2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】

1 :774RR :2022/01/21(金) 16:16:34.03 ID:YdVcBYKer.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

296 :774RR :2022/02/10(木) 23:25:01.31 ID:32JmhoQN0.net
>>295
ありがとうございます。

ttps://www.virgintriumph.com/topics/topics20170602/

ヴァージントライアンフに少し写真がありましたが、
コロッシレッドは深い赤のメタリック、クランベリーレッドは鮮やかな赤のメタリックっぽいかもです。肉眼で見ないと差がわからないです

297 :774RR :2022/02/11(金) 00:49:29.35 ID:mQJoUAtH0.net
初心者でづ
t100とt120
実際何が違うんですか?
t120試乗できなくてモヤモヤしてます。

298 :774RR :2022/02/11(金) 01:01:41.57 ID:RpMJ+yXr0.net
>>297
街乗り→t100
高速→t120

299 :774RR :2022/02/11(金) 01:04:14.26 ID:kjlLndGs0.net
T120は試乗で乗ったけどアクセルオフでもどんどん進んでいっちゃうくらいトルクある
渋滞の多い所で乗る人には気難しいバイクになりそう
T100は知らん

300 :774RR :2022/02/11(金) 07:55:52.20 ID:/klPg/t+a.net
もう3年ほぼ毎日乗ってるけど、T120はあらゆる点で楽なバイク
T100は聞く話ではある程度アクティブに楽しむバイク

301 :774RR :2022/02/11(金) 08:46:09.40 ID:xcn4qzIX0.net
T100はすごいトルクで5速まで。
T120は過剰なくらいのトルクで6速まで。
高速では120の方が楽。一般道では100の方が楽。
とはいえどちらもあえて言えばのレベル。
あとは見た目じゃないかな。
俺はT100の方が全体的に好み。

302 :774RR :2022/02/11(金) 11:31:11.47 ID:NfOwUXlg0.net
スピードツインはどうなの?

303 :774RR :2022/02/11(金) 14:13:05.64 ID:unZapZIbd.net
気楽に乗れるのが100
クルーザーめいてるのが120

304 :774RR :2022/02/11(金) 16:18:32.13 ID:jibINewTd.net
皆さんありがとうございます〜
t120やっぱ気になるなぁ。。。
ゴールドライン人気ないんですかね?
めちゃ営業されます。限定と言っても台数限定でもなさそうだし、素直のt120待とうかな。

305 :774RR :2022/02/11(金) 16:54:11.08 ID:lXAQmwXU0.net
スラクストンRSに跨ってみただけだけどあれニーグリップしづらくね?
あんなもん?

306 :774RR :2022/02/11(金) 18:10:52.33 ID:n5bjV5tad.net
>>304
自分が気に入るかどうかじゃないの?
人気あるなしで決めるのか……

307 :774RR :2022/02/11(金) 18:41:25.11 ID:Y3D5g4Ml0.net
座る位置でわりと何とかなる気もする
うちのスラRはタンクパッド貼ってるけど

308 :774RR :2022/02/11(金) 19:15:53.70 ID:lv54hH8U0.net
t120は6速なのが全て
高速のクルージングをよくするならそっち
t100は1速足りなくてエンジンが唸って高速だとちと不快
街乗りしかしないなら良いけど

309 :774RR :2022/02/11(金) 19:21:00.49 ID:k3lakHQx0.net
>>308
減速比って公開してないけどどうなんだろ?
6速だからってODな訳ではないんでしょ。

310 :774RR :2022/02/11(金) 19:37:24.85 ID:sLNNyU6oM.net
>>302
回して楽しい 軽いしとても1200だとは思えない軽快さ。
2000回転前後のドコドコをのんびり味わうというよりもっと回して楽しむバイクだと思う。
自分は凄い気に入ってる。

311 :774RR :2022/02/11(金) 19:40:48.64 ID:C7xe1LFCM.net
>>305
スピードツインもストリートツインもしづらいね
自分はスピツイにタンクパッド貼ったけど膝が届いてねぇっすw

312 :774RR :2022/02/11(金) 20:18:19.98 ID:lv54hH8U0.net
>>309
100は120から6速を省いたミッションだよ
インディアンみたいに5速と6速でどちらも減速比が最後には同じになるようにはなっていない
というか乗り比べれば即わかる、100は「あれ、この上のギアは??」になる

313 :774RR :2022/02/11(金) 22:02:08.72 ID:LTTcKLItM.net
>>312
マジか それじゃ高速では足りない感じになっちゃうね

314 :774RR :2022/02/11(金) 22:14:14.27 ID:QZUoyzs/0.net
>>304
ゴールドラインいいじゃん
迷わずT120でいいぞ
物足りないと感じる可能性あるから絶対120にするべき

315 :774RR :2022/02/11(金) 22:43:25.13 ID:XMb5lk34M.net
3速で100キロ出るマシンで何がそんな不満なのか不思議。公道レースでもやってんの?

316 :774RR :2022/02/11(金) 22:50:03.35 ID:XMb5lk34M.net
T120別に嫌いじゃないけど、T100の上位互換ではないだろう。
自分の好みの問題だと思うわ。
100乗りは120が上だとは全く思ってないしな。

317 :774RR :2022/02/11(金) 23:08:10.87 ID:Anwdu5mqd.net
でも120乗りは100を下に見てるよ

318 :774RR :2022/02/11(金) 23:09:38.14 ID:lv54hH8U0.net
敢えて互換じゃないのよね、100はクルコンも付けられないし、差別化されてる
充分100でパワーあるんで6速とクルコン付けれたら多分誰も120買わなくなるし

319 :774RR :2022/02/11(金) 23:15:27.19 ID:PgnFlMOY0.net
初心者ならT100の方が扱いやすいんじゃね?
どの程度の初心者か知らんけど

320 :774RR :2022/02/11(金) 23:17:11.27 ID:Anwdu5mqd.net
120が100より扱いにくい点ってどこよ?

321 :774RR :2022/02/11(金) 23:19:20.40 ID:kjlLndGs0.net
値段とか?

322 :774RR :2022/02/12(土) 06:06:41.53 ID:g1s11/Ama.net
試乗したらT100のほうが面白く感じたけど高速使うのでT120にした
街乗りだと100のほうが良いかもね
あとT120のほうが足下熱い

323 :774RR :2022/02/12(土) 08:16:46.46 ID:AiZ6yxX60.net
SPEED TWINとスラクストンRSの音って違う?

324 :774RR :2022/02/12(土) 10:30:47.61 ID:sAOW/zw80.net
試乗だと街乗りしかできないから正直T120は持て余すよね
交通量が少なくて広い直線やゆるやかなワインディングに持って行くと印象変わるかもしれんけど

325 :774RR :2022/02/12(土) 11:55:58.15 ID:uJT0v3YQ0.net
タイスポ納車されたけど雪がまだまだ残ってるから暫くは盆栽だ...
ごめんよタイスポ

https://i.imgur.com/lW9PWci.jpg

326 :774RR :2022/02/12(土) 11:58:37.55 ID:2f8bTMcoM.net
おめいろ
チャリ倒されないようにな!

327 :774RR :2022/02/12(土) 12:50:23.94 ID:mWdn5PL20.net
都内住んでると郊外出るまでクソ混んでるから100のがいい。田舎なら知らん。

328 :774RR :2022/02/12(土) 13:33:31.19 ID:aM3CecgrM.net
ファイナルが変わらんなら120の方が単純にギア1枚分余裕持てて良さそうだけどな。

329 :774RR :2022/02/12(土) 14:05:57.89 ID:CJirPjrh0.net
T120乗ってるけど向かい風でスピード出す気にはならないよ
6速は使えば燃費向上できるくらいのもん

330 :774RR :2022/02/12(土) 15:13:57.20 ID:DCceUjNN0.net
100キロの5速でも3000回転弱くらいだったと思うけど、6速必要って人は150キロくらい出してんの?

331 :774RR :2022/02/12(土) 16:45:37.17 ID:QlfrQBdTa.net
新東名とか120km/h区間あるし、6速あって困る事ないのでは?

332 :774RR :2022/02/12(土) 16:49:09.42 ID:Hxu4sHKY0.net
>>325
納車されたんだ
おめいろ!

333 :774RR :2022/02/12(土) 17:22:08.93 ID:lobA3hfxM.net
>>325

新潟じゃあなぁ…。

334 :774RR :2022/02/12(土) 18:10:47.96 ID:aQXm13Mxd.net
>>330
3200回転だから3000強だぞ

335 :774RR :2022/02/12(土) 19:22:46.23 ID:N5FRBA35a.net
>>329
同意
T120に乗り換えて今時のネイキッドは風圧を受けすぎないよう作られているのを実感した
レトロなバイクは風がつらい
でもおかげでスピード出し過ぎないのでのんびり走りたい人にはちょうどいい

336 :774RR :2022/02/12(土) 23:04:06.66 ID:sAOW/zw80.net
平坦な道を常に100km/h以下で走るんならT100でも十分かもしれんが、
実際には登りもあり、追い越しのために加速する場面もあり、
そういう状況でもエンジンが頑張ってる感のある唸りを上げないのは
やっぱりT120のアドだと思う

337 :774RR :2022/02/12(土) 23:11:30.09 ID:2W9nO8Ua0.net
細部の作り込み・装備・ギアとか、値段なりの上質さみたいなもんがt120にはあるな
基本的にはt120が全部込みモデルで、そっから色々割り切って乗る人がt100とかストツイになるのではないか?

338 :774RR :2022/02/13(日) 00:46:29.08 ID:IW/ayUa70.net
>>337
俺はそうだと思ってる
俺はT100乗ってる割に心のどこかでモアパワー欲してる
あと1年乗ったら3回目の車検くるからT120買うぜ

339 :774RR :2022/02/13(日) 01:33:14.01 ID:pTl79dva0.net
120の差別化のための無理した高級感みたいのが嫌いな人間もいるからな。好きなの乗りゃいいんだよ

340 :774RR :2022/02/13(日) 01:38:54.71 ID:6pO8I0Dg0.net
装備の豪華さはあるけど質はかわらんだろ
使いまわしてるパーツ多いやん

341 :774RR :2022/02/13(日) 10:16:45.38 ID:VMhQ7ijb0.net
T100が安っぽいわけじゃないけど
ディーラーでT100をT120を並べて見比べるとやっぱりぱっと見で分かる差は感じた
高級感というより存在感?
特にエンジン回りに違いを感じた
まあ全体的にT120の方が大柄なんだから当然かもしれんが

あくまで購入検討の目線でT120と並べて見比べたときの話で、
多分T100単体で見て不満を感じることはないんじゃないかとも思うけど

342 :774RR :2022/02/13(日) 10:30:08.54 ID:KqfOjbUq0.net
ストリートツイン(2020型)のエンジンガード購入したい。どれ選べばよいかわかる方いませんか?
https://www.worldoftriumph.com/collections/100095969-0-2?type=street-twin-from-vin-914973

343 :774RR :2022/02/13(日) 14:11:25.66 ID:hX9PQ3aNM.net
ストツイも2眼になんないのかね

344 :774RR :2022/02/13(日) 14:35:06.88 ID:KiH7pzyA0.net
2眼がイヤな人間向きに出したバイクだろ・・

345 :774RR :2022/02/13(日) 14:45:01.00 ID:sp0+Gbpv0.net
まあカスタムで利益稼ぐ手法としてはありかもね>二眼化
ただあまり高額すぎると用意したけど無駄うちになってしまうからディーラーカスタム商売も難しい所。
その辺ハーレーは上手いとは思う。

346 :774RR :2022/02/13(日) 14:50:35.94 ID:jJBDL7h70.net
ハイローで片側しか光らんのは個人的に好かんので出すなら両眼光るので作って下しあ

347 :774RR :2022/02/13(日) 15:05:42.26 ID:oTFJOVM20.net
>>342
個人的に純正よりレンテックお勧め

348 :774RR :2022/02/13(日) 16:50:22.12 ID:T4Hn/ZNH0.net
T120はT100よりちょっとだけハンドルが広いからハンドリングがまったりするね。
その辺の味付けも変えてある。
俺はタンデムしたかったのでトルクに余裕のあるT120にしました。

349 :774RR :2022/02/13(日) 16:52:04.04 ID:T4Hn/ZNH0.net
ちなみにサイドバッグつけようか迷ってるんですが、純正ってタンデムでも足が引っかからないもんでしょうか。
ツアラーとかのサイドパニアってタンデムの膝にフィットする様に出来てるけど、ボンネビルはそんな風じゃなさげなので、、、

350 :774RR :2022/02/13(日) 17:34:55.38 ID:2xl1e3000.net
スピードツインとスラクストンRSの見た目と値段以外の違いを教えてくださいな

351 :774RR :2022/02/13(日) 17:59:14.18 ID:tKOkosxG0.net
重量 ポジション

352 :774RR :2022/02/13(日) 18:03:15.79 ID:VMhQ7ijb0.net
>>342
何で同じ型番が3個も並んでるのかは分からんけど
(多分それで悩んでるんだろうけど)
1のどれを選んでも大丈夫だと思うし物が違うってこともないと思うよ

353 :774RR :2022/02/13(日) 18:33:09.88 ID:i0R7PZQ50.net
2気筒→3気筒への乗り換えで、スピトリ1200RS契約した。自分で言うのもあれだが、トライアンフのブランドイメージがドハマリすぎて草。

354 :774RR :2022/02/13(日) 19:09:41.39 ID:hejAh4oA0.net
>>353
おめいろ!
RRじゃなくてRSにした理由をkwsk!!

355 :774RR :2022/02/13(日) 19:48:01.06 ID:DQIIsyY3M.net
>>353
おめ いい色買ったな

356 :774RR :2022/02/13(日) 19:52:59.40 ID:HODE/Blm0.net
>>350
エンジンチューニングが同じなだけで、それ以外は見た通り違う。
どちらもフライホイールが軽量化されてるので他のボンネエンジンと比べて比較的回して楽しい味付け。

357 :774RR :2022/02/13(日) 21:01:37.90 ID:i0R7PZQ50.net
>>354 安全運転講習会系の練習に使うこともあり、乗車姿勢につきる。RRはまたがったのみで、セパハンがかなりキツイことがわかり(ステップも少し後ろであがっているし)、試乗すらしなかった。
見た目はドンピシャなんだけどね・・・(あと、電制サスも魅力)

358 :774RR :2022/02/13(日) 21:10:54.24 ID:vriJA5zx0.net
>>357
ジムカに使うにはもったいなくね?
まぁ人それぞれだな、すまん勝手な発言だったわ

1200買うまでの繋ぎとして買ったストトリ675
外車ならではの細かいトラブルに対応してたら
愛着湧いてしまって困った…

いいなぁ1200RS

359 :774RR :2022/02/13(日) 21:47:38.76 ID:Z4dVN87W0.net
タイガースポーツ660.グラファイト契約したわ。5月頃納車予定、かなり楽しみ

360 :774RR :2022/02/13(日) 21:50:29.01 ID:4cbKZWS20.net
僕の大好きなトライアンフ
パパからもらったトライアンフ
とっても大事にしてたのに
壊れて乗れない時もある

361 :774RR :2022/02/13(日) 22:00:44.68 ID:KiH7pzyA0.net
まぁ、、パパの時代のモデルじゃねぇ・・・

362 :774RR :2022/02/13(日) 22:08:16.41 ID:v4b2/laJ0.net
>>359
おめいろ!

363 :774RR :2022/02/14(月) 00:05:49.50 ID:RmTQSQVY0.net
ストスク納車された!
初大型ということもあり
楽しくてしょうがない

364 :774RR :2022/02/14(月) 00:31:53.15 ID:5edW4KD7M.net
>>363
おめいろ
ストスク格好いいなぁ

365 :774RR :2022/02/14(月) 08:54:53.71 ID:TXCxQIqe0.net
おめいろ!

366 :342 :2022/02/14(月) 10:27:44.49 ID:2S3PJzAIH.net
>>352
ありがとうございます。まさにそれが不安でした。無事注文しました。


>>347
こちらのも良いですね。納期半年と回答きたので諦めました。ありがとうございました。

367 :774RR :2022/02/14(月) 14:12:22.64 ID:hNyniBl50.net
エンジンガードの話題に便乗しますが
ヘプコ&ベッカーのエンジンガードを取り付けている方がいたら
感想教えてください。

368 :774RR :2022/02/14(月) 18:21:59.34 ID:MZ1HCoVkd.net
RRの試乗2回目いってきた。
1回目は3気筒の笛の根が薄れてる気がしたけど今回は結構ビュンビュン音があるように感じた。
ポジションやサスのおかげでヒュンと加速する印象は変わらず。
道に迷ってコンビニUターンしたけど1050RSより軽く回れた。
クラッチミートをしくじると大きくガガガっていうけどそれはまあ買ったら慣れてやらかさなくなる。

1回目よりもかなり惹かれてきた。これはヤバい。

369 :774RR :2022/02/14(月) 18:33:09.67 ID:tTOWW21u0.net
はいお買い上げ〜

370 :774RR :2022/02/14(月) 18:38:25.16 ID:NUuBuXpe0.net
ご新規一名様御来店〜!

371 :774RR :2022/02/14(月) 18:42:45.71 ID:FoFVS3Mf0.net
住民票と印鑑と頭金用意しておけよ

372 :774RR :2022/02/14(月) 19:54:36.01 ID:BDJn+uBB0.net
RR買いてえ〜

373 :774RR :2022/02/14(月) 23:31:03.12 ID:HofMd0yH0.net
かっちょよ

374 :774RR :2022/02/14(月) 23:51:59.59 ID:XGrWLUT0a.net
ニッチすぎていないと思うけどT120純正オプションのツーリングスクリーンのアクリルの厚み分かる人居るかな
教えてもらえると嬉しい

375 :774RR :2022/02/15(火) 12:17:55.72 ID:SOC7vWHzM.net
RRの引き起こしミドルSS四発より軽くてビビったよ、足付きもミドルと変わらんしニーグリップはトリプルの方が自然に感じたな、音は排気バルブの制御か低回域はしぼられて控えめだな、アイドリングの音量はデカいけど

376 :774RR :2022/02/15(火) 13:03:53.75 ID:GKxV6cyWH.net
タイガー660もシート下ETCは厳しいのかな

377 :774RR :2022/02/15(火) 14:53:31.24 ID:yg629B1A0.net
ストリートツインの購入を検討している者です。
トライアンフのクラッシック系はニーグリップしにくいという話をよく聞くのですが
ニーパッドをつけたらそれなりに改善されるのでしょうか。
体験をお聞かせください。

378 :774RR :2022/02/15(火) 14:57:08.85 ID:5mfaolfb0.net
俺もスピードツインが候補だけどニーグリップのしづらさで躊躇してる

379 :774RR :2022/02/15(火) 15:13:41.63 ID:uwp1N0/i0.net
>>375
早々に転かしたん?

380 :774RR :2022/02/15(火) 15:33:35.40 ID:3WPklFaV0.net
スピードツインにニーパッド貼ったのに膝届いてない俺だけど慣れちゃうから全く問題無いと思うよ。
サーキットで膝スリして走るとからなら知らんけど 通勤やツーリングなら全然気にならなくなる。

381 :774RR :2022/02/15(火) 15:46:16.03 ID:paaFr4/Md.net
>>377
多少は改善されます。
ニーグリップは出来ます。
ただ膝が曲がる部分に対して
タンク部分が高い位置に
ある根本は変わらないので
特にライダーの身長が高くないと
困るかもしれません。
トライアンフ全般的な特徴かも。

382 :774RR :2022/02/15(火) 15:46:53.91 ID:hjxHTzV6d.net
>>377
パッドつけてもそこまで足が届かない人らがそこそこいる
膝じゃなくて太ももの根本でタンクの後端を挟めばいいからツーリング程度なら問題感じないな
ようはバイクとライダーをがっちり固定できればいいんだから

383 :774RR :2022/02/15(火) 16:48:41.77 ID:MlVuswF9M.net
>>379
スタンド払った引き起こしだよw転かしたら泣くわw

384 :774RR :2022/02/15(火) 17:29:21.84 ID:5mfaolfb0.net
>>380-382
ようは慣れってことですね
そこが解決されるならもう買うっきゃないって気持ちになりつつあります
スラクストンが大本命だけどスピードツインも十分かっこいい

385 :774RR :2022/02/15(火) 17:40:25.43 ID:X35uBuSza.net
>>357
なるほど、使用用途ね。

RRはデイトナより引き起こし軽かったもんなぁ。
見た目も好きだしヒュンヒュン音次第では乗り換えも…

386 :774RR :2022/02/15(火) 17:50:14.50 ID:8uEPR1+k0.net
>>376
タイスポシート下にミツバのETC収まりましたよ

387 :774RR :2022/02/15(火) 18:26:44.67 ID:xjy9jBPnM.net
>>384
それならスラクストン買った方が良い

388 :774RR :2022/02/15(火) 18:35:09.62 ID:BwELR1sQM.net
>>384
スラならリゾマの可変ペグアダプターでステップ真上に上げるのも有効だよ。
https://www.parts-accessory.jp/smp/item/EccentricPegAdapter.html

389 :774RR :2022/02/15(火) 18:54:57.72 ID:669msZPX0.net
>>384
すぐ慣れる
1回のツーリングで慣れたよ
てか挟めるとこ挟むしかないんだから自然とそうなる

390 :774RR :2022/02/15(火) 19:17:33.99 ID:2dXvb3mBM.net
クシタニのエクスプローラージーンズかHYODのスマートデニム履けば勝手にニーグリップ出来るぜ

391 :774RR :2022/02/15(火) 20:48:33.60 ID:U7kKxyCt0.net
ストツイは身長によっては確かにニーグリップしにくいかもね。これ170以下の人は夏だとキツいんじゃないか?とは思った。足付きは最高だろうけど。

392 :774RR :2022/02/15(火) 21:35:20.15 ID:yg629B1A0.net
>>377です。
皆さん返信ありがとうございます。
当方ちょうど身長170なのでニーパッドつけても届かない可能性ありますね。
ストリートツインには一度試乗して、既に購入する腹づもりなのですが
再度試乗してみて、ニーパッド付けるか検討してみます。

393 :774RR :2022/02/15(火) 22:47:37.76 ID:s89TuFS/0.net
ベンチシートにしたらニーグリップに違和感がなくなるという記事を読んだことがあるけど。

394 :774RR :2022/02/16(水) 00:20:58.82 ID:FFE5/TjY0.net
>>393
シート高あがるからタンクが丁度いい位置に来るのかもね
脚長さんにはいいかも

395 :774RR :2022/02/16(水) 14:46:16.38 ID:O5nHIeBHr.net
昔サンダーバードスポーツというモデルに乗ってたんですが、またトラに復帰しようと思ってます
この10年くらいでかなりブランドイメージ変わりましたね

396 :774RR :2022/02/16(水) 15:10:03.96 ID:oELIyK6lp.net
ちなみに何に?

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200