID:+uUbhocP0.net
>>870
お、これもいいな。結構あるもんなんだな。さんくす。

ちなみに俺が入れたのはTEITO プレミアムだかなんだかだな
そこまで怪しくはないはず…

前のバイクは後半ずっとAZ入れてた

872 :774RR (アウアウウー Sac7-XuTT [106.133.106.246]):2023/01/16(月) 21:23:39.18 ID:u34Eezk6a.net
タンクパッドつける派?つけない派?

873 :774RR (ワッチョイ f343-GLi0 [114.142.98.237]):2023/01/16(月) 21:37:38.33 ID:YeiqUvQ90.net
付けない理由が無かろ?

874 :774RR (アウアウウー Sac7-XuTT [106.133.106.246]):2023/01/16(月) 21:40:20.95 ID:u34Eezk6a.net
確かに傷は気になるけど見た目ダサくない?
言いながらつけてるけど

875 :774RR (ワッチョイ f343-GLi0 [114.142.98.237]):2023/01/16(月) 21:59:42.95 ID:YeiqUvQ90.net
股の間気にして周りキョロキョロしてるのは、確かにダサい

876 :774RR (アウアウウー Sac7-2Pcj [106.154.153.103]):2023/01/16(月) 22:23:42.74 ID:uamHNbgCa.net
クリアならだいぶ見た目マシになるね
くすんでくるから2-3年に一回貼り替えなきゃだけふぉ

877 :774RR (ワッチョイ a3fc-SUdz [182.164.140.198]):2023/01/21(土) 02:14:45.06 ID:yYPg4eib0.net
こんな記事出てるね
買わないけど活気づくなら歓迎

カワサキ「ZX400SP」の登録を確認! 399ccの4気筒「ニンジャZX-4R」で確定だっ!!
https://young-machine.com/2023/01/20/422717/

878 :774RR (ワンミングク MM67-s9i9 [114.150.31.144]):2023/01/22(日) 07:58:37.81 ID:+ek/jGj2M.net
値段が高いだろな

879 :774RR (テテンテンテン MM7f-s9i9 [133.106.128.85]):2023/01/22(日) 10:16:12.37 ID:ZjeFcJi5M.net
たぶん燃費も変わらんと思うけど…
値段も同じようだった6Rでイイだろ!

880 :774RR (ワッチョイ e358-YTNz [220.106.39.9]):2023/01/22(日) 10:28:01.06 ID:A8Z1nVEN0.net
>>879
燃費は変わらないけどレギュラー仕様だったらいいね
電装も最新だろうし

881 :774RR (ワッチョイ 331e-2ih0 [58.91.36.226]):2023/01/22(日) 18:04:47.42 ID:vIpxxn1U0.net
ダウン側のクイックシフターは正直羨ましい
ハイオクかレギュラーかは、もはや大して差がないからなんとも

882 :774RR (ワッチョイ e358-YTNz [220.106.39.9]):2023/01/23(月) 09:57:04.48 ID:N6+lNNz50.net
これ色合いがよくていいね

https://www.kawasaki-plaza.net/toyohashi/news/2023/p-32451.html

883 :774RR :2023/02/02(木) 08:56:05.30 ID:qeE/dNv30.net
4RRがでたね
G型から乗り換えようか非常に悩む。

維持費はレギュラー使用になりタイヤが細くなるので若干さがる
ポジションはかなり楽になる
電子装備は最新になる
排気量マウントとられる

884 :774RR (ワッチョイ 8ffc-Z6M9 [182.164.140.198]):2023/02/02(木) 13:59:07.71 ID:pefSOKvh0.net
4RRが9699ドル=約125万5500円
6Rが10699ドル、140万8000円

日本なら普通二輪免許しか持っていない人向けだけど
北米で需要あるんだろうか?

885 :774RR (スププ Sd72-KPvW [49.96.9.120]):2023/02/02(木) 17:41:57.82 ID:X01PNOL8d.net
想像以上に物価あがって高くなっちゃったし6R買っといて良かった。電制はあったらいいなくらいであんまり興味ないし。

886 :774RR (ワッチョイ 77f3-fO7+ [14.11.15.160]):2023/02/02(木) 20:05:43.03 ID:mxJxJalw0.net
軽いかと思ったら25R自体が相当重かったみたいだな
10キロちょいしか差がないから全然魅力ないわ…
>>884
4RRはポジション緩いらしいし、ZZR的な位置づけでいくんかなぁ?

887 :774RR (ワッチョイ 5643-adYW [217.178.130.246]):2023/02/02(木) 20:57:41.66 ID:z0JTekHb0.net
出すクイックシフターだけ羨ましい

888 :774RR (ワッチョイ 5643-adYW [217.178.130.246]):2023/02/02(木) 20:58:08.23 ID:z0JTekHb0.net
出す→ダウンの

889 :774RR (スププ Sd72-8HIt [49.96.21.62]):2023/02/02(木) 21:17:49.32 ID:evQqDqwjd.net
>>886
俺のは R型(191kg)だから ZX-4RR の方が 2kg 軽いだけだわ

890 :774RR (ワッチョイ 77f3-fO7+ [14.11.15.160]):2023/02/02(木) 21:44:55.08 ID:mxJxJalw0.net
>>887
アップだけだとタイムアタックするわけじゃないから全く使わんな
上下ついたらクラッチレスでずぼら運転できるようになるんだろうか…
>>889
うっそだろwwww2キロwwww

やっぱいくらなんでも重すぎだよなぁ
250クラスに400のエンジンで凄い!!って勝手に思ってたからなんか勝手に幻滅した。

なんか手放しでほめちぎるメディアや信者が多いのもまた鼻白む理由の一つかな
ぶっちゃけ中面御用達としか思えんわ
これ言うとフルボッコにされるのも謎

891 :774RR (ワッチョイ ff43-lT/w [124.159.209.22]):2023/02/02(木) 22:39:14.01 ID:sI7IrQM10.net
だってコンプレックス拗らせた人しか、そんな物言いしないんだもん…

文は人なり
書は人なり

892 :774RR (ワッチョイ 5643-adYW [217.178.130.246]):2023/02/02(木) 23:40:31.57 ID:z0JTekHb0.net
あとクラッチ軽いのかは気になる
Ninja400から6Rへの乗り換えだけどホントにスリッパークラッチ入ってるのかと思うくらい重く感じる…
まあ貧弱と言われればそれまでだけど…

893 :774RR (ワッチョイ ffb9-BLd4 [124.142.161.91]):2023/02/03(金) 00:08:40.37 ID:QinyjXiK0.net
>>892
6R乗りだけど、クラッチ重い?
そうは思わんな。
個人差なのかな?ら

894 :774RR (ワッチョイ df58-U36T [220.106.39.9]):2023/02/03(金) 00:19:57.09 ID:6gJvYuYI0.net
>>892,893
昔の400ccクラスだとすぐ左手が死亡してた
6Rはそれよりちょっと柔らかい
Ninja400は昔の250クラスぐらいの軽さ

アシスト&スリッパークラッチが付いてるからといって搭載車全部が均一の堅さになるわけじゃないよ。
エンジンパワーに応じてクラッチは堅くなり、それに対する『アシスト』で、2割引とか3割引になるイメージ

895 :774RR (スププ Sd72-9rjp [49.98.55.208]):2023/02/03(金) 07:16:27.58 ID:ynX6gMWSd.net
出力高いバイクほどクラッチのスプリングレート高いから重くなるのは普通やと思う。ninja400でもサーキットユースしてたら純正スプリングだとクラッチ滑ったりするから6Rの純正スプリングに交換したりリターンスプリング足したりしてる人はいる。

最初は6Rのクラッチ重いなと思ったけどすぐに慣れてなんとも思わんくなった。

896 :774RR (アウアウウー Saa3-xZJp [106.155.7.35]):2023/02/03(金) 08:22:13.25 ID:hHDwXF2Sa.net
最近のSSはクラッチ軽いから慣れでどうにでもなるっしょ!とか思ってた
知り合いのハーレー乗ったらそもそも二本指でクラッチ切れなかったわ

897 :774RR (ワッチョイ 031e-yKv1 [58.91.36.226]):2023/02/03(金) 09:03:45.52 ID:dVgwSaRs0.net
クラッチ重いとは思わないけど軽いとも思わないな
アシストスリッパ-クラッチついた車種に乗ったのはじめてだから他と比較が出来ないんだけど
もっと劇的に軽いのかと思っていた

898 :774RR (ワッチョイ df58-U36T [220.106.39.9]):2023/02/03(金) 10:48:49.75 ID:6gJvYuYI0.net
今だとCB250Rの2023モデルと2022モデルでアシスリクラッチの有無があるので横に並んでたらクラッチを握らせてもらうと良いけど
250ccレベルだとたいして変わらんかったよ

600ccだとかなり変わりそうだけど、
6RでもEF型の2015年モデルより前とそれ以降とG型を横に並べてニギニギしてみると良いよ

そもそもアシスト&スリッパークラッチって
アシスト機能のほうが副産物でメインはスリッパー機能の方なはず
エンジンブレーキのバックトルクの強さに応じてだと思うけどどれぐらいの力を逃がしたいかでクラッチを押し付けるスプリングの堅さがかわるから一概には言えないけどね

もっと排気量が大きくなると油圧になるのかな?

899 :774RR (ワッチョイ df44-neq/ [220.146.113.242]):2023/02/03(金) 11:00:05.47 ID:6EOiAyjH0.net
ninja400はアホみたいに軽い指2本どころか1本でも楽に握れるくらいだ
それと比べると6Rは重いけどninja400が軽すぎるだけで普通なんだと思われ

900 :774RR (スッップ Sd72-UYyk [49.98.115.104]):2023/02/03(金) 12:24:01.21 ID:oo/hIzQsd.net
現行CBR600RRはクラッチ軽かったな
ZX-6Rは渋滞嵌ったらきつそうな感じ

901 :774RR (スップ Sd92-NZGw [1.72.7.37]):2023/02/03(金) 17:22:22.75 ID:5Sibhxwid.net
重量だけ見て重い重い騒いでる時点で何も言えね

902 :774RR (ワッチョイ 77f3-fO7+ [14.11.15.160]):2023/02/03(金) 18:08:50.68 ID:AjfHKvTf0.net
20年までの600ツアラーから乗り換えたけど、クラッチはちょっと軽いかな?だったかな
スリーパークラッチのこと忘れてたから、新車はやっぱしなやかだなーってなるくらいだった。

ただハンドルが低いせいか、信号待ちの時にハンドルに体重掛ける形でクラッチにぎりっぱにしてるとめちゃくちゃヤバいことになる。
走行中は全然大丈夫なんだが。

903 :774RR (スフッ Sd72-8HIt [49.106.204.168]):2023/02/03(金) 19:45:09.06 ID:kmO8/AtAd.net
>>902
スリーパーか
ヤバいことになるな

904 :774RR (ワッチョイ 77f3-fO7+ [14.11.15.160]):2023/02/03(金) 20:30:35.81 ID:AjfHKvTf0.net
>>903
素でずーっと間違えてた
スペル考えたら無茶苦茶だなw

905 :774RR (ワッチョイ 8b43-7h6/ [217.178.129.187]):2023/02/05(日) 12:47:47.06 ID:ii1EK/dC0.net
>>394
>>518
お二方のお陰で無事LEDウインカーに交換できました
ありがとうございました
ちなみにNinja1000のウインカー流用しましたが取り付けステーに干渉する位置に部品が伸びてきてるので削るなりの加工必要でした
https://i.imgur.com/S0oCw6F.jpg

906 :774RR (テテンテンテン MM0b-Nhti [133.106.134.88]):2023/02/05(日) 22:33:54.21 ID:RscDKoO9M.net
>>905
純正移植?
カスレベルなのを態々のせるな呆け!

907 :774RR (ワッチョイ e343-AidX [211.132.96.189]):2023/02/05(日) 23:47:20.08 ID:87tBfo3I0.net
テテンってほんとどこの板でもどこのスレでも基地外やなwww

908 :774RR (ワッチョイ 25f3-F1up [14.11.15.160]):2023/02/06(月) 00:31:10.71 ID:j7fRp6rs0.net
そういやなんでこのバイクはウィンカーledじゃないんだろうな
ヘッドライトはledなのに

909 :774RR (テテンテンテン MM0b-Nhti [133.106.142.116]):2023/02/06(月) 03:26:06.95 ID:7KXz6AsWM.net
ウインカーも下取りを考えれば別の純正部品で移植するのが楽だからだろ。
バルブLEDは基本買って直ぐにしてるけどやっぱり下取りする時は標準バルブに戻すも面倒臭いからな車検はどちらも問題はない。

910 :774RR (スッップ Sd43-0wS3 [49.98.167.196]):2023/02/06(月) 13:35:12.32 ID:kAfjx7zKd.net
カワサキ「だってみんな自分で弄るから一番安くしろって言うから…」

911 :774RR (ブーイモ MM0b-AidX [133.159.149.3]):2023/02/06(月) 17:01:08.47 ID:PwCQkSqjM.net
LEDバルブにワイドワットリレーで良いやん

912 :774RR (アウアウウー Sa79-tRhD [106.128.140.69]):2023/02/06(月) 19:47:20.10 ID:OuSwXJlEa.net
G型の顔面パズルめんどくせー

913 :774RR (ササクッテロレ Spd1-Mx5o [126.245.46.172]):2023/02/07(火) 12:51:11.23 ID:GcwQMdbdp.net
それならゲイルスピード入れたら良い。
めちゃめちゃ軽くなって整備もずっと楽になったよ

914 :774RR (スッップ Sd43-7h6/ [49.98.171.95]):2023/02/07(火) 22:30:40.55 ID:hvmR6RaQd.net
場所によってだけど知恵の輪みたいなハマり方してるとこあるよね

915 :774RR (テテンテンテン MM0b-Nhti [133.106.138.172]):2023/02/07(火) 23:52:55.67 ID:tf1uP8BQM.net
ZX-4Rが最新鋭機能付きで出るとなったからな何でコイツじゃ無かったのか理由はと聞かれてもカワサキで諦めたからとしか言えないだろ。

916 :774RR (ワッチョイ e343-AidX [211.132.96.189]):2023/02/08(水) 00:24:38.29 ID:k0FBPL+B0.net
🤔?

917 :774RR (アウアウウー Sa79-9sAx [106.146.57.41]):2023/02/08(水) 13:02:39.36 ID:zqIaRo8Ga.net
カワサキが6Rのモデルチェンジ諦めたから、装備のいい4R買いました
ってことかね

918 :774RR (ブーイモ MM0b-AidX [133.159.149.51]):2023/02/08(水) 17:59:46.53 ID:otxABmEzM.net
わからん
誰か通訳して

919 :774RR (ワッチョイ 8bb0-4osW [153.214.206.143]):2023/02/08(水) 21:23:28.10 ID:zVZbp52g0.net
新興国で儲け出したいからそっち向けだろ
ついでに日本でも売ってみるかってだけのこと

920 :774RR (テテンテンテン MM0b-Nhti [133.106.138.147]):2023/02/08(水) 21:35:40.48 ID:eC3MoIRJM.net
もう開発目的はメインが日本じゃないからね。海外の免許制度が基本だと6Rを日本で開発すればいずれ新型が出るかも

921 :774RR (ワッチョイ e343-AidX [211.132.96.189]):2023/02/08(水) 22:41:02.66 ID:k0FBPL+B0.net
10RRは新型

922 :774RR (オッペケ Sr79-1XKl [126.166.173.73]):2023/02/16(木) 00:41:07.05 ID:P5jWO0bqr.net
街乗りとツーリング使用だとS22はもったいなくて不経済だから、ロングライフなタイヤが欲しいんです。
おすすめは何でしょうか?

923 :774RR (ワンミングク MM62-eN0J [153.251.121.106]):2023/02/16(木) 05:54:43.92 ID:buBJlVSrM.net
バイクにもったいないとか言う話はない
逆にバイクはタイヤが命だろ貧乏性は命取り

924 :774RR (テテンテンテン MM96-eN0J [133.106.134.180]):2023/02/16(木) 05:59:44.24 ID:jIAtt4umM.net
都会でクルマがスタッドレスタイヤをもったいないからと買わずノーマルタイヤで雪道走り事故るケースと同じ考えだな

925 :774RR (ワッチョイ f541-Ijsk [112.70.180.162]):2023/02/16(木) 08:07:07.31 ID:KknZnW/j0.net
純正タイヤ以下のグリップのタイヤ履かせるのはあんまり気がすすまないな。同じスポーツカテゴリーでコスパいいやつといえばロッソ3とかはいいね。

926 :774RR (ワッチョイ 0958-s1Yj [220.106.39.9]):2023/02/16(木) 08:31:09.88 ID:vldEIOuR0.net
ハイグリップタイヤは冷えてると逆にツーリングタイヤよりグリップしないんじゃない?
スポーツツーリングみたいなタイヤがええんじゃない?

927 :774RR (ブーイモ MMad-t/nF [202.214.230.215]):2023/02/16(木) 11:45:19.00 ID:H7yGg8hsM.net
>>926
そうでもない
ドライグリップが高いから、差があるってだけ

928 :774RR (スッププ Sdb2-1lV0 [49.105.71.8]):2023/02/16(木) 13:19:12.30 ID:/PdOU40Pd.net
S22は減り早いよな
ロッソ4いいよ、ウエット性能もそんな変わらんし

929 :774RR (ワッチョイ 2505-Eaqa [42.125.13.63]):2023/02/16(木) 19:11:32.95 ID:bS6fJsKx0.net
ロドスポ2で解決

930 :774RR (ワッチョイ 51f3-t1ev [14.11.15.160]):2023/02/16(木) 20:06:37.67 ID:Sa2Accvu0.net
普通にツーリングタイヤでいいんじゃね?
パイロットロードとかロドスマで十分だろ

俺は長いことナンカンのスポーティアック履いてたな。
安いけど寿命は微妙。自分で交換できるかつその労力を厭わない人用
ナンカン推しの俺でもローディアックの方は絶対勧めれないんで注意。

931 :774RR (ワッチョイ 9209-S+WK [61.45.34.200]):2023/02/17(金) 00:05:40.68 ID:IEvnFzQ60.net
ヒールガードとペダル黒一色にしたいなあ
純正ポジションで不満ないけどバックステッ プかな…

932 :774RR (ワッチョイ d90f-R66q [118.241.131.234]):2023/02/17(金) 02:18:51.96 ID:i3Ap7JbR0.net
同じこと思ってバックステップ入れたけどバックステップは大抵黒のアルマイトだから色味違うってのだけ気を付けて

933 :774RR (ワッチョイ 5941-61JT [112.70.180.162]):2023/02/18(土) 10:20:39.27 ID:j1/CJIgj0.net
ハンドルの開き角調整したいんだけど何かいい社外品ない?

934 :774RR (ワッチョイ 05b0-BTrK [180.39.55.35]):2023/02/18(土) 22:34:03.65 ID:I8TSbWh/0.net
イノウエのセパハン持ってるけど売ろうか?
GPz400のだけど

935 :774RR (オッペケ Sr9d-uUrF [126.166.164.157]):2023/02/22(水) 01:30:16.40 ID:v3EdOgVXr.net
S22って10,000Km持つかな?

936 :774RR (ワッチョイ 15aa-o2cY [126.55.178.88]):2023/02/23(木) 00:20:37.65 ID:/kM2AmZP0.net
webikeでセール品でてる。ちょっと高いけど高級感あってよいな

937 :774RR (ワッチョイ 15aa-o2cY [126.55.178.88]):2023/02/23(木) 00:22:19.75 ID:/kM2AmZP0.net
あ >>933へのレスな

楽なポジションにするならもうアップハンしかないな

938 :774RR (ワッチョイ 5941-61JT [112.70.180.162]):2023/02/23(木) 08:56:14.57 ID:FdapZhmq0.net
>>937
931だけど別にハンドルは高くしたくなくてなんならもう少し下げてもいいかなと思ってるんだけど、6Rのハンドルが基本設計の古さからか昨今のSSの中では絞り角がキツくて乗り慣れないのよね。脇が締まる感覚があんまり好きじゃないから調整したい。

939 :774RR (ワッチョイ 25f3-fb71 [14.12.37.160]):2023/02/23(木) 13:19:08.27 ID:j6pNy7Ro0.net
>>935
8000くらいが限界だと思う

940 :774RR (ワッチョイ bd58-wkFF [220.106.39.9]):2023/02/23(木) 15:10:24.11 ID:JdFH9gc20.net
>>935
自分はノーマルのS22は12000kmで買えました。
フロントはスリップサインが丁度出たところ、
リアは少し残ってましたね

真ん中だけ使うようにして両側はできるかぎり余らせるようにはしりました。

941 :774RR (ワッチョイ ddaa-goK3 [60.103.253.20]):2023/02/23(木) 20:54:58.38 ID:dMWgn77D0.net
>>940
安全運転おつです。

942 :774RR (ワッチョイ 25f3-/+FQ [14.11.15.160]):2023/02/23(木) 21:05:14.19 ID:sOqyfkqH0.net
フロントフェンダーってタイヤ外さん限り外せないよな?
タイヤ交換時に邪魔だから外したいけど無理だよな?

943 :774RR (ワッチョイ 9db9-F1aa [124.142.161.91]):2023/02/23(木) 21:30:45.96 ID:ChMF5JGM0.net
6R
>>939
自分も8000でフロント交換した。
次はT22にしてみた。
さて、どのぐらい持つかな?

944 :774RR (アウアウウー Sa81-L4qV [106.146.90.89]):2023/02/23(木) 23:15:46.72 ID:NJIdSvJTa.net
>>942

無理

945 :774RR (ワッチョイ ddf3-wWxq [14.11.15.160]):2023/02/25(土) 11:58:47.44 ID:TL1l3yud0.net
>>944
だよな…
まあフェンダーついたままでも外せるからいいんだけど…ありがと。

946 :774RR (ワッチョイ ab43-7Q9W [217.178.128.3]):2023/02/27(月) 21:35:03.69 ID:k0Zx3DHA0.net
25Rてメーターの針色赤なのね
ちょっと羨ましいと思ってしまった

947 :774RR (ブーイモ MM03-EFR1 [49.239.65.211]):2023/02/28(火) 03:44:06.45 ID:sesfJtEyM.net
>>946
個人的には普段白だけどレブリミット付近で赤色に変わる6Rの演出好き

948 :774RR (アウアウウー Sa6b-yRMf [106.133.174.73]):2023/03/04(土) 17:23:22.87 ID:ORxqIBMma.net
タンクに貼られてるninjaの文字ってステッカーですか?
綺麗に剥がすことってできますかね?

949 :774RR (アウアウウー Sa6b-laTi [106.146.81.55]):2023/03/04(土) 17:37:39.28 ID:gYQpGZcKa.net
ステッカーの上にクリア塗装されてるから厳しくない?

950 :774RR (ワッチョイ 82fc-W5Lg [219.75.222.67]):2023/03/05(日) 00:26:48.81 ID:OCh1B7zG0.net
NinjaiいいやんけNinja

951 :774RR (アウアウウー Sa6b-yRMf [106.146.84.98]):2023/03/05(日) 22:17:15.65 ID:VE0qsysYa.net
>>949
あれやっぱり上からクリアですよね
挑戦する前に聞いてよかった

952 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/05(日) 22:42:31.89 ID:7Q8kfWOZ0.net
>>938
ハンドル下げたら余計脇閉まるし前傾キツくなるぞ。
あげた方が楽だし。旋回操作しやすい。

953 :774RR (ワッチョイ b303-zdzo [210.130.220.32]):2023/03/07(火) 08:28:35.38 ID:VTDRN/US0.net
中高年ライダーは古典的な土下座スタイルが至高としているから実際の良し悪しなんてのに意味はない

954 :774RR (アウアウウー Sa6b-laTi [106.146.58.129]):2023/03/07(火) 10:14:37.92 ID:z6EylGIQa.net
あの世代の爺はポジションのキツさでマウント取ってるけどにもうそんなポジションのバイク自身じゃ乗れやしないからな

955 :774RR (ワッチョイ a758-4Tm3 [220.106.39.9]):2023/03/07(火) 10:25:09.85 ID:wvz0VuKS0.net
ハンドルの開き角度って大きくするとグリップが遠くなるんじゃないかな?
ハンドルが低くなるわけじゃないけど遠くなる

ハンドルが遠いとキツそう。キレ角は取れそうだけど

956 :774RR (スププ Sda2-ypzt [49.96.4.204]):2023/03/07(火) 11:54:58.05 ID:PtQ7yykfd.net
個人の体格や操作感の好みでハンドルやステップ位置や着座位置考えるのは普通だと思うんだけど。ハンドル高い方が低速での操作感は一般的には良くなるだろうが、クローズド走るならその限りでない。

957 :774RR (ワッチョイ 029d-AtoN [125.170.195.231]):2023/03/07(火) 12:32:47.70 ID:Db3VOdvm0.net
G型の相場は上がっていくかな?

958 :774RR (スププ Sda2-ypzt [49.96.4.204]):2023/03/07(火) 12:54:01.27 ID:PtQ7yykfd.net
自分の好みのポジション出ししようとしてるだけでなんか怒ってる人おるの怖すぎんか。

959 :774RR (オッペケ Sr4f-a2By [126.253.193.9]):2023/03/08(水) 13:10:49.80 ID:l+Z9oWG5r.net
>>958
どこ読んで怒ってると捉えたんだ?
誰も怒ってないし淡々と個人の感想述べてるだけだと思うが

960 :774RR (ワッチョイ a758-4Tm3 [220.106.39.9]):2023/03/08(水) 17:00:34.43 ID:/dlt3f7j0.net
キレるキレないの話からじゃね??


ハンドルがキレられられない、、、、、

961 :774RR (アウアウウー Sa6b-yRMf [106.146.56.136]):2023/03/08(水) 20:21:08.33 ID:z9ixvAFFa.net
キレ痔かよ

962 :774RR (ワッチョイ 170f-GZYI [118.241.131.234]):2023/03/09(木) 03:06:02.58 ID:T6VuXG/L0.net
実際の良し悪しなんて意味ないとかポジションのキツさでマウント取ってるとか悪意篭もりまくってる感想に対して淡々と述べてるだけは流石に無理があるでしょ

963 :774RR (ワッチョイ c743-nXmE [124.159.208.177]):2023/03/09(木) 04:22:41.51 ID:IwZuTx9q0.net
ナチュラルに口が悪くて普段から疎まれてる人かもしれんし…

964 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/09(木) 06:44:28.43 ID:A+8dLKW20.net
>>962
被害妄想が凄い。自分の意見に否定的な意見でて思う通り進行しないと捻くれるタイプ

965 :774RR (スププ Sda2-ypzt [49.96.6.116]):2023/03/09(木) 08:02:20.99 ID:U6lgBkyVd.net
個人がハンドル変えたいって言ってるだけでマウントだのどうだのってもはや意見ではないでしょ。あるいは純正至上主義者か。

966 :774RR (ワッチョイ 170f-GZYI [118.241.131.234]):2023/03/09(木) 11:46:21.15 ID:T6VuXG/L0.net
>>964
横から口出してるだけで何の被害も無いから妄想するネタすら無いが
そういうあんたは決めつけが凄過ぎて会話すら成り立たないタイプだね

967 :774RR (アウアウウー Sa6b-laTi [106.146.102.46]):2023/03/09(木) 12:27:53.86 ID:Z9SN64mZa.net
あえて600乗ってる俺カッケーが一定層いるっていうのは本当なんだろうなって流れ

968 :774RR (オッペケ Sr4f-a2By [126.253.222.37]):2023/03/09(木) 13:15:04.49 ID:toGVm3uQr.net
>>965
これは触れてはダメなヤツ。メリットデメリット伝えたところでまともに通じないから時間の無駄w

969 :774RR (アウアウウー Sa6b-yRMf [106.146.102.140]):2023/03/09(木) 18:58:44.05 ID:hsn7EFl0a.net
600ぐらいがほんとに丁度いい気がする
免許もバイクも持ってないけど

970 :774RR (ワッチョイ 7ff3-zdzo [14.11.15.160]):2023/03/09(木) 19:35:43.15 ID:pafvrPyr0.net
ウィンカースイッチ、左側がおかしい。
戻すときのプッシュの感覚がカチッとしてなくて不信に思ってて、たまにウィンカーの点きをチェックしてたら点いてないときがちょこちょこ発生してる。
ちゃんとしっかり倒してるんだけどな。
倒した状態でちょっと維持すりゃ確実に点くみたいだけど。

まだ二年経ってないのに早くないか?グリスアップで直るんかな。
この時間からばらす気にならんかったから、応急処置で隙間からシリコンスプレー射したらちょっとプッシュ時の感覚直ってたが…
スイッチに不具合あった場合新車保証効くんかなぁ

このバイクウィンカースイッチばらすの簡単だっけ?

971 :774RR (ワッチョイ c743-nXmE [124.159.208.177]):2023/03/09(木) 21:04:26.87 ID:IwZuTx9q0.net
シリコンスプレー差した時点で保証外

972 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/09(木) 22:02:31.33 ID:A+8dLKW20.net
シリコンスプレーは余計にゴミとか砂招き入れるようなもんだろ

973 :774RR (ワッチョイ 7ff3-zdzo [14.11.15.160]):2023/03/09(木) 22:15:33.23 ID:pafvrPyr0.net
>>972
もともとグリスたっぷりだろうから変わらんだろ。
グリスっ気なしの方がヤバいだろ
前のバイクはこまめにシリコンでグリスアップでかなり長期間問題なかったぞ

974 :774RR (ブーイモ MMc3-nXmE [210.138.177.145]):2023/03/09(木) 23:31:17.45 ID:/2mFLDJGM.net
じゃあ問題ないんじゃね?
良かったな
解決解決

975 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/10(金) 07:13:10.96 ID:eusraYFt0.net
自己解決できるならあんな長文要らんだろww

976 :774RR (ワッチョイ 7ff3-t1vd [14.12.37.160]):2023/03/10(金) 16:01:23.21 ID:qJvI2mrn0.net
スイッチ類は接点復活スプレーのほうがいいよ

977 :774RR (アウアウウー Sa6b-laTi [106.146.104.199]):2023/03/10(金) 16:08:53.55 ID:FeV7jNPea.net
接点復活剤と接点がなかったんやな

978 :774RR (ワッチョイ 7ff3-zdzo [14.11.15.160]):2023/03/10(金) 17:54:01.38 ID:4ihttg7A0.net
>>974
>>975
ウィンカースイッチにシリコンスプレーしても問題ないって言ってるだけであって、
ウィンカースイッチ自体の問題解決したとか言ってないだろ。
なんでウィンカースイッチの不具合が解決したことになってんだよ?
>>977
その通り。家にないんだよ

979 :774RR (ワントンキン MM32-qRRt [153.140.29.232]):2023/03/10(金) 18:05:21.95 ID:Q1Ghb6G0M.net
シロキサンでググれば解るが、電気部品にシリコンスプレーは破壊工作以外の何物でもないぞ
電気部品のリコール原因として有名

980 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/10(金) 18:33:48.36 ID:eusraYFt0.net
>>978
潔くバイク屋行けw 散々聞いて逆ギレして自分の主張通すなら人にたずねる必要ないw荒れる原因だわ

981 :774RR (ワッチョイ 7ff3-zdzo [14.11.15.160]):2023/03/10(金) 18:53:17.74 ID:4ihttg7A0.net
>>979
ずっと電導するからって吹きまくってたわ。やばいことしてたな
>>980
自分の日本語能力のトンデモさを棚に上げて何ほざいてんの?
逆ギレでもなんでもないじゃん。スプレーは問題ないんじゃね?って言っただけ。
トンでも解釈して逆ギレしてんのはお前。

982 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/10(金) 19:02:42.59 ID:eusraYFt0.net
意味わからんわww まぁこんなしょうもない内容をよう恥ずかしげもなく連投できるなw素敵だわ

983 :774RR (ワッチョイ 7ff3-zdzo [14.11.15.160]):2023/03/10(金) 19:17:14.18 ID:4ihttg7A0.net
>>982
意味分からんとかマジで言ってんならマジで日本語ヤバいだろ

・ウィンカースイッチの調子悪いわー、とりあえずシリコン射して様子見るわ
→シリコンやばいんじゃね?
→シリコンさしてたけど不具合なかったし問題ないんじゃね?
→問題ないなら解決だろ(←???)

問題ないは何にかかってるかしっかり考えてみろよ?
そもそも最初に提起した問題が何かということもな

あと連投云々はお前もだろ。お前が言う資格ないわ

984 :774RR (ワッチョイ f71f-t1vd [150.9.205.249]):2023/03/10(金) 19:51:14.26 ID:OY6h/0T20.net
煽り耐性鍛えようぜ

985 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-WTPk [126.158.117.141]):2023/03/10(金) 19:51:58.19 ID:lwV1TN2bp.net
まあまあ、落ち着きましょう

986 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/10(金) 20:09:41.47 ID:eusraYFt0.net
問題解決とレスったのはオレじゃないしなw自分からスプレーすれば良くなるでしょと言い放ったんだからそう捉えられて仕方ないっしょw
まぁなくなるまでシリコンスプレーさせば良いじゃね?ww(スプレー整備しかできないのにな)

987 :774RR (ワッチョイ f71f-t1vd [150.9.205.249]):2023/03/10(金) 20:50:38.80 ID:OY6h/0T20.net
だから煽るなってw

988 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/10(金) 21:00:00.42 ID:eusraYFt0.net
こいつMっ気あるんだよねwオレのおもちゃwww

989 :774RR (ワッチョイ c743-nXmE [124.159.208.177]):2023/03/10(金) 21:00:11.92 ID:vAcWOYQC0.net
皮肉が通じてないどころか、更に暴れてて草も生えんわこんなん…

990 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/10(金) 21:02:18.29 ID:eusraYFt0.net
>>989
それなw マジレスすると発達障害なんじゃないかな。

991 :774RR (ワッチョイ 7ff3-zdzo [14.11.15.160]):2023/03/10(金) 21:19:04.95 ID:4ihttg7A0.net
>>990
文盲が何言ってんだ?煽るのも結構だけど、せめて具体的な反論とセットにしろよ?
>>980で謎の逆ギレとかいうワード出してるのに「俺はそんなこと言ってないんだー!」は通じねえよ。

992 :774RR (ワッチョイ 0faa-a2By [126.55.178.88]):2023/03/10(金) 21:30:43.26 ID:eusraYFt0.net
おいおいワッチョイ見えんのかよw問題解決だなと言ったのは>>989だ、オレではないw
そして今までの流れでお前にまともな回答したところで解決できる能力(読解力と整備知識)がないと判断されちょるのよ。プラグ交換すら辿りつかないような奴が余計なことして壊すよりバイク屋行けといってんだww6Rが可哀想だわ

993 :774RR (ササクッテロラ Spdb-GQ9G [126.158.112.82]):2023/03/11(土) 01:18:48.34 ID:HVnQxYCrp.net
どっちもどっち
醜い罵り合い

994 :774RR (ワッチョイ 7f43-a+nz [217.178.18.109]):2023/03/11(土) 05:23:27.03 ID:wpqLlX4i0.net
目糞鼻糞

995 :774RR (ワッチョイ a7aa-yCta [126.55.178.88]):2023/03/11(土) 08:25:22.18 ID:znoDZKaa0.net
あー、オレのおもちゃマジレスしちゃったら壊れたな…wこのクソおもちゃ面白くしてくれないからもういらねーww誰かゴミ箱入れといて

996 :774RR (ワッチョイ 0741-9K1E [112.70.180.162]):2023/03/11(土) 09:03:42.45 ID:eKlkWRFg0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678492651/

次スレ
流れがうんちなので埋める

997 :774RR (ワッチョイ 0741-9K1E [112.70.180.162]):2023/03/11(土) 09:04:05.05 ID:eKlkWRFg0.net
💩

998 :774RR (ワッチョイ 0741-9K1E [112.70.180.162]):2023/03/11(土) 09:04:14.55 ID:eKlkWRFg0.net


999 :774RR (ワッチョイ 0741-9K1E [112.70.180.162]):2023/03/11(土) 09:04:24.13 ID:eKlkWRFg0.net


1000 :774RR (ワッチョイ 0741-9K1E [112.70.180.162]):2023/03/11(土) 09:04:34.16 ID:eKlkWRFg0.net
産め

1001 :774RR (ワッチョイ 0741-9K1E [112.70.180.162]):2023/03/11(土) 09:04:46.20 ID:eKlkWRFg0.net


1002 :774RR (ワッチョイ 0741-9K1E [112.70.180.162]):2023/03/11(土) 09:06:10.76 ID:eKlkWRFg0.net
💩

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200