2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】

1 :774RR :2022/01/21(金) 16:16:34.03 ID:YdVcBYKer.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

580 :774RR :2022/02/28(月) 21:55:07.48 ID:vnvZsv8L0.net
レッドバロンの回し者が居てて草

581 :774RR :2022/02/28(月) 21:57:50.28 ID:jzDVMzIV0.net
>>580
一回引越して不便感じたらここで言われてる事実感できると思うよ。
国内メーカーとは違う。

582 :774RR :2022/02/28(月) 22:08:32.23 ID:Ojx3IvJb0.net
まあ国産ディーラーと違ってトラは店舗数少ないし

583 :774RR :2022/02/28(月) 22:21:07.75 ID:zeRoDDFC0.net
まあディーラーにはトライアンフ車両についての引き出しは多いってメリットはあると思うぞ
この部品付けれますか?だったり、こういう事したいんですけど……に対して
他のお客さんでこういう風にしました、っていう事例は多いんじゃなかろうか
レッドバロンで買ったことないからレッドバロンの方は知らんけど
国産の人気車種ならネット上にカスタム事例ゴロゴロ転がってそうだけど
トライアンフは全然ないよな

584 :774RR :2022/02/28(月) 22:21:35.11 ID:hTTkkleOa.net
レッドバロン内で定期的に人の入れ替えがある。どっちに転ぶかは運次第。

585 :774RR :2022/02/28(月) 22:40:39.57 ID:5YvfEKRm0.net
悪い店が良くなる可能性もあるんだよな
近所のバロンは評判悪いので異動してくれた方がいいかも

586 :774RR :2022/02/28(月) 22:55:37.13 ID:fmEC9svP0.net
店長工場長クラスなら異動はないイメージなんで、これらの人とのコネクションを掴めればいいと思う。
転勤族には厳しいと思うが。

587 :774RR :2022/02/28(月) 23:06:37.74 ID:deGbj9aJ0.net
バロンで買って心配なのは、コンピュータのアップデートしてもらえるかどうか・・・
某四輪外車乗っているんだが、2度アップデートあってその度に乗り味変わったから

588 :774RR :2022/02/28(月) 23:15:04.55 ID:deGbj9aJ0.net
>>583
それそう思う

589 :774RR :2022/02/28(月) 23:21:52.75 ID:TfVTYISe0.net
家から5分でバロンあってトラディーラーは1時間かかるんだがバロンの方がええのかね

590 :774RR :2022/02/28(月) 23:23:10.37 ID:+QNz0+0q0.net
いつまで赤男爵ネタ続くん?いい加減しつこくない?

591 :774RR :2022/02/28(月) 23:57:05.94 ID:6LCQTPRLr.net
>>590
では違うネタをどうぞ

592 :774RR :2022/03/01(火) 04:24:50.22 ID:DOISu5c00.net
>>590
うるせーハゲ

593 :774RR :2022/03/01(火) 08:08:34.80 ID:JHP7dKj3a.net
レッドバロンは愛知県岡崎市にあるヤマハオートセンターという企業を母体とし

594 :774RR :2022/03/01(火) 10:32:47.09 ID:vBF17CUW0.net
世界は核の炎に包まれた

595 :774RR :2022/03/01(火) 12:53:32.35 ID:NWsFMhPLM.net
バロンでトライアンフの新車買えるんだ
この前片道2時間かけてディーラーに試乗行って気に入ったけど万が一に故障の時に遠いしなーって思ってたから有益な情報だわw
バロンなら家から10分だからその点では安心できるな

596 :774RR :2022/03/01(火) 13:30:13.46 ID:L77dIiVh0.net
>>595
ただ現状では品不足なのでトラから新車をどれだけ回してもらえるか判らない状態らしい。
先日ストツイを予約申込みしてきたけど、もしかしたら用意できないかもしれないと言われたよ。
用意できるかわかるのも、だいぶ先になるらしい。

597 :774RR :2022/03/01(火) 13:45:35.88 ID:oPEqL9sXd.net
正規ディーラーですら納車にかなり時間かかるからな

598 :774RR :2022/03/01(火) 13:55:39.65 ID:vBF17CUW0.net
ご用意することができませんでした。

599 :774RR :2022/03/01(火) 14:40:00.20 ID:dlBNyD/g0.net
厳正な抽選の結果、

600 :774RR :2022/03/01(火) 15:45:33.38 ID:lPfuO8fEM.net
某正規寺、ちょっとした額の返金すらなかなか振り込まれないんだけど...。
依頼してから約1ヶ月。
そしてついに振込期日を知らされたのに、結局その日の振り込みなし。
ショップの問題なのか、経営母体の問題なのか、トラジャの問題なのかよくわからんが。
5年前の横浜北夜逃げ事件が頭をよぎる

601 :774RR :2022/03/01(火) 16:05:00.64 ID:cEzEAFrI0.net
赤男爵でボンネT120の新車買って、錆が心配になったんでディーラーさんで
ガラスコーティングしてもらった。
今後少しでも相談出来ることを期待してね。
引き取りの時にディーラーさんに初回点検が登録されてませんよって
言われてどうしようか迷っている。
今後の点検は基本、赤男爵でやってもらうつもりだけど
赤男爵ではわからないことはディーラーさんに行かなきゃいけないだろうし。
サイト検索したら2万くらいかかるって記事もあったし。
赤男爵に点検丸投げでいいんかな?

602 :774RR :2022/03/01(火) 16:10:52.01 ID:I9uc2A5U0.net
現金で返してもらえよもう

603 :774RR :2022/03/01(火) 16:38:33.21 ID:lPfuO8fEM.net
>>602
ショップの裁量でその場で現金で返してもらえるならそうしたいけど、本社に申請してますって。先に返してから本社に申請できないのかなとは思うけども。これ以上引き延ばすようならちょっぴりキレてみるかなw

604 :774RR :2022/03/01(火) 19:34:45.41 ID:vk2esAWs0.net
>>583
グーグルの地域設定をイギリス、インドとかにして検索すると、
パーツやらカスタム例やらたくさん出てくるからあんまり困らない
しかも国内の代理店通して買うよりだいぶ安いの見つかるし
正直ディーラーとか代理店通して買うのアホらしくなってくる

605 :774RR :2022/03/01(火) 19:47:26.01 ID:sUBP5Rlw0.net
>>601
質問への回答じゃないけど
残念ながらガラスコートに防錆効果はないんだよなぁ
無いよりはマシ程度にはあるかもしれんけど

606 :774RR :2022/03/01(火) 21:33:17.92 ID:DOISu5c00.net
全く無いな

607 :774RR :2022/03/01(火) 21:54:12.45 ID:iXA7Uymt0.net
>>583
少し前にトライデントを買ったんだが弄るところが特に見当たらん
持て余すことも物足りないこともなく良いバイクだなー。安いし軽いし

608 :774RR :2022/03/01(火) 22:22:43.48 ID:0f9U3EtX0.net
>>607
タンク容量が14リッターは勘弁して欲しい

609 :774RR :2022/03/01(火) 22:24:35.29 ID:swKJ9T7Ud.net
12リッターのストツイに喧嘩うってんの

610 :774RR :2022/03/02(水) 00:14:17.29 ID:Xo+Yd3Xf0.net
ストスクも12L
満タンで300km近く走れるから問題ない
林道入るときは軽くしたいのでガソリン半分ぐらいに減らす

611 :774RR :2022/03/02(水) 00:32:57.06 ID:4frFmaYZ0.net
バロンは在庫ない時でも日本中のバロンで探してくれるからね。俺はそれでディーラーでは5か月以上待ちかも?とあやふやに言われた新車が買えたよ

612 :774RR :2022/03/02(水) 05:40:41.25 ID:bkBBd1Om0.net
17.4Lストトリの俺高みの見物
尚実際は15Lちょいでガス欠する模様

613 :774RR :2022/03/02(水) 06:57:10.28 ID:t0QyPGGM0.net
トラのバイクってどれも公式のタンク容量怪しいよな
かなり早めにガス欠するし

614 :774RR :2022/03/02(水) 07:36:13.87 ID:QedbdqhM0.net
トラ「燃ポンの容量分は引いてね♪」

615 :774RR :2022/03/02(水) 07:40:59.90 ID:De6Yrd4lM.net
メーター上の走行可能距離残り2kmくらいで給油したとき12.9L 位しか入らなくて 14Lタンクのスピツイなのでまだ1L残ってたのかと思ってたけど満タンの量自体が怪しいのか 一回ガス欠食らわないと分からないな。

616 :774RR :2022/03/02(水) 08:39:26.94 ID:t0QyPGGM0.net
トライデントが特にタンク容量怪しいよ
結構乖離があるみたいなインプレ見かける

617 :774RR :2022/03/02(水) 19:29:24.23 ID:/Oo7vCalM.net
あれ、すり切りくらいまで満タンにしないと満タンマークにならないのね。自動で止まるとこまでだと満タンまで表示いかない。

618 :774RR :2022/03/02(水) 23:54:45.53 ID:6vaEU/rKa.net
自分達世代だとレッドバロンはなあ、と感じる
とにかく誰もが一度はヒドイ目にあったバイク屋のイメージ
バロンが日本のバイク人口を減らした、とか思ったほど
それと整備なんてほぼ粗利なのに、それを嫌がれるとは違法改造車両か、高圧的な人間性の問題では?

619 :774RR :2022/03/03(木) 00:06:02.82 ID:0//lUn860.net
>>618
刀の一件があって以降、少なくとも明らかにおかしい事やらかすと自社イメージ毀損になる事は立証されたので
ある意味ユーザー保護の期待にはなる。(実際件の刀ユーザーは保証受けられたしね)
カスタムとかしないで普通のサービスが受けられりゃ特に問題ない人にはバロンでも良いかなって気はする。

620 :774RR :2022/03/03(木) 00:33:37.79 ID:PiaPZ7SU0.net
>>617
ノズル奥まで突っ込んで自動で止まるところまでやったらそりゃそうなるやろ
車じゃないんだから

621 :774RR :2022/03/03(木) 01:11:44.66 ID:4qx0DEAmd.net
正規店でも夜逃げかましてるし、どんぐりの背くらべや

622 :774RR :2022/03/03(木) 08:37:39.73 ID:0hhxr2l/M.net
>620
タンク入り口から結構すぐにノズルが止まるようになってるやん。
あれ以上入れるもんだっけ?と思って。
バイク自体20年以上ぶりなんで昔の記憶がない。

車も外車なんだけど、そっちでは溢れる寸前まで入れるとエンジン始動に問題出る場合あるって言われた事あるからさ。

623 :774RR :2022/03/03(木) 08:46:59.73 ID:Lu3klblrM.net
Googleの口コミ評価でバロンも正規店も良い悪いあるね、余談だけどSOXグループはかなり評判悪いから中古買う人は気をつけた方が良い

624 :774RR :2022/03/03(木) 09:15:10.23 ID:reUa1BiU0.net
開示請求っていきなり来るからね

625 :774RR :2022/03/03(木) 12:23:50.47 ID:/82Xg6JQM.net
みん評でバロンもSOXも酷い口コミ評価だよ、あれ見たら買えなくなるよ
みん評の口コミに開示請求しても弁護士費用の下敷きになって元取れないだろうね

626 :774RR :2022/03/03(木) 12:56:20.54 ID:8yXJvx6sM.net
口コミ書く人って悪けりゃムカつくから書くけど、普通か良いだったら、あまり書かないでしょ
客が多いチェーンなら、尚更悪いのが目立つようになってる
結局、自分の感覚と多少の知識で判断するしか無いんだよ

627 :774RR :2022/03/03(木) 15:07:33.52 ID:DHhKhp6b0.net
triumphからPutinって言うバイクが出るそうな。

628 :774RR :2022/03/03(木) 18:39:46.40 ID:IYY/RK/F0.net
プーチンが勝利を逃した、だろ?

629 :774RR :2022/03/04(金) 10:00:33.65 ID:2utIa/XQr.net
トライデント660に興味持ってスレにお邪魔します
ディーラーが県外で悩んでましたが、スレ内検索するとレッドバロンで買えるとな!
このような情報ありがたいです

630 :774RR :2022/03/04(金) 10:05:26.02 ID:1sKPlCNba.net
ホンダドリームとかカワサキプラザみたいに専売じゃないのは、近くにない人には助かるよね

631 :774RR :2022/03/04(金) 22:19:56.07 ID:pDV7ZJKCd.net
空冷の790ccのボンネビル乗ってるけど、120Tに乗り換えようかなと思ってる
バイパスや高速道路の利用が多くなって、もっと余裕のあるエンジンで走りたいなと思ってしまう

632 :774RR :2022/03/04(金) 23:01:09.60 ID:ALdyzDRw0.net
T120にヘプコのエクスプローラーってどんなもんでしょ?
革パニアよりハード系もちょっといいなと思ってて。

633 :774RR :2022/03/05(土) 00:32:11.86 ID:Lk0s7pEOa.net
噂程度だけど、ヘプコってヒンジが弱くて壊れやすいなんて聞いたけどどうだろう
見た目は好きだけど
T120にGIVIのDolomiti付けてるけど、こっちは少なくとも頑丈の一言
荷物ガン積みで倒そうとびくともしない

634 :774RR :2022/03/05(土) 01:06:31.99 ID:1YMsqDX20.net
ヘプコは角を覆ってるプラ部分が割れてくるって聞いたな
ググれば結構出てくるよ
だから自分はGIVIにしたよ
こっちのほうが安いし、今のところ問題ないな

635 :774RR :2022/03/05(土) 06:09:59.70 ID:VNlKKICu0.net
新タイガー1200カッコ悪いですね

636 :774RR :2022/03/05(土) 09:27:13.98 ID:34VPxGn+0.net
>>608
基本的には街乗りだから十分よ。燃費も全然悪く無いしな
>>629
700cc以下のネイキッドでは個人的にダントツでオススメだ
俺は地元のディーラーで買ったが・・・まあ、そこら辺は各々の判断だろう

637 :774RR :2022/03/05(土) 10:02:15.95 ID:VNlKKICu0.net
リッター未満の軽い車重ネイキッドで複数検討中
トライデントとモンスター、mt-09まで絞ったが…
うーむ

638 :774RR :2022/03/05(土) 12:24:25.31 ID:5/z2NQjV0.net
>>637
おれはスクランブラーとタイガースポーツで悩んでる

639 :774RR :2022/03/05(土) 12:39:58.57 ID:QvFUUSpl0.net
>>638
タイスポ買ったらこっちもよろしくな。
ご新規さんも居なくて止まっちまってるのよ。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593576771/

640 :774RR :2022/03/05(土) 12:42:48.11 ID:FPt6oW5Yp.net
ロケットスレ作りたいが速攻で落とす自信がある

641 :774RR :2022/03/05(土) 12:58:39.21 ID:eXxDCEwR0.net
クラシックシリーズならともかくロケット単体では無理だろw

642 :774RR :2022/03/05(土) 15:03:09.57 ID:l6WpZUGSd.net
>>637
MT09とトライデントなの?ストリートトリプルじゃないのけ

643 :774RR :2022/03/05(土) 15:06:59.95 ID:4Ts9hNPTM.net
デザインで選んでるんだろうけどその中からトライデントだとワンランク格落ち感が否めない
ストトリRSにしなさい

644 :774RR :2022/03/05(土) 15:07:41.96 ID:Op8T4SWRd.net
ネットの評判のすべてじゃないけど文句ない人はわざわざネットに書かないっていうのは頭に入れておいた方が良い。

645 :774RR :2022/03/05(土) 15:09:04.27 ID:Op8T4SWRd.net
ストトリはハンドルがローワイドのやや前傾だからそこら辺で外れたんじゃないかな。

646 :774RR :2022/03/05(土) 15:36:57.10 ID:KKo/0HAb0.net
トライデントって排気量と気筒数から、軽自動車のエンジン積んだバイクてイメージ

647 :774RR :2022/03/05(土) 17:18:00.92 ID:VNlKKICu0.net
みなレスありがとう
ストトリはデザインが受け付けなくてそもそも選択肢外
かといって900RSみたいな保守的過ぎるのも選択肢外
よって上記の3択
モンスター未試乗なんですよ

648 :774RR :2022/03/05(土) 18:04:34.17 ID:0JlEeTlS0.net
>>647
そう言うならトライデントも保守的やと思うけどなぁ
パワーもほか2台と比べて劣っとるし
それぞれ110馬力と120馬力に対して80馬力やろ?
あんたの選考基準だとトライデントが他の2つに比べて良いと思える点がないわ

649 :774RR :2022/03/05(土) 18:30:26.77 ID:1adq9DB70.net
ストトリはデザインさえハマればめちゃくちゃ良いバイクなんだけどなあ……

650 :774RR :2022/03/05(土) 18:32:22.53 ID:eXxDCEwR0.net
バイクの楽しさは馬力だけで測れるものでないですしお寿司

651 :774RR :2022/03/05(土) 19:04:29.86 ID:+eUs6a3Z0.net
>>647
見た目の好みは人それぞれだし見た目大事なんで悩めばいいと思う。
その3車種だとトライデントだけがエンジンがマイルドなんじゃないかな。
トライデントを選んで一番困るのはスクリーンやらキャリアやらの便利系オプションが純正も社外も全然ないあたりだと思う。
トラのロードスターの宿命というか・・・。

652 :774RR :2022/03/05(土) 19:27:40.58 ID:VNlKKICu0.net
トライデントはやめとくか
モンスター試乗でよほど悪印象じゃなければ
初ドゥカティになるかな

653 :774RR :2022/03/05(土) 19:54:32.46 ID:nNFWfTYJ0.net
>>648
あれだろ、テールのユニオンジャックが好きなんじゃない?

110馬力フルに扱わないなら関係ないしな

654 :774RR :2022/03/05(土) 20:05:09.06 ID:jY+aY9Zja.net
80も120も使い切れないからどうでもいいわ

655 :774RR :2022/03/05(土) 20:58:15.03 ID:DGQiA4A6M.net
トライデントが好きならXSR900も選択肢になりそう。

656 :774RR :2022/03/05(土) 23:08:36.97 ID:aiuUNG9V0.net
XSRはトライデントより遥かに過激だからあんまり比較にならないと思う

657 :774RR :2022/03/06(日) 00:11:43.02 ID:7474VQfK0.net
https://gigastation.jp/ermax-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95-trident-660-2021-2022-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%AB-1521041-xx.html
これ付けてる人おらんかな。インプレして欲しい

658 :774RR :2022/03/06(日) 06:40:37.60 ID:O1E4hK1y0.net
XSR900は前型に乗ってたことあったけど特にポジションが微妙だったなぁ。
あと好みの問題かもしれんが3気筒エンジンはトライアンフの方が乗りやすい。
全域フラットなトルク特性で何速でも走れる感。
現行のヤマハ3気筒は乗ったことないけど、気筒数関係なくヤマハエンジンは
5000rpm前後で谷があってシフトチェンジしたくなる感じ。
まあ何台かしか乗ったことない印象だから、試乗して比較するのが一番だね。

659 :774RR :2022/03/06(日) 09:06:26.41 ID:PmYTkAXW0.net
ロケット3Rすごい興味出てきた。
vmax1200と入れ替えアリかなぁ

660 :774RR :2022/03/06(日) 09:23:43.69 ID:Tr0vBl1oa.net
聞きたまえ
今だったら聞きたくもない話もおまけでたくさん話してあげよう

661 :774RR :2022/03/06(日) 09:27:51.67 ID:0Py/j0Cid.net
取り回しと燃費聞きたいです。
僕は168cm63kg vmaxは上り坂でもなければ押し引き余裕です

662 :774RR :2022/03/06(日) 09:52:38.96 ID:dueHcrm/M.net
>>658
以前2代目mt09乗ってたけど 5000回転以上は鬼加速で谷より恐怖を感じるんで滅多に使わなかったな。
サーキットなんか走る人には谷があったのかな

663 :774RR :2022/03/06(日) 12:40:33.83 ID:37AU/u8D0.net
ストトリRSは8000〜9000くらいから爆発的にパワー出る感覚だけど
MT09ってそんな下からパワーあるんだな
乗りやすそう

664 :774RR :2022/03/06(日) 13:23:53.59 ID:uGz/2AwLd.net
このスレ、ロケットのオーナーいるんか

665 :774RR :2022/03/06(日) 13:33:56.51 ID:4iiv9Qbs0.net
3発2500ccとか夢が詰まってるよなあ

666 :774RR :2022/03/06(日) 14:17:20.07 ID:LIPJFiUg0.net
>>665
2発1800ccに全部持ってかれちゃった可哀想なバイク

667 :774RR :2022/03/06(日) 14:28:13.99 ID:sTylaXjF0.net
排気量マウントおじさんだからロケット3興味あるけど正直ハーレーに行きたくなるわ

668 :774RR :2022/03/06(日) 14:51:07.86 ID:w3J2Ahbf0.net
バックギアさえあれば…

669 :774RR :2022/03/06(日) 14:52:26.63 ID:hIX975Njd.net
>>663
2代目09のスポーツモードは乗りにくいことで有名
新型でマイルドにされたらしいね

670 :774RR :2022/03/06(日) 16:04:43.82 ID:DK+pYaN90.net
ロケット軽いし(アメ車比)バックギアはそこまで必要じゃないと思うがなぁ

671 :774RR :2022/03/06(日) 18:00:06.80 ID:JJwr86Q5a.net
>>66
取り回しは楽。R1250GSAよりは楽。重心が思った以上に低い。VMAXに比べてどうかはわからん。


燃費は幅がひどい。高速のみで26km/Lくらいは行くが、渋滞にはまると余裕で10を切る。

田舎の山道のツーリングて20くらいだった。ほかのヤツとツーリングするときは気を使う。コース上のガソリンスタンドの位置は自分で把握はしときましょう。Rocketでなくとも当たり前か。

672 :774RR :2022/03/06(日) 19:41:03.23 ID:PmYTkAXW0.net
>>671
GSAではないけど水冷GSは乗ってた。
アレは見た目でかいけど凄く軽く感じました。

ちと試乗行こうかな。

673 :774RR :2022/03/06(日) 20:10:52.19 ID:hfXwDYue0.net
3発のバイクってヤマハとトラぐらいしかないから選択肢がな

674 :774RR :2022/03/06(日) 20:23:45.26 ID:SMs5OTri0.net
MVアグスタ

675 :774RR :2022/03/07(月) 00:36:18.66 ID:Y+6zTgGR0.net
3気筒660ccの車ならいくらでもあるんだけどな

676 :774RR :2022/03/07(月) 00:47:05.60 ID:vE5t/Zdsa.net
近々出る?中型がストツイになって、今のストツイがスピードツイン900になるとかどうとか
https://www.motorradonline.de/modern-classic/erlkoenig-triumph-einzylinder/

677 :774RR :2022/03/07(月) 08:20:15.67 ID:LuQcmC4z0.net
ご存知でしたら教えて下さい。
クラシックシリーズ(ストツイ、T100等)の純正オプションのトップケースの
取付キットに付いているベースプレートを見ると、GIVIのモノロックに似ている
のですが、互換性あるのでしょうか?(つまりGIVIのOEM?)

678 :774RR :2022/03/07(月) 08:28:07.50 ID:ANXvjVUQd.net
>>676
その汚い謎カスタムバイクが中型ストツイなの?w

679 :774RR :2022/03/07(月) 08:46:19.21 ID:MMFpYzfs0.net
>>677
あるよ
同じだ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200