2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】

1 :774RR :2022/01/21(金) 16:16:34.03 ID:YdVcBYKer.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

167 :774RR :2022/02/03(木) 23:27:48.33 ID:bjfZInJE0.net
>>166
この価格がどの程度なのか知りたくて聞いてるだけなのに
いちいち何にでも噛み付くなよガキ

168 :774RR :2022/02/03(木) 23:34:23.51 ID:gKTo7wsKa.net
オイル交換なら普通
他にも軽く見てもらったのでは?

169 :774RR :2022/02/03(木) 23:55:56.69 ID:bjfZInJE0.net
>>168
初回点検だったから、色々見てもらったけど、それは無料
かかったのはオイル代とエレメント代だけ
でもネットで同じオイルが4L 2000円とかで売ってるからさ
店で頼むとこんなものなのかと疑問に思って
相場を知らないからさ

170 :774RR :2022/02/04(金) 00:02:48.84 ID:rPsQGv4G0.net
じゃあエレメントと工賃が5630円だったんだろう(適当)

171 :774RR :2022/02/04(金) 00:05:01.80 ID:AzpxLBIY0.net
昔バロンのノリで行って目ん玉飛び出たわ

172 :774RR :2022/02/04(金) 00:19:21.59 ID:VFGZeXc30.net
ディーラー整備だと割高になるのは仕方ないよ。
新車で買って5年目のスピトリだけど、年々、定期点検の値段が上がっていって、先日受けた二回目の車検を含む点検では
11万かかったよ。ウォーターポンプとかピックアップコイルとか、外車故に寿命が短くて、この辺りの年数になってくると交換箇所が増えてくるからな。

173 :774RR :2022/02/04(金) 01:12:25.52 ID:q6+cRMZMd.net
>>169
普通
大型ならそれくらいするし、外車補正で1割増しくらいか

ネットでオイルの値段がーとか言われても
ネット価格とか関係ないからディーラーはほぼ定価でしょ

174 :774RR :2022/02/04(金) 02:02:38.11 ID:EkQZw+yY0.net
オイル交換で思い出したけど1050RSの交換がめんどくさくてショップ任せばっかりだ。
オイル窓ないしフィルターは真下で見えないし。

気になって1200RSのマニュアル見てみたらオイル窓ついたのはいいけどフィルターがまた変な位置に・・・。
エンジン真横って扱いやすいけど汚れそう。

175 :774RR :2022/02/04(金) 04:10:23.83 ID:lsWIsQIZ0.net
初回点検でオイル交換頼んだら1万円くらい取られたわ
ディーラーによって違うんだろうけど、この店で買った人も違う店で買った人も条件が同じだと思うともう、それこそバロンでいいわ
メーターに表示されるウザイ"点検しろサイン"を消しに行くだけにして、他の事は2輪館にしとく

176 :774RR :2022/02/04(金) 04:46:16.80 ID:0JqNCSWfr.net
点検マーク消すだけって整備というのか分からないけどどれくらいの時間と費用かかります?

177 :774RR :2022/02/04(金) 07:32:12.33 ID:VViY0/JMa.net
スパナサイン、市販のツールで消せるよ

178 :774RR :2022/02/04(金) 08:09:11.60 ID:Q67hsv2j0.net
>>176
故障診断機な。アマで3000円位で買えるよ。

179 :774RR :2022/02/04(金) 08:45:41.04 ID:M1ORyzWLa.net
ワールドオブトライアンフで T120 のロングスクリーン見たら5万円弱くらいで送料7千円くらいだから買ったら、後からやっぱり送料2万円なとか言われてびびった
トラってたまに新車購入でアクセサリ半額キャンペーンやるから、1万円あげるから便乗させて欲しいとか思う

180 :774RR :2022/02/04(金) 08:52:22.00 ID:ovSvHswbp.net
工賃が高いとか自分でやれば安いとか、そんな話題ばかり数人でしてるの見ると、
なんで日本の給料が上がらないのかがよく分かるな

181 :774RR :2022/02/04(金) 09:08:27.63 ID:J3COlF3m0.net
スパナマーク、バロンでも消せるよ。
ただ診断機が店にない場合は取り寄せになるらしいから、オイル交換のついでにでも診断機予約しとくのが良いかも

182 :774RR :2022/02/04(金) 09:45:33.65 ID:krOmISKfr.net
>>180
すみませんね薄給取りなもので
そんな高級外車を買ったつもりは無かったんで気を付けます

183 :774RR :2022/02/04(金) 09:57:19.15 ID:/pQZbM5P0.net
工賃の話は別として ペール缶で\1000/L程度で買えるワコーズのプロステージSが\2000だと言われればやはり高いと思うわ。

184 :774RR :2022/02/04(金) 10:59:55.40 ID:EkQZw+yY0.net
仕入れた値段で右から左に流してるだけじゃ生活できないからね。

185 :774RR :2022/02/04(金) 11:06:46.52 ID:KiOTOvHk0.net
オイルとか液体系の交換は処分が面倒。
うちの市はオイルパックすら回収してくれないからさらに面倒。

186 :774RR :2022/02/04(金) 13:20:06.91 ID:Q67hsv2j0.net
>>180
欧米は、モータースポーツの歴史が長く、広いガレージ持ちが多いので、自分でメンテしてる人は日本より遥かに多い。
整備マニュアルも充実してるしな。
オイル交換なんて殆ど自分でやってるよ。

187 :774RR :2022/02/04(金) 13:50:16.61 ID:9qR+L03Ra.net
専門板にも出羽守出てくるのかよ
欧米だからじゃなくバイクは趣味のものだからメンテも自分でやる人がいるっていう日本と同じ話じゃないのか
広いガレージも金持ちの趣味だからってあたりだろ

188 :774RR :2022/02/04(金) 13:59:09.66 ID:IKLA6YZy0.net
出羽守という言葉を知らなかったので勉強になった

189 :774RR :2022/02/04(金) 14:07:06.85 ID:+Skuz8Si0.net
素人質問で恐縮ですが、トライアンフはABSはついているのでしょうか。。?

190 :774RR :2022/02/04(金) 14:31:05.39 ID:P9IAiBA30.net
abs義務化されてるでしょおじいちゃん

191 :774RR :2022/02/04(金) 14:56:33.23 ID:Q67hsv2j0.net
>>187
出羽守ね。はじめて聞いた。おぢいちゃん、普通によく使ってそうだな。

192 :774RR :2022/02/04(金) 16:10:21.37 ID:V4+B5ixv0.net
おれおれおれも

193 :774RR :2022/02/04(金) 16:50:57.53 ID:rqKtl59h0.net
欧米ってよりはイギリスオンリーって気もするけどな。
普通に車種ごとの整備ムックが出版される怪異。
どんなエンスー人口なんだよ。

194 :774RR :2022/02/04(金) 17:18:21.65 ID:wTJ7XU/7d.net
相撲の話かと

195 :774RR :2022/02/04(金) 18:31:36.37 ID:sZCVrQWzd.net
ちょっと汚れていい地面とちょっとした物置があれば良いだけなんだけど都市部だとそれがなかなか難しい。

196 :774RR :2022/02/04(金) 19:50:17.48 ID:6Syni4Ird.net
バイクパーキングですね。使っている方も多いかと。

197 :774RR :2022/02/04(金) 20:08:50.75 ID:P9IAiBA30.net
都内だとあっても空きがないとか聞くね

198 :774RR :2022/02/04(金) 21:00:06.32 ID:jYuQK5H30.net
自分でオイル交換したことないよ

199 :774RR :2022/02/04(金) 23:33:14.44 ID:8zzZPeoA0.net
私のはバロンで購入したら、まだ英国製だった
正規だと既にタイ製になってたからラッキーと思った

200 :774RR :2022/02/05(土) 01:01:26.85 ID:34D7JkrV0.net
>>170
違うよ
オイル代のみで7630円
エレメント代入れたら10000いく

201 :774RR :2022/02/05(土) 01:19:56.10 ID:iuCzdf6I0.net
グダグダめんどくせーな。
そんなに安く上げたけりゃ自分で交換したらいいじゃねーか。
自分でやらないにしても2りんかんなりで交換するつもりなんだろ?
以上終了!

202 :774RR :2022/02/05(土) 01:51:58.49 ID:ItKcDlOm0.net
T120に乗っていてヘルメットロックを付けたいんだけどサイドバッグをよく使うのでキジマのは使えない
ベイビーフェイスのはリアショックと共締めなんだけど既にサポートを共締めしているから難しいかなと思ってる
モダンクラシックに乗っていて上記とは違う場所にヘルメットロックを付けていたり、サポートとヘルメットロックを両方リアショックに共締めしている人っている?

203 :774RR :2022/02/05(土) 02:17:53.95 ID:Dcovbh4Y0.net
ナンバープレート横の位置に付けるのがあるよ

204 :774RR :2022/02/05(土) 02:28:37.36 ID:34D7JkrV0.net
>>201
「この価格はどの程度のレベルなのか知らないから教えて」「過去に〇〇で変えたけど思ったより高くてびっくりした」
というたわいない話をしてるだけで
「安くあげたきゃ自分で交換したらいいじゃねーか」とか、バカだろ
お前はそうやって自分の気に食わない話題が出るたびに文句言って回ってんの?掲示板向いてないからやめなよ、お前みたいなの邪魔だし

205 :774RR :2022/02/05(土) 02:55:47.41 ID:IzxPzoaL0.net
>>202
汎用でハンドルやフレームに挟むだけのやつがあるからフレームの好きなところに取り付けな。

206 :774RR :2022/02/05(土) 03:02:20.75 ID:Y1/lxkup0.net
>>201
落ち着けハゲ

207 :774RR :2022/02/05(土) 03:28:59.37 ID:Dcovbh4Y0.net
204「怒ってねーよ!(デカ声)」

208 :774RR :2022/02/05(土) 08:17:03.01 ID:Tzg+TGA8M.net
>>202
自分は荷物満載の時はロック使えなくなるからチャリ用のワイヤーロック持ち歩いてる。
短いしそんなにかさばらないよ

209 :774RR :2022/02/05(土) 08:38:02.41 ID:4ICnbWO+0.net
自分も昔から自転車用のチェーンロックを使ってるな
メットをミラーに被せてベルトの輪っかにチェーンロック通すだけ
簡単だし、駐輪中に雨が降ってもメットの中も濡れないしおすすめ
100均で充分

210 :774RR :2022/02/05(土) 09:30:42.81 ID:kZZhnzct0.net
シート外すとヘルメットフックがあるからワイヤーに引っ掛けて使ってる
空冷時代のボンネビルはシート開けるのも大変だった

211 :774RR :2022/02/05(土) 09:40:31.14 ID:hg46NM2ka.net
>>169
商売だからそれ当たり前の金額

212 :774RR :2022/02/05(土) 09:42:33.85 ID:hg46NM2ka.net
普通にトヨタの車でも、ディーラーにオイル交換頼んだら、余裕で2万からお釣りレベルの要求されて満足したよ。

リッチを味わえて良かった30年前の出来事

日本人ならお金を、キチンと払うのが日本神としての対峙だよ

213 :774RR :2022/02/05(土) 10:16:20.00 ID:kxnM4vIMp.net
ストトリに似合うヘルメット何かな

214 :774RR :2022/02/05(土) 11:04:35.77 ID:gEjWZ3aud.net
>>202
おれはそれで右側にしかカバン付けてないわ
大抵のツーリングではカバン1個で事足りるし、泊まりがけのときはシートバッグもつければええかって

215 :774RR :2022/02/05(土) 11:12:14.44 ID:vnp4tb550.net
オイル交換1万円でおつり来るなら安いやん

216 :774RR :2022/02/05(土) 11:17:49.50 ID:Xnfnvincr.net
>>212
なんか話が噛み合ってないね
誰も金を払うことにその場でごねたり値切ったりしてない
自分が受けたサービスに納得してるならいくらでも金は出すし、文句も言わない
価値観は時代によって違うけど、30年前のトヨタ車云々なんて知らないし今は令和だよ

217 :774RR :2022/02/05(土) 12:05:30.22 ID:7sW2gaWwd.net
>>213
フルフェイス X14とかでよくない?

218 :774RR :2022/02/05(土) 12:44:00.59 ID:iuCzdf6I0.net
車種別スレでオイル交換がーとか言ってるよりオイルスレ行った方が有益だろ。

219 :774RR :2022/02/05(土) 13:23:31.15 ID:ckBLm+Rp0.net
>>213
ストトリって別にヘルメットを選ぶようなデザインのバイクじゃないと思うが
それこそ派手なグラフィックヘルメットにザ・バイク用ウェアみたいなウェアでも違和感ないと思う
RSは別だけど

220 :774RR :2022/02/05(土) 13:26:00.65 ID:UZE1U2iB0.net
初回点検時のオイル交換1万が高いかどうかだろ
スズキホンダカワサキの新車のリッターバイクでもそんなもんだったわ

この手の出ていけ!って発狂してる奴見て思うけどスレのルールに反してるなら運営に通報すればいいだけ
トラの新車買ってトラのディーラーで交換した時の話なんだから認められるわけないけどな
NGすら使えないなら病気だからネット止めたほうがいい

221 :774RR :2022/02/05(土) 14:23:03.08 ID:iSR8TE1W0.net
>>202
ハンドル右側にキジマのつけてるぞ
メットを右側ミラーに被せてDリングをキジマのロックにかける

222 :774RR :2022/02/05(土) 17:01:25.10 ID:e1Nz0/qm0.net
公式サイトで見積りできるんだな
タイスポ660見積もってみたら145万でちょっと予算オーバーですスミマセン

223 :774RR :2022/02/05(土) 17:17:37.91 ID:1zJ1Wbth0.net
分割払いで買いなよ

224 :774RR :2022/02/05(土) 17:59:31.79 ID:4Xu/kbh0M.net
>>202だけど色々教えてくれてありがとう
ワイヤー持ち運ぶのはやっぱりちょっと面倒なのと、ハンドル周りはあまり物を付けたくないのでナンバープレートかフレームで探そうと思う
ナンバープレートなら確実だけど見た目がちょっと心配…
フレームで良い感じの場所がないかまず探してみる

225 :774RR :2022/02/05(土) 18:31:53.23 ID:Dcovbh4Y0.net
ナンバープレート横のは右用と左用があるからよく車体を眺める方向と逆に付ければおk

226 :774RR :2022/02/06(日) 02:25:14.99 ID:H/xziOTV0.net
スピードツインかボンネビルで迷ってるのですが、どちらがおすすめでしょうか?
それぞれの特徴を教えてください。

227 :774RR :2022/02/06(日) 07:24:51.17 ID:3sZmS8TG0.net
迷ってるポイントを書けよ

228 :774RR :2022/02/06(日) 08:44:39.24 ID:2CxoTumwM.net
ボンネビルとはT120の事か?
 

229 :774RR :2022/02/06(日) 09:29:16.89 ID:cWCNrC0uM.net
のんびり走るのがT120、ブレーキサスがよくなってスポーツ走行よりなのがスピードツイン
前者はチューブタイヤなのと、後者はクルコン付かないのが個人的に気になる

230 :774RR :2022/02/06(日) 09:37:20.05 ID:3ud9JnFu0.net
T120のサービスマニュアル買った方、お幾ら万円しました?
以前ストトリのを買った時は2.5万くらいした
デイトナとも共通だったんでページが結構増えてたけどT120はスラとかボバーとも共通ならもっと値段が高そうだ

231 :774RR :2022/02/06(日) 10:05:23.95 ID:WLm7Opmu0.net
おいくら万円てすげーひさしぶりに聞いたな

232 :774RR :2022/02/06(日) 10:17:25.64 ID:a8xaxunR0.net
スラクストンRの純正タンクバックが欲しいけどなんであんな高いのよ

233 :774RR :2022/02/06(日) 10:37:50.62 ID:JTzwNzTV0.net
イギリスからの送料と関税と中間マージン

234 :774RR :2022/02/06(日) 12:10:27.25 ID:H/xziOTV0.net
都内でレンタル出来るとこってどこがありますか?
なかなか見かけなくて。。

235 :774RR :2022/02/06(日) 18:53:08.46 ID:vJvnUqq20.net
>>222
何をそんなに付けるんだよ。。
トレーサー買った方が安くつきそう

236 :774RR :2022/02/06(日) 19:02:03.32 ID:JaA3UnuO0.net
クイックシフター、ヒートグリップ、フォグ、ラック、フレームプロテクターつけたら135万になったw

237 :774RR :2022/02/06(日) 19:19:55.37 ID:i+G1Lhhz0.net
そんだけつけたら後々つけもんもそうないから買ったあとは金かからない!でいける

238 :774RR :2022/02/06(日) 20:26:54.72 ID:YP17PhNSM.net
1年点検で10万弱かかって死亡

239 :774RR :2022/02/06(日) 20:34:40.23 ID:thMSIEd10.net
タイヤ交換も一緒にしたとかかな?

240 :774RR :2022/02/06(日) 20:47:27.41 ID:dboW3Q490.net
>>238
マジで?
最初の一年点検?
ってか車検かよって感じだな
なんでそうなったんだろ、参考までに知りたい

241 :774RR :2022/02/06(日) 21:47:03.14 ID:3sZmS8TG0.net
タイヤ6万オイルとフィルターで1万技術料2万とかかね

242 :774RR :2022/02/06(日) 21:51:19.44 ID:oAsrq7G7M.net
>>238
俺も詳細教えて欲しい

243 :774RR :2022/02/06(日) 22:10:12.82 ID:WqP3I7Qy0.net
点検だけじゃ2万弱じゃないの?

244 :774RR :2022/02/06(日) 22:43:13.76 ID:QkjqbiVC0.net
>>240
>>242
ごめん10万弱は盛った
俺はフロントタイヤ交換とプラグ交換もやってもらって7万だった

245 :774RR :2022/02/06(日) 22:48:35.88 ID:QkjqbiVC0.net
初めての1年点検ね
1年点検が3万弱
フロントタイヤで2.5万
プラグ交換で0.5万
その他消耗品交換やらネジ山潰れてたパーツ交換で1万
因みにオイル交換はやってない

246 :774RR :2022/02/06(日) 23:03:54.17 ID:V7UDTlqH0.net
一年でプラグ逝ったのか
イリジウムにした方が良くない?

247 :774RR :2022/02/06(日) 23:12:18.68 ID:l2ErJHOl0.net
メンテナンスパック入ってたらそこまで金額膨れないですかね?

248 :774RR :2022/02/06(日) 23:13:46.08 ID:vCZmoTFW0.net
1年ごとの点検はだいたい5万くらいかなって印象だな

249 :774RR :2022/02/07(月) 05:59:45.02 ID:5ddeMLWS0.net
1年点検は
フロントブレーキーOH(自分でパッド交換しようとしてやらかしたため)
プラグ交換(1万6千km走ってたので)
エアフィルター交換(同上)

で7万強だった

250 :774RR :2022/02/07(月) 07:19:40.67 ID:FUCnoPzN0.net
タイヤ交換が入ると+5万くらいになる印象

251 :774RR :2022/02/07(月) 09:17:14.65 ID:m/c3MP550.net
それなりに作業してもらってたら仕方ない。 安くしたければプラグやオイル、パッドなんかの簡単に替えられる消耗品は自分でやれば良いんだし。
ディーラーでタイヤ替えたら高くなるよなそりゃ

252 :774RR :2022/02/07(月) 09:43:30.03 ID:0KZYEYBMd.net
バッテリー交換以外はお任せしちゃってるわ

253 :774RR :2022/02/07(月) 10:39:48.28 ID:Q28k3cF40.net
World of triumph で UP. TO 80% OFF SALE だってさ

254 :774RR :2022/02/07(月) 11:53:27.97 ID:UUhPnGW6M.net
プラグ2万キロで交換なんだっけ?
しばらくしてないから忘れたわ。

255 :774RR :2022/02/07(月) 13:34:30.10 ID:fIAl15YI0.net
>>252
俺もそれだわ
定期的に2000〜4000kmのロンツーするから半年点検もきっちりやってる
精神的安寧のためにちゃんと見てもらってる安心感を買ってる感じ

256 :774RR :2022/02/07(月) 15:14:02.90 ID:tRl+3kN/d.net
>>247
メンテナンスパックにタイヤ代なんて入ってないでしょ
てか点検料金にタイヤ代いれて話するなよっていう

257 :774RR :2022/02/07(月) 17:00:21.62 ID:ko2kqqi30.net
自分バロンで買ったからオイルはエルフのお任せだわ
プラグは自分でやる予定だけどタンク外さないと
アクセスできないのが地味に辛い

258 :774RR :2022/02/07(月) 17:24:35.89 ID:asBmJ96Or.net
車もバイクも、最近のはプラグ交換しづらい場所にあるよね
まあ最近のプラグなんて長く持つから、なんかの点検修理のついででいい感じ

259 :774RR :2022/02/07(月) 19:06:23.30 ID:MeoyUGhad.net
まぁ、初回車検までは国産車よりもちょっと高いかな?ぐらいの点検費用だよね。
5年を超えてくるとウォーターポンプとか電装のセンサー類、ゴム、ワイヤーハーネスとか、欧州車でよくある弱い部分がダメになってきて高くつくようになってくる。

260 :774RR :2022/02/07(月) 19:57:20.85 ID:y9OUlO7P0.net
来月7年目の車検で震えてる

261 :774RR :2022/02/07(月) 20:31:38.32 ID:YYEXO+KA0.net
>>258

トライデント乗りのワイ、
プラグ交換時にABSユニットの
脱着が必要と聞いて
むせび泣く…。

262 :774RR :2022/02/07(月) 22:53:54.33 ID:eGfulLvM0.net
>>260
逆に俺はもうすぐ納車だけど、
せっかく買ったけど7年後もバイクに乗れているのか?と心配になる
EV化やらガソリン価格高騰やら
過ぎ去ってしまえば「そんな時代もあった」で済まされるんだろうけど
過渡期の真っただ中の庶民は本当につらい

263 :774RR :2022/02/08(火) 07:59:37.73 ID:dArsg3FBM.net
>>261
ツインとトリプルではやはり雲泥の差なんだね ツインは3分で交換終了ですわ。

264 :774RR :2022/02/08(火) 08:48:30.85 ID:cM5wy6Ys0.net
最近のトラのパーツは日本ブランドが多いから電装品も長生きするんじゃね

265 :774RR :2022/02/08(火) 12:15:51.26 ID:DwVrdkX7a.net
純正パニア(サイドバッグ)個人輸入した人いる?
world of triumphで買おうか迷ってる

266 :774RR :2022/02/08(火) 13:23:02.12 ID:fC1vGKhoa.net
送料やら考えると結局国内で買うのと変わらないとだけ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200