2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 23台目

1 :774RR:2022/01/21(金) 18:07:58.28 ID:mZCjoP0S.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/
【HONDA】スーパーカブC125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634439018/

142 :774RR:2022/01/27(木) 06:01:50.51 ID:QzvAIAcX.net
パンクしたらどうする?
ガス欠したらどうする?
そんなレアケース言われてもね・・・
そんなに心配ならバイク乗れないよねw

143 :774RR:2022/01/27(木) 06:38:59.54 ID:9oRzfpzy.net
任意保険に入ってない人が言いそうな事

144 :774RR:2022/01/27(木) 06:57:33.00 ID:DyeKWKTa.net
車のパンクは一度だけ経験あるけどバイクのパンクは経験ない。

145 :774RR:2022/01/27(木) 07:32:49.68 ID:qohOWhvk.net
C125はパンク修理キットとか工具積むのも難儀する💦

146 :774RR:2022/01/27(木) 08:51:35.74 ID:359Qzq3Y.net
JAFや保険屋も山奥の林道まがいの道とかだと来てくれないから、パンク修理出来ないならあまり辺鄙な場所には行かない方が良いかも

147 :774RR:2022/01/27(木) 10:13:35.78 ID:g8IEh05C.net
よほど変な所走らなければ、今は釘もあまり落ちてないw
空気圧管理キチンとして、リム打ち無ければそうそうパンクしなくね?
古タイヤ・古チューブ履き続けは無しで。

148 :774RR:2022/01/27(木) 10:23:02.39 ID:fLwBNrr6.net
ここのハゲどもはパンクの心配が好きっと…メモメモ...φ(._.*)

乗らなきゃいいのにバカじゃない

149 :774RR:2022/01/27(木) 11:58:39.34 ID:KF4BV7Kv.net
C125に関してはキャストホイールで正解
あのディスクローターとブレーキキャリパーでスポークホイールにしても、単なる安いバイクにしかみえん

150 :774RR:2022/01/27(木) 11:59:46.33 ID:RuhQJKcW.net
スポークの方がおしゃれだと思うんだよね

151 :774RR:2022/01/27(木) 12:16:31.30 ID:DyeKWKTa.net
>>148
バカだからしかたない

152 :774RR:2022/01/27(木) 18:48:41.92 ID:qmZY44Hj.net
バイクのスレでパンクなんてしねえよアホかって…
C125ニワカしか乗らんのかと戦慄しちゃう

153 :774RR:2022/01/27(木) 18:49:46.51 ID:qLunTwub.net
モーターサイクルショー
ホンダ特設サイト本日公開
展示車は後日発表へ

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/app/?from=RIDE

154 :774RR:2022/01/27(木) 18:56:47.17 ID:BjuRBeK1.net
スーパーカブの数ある魅力の一つである、軽くて足付き良くて結構な傷跡のパンク修理も可能ゆえ、瓦礫だらけの震災時に役に立つ、という面を
C125には無いのが残念ではある
個人的には震災時のためにこのバイク買った訳じゃないからまあどうでも良いけど

155 :774RR:2022/01/27(木) 19:29:52.89 ID:QzvAIAcX.net
>>152
バイクはパンク当り前みたいな言い方だな
あんた流れに乗れなくて左端走行だろ?
そりゃパンクもするわwww

156 :774RR:2022/01/27(木) 19:41:58.23 ID:EHvehyWc.net
>>153
新CB400SF来いっ!

157 :774RR:2022/01/27(木) 19:43:52.72 ID:sR7pbmHU.net
ダックス125、土壇場でMTで!!

158 :774RR:2022/01/27(木) 20:04:34.07 ID:I0LqEMxe.net
モタサイで展示確定だと思われるのは

カブ110新型(ディスクブレーキ)
クロスカブ新型
リード125新型
復活ダックス125
復活ホーク1100
サブライズで4発250かな

あとは現行モデル全車種展示ってところか

159 :774RR:2022/01/27(木) 20:30:23.41 ID:sbvElKn1.net
C125 タンク容量アップ を忘れてるぞ。

160 :774RR:2022/01/27(木) 20:36:15.53 ID:iCFociCT.net
>>155
ノーパンクタイヤに乗ってるならいざ知らず…
免許持ってないだろお前w

161 :774RR:2022/01/27(木) 20:48:16.10 ID:QnuJYTeQ.net
モーターショーc125追加カラー発表期待

162 :774RR:2022/01/27(木) 20:49:29.72 ID:BjuRBeK1.net
プコブルーが欲しいね

163 :774RR:2022/01/27(木) 21:08:25.27 ID:qohOWhvk.net
パンク修理はチャリ用のCO2ボンベが楽ちんで好き

164 :774RR:2022/01/27(木) 21:38:29.60 ID:VM4iNGcV.net
>>158
ベストカーの記事ってヤンマシの「スクープ」レベルの信憑性ではw

165 :774RR:2022/01/27(木) 23:26:56.40 ID:K5pZ1joD.net
現行が行き渡ってないってのに
ここでマイナーチェンジなんてあったら笑う
クロスカブ良さげなら考えちゃうけど
年内とか無いだろうしな

166 :774RR:2022/01/27(木) 23:44:19.00 ID:8Tu/o7X0.net
あってもカラバリ追加で展示ってところだろうな カブ110新型は現地で見てみたい

167 :774RR:2022/01/28(金) 00:32:35.25 ID:sGQ/ZgC2.net
DAXってそんな人気あったの?モンキーとかぶりすぎじゃないの

168 :774RR:2022/01/28(金) 00:37:16.98 ID:lWsRWqJE.net
ちがみなは人類の宝

169 :774RR:2022/01/28(金) 02:31:07.48 ID:54JRgQY9.net
>>168
自演は失せろ

170 :774RR:2022/01/28(金) 05:21:12.19 ID:f1rS5NY3.net
>>160
バイクのパンクなんて一度もしたことないわ!
お前とは違うんだよ

171 :774RR:2022/01/28(金) 07:01:33.33 ID:rMopKJR/.net
>>160
そんなにパンク気になるなら買わなきゃいいのになんで買ったの?
バカなの?

172 :774RR:2022/01/28(金) 07:21:34.04 ID:1Zknv7pW.net
パンク被害症候群のヤツってクルマも心配で買えないのかな。
飛行機も離着陸時にパンクして死ぬこと考えると乗れないとか。

173 :774RR:2022/01/28(金) 07:53:35.10 ID:r9j6o9HK.net
禿げ散らかってそう

174 :774RR:2022/01/28(金) 08:42:50.27 ID:oQmnDICW.net
一昔前からすれば路面やタイヤの質も良くなったから、パンクのリスクは激減した
この現実が理解出来ないジジイがパンクリスクに怯えて震えてる訳よ
あとは何かあった時に対処出来ないビビり坊やかな

175 :774RR:2022/01/28(金) 09:06:46.62 ID:3CKBj5vJ.net
路面やタイヤの質が良くなってパンクが激減って初めて聞いた

176 :774RR:2022/01/28(金) 11:04:28.28 ID:TgLPT0O+.net
4輪はここ10年でパンク件数増えまくってるけどバイクは減ってるんだ?
まあ溝と空気圧しっかり管理して路肩走らなきゃリスクはそれほど大きくなさそうではあるけど
https://i.imgur.com/uP02LjA.png

177 :774RR:2022/01/28(金) 11:11:10.80 ID:Sfjg9chr.net
まあパンク対策するかは自由
C125はチューブレスだからよほど運が悪くなきゃ一気に抜けることもないしね
持ってりゃ安心だから俺はキット積んでるけど…

178 :774RR:2022/01/28(金) 12:08:38.50 ID:SmCqhv0Q.net
>>176
四輪はスペアタイヤが標準装備じゃ無くなってきてるのが原因

179 :774RR:2022/01/28(金) 15:40:48.34 ID:sGQ/ZgC2.net
パンク補修スプレーがAmazonで安かったので800円ぐらい
買って積んではいる過去こういうスプレーで路上で助けて貰った事あったから
誰か路上でパンクしてたら助けて恩を売ろうと思う

180 :774RR:2022/01/28(金) 16:29:35.95 ID:Q2m1bvyl.net
コンビニの駐車場でC125をジジイにガン見されたわ

181 :774RR:2022/01/28(金) 16:38:50.89 ID:mU88eIYi.net
ホンダのページでパーツカタログ見ると、ブルーと赤のやつはあるのにグレーと黒のやつが無いけど何故なん

182 :774RR:2022/01/28(金) 16:50:13.01 ID:6hc9HSxd.net
絶対パンクしない教団の信者笑うわw
自賠責だけでバイクも車も乗ってそう

183 :774RR:2022/01/28(金) 17:11:46.46 ID:hW0Ur4rN.net
他の奴はパンクするかもしれないが俺はパンクしない、した事ない

184 :774RR:2022/01/28(金) 17:24:07.64 ID:f1rS5NY3.net
>>182
くやしいのうwww

185 :774RR:2022/01/28(金) 17:37:15.53 ID:3hWHAqWn.net
うちの子に限って、パンクなんか…

186 :58:2022/01/28(金) 17:58:59.91 ID:nzom8zx/.net
夢店にて、
10月契約時→12月には納車できます!
12月問合せ時→1月にはなんとか。
1月問合せ時→2月には… ←イマココ

187 :774RR:2022/01/28(金) 18:02:46.15 ID:EHVcISKz.net
路肩でアヘ顔ダブルPank晒してろ

188 :774RR:2022/01/28(金) 18:03:36.71 ID:EHVcISKz.net
明らかに車両横流しされてんだろ

189 :774RR:2022/01/28(金) 18:25:29.12 ID:Sfjg9chr.net
とりあえず修理キットはゴムの矢じりみたいなの突っ込むやつが一番簡単でええよ
ビーフジャーキーみたいなのは疲れる

190 :774RR:2022/01/28(金) 18:38:24.03 ID:c1RPsVOh.net
>>186
自分は小さい店で購入したけど
予想付かない→恐らく半年ぐらい→2ヶ月のスピード納車だった
よく知らんけどドリームでもそこまで遅れるってこともあるんやね

191 :774RR:2022/01/28(金) 19:00:00.29 ID:sGQ/ZgC2.net
昨日渋谷通ったら道路に告Fのガラス瓶の破片が散乱してた
でもパンク修理スプレーあるから怖くなかった全部踏んでやった
しかし細かいガラスぐらいじゃタイヤは貫通しないな

192 :774RR:2022/01/28(金) 19:00:29.48 ID:VOKDHjnK.net
原付はドリームで買う意味が全くない
車体も工賃も高いし待たされるし整備士が移動ばかり
250以上の新車を買う場合以外は良い事ない

193 :774RR:2022/01/28(金) 19:45:18.26 ID:IkLy4jHE.net
林道ツーリングしないならパンク修理道具の必要性は感じない
車でも修理道具積んでるのなんて少数派だろ

194 :774RR:2022/01/28(金) 19:48:04.40 ID:tDclfbYO.net
クルマはスペアタイヤかパンク修理キットのどちらかは必ず積んでますよ

195 :774RR:2022/01/28(金) 19:55:12.18 ID:SUFB7w38.net
まぁ保険だよねぇ あれば応急処置でなんとかなるかもしれないし 街中メインならそりゃいらんかもだけどねぇ 経験すると解るんだろうけど切ないんだよな・・・

196 :774RR:2022/01/28(金) 20:11:17.80 ID:FB4nNlnZ.net
チューブレスはともかく、チューブタイヤのパンク修理なんて、一二回練習しないとだしな。

197 :774RR:2022/01/28(金) 20:36:31.18 ID:ykyPMGXn.net
新聞配達してた頃にカブのパンク修理でホイール外さずタイヤ外してチューブ取り出してパッチ当ててたけど
今なんかあれを出来る気がしない、よくやってたな俺

198 :774RR:2022/01/28(金) 21:00:31.90 ID:Sfjg9chr.net
あの小さな書類入れ?にどうやって最低限のアイテム積むか悩ましい

199 :58:2022/01/28(金) 21:44:42.44 ID:nzom8zx/.net
あそこガソリン携行缶入ったらな〜

200 :774RR:2022/01/28(金) 22:23:26.96 ID:SUFB7w38.net
>>198
種類入れって言うか、もし盗難に遭った時の為に書類は自宅保管 代りにコピーを持っておく フェリーなんかでも本書じゃなくてコピーで全然問題ないし

201 :774RR:2022/01/28(金) 23:13:34.09 ID:keVHGl0q.net
バッテリーの隣に工具一式とタイラップを突っ込んで車載してるわ
自賠責証はカバー内に貼り付け
サイドカバー内は荷物用の網ゴムとお買い物袋

必要最低限の車載工具すら付属してなかったのでビックリしたわ

202 :774RR:2022/01/28(金) 23:26:40.04 ID:lWsRWqJE.net
ちがみなのブロマイドを入れてる

203 :774RR:2022/01/29(土) 01:20:05.81 ID:pWhhUWtt.net
バイク乗る時用のカバンを用意してその中に書類詰めてるわ
これなら盗まれても書類は手元に残るし原本持ち歩ける

204 :774RR:2022/01/29(土) 05:13:26.59 ID:wAbRZb/S.net
>>200
フェリーはそれでもいいのかもだけど警察は見逃さないかもよ。法的にはアウトだし。
それがOKならスマホに保存した写真でもいいよね

205 :774RR:2022/01/29(土) 05:25:54.78 ID:wAbRZb/S.net
そもそも書類だけ盗難されることないし紛失したら再発行してもらえばいいだけ

206 :774RR:2022/01/29(土) 05:41:15.43 ID:R58qIO40.net
書類だけ盗まれるんじゃなくて、車体と書類セットで盗まれて名変なりされたら厄介ってことだと思うが

207 :774RR:2022/01/29(土) 05:44:46.53 ID:wAbRZb/S.net
それのどこが厄介なのか理解できん

208 :774RR:2022/01/29(土) 11:06:40.17 ID:mjQZIMAS.net
車体だけ盗まれても、書類なければ名義変更出来ない。
精々パーツバラしてヤフオクか、盗難車として乗り回すしかない。
有れば名変出来ちゃう。

警察もコピーで文句言わなかったけど、その辺は多めにみてくれるんじゃない?
免許証での本人確認も有るし。

209 :774RR:2022/01/29(土) 11:16:16.12 ID:jdVXW0So.net
>>208
泥棒が律儀に正規の手続きで名義変更すると思ってるお人好しさん

標識交付証明書や廃車証明書がなくても、ナンバー交付に必要な販売証明書なんていくらでも偽造できるだろ
陸運局しゃなくて役所登録の原付なら、なおさら簡単

210 :774RR:2022/01/29(土) 11:22:19.53 ID:IjdkeIEL.net
このスレ見てて思うけど、やっぱc125乗ってる人、興味がある人って
普段あまりバイクや車に興味がない、良く言えば非マニアな人が多いのかね・・・
アニメでカブに興味持った人なのかな

211 :774RR:2022/01/29(土) 11:24:45.91 ID:OxAQ0YsJ.net
アニメで興味を持った人は、わざわざ高いこっちを買いますかね
なにがきっかけでバイクに乗るのも自由だけど

212 :774RR:2022/01/29(土) 11:35:44.25 ID:IjdkeIEL.net
アニメヲタの購買力は凄いと聞いた事あるよ、アニメ業界は当たればぼろ儲けらしい

213 :774RR:2022/01/29(土) 12:34:44.09 ID:EXuZ3BZK.net
中古ビーノ50をゆるキャン仕様に塗るだけでアニヲタが30万円で買っていくからね
ボロい商売よ

214 :774RR:2022/01/29(土) 12:37:38.12 ID:IjdkeIEL.net
カブやビーノ乗ってるとアニメおたくに見られてしまうこの現状はちょっとなぁ
いや別にアニメおたくを悪く言うつもりはないんだけど

215 :774RR:2022/01/29(土) 13:05:55.03 ID:tlqH6YOZ.net
ちょくちょく在庫で見かける天気の子ver.の話ですね

216 :774RR:2022/01/29(土) 13:18:49.00 ID:PQowPyZn.net
ゆるキャンの特別編でりんちゃんがトリシティに乗ったことあるけど、最初から乗ってたらブームになったのかな

それはそれで見てみたかった気がする

217 :774RR:2022/01/29(土) 13:23:47.65 ID:wkYu3WPx.net
ビーノは知らないけどカブなんてアニメの影響で増えたとは全く思えないんだが
アニメ観てカブを意識しだした奴がアニメでブームが来たと勘違いしてるだけだろ

218 :774RR:2022/01/29(土) 13:34:47.84 ID:PQowPyZn.net
そもそも今のバイクブームはコロナの影響が多大だし

219 :774RR:2022/01/29(土) 13:37:29.92 ID:QOI0gyDK.net
令和の日本にバイクブームが来るとは思わなかった

220 :774RR:2022/01/29(土) 17:52:04.15 ID:N629Y9QC.net
>>216
アニメのキャラにちゃんづけしてるよw 
カブ乗りって皆んなそんな奴なの?

221 :774RR:2022/01/29(土) 18:04:06.99 ID:TFavO4hD.net
くだらないことに噛みつくなよ

222 :774RR:2022/01/29(土) 18:05:27.68 ID:CHZZz+WJ.net
ちがみなちゃん!

223 :774RR:2022/01/29(土) 18:23:15.77 ID:f/r8yVWg.net
アニメの中でもちゃん付けで呼ばれてたからな・・・

224 :774RR:2022/01/29(土) 18:23:49.36 ID:TF8EjCWN.net
俺は自分のカブのことカブちゃんって呼んでるよ

225 :774RR:2022/01/29(土) 19:08:49.70 ID:CHZZz+WJ.net
こつぶちゃんはなぜかちがみなのことを「みなみ氏」と呼ぶ

226 :774RR:2022/01/29(土) 19:14:17.05 ID:WQ33ZRls.net
>>219
仕事柄本人確認で他人の免許証見る事多いけど、普自ニが付記されてる人意外に多いよ。話をしてみると今は乗ってないって人も意外に多い。バイク業界にとってはブルーオーシャンじゃないのかな?

227 :774RR:2022/01/29(土) 19:19:05.30 ID:CHZZz+WJ.net
普自二しか記載されてない俺の免許は珍しいだろうな

228 :774RR:2022/01/29(土) 19:59:25.47 ID:/PsR7OS7.net
カブは小型2輪免許で乗れる

229 :774RR:2022/01/29(土) 20:15:17.86 ID:jdVXW0So.net
AT小型限定二輪免許というものもあってだな

230 :774RR:2022/01/29(土) 20:27:17.20 ID:HMZm2KAe.net
たしかに普自ニだけは珍しいな、俺の免許も普自ニと原付の2つ付いてるわ

231 :774RR:2022/01/30(日) 05:57:50.03 ID:tsoggxa5.net
このスレ異常に民度低いのなんなんだ
part23くるまでずっとこんな感じだったの?

232 :774RR:2022/01/30(日) 07:00:47.99 ID:0py99G/2.net
このスレというかバイク関連全般こんな感じやろ

233 :774RR:2022/01/30(日) 08:20:21.60 ID:HBOAekxO.net
ハンターカブのスレもみてるけど全然有益な話してる

234 :774RR:2022/01/30(日) 09:11:58.74 ID:BI7bjb3N.net
で?

235 :774RR:2022/01/30(日) 09:15:12.36 ID:FPVZVEOU.net
ハゲ

236 :774RR:2022/01/30(日) 10:21:30.56 ID:GrvE4vZ4.net
>>232
バイク関連に限らないよ
5ちゃんねる全般どこもこんなもの

237 :774RR:2022/01/30(日) 10:41:23.09 ID:+GkxZ5vA.net
俺みたいな例外も多少はいるけどこんなとこにいるヤツはまともな人じゃないからね

238 :774RR:2022/01/30(日) 12:19:14.59 ID:hHthWTSA.net
ちがみなに見限られたカブ

239 :774RR:2022/01/30(日) 13:20:22.03 ID:N1rwF/yb.net
3人ぐらいかな

240 :774RR:2022/01/30(日) 13:28:30.83 ID:8+CP4jf5.net
他人を攻撃するのが趣味なやつが常駐してるから、他のスレと比べても最悪に近い

241 :774RR:2022/01/30(日) 14:55:24.45 ID:tADpie/U.net
>>224
俺もカブちゃんって言ってるわ
口癖が「カブちゃんで出かけてくる」だ

242 :774RR:2022/01/30(日) 15:17:41.23 ID:kLSwVfpB.net
C125ちゃんて呼びにくいもんな

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200