2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】

1 :774RR :2022/01/21(金) 16:16:34.03 ID:YdVcBYKer.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

248 :774RR :2022/02/06(日) 23:13:46.08 ID:vCZmoTFW0.net
1年ごとの点検はだいたい5万くらいかなって印象だな

249 :774RR :2022/02/07(月) 05:59:45.02 ID:5ddeMLWS0.net
1年点検は
フロントブレーキーOH(自分でパッド交換しようとしてやらかしたため)
プラグ交換(1万6千km走ってたので)
エアフィルター交換(同上)

で7万強だった

250 :774RR :2022/02/07(月) 07:19:40.67 ID:FUCnoPzN0.net
タイヤ交換が入ると+5万くらいになる印象

251 :774RR :2022/02/07(月) 09:17:14.65 ID:m/c3MP550.net
それなりに作業してもらってたら仕方ない。 安くしたければプラグやオイル、パッドなんかの簡単に替えられる消耗品は自分でやれば良いんだし。
ディーラーでタイヤ替えたら高くなるよなそりゃ

252 :774RR :2022/02/07(月) 09:43:30.03 ID:0KZYEYBMd.net
バッテリー交換以外はお任せしちゃってるわ

253 :774RR :2022/02/07(月) 10:39:48.28 ID:Q28k3cF40.net
World of triumph で UP. TO 80% OFF SALE だってさ

254 :774RR :2022/02/07(月) 11:53:27.97 ID:UUhPnGW6M.net
プラグ2万キロで交換なんだっけ?
しばらくしてないから忘れたわ。

255 :774RR :2022/02/07(月) 13:34:30.10 ID:fIAl15YI0.net
>>252
俺もそれだわ
定期的に2000〜4000kmのロンツーするから半年点検もきっちりやってる
精神的安寧のためにちゃんと見てもらってる安心感を買ってる感じ

256 :774RR :2022/02/07(月) 15:14:02.90 ID:tRl+3kN/d.net
>>247
メンテナンスパックにタイヤ代なんて入ってないでしょ
てか点検料金にタイヤ代いれて話するなよっていう

257 :774RR :2022/02/07(月) 17:00:21.62 ID:ko2kqqi30.net
自分バロンで買ったからオイルはエルフのお任せだわ
プラグは自分でやる予定だけどタンク外さないと
アクセスできないのが地味に辛い

258 :774RR :2022/02/07(月) 17:24:35.89 ID:asBmJ96Or.net
車もバイクも、最近のはプラグ交換しづらい場所にあるよね
まあ最近のプラグなんて長く持つから、なんかの点検修理のついででいい感じ

259 :774RR :2022/02/07(月) 19:06:23.30 ID:MeoyUGhad.net
まぁ、初回車検までは国産車よりもちょっと高いかな?ぐらいの点検費用だよね。
5年を超えてくるとウォーターポンプとか電装のセンサー類、ゴム、ワイヤーハーネスとか、欧州車でよくある弱い部分がダメになってきて高くつくようになってくる。

260 :774RR :2022/02/07(月) 19:57:20.85 ID:y9OUlO7P0.net
来月7年目の車検で震えてる

261 :774RR :2022/02/07(月) 20:31:38.32 ID:YYEXO+KA0.net
>>258

トライデント乗りのワイ、
プラグ交換時にABSユニットの
脱着が必要と聞いて
むせび泣く…。

262 :774RR :2022/02/07(月) 22:53:54.33 ID:eGfulLvM0.net
>>260
逆に俺はもうすぐ納車だけど、
せっかく買ったけど7年後もバイクに乗れているのか?と心配になる
EV化やらガソリン価格高騰やら
過ぎ去ってしまえば「そんな時代もあった」で済まされるんだろうけど
過渡期の真っただ中の庶民は本当につらい

263 :774RR :2022/02/08(火) 07:59:37.73 ID:dArsg3FBM.net
>>261
ツインとトリプルではやはり雲泥の差なんだね ツインは3分で交換終了ですわ。

264 :774RR :2022/02/08(火) 08:48:30.85 ID:cM5wy6Ys0.net
最近のトラのパーツは日本ブランドが多いから電装品も長生きするんじゃね

265 :774RR :2022/02/08(火) 12:15:51.26 ID:DwVrdkX7a.net
純正パニア(サイドバッグ)個人輸入した人いる?
world of triumphで買おうか迷ってる

266 :774RR :2022/02/08(火) 13:23:02.12 ID:fC1vGKhoa.net
送料やら考えると結局国内で買うのと変わらないとだけ

267 :774RR :2022/02/08(火) 16:46:12.66 ID:19ZjQRCc0.net
>>265
サイドバックじゃないけど、個人輸入はよくしてるが、
送料が高いから、欲しいものが何個か出てきたらまとまって買うようにするのがいいと思う
あと、world of triumph はいつも注文から一週間ちょいで届くからありがたい(物によると思うけど)

268 :774RR :2022/02/08(火) 20:07:28.29 ID:UftVI3Nr0.net
特にサイドバッグは容積が大きいから送料で普通に諭吉が飛ぶな
しかもバッグだから関税もかかるだろうし
まあそれでも普通に国内で買うより1〜2万は安くなるんじゃない?

269 :774RR :2022/02/08(火) 21:54:11.62 ID:cGdbLIhk0.net
そんなもんなんすか
国内でディーラーから買ったら左右で10万なのが280£は魅力的かと思いましたが・・・
最終的には結局変わんないですかね〜

270 :774RR :2022/02/08(火) 22:18:07.28 ID:uMS+WCNed.net
送料勝手に計算してくれなかったっけ?
関税も計算できるからやってみては

271 :774RR :2022/02/08(火) 22:18:30.12 ID:7E0QW6O40.net
TE1全然見た目変わってないけどルックスとモーター音の相性は良さげだな

272 :774RR :2022/02/08(火) 23:03:33.10 ID:UftVI3Nr0.net
>>270
今まで送料が見積り通りだったことは一回もない
毎回「すまん、荷物デカいから追加料金必要やわ」って言ってくる
それでもディーラーで買うよりは安いから買ってるけど

273 :774RR :2022/02/08(火) 23:31:34.85 ID:UftVI3Nr0.net
>>269
左右で280£?
それなら日本円で44,000くらい。
送料が2万かかっても合計で\64,000
関税が仮に5000円だったら\69,000

とりあえずオーダーしてみれば?
正式な送料は注文後に「○○£追加送料がかかるよ」
「追加送料を払うか注文をキャンセルするか選んでね」
って連絡が来るから、それで高いと思ったらキャンセルすればいい

どっちにしろ万単位では安くなるし
取付をディーラーに頼む必要もないものだから得だと思うけど

274 :774RR :2022/02/09(水) 08:43:16.77 ID:VEhXkf4MM.net
タイスポの発売日は、結局何日なんだっけ?

275 :774RR :2022/02/09(水) 09:21:26.84 ID:ZTZdTqUD0.net
タイスポいいな…最終型ストトリ675R買った当時にラインナップされてたらどちらにするか迷ったはず

276 :774RR :2022/02/09(水) 11:30:04.26 ID:OKXUJOnOM.net
ディーラーにはもう置いてあるけど正式発売まだなんだっけ?

277 :774RR :2022/02/09(水) 12:27:53.44 ID:aEub/fuN0.net
スピードツインとかスピードトリプルとか欲しいけど
高いなー

278 :774RR :2022/02/09(水) 13:11:55.79 ID:URzx8uEh0.net
>>265
買ったよ。ナイロンパニアだけど物凄く品質は良かった。純正だけあってデイトナなどの比ではなかった。ステーも最高。
製造地はイギリスではないかもしれないが、日本のブランドは完全に負けている。こんな所でも日本は落ちたなと思った。
コロナで物流停滞していたから時間かかった。world of triumphとEbayでね。

279 :774RR :2022/02/09(水) 18:01:09.16 ID:XJY/2WqmM.net
>>277
古いスピトリ1050が超安くて衝動買いしたわ
古いって言っても10年ちょい前のだけど
むしろあの丸目ライト2個に憧れてたけど

280 :774RR :2022/02/09(水) 19:30:10.05 ID:6E5Semxla.net
俺はむしろ2眼がキライだからシリーズぜんぶrrみたくして欲しいw

281 :774RR :2022/02/09(水) 19:34:47.55 ID:yhOeQ56s0.net
>>279
そこでRocket3

282 :774RR :2022/02/09(水) 19:36:23.08 ID:CSINCRzr0.net
丸目2眼の1050って、もう10年経つのか

283 :774RR :2022/02/09(水) 20:00:48.99 ID:Km82RUqt0.net
>>279
俺もあの丸目2個のデザインが好きだった
今のトンボ目になった瞬間えぇ……ってなったなぁ
トンボ目が好きな人もいるんだろうけど
アフターパーツで丸目に変えれたりせんのかな

284 :774RR :2022/02/09(水) 21:06:10.59 ID:yhOeQ56s0.net
カマキリ目です

285 :774RR :2022/02/09(水) 22:37:03.83 ID:ZTZdTqUD0.net
タイスポの赤の名前がコロシレッドでワロタ

286 :774RR :2022/02/10(木) 08:05:48.51 ID:fxtUYk5uM.net
歴代モデルでも良く使われてる色だな

287 :774RR :2022/02/10(木) 12:16:03.32 ID:PC8uFIRX0.net
おいらのストスクもコロシレッドだ
陽の当たり方で色味がけっこう変わるね

288 :774RR :2022/02/10(木) 13:23:12.90 ID:IMpLUVL1p.net
俺のロケットもコロシレッド
そこはかとなく忍殺っぽい

289 :774RR :2022/02/10(木) 14:26:18.37 ID:kBBfY35e0.net
赤はコロシをやっても血の色が目立たなくていい、の意

290 :774RR :2022/02/10(木) 14:32:15.18 ID:VzGVogN0r.net
マジかよ

291 :774RR :2022/02/10(木) 15:40:13.92 ID:kaUOJ5kdM.net
戦隊のリーダーじゃないのか。

292 :774RR :2022/02/10(木) 18:59:14.05 ID:IHnLO2Vl0.net
レッドはずっと青空駐輪しておくに限るよな!

293 :774RR :2022/02/10(木) 19:25:57.43 ID:AhPu2995M.net
>>287
クランベリーレッドと違う色なのですか

294 :774RR :2022/02/10(木) 21:35:02.16 ID:qsbncXD/0.net
ボンネビルボバーのコルドヴァンレッドがかっこいいと思う

295 :774RR :2022/02/10(木) 22:37:25.79 ID:PC8uFIRX0.net
クランベリーレッドって一個前の無地のだっけ?
似てるけど写真だとよくわからん
殺しレッドは初期型のシルバーのラインのやつ
あとラメも入っとる

296 :774RR :2022/02/10(木) 23:25:01.31 ID:32JmhoQN0.net
>>295
ありがとうございます。

ttps://www.virgintriumph.com/topics/topics20170602/

ヴァージントライアンフに少し写真がありましたが、
コロッシレッドは深い赤のメタリック、クランベリーレッドは鮮やかな赤のメタリックっぽいかもです。肉眼で見ないと差がわからないです

297 :774RR :2022/02/11(金) 00:49:29.35 ID:mQJoUAtH0.net
初心者でづ
t100とt120
実際何が違うんですか?
t120試乗できなくてモヤモヤしてます。

298 :774RR :2022/02/11(金) 01:01:41.57 ID:RpMJ+yXr0.net
>>297
街乗り→t100
高速→t120

299 :774RR :2022/02/11(金) 01:04:14.26 ID:kjlLndGs0.net
T120は試乗で乗ったけどアクセルオフでもどんどん進んでいっちゃうくらいトルクある
渋滞の多い所で乗る人には気難しいバイクになりそう
T100は知らん

300 :774RR :2022/02/11(金) 07:55:52.20 ID:/klPg/t+a.net
もう3年ほぼ毎日乗ってるけど、T120はあらゆる点で楽なバイク
T100は聞く話ではある程度アクティブに楽しむバイク

301 :774RR :2022/02/11(金) 08:46:09.40 ID:xcn4qzIX0.net
T100はすごいトルクで5速まで。
T120は過剰なくらいのトルクで6速まで。
高速では120の方が楽。一般道では100の方が楽。
とはいえどちらもあえて言えばのレベル。
あとは見た目じゃないかな。
俺はT100の方が全体的に好み。

302 :774RR :2022/02/11(金) 11:31:11.47 ID:NfOwUXlg0.net
スピードツインはどうなの?

303 :774RR :2022/02/11(金) 14:13:05.64 ID:unZapZIbd.net
気楽に乗れるのが100
クルーザーめいてるのが120

304 :774RR :2022/02/11(金) 16:18:32.13 ID:jibINewTd.net
皆さんありがとうございます〜
t120やっぱ気になるなぁ。。。
ゴールドライン人気ないんですかね?
めちゃ営業されます。限定と言っても台数限定でもなさそうだし、素直のt120待とうかな。

305 :774RR :2022/02/11(金) 16:54:11.08 ID:lXAQmwXU0.net
スラクストンRSに跨ってみただけだけどあれニーグリップしづらくね?
あんなもん?

306 :774RR :2022/02/11(金) 18:10:52.33 ID:n5bjV5tad.net
>>304
自分が気に入るかどうかじゃないの?
人気あるなしで決めるのか……

307 :774RR :2022/02/11(金) 18:41:25.11 ID:Y3D5g4Ml0.net
座る位置でわりと何とかなる気もする
うちのスラRはタンクパッド貼ってるけど

308 :774RR :2022/02/11(金) 19:15:53.70 ID:lv54hH8U0.net
t120は6速なのが全て
高速のクルージングをよくするならそっち
t100は1速足りなくてエンジンが唸って高速だとちと不快
街乗りしかしないなら良いけど

309 :774RR :2022/02/11(金) 19:21:00.49 ID:k3lakHQx0.net
>>308
減速比って公開してないけどどうなんだろ?
6速だからってODな訳ではないんでしょ。

310 :774RR :2022/02/11(金) 19:37:24.85 ID:sLNNyU6oM.net
>>302
回して楽しい 軽いしとても1200だとは思えない軽快さ。
2000回転前後のドコドコをのんびり味わうというよりもっと回して楽しむバイクだと思う。
自分は凄い気に入ってる。

311 :774RR :2022/02/11(金) 19:40:48.64 ID:C7xe1LFCM.net
>>305
スピードツインもストリートツインもしづらいね
自分はスピツイにタンクパッド貼ったけど膝が届いてねぇっすw

312 :774RR :2022/02/11(金) 20:18:19.98 ID:lv54hH8U0.net
>>309
100は120から6速を省いたミッションだよ
インディアンみたいに5速と6速でどちらも減速比が最後には同じになるようにはなっていない
というか乗り比べれば即わかる、100は「あれ、この上のギアは??」になる

313 :774RR :2022/02/11(金) 22:02:08.72 ID:LTTcKLItM.net
>>312
マジか それじゃ高速では足りない感じになっちゃうね

314 :774RR :2022/02/11(金) 22:14:14.27 ID:QZUoyzs/0.net
>>304
ゴールドラインいいじゃん
迷わずT120でいいぞ
物足りないと感じる可能性あるから絶対120にするべき

315 :774RR :2022/02/11(金) 22:43:25.13 ID:XMb5lk34M.net
3速で100キロ出るマシンで何がそんな不満なのか不思議。公道レースでもやってんの?

316 :774RR :2022/02/11(金) 22:50:03.35 ID:XMb5lk34M.net
T120別に嫌いじゃないけど、T100の上位互換ではないだろう。
自分の好みの問題だと思うわ。
100乗りは120が上だとは全く思ってないしな。

317 :774RR :2022/02/11(金) 23:08:10.87 ID:Anwdu5mqd.net
でも120乗りは100を下に見てるよ

318 :774RR :2022/02/11(金) 23:09:38.14 ID:lv54hH8U0.net
敢えて互換じゃないのよね、100はクルコンも付けられないし、差別化されてる
充分100でパワーあるんで6速とクルコン付けれたら多分誰も120買わなくなるし

319 :774RR :2022/02/11(金) 23:15:27.19 ID:PgnFlMOY0.net
初心者ならT100の方が扱いやすいんじゃね?
どの程度の初心者か知らんけど

320 :774RR :2022/02/11(金) 23:17:11.27 ID:Anwdu5mqd.net
120が100より扱いにくい点ってどこよ?

321 :774RR :2022/02/11(金) 23:19:20.40 ID:kjlLndGs0.net
値段とか?

322 :774RR :2022/02/12(土) 06:06:41.53 ID:g1s11/Ama.net
試乗したらT100のほうが面白く感じたけど高速使うのでT120にした
街乗りだと100のほうが良いかもね
あとT120のほうが足下熱い

323 :774RR :2022/02/12(土) 08:16:46.46 ID:AiZ6yxX60.net
SPEED TWINとスラクストンRSの音って違う?

324 :774RR :2022/02/12(土) 10:30:47.61 ID:sAOW/zw80.net
試乗だと街乗りしかできないから正直T120は持て余すよね
交通量が少なくて広い直線やゆるやかなワインディングに持って行くと印象変わるかもしれんけど

325 :774RR :2022/02/12(土) 11:55:58.15 ID:uJT0v3YQ0.net
タイスポ納車されたけど雪がまだまだ残ってるから暫くは盆栽だ...
ごめんよタイスポ

https://i.imgur.com/lW9PWci.jpg

326 :774RR :2022/02/12(土) 11:58:37.55 ID:2f8bTMcoM.net
おめいろ
チャリ倒されないようにな!

327 :774RR :2022/02/12(土) 12:50:23.94 ID:mWdn5PL20.net
都内住んでると郊外出るまでクソ混んでるから100のがいい。田舎なら知らん。

328 :774RR :2022/02/12(土) 13:33:31.19 ID:aM3CecgrM.net
ファイナルが変わらんなら120の方が単純にギア1枚分余裕持てて良さそうだけどな。

329 :774RR :2022/02/12(土) 14:05:57.89 ID:CJirPjrh0.net
T120乗ってるけど向かい風でスピード出す気にはならないよ
6速は使えば燃費向上できるくらいのもん

330 :774RR :2022/02/12(土) 15:13:57.20 ID:DCceUjNN0.net
100キロの5速でも3000回転弱くらいだったと思うけど、6速必要って人は150キロくらい出してんの?

331 :774RR :2022/02/12(土) 16:45:37.17 ID:QlfrQBdTa.net
新東名とか120km/h区間あるし、6速あって困る事ないのでは?

332 :774RR :2022/02/12(土) 16:49:09.42 ID:Hxu4sHKY0.net
>>325
納車されたんだ
おめいろ!

333 :774RR :2022/02/12(土) 17:22:08.93 ID:lobA3hfxM.net
>>325

新潟じゃあなぁ…。

334 :774RR :2022/02/12(土) 18:10:47.96 ID:aQXm13Mxd.net
>>330
3200回転だから3000強だぞ

335 :774RR :2022/02/12(土) 19:22:46.23 ID:N5FRBA35a.net
>>329
同意
T120に乗り換えて今時のネイキッドは風圧を受けすぎないよう作られているのを実感した
レトロなバイクは風がつらい
でもおかげでスピード出し過ぎないのでのんびり走りたい人にはちょうどいい

336 :774RR :2022/02/12(土) 23:04:06.66 ID:sAOW/zw80.net
平坦な道を常に100km/h以下で走るんならT100でも十分かもしれんが、
実際には登りもあり、追い越しのために加速する場面もあり、
そういう状況でもエンジンが頑張ってる感のある唸りを上げないのは
やっぱりT120のアドだと思う

337 :774RR :2022/02/12(土) 23:11:30.09 ID:2W9nO8Ua0.net
細部の作り込み・装備・ギアとか、値段なりの上質さみたいなもんがt120にはあるな
基本的にはt120が全部込みモデルで、そっから色々割り切って乗る人がt100とかストツイになるのではないか?

338 :774RR :2022/02/13(日) 00:46:29.08 ID:IW/ayUa70.net
>>337
俺はそうだと思ってる
俺はT100乗ってる割に心のどこかでモアパワー欲してる
あと1年乗ったら3回目の車検くるからT120買うぜ

339 :774RR :2022/02/13(日) 01:33:14.01 ID:pTl79dva0.net
120の差別化のための無理した高級感みたいのが嫌いな人間もいるからな。好きなの乗りゃいいんだよ

340 :774RR :2022/02/13(日) 01:38:54.71 ID:6pO8I0Dg0.net
装備の豪華さはあるけど質はかわらんだろ
使いまわしてるパーツ多いやん

341 :774RR :2022/02/13(日) 10:16:45.38 ID:VMhQ7ijb0.net
T100が安っぽいわけじゃないけど
ディーラーでT100をT120を並べて見比べるとやっぱりぱっと見で分かる差は感じた
高級感というより存在感?
特にエンジン回りに違いを感じた
まあ全体的にT120の方が大柄なんだから当然かもしれんが

あくまで購入検討の目線でT120と並べて見比べたときの話で、
多分T100単体で見て不満を感じることはないんじゃないかとも思うけど

342 :774RR :2022/02/13(日) 10:30:08.54 ID:KqfOjbUq0.net
ストリートツイン(2020型)のエンジンガード購入したい。どれ選べばよいかわかる方いませんか?
https://www.worldoftriumph.com/collections/100095969-0-2?type=street-twin-from-vin-914973

343 :774RR :2022/02/13(日) 14:11:25.66 ID:hX9PQ3aNM.net
ストツイも2眼になんないのかね

344 :774RR :2022/02/13(日) 14:35:06.88 ID:KiH7pzyA0.net
2眼がイヤな人間向きに出したバイクだろ・・

345 :774RR :2022/02/13(日) 14:45:01.00 ID:sp0+Gbpv0.net
まあカスタムで利益稼ぐ手法としてはありかもね>二眼化
ただあまり高額すぎると用意したけど無駄うちになってしまうからディーラーカスタム商売も難しい所。
その辺ハーレーは上手いとは思う。

346 :774RR :2022/02/13(日) 14:50:35.94 ID:jJBDL7h70.net
ハイローで片側しか光らんのは個人的に好かんので出すなら両眼光るので作って下しあ

347 :774RR :2022/02/13(日) 15:05:42.26 ID:oTFJOVM20.net
>>342
個人的に純正よりレンテックお勧め

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200