2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part40

1 :774RR :2022/01/17(月) 21:09:18.30 ID:kzg/N+yUM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635794/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620574200/

次スレ建て>>980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :774RR (ワッチョイ d5aa-Pu9d [60.112.17.65 [上級国民]]):2022/11/13(日) 08:24:55.27 ID:sYAPkGtY0.net
スクリーン短いのかっけえな
てかR型がかっこいい

737 :774RR (テテンテンテン MM8e-J2Kx [133.106.140.137]):2022/11/13(日) 18:06:24.56 ID:Oj56QBaFM.net
>>735
とにかく羽ミラー付けると後ろが気にならない煽りストレス改善する結果だと気つくだろw

738 :774RR (スップ Sd5a-vVOb [1.75.4.93]):2022/11/14(月) 12:37:18.93 ID:qeZqwR/Vd.net
本日23年モデル納車されました。

739 :774RR (ブーイモ MMe1-X7R0 [210.138.6.169]):2022/11/14(月) 13:26:25.21 ID:EtG3NY86M.net
>>738
おめいろ!

740 :774RR (スップ Sd5a-iljt [1.75.155.47]):2022/11/14(月) 17:20:56.91 ID:JA3H/XOed.net
自分も23モデル納車
他に納車待ちが2台あった

前に乗っていたGSXR1000より軽快
慣らし中だから本領発揮できないけど

741 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/15(火) 20:04:05.52 ID:LQ02JD8H0.net
両手離し運転すると右に少しずつ曲がるんだけど同じやつおる?サイレンサー軽くしたらマシになんのかな。

742 :774RR (ワッチョイ 0dee-t2ao [36.14.69.58]):2022/11/15(火) 20:37:47.69 ID:kizCwOEF0.net
>>741
右側通行の国の話か?

743 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/15(火) 20:55:47.99 ID:LQ02JD8H0.net
>>742
すまん。通行帯の話になる理由が全く分からん。

744 :774RR (ワッチョイ ddf3-BvCT [14.11.15.160]):2022/11/15(火) 21:19:31.63 ID:JOzOTyqc0.net
>>743
道路の傾斜とかって言いたいんじゃないのか?

それはさておきバイクの問題かどうかの前に、人間自体が重心をど真ん中に置けてるかって問題もあるんじゃね?
他のバイクでも試してみたらどうよ?
バイクの問題だとしたら、まずはリアタイヤがまっすぐついてるかみたら?
チェーン伸ばした時に微妙に斜めったとか
サイレンサーとかより前に手軽にできるとこからチェックしたら?

俺なら一切気にしないが

745 :774RR (ワッチョイ 8175-oYte [202.171.224.70]):2022/11/15(火) 21:28:27.44 ID:LQ02JD8H0.net
>>744
フロントフォークの突きだし量とチェーンアライメントは確認したけど別に大丈夫そうやった。
そもそも両手離しで運転することは想定されてないし左右で全く同じ重量配分のバイクも存在してないからどうでもいいといえばどうでもええんやけどな。

746 :774RR (ワッチョイ 0dee-t2ao [36.14.69.58]):2022/11/15(火) 23:55:07.99 ID:kizCwOEF0.net
>>743
日本の様な左側通行の国では、
ハンドルから手を離すと左に寄っていく
それは、四輪も二輪も同じ
道路の中心が1番高く、両端が1番低くなっている
大袈裟に言えば、カマボコの様な断面
なので、公道で手を離して右に寄っていくのは正常ではない

747 :774RR (スフッ Sd7a-/Sh8 [49.104.48.44]):2022/11/16(水) 09:57:19.86 ID:lzwuqmhvd.net
>>730
ベースカバー届いたからミラー4つ状態は解消したけどグリップヒーター付けたからダサさはアップしたかも
https://i.imgur.com/e8fAg0o.jpg
https://i.imgur.com/EOqXDAH.jpg

748 :774RR (ワンミングク MM6a-J2Kx [153.250.103.90]):2022/11/16(水) 11:49:28.53 ID:/pZrwcp1M.net
思うにバックミラー要らねんじゃね?
羽ミラー付けると後ろ全く見えないが煽りとか全然気にならない自分で曲がる時に後方確認すればクルマは気付いてくれるのでまったく支障ない

749 :774RR (ワッチョイ daee-UUmr [125.52.82.158]):2022/11/16(水) 12:09:27.28 ID:e1EhNAy30.net
いや違反だし

750 :774RR (ワッチョイ ddf3-M/wJ [14.12.37.160]):2022/11/16(水) 16:50:09.40 ID:aLg5UziC0.net
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%81%8C%E9%9B%BB%E5%8B%95-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89-%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%82.html

ついにカワサキも電動化か

751 :774RR (ワンミングク MM6a-J2Kx [153.235.166.79]):2022/11/16(水) 17:04:04.20 ID:GWjkYZJcM.net
転けたら廃車レベルじゃないのか?w

752 :774RR :2022/11/16(水) 18:33:51.30 ID:aLg5UziC0.net
>>747
ミラー一つでここまでレーシーさが失われるんだなw

753 :774RR :2022/11/16(水) 22:30:42.39 ID:fBZuPcra0.net
>>740
おめ
R1000と比べてハンドル位置と高さはどう?

754 :774RR :2022/11/16(水) 22:34:29.42 ID:A9aYBGRc0.net
>>747
わおw
ガレージにバイクいっぱいw

755 :774RR (ワッチョイ bbf3-stRS [14.11.15.160]):2022/11/19(土) 16:31:16.54 ID:nc8/510k0.net
プラグ交換完了。
これで後自分でやる予定の作業で未経験なのはスプロケくらいだわ。
とにかくやっぱホースが固いな。
エアクリのホースとプラグキャップが固すぎて泣いた。
プラグキャップは素手で外れないから、プライヤーで外すという暴挙に出るしかなかったな。

無事完了したと思ったけど、インシュレーターバンドを締めるときに、ビットの根本がフレームの穴にほんと微妙に干渉して抜けなくなりやがった。
今考えればインシュレーターバンドのナットの向きを調整すりゃよかったのに、
ビット単体だけ詰まったのをプライヤーで摘まんで外そうとしちゃったよ。
まあ落ちてもボディの隙間だし何とかなるだろうと思ってたんだけど、フレームが中空構造なのね。気づかなかった。

結果ビットはフレームの中に吸い込まれていきました。終わり。クソ。
なんでドライバーつけた状態で外そうとしなかったのか。ほんとクソ低能。
フレーム内でずーっとカラカラいうんだろうな…
次はロング買う。

756 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.130.68.236]):2022/11/21(月) 08:31:33.37 ID:jTGICRz4a.net
チラ裏?

757 :774RR (ブーイモ MMb6-XuIW [133.159.153.30]):2022/11/21(月) 15:39:50.57 ID:1lZldnIlM.net
読んだん?!

758 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.133.168.250]):2022/11/22(火) 21:55:32.01 ID:hsC/SA3ja.net
教えて頂きたいのですがマフラーを変えると排気デバイスのワイヤーは必ず外さないといけないんですか?

759 :774RR (ワッチョイ 0358-bTv0 [220.106.39.9]):2022/11/22(火) 22:01:10.92 ID:bJKFEBif0.net
>>758
排気デバイスから延びてるワイヤーはマフラーの中間パイプ(より下流側)に着いてるんだけどマフラーを帰るときにそこの部分を外すことになる。
自分は排気デバイスを取っ払ってドラレコの本体を入れた。排気デバイスキャンセラーが必要

760 :774RR (スッップ Sdba-ctpE [49.98.157.73]):2022/11/23(水) 03:51:26.78 ID:b7VC1fQ8d.net
回答に見せかけた自分語りしててワロタ

761 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.133.169.11]):2022/11/23(水) 07:38:15.37 ID:SuaRKxTPa.net
初心者の自分からしたら他の方がどうしてるのか聞くと参考になるので何が面白いのか分かりませんがありがとうございました。

762 :774RR (ワッチョイ bbf3-WhDb [14.12.37.160]):2022/11/23(水) 09:22:00.57 ID:YWcjpgRI0.net
デバイス側のワイヤー外すときは注意してね
下手な外し方するとデバイスが壊れちゃうよ
詳しくは動画検索してくれ沢山ユーチューブにあるから

763 :774RR (アウアウウー Sac7-sIbw [106.133.116.179]):2022/11/23(水) 20:55:18.93 ID:Csmld2sNa.net
>>762
ありがとうございます。

764 :774RR (スッップ Sdba-/bBA [49.96.242.212]):2022/11/24(木) 23:25:59.97 ID:9i7aBYSVd.net
みなさん こんにちは
質問です。今R型に乗ってるんですが、リアサスがびっくりするほど固く感じます。
自分は他のSS乗ったことないんで比較のしようがないんですが…こんなものなんでしょうか?

社外のリアサスやバネでオススメがあれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

765 :774RR (ワッチョイ df25-tKHc [114.190.210.68]):2022/11/25(金) 00:01:27.07 ID:eIu+pfNi0.net
R型はレースベース車なだけあって固いよ
EF型は柔らかくなってるし、現行はさらに柔らかくなってる

766 :774RR (スッップ Sdba-/bBA [49.96.242.212]):2022/11/25(金) 00:11:49.88 ID:/zfD1CKVd.net
ありがとうございます やはり硬いんですね…

社内流用が一番手っ取り早そうですね

767 :774RR (スプッッ Sd73-12LX [1.75.253.41]):2022/11/26(土) 16:06:07.75 ID:XOGGqKUtd.net
燃費どんなもん?

768 :774RR (ワッチョイ 61f3-Z2Iz [14.11.15.160]):2022/11/26(土) 16:54:11.42 ID:E0rSvw/g0.net
>>767
乗り方や道で変わるけど15~18ってとこじゃない?
俺は通勤街乗りだと13弱だわ
ちなみに慣らし中は20くらいだった

769 :774RR (スプッッ Sd73-12LX [1.75.253.41]):2022/11/26(土) 17:30:52.28 ID:XOGGqKUtd.net
>>768
慣らし中なんだが13~15くらいなんだけど

770 :774RR (ワッチョイ 61f3-Z2Iz [14.11.15.160]):2022/11/26(土) 18:08:44.86 ID:E0rSvw/g0.net
>>769
かなり悪いな
町乗りでかなり渋滞しがちとかじゃないならちょっとおかしいかもな

771 :774RR (スプッッ Sd73-12LX [1.75.253.41]):2022/11/26(土) 18:45:32.43 ID:XOGGqKUtd.net
街中だから仕方ないのかな

772 :774RR (ワッチョイ 0975-2xtx [202.171.224.70]):2022/11/26(土) 18:56:15.67 ID:glMPTn0u0.net
慣らし中だとG型はギア比ショートすぎてすぐに5速6速入れてまうからちゃう?低回転域トップギアで加速減速繰り返してたら効率は悪い。

773 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.103.243]):2022/11/26(土) 19:24:07.05 ID:4cxTCOxsa.net
とりあえずガソリン下がってくれたら燃費のことも考えなくていいんだけど

774 :774RR (ワッチョイ 5158-8i8z [220.106.39.9]):2022/11/27(日) 01:52:57.26 ID:RHAlvyxu0.net
G型の下取りっていくらぐらいなんだろうなあ?
乗らなくなってきたので売ろうと思うようになってきた

775 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.102.34]):2022/11/27(日) 13:22:58.28 ID:sRmFCKh7a.net
車検証てどこに入れてます?

776 :774RR (アウアウウー Sa15-BUg2 [106.133.50.2]):2022/11/27(日) 13:40:30.46 ID:jBY6RTtSa.net
自宅の引出しの中

777 :774RR (ワッチョイ 5158-8i8z [220.106.39.9]):2022/11/27(日) 14:19:23.68 ID:RHAlvyxu0.net
>>775
四つ折りに折ってETCの横に挟んでる

778 :774RR (ワッチョイ 11b9-pVyX [124.142.182.156]):2022/11/27(日) 17:46:09.84 ID:fq6w5zVI0.net
>>775
車検証はコピーをETCの隣のすき間かな

779 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.102.34]):2022/11/27(日) 18:42:30.78 ID:sRmFCKh7a.net
2輪て原本持ってなくていいですか?

780 :774RR (ワッチョイ 61f3-Z2Iz [14.11.15.160]):2022/11/27(日) 18:45:01.75 ID:EklK5nAG0.net
>>779
多分いい
俺はそれでずっと来たし、検問で見せても問題なかった
このバイク買った時も店がコピーをシート下に入れて、原本は別で渡してくれたよ

781 :774RR (ワッチョイ 0975-2xtx [202.171.224.70]):2022/11/27(日) 18:57:50.06 ID:iYHPDZCR0.net
厳密には原本携帯になってるけど盗難のリスクが高いバイクではコピーで黙認されてる。融通の利かない警官に当たればもしかしたら怒られるかもしれんけど、そんな話聞いたことないし正規ディーラーからもそもそも原本は入れるなと言われる。

782 :774RR (アウアウウー Sa15-pVyX [106.130.73.132]):2022/11/27(日) 21:46:18.44 ID:c2ThQCwPa.net
>>779
コピーで十分ですよ。
問題なく長年そうしてます。

783 :774RR (ワッチョイ e9b0-RPwI [58.88.214.12]):2022/11/27(日) 22:09:51.31 ID:+r1xINHX0.net
「盗難が怖いのでコピーしか積んでません」て申し訳無さそうに言えばいいんだよ
「盗まれたらどうすんだよ!原本なんか積んどくわけねーだろヴォケ!!」とか言ったらアウト

784 :774RR (アウアウウー Sa15-xbRt [106.146.102.34]):2022/11/27(日) 22:48:40.65 ID:sRmFCKh7a.net
皆さんありがとうございます。
コピーで黙認されるなら盗難の事を考えて原本は家に置いときます。

785 :774RR (スップー Sd73-ZV+k [1.73.13.96]):2022/11/28(月) 02:09:02.60 ID:R8fQj+qud.net
>>783
言ったけどそれでもお咎めなしだったな
コピーくらいは積んどけとは言われたが

786 :774RR (ワンミングク MMf5-+AIr [122.25.152.47]):2022/11/28(月) 04:32:39.85 ID:zPTa16TlM.net
原本入れてたわ!コピーにするよコピーすると‛COPY‛と出るのね!

787 :774RR (ワッチョイ 61f3-sKTH [14.12.37.160]):2022/11/30(水) 10:51:42.49 ID:yfrPPyt60.net
G型のオルタネータの出力アンペアわかる人いますか?
サービスマニュアル見てもオルタネータ出力電圧AC37.6~56.4V@4000rpmとしか書いてなくてわからんちん

788 :774RR (ワッチョイ 6b41-Z2Iz [121.85.92.42]):2022/11/30(水) 17:38:42.79 ID:9zycCYOa0.net
ホンダのCBR600RRは来年夏頃に規制対応版発表されるらしいな

789 :774RR (スププ Sd33-2xtx [49.96.37.221]):2022/11/30(水) 18:27:21.20 ID:pqBS6S9Sd.net
眉唾情報やな。ミドルツイン全盛のヨーロッパで再び高出力車の要望が出るかどうかが分水嶺か。

790 :774RR (ワッチョイ 13ee-Z2Iz [27.95.136.153]):2022/11/30(水) 18:39:49.49 ID:8blwk/An0.net
>>787
2019年版のサービスマニュアルだけど最大出力14.0V-26.0A@5000rpmとなっておる

791 :774RR (スプッッ Sd73-+01X [1.75.237.143]):2022/11/30(水) 18:48:19.65 ID:Sln3GEDed.net
>>789
ヨーロッパでは販売しないと思うよ。現行のロクダボもヨーロッパでは売ってないし

792 :774RR (ワッチョイ e9b0-RPwI [58.88.214.12]):2022/11/30(水) 21:49:15.79 ID:NLS2L55d0.net
>>787
V=IR

793 :774RR (ワッチョイ 61f3-sKTH [14.12.37.160]):2022/12/01(木) 09:40:10.93 ID:aUtZltrk0.net
>>790
同じサービスマニュアルなのになぜだっ!っておもったら概要の主要諸元に書いてますね・・・
電気系統のサービスデータみてました
ありがとうございます

794 :774RR (ワッチョイ 61f3-sKTH [14.12.37.160]):2022/12/01(木) 09:45:29.20 ID:aUtZltrk0.net
26AもあるんならヘッドライトもLEDのG型なら電熱装備で10Aくらい使っても余裕ぽいね

795 :774RR (スッップ Sd33-tmyp [49.96.46.220]):2022/12/02(金) 06:56:57.72 ID:iIJ0AA8Sd.net
z1000やklx230と違って生産終了の案内が出ないので新型があるのではと期待してる
アップダウン対応シフター付きで来ないかな?

796 :774RR (ワッチョイ 6ff3-7kHv [14.11.15.160]):2022/12/03(土) 14:57:44.60 ID:3PcQM41h0.net
左右のロアカウルを引っ付けて止めてる一番下のトムクリップ、あれが砂利噛んでるのか
まあ外れなくなる(押し込んで緩めれなくなる)んだが、なんかいい対策ないかな?
雨天走行もするのか、なかなかなことになりがち。

前のバイクでも似たようなことになってて構造的にしょうがないとは思うんだが、なんとかならん?
既に二本折ることになった。確率50%くらいw

エアはもってないんで、エア吹かすは無しでお願いします。

797 :774RR (アウアウウー Saaf-g9a5 [106.129.117.107]):2022/12/03(土) 15:26:04.03 ID:qOV/6Zp4a.net
今はアンダーカウルにしたけど前はタイラップ使い捨てにして止めてた

798 :774RR (ワッチョイ 9bb0-4FAg [58.88.214.12]):2022/12/03(土) 18:53:14.36 ID:MNNiokOE0.net
プラリペアでがっちり接着したら?

799 :774RR (ワッチョイ 6ff3-7kHv [14.11.15.160]):2022/12/03(土) 19:35:48.11 ID:3PcQM41h0.net
>>797
外せなくなること考えたらいっそタイラップのがいいか
見える場所でもないしな…

800 :774RR (ワッチョイ f7b9-SeIF [42.145.64.197]):2022/12/05(月) 21:00:20.44 ID:BRwvyJRN0.net
360キロほどツーリングしてきましたが、確かにケツや首が痛くなってきたけど、休憩はさんだり
して乗ればこれくらいの距離は行けるね。

801 :774RR (アウアウウー Saaf-FpBS [106.129.71.184]):2022/12/05(月) 22:41:57.82 ID:6XNF2naAa.net
>>798
接着したらメンテ時に外せないじゃん
別車種だけど自分は低頭六角ボルトにゴムワッシャー噛ましてナット留め
本来工具無しで外せるのが利点のプッシュピンなのに工具で抉らなきゃいけない上に砂嚙んで中々取れない、どうせ工具使うならボルト締めでいいやという結論

802 :774RR (オッペケ Sr88-XToA [126.233.130.111]):2022/12/27(火) 17:32:40.00 ID:if7K8AN3r.net
なんでここ止まってるの?

803 :774RR (ワッチョイ d8b0-dxp0 [153.214.111.115]):2022/12/27(火) 23:09:33.47 ID:jxe/gWEF0.net
みんな10Rに乗り換えたんでしょ

804 :774RR (ワッチョイ 2c58-TIVQ [118.9.146.4]):2022/12/28(水) 07:15:24.41 ID:rb2g+q5y0.net
10rのスレも止まってるぞ

805 :774RR (ワッチョイ 97aa-nNJV [126.56.208.208]):2022/12/28(水) 13:21:14.07 ID:C/i+kQj90.net
寒いからオフシーズンなんだろうなぁみんな。

806 :774RR (スッップ Sd70-LTkl [49.98.115.43]):2022/12/28(水) 21:38:56.52 ID:O4pmi31Wd.net
行ってるプラザに新色2台余ってた
欲しい人にはもう回ったのかな

807 :774RR (ワッチョイ 2c00-GwxV [118.241.248.241]):2022/12/29(木) 09:55:36.36 ID:jWy7joyF0.net
次期モデルはあるかな

808 :774RR (ワッチョイ 2c58-TIVQ [118.9.146.4]):2022/12/30(金) 14:33:55.43 ID:LKY0JHQ50.net
次期モデル出たとしても値上がりするだろうな、4R出たら6Rは出ない気もする

809 :774RR (ワッチョイ bf25-ihcD [118.16.87.61]):2022/12/30(金) 22:54:07.54 ID:d+w4A90t0.net
小変更でeuro5通せるかどうかだよなあ
いまさらエンジンに手入れてまでは出さないだろうし

810 :774RR (オイコラミネオ MM11-c6FH [150.66.66.102]):2022/12/30(金) 23:20:34.97 ID:kUwm0eB5M.net
なんでこんな事になったんだろうね?
Euro4でずっと行けばいいのに短い期間ですぐアップグレードされるとユーザーもこまるよね

もうEuro4でも十分すぎるとおもうけど、締め切ったガレージでアイドリングしても目がいたくならないし

この前の大雪で亡くなった人もいたけどもさ、、、、

811 :774RR (ワッチョイ 26f3-aH43 [14.11.15.160]):2022/12/30(金) 23:56:55.48 ID:f0J8tq8T0.net
まじで揺り戻しで排ガス緩くなってほしいわ
まだまだきつくするって狂気の沙汰だろ

812 :774RR (ワッチョイ 93b0-TwI4 [114.158.73.122]):2022/12/31(土) 21:40:10.35 ID:rtYdaxgc0.net
いや、さっさと電動の時代が来て充電インフラ整ってほしいね

813 :774RR (テテンテンテン MMee-GsJU [133.106.177.40]):2023/01/01(日) 02:21:41.17 ID:HMEeVLHiM.net
いや日本じゃ無理だと気が付いている話が多いからな。排ガス規制の環境下ならまず水素が先になる様な感じがあるし

814 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.146.57.73]):2023/01/03(火) 02:10:24.72 ID:74f4tx4aa.net
同じ車種に乗ってる方にお聞きしたいんですがどこのライディングシューズ履いてますか?
初めて買うので参考にお聞かせ願いたいです
よろしくお願いします

815 :774RR (ワッチョイ d7fc-Ktut [182.164.140.198]):2023/01/03(火) 07:34:28.70 ID:o5592n1a0.net
>>814
レース用?街乗り用?

816 :774RR (ワッチョイ 93b0-TwI4 [114.175.247.142]):2023/01/03(火) 09:04:14.88 ID:I3RE7gyh0.net
>>815
エクストリーム用です

817 :774RR (オッペケ Sr4f-NQKQ [126.237.9.81]):2023/01/03(火) 09:53:47.37 ID:jXrXlPror.net
>>814
短足なのでワイルドウイングの厚底ブーツ。

818 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.146.58.31]):2023/01/03(火) 10:26:28.88 ID:0olpuH4Xa.net
>>815
街乗り用です

819 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.146.58.31]):2023/01/03(火) 10:27:23.54 ID:0olpuH4Xa.net
一応予算は3万以内で考えてます

820 :774RR (ワッチョイ 0faa-Xu8P [126.117.85.231]):2023/01/03(火) 19:17:32.29 ID:ZDb83J910.net
アルパインスターズのfaster3
普通に靴紐締めるタイプだけど履き心地よき

821 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.133.160.229]):2023/01/03(火) 23:53:09.68 ID:+v86YYsJa.net
>>820
試着してきましたがつま先が細くて少し大き目を履いても自分の足には合いませんでした…

822 :774RR (アウアウウー Sa6b-2Pu2 [106.128.108.61]):2023/01/04(水) 00:00:33.34 ID:C4F8FK1ga.net
シンテーゼ

823 :774RR (ササクッテロリ Sp4f-VzNb [126.205.72.98]):2023/01/04(水) 16:22:18.73 ID:JF1uwLlhp.net
車種は違うが100ccクラスのビジネス電動バイクが20キロ程度で充電ランプ付くんだから恐怖でしかないな

824 :774RR :2023/01/04(水) 22:26:12.21 ID:qJyiGh180.net
>>822
elfのシンテーゼ、14.15ライムグリーンつかってるがマーマ~良さげ。

825 :774RR (ワッチョイ fbb9-hX/W [42.145.64.197]):2023/01/05(木) 14:48:01.93 ID:n/Mr2QBZ0.net
このバイクでシートバッグ使ってる人いますか??
使っていたらどのメーカーの使ってますか?
デイトナのプロシリーズが気になってますが、どうでしょうか・・

826 :774RR (オイコラミネオ MM57-pJGd [150.66.91.212]):2023/01/05(木) 15:03:54.47 ID:5ovFAffSM.net
>>825
G型でゴールドウィンのシートバッグをつかってるよ
Xベルトで固定する奴。タンデムシートにXベルトを常につけてて8Lから25Lぐらいのバッグで共有してる
ゴールドウィンはバックルが鞄の上の方に付いてるからリアカウルにバックルが触れることがないのがいい。

タンデムシートに滑り止めシートをしいて
Xベルトにも細く切った滑り止めシートを巻いて動いてずれないようにしてる
リアのカウル周りにハイプロテクションシールを貼ってる

このバイクではキャンプはしないし基本日帰りなので十分です

827 :774RR (オイコラミネオ MM57-pJGd [150.66.91.212]):2023/01/05(木) 15:08:49.83 ID:5ovFAffSM.net
>>825
シートバッグで気にしてることは、車体に傷がいかないかどうか、前にずれてこないかどうか?
ゴールドウィンだとこれはクリアしてるんだけど

雨にはカッパが必須な点は欠点かも
高速とか停車できなくてカッパ無しでしばらく走行しないといけないときは結構困る。

デイトナはベルトのバックルが微妙な位置にくるよ

828 :774RR (スフッ Sda2-cpdB [49.104.40.41]):2023/01/05(木) 16:05:36.28 ID:FLXtxpwBd.net
>>825
タンデムシートカウル加工してワンタッチのタンクバッグ付けてる
https://i.imgur.com/YMRHLLp.jpg
https://i.imgur.com/fSaZOxY.jpg

829 :774RR (スフッ Sda2-cpdB [49.104.40.41]):2023/01/05(木) 16:08:43.08 ID:FLXtxpwBd.net
>>825
R型にCucymaのタンクバッグ

830 :774RR (スフッ Sda2-cpdB [49.104.40.41]):2023/01/05(木) 16:12:19.61 ID:FLXtxpwBd.net
https://i.imgur.com/kziSJo2.jpg

831 :774RR (ワッチョイ c7b9-caXB [124.142.182.156]):2023/01/05(木) 22:07:03.78 ID:0mAPvI9m0.net
https://i.imgur.com/xiK8KKp.jpg
6Rキャンプ仕様

832 :774RR (ワッチョイ 93b0-TwI4 [114.175.247.142]):2023/01/05(木) 22:35:26.40 ID:pPQch0Ba0.net
>>831
こんなときどんな顔をしたらいいかわからない

833 :774RR (ワッチョイ a758-pJGd [220.106.39.9]):2023/01/06(金) 10:02:39.99 ID:ecuuPZu90.net
>>831
こんな風にのせると傷が心配にならない?
もうあきらめてる?

834 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.133.128.10]):2023/01/06(金) 12:45:27.41 ID:3U/GWiRUa.net
シートバック以外だと皆さんどんなバッグ使ってますか?

835 :774RR (アウアウウー Sa6b-8Rm5 [106.133.128.10]):2023/01/06(金) 12:46:42.23 ID:3U/GWiRUa.net
日帰りツーリングで必要な物が入るバッグでどんなバッグを使ってるか教えてください

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200