2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 23台目

264 :774RR:2022/01/31(月) 10:46:01.78 ID:HDoX2JAR.net
>>263
レスバろくに出来ねぇなら煽んなって言ってんだよ
本当に日本語すら出来ねぇガイジだなお前

265 :774RR:2022/01/31(月) 10:47:30.94 ID:HDoX2JAR.net
>>263
あ。すまん。他人だったんだな
でも日本語ぐらいは出来るようになろうな

266 :774RR:2022/01/31(月) 10:49:20.46 ID:MYrvVt6T.net
赤なら即納出来ると言われたけど、赤も紺も好みじゃないから新型クロスカブか新型110か、C125の新色を待つかなぁ

267 :774RR:2022/01/31(月) 11:25:38.37 ID:s1a7Ga5m.net
赤のカブいいよー
田舎で走ってたら知らんジジババに呼び止められて封筒入りの現金貰えるし

268 :774RR:2022/01/31(月) 11:37:35.87 ID:hRULwilk.net
>>264
レスバは間違ってない。
あんたの理解力が乏しいだけ

269 :774RR:2022/01/31(月) 11:44:27.34 ID:5yZgZhy1.net
>>268
ごめん本当にお前が何を言ってるか理解出来ないわ
俺に分かるように全部教えてくれよw

270 :774RR:2022/01/31(月) 12:30:45.22 ID:hRULwilk.net
>>269
何も難しいことは言ってないんだけど・・・
とりあえずよく考えな。
それで理解できないなら諦めろ

271 :774RR:2022/01/31(月) 12:56:35.18 ID:iUj/zj8I.net
赤はあまりに不人気ですぐ廃止されそうだから、20年後くらいには逆にレアで人気出るかも?

272 :774RR:2022/01/31(月) 13:02:32.99 ID:E22+FwAu.net
>>270
お前レスバ意味分かってるか?
とりあえずその手に持ってるスマホっていうやつで検索してみると良いよ

273 :774RR:2022/01/31(月) 13:23:39.10 ID:I7lc/FGN.net
赤納車したわ 最初少し心配してた赤だけどイイ赤色だわな マツダのSUV、CX系のメタリックな赤
車体の造りも予想以上にカッチリしてて、ロードバイクっぽい
昔乗ってたバイクのGIVI箱も取り付け終わったし、次の休日は寒いけど遠出が楽しみだわ

274 :774RR:2022/01/31(月) 13:43:50.53 ID:/oKJjg/8.net
赤なら郵政ボックス付けたいな

275 :774RR:2022/01/31(月) 13:56:27.28 ID:bdup50/4.net
ないわ

276 :774RR:2022/01/31(月) 14:08:11.15 ID:hRULwilk.net
>>272
俺が間違えてるのかと思って検索してみたけど間違えてなかった
やっぱりあんたの理解力がないだけ

277 :774RR:2022/01/31(月) 14:17:07.44 ID:U96rKUC6.net
>>276
まじでお前は掲示板向いてない
半年書き込みするな

278 :774RR:2022/01/31(月) 14:19:00.05 ID:2zvpEUYf.net
>>276
しゅまんっwwwwちゃんとレスバ出来るから煽っちゃってしゅまーんっwwwwwwww
「ろくにレスバ出来ないなら」煽るなよってことな。なんのブーメランでもねぇよ
でもそうだよな。出来ない人に寄り添わなきゃ可哀想だったかもな

さて。アスペガイジに召喚されたからお邪魔したけど巣に帰るわ
>>243とかいうガイジ以外のスレ民に謝罪するわ。ごめんな

279 :774RR:2022/01/31(月) 15:41:10.21 ID:hRULwilk.net
そうやって最後は逃げるいつものパターンw

280 :774RR:2022/01/31(月) 15:59:52.05 ID:Mcpmepj9.net
赤も現物を単独で見れば
ラメというかメタリックというかきれいな色なんだよな
郵便局が赤だからどうしても脳内でそうなるから仕方ないだけで

281 :774RR:2022/01/31(月) 16:44:07.37 ID:wXdljJ7G.net
>>279
また召喚してくれてありがとう^^
んで。俺の発言へ反論をどうぞwwwww
俺は最初から一貫して「まともにレスバ出来ないなら煽るな」って主張してるけどお前はどこがブーメランだと思ったの?w
てかお前この感じだと>>243君か?w

282 :774RR:2022/01/31(月) 18:01:37.86 ID:aRpgkYgY.net
おっさんイライラで草

283 :774RR:2022/01/31(月) 19:07:58.40 ID:RgdAo1iM.net
お前らちがみなで抜いて落ち着け

284 :774RR:2022/01/31(月) 19:46:49.08 ID:JfcB7953.net
ちがみなとかないわ

285 :774RR:2022/01/31(月) 20:22:36.16 ID:C9ldMfGw.net
ムカついたから画面のちがなみの顔におならをぶっかけてやった

286 :774RR:2022/01/31(月) 20:25:18.04 ID:HOB53dkZ.net
ちがみなちゃん、可愛すぎる

287 :774RR:2022/01/31(月) 20:43:12.49 ID:7LyoLGdY.net
納車連絡キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
長かった…

288 :774RR:2022/01/31(月) 21:12:38.58 ID:tfaux99v.net
赤はTwitterかインスタで見たシートを茶色に変えてたやつがよかったな
純正のグレーはちょっとビジネス感がある

289 :774RR:2022/01/31(月) 21:28:59.62 ID:KAAa6WRg.net
1ヶ月点検は無料だけど、500kmでのオイル交換、オイルフィルター交換は有料か…
まぁ当たり前か。たまたま財布にお金があって恥をかかずにすんだ

290 :774RR:2022/01/31(月) 21:38:21.81 ID:q2AtgfDb.net
US仕様 '22モデルかっこええなー!

291 :774RR:2022/01/31(月) 21:46:21.17 ID:ufVoObg9.net
>>287
おめ^^ 寒いけど楽しもうぜ

292 :774RR:2022/01/31(月) 22:17:10.38 ID:7LyoLGdY.net
>>291
ありがとう!
ツーリング、カスタム、街乗り全部が楽しみ

293 :774RR:2022/02/01(火) 10:14:53.13 ID:8B+oaMcj.net
>>287
期間知りたい

294 :774RR:2022/02/01(火) 12:31:37.15 ID:R1aTW2pw.net
わいは10日で納車だったよ

295 :774RR:2022/02/01(火) 12:50:58.08 ID:AB20RDfl.net
>>293
去年の10月末にパールニルタバブルーを契約、昨日連絡が来て今月6日に納車となりました😊

296 :774RR:2022/02/01(火) 14:56:12.45 ID:JVUzPzov.net
>>295
おめおめ!
初代だけどパールニルタバブルー糊です。
人気のグレーや黒も選べたけど、息子(幼稚園児)の一存でブルーに。
光の当たり方で深みを感じるすごくいい色。
じわじわ良さがやってくるよ〜

まあ。。C125は全部いい色だけどね。
どれ買っても後悔しない!

297 :774RR:2022/02/01(火) 17:01:04.09 ID:AB20RDfl.net
>>296
ありがとう!カブらしいいい色ですよね!
娘と2人乗りで出掛けるのが今からから楽しみ

298 :774RR:2022/02/01(火) 17:59:28.87 ID:JVUzPzov.net
>>297
カブで子供とタンデムなんて最高の贅沢だよね〜
自分はアウトスタンディングのピリオンシート付けてるけど、安くてデザインも自然でオススメ。
ja48用って書いてあるから、もしja58に付けるなら一応確認した方がいいかも。

299 :774RR:2022/02/01(火) 19:35:29.74 ID:mInpWkpC.net
C125、ミラー後ろ見えないよね…
みんなミラー変えたりオフセットするやつ使ってたりします?

300 :774RR:2022/02/01(火) 20:10:20.30 ID:M88Op3LX.net
189センチ110キロあるからほとんどのバイクのミラーはハンドルから手を離して体をひねらないと見れない

301 :774RR:2022/02/01(火) 20:17:04.50 ID:ir+qUg3a.net
>>300
それはカスタムして使いやすいようにしたほうが

302 :774RR:2022/02/01(火) 20:55:02.09 ID:Mhy7VCpG.net
>>299
割と大柄なんだけど見える
旭風防のナックルガードを防寒対策で付けたんだけど、取り付け用の延長ボルトでミラーの位置が高くなったかもしれないけど

303 :774RR:2022/02/01(火) 21:20:25.56 ID:mInpWkpC.net
調べると
外にオフセットする
高さを上げる
C100のミラーにする
あたりが定番ぽいですね

>>302
高さ上げるのは効果的みたいですねえ
ハンドル低いから結果的にミラーも低い位置にあるのかも

304 :774RR:2022/02/01(火) 21:36:45.10 ID:/753rJ94.net
今日発売のオートバイ3月号で、伊藤真一さんが新旧c125の違いについて語っている。
シートは新のほうが柔らかくていいみたい。サスペンションもよくなっている、らしい。

305 :774RR:2022/02/01(火) 22:07:22.41 ID:Lrx6K3N+.net
>>299
自分も180cm75kgだから大柄な方かな。
これも定番と思うけど、タナックスのオフセットホルダーを納車のときにつけてもらった。
横に逃がすやつだけど、高さも少しだけ上がる。
30mmの方だから、腕をちょっと動かさないと後ろは見えない。
45mmだったらもっと見えたかも。

306 :774RR:2022/02/01(火) 22:10:49.78 ID:E+7Xrjbb.net
>>280
色名称がパールネビュラレッドって表示されてるのに
>ラメというかメタリック
だと思うわけ?
日本語に弱いガイジンさんかな

307 :774RR:2022/02/01(火) 22:26:58.38 ID:AB20RDfl.net
>>298
ありがとう!
カブ主さんはほんといい人が多いな
ビリオンシートは純正を買ったよ!
サスがja48よりよくなってるならリアショックは交換しなくてよいかな

308 :774RR:2022/02/01(火) 22:52:19.37 ID:PF+2hWrO.net
追加色マダー?
もう無彩色なら何でもいい

309 :774RR:2022/02/01(火) 22:54:44.76 ID:Mhy7VCpG.net
>>307
子供とタンデムならむしろメーカーが設定した理想重量に近いんじゃね?w
その辺も含めてレポすればよろし(`・ω・´)ゞ

310 :774RR:2022/02/01(火) 23:10:02.79 ID:mInpWkpC.net
>>305
調べてると30買って45に変えたって人もいるし30でも変わらんて人もいましたわ
やっぱり体格で見え方変わるよねえ

311 :774RR:2022/02/02(水) 06:52:20.56 ID:Ef7dR/xA.net
>>308
自分も新色待ち
新型の色が個人的にダメで、旧型の黒か灰色探そうと思ったけど
絶対に新型の方が良いから色追加待った方が良いとバイク屋に言われた

312 :774RR:2022/02/02(水) 07:44:46.26 ID:KPH8S4PK.net
>>307
ja58は純正があるから、確かにそれが一番間違いないね!
肉厚で座り心地良さそう。
ja48は元々固めってのもあって、子供乗せても特に底突き感なく自然な感じだったよ。
ja58はソフトになったって言うけど、子供くらいじゃ全然問題ないんじゃないかな?

313 :774RR:2022/02/02(水) 11:55:12.66 ID:Ke9wOGYx.net
シンプルなデザインなのでオフセットだけでも邪魔に思えるかもしれないが実用性や安全が一番よ

314 :774RR:2022/02/02(水) 12:29:41.11 ID:uEAHH4ht.net
赤は実際に見るとすごく良い色だな。当たり前だけど郵便カブとは全く違う。

315 :774RR:2022/02/02(水) 18:50:48.88 ID:EOr/PFvx.net
まぁ、興味ない人からしたら
箱のついてない郵便バイクだと思うよ

316 :774RR:2022/02/02(水) 19:34:02.32 ID:Ef7dR/xA.net
あの赤を採用した人は責任問題でしょ・・・なんで採用したのか

317 :774RR:2022/02/02(水) 20:19:08.10 ID:7k7qIEa6.net
相変わらず赤に親殺された奴がんばってんなぁw
グレーに親殺された奴と同一人物だろうけど

318 :774RR:2022/02/02(水) 20:21:10.67 ID:ggG/mGk/.net
オバQグレー最高!

319 :774RR:2022/02/02(水) 20:47:31.57 ID:reoR4CVQ.net
なんで青が全然ないんだ?

320 :774RR:2022/02/02(水) 21:27:59.78 ID:dP9hmVXz.net
人気だからなのかな

321 :774RR:2022/02/02(水) 22:05:01.66 ID:Ke9wOGYx.net
好きなの乗れよ
何のためにカブ買ったの?

322 :774RR:2022/02/02(水) 22:19:16.25 ID:6GvA9BzC.net
また荒み始めてきた

323 :774RR:2022/02/02(水) 22:39:15.55 ID:+kOte6Gx.net
うちのご当地ナンバーは赤色が目立つから赤の車体にめちゃくちゃマイッチングしてる

324 :774RR:2022/02/02(水) 22:52:36.94 ID:zRl/JFiF.net
いやーん、まいっちんぐ

325 :774RR:2022/02/02(水) 23:20:11.38 ID:Sgoiri9C.net
興味ない人たちからすれば何色だろうとただのカブですよ
あと絶対新型がいいなんてこともないない
何度も乗り比べてますけど誤差でしかないですこんなん
「新型がいい」って言ってる人がどんな人か考えりゃわかるのでは

326 :774RR:2022/02/02(水) 23:33:45.32 ID:Sgoiri9C.net
一方で気になったのは、従来は4速までシフトアップしたらあとはオートマ感覚で走れていたのに、新型は無意識に3速を多用していたこと。最大トルク10Nmは変わらないが、その発生回転数が5000rpmから6250rpmへと高回転側に移動していることから、その影響も考えられよう。

https://young-machine.com/2022/01/15/281350/

これは乗り比べると気づく違いですね
48がむしろちょっとトルクある感じ

327 :774RR:2022/02/03(木) 00:10:49.75 ID:Lkw9fbIy.net
伊藤真一さんはエンジンに関しては違いを感じないと言ってるね
シートと足回りは格段に良くなってるとか

328 :774RR:2022/02/03(木) 04:08:24.98 ID:kTOljH3n.net
足は変わってるけど、シートは同じでしょ

329 :774RR:2022/02/03(木) 05:02:48.88 ID:RoHQvVfo.net
キックついてない
カブかこれ?

330 :774RR:2022/02/03(木) 07:48:17.75 ID:hbdAkD7X.net
シートも足も違いはわかんないなあ
比べてる48が距離乗ってるから足もヘタってるだろうし…
あと48は1G締めやってたかも
これでだいぶ変わるからそのせいかもね

331 :774RR:2022/02/03(木) 19:26:13.99 ID:pDdyaU9E.net
>>329
まぁでも押し掛けは出来るしなぁ 問題ないわ

332 :774RR:2022/02/03(木) 19:54:01.44 ID:M+6EaCph.net
教えて下さい
チェーンに注油するとき、カバーの小窓からチューっと注油しちゃって大丈夫ですか??

333 :774RR:2022/02/03(木) 19:59:18.45 ID:TYFDXSzg.net
そもそも注油する必要がない

334 :774RR:2022/02/03(木) 20:05:54.66 ID:ddzJg+Wm.net
パーツクリーナーで洗って、ルブ吹いたら燃費良くなる気がする
ゴミの摩擦が減るから

注油だけでも、千切れたりする致命的な故障はしないとは思う

335 :774RR:2022/02/03(木) 20:28:05.86 ID:5hpbObnB.net
ただ差すだけだとチェーンとチェーンカバーの内側に油と塵の塊がこびり付いてエライことになるよ

336 :774RR:2022/02/03(木) 21:15:20.33 ID:QKrRci91.net
あの赤は深みがある綺麗な色だ。
郵政カブと同じ色に見えるとしたら色盲だろうな。

337 :774RR:2022/02/03(木) 23:53:42.16 ID:0me2Q7Aj.net
真っ赤なポルシェは山口百恵を、真っ赤なカブは郵便配達を想起させるものなの。

338 :774RR:2022/02/04(金) 06:43:11.30 ID:kD8cUjkB.net
>>336
お前、実は赤カブ嫌いだろ
わざわざ反感買うような強い自己主張しやがって

339 :774RR:2022/02/04(金) 08:52:47.88 ID:/qRuTPBk.net
>>338
知らない人間をお前呼ばわり、カブ乗りの民度とはそんなものか。

それはそうと、ハンターカブの赤は郵政カブの赤だな。

340 :774RR:2022/02/04(金) 09:02:35.14 ID:V5PgilBC.net
>>339
5chの言葉使い程度で民度民度と騒ぐお前のレベルも知れてるけどな

341 :774RR:2022/02/04(金) 09:06:24.13 ID:/qRuTPBk.net
>>340
理論で敵わないとすぐに5ちゃんねるのせいにする無学がいるよなw
句読点も打てないのも5ちゃんねるだからなんだろ?

342 :774RR:2022/02/04(金) 09:10:11.91 ID:q+IeBYvx.net
赤の違いがわからないのも340みたいな野蛮人がいるのも5CHだからなんですぅ(泣)
カブが悪いわけじゃありません・・・

343 :774RR:2022/02/04(金) 10:19:58.80 ID:BTafQ2KX.net
なるほど。
やっぱりカバー外してクリーナーで洗ってからチェーンルブ吹きかけることにします!

344 :774RR:2022/02/04(金) 10:47:30.12 ID:u+JPzEqG.net
なんか腹たつ
https://i.imgur.com/SLx8tel.jpg

345 :774RR:2022/02/04(金) 11:37:56.07 ID:I4bjLvhV.net
女の子が一人で機械イジリをやるときのドキドキとか楽しさが伝わってくるいい動画だと思うけど…
俺は初めてクルマをイジッた時の感動を思い出したよ。
(バイクはまだイジレてないんだがw)

346 :774RR:2022/02/04(金) 12:33:31.36 ID:2G19SQDS.net
自分の行ってるバイク屋も赤は即納可と言ってた
でもお客さんの反応は今ひとつとか

347 :774RR:2022/02/04(金) 12:36:15.30 ID:nC93YfSI.net
ホンダ正規店だから一応メーカーには、赤とか要らないからブラックとグレーをまた出してと要望出したみたい
他にもそういう要望が多いとか何とか

348 :774RR:2022/02/04(金) 12:44:42.51 ID:NQQPxdeQ.net
かなしいときー
IVの鏡にチンポ丸出しのカメラマンが写ってるときー

349 :774RR:2022/02/04(金) 15:56:38.96 ID:aIK6v94I.net
おお、納品待ちのドリーム店から着信が!
まだかけてないけどこれはもしかして…

350 :774RR:2022/02/04(金) 16:05:38.55 ID:BTafQ2KX.net
>>344
どこに腹立つ要素があんの?ww

351 :774RR:2022/02/04(金) 17:12:01.77 ID:1WDn75q6.net
新車在庫検索でも赤ばっか残ってるよね
この前試乗したときは綺麗でいい色だと思ったがやっぱ郵便配達イメージするよねw

352 :774RR:2022/02/04(金) 17:24:45.72 ID:bIhvrxpL.net
何故赤をレギュラー色にしたんだろ
コロナによる塗料不足の関係とか、よっぽどの理由がないと考えられないなぁ

353 :774RR:2022/02/04(金) 18:03:24.77 ID:nrhKUP/D.net
ハンターもC125も赤色買った俺は郵政カブ大好きマンだから選んだぐらいだしなぁ
実際に郵政カブと並べてみると全く違うんだけど

354 :774RR:2022/02/04(金) 18:11:37.93 ID:MyYfA0MA.net
>>350
女ができるのに自分はできないからかなw

355 :774RR:2022/02/04(金) 18:18:16.43 ID:FwmC+cz4.net
赤はギラギラしすぎててなぁ。
ハンターくらいの赤なら選んだかもしれない。

356 :774RR:2022/02/04(金) 19:22:24.32 ID:xeWs2ghF.net
いや、マジで1年で国内仕様で赤廃版なら嬉しいくらいだ
つか単発で必死過ぎだろ 終いにゃ誤爆してるしww

357 :774RR:2022/02/04(金) 20:01:24.71 ID:z0U+Ayj0.net
廃盤じゃなくて
モーターショーで新色追加が妥当かな
それこそ黒とかさ

358 :774RR:2022/02/04(金) 20:04:37.26 ID:pgPl7/fy.net
毎日ホンダHPのモタサイページ見てるけど更新来ないねぇ

359 :774RR:2022/02/04(金) 20:21:29.77 ID:CRYbMcAa.net
>>355
最寄りのバイク屋に赤あったのを見たらちょっとパール強かったね赤ギラつきすぎ

360 :774RR:2022/02/04(金) 20:57:38.87 ID:DPoOZLxl.net
以前、スーパーカブ110・60周年アニバーサリー買い損ねたので
最新型かつ赤いC125を去年12月買いました
納車以来見る度に惚れ惚れするわ。

361 :774RR:2022/02/04(金) 23:00:12.06 ID:F0jNE1Re.net
ちがみなの可愛さは異常

362 :774RR:2022/02/04(金) 23:25:21.04 ID:EzT+O+H1.net
>>361
マジ?

363 :774RR:2022/02/04(金) 23:31:09.82 ID:IotRpeWU.net
>>362
うん、めちゃ可愛い
何度も何度も観てしまう可愛いなー

364 :774RR:2022/02/04(金) 23:32:25.57 ID:I4bjLvhV.net
アンチ赤が多い感じだね。
個人的にはお洒落な色だと思う。
郵政の赤を連想しちゃうんだろうけど、60周年記念モデルは赤だし、アメリカではCA100が赤だったから、カブとしては結構由緒ある色なんだけどな。

365 :774RR:2022/02/04(金) 23:44:10.32 ID:8zzZPeoA.net
>60周年記念モデルは赤

還暦ってことか
今回の赤(紅)は中国共産党創立百周年記念か日中国交正常化五十周年記念かな

366 :774RR:2022/02/05(土) 00:00:23.09 ID:mDckeEN/.net
赤ネタ完全にスルー検定やないですか

367 :774RR:2022/02/05(土) 00:10:15.00 ID:IHgEV6or.net
順番待ちが無きゃ赤にヘイトは向かなかった
コロナが悪い

368 :774RR:2022/02/05(土) 00:11:07.66 ID:Xdt8fxb3.net
>>364
ソリッドな赤ならな。

369 :774RR:2022/02/05(土) 00:19:48.67 ID:mDckeEN/.net
てか普通にグレーも黒も去年買えましたよねえ
なんで買わなかったんですかねえ
58の黒グレー出たら本当に買うんですかねえ

370 :774RR:2022/02/05(土) 05:05:22.26 ID:1GVjXkjg.net
なるほど、キモオタって赤が苦手なんだな

371 :774RR:2022/02/05(土) 05:15:33.87 ID:1WUTojyN.net
>>369
ABSがないから

372 :774RR:2022/02/05(土) 06:06:46.15 ID:X1688a+r.net
流石に中国とか持ち出してくるのはネタでも気持ち悪い

373 :774RR:2022/02/05(土) 07:09:55.50 ID:mDckeEN/.net
赤は郵便屋
ABSがない
オバQと同じはおじさんには無理


あれこれ理由つけて家から出ない、5chしか居場所がない引きこもりしか想像できない

マットグレー出たら手入れが大変とか言いだしそう

374 :774RR:2022/02/05(土) 08:06:37.09 ID:QkIv7o/t.net
逆に赤を買う人ってどういう人なんだろう?赤しか即納出来ないから仕方なくという人以外わざわざ選ばない気がする

375 :774RR:2022/02/05(土) 08:08:38.60 ID:+ULTSZlW.net
どういう人って赤が好きな人だろ

376 :774RR:2022/02/05(土) 08:23:20.57 ID:mpU8megG.net
買えない奴がアレコレ理由無理くりつけてるね

か わ い そ う

377 :774RR:2022/02/05(土) 08:40:28.56 ID:WzOx1SwC.net
グレーとおなじ流れ来てるな

378 :774RR:2022/02/05(土) 08:41:06.76 ID:EvDWTXz5.net
>>357
受注分すら捌けてない状態でモーターショーでの新色追加あるかな?
前までのパターンだと1年後だから新色追加があるとしたら9月以降じゃないかなぁ?

379 :774RR:2022/02/05(土) 09:17:54.03 ID:QkIv7o/t.net
受注分捌けてないっていうけど赤なら割とどこでも在庫してる

380 :774RR:2022/02/05(土) 09:18:27.21 ID:6mIgtGyS.net
初めて買った車がセールスが心配するぐらいの鬼ローン組んだ真っ赤なイタリアンスポーティカーだったわ
給料全部車に使ってたけど楽しかったな

381 :774RR:2022/02/05(土) 09:38:58.30 ID:GC6rroeK.net
俺は色にこだわりが無いからその時あった赤を買ったよ

382 :774RR:2022/02/05(土) 11:34:37.88 ID:btjAaH1Q.net
赤良いじゃん。 
俺はグレー、赤、黒の順に好きだけどな。

383 :774RR:2022/02/05(土) 12:01:12.17 ID:6mIgtGyS.net
おっさんだけどパステルカラーのカブに乗りたい
メルヘン号みたいで恥ずかしいけど

384 :774RR:2022/02/05(土) 13:51:53.63 ID:csISz3QL.net
>>383
分かる。 黄色とか普通に乗りたい。
ちなみにイタ車は何乗ってたの? 
カブ乗りの好きな車も気になる

385 :774RR:2022/02/05(土) 14:33:06.49 ID:TctaJYMI.net
今日初めて赤が走ってるのを見たけど、真っ赤というよりややくすんだ赤だね太陽光の下で見ると

386 :774RR:2022/02/05(土) 14:51:22.25 ID:oDtIQV2C.net
緑出ないかな

387 :774RR:2022/02/05(土) 16:56:11.44 ID:mDckeEN/.net
ドリームの在庫が今14台
日 本 全 国 で14台
これがわりと在庫あるってのは世界が自室サイズマンの発想
都市部の店行くと赤も青も普通に納期未定

ついでにウルトラ大人気で納期いつも不明のレブル250の在庫は30台以上
赤大嫌いマンはいいから外に出ろw

388 :774RR:2022/02/05(土) 19:25:53.68 ID:/OJdBBj/.net
>>384
身バレするからナイショ
貧乏人なのにフェラーリ買ったってブログやってたからカーキチ界隈じゃそこそこ有名人だし

389 :774RR:2022/02/05(土) 19:28:06.48 ID:TQCUmU/D.net
>>388
確かに

390 :774RR:2022/02/05(土) 19:36:03.13 ID:WoGJmQFZ.net
ヤフオクの超絶キットみたいなやつ買った人いる?

391 :774RR:2022/02/05(土) 21:29:49.03 ID:HWXGL4nj.net
うちの近所のバイク屋にフリーの赤の在庫車があるよ。
実際に見ると高級感がある色だね。

392 :774RR:2022/02/05(土) 21:40:15.11 ID:HjrXzEM1.net
>>390
いろんなブロガーにばら撒いてるよね、JUNのパーツと同じ商法でプラシーボ臭がする

393 :774RR:2022/02/05(土) 21:46:28.33 ID:gcD/zIvP.net
>>390
カムなんてクランクシャフトより遥かに質量も回転半径も小さいし回転速度も半分だから
体感できるような効果は無いと思うよ…

394 :774RR:2022/02/05(土) 21:46:53.02 ID:QkIv7o/t.net
ドリームは基本250cc〜メインの店で原付なんて大体の店舗はお客さんからの発注分しか入荷しない

395 :774RR:2022/02/05(土) 22:00:34.10 ID:HWXGL4nj.net
田舎だとそうなのかもね。

396 :774RR:2022/02/05(土) 22:06:04.58 ID:QkIv7o/t.net
ドリーム東京に行って「カブ色々見たいんですけど」とか聞いてみ
「カブなら街のバイク屋さんの方が揃ってると思いますよ」とやんわり断られる

397 :774RR:2022/02/05(土) 22:54:13.64 ID:J+1U8OLa.net
>>396
赤が売れたら世界が滅びるのかってくらいに必死で面白いwww

398 :774RR:2022/02/05(土) 23:19:40.55 ID:WoGJmQFZ.net
>>392
やっぱりそんな感じかな?
本人のYouTube見たけど雪の中結構飛ばしてガハハはちょっと引いた

399 :774RR:2022/02/05(土) 23:50:56.57 ID:Jula5Wnf.net
赤嫌いなのはわかった
けどどうせ赤青以外当分出ないからここに来ても意味ないよ?
お家に一人でいるのが辛いのかもしれないけどw

400 :774RR:2022/02/06(日) 00:05:14.85 ID:kAa0G+iu.net
マットブラック出せよ

401 :774RR:2022/02/06(日) 16:31:00.46 ID:b4qY6jyI.net
今日110売って125買いました

402 :774RR:2022/02/06(日) 17:33:39.02 ID:laLkOGAw.net
>>401
いくらで売れた?あと走行距離は?

403 :774RR:2022/02/06(日) 18:11:04.91 ID:8av5Ysy0.net
>>402
走行距離1万キロ弱、乗り換えなんで25万円で下取りしてくれました

404 :774RR:2022/02/06(日) 18:16:23.05 ID:laLkOGAw.net
>>403
ja44っすよね?
めちゃくちゃ高く売れましたね。新車価格と同じくらいか

405 :774RR:2022/02/06(日) 18:47:40.55 ID:8av5Ysy0.net
>>404
メルカリより高くてありがたかったです
C125も値引きしてくれて自賠責5年盗難補償2年間付けて負い金25万円で買えました

406 :774RR:2022/02/06(日) 20:14:55.09 ID:b98zH3Bc.net
いいなあ
うちの3万キロJA10は5万くらいかな…

407 :774RR:2022/02/06(日) 21:33:45.34 ID:ba7qTUmj.net
>>406
俺のJA10事故でフォーク歪んでたけど45000で業者が買ってくれたからもっと高く売れるでしょ

408 :774RR:2022/02/06(日) 21:59:03.68 ID:SxoZOEfc.net
しかし最新技術のカタマリ新型NMAXの新車が場所によっては乗り出し34万円くらいなのを考えると
カブって高いよな・・・

409 :774RR:2022/02/06(日) 22:01:34.05 ID:euoKaqFt.net
もうカブはクラシックカーとかと同じ分類でしょ?

410 :774RR:2022/02/06(日) 23:10:19.99 ID:K9HWvHfl.net
高くても売れまくってるから安くする必要がない

411 :774RR:2022/02/06(日) 23:25:16.90 ID:uNmgV3ZH.net
>>408
そーなんですよね
自分ももう少し経って
色々落ち着いたらC125
欲しいなって思うんですけど
pcxの方が安く買えるのかって
って思っちゃう時もありますよね

412 :774RR:2022/02/07(月) 05:56:12.31 ID:PfvK72wH.net
>>405
下取り25万と負い金25万だと50万
高くね?

413 :774RR:2022/02/07(月) 07:26:02.32 ID:ceDvUdu2.net
>>408
c125自体がカブでツーリングしたい人に向けた特別仕様車みたいなもんだし仕方がないよ

414 :774RR:2022/02/07(月) 07:38:04.49 ID:m1sCT+px.net
>>413
それ言うなら街乗りの特別仕様車な。
ツーリングは全く想定してないよ

415 :774RR:2022/02/07(月) 07:41:59.75 ID:U2MqaBZn.net
本国では、あの小さいキャリアさえ無いのにね

416 :774RR:2022/02/07(月) 07:54:54.10 ID:/sZUUY1c.net
隙あらばキャリアがータンクがー

417 :774RR:2022/02/07(月) 08:04:00.36 ID:m1sCT+px.net
>>412
バイクやウハウハだけど本人は得してると思ってるからwinwin

418 :774RR:2022/02/07(月) 10:13:34.66 ID:xUkVopES.net
確かに久しぶりにバイク乗りたくてC125を色々調べてたけどNMAXの方が安くて迷い始めてる(´・ω・`)

419 :774RR:2022/02/07(月) 10:22:14.56 ID:bq3wrugN.net
若干高いとかならまだしも、乗り出し10万以上違うからね、気持ちは分かる

420 :774RR:2022/02/07(月) 10:34:29.54 ID:xUkVopES.net
昔プレスカブ乗ってたし今回もカブ1択と思ってたけど冷静になるとさすがに高いんよな…

421 :774RR:2022/02/07(月) 10:39:43.98 ID:bq3wrugN.net
急がないならディスクブレーキとABSが付く新型110を待つのは?
あっちも値上げしてくるだろうけど、それでもギリ30万円切るんじゃない?
本流のカブが30万円超えはさすがにないんじゃないかなと
知らんけど

422 :774RR:2022/02/07(月) 11:11:13.89 ID:lI2UTkxI.net
C125の質感はやっぱりいいよ
芝浦コーンズのパーティー乗って行ったとき爺さんたちのアイドルになったわ

423 :774RR:2022/02/07(月) 11:25:47.05 ID:jqMr0esY.net
スクーターがアップルウォッチだとしたら
C125はコーアクシャルかなと思う
見た目はクラシックだけど最新のテクノロジー満載ってのがね
時計もバイクも趣味のものだし妥協はしないほうがいいよ

424 :774RR:2022/02/07(月) 11:38:38.66 ID:tiT3wDUE.net
c125がクラシックな見た目かぁ

425 :774RR:2022/02/07(月) 11:39:44.40 ID:1GYWxVdO.net
カブはそういう乗り物じゃないでしょ
誰がいつどんな格好でどこを走っても違和感ない、気軽に乗れるもの
ベスパじゃないんだから

426 :774RR:2022/02/07(月) 11:53:04.03 ID:etnO0fWF.net
10万程度の価格差で悩む程度の欲しさ加減なら、どっちも買う価値無いだろ
ホントに心にピンときたなら価格なんか関係者無く買うし

427 :774RR:2022/02/07(月) 12:03:50.33 ID:+6iAjn6u.net
バイクも車にも口だけの買う買うおじさんが多すぎる

428 :774RR:2022/02/07(月) 12:36:28.59 ID:m1sCT+px.net
>>425
残念ながらC125は違和感あるんだよ

429 :774RR:2022/02/07(月) 12:41:40.18 ID:UxDi1EL8.net
>>425
ベスパは気軽に乗れるコミューターだぞ
カブと同じで靴を選ばないしね

430 :774RR:2022/02/07(月) 12:48:56.59 ID:kB7HagxV.net
これカブなの?へぇーかっこいいなぁ
とじじばばからはたまに声かけられるくらいかな

431 :774RR:2022/02/07(月) 13:23:59.57 ID:/85fLOSP.net
そりゃ300万とか500万の車を買うのに10万の差で悩むなってのは分かる
30万40万の原付で10万違ったら悩むでしょ

432 :774RR:2022/02/07(月) 13:55:16.47 ID:aVA2SWus.net
ヤングが多いから値段で悩んでるのか
これ『で』いいじゃなくて
これ『が』いいで人生をチョイスしてくれ

433 :774RR:2022/02/07(月) 14:23:25.88 ID:r6NqNonR.net
まっとうやユーミン夫妻ですらワンちゃんやクルマを買う時にはとにかく安く買える店を探すっていうから
金持ちとか年齢の問題ではないのでは

434 :774RR:2022/02/07(月) 14:41:46.05 ID:iYc8NyID.net
それぞれの金銭感覚や価値観の問題だよね
それを高い安い言ってるんだから
似通う事は合っても一致する方が稀でしょう
カブはこういう物だっていう拘りも同じと思う

435 :774RR:2022/02/07(月) 15:11:25.16 ID:lIpvEf41.net
>>431
お前全く理解出来てねぇな
10万の差で他のバイクと悩む=大して欲しい訳でも無い
って事言ってんの
そもそもホントに欲しけりゃ他のバイクと悩んだりなんかしねぇし
ましてヤマハと比べて高いの安いのアホだろ

436 :774RR:2022/02/07(月) 15:23:39.65 ID:x59Zpx8y.net
そんなに惚れ込んでないなら買うなと?きもい

437 :774RR:2022/02/07(月) 15:43:58.96 ID:Wwqeo/Ep.net
C125のスレに悩むって書いてるんだから、背中押して欲しいんだろうが、
その誘い受けみたいな行為を批判してる奴がいるだけ

雑談で言ってるだけで、たいして悩んでないだろうし言い争うだけ無駄

438 :774RR:2022/02/07(月) 15:58:46.33 ID:/sZUUY1c.net
またくだらねえ言い争いかよと思ったけど
>>437の唐突な誘い受け発言でほっこりできた☺

439 :774RR:2022/02/07(月) 16:39:13.38 ID:jlgJaqr3.net
趣味とは言え10万円の差は庶民にはデカいよな

440 :774RR:2022/02/07(月) 18:29:49.32 ID:Blq+cF74.net
タンク容量は少ないけど燃費は圧倒的だから迷わずこっちだけどな ガソリン高いけどあんまり気にならんわ

441 :774RR:2022/02/07(月) 18:52:55.01 ID:9X95OrIG.net
10万円は大金だろうな
正月に帰ったとき芸能人のファッションチェックのテレビ番組見てたら母親が腕時計に100万円やてwって笑ってたからな
あんたの目の前にアホ面してみかん食ってる息子は100万円超える値段の腕時計してるのにって思った

442 :774RR:2022/02/07(月) 18:53:25.36 ID:oNnNNujQ.net
燃費の差額を計算したら10万キロぐらい走ると
PCXと同じぐらいの金額にはなりますよ

443 :774RR:2022/02/07(月) 19:08:05.72 ID:PfvK72wH.net
>>431
俺は悩まないな
たったの10万だぞ
欲しいほうを買うね。

444 :774RR:2022/02/07(月) 22:22:20.97 ID:v66Il3Gw.net
最新の国産125スクーターは積載性能も凄いし、USB充電ソケットとかコンビニフックとか本当に痒いところに手が届く的な配慮に溢れてて素晴らしい
ベスパも4スト以降のヤツ乗ってたけどあれはあれで面白い
まぁ早い話が好きなの乗れとしか言えんわなぁ  C125は必要十分な動力性能と仕上げの良さと信じられない燃費の良さもあるけど、やっぱりガチャコンガチャコンやるシフト操作が面白いのよw
完全なオートマじゃない不完全さを楽しむ、スクーターではないバイクなのよな

445 :774RR:2022/02/07(月) 23:38:40.83 ID:u3NNf/bC.net
17インチ乗ったら小径辛いけどなあ
>>444
面白いしプーリーだと低速でクラッチ切れちゃうのが辛いけどカブは繋がってるのが楽なんだよね。渋滞でも限界まで足つかないでいられる

446 :774RR:2022/02/08(火) 00:04:39.77 ID:6B2HJCxR.net
「スーパーカブが好き!だから一番いいヤツ、C125が欲しい!だけど、だいたい同じ形のC110が10万以上安く買えるんだよな…」

って思ってるなら、C125にしとき!
C110買っちゃうとC125を見るたびに後悔するぞ!
そんで高くてもC125を買ったんなら、見る度にニンマリできるぞ!
間違いない!

447 :774RR:2022/02/08(火) 01:29:09.12 ID:tkDzdg3H.net
スーパーカブ110買おうと思って調べてたらもうちょい出してC125ええやん!ってなってなぜか最終的にフォルツァ買ってた

448 :774RR:2022/02/08(火) 05:53:28.59 ID:izVxfZlm.net
ABS付いてチューブレスになるなら110でもいいかなあ
110は日本製だし

449 :774RR:2022/02/08(火) 07:47:42.91 ID:Ip7Gfd+I.net
>>447
フォルツァ買ったのになぜここにいるのか?
そこまで書きなよ

450 :774RR:2022/02/08(火) 08:11:46.88 ID:m3M7S8B0.net
確かにずっとc125と比べる事になると思う。
欲しいんだったら、お金貯めてc125買うべき。

451 :774RR:2022/02/08(火) 08:14:59.63 ID:3uSv0ksI.net
110はカブ、C125はカブの形をした普通のバイク

452 :774RR:2022/02/08(火) 08:18:28.72 ID:INO1vJ9D.net
ホンダがカブと言ってるんだからカブなんだよ。

453 :774RR:2022/02/08(火) 08:24:56.95 ID:8VFMmFk0.net
どのみち110とC125は別物
110乗ってる人の多くはC125見て羨ましいとか後悔とかは無いでしょ
興味すらないんじゃないか

454 :774RR:2022/02/08(火) 08:34:40.69 ID:4HyBKkcp.net
最初からC110指名買いの人はそうでしょ。
でも、本当はC125が欲しいのにC110を買っちゃった人がC125を見たら、何とも思わないはずかなかろう。。

455 :774RR:2022/02/08(火) 11:06:26.16 ID:VjqKxTQb.net
両方持ってるけど、どっちも良いバイクだよ。
C125はカブの形をしてるけど乗り味は普通のバイク。 
70キロ巡行でも余裕なのがC125 。
JA44は60キロがベストな速度。 
やっぱ排気量の差はあるよ。
でも悪路も走るならスポークホイールのJA44だよね。

456 :774RR:2022/02/08(火) 11:08:10.08 ID:bTCo/6fV.net
>>144
40年くらい前に一度ある

457 :774RR:2022/02/08(火) 11:16:49.82 ID:bwcz/1rT.net
チューブのパンクは一度やったら二度と乗りたくなくなる
震災のとき道路は釘だらけでチューブタイヤのバイクなんて修理不能で走行不能になってたの知らんのか

458 :774RR:2022/02/08(火) 12:42:34.66 ID:T9kZzEGj.net
カブはタイヤの細さが心配なんだよね

459 :774RR:2022/02/08(火) 12:50:09.80 ID:4rXNiUtu.net
震災のとき道路に釘撒いてたのって誰?

460 :774RR:2022/02/08(火) 12:53:14.61 ID:SJGLtpR3.net
くだらない議論いつまでしてんだ?おまいらちょっとそこらへん転がしてこいや

461 :774RR:2022/02/08(火) 13:05:41.22 ID:mL0Lj8Vd.net
いやいや全く逆で震災時にはすぐパンク修理不能になるチューブレスタイヤのバイクもクルマもまるで役に立たず、パンク修理すればいくらでも走れパンク修理キットが無くても最悪そこらへんの草を詰めればなんとか走れた自転車やカブが大活躍した

462 :774RR:2022/02/08(火) 14:07:51.76 ID:gWH8TY3p.net
最悪チューブタイヤに草詰めて・・・
って話はウソだけどな
ほんの数キロをトロトロ走るだけなら不可能ではないが、その苦労の割に実用性の無さは色々な本やネットでも証明されている

463 :774RR:2022/02/08(火) 14:17:03.04 ID:Ip7Gfd+I.net
チューブレスも草詰めたらいいじゃん

464 :774RR:2022/02/08(火) 14:38:26.08 ID:czvOgB6s.net
じゃあビード落とし頼むわ

465 :774RR:2022/02/08(火) 15:26:53.89 ID:t//b03I5.net
110はステルス性能が高いの魅力
あと少し雑に扱っても平気っつーか道具感がある
C125はピカピカにしとかないといけないというかなんというか

466 :774RR:2022/02/08(火) 16:00:33.39 ID:izVxfZlm.net
盗難リスクが下がるメリットは大きいかもな

467 :774RR:2022/02/08(火) 16:58:52.85 ID:MtK7cC1c.net
ガチの被災者なんだがな
チューブレスは簡単に直せたからスクーターが大活躍してたけど
チューブタイヤのカブ放置されてた

468 :774RR:2022/02/08(火) 17:37:16.65 ID:sguEQdTM.net
運が良かったのかタイヤのパンクは無かったけど道路に堆積した砂にタイヤを取られて数回ヌッ転んだな・・・

469 :774RR:2022/02/08(火) 17:40:02.39 ID:XFaYSkMz.net
道路に雪投げおじさん

470 :774RR:2022/02/08(火) 18:15:48.15 ID:xrgU36on.net
パンクの話になるとまたパンクなんてしねえよどこの田舎だマンが出てくるぞ😇

471 :774RR:2022/02/08(火) 18:17:33.99 ID:0Zif6x3p.net
チューブがいいと言ってる人は時代の流れに取り残されてる老害

472 :774RR:2022/02/08(火) 18:30:06.54 ID:p5kYFJiU.net
クギが刺さるだけみたいなパンクならチューブレスが修理ラクだが、災害時はそんなのじゃ済まんから

473 :774RR:2022/02/08(火) 18:32:49.76 ID:RuvlxPO0.net
>>472
マジ?

474 :774RR:2022/02/08(火) 19:15:57.05 ID:0Zif6x3p.net
>>472
だとしたらチューブもダメだね

475 :774RR:2022/02/08(火) 19:31:14.09 ID:Twc698BT.net
チューブタイヤの方が修理出来なくなる事は少ない
あとワイヤーホイールの方が悪路に強い
キャストホイールはすぐ曲がったり割れたりする

476 :774RR:2022/02/08(火) 19:41:19.42 ID:0Zif6x3p.net
グダグダ文句言うなら110買ってここから出てったらいいのに・・・

477 :774RR:2022/02/08(火) 22:44:58.64 ID:SWqAKvVv.net
125買ってリムにしたら解決 

俺はチューブなんか絶対嫌だが。

478 :774RR:2022/02/09(水) 06:06:37.64 ID:vxRHnXo6.net
>>477
お金かかるから嫌なのかスキルないから嫌なのか知らないけど、そういうの嫌がるんだよね。
けっきょくのところ文句言うだけしかできないみたい

479 :774RR:2022/02/09(水) 06:46:24.46 ID:0f3ObfzD.net
震災時のためにカブ買うならC125は重くて役に立たんよ
障害物を持ち上げて乗り越えなくてはならない事が多い

480 :774RR:2022/02/09(水) 09:07:21.45 ID:/emPoeR6.net
>>475
>チューブタイヤの方が修理出来なくなる事は少ない

全く根拠が無い

>あとワイヤーホイールの方が悪路に強い

強いって何?説明も出来ないのに適当に書くな
オフロード走行ではホイールがしなる事、チューブタイヤで空気圧が下げれることはメリットだけど、普段使いでその恩恵が得られる事は少ない
むしろ損の方が多い

>キャストホイールはすぐ曲がったり割れたりする

嘘をしれっと書くな

481 :774RR:2022/02/09(水) 09:47:49.51 ID:rWrjmzR6.net
クソほどどうでもいいわ
ここで争ってもc125はキャストホイールのチューブレスだし災害時に備えてカブを買うわけでもないし

482 :774RR:2022/02/09(水) 09:58:49.84 ID:54yn9XHm.net
新色でパールホワイトが出ないかな。全体がパールホワイト。

483 :774RR:2022/02/09(水) 10:58:15.72 ID:tItMYprp.net
ホワイトに全塗装した人知ってるけど、警察署に置いてあるカブみたいになって大不評、本人も後悔してる

484 :774RR:2022/02/09(水) 12:49:22.35 ID:Cl2ExmLE.net
スポークホイールって、ワイヤーホイールとも呼ぶんだ。

485 :774RR:2022/02/09(水) 12:54:33.56 ID:qZlUL92U.net
オフ車がキャストホイール使わない理由は悪路による衝撃を吸収出来ずリムが曲がったりベアリング破損するから

486 :774RR:2022/02/09(水) 13:08:41.12 ID:Cl2ExmLE.net
オフ行くにはハンターも買ってねって事かw

487 :774RR:2022/02/09(水) 13:40:18.72 ID:vHKXj3o1.net
災害時に備えてちがみな動画をオフライン保存しましょう

488 :774RR:2022/02/09(水) 14:27:18.42 ID:U1S7f7ey.net
災害時のことを考えてカブを購入する人が果たしてどれだけいるのだろうか

489 :774RR:2022/02/09(水) 15:02:16.64 ID:GPlOmaTH.net
もう以下禁止で

タンク容量
パンク
キャストホイール
ちがなんとか

490 :774RR:2022/02/09(水) 15:05:08.71 ID:SG0D6lYc.net
禁止する暇あったらお前から話題ふれよ

491 :774RR:2022/02/09(水) 15:22:14.04 ID:7w4DJMpR.net
話題無きゃ与太話してもいいんですかよ

492 :774RR:2022/02/09(水) 17:59:48.27 ID:54yn9XHm.net
>>489
何も話題が残らないな。

493 :774RR:2022/02/09(水) 18:16:47.01 ID:Fm1HTPP+.net
お前らタンデム旅行記とか書いてもいいんだぞ

494 :774RR:2022/02/09(水) 18:43:21.77 ID:p5mk6F0V.net
イマジナリーになるけどそれでも大丈夫?

495 :774RR:2022/02/09(水) 18:51:48.26 ID:u5/UVTvH.net
先日納車したが純正ピリオンシート着けたの失敗だった…
でかすぎてワールドウォークのリアキャリアつけても半分くらいピリオンシートで隠れてしまう

496 :774RR:2022/02/09(水) 19:01:03.35 ID:u5/UVTvH.net
でもカスタム品なんでも安いし超楽しいです(^p^)

497 :774RR:2022/02/09(水) 19:37:31.19 ID:LifyrWKa.net
他のカブに比べたら社外品が少ない気がする…
モリワキさんショートモンスターマフラー出してよ

498 :774RR:2022/02/09(水) 20:09:49.57 ID:ci8qr8NH.net
>>484
スポークは輻
キャストは鋳造
キャストスポークとワイヤースポークがある

499 :774RR:2022/02/09(水) 20:55:38.36 ID:v+4dOoYv.net
ロードバイクとかだと
フルカーボンでてきてて
スポークホイールの乗り心地と
キャスト(バトン)ホイールのメンテフリー性両立してるホイールとかあるよね
そのホイールセットだけでc125を2台買えるくらいの値段するけど

500 :774RR:2022/02/09(水) 21:05:51.96 ID:Cl2ExmLE.net
趣味バイクのC125、マニュアルクラッチ化したくなってきた。
MT化して他のバイク全部売っぱらおうかなと。

501 :774RR:2022/02/09(水) 22:16:47.60 ID:7lbb5WQP.net
>>499
Lightweightか? 
あのホイールは固くて疲れる 

502 :774RR:2022/02/10(木) 00:12:07.24 ID:hIEavdFR.net
んなもんこの3年間でお釣りくるやろが

503 :774RR:2022/02/10(木) 00:12:38.69 ID:hIEavdFR.net
ごめん間違えた消えるわ

504 :774RR:2022/02/10(木) 04:20:17.83 ID:zrXZ+Z/J.net
専スレでなかったら申し訳ないんですが、
悩んでおります。

大学のために春に実家からアパートに引っ越すことになったのですが

@愛車のカブの簡単な整備用具や掃除用具をどう収納したらいいか困っています
(最適な工具箱の大きさなども知りたいです)

特に洗車や簡単な整備をするときに
道具を一階に楽に持って行けたり出来ると嬉しいのですが皆様どういう工夫をしているのでしょうか?

Aあともしアパートなどに洗車できるスペースない時は皆様どうやってバイクの手入れを賢く済ませていますか?
(洗車施設があっても道具を持っていくには限界がありそうで)

すいません、朝方から長文失礼します!

505 :774RR:2022/02/10(木) 04:52:07.18 ID:m2NXuPEa.net
洗車はしない
フクピカかプレクサスで拭く
日常で使う工具はドカットに入れてる
普段使わない工具や油脂他消耗品は倉庫に

506 :774RR:2022/02/10(木) 07:00:18.26 ID:68zkOOWR.net
洗車しないのはありよね
ほこり落としてからハイヤータクシーの友、グラスターゾルオート1本でピカピカよ
工具箱は持ち運べると思える最大サイズが最初は楽
そこから最小セットがだんだん出来てくるのでそれに合ったのを追加

507 :774RR:2022/02/10(木) 07:04:57.61 ID:WpeejhZy.net
車のコイン洗車場へ行くよ、購入して2年半で2回しか行ってないけど。まあ年一回のペースかな。普段はプレクサスで拭くだけ。

508 :774RR:2022/02/10(木) 07:06:13.14 ID:UpyUYmrp.net
あんたらの頭は何もしないでピカピカなのに・・・

509 :774RR:2022/02/10(木) 08:17:59.07 ID:bF/IzE3I.net
煽りが下手

510 :774RR:2022/02/10(木) 17:10:04.62 ID:5jN6zlEC.net
わざわざ洗わなくてもバケツに雑巾で水拭きしてプレクサスでいい。
ペットボトルに水入れてかけてもいいし。

511 :774RR:2022/02/10(木) 19:03:54.24 ID:YP7dH+1Z.net
カブを洗車とか
時代は変わるんだな

512 :774RR:2022/02/10(木) 19:18:58.41 ID:oS5cDkrl.net
洗車場はバケツと水はあるし持っていくのは薄めて使うタイプのシャンプー、スポンジ、マイクロファイバー3枚、プレクサスくらいで済むよ
スーパーの買い物袋に普通に入るから

シャンプー薄めるのが面倒ならシュアラスターのバイク専用のスプレータイプのものがオススメ

513 :774RR:2022/02/10(木) 20:32:40.53 ID:v5AI8DHj.net
>>511
時代がひと回りしてカブがオシャレになった

514 :774RR:2022/02/10(木) 21:26:13.97 ID:xpd6MGbl.net
✕カブがオシャレになった
○オシャレなカブが出てきた

515 :774RR:2022/02/10(木) 22:41:05.28 ID:6J6nEsS2.net
ちがみなみたいな若くて可愛い女の子が乗るバイクになった

516 :774RR:2022/02/11(金) 04:02:39.26 ID:sI14uPg0.net
寝言は寝て言え

517 :774RR:2022/02/11(金) 06:49:22.33 ID:zkRDt1wx.net
グレーに乗れば女の子が寄ってくる
モテモテカラーだったんだぜ

518 :774RR:2022/02/11(金) 07:12:42.45 ID:0QArffyS.net
おっさんがパステルカラーなんて気持ち悪いわ
メルヘン号か

519 :774RR:2022/02/11(金) 08:46:26.80 ID:zraRKoYs.net
オッサンに似合う唯一のカラーがブラックだったんだが廃止されるとはなぁ

520 :774RR:2022/02/11(金) 09:45:28.87 ID:ykGJyyuR.net
禿げ散らかってても小綺麗なオッサンだったら何色乗っても似合いそうだなw

521 :774RR:2022/02/11(金) 11:30:23.88 ID:ynjggY1m.net
>>504ですが、
本当に参考になり感謝です。
@パイクは洗車は必要ないのかなという気になり
今まで通り基本ウェットティッシュで拭く感じで行こうかと思います。
プレクサスというのはそんなに定番なんでしょうか?
気になります

Aあとバイクケア用品をひとまとめにしたいなと思うのですが、
皆さんはどのような箱にひとまとめにしていますか?
参考にしたいです

522 :774RR:2022/02/11(金) 11:31:15.86 ID:Rvyb53/j.net
ドカットも検索してみます

523 :774RR:2022/02/11(金) 12:15:19.01 ID:/euQhJQF.net
>>521
プレクサスはかなり定番
ドンキだと安く売ってるから見てくると良い
これ一本ありゃあとは適当に拭きあげるだけでピカピカになる

524 :774RR:2022/02/11(金) 12:44:19.83 ID:zraRKoYs.net
あれはプレ臭スと呼ばれている通り猛烈に臭いから避けた方が無難

525 :774RR:2022/02/11(金) 12:53:22.82 ID:/euQhJQF.net
独特の匂いあるけど臭いとは思わんなぁ
あの匂いが強烈にずっと残るわけでもあるまいし

526 :774RR:2022/02/11(金) 13:17:09.30 ID:Y3pM+10T.net
C125はカブ界のレクサスだからね

527 :774RR:2022/02/11(金) 13:46:59.94 ID:Vur+ixV/.net
プレクサスってどこにも使えるの?マフラーとかにも

528 :774RR:2022/02/11(金) 15:23:36.71 ID:fog68FFD.net
>>524
もう20年くらい使い続けて臭いも気にならんわ

529 :774RR:2022/02/11(金) 15:33:06.43 ID:eDHdhvMM.net
自分の臭いは自分では気づかないのと同じことだろ

530 :774RR:2022/02/11(金) 16:21:37.75 ID:zG88pdEQ.net
ここの先輩達の加齢臭みたいなものですね

531 :774RR:2022/02/11(金) 16:54:10.94 ID:F0wRNtsb.net
そうそう

532 :774RR:2022/02/11(金) 17:10:08.58 ID:NFkDJXMZ.net
ポリッシュしたアルミのレッグシールドがほしい。

533 :774RR:2022/02/11(金) 20:38:54.25 ID:CakNGXXi.net
俺はバリアスコートだな

534 :774RR:2022/02/11(金) 20:42:31.47 ID:SbeXElSi.net
>>329
4速に入れ、メインスタンドをかけ、
キーONにして、 スタンドを払った勢いで前進してエンジンをかける

535 :774RR:2022/02/11(金) 22:52:13.80 ID:wEAcWvnU.net
>>532
そんなことしなくても1速入れて押せばかかるけど。

536 :774RR:2022/02/11(金) 22:52:50.56 ID:wEAcWvnU.net
ごめん、ミスった

537 :774RR:2022/02/12(土) 00:34:17.78 ID:pvOiiGDo.net
プレクサス 柑橘系の芳香剤の香り。昔ながらの人工的な系統のにおい
バイアスコート 石油系溶剤、灯油のにおい
好きな方を選びなさい

538 :774RR:2022/02/12(土) 07:26:15.45 ID:2fWfIydk.net
ピカールだわ

539 :774RR:2022/02/12(土) 08:09:26.40 ID:aEKniT2V.net
ピカールは研磨剤やろ

540 :774RR:2022/02/12(土) 08:24:27.68 ID:I9m8QlDY.net
ここのオッサンの加齢臭

541 :774RR:2022/02/12(土) 11:00:12.31 ID:6wkFLyHA.net
C125って本当にキレイなデザインだと思う。
深みのある塗装によるところも大きいけど、そもそもカタチが美しくて、C110とは一線を画するネオクラシック感が漂ってる。
C110にキャストホイールとディスクブレーキが付いても、排気量の差以外にC125を選ぶ理由は全然あると思う。
やっぱりバイクに求めるものでデザインって大きい。

542 :774RR:2022/02/12(土) 11:15:24.09 ID:A88oZNFL.net
自分でガラスコーティングやるのもいいですよ
チェーンカバーとかもやっておくとちょっと洗車するとすぐ落ちる

543 :774RR:2022/02/12(土) 11:16:55.40 ID:hr+l4X0l.net
>>534
今試してみた
簡単に出来て拍子抜け
ありがとう

544 :774RR:2022/02/12(土) 19:05:24.55 ID:BkZZxHxW.net
俺がピカールだ!!

545 :774RR:2022/02/12(土) 19:21:10.78 ID:fqHqdjk0.net
>>544
マジ?

546 :774RR:2022/02/12(土) 22:51:25.54 ID:de25V4Tv.net
>>529
ん?どうしたニワカ君
プレクサスなんて誰でも知ってる商品だが
使った事なくて恥ずかしくなったか?

547 :774RR:2022/02/12(土) 22:54:37.28 ID:uG2crLtV.net
おっさんイライラで草

548 :774RR:2022/02/12(土) 23:04:55.67 ID:nCf9qU9e.net
お前らちがみなで抜いて落ち着け

549 :774RR:2022/02/13(日) 06:36:19.56 ID:YKFT36AF.net
>>548
うぜー消えろ

550 :774RR:2022/02/13(日) 09:32:13.43 ID:EHjTHJu8.net
>>546
鶏小屋住まいの愛用品だよね

551 :774RR:2022/02/13(日) 12:35:38.97 ID:4JqosbuO.net
プレクサス、入浴剤?みたいな匂いだったかな。
独特だね。
自分がC125洗車する時は水梨でもっぱらフクピカonlyですなぁ。
基本雨の日は走らんからそんなに汚れないってのもあるけど、充分満足いく仕上がりになるよ。

552 :774RR:2022/02/13(日) 13:18:13.02 ID:VFqrZ0tm.net
プレクサスの匂いなんてかわいいもんじゃないか
グラスターゾルオートにしなさい田舎のおばあちゃんの匂いだぞ

553 :774RR:2022/02/13(日) 15:13:03.75 ID:esYbEJmg.net
プレクサスはちょっとした時間にサッとふくみたいな使い方できてええな
ガッツリ洗車とかガラスコーティングしたいとかしたいみたいな人なら
半端なコーティングが邪魔だけど

554 :774RR:2022/02/13(日) 16:29:21.04 ID:8d4cARe/.net
プレクサスは柑橘系とカメムシのにおいが合わさったような、イヤ〜なにおい

555 :774RR:2022/02/13(日) 19:44:18.50 ID:is9srCes.net
グーバイクとかだと殆どの店が定価販売なんだけど店に行ったら2割引とかにしてくれたりするのかな?

556 :774RR:2022/02/13(日) 20:06:01.96 ID:Mi10HRBe.net
>>555
レッドバロンで買ったけど定価だった

557 :774RR:2022/02/13(日) 20:16:15.03 ID:xPPnjeF/.net
やっぱりそうか
昔は新車は2割3割引きは当たり前だったのにな
ガソリン高いし春になったらバイク通勤しようと思って探してんだが

558 :774RR:2022/02/13(日) 20:21:09.57 ID:/AjP5HJG.net
定価でもガンガン売れちゃうんだからそりゃバイク屋は値下げしないよね
ガソリン価格はそんな気にならんよね
車乗ってると感じるけど。

559 :774RR:2022/02/13(日) 21:56:48.15 ID:8d4cARe/.net
>>557
クルマ通勤が可能な境遇ならクルマにしておいたほうがいいよ
バイク通勤は色々ときつい

560 :774RR:2022/02/13(日) 22:52:21.12 ID:E/asiMZd.net
通勤での死亡事故の率。時間に追われると焦るからかね

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/nirinsha/2rin_jiko.html

561 :774RR:2022/02/13(日) 23:28:42.86 ID:KxCxEAjA.net
バイク屋も売るもの無いから経営キツイだろうな。

562 :774RR:2022/02/13(日) 23:30:48.21 ID:ngT2p/pQ.net
近所のバイク屋ずっとグレーが売れ残ってるな

563 :774RR:2022/02/14(月) 05:59:24.95 ID:O0ZOSY3/.net
>>560
事故る人は運転に問題がある。
時間は関係ないと思うね。
バイクですり抜けとかやってる人が事故ってるだけ。

564 :774RR:2022/02/14(月) 08:57:49.99 ID:t2DvIhf1.net
うちの会社は交通費一律3万円
片道30キロで渋滞が酷いから通勤時間が1時間半 
バイクなら1時間弱で通えるしガソリン代が浮くからパチンコ行ける
爆音仕様にしとけば事故はないからね

565 :774RR:2022/02/14(月) 09:35:45.06 ID:ymG/SH5R.net
>>564
爆音で気をつけてくれると言いたいのだろうけど老害には通用しないぞ

566 :774RR:2022/02/14(月) 09:39:55.39 ID:h8t1sAoi.net
一律の交通費はすごいな。自転車通勤にしなさい。

567 :774RR:2022/02/14(月) 09:42:26.25 ID:df0BosrL.net
ja44から乗り換えたいんだけど
下取り出して買うなら110新型出てなくてja44品薄の今かな…
今なら下取り高そうなイメージだけど

568 :774RR:2022/02/14(月) 11:11:44.35 ID:t2DvIhf1.net
若いときは寝坊したら大渋滞してる国道8号を400のバイクですっ飛ばして30分で到着とかやってたわ
よく死ななかったなと思う

569 :774RR:2022/02/14(月) 11:38:33.33 ID:WkaAPGb6.net
ホンダのスーパーカブ60周年ジェットベルってどこのOEM?リード工業かな?

570 :774RR:2022/02/14(月) 13:03:26.49 ID:oz5tQqX0.net
>>555
近くのバイク屋で9月中旬予約で1割引きだった。
ただし、未だ納車待ち。

571 :774RR:2022/02/14(月) 13:25:14.89 ID:xAbBBV1x.net
>>569
今家にあるやつ調べてみたらリード工業だった

572 :774RR:2022/02/14(月) 14:49:46.04 ID:xiSX2fa4.net
>>571
ありがとう、やはり…Amazonとかで4000円ちょいで買えるやつか…

573 :774RR:2022/02/14(月) 15:40:46.57 ID:0GcV3UYQ.net
ここまでちがみなのイメチェンに関する話題なし

574 :774RR:2022/02/14(月) 16:07:28.03 ID:LmBdNHQm.net
>>569
アライもあるよ
VZ-RAMベースで受注生産だったけどね。

575 :774RR:2022/02/15(火) 05:24:36.19 ID:VBLe5W4O.net
>>567
五十歩百歩

576 :774RR:2022/02/15(火) 11:12:49.42 ID:8qRpTl3H.net
ja54がABSチューブレス化でc125がクソバイクになったな

577 :774RR:2022/02/15(火) 11:17:55.19 ID:oxJwjykc.net
クロスカブってオフロードも意識して最低地上高上げてるのに、キャストホイールとチューブレスタイヤでオフロード苦手なバイクにしたら意味ないんじゃ
丘サーファー的なバイクにしたいのかね

578 :774RR:2022/02/15(火) 11:46:29.84 ID:kITPgwP2.net
そうそう

579 :774RR:2022/02/15(火) 12:50:38.03 ID:wQevGUmJ.net
>>576
どっちを買うか悩む人いないだろ
比較する意味なし

580 :774RR:2022/02/15(火) 13:05:01.31 ID:7gLEtbNg.net
CT125はファッションバイクだぞ
スタンディングが出来ない時点でビーウィズみたいなカッコだけのスクーターと同じオフロードは早く走れない

581 :774RR:2022/02/15(火) 15:20:19.70 ID:fCT0VxVz.net
ほとんどの人はオフロードを速く走ろうとは思ってないだろう。
クロスにしろハンターにしろ林道程度の道をのんびり走る人が多いんじゃないの?

582 :774RR:2022/02/15(火) 15:25:49.90 ID:nq5C9sxc.net
両方もともとファッションオフロードだよね
実用的な部分だとツーリング向けの設定はされてるが

583 :774RR:2022/02/15(火) 15:29:46.25 ID:fCT0VxVz.net
C125も林道程度ならのんびり走れるわけだし、ちょっと細い道に入って
探検するのも楽しそうだ。まだ所有してない俺の勝手な想像だけど。

584 :774RR:2022/02/15(火) 16:33:03.27 ID:0UIwAULy.net
〜が走れる/走れないという話よくあるけども、例えば足つき不安な本格的なオフロード車であぜ道とかトコトコ走るのが楽なの?っていうとそうでもなかったりするよね

585 :774RR:2022/02/15(火) 18:57:38.38 ID:dh0SidBg.net
>>584
だからセローが売れてる訳で。

586 :774RR:2022/02/16(水) 06:51:09.58 ID:RbE+3Dky.net
CT125は釣やキャンプなどアウトドアを楽しもうぐらいのものでガチ用途ではない

587 :774RR:2022/02/16(水) 07:14:35.86 ID:zgeWPgMW.net
たかがカブのスレでガチだなんだと誰と戦ってるんですかね?

588 :774RR:2022/02/16(水) 08:13:31.31 ID:Es0Az0Gv.net
ハゲと加齢臭のオッサンと戦ってる

589 :774RR:2022/02/16(水) 09:46:46.95 ID:sE/ifKI5.net
お前らちがみなで抜いて落ち着け

590 :774RR:2022/02/16(水) 10:22:23.68 ID:sZ8py+tq.net
C110=カブ
CC110=C110ベースのファッションSUV
C125=カブに似せた普通のバイク
CT125=C125ベースのファッションSUV
みたいな感じかね

591 :774RR:2022/02/16(水) 11:19:23.53 ID:JmYdGWsy.net
>>590
ホンダがカブと言って売ってるんだからバカどもが何と言おうがカブなんだよなぁ

592 :774RR:2022/02/16(水) 11:30:56.99 ID:2fCdWimn.net
クロスカブは新型リークあって
こっちも新色くらいでも話題が欲しい

593 :774RR:2022/02/16(水) 14:24:02.24 ID:zNhsi3R1.net
とっくにリークされてるだろ
新色は黒色

594 :774RR:2022/02/16(水) 16:46:02.37 ID:fxu10+zp.net
これちがみな?
https://youtu.be/JxJUZXu6GjY

595 :774RR:2022/02/16(水) 17:22:28.88 ID:9bfxp1Ot.net
ちがみなもういいよ

596 :774RR:2022/02/16(水) 18:06:53.88 ID:MVtjmY5h.net
触れる人も同じ

597 :774RR:2022/02/16(水) 19:04:00.24 ID:4qRo6ZMV.net
プコブルー出せば圧倒的人気色になりそうなのに
限定で出しそうだけど

598 :774RR:2022/02/16(水) 19:24:21.48 ID:bf3ctMpy.net
C125はカブシリーズでは硬派なバイクだからパステルカラーはいらん
黒を出せ

599 :774RR:2022/02/16(水) 19:29:05.63 ID:4qRo6ZMV.net
いやいやむしろ最も軟派でしょう
硬派なのはカブプロ

600 :774RR:2022/02/16(水) 19:32:20.09 ID:FQmp0VWj.net
>>590
そもそもパイプ+プレス鋼板のフレームじゃなくなった時点で、カブ風のイミテーションバイクだよ

開けられないサイドカバー的なイミテーションなんてファッションそのもの

601 :774RR:2022/02/16(水) 20:09:28.83 ID:zgeWPgMW.net
イミテーションでもファッションでもいいので他所いってくださいね☺

602 :774RR:2022/02/16(水) 20:25:28.58 ID:bf3ctMpy.net
本場のタイじゃ半グレが乗り回してるバイクがC125
パステルカラーなんてこいつには似合わない
気持ち悪いわ

603 :774RR:2022/02/17(木) 07:46:20.39 ID:K3QD1olx.net
>>602
日本じゃ老人がパステルカラーのC125を乗り回してるし似たようなもんだろ

604 :774RR:2022/02/17(木) 08:49:09.11 ID:iSjHl/mV.net
>>602
アニキ、あんたのほうがキモいわ

605 :774RR:2022/02/17(木) 14:58:12.34 ID:TR4WNxdz.net
一般的にプコブルーっていい色な評価なの?
綺麗、でもないし渋い、カワイイでもない気がするんだけど、、、

606 :774RR:2022/02/17(木) 15:18:56.62 ID:RfVTHMsc.net
>>605
パステルおじさん大好きカラー

わかるね?

607 :774RR:2022/02/17(木) 16:29:09.92 ID:fD3qe6Oz.net
オレはもっと濃いブルーグレーが欲しいんだよ
水色なんかいらないんだ

608 :774RR:2022/02/17(木) 16:31:31.01 ID:Cwb4aaRX.net
カブ50や110にあるベージュが欲しい

609 :774RR:2022/02/17(木) 16:44:59.28 ID:sCyMEorI.net
水を使わない洗車を見直したいんですが(簡易版)

@ウェットティッシュで全体拭きあげ
(バイク専用でない厚手のアルコールのもの)

Aプレクサスをレッグシールドにかけてウエスでさっと伸ばす

これだけでも簡易的には大丈夫でしょうか?
細かいとこアドバイスや間違い有れば指摘が欲しいです

610 :774RR:2022/02/17(木) 16:48:17.09 ID:fG4vt5O7.net
もう一点
ウエスを今まで長い白いウエスをその度切って使っていたのですが、
一枚一枚小分けになっているものでコスパ良いものは通販(特にAmazon)でないでしょうか?

YouTubeで昨日調べると
意外とウエスをマイクロファイバーのタオル?みたいもので使っている人がいたのでそちらもアリなのかも疑問です

クロスバイクも買う予定なのもあってどちらでも使える環境を整え直したい心境もありまして

611 :774RR:2022/02/17(木) 17:43:09.92 ID:4dzPLF6n.net
Amazonならカークランドのマイクロファイバータオルってやつ使ってるよ

612 :774RR:2022/02/17(木) 17:47:32.62 ID:6Cq9sMN8.net
バイク用品店で1000円30枚のを買ってる
Amazonでも似たようなのあるよ

613 :774RR:2022/02/17(木) 20:27:01.24 ID:SFAjGQcL.net
プレクサスは直接かけないでウエスに取って伸ばすように拭くといい。

マイクロファイバーウエスがいいよ。
昔は付属でついてたし。

614 :774RR:2022/02/18(金) 00:36:35.58 ID:BtsjrEEo.net
ありがとうございます。
水なし洗車のために
マイクロファイバーウエス買うことにします

洗車のおさらいにはなるんですが、
オートバイであれ自転車であれ
@アルコールティッシュで全体拭く
Aレッグシールドのみ
 プレクサス吹きかけてマイクロファイバーウエスで
 磨く

こんな感じでも大丈夫なんでしょうか

615 :774RR:2022/02/18(金) 01:37:48.43 ID:5F6W0skm.net
>>614
なんで試してみないの?

616 :774RR:2022/02/18(金) 05:04:08.98 ID:Qg3vbNGV.net
失敗したときに人のせいにしたいんじゃね?

617 :774RR:2022/02/18(金) 05:08:39.22 ID:MvM0zw8W.net
アルコールティッシュが人用だとしたらコーティングとかはやられるのでお試しあれw

それと埃被ったボディをいきなり何かで拭くとあっという間に傷だらけ
なにもしない方がマシなレベル

神経質な人は水なし洗車向いてないと思うよw
水流って埃と汚れ落としの最強アイテム
他の方法は全て傷増える
それでもいいってやつの管理方法だよ水なし洗車は

618 :774RR:2022/02/18(金) 07:20:18.14 ID:iDlnjRE7.net
なんで樹脂製品にアルコール払拭したがるかな

619 :774RR:2022/02/18(金) 07:27:13.37 ID:IwxuaTSm.net
うん
水なしと聞いただけでざらざらゴシゴシキズだらけ確定だよね
洗浄剤かけたってほこり落としたわけではないし

磨いたあとの逆光に照らし出される磨き傷に乾杯

620 :774RR:2022/02/18(金) 08:13:33.35 ID:m+YQPHDq.net
羽根箒でパタパタすればいいじゃん

621 :774RR:2022/02/18(金) 08:44:33.47 ID:IE6A9AAP.net
WAKO'Sのフォーミングマルチクリーナー的なもんでも使えば多少は乾拭きよりも優しいかもね〜

ちゅうか、100均の霧吹きとかでも、軽く水位かけれるやん、どんだけモノグサなんw

622 :774RR:2022/02/18(金) 10:10:09.26 ID:t2og5piY.net
カブでピカピカなのはどうなんだろな
ちょっと外装が傷んでた方が味が出ていい感じになるよ
バイクじゃないけど俺のデイトナとエクワンはベゼルがキズだらけで男のプロモデルって感じがして味が出ていい感じになってきてる
サブは青と緑を持ってたけどセラミックベゼルが嫌だから両方売っちゃった

623 :774RR:2022/02/18(金) 11:15:18.35 ID:0ys9/OSJ.net
傷がいいとかピカピカがいいとか好みの問題だわ
ウェザリングでもしとけ

624 :774RR:2022/02/18(金) 11:58:06.02 ID:X6kSBGRT.net
ゲキオチ君で磨いとけば良い。

625 :774RR:2022/02/18(金) 12:05:58.80 ID:ALbvxQSF.net
そもそもピカピカ派は水無し洗車なんかしないよw

626 :774RR:2022/02/18(金) 12:25:16.79 ID:JWSEGOLQ.net
樹脂部品の上からアルコールで拭いてもいいんだろうか?

627 :774RR:2022/02/18(金) 12:43:52.77 ID:hCqIJHeV.net
かまわんぞ消毒にもなるからガンガンぶっかけていけ

628 :774RR:2022/02/18(金) 13:12:23.42 ID:vZV2J9sx.net
>>622
みんなスルーしてるけど、めちゃウザいな

カブのスレで得意げにロレックスを語り出すアホ
男のプロモデルwwwww

629 :774RR:2022/02/18(金) 13:21:20.02 ID:4CV4oic5.net
デイトナってバイクのパーツメーカーの話じゃないの
エクワン?自分の知らないメッキパーツの話だと思ってスルーしてたわ

630 :774RR:2022/02/18(金) 13:31:37.54 ID:F7eEnWn7.net
>>628
ロレックス持ってなさそう

631 :774RR:2022/02/18(金) 14:08:58.06 ID:MOOFWOCD.net
も、もってるよ。アメ横で買ったし。

632 :774RR:2022/02/18(金) 14:26:00.08 ID:vZV2J9sx.net
>>630
ロレは一本だけ持ってるんだなwww
ロレックスはリセール高くて投資感が強いし、一般認知度も高過ぎるから俺は好きじゃない

C125は純正で時計ついてるからありがたいね
バイク乗る時はなるべく腕時計つけたくないしね

633 :774RR:2022/02/18(金) 14:40:08.87 ID:CPitvPUD.net
時計はどうでもいいけど、C125を水洗いせずに磨いてたら傷だらけにならない?
磨き傷で艶が無くなったらもったいないと思うけど。

634 :774RR:2022/02/18(金) 15:32:53.23 ID:GOSOdMo2.net
そんな基本的な事がわからないなら洗車せずに放置した方が100倍いいよ

635 :774RR:2022/02/18(金) 16:07:42.65 ID:azgr1XFO.net
割と真面目にマットブラックってどこで買えますか?

636 :774RR:2022/02/18(金) 17:07:16.23 ID:CPitvPUD.net
>>634
基本的って・・・水洗いせずによくそのまま磨く気になると思うわ。

637 :774RR:2022/02/18(金) 17:54:25.92 ID:fetUY0v+.net
バイクをきれいにする話をしてるのに洗車せず放置って頭大丈夫かよw

638 :774RR:2022/02/18(金) 21:02:42.47 ID:pY0yeOOp.net
>>614
なんでレッグシールドだけなのよ。
全部拭けよ。

もう車用の拭くピカでいいじゃん、ワックスもかかるし1枚で1台磨けるよ。

639 :774RR:2022/02/19(土) 06:16:30.97 ID:hfZrLCvO.net
>>622
自分では味が出ていい感じと思ってても他人は小汚いとしか思ってないけどな

640 :774RR:2022/02/19(土) 06:59:57.78 ID:LZQ5pNne.net
110がキャストになってもうc125にも負けないカブになった

641 :774RR:2022/02/19(土) 07:35:37.13 ID:aDGTG42z.net
110のキャストは韓国カブのクソダサいキャストホイールになるみたいだよ
むしろわざわざ110買う意味がまた一つ無くなったかも
スポークホイールゆえに林道走行や災害時にも役立つマルチバイクだったのに

642 :774RR:2022/02/19(土) 08:21:29.29 ID:c5gLDUgo.net
あのまんまだと許容範囲を超える
c125の追加色なければdaxかな

643 :774RR:2022/02/19(土) 08:24:01.03 ID:m6Zh36/r.net
DAX125はモンキーみたいな弁当箱ついてたらちょっと無理かも
アレどうにかならんのかね

644 :774RR:2022/02/19(土) 10:41:19.20 ID:FlAkZcF/.net
キノコ生やしてカバー付ければ良い

645 :774RR:2022/02/19(土) 18:33:23.37 ID:bp2FT3Vv.net
ja44からc125に乗り換えたけどabsにチューブレスならまた110に乗り換えようかな
アッチのほうが耐久性もあるしいいかも

646 :774RR:2022/02/19(土) 18:36:26.12 ID:qRdzuJN+.net
タイのフォーラムだとC125のエンジンは2万キロでピストンリングが摩耗してオーバーホールしないとダメみたいだ
フィルターケチったアホンダ

647 :774RR:2022/02/19(土) 18:39:42.61 ID:AxELyXir.net
なぜ110のほうが耐久性があると明言できるのか?

648 :774RR:2022/02/19(土) 18:40:18.09 ID:b6H3mvZB.net
タンクとか荷台のサイズとか利点もあるもんねえ

649 :774RR:2022/02/19(土) 18:48:00.24 ID:ufNoCV3f.net
>>646
今のC125はフィルター付き

650 :774RR:2022/02/19(土) 19:44:46.16 ID:eKU8ilO9.net
>>646
ちょっと丈夫なレーサーみたいw

651 :774RR:2022/02/19(土) 19:46:20.85 ID:aDGTG42z.net
タンク容量なんて誤差の範囲だしABSも要らんし前後ディスクならまだしもフロントのみディスクはフィーリングも良くない
110の優位性は値段と見た目の可愛さと、何よりスポークホイールだった
その最大の魅力のホイールがキャストになってしまったらもう110選ぶ意味もあまり無いかな、C125の方が全然いい
ただカラーラインナップ少なすぎ問題は否めない

652 :774RR:2022/02/19(土) 20:11:11.90 ID:K3//lklj.net
C125にもC110にも乗ってないやつはどうしてこう長文駄文なのか

653 :774RR:2022/02/19(土) 20:16:52.02 ID:zb7Yp5GG.net
うそだろたった2万キロでピストンリングが死ぬなんて
ウソだって言ってくれよ

654 :774RR:2022/02/19(土) 20:28:09.48 ID:ltLL5K7a.net
オイルの質が悪いとかコールドスタートでぶん回したとかそんなんじゃないの

655 :774RR:2022/02/19(土) 20:57:14.53 ID:UcXnfVgr.net
>>646
>>653
サンプル数n=1を真に受けんなよ
まともなメンテしてれば、たった2万キロでピストンリングが使用限界迎える訳なかろうに

656 :774RR:2022/02/19(土) 23:30:17.77 ID:pr7rEFXL.net
>>653
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。

657 :774RR:2022/02/19(土) 23:48:45.71 ID:Hm/fdM0m.net
こわれたんならその部品の写真をアップしてくれないか?

658 :774RR:2022/02/20(日) 03:04:27.19 ID:On20/7Ud.net
オイル管理が悪いだけでしたって落ちだろ

659 :774RR:2022/02/20(日) 07:35:44.59 ID:okoj8UgI.net
旧WAVE系のフィルターなしエンジンよりフィルター付きの現行の方がオイル管理はシビアそうだけどねえ(なくてよかったものが必要になったんだから)
まあ個体の問題だろうな

660 :774RR:2022/02/20(日) 08:47:24.60 ID:aEaq5Hm1.net
フィルターなしがタイでフルボッコだから付けたんだよ
タイじゃ高級バイクだから大切に乗ってる人が多いのにオイル上がりの報告多数だからね

661 :774RR:2022/02/20(日) 10:00:39.72 ID:1VqZQBmd.net
オイル上がりとフィルターの有無についての相関性について簡潔に語れ

662 :774RR:2022/02/20(日) 10:33:25.70 ID:EJBpDdRo.net
オイル上がりなら事例みたいにピストンリング関連よね
組みつけなのかリングの製造不良か知らんが
フィルターなんてメインはクランクメタルなイメージだけど、JA44でスリーブ周りが変わった時にフィルターついたから58もその手の理由かと想像してた

663 :774RR:2022/02/20(日) 10:43:44.72 ID:4XMXp6g2.net
そういえばマグネットドレンボルトやってみたけどけっこう鉄粉とれるよ

664 :774RR:2022/02/20(日) 12:50:47.33 ID:Bucf8/Fa.net
500〜1000キロでオイル交換してる俺には関係ないな。

665 :774RR:2022/02/20(日) 13:49:08.73 ID:c+7JVgQU.net
関係ない人がしゃしゃり出てくる掲示板

666 :774RR:2022/02/20(日) 13:59:48.72 ID:pZsPd9Di.net
日本仕様にだけフィルターつけたのは
東南アジアとかじゃまともにフィルター交換してくれないから
フィルターつまり起こすくらいならないほうがいい
とか聞いたんだけど違うんか

667 :774RR:2022/02/20(日) 22:22:01.68 ID:okoj8UgI.net
58はどの国向けもカートリッジ式のオイルフィルターじゃない?
48は昔ながらのケース内ストレーナーとクラッチ自体のフィルターよね

668 :774RR:2022/02/20(日) 22:28:33.33 ID:RCItjqXQ.net
>>667
ごめん>>666はja44の話だったわ

669 :774RR:2022/02/20(日) 22:38:52.22 ID:okoj8UgI.net
>>668
あああ俺が44の話書いたからかスマンでした

670 :774RR:2022/02/21(月) 14:05:36.22 ID:dHKW67j6.net
>>666
44の話か?

671 :774RR:2022/02/21(月) 14:08:05.21 ID:D+9/7YM8.net
44がそうならC125もそうでしょ

672 :774RR:2022/02/21(月) 17:24:25.86 ID:xOvnwBE5.net
ヤフオクにセンスのないブルーが出品されてるな

673 :774RR:2022/02/21(月) 20:35:34.41 ID:DTfKSkgF.net
アジアのようつべ商品レビューサイト見てみたら
日本製の紹介は10%以下、 全体の3%ぐらいなんじゃなかろうか
こりゃ日本製品が衰退するわけですな

674 :774RR:2022/02/22(火) 00:40:47.90 ID:Zqx3LTHw.net
タイだかでトライクキットの動画あったな

675 :774RR:2022/02/23(水) 13:18:42.94 ID:sJ/gOikQ.net
C125買ったけど後ろが全く見えません
何かオススメの解決方法ありますか?

676 :774RR:2022/02/23(水) 13:23:39.67 ID:L2t67tsH.net
ドラレコつけてモニターで確認

677 :774RR:2022/02/23(水) 14:32:54.99 ID:XJ1pMEXF.net
カエディアのドラレコいいよ
安いのに前後カメラとモニターハンドルに付けられるから

678 :774RR:2022/02/23(水) 15:22:51.85 ID:2QqJnwpa.net
か、か、カエディアwwww

679 :774RR:2022/02/23(水) 15:28:47.67 ID:MPzbMz3K.net
>>675
タナックスのオフセットホルダー安上がりでおすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=mixodyvMTzs

680 :774RR:2022/02/23(水) 16:09:19.12 ID:8jpZ8Db8.net
>>679
横にズラしてデザイン崩さなくても上に上げるだけで見やすくなるけどな
オフセットホルダーよりアダプターのほうがマシ

681 :774RR:2022/02/23(水) 16:37:52.26 ID:w7fFSz3W.net
プコブルーかわいいよ
オッサンが乗らなければ

682 :774RR:2022/02/23(水) 17:01:15.01 ID:gT7mkGXT.net
ハゲ散らかりの汚いライダースジャケのオッサンには似合わないけど小綺麗なオッサンには似合うよ

683 :774RR:2022/02/23(水) 17:16:11.97 ID:KuQXFfzm.net
目視しろよ

684 :774RR:2022/02/23(水) 17:16:56.89 ID:8jpZ8Db8.net
小綺麗なオッサンなんて芸能人でもなかなかいないぞ

685 :774RR:2022/02/23(水) 17:39:21.56 ID:WxY/PH63.net
昨日スマートキー洗濯してしまったけど
NOダメージで大丈夫だった

防水力ハンパない!!

686 :774RR:2022/02/23(水) 18:11:38.38 ID:ZShRD8zt.net
>>680
わかる
オフセットするとやっぱりちょっと不恰好だよねえ
35買って45買って結局嵩上げになってしまった😇

687 :774RR:2022/02/23(水) 18:39:34.00 ID:8ZgqQeAg.net
>>679
こんなのあるのか
メカ音痴でも簡単にできるんかな?
 
車載工具とかでもいけるのか教えて下さい
19歳の女子大学生です

688 :774RR:2022/02/23(水) 18:41:54.02 ID:8ZgqQeAg.net
嵩上げの部品アマゾンに売ってたら教えて下さい
当方ぽっちゃりの182センチ100キロです
同じぐらいの体型の人どっちがいいのか教えて下さい

689 :774RR:2022/02/23(水) 18:52:08.37 ID:wPHGfjm+.net
オリンピックで活躍できそう

690 :774RR:2022/02/23(水) 19:07:34.73 ID:wPHGfjm+.net
嵩上げは「高さ調整スペーサー」とか「ミラーアダプター」で検索。10ミリネジ。

オフセットホルダーは8ミリの6角が必要。
ミラーは14ミリの逆ネジ、ターナーが14ミリの正ネジ。

オフセットホルダー使うならボルトキャップも買うと錆びなくて素敵。

691 :774RR:2022/02/23(水) 23:03:05.38 ID:U1wZQ+5z.net
逆にカブ担げそう

692 :774RR:2022/02/24(木) 07:00:49.04 ID:4Z1V49AI.net
>>688
ぽっちゃり?デブじゃね?

693 :774RR:2022/02/24(木) 20:08:22.15 ID:QolCwoxb.net
バイクを買った当初ネットなど調べて
必要なものを揃えたのですが

こういったメンテ道具は何に入れておくのが便利でスタイリッシュになるのでしょうか?
これだと持ち運びにくくて(一人暮らしでアパート住みのため)
https://i.imgur.com/xOwPZGE.jpg

あと外に出すのが意外と面倒で
基本やることはフクピカでふいて
レッグシールドをシリコンスプレー振って拭くくらいしかこの中で使ってるものがないんですが

この中の何かスプレーを使ってこのメンテやってみなさい!って助言頂けたら嬉しい

694 :774RR:2022/02/24(木) 20:46:54.41 ID:EDet5PHz.net
この人はなんで同じようなことを何度も聞いてんだ?

695 :774RR:2022/02/24(木) 21:38:18.89 ID:yw8xGA1c.net
まともな答えがもらえなかったからでしょ

696 :774RR:2022/02/24(木) 22:12:05.07 ID:0WxeGfy1.net
エンジンオイルとチェーンルブ以外に早急に必要な物がないな。
556とかグリスメイトなんかどこに使うつもりだろう。
分解整備出来るとも思えないし。

697 :774RR:2022/02/24(木) 22:39:00.07 ID:zdDY5kya.net
>>693
アストロプロダクツにツールトートとかカーゴバックみたいなのがあるから、それでいいんじゃない?安いし。
特に新車ならチェーンのメンテ時期はすぐくるからその辺りから始めてみたら?
上から目線の海千山千オジサンの言うことに滅気ずに頑張ってね

698 :774RR:2022/02/25(金) 04:45:53.63 ID:SWmDCSn9.net
>>693
調べて必要なものを揃えたんだろ?
それなら調べたとおりに使いなよ。

699 :774RR:2022/02/25(金) 11:19:28.29 ID:7QjiwVEn.net
110が125に近付いてくるんだな
メーカーとして両方売っていく方針なのかな
クロスカブもハンターのそれぞれの下位版として

700 :774RR:2022/02/25(金) 11:34:12.63 ID:euDQwDQP.net
>>693
ありがとうございます!
こういうツールボックスもあるんですね
Amazonで色々みてみたのですがアストロ良さげなので購入します

701 :774RR:2022/02/25(金) 11:34:34.34 ID:euDQwDQP.net
>>697でした

702 :774RR:2022/02/25(金) 17:10:24.57 ID:+9lT7pmD.net
暖かくなったし半年ぶりにエンジンかけた。
セル一発始動 

703 :774RR:2022/02/25(金) 19:51:18.83 ID:SWmDCSn9.net
>>700
そうやってまた無駄な出費をするw

704 :774RR:2022/02/25(金) 20:20:15.30 ID:48A50ag/.net
そういうメンテ用品入れなんてダンボール箱じゃ駄目なのか?

705 :774RR:2022/02/26(土) 00:03:00.47 ID:zMah8z10.net
まず、話の主旨が分かってない

706 :774RR:2022/02/26(土) 01:10:04.73 ID:itr4nixJ.net
>>693
他力本願なのがムカつく
道具入れとC125は関係ないだろ
質問スレに行け

お前の作業意欲を満たせて面倒じゃないメンテなんか無いわ
バイクはプロに任せて、プラモデルでも作ってろ

707 :774RR:2022/02/26(土) 02:45:08.18 ID:n0J8kdAu.net
おっさんイライラで草

708 :774RR:2022/02/26(土) 05:51:53.08 ID:rVw9cbFg.net
>>706
現実はプラモデルのほうが面倒だけど・・・

709 :774RR:2022/02/26(土) 06:19:39.64 ID:fu/W6OPG.net
>>504,521,609
これでイライラしないなら尊敬しちゃう

710 :774RR:2022/02/26(土) 10:27:24.26 ID:QNklPtt3.net
2月の平均燃費63km/l
16500km生涯燃費68.3km/l
最近の気温低下と道路ガラガラ平均速度アップのおかげか燃費ダウンが著しい(泣)

711 :774RR:2022/02/26(土) 12:48:37.39 ID:dBmn1kwG.net
モスクワジャーナリストの徳山さんがちがみなに似てた
https://i.imgur.com/ABuPr3w.jpg

712 :774RR:2022/02/26(土) 12:51:12.77 ID:uFE71KRu.net
>>711
ワロタw

713 :774RR:2022/02/26(土) 12:55:32.58 ID:OnCF12yb.net
平安時代なら美人

714 :774RR:2022/02/26(土) 13:59:38.74 ID:CbzsWpnJ.net
これから更に気温上がるから燃費は更に伸びそうやね

715 :774RR:2022/02/26(土) 14:42:01.56 ID:T/T24xH7.net
俺(130キログラム)の燃費が50km/リットルなのは、冬の寒さのせいだったのか。

716 :774RR:2022/02/26(土) 15:34:38.49 ID:cdl+3xUI.net
俺(181cm/98kg)は普段60kmだけど、
この冬は50kmぐらいだな、燃費。

717 :774RR:2022/02/26(土) 18:09:57.88 ID:RuK+TeJU.net
今日、街中をトコトコ走ったら楽しすぎた

718 :774RR:2022/02/26(土) 19:28:45.93 ID:FoubW9EQ.net
新型の俺のは70ぐらいだな
164センチ55キロのちびっ子っての影響してるだろうけどな

719 :774RR:2022/02/26(土) 19:47:44.93 ID:fu/W6OPG.net
11月納車の58、ずっと60km/l

720 :774RR:2022/02/26(土) 21:28:15.22 ID:JWEmNLq4.net
>>717
買った当初、夜な夜なトコトコしてたな
楽しすぎるな

721 :774RR:2022/02/26(土) 21:34:33.29 ID:FiRADso5.net
配達員おつ

722 :774RR:2022/02/26(土) 21:56:50.95 ID:JoQJcHAJ.net
なんかガソリンの目盛がすぐ減るからスーパーカブのわりにはあまり燃費良いとは思えない
元々タンク容量が小さすぎるってのもあるけど

723 :774RR:2022/02/26(土) 22:05:12.76 ID:irvIhjEu.net
でもギリギリまで粘って給油しても満タン入らない模様

724 :774RR:2022/02/26(土) 22:23:40.04 ID:XDi5zV98.net
スクーターと同じ5〜6ℓくらいあると理想的
携行缶でもいいけどあんまり燃料を外付けで持ち歩きたくないわ

725 :774RR:2022/02/26(土) 22:46:14.38 ID:ifkraKLd.net
>>723
点滅してから結構走って給油しても、
2.5Lとかだったりするんだよな。

726 :774RR:2022/02/26(土) 23:06:50.14 ID:7x4BYvm2.net
>>706
心、狭んまwww

727 :774RR:2022/02/28(月) 07:49:51.53 ID:7eDsUhG/.net
タンク容量と比例するんじゃない?www

728 :774RR:2022/02/28(月) 08:46:25.81 ID:zgqxa4jf.net
ちがみなの可愛さは異常

729 :774RR:2022/02/28(月) 10:23:40.79 ID:MX+VL0r9.net
俺はタンクが小さい方がいい
ガソリンスタンドで店員とお話するのが好きだから
市区町村ナンバーだと会話が弾むし ここの引きこもりには分らないかもだが

730 :774RR:2022/02/28(月) 10:45:52.88 ID:h01lF22U.net
俺はタンクが大きい方がいい。
ガソリンスタンドで勤務しているが、
頻繁に給油してくるオジサンに話しかけられて迷惑だから。
本人は相手の迷惑が判らないかもしれないが…

731 :774RR:2022/02/28(月) 10:47:38.66 ID:EXisT3t7.net
レスバやめろ

732 :774RR:2022/02/28(月) 10:49:18.78 ID:Lt1UTahQ.net
薬物やめろ

733 :774RR:2022/02/28(月) 13:05:42.30 ID:GHjW+cIM.net
コンビニで後ろに客が列んでるのに店員に世間話し始めるお爺さんいるよね

734 :774RR:2022/02/28(月) 13:18:24.47 ID:QUVyiMWt.net
>>728
汚い名前出すな

735 :774RR:2022/02/28(月) 17:54:39.70 ID:3H52tv1b.net
触れる人も同じ

736 :774RR:2022/02/28(月) 18:32:39.26 ID:hXcxZoLs.net
今のヤングはBARで紫煙を燻らせながらバーテンダーと語ったりとかの遊びを知らんからな
お前らもスマホポチポチしてるのが楽しいんだろうな

737 :774RR:2022/02/28(月) 18:51:01.07 ID:3fD6lFGH.net
急にどうしたよ

738 :774RR:2022/02/28(月) 18:53:23.79 ID:odmxCG4q.net
加齢臭ジジィがきたぞw

739 :774RR:2022/02/28(月) 20:52:49.52 ID:K3+SU1rx.net
>>736
はたして、それは遊びなのか?

740 :774RR:2022/02/28(月) 21:01:18.89 ID:jAuuGL+5.net
今の子供は焼肉や秋刀魚でもいいそれらを一口食べてすかさず日本酒でキュッとやって
最後にタバコで一服…
このコンボを知らない若者だらけで人生損してるやつ多すぎ

741 :774RR:2022/02/28(月) 21:12:24.86 ID:zIhGNLyP.net
急にどうしたの?この人

742 :774RR:2022/02/28(月) 22:59:13.82 ID:rIzTI2uK.net
酒とタバコで損するなら損した方がいいわ

743 :774RR:2022/03/01(火) 02:38:48.02 ID:/PmmKxqW.net
BAR
Browning Automatic Rifle

744 :774RR:2022/03/01(火) 07:29:44.55 ID:FRi90YI6.net
C125の話をしろよ

745 :774RR:2022/03/01(火) 15:19:17.43 ID:gTU9Bsst.net
酒とタバコとC125

746 :774RR:2022/03/01(火) 22:00:10.57 ID:byBI4Xhr.net
「パクチー食べれない人って人生の半分損してるよねー」っていう女と同じ思考だな

747 :774RR:2022/03/03(木) 14:24:55.89 ID:2x4aTKSH.net
社外品のリアキャリアだけが錆びてきた
やはり純正のクオリティはないんだねぇ
チープなメッキ対策はありますか?

748 :774RR:2022/03/03(木) 14:26:01.95 ID:9FaU/sHm.net
屋根付き車庫に保管するくらいしかないんじゃ

749 :774RR:2022/03/03(木) 14:42:38.04 ID:Kr0ak2jm.net
磨いてクリア塗装する

750 :774RR:2022/03/03(木) 15:11:53.57 ID:Cw9iWACY.net
ネジとか含めて剥き身な金属部分は洗車時に錆止めスプレーをシュッシュやね

751 :774RR:2022/03/03(木) 15:59:08.90 ID:PtW2l2tp.net
sage

752 :774RR:2022/03/03(木) 22:52:02.53 ID:tYFTHYvm.net
安いメッキのキャリアはほんと錆びる。

C125はエンデュランスの付けたけど塗膜も厚くていいわ。

753 :774RR:2022/03/03(木) 23:02:12.06 ID:U+tQ7S3P.net
まずバックミラーのバーが錆びる
あーりえないよー

754 :774RR:2022/03/04(金) 05:50:34.61 ID:9XyL/zN5.net
>>747
早いか遅いかの違い。
純正もそのうち錆びてくるよ

755 :774RR:2022/03/04(金) 06:03:07.29 ID:2ijks2bM.net
>>752
塗膜の厚さってどうやって判るんですか?

756 :774RR:2022/03/04(金) 11:33:56.20 ID:nQ97a8Ai.net
>>755
塗膜計ってしらんの?
まぁそんなの使わなくても自家塗装したことあるやつならわかるけど。

757 :774RR:2022/03/04(金) 12:59:30.91 ID:A5i1c4cK.net
エンデュランスは作りもいいよねえ
キャリア悩んでてなかなか決まらない

758 :774RR:2022/03/04(金) 15:30:10.83 ID:wqLJ945d.net
エンデュランスのキャリアは、デザインは一番なのに、横幅が無さすぎるんだよなぁ。
ビジネスボックス付けるだけだから問題ないんだろうけど、心もとない気がする‥。

759 :774RR:2022/03/04(金) 19:04:46.21 ID:A5i1c4cK.net
30cmないんだよねエンデュランス
でかいのはウーイルだっけか。作りがいまいちってレビュー多いのよねえ…
ナナカンパニーは全然再販しないし…
誰かこれ人柱お願いしますw
https://i.imgur.com/ndiPpGL.jpg

760 :774RR:2022/03/04(金) 19:18:35.45 ID:GmlZu/we.net
ビジネスボックスなんて、穴開けてボルト・ナット・ステーで縫えば良いんでね?

761 :774RR:2022/03/05(土) 13:20:58.54 ID:XbyM9oDg.net
俺はR-SPACEのリアキャリア使ってるよ
重いしあんまりかっこよくないんだけど少しでも積載量を増やしたかった
https://i.imgur.com/zBeYzCQ.jpg
https://i.imgur.com/QlNfh1x.jpg

762 :774RR:2022/03/05(土) 13:41:39.28 ID:6yyWUSY/.net
>>761
15kgまでokだよね確か
延長系は弱そうなのが多いけどこれはめちゃ頑丈そう
あと48の赤のABSつきいいねえ

763 :774RR:2022/03/05(土) 14:09:24.45 ID:oFG43ZAu.net
>>761
なにこれ。カッコ悪ぅー

764 :774RR:2022/03/05(土) 14:36:20.03 ID:7POQ2Gvw.net
チョロQ

765 :774RR:2022/03/05(土) 15:14:42.19 ID:5XKq3zbe.net
c125に箱つけるなんてデザイナーが泣いてるよ
箱つけたきゃ110にでも乗りなさい!

766 :774RR:2022/03/05(土) 15:29:57.03 ID:AuoezT89.net
ウーバーか

767 :774RR:2022/03/05(土) 17:05:36.31 ID:/LJFInv1.net
所詮は実用車なのにデザイナーがどうとかどうでもいいだろ。
そのデザイナーとやらにタンク容量の問題は文句言いたいけどな。

768 :774RR:2022/03/05(土) 17:21:57.36 ID:9qBQ8h1O.net
WAVE125iのタンク容量とメットインを削って作ったバイクが実用車とか

769 :774RR:2022/03/05(土) 18:18:11.34 ID:IsmEX5NA.net
カブなんて箱着けてから話始まるんじゃないの?
変なの。

770 :774RR:2022/03/05(土) 18:23:50.25 ID:OWtSV0zr.net
なんだその持論

771 :774RR:2022/03/05(土) 18:24:20.32 ID:v5/T1xDv.net
C125はカブじゃない

772 :774RR:2022/03/05(土) 19:54:34.19 ID:hCis3kGy.net
>>761
ボックス後ろ過ぎない?タンデムするなら仕方ないけど

773 :774RR:2022/03/05(土) 20:14:02.60 ID:oFG43ZAu.net
懐古趣味なら徹底しないと。
70年代の服と21世紀の服を合わせ着るとヘンテコリンだろ?

774 :774RR:2022/03/05(土) 20:27:02.29 ID:Q7UOj2HA.net
趣味の750にはBOXは付けないよ、ダサいから。ただこの時代スポーツバイクに付けてる人も多い。でも他人の物にどうこう言う必要が無い。C125にはBOX付けるよ、足にはBOX付けた方が便利だし。

775 :774RR:2022/03/05(土) 20:43:29.76 ID:ZbsmrGyU.net
>>765
キャストホイールになった時点でデザインは…

776 :774RR:2022/03/05(土) 22:25:00.51 ID:MqN63TZj.net
キャストだろうがC100に似せに行ってる事に違いはない
https://i.imgur.com/oVoLZis.jpg
https://i.imgur.com/ZmlRPeP.jpg

777 :774RR:2022/03/06(日) 00:48:43.12 ID:PATlHMfs.net
そういうコンセプトだしそうなるよね

778 :774RR:2022/03/06(日) 05:50:03.49 ID:oYO2O7nE.net
>>776
フロントフェンダーの形も似せて欲しかったな
構造的に無理なのかな

779 :774RR:2022/03/06(日) 06:46:58.96 ID:aU81w6W4.net
レトロフューチャー崩れなんだからなんでもアリっちゃアリだろ

780 :774RR:2022/03/06(日) 06:55:50.76 ID:JYvqAyLA.net
>>774
あんたみたいなのがいるからC125メインの人が迷惑するんだよ
そこんとこよろしくな
足にはBOX付けた方が便利なのはわかるけど足なら足にふさわしいバイク買いなよ

781 :774RR:2022/03/06(日) 07:43:12.13 ID:I3xc37oj.net
>>780
君にとってC125がメインとか俺には関係ないんだよ。君のカブに俺が勝手にBOX付けた訳じゃあるまいし。原付2種にどんだけ大きな夢見てんの、形が美しかろうがカブはカブでしょ。趣味で乗るなら他にバイク色々あるだろ。でも他人にそれを言うのは野暮ってもんだよ。

782 :774RR:2022/03/06(日) 09:38:43.31 ID:JYvqAyLA.net
こういう人にかぎってBOX付けた750に文句いうんだよな
自己中老害乙。

783 :774RR:2022/03/06(日) 10:28:19.23 ID:bueUcP2/.net
他人のバイクなんて、どうでも良い。
ビジバイに箱が好き。
パニア付いたツアラー嫌い。
人それぞれ。

784 :774RR:2022/03/06(日) 10:41:46.96 ID:JYvqAyLA.net
C125はビジバイじゃないけど・・・

785 :774RR:2022/03/06(日) 10:48:13.12 ID:Q5lYj7hT.net
>>783
他人にケチつける以外楽しみがない連中の最後の砦だから
まともなやりとりしたいならスルーするしかない

786 :774RR:2022/03/06(日) 10:48:50.12 ID:e/vRyUpI.net
>>761
かっこいいじゃん
俺はRSPACEと迷ってアウトスタンディングのアップフラットキャリア使ってる
対荷重5キロと記載あるけどもっと載るよね?😅

787 :774RR:2022/03/06(日) 10:58:50.18 ID:Q5lYj7hT.net
>>786
後ろに伸ばすタイプのキャリアはボディ側後ろの固定部の負荷がやばそうな気がするんだよねえ…
同じ5kgのワールドウォークのはこの部分の塗装剥がれたり溶接とれそうなの見たわ
https://i.imgur.com/xpndSzf.jpg

788 :774RR:2022/03/06(日) 11:28:18.83 ID:Wqy9JNmN.net
c125はシャレオツバイク
異論は認める

789 :774RR:2022/03/06(日) 11:45:55.66 ID:WVuViEyW.net
キャリアがついたバイクをシャレオツとは言わない

790 :774RR:2022/03/06(日) 13:35:12.96 ID:JYvqAyLA.net
オシャレなバイクでも高齢者が乗ってたら小汚い

791 :774RR:2022/03/06(日) 14:25:02.25 ID:yoLW445q.net
ハゲ散らかったジジィならもっと小汚い

792 :774RR:2022/03/06(日) 14:34:13.99 ID:aqzyfS+J.net
>>780
今はC125一台しか所有してないからメインになるが774が迷惑とかないわー
足だしBOXも付けてるし買い物に使うしツーリングもするしフラットダートも走る
BOX付けたらダサいっつー価値観がダサい

793 :774RR:2022/03/06(日) 15:55:11.67 ID:C3pRsVMF.net
人それぞれ。マウントを取るようなバイクでもないでしょ。

794 :774RR:2022/03/06(日) 17:21:07.28 ID:JYvqAyLA.net
>>792
750にBOXはダサいという価値観笑うよな

795 :774RR:2022/03/06(日) 19:16:27.32 ID:HcZzNLvf.net
C125の荷台にへら台他・釣り道具括り付けて、毎日野池に通う爺さんになりたい。

796 :774RR:2022/03/07(月) 07:22:09.09 ID:UNvKXx0T.net
>>793
マウント取るバイクって存在するか?

797 :774RR:2022/03/07(月) 08:09:01.01 ID:dRMXU5y2.net
c125を個人売買で買ったんだけどidタグが2枚あります 
どっち使えばいいんでしょうか?

798 :774RR:2022/03/07(月) 08:09:03.52 ID:NefN57FD.net
ハーレー民くらいなもんだろ

799 :774RR:2022/03/07(月) 10:08:35.54 ID:UY0vt3ep.net
これ乗ってて
HONDAgoってアプリって使う?
あれは排気量大きめ車種用?

800 :774RR:2022/03/07(月) 10:24:49.23 ID:dRMXU5y2.net
idタグの話まだですか?
買った人から聞けってのは無しで

801 :774RR:2022/03/07(月) 10:35:23.13 ID:UNvKXx0T.net
>>797
メインキーのほうだよ

802 :774RR:2022/03/07(月) 10:46:11.66 ID:/QTGI2++.net
>>800
説明書の「キーの取扱いについて」を参照

803 :774RR:2022/03/07(月) 11:23:28.40 ID:ofF48VV+.net
こんな横柄な質問に回答するやさしい世界

804 :774RR:2022/03/07(月) 11:47:36.47 ID:+oY7wGwp.net
カブ乗りはみんないい人。

805 :774RR:2022/03/07(月) 11:53:50.72 ID:uBeEGjAQ.net
>>804
んなこたーない

806 :774RR:2022/03/07(月) 12:08:10.86 ID:8vkF/o29.net
ちがみなの可愛さは異常

807 :774RR:2022/03/07(月) 12:10:45.85 ID:/QTGI2++.net
いや、嘘を教えてるんだが

808 :774RR:2022/03/07(月) 12:19:39.73 ID:lugyFOnn.net
なぁ…納車待ちで取説見てるんだが
「ブザー音のパターンを3種類から選べます」
と言うのってどんな感じなの? パターンって「施錠時2回」「解除時1回」とかを変えられるの?
音量はわかるんだけど「パターン」ってなんだ?

809 :774RR:2022/03/07(月) 12:23:58.49 ID:NZMDTWtE.net
へーなるほどね
じゃ俺パターン2にするわ

810 :774RR:2022/03/07(月) 12:25:15.32 ID:zDP9JSzQ.net
音のパターンを選べる

811 :774RR:2022/03/07(月) 12:56:59.31 ID:7WWNFDVB.net
車のアンサーバックをポテトのフライヤーの音にしてたことあったわ
コンビニに屯してるJKとか笑ってくれていいぞ

812 :774RR:2022/03/07(月) 13:08:15.65 ID:SM6P62tz.net
着メロみたいなもんだろ

813 :774RR:2022/03/07(月) 15:14:57.74 ID:s0LY2HSn.net
idのプラッチックのナンバーは両方使えるはず
ここの子供部屋おじさんは首から下の仕事しか知らないから相手にしない方がいいよ
インドネシアに住んでたときタイカブの修理を色々教えてくれた人も多かったけどw

814 :774RR:2022/03/07(月) 17:28:26.21 ID:x2cqGKDL.net
>>813
適当にいうなよ。
両方使えるけどメインはメイン、サブはサブな。

815 :774RR:2022/03/07(月) 18:40:12.92 ID:p0EH8krI.net
こうどなじょうほうせんですね

816 :552:2022/03/07(月) 19:45:26.71 ID:Uuv9v6xH.net
みなさんありがとう。
為になりました。

とりあえず日系エージェントにコンタクトして話聞いてみます。

英語ペラペラで使えない奴より、
英語に若干難ありでも日本人とチャンと仕事して数字出せる人が欲しいよ。
(もちろん英語できたほうが良いけど...)

817 :774RR:2022/03/07(月) 19:47:14.96 ID:Uuv9v6xH.net
すみません、誤爆です。

818 :774RR:2022/03/07(月) 21:55:54.37 ID:ofF48VV+.net
誤爆だけども頑張れ

819 :774RR:2022/03/07(月) 21:59:58.11 ID:ofF48VV+.net
これよさそうよね?
ミシュラン「CITY EXTRA」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1393390.html

820 :774RR:2022/03/08(火) 00:06:41.57 ID:XuYiE/fn.net
メインスイッチoffにしてバイク離れようとすると
ピピピってけたたましい音する時あるけどあれなんなの
電波干渉してキーとの同期がとれていないってこと?

821 :774RR:2022/03/08(火) 02:05:38.86 ID:2TRRK8pu.net
離れるのが辛くて泣いているんだよ

822 :774RR:2022/03/08(火) 02:55:44.70 ID:C3U1K+GC.net
このスレでへら釣りしている仲間が居たか
コロナから敬遠しているのでシーバスばかりだよ

823 :774RR:2022/03/08(火) 06:06:03.14 ID:xIWOJEdh.net
>>822
ヘラは密になってシーバスは密にならないのか?
意味わからん

824 :774RR:2022/03/08(火) 08:50:31.96 ID:PT+pUJGV.net
ワシはフェラがええ ここにはフェラ好き仲間はいないんか?

825 :774RR:2022/03/08(火) 12:10:27.26 ID:puQK0gTC.net
意味わからんならロムってろよ
クソがよバカがよ

826 :774RR:2022/03/08(火) 12:25:13.55 ID:SdCzc2Sd.net
へら台積んだカブ良いよなぁ。
ああいう老後、憧れる。

827 :774RR:2022/03/08(火) 13:45:48.44 ID:C3U1K+GC.net
へら釣りは知人がいれば並べて効率よく餌で寄せるからソロよりは集団になる
常連なら差し入れもらったりもするし密になりやすい

828 :774RR:2022/03/08(火) 15:13:20.26 ID:LJtjth7V.net
知らんがな

829 :774RR:2022/03/08(火) 15:47:54.56 ID:xIWOJEdh.net
>>827
その程度なら密にならんわ

830 :774RR:2022/03/10(木) 20:01:21.97 ID:ycKpV8E2.net
近所のバイク屋に行ったら赤があったから買ったわ。今日契約して、明々後日納車

831 :774RR:2022/03/10(木) 20:43:36.97 ID:4NrjU1vK.net
配達員デビューおめ

832 :774RR:2022/03/10(木) 22:42:13.19 ID:oDq3YP/I.net
ハンドル低いのが特徴的だけど
それがタイ人のセンスなんかな

833 :774RR:2022/03/11(金) 00:20:33.77 ID:lcNkXGSS.net
なんか、類似品が出てきたな。
https://young-machine.com/2022/03/10/301311/

834 :774RR:2022/03/11(金) 01:14:56.96 ID:pOzXcfGW.net
今回110ccになったけどpopz自体は前から日本でも売ってる

835 :774RR:2022/03/11(金) 05:24:56.22 ID:kZBWEzfh.net
>>832
C100はタイ人がデザインしたのか?
それは知らなかったw

836 :774RR:2022/03/11(金) 09:56:39.69 ID:yJYEtEkl.net
>>833
オレンジいいな

837 :774RR:2022/03/11(金) 10:45:22.79 ID:9l8qb+D8.net
オレンジだけに爺さんが乗るにはいいね
俺、爺だからオレンジ!

838 :774RR:2022/03/11(金) 15:41:31.92 ID:OKwLq61o.net
オレンジでレプソルレプリカ作るんだ
ナンバーはもちろん93だぜ

839 :774RR:2022/03/14(月) 12:51:29.42 ID:rvno+KFw.net
ダックス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

840 :774RR:2022/03/14(月) 14:43:31.69 ID:+8jznRDA.net
>>839
関連動画もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
https://www.youtube.com/watch?v=iL0UlePM8u0

841 :774RR:2022/03/14(月) 16:33:37.59 ID:bZidJMH0.net
ちがみなもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

842 :774RR:2022/03/14(月) 16:36:55.70 ID:4pOUxwGY.net
いい感じのブスだなこの子

843 :774RR:2022/03/14(月) 16:37:20.00 ID:lYBui+/N.net
新型クロスカブ
新型スーパーカブ
新型ダックス
ホーク11

これだけでモーターショー行く価値あるわ

844 :774RR:2022/03/14(月) 18:20:41.97 ID:EHL+Jj8U.net
あーいつものようにまたがることもしなかったな…

845 :774RR:2022/03/14(月) 19:51:33.53 ID:RDVzdADz.net
ダックスはリターン式でうらやましい

846 :774RR:2022/03/14(月) 20:14:27.43 ID:zmitWHQA.net
>>840
こいつの動画貼るな

847 :774RR:2022/03/14(月) 20:16:23.14 ID:hntG47JX.net
レビュー下手やな
せっかくの製品が台無しだよ

848 :774RR:2022/03/14(月) 20:28:02.00 ID:zHSPmkr3.net
久々にちがみなの動画をみたが
ろくにDAX125の紹介もしないので
画面のちがみなに向かってオナラをぶっかけてやった
DAXはコケるな次はスポーツカブの復刻しよう

849 :774RR:2022/03/14(月) 23:00:23.17 ID:bI0TANQb.net
ダックスも知らないクソガキおばさんにレビューさせんなや

850 :774RR:2022/03/14(月) 23:04:21.22 ID:qeSYkGIu.net
グロ動画を貼るなや

851 :774RR:2022/03/15(火) 00:26:59.65 ID:sp+4mLRj.net
ちがみなの可愛さは異常

852 :774RR:2022/03/15(火) 05:33:12.55 ID:ztb/gCa3.net
公道のど真ん中にバイク置いて喋ってるな

853 :774RR:2022/03/15(火) 06:00:29.12 ID:kccf/5E0.net
グレーのダックスに乗ればモテモテになれるぞ!

854 :774RR:2022/03/15(火) 07:52:39.02 ID:dvdyYBI7.net
>>846
貼られたら低評価押しとけばいいよ

855 :774RR:2022/03/15(火) 08:29:39.74 ID:LE3cXLVv.net
開かなきゃいけねぇじゃねえか

856 :774RR:2022/03/15(火) 08:45:56.70 ID:aZ+jKwfI.net
>>852
ちがみなとこつぶも同じ場所での撮影だからもてぎの敷地内とかじゃない?

857 :774RR:2022/03/15(火) 09:15:19.19 ID:4zgZqMDL.net
てっぺん丘の話じゃね?

858 :774RR:2022/03/15(火) 09:44:39.28 ID:PSEYsmwR.net
おまえら楽しそうですなw

859 :774RR:2022/03/15(火) 10:12:43.72 ID:t7ebkEcm.net
110の新型、カッコいいな。

860 :774RR:2022/03/15(火) 11:45:06.16 ID:vyCSLrcT.net
110なら比較的早くに買えるかな

861 :774RR:2022/03/15(火) 11:58:05.51 ID:TyW86zV0.net
110にあのキャストホイールは似合わなさすぎ

862 :774RR:2022/03/15(火) 15:33:32.90 ID:m5rqqkqF.net
ちがみなって一般人じゃ無いの?
なんでホンダモ社長とかとからめるの?

863 :774RR:2022/03/15(火) 16:03:34.44 ID:Lbge4Ga0.net
>>862
こつぶも一般人だろ

864 :774RR:2022/03/15(火) 16:39:51.43 ID:l7jq3ic+.net
企業案件ってヤツだね

あんなYouTuberの動画見てる層にはドンズバな商品なので、無闇に広告打つより効果的なんだよ
YouTuberも社長のハロー効果でWIN-WINやね

865 :774RR:2022/03/15(火) 16:39:57.46 ID:aZ+jKwfI.net
今や高いギャラ払って芸能人でCM打つよりもそこそこのユーチューバーの方がコストも掛からずにインフルエンサーとして十分だもんね

866 :774RR:2022/03/15(火) 16:51:29.96 ID:dbrgxj9D.net
ヘルメターちゃんねる見て買いますた

867 :774RR:2022/03/15(火) 17:24:32.20 ID:ynbmDDD4.net
>>862
ちがみなもこつぶもかわいいからだよ

868 :774RR:2022/03/15(火) 18:11:15.98 ID:vyCSLrcT.net
>>866
へんなポーズと喋り方までマネするなよ

869 :774RR:2022/03/15(火) 20:19:14.49 ID:vQF2yPsZ.net
>>867
かわいいとか目イカれてるだろ

870 :774RR:2022/03/15(火) 20:21:59.41 ID:wDOF/HKS.net
>>865
ホンダが公式で発表すればいいのにな
知識もなければあっさいコメントしかしない輩に貸すとかないわ

871 :774RR:2022/03/15(火) 20:32:16.75 ID:FpZZGaJf.net
ちがみなは急に叫ぶ癖直してくれ

872 :774RR:2022/03/15(火) 20:45:09.77 ID:3VUMsACs.net
めっちゃきもちいい~~~~~

873 :774RR:2022/03/15(火) 20:57:12.22 ID:hhA9ABYy.net
キモい
ウザい
うるさい
オバQ

874 :774RR:2022/03/15(火) 21:12:01.35 ID:tXX6+j3u.net
坂道で立ちゴケした時に助けてくれた人に対する態度見て幻滅した

875 :774RR:2022/03/16(水) 17:00:21.78 ID:+nUwfFGv.net
Twitter見てるとカブで転けたってのが来るけど
コケるような運転するバイクなのか?安定性が悪いのか?

876 :774RR:2022/03/16(水) 18:38:28.62 ID:RFFpHSTU.net
転ける時は転けるな。まだ転けたことないけど、転けそうになった事はある。

877 :774RR:2022/03/16(水) 18:55:30.12 ID:B083PXCo.net
年寄が多いからちょっとしたことでも転けるんじゃね?
若いのに転けるのは下手くそなだけ。

878 :774RR:2022/03/16(水) 20:13:23.84 ID:ac8smZwE.net
まあ平らな道歩いててもつまずく年頃だからな

879 :774RR:2022/03/17(木) 07:40:53.64 ID:beCSjYnq.net
暗峠みたいな急坂カーブならチャリでもコケるよ。
あそこチャレンジしてコケてるチャリダーが多いって地元のおばちゃんが言ってた。

880 :774RR:2022/03/17(木) 07:47:36.67 ID:MGfLOj5c.net
漫画だと実はそのおばちゃんがレジェンドなパターン

881 :774RR:2022/03/17(木) 09:03:06.63 ID:IQNIHQGt.net
運転うまのちがみなでもこけたんだからあそこの下りはやめときなよー

882 :774RR:2022/03/17(木) 10:26:51.75 ID:Ran+eB3r.net
DAXとのコラボ動画見てると社長はグレーが人気色と認識してる
なのになぜC125のグレーを廃止して不人気色だと分かり切っている赤を採用したのか
おれが大株主なら社長解任させたい

883 :774RR:2022/03/17(木) 11:20:58.39 ID:NF3zrgBf.net
グレーはパステルカラーだから気持ち悪かった

884 :774RR:2022/03/17(木) 11:22:16.33 ID:o2k77OeO.net
そりゃ本国タイの方針が最優先で日本にはおこぼれが回ってくるだけだもの
赤好きだからありがたいw

885 :774RR:2022/03/17(木) 11:23:49.75 ID:NF3zrgBf.net
社長がグレー押しなのは
ちがみなが乗ってるからからだし
結構いいお年してる女性がパステルカラーのバイクなんてキツくないですか?なんて言えんだろ

886 :774RR:2022/03/17(木) 11:24:54.82 ID:NF3zrgBf.net
カブは元々男のバイクだからな深緑とかマットブラックとかが似合う

887 :774RR:2022/03/17(木) 11:28:32.54 ID:y6o6NZDf.net
>>868
おはよう御座いますおはよう御座います。

888 :774RR:2022/03/17(木) 11:32:51.81 ID:YWB6PDk2.net
グレーは女性には似合うけど男がグレー乗ってるのはキツいものがある

889 :774RR:2022/03/17(木) 12:12:06.54 ID:VasdEg2l.net
色なんて何でも良いだろう
本当はC100の復刻カラーが欲しかったけど

890 :774RR:2022/03/17(木) 12:43:36.94 ID:xGSOJ6jB.net
グレーの塗料が余ってて仕方なかったんだよ。きっと。

891 :774RR:2022/03/17(木) 13:15:54.55 ID:OpjFL5dK.net
C125のグレー格好良いじゃん

892 :774RR:2022/03/17(木) 15:37:57.11 ID:Gc05cPOq.net
やっぱりラメな感じがイイよな

893 :774RR:2022/03/17(木) 16:45:23.14 ID:0a7bQrj6.net
格好良いのは圧倒的にグレーだけど
売れてるのは圧倒的にブルーなんでしょ
それだけ年齢層が高いってこと

894 :774RR:2022/03/17(木) 17:43:47.67 ID:pNcho/4B.net
格好いいのは圧倒的に黒だよ

895 :774RR:2022/03/17(木) 18:18:00.35 ID:IjSBMSJC.net
>>891
結構良いじゃんならわかるけど格好良くはないな

896 :774RR:2022/03/17(木) 21:58:05.07 ID:ZuqZmWwb.net
モーターショーのHP見ても
現行車なのに情報載せないのが謎なのよね

897 :774RR:2022/03/17(木) 22:41:40.73 ID:beCSjYnq.net
ちがみなとかなんか影薄い地味女カテなのに
あんな女優気取りができるってようつべすごいよな。
大企業の社長と一緒に出演とかプロっぽくなった時点で
イチようつべerとしても興味なくなったわ。
あと赤は女狙いだと思ってたんだが女はグレー多いよな。
青はレッグシールドまで青なのが好かないので黒が好き。

898 :774RR:2022/03/17(木) 23:27:40.73 ID:dHC4TjaQ.net
ちがみながカブを見捨ててニダボに行っちゃったからみんなイライラしてるんだね

899 :774RR:2022/03/18(金) 08:21:53.05 ID:e/2YowfV.net
>>894
だよね
黒を廃止して変な赤出すとかアホかと
日本市場なんかどうでもいいんだろうな
ウインカーとホーンの位置もそうだし

900 :774RR:2022/03/18(金) 08:32:20.31 ID:+T3aKzHM.net
あの赤を変な赤とかいうのってほんとセンスないねえ

901 :774RR:2022/03/18(金) 09:48:44.65 ID:UY8mitJO.net
>>899
他人と自分の趣味の違いが有る事を認識する事が出来ないの?
多様性の基本。
家の趣味、車の趣味、女の趣味、服装の趣味。全部違うから多様性が生まれて飽きない世界になるんだよ。
坊やは何を教わってきたの?

902 :774RR:2022/03/18(金) 10:47:50.36 ID:an67weHE.net
多様性なくても飽きない世界もあるでしょ

903 :774RR:2022/03/18(金) 10:48:00.07 ID:n04qXm54.net
いや赤はナイだろ普通の感覚なら

904 :774RR:2022/03/18(金) 11:27:11.99 ID:56U6it51.net
個人的な趣向なら
青はレッグシールドを白にしてシートも普通の色にして欲しかった
赤はあれでいいかな
あと前モデルであったグレー(?)か黒を出して欲しかった。
海外版にあるカブっぽくない色のが日本に来なくて良かったと思ってる。

ちなみに自分は青。ABSつくの待ってたらグレーも黒もなくなったでござる。
レッグシールドの青みがかった色が不満。

905 :774RR:2022/03/18(金) 11:29:25.39 ID:dmJLWEgU.net
まあ当面は無理やろ

ホンダを除いて東南アジア生産体制崩壊で軒並み全滅やもん
スズキは現行販売の維持だけで手一杯なんと違うか?

906 :774RR:2022/03/18(金) 11:35:04.62 ID:KK36M8sa.net
>>904
俺はレッグシールドの青みがかった白じゃなかったら買ってなかった。

907 :774RR:2022/03/18(金) 11:40:27.42 ID:uYYKfYHs.net
>>906
俺も。車体色よりもレッグシールドの色が気に入ったし、赤いシートも好き。

908 :774RR:2022/03/18(金) 11:52:04.06 ID:YiVlnrEi.net
オレも青みがかったレッグシールドと赤いシートがあんまり好みじゃなかったから近くのショップにあった赤を買ったよ。
結構ギラギラしててケバくていい感じだよ。
概ね満足かな

909 :774RR:2022/03/18(金) 12:07:44.41 ID:aupHV5G1.net
レッグシールドとかシートの色に文句つけてるヤツ、文句あるなら交換すりゃええねん

910 :774RR:2022/03/18(金) 12:09:32.98 ID:+T3aKzHM.net
青はあのレッグシールドを白く飛ばした写真ばっかりネットに上がってるんだよね
はじめて実車見た時こんなに青いのかと驚いたw

911 :774RR:2022/03/18(金) 12:26:49.59 ID:+T3aKzHM.net
青赤水色ってえらく難しい色合わせだよねえ
無難だと思ってるなら大間違い
https://i.imgur.com/7xI5hie.jpg
https://i.imgur.com/snWMCf8.jpg
https://i.imgur.com/nmyRTjy.jpg
https://i.imgur.com/B6sDDyP.jpg
https://i.imgur.com/1ILbqtr.jpg
https://i.imgur.com/KZcrfff.jpg

912 :774RR:2022/03/18(金) 13:31:41.41 ID:7HWdZG3p.net
まぁ交換した上での文句だな。
簡単に買えるし換えれるし。

913 :774RR:2022/03/18(金) 15:08:46.37 ID:UGOj+LPM.net
明日のモタサイで展示するみたいだが何かあんのかな

914 :774RR:2022/03/18(金) 15:37:00.61 ID:+T3aKzHM.net
バイクの色よりもヘンテコなジャケットとかわけわからん模様のメットとか、乗ってる奴の格好の方が遥かに重要ってわかりますねえ
https://i.imgur.com/ZpwAHuA.jpg
https://i.imgur.com/s0TozIc.jpg
https://i.imgur.com/Vdmzvhi.jpg
https://i.imgur.com/aLYVALj.jpg
https://i.imgur.com/BxSjRkL.jpg
https://i.imgur.com/pgtQLfU.jpg
https://i.imgur.com/VhhGbqg.jpg
https://i.imgur.com/MUlwY7g.jpg
https://i.imgur.com/ArJ3Gda.jpg
https://i.imgur.com/DvxHEVk.jpg
https://i.imgur.com/QZAmOWR.jpg
https://i.imgur.com/XUbcokO.jpg

915 :774RR:2022/03/18(金) 19:31:23.19 ID:8pbgdlnN.net
>>914
1枚目笑えるわ
ここでグレー乗ってるお前らじゃんw
1枚目見てたら格好の問題じゃないことがわかる

916 :774RR:2022/03/18(金) 19:37:33.48 ID:hq/KC3oO.net
>>915
生意気なこと言うとぶっ飛ばされるよ?
https://i.imgur.com/lu2nFRH.jpg

917 :774RR:2022/03/18(金) 19:42:52.90 ID:oqDSQnKW.net
なんでんかんでんの社長?

918 :774RR:2022/03/18(金) 20:06:13.66 ID:uysuURi1.net
あの赤自体は悪いとは思わないけど2色の枠しかないのに入れたら文句が出るのは当然かな
4色あったらまあいいのかくらいな感じ
おれはもう待てないからクロスカブにしたけど
グレー、マットダークグリーン、プコブルーとどれも魅力的な色だわ
110ccはやっぱ国内向けだから需要に合ってる

919 :774RR:2022/03/18(金) 20:12:35.16 ID:wk+1vM9K.net
赤は実際売れなくて余ってると聞いた

920 :774RR:2022/03/18(金) 21:34:42.62 ID:unN8wSxF.net
赤はもっと暗いワインレッドならよかったと思う

921 :774RR:2022/03/18(金) 22:47:46.76 ID:+T3aKzHM.net
赤がキーカラーのバイクなんぞ珍しくもないのにほんとこのスレの赤嫌いには呆れるわ

922 :774RR:2022/03/18(金) 22:58:14.25 ID:Dd7Y7Cmr.net
カブ赤=郵政でしかないからな

923 :774RR:2022/03/18(金) 23:24:33.15 ID:85ujpxTg.net
>>915
1枚目が一番まともだろ・・・

924 :774RR:2022/03/18(金) 23:32:10.91 ID:hq/KC3oO.net
ヘルメットって大事
https://i.imgur.com/n9tExpK.jpg
https://i.imgur.com/nW1adVb.jpg

925 :774RR:2022/03/18(金) 23:57:07.51 ID:k6hqTAOA.net
わかった
バイクは良いデザインなのに、人が乗るとダサくなるんだなぁ
ずっと違和感があったんだ

926 :774RR:2022/03/19(土) 01:14:55.20 ID:WfM1FMSq.net
パステルカラーはホントに辞めてもらいたかったから満足だわ
女とオカマが寄ってくると終わるからね

927 :774RR:2022/03/19(土) 13:01:00.55 ID:9HJOM5iw.net
>>924
ヘルメットより乗ってる人なのではこれは

928 :774RR:2022/03/21(月) 13:58:57.66 ID:NCk49fHF.net
知り合いから貰ったけど荷台が小さいからオススメのリアキャリア教えて下さい
純正のピリオンシート付いてるからそれを生かす方法で考えてくれ

929 :774RR:2022/03/21(月) 15:32:26.28 ID:VdqB9d7c.net
>>928
ピリオンシートはタケガワのと58になって純正オプションで追加されたのがあって後者はでかい
この記事読むとワールドウォークのはどっちでも使えそうだよ
https://supercub-c125.com/redseat/

930 :774RR:2022/03/21(月) 16:57:49.21 ID:ybFEUXW6.net
>>929
サンキュ
180ちょいの男二人で乗ることあるから純正のフカフカシートじゃないとお尻が痛いみたいだからそれ買ってみるわ

931 :774RR:2022/03/21(月) 17:25:17.46 ID:1LTH4JiP.net
ちょっと想像したくないな

932 :774RR:2022/03/21(月) 17:32:24.17 ID:4aeJURQF.net
別の理由でケツが痛いってオチじゃないことを祈るばかり

933 :774RR:2022/03/21(月) 19:29:25.42 ID:fAVJ4xrq.net
180が体重でないことを祈るばかり。

934 :774RR:2022/03/22(火) 09:36:41.99 ID:CyRUnymX.net
2人合計で180キロ

935 :774RR:2022/03/23(水) 00:44:11.91 ID:f3V7V0mt.net
110から乗り換えようと思ってるんだけど、このバイクのギアチェンジ方法って110と全く同じですか?

936 :774RR:2022/03/23(水) 06:02:55.44 ID:EguByODK.net
もちろん全く同じ

937 :774RR:2022/03/23(水) 09:30:12.53 ID:f3V7V0mt.net
ありがとうございます。心置きなく乗り換えられます

938 :774RR:2022/03/23(水) 13:22:56.98 ID:slG2J6ow.net
ギアは方法は同じだし1、2速停車→発進も滑らかだし悪いところはタンク容量以外無い

939 :774RR:2022/03/23(水) 15:43:18.26 ID:E4+/Ex88.net
マットブラック出るならちょっと欲しいかも

940 :774RR:2022/03/23(水) 16:39:21.02 ID:ItospkHG.net
ギアチェンジ方法は他のカブと同じだがチェンジした時の満足感ははるかにアガる
乗り替え組ならわかるよね?ね?

941 :774RR:2022/03/23(水) 18:28:27.59 ID:PVLEUGiV.net
たまに仕事で会社の50ccカブに乗るとクラウンからアクシオに乗り換えた気分になる

942 :774RR:2022/03/23(水) 19:33:30.89 ID:vef+YxaD.net
>>940
わかる
カチカチ入るJA48のシフトフィールの良さはもっともっと評価されるべき
ニードルローラーベアリングたった一個の効果なんだけどな

943 :774RR:2022/03/23(水) 23:26:30.22 ID:zJRepjHH.net
ベージュ色出してくれねえかな
パールカデットグレーみたいな可愛い色が欲しい

944 :774RR:2022/03/23(水) 23:34:00.30 ID:zJRepjHH.net
しかしカスタムすればするほどダサくなるな
良くてセンターキャリアくらいか

945 :774RR:2022/03/23(水) 23:50:41.93 ID:18H9iNMv.net
ベトキャリ、リアボックスで完成だな。
車体色が、濃緑・白ガードなら完璧なんだけどね。

946 :774RR:2022/03/23(水) 23:55:02.22 ID:zJRepjHH.net
リアボックスにしっくりくるものがないんだよな
塗装すればいいか

947 :774RR:2022/03/23(水) 23:58:05.39 ID:18H9iNMv.net
警察カブのグレーのボックス、良くない?
結構高いんだっけ、アレ。

948 :774RR:2022/03/24(木) 00:01:04.56 ID:b88CeDXf.net
リアキャリア自体が小さいからあれくらいミニマルな方が似合いそうだな

949 :774RR:2022/03/24(木) 00:01:43.99 ID:FirOHXIh.net
ベトナムキャリアはださいだろ

このカブのシートが見た目重視過ぎるせいか、座り心地がイマイチ
こんなにケツが痛くなる純正シートははじめてだよ

950 :774RR:2022/03/24(木) 03:08:16.99 ID:zlH5NVn1.net
C125で箱は必要ならつければいいけど決して格好良くはないと思う
なんなら海外仕様みたいに純正キャリアない状態の方がいいわ

951 :774RR:2022/03/24(木) 07:06:30.28 ID:8z61jCa3.net
>>950
箱によりけりだね
形状だと丸箱は似合わないし色だと黒箱は似合わない

952 :774RR:2022/03/24(木) 08:04:45.87 ID:qQxKo93h.net
ベトナムキャリアは大して荷物は乗らないし、掃除が面倒だし、足に引っかかるから使わない

953 :774RR:2022/03/24(木) 08:19:49.00 ID:b88CeDXf.net
付いてるけど使ったことはないな

954 :774RR:2022/03/24(木) 11:39:38.44 ID:mGcpebbr.net
格好良いボックスはずっと悩みだね

955 :774RR:2022/03/24(木) 11:53:48.24 ID:jg6SbO6x.net
ヒューナーのアルミボックス付けてるけど、周りからもなかなか評判いいから、そこそこイケてると思う
クソみたいなパッキンだから完全防水とは言えないけど、普段使いなら浸水は今のところ無い
取り付けは色々と工夫がいるけど

たしかGIVIあたりから専用のマウントキットもあったはず・・・

https://i.imgur.com/Advb9mL.jpg

956 :774RR:2022/03/24(木) 12:17:32.67 ID:8z61jCa3.net
周りの意見なんてあてにならないのがわかった

957 :774RR:2022/03/24(木) 14:03:54.39 ID:b88CeDXf.net
これならjmsのがマシや

958 :774RR:2022/03/24(木) 14:26:38.93 ID:eq+Jj8AS.net
ベトナムもシートバッグも黒なら似合う
が、青や赤だと似合わないな

959 :774RR:2022/03/24(木) 14:38:31.71 ID:b88CeDXf.net
カスタム全部黒で揃えるなら似合うけどね

960 :774RR:2022/03/24(木) 15:56:12.61 ID:npFjfxcl.net
RIMOWAのボックスを装備しているけど、
似合っていると思う

961 :774RR:2022/03/24(木) 16:57:15.64 ID:zlH5NVn1.net
一番ダサいのはつけっぱなしのスマホホルダー
あれで全てが台無し
目立つUSB電源も大減点だけど

962 :774RR:2022/03/24(木) 18:50:47.55 ID:ce4FllFG.net
今日事故修理の見積もり行きました
保険適応ですかけっこう高めでしたレッグシールドが18000円ぐらいした

それと125と110ってエンジンそんな変わらないのですかね?
次ぎは110も視野に入ってる

963 :774RR:2022/03/24(木) 19:59:26.82 ID:XUtgt5Ts.net
>>960
思うのは自由

964 :774RR:2022/03/24(木) 20:00:31.40 ID:XUtgt5Ts.net
>>961
一番はいい歳したおっさんがグレー乗ってることだろ

965 :774RR:2022/03/24(木) 21:09:05.58 ID:/5azTgRo.net
>>962
思ってたより安かった
他のカスタムパーツが高すぎて麻痺してんのかな

966 :774RR:2022/03/24(木) 21:47:25.87 ID:tvrjYLaQ.net
>>964
ちがみなちゃんに似合ってたからわしにも似合うとおもったんじゃ

967 :774RR:2022/03/24(木) 21:50:16.62 ID:zlH5NVn1.net
箱といえばエンデュランスの58用強化スタンドやっと出たね

968 :774RR:2022/03/25(金) 09:41:46.06 ID:4ZuMnaVS.net
>>966
とりあえず鏡をみような

969 :774RR:2022/03/25(金) 12:38:33.38 ID:638iXVjJ.net
ちがみなの可愛さは異常

970 :774RR:2022/03/25(金) 12:50:41.16 ID:nzJ4ruBc.net
ちがみなを可愛いと感じるのは異常

971 :774RR:2022/03/25(金) 17:59:59.45 ID:04b/fLrc.net
尼にあるユニバーサルトップボックスってのが良い感じに見える
ヘルメット考えると若干小さいかもしれないけど
見た目は塗装なりすればいけるかも
/dp/B08GSL6WKL/

972 :774RR:2022/03/25(金) 18:30:26.69 ID:+izSOGMJ.net
いけないだろ
形がダサい。

973 :774RR:2022/03/25(金) 21:47:00.13 ID:FgH6kvLg.net
好きな様に乗れば良いんじゃね?自由でいいんだよ

974 :774RR:2022/03/25(金) 23:14:52.01 ID:XFD9GSXr.net
https://i.imgur.com/av7f99r.jpg
リアボックスで似合ってると思ったのこれくらい

975 :774RR:2022/03/26(土) 00:33:46.05 ID:0mrb+5xl.net
>>974
鉄カブのシュッとしたハンドル周りは美しいな

976 :774RR:2022/03/26(土) 05:45:04.50 ID:4qzWTZG6.net
>>974
これにオッサンが乗ってるの想像すると・・・w

977 :774RR:2022/03/26(土) 10:10:08.92 ID:qQq0vIOX.net
美少女が乗っているのを想像しろよ

978 :774RR:2022/03/26(土) 13:00:28.22 ID:0mrb+5xl.net
>>976
鉄カブは色も世代も選ばず似合う稀有な乗り物

979 :774RR:2022/03/26(土) 15:18:25.97 ID:hBMzt2Lj.net
>>756
膜厚計な
まぁそんなの使わなくてもプロ塗装屋ならわかるけど。

980 :774RR:2022/03/26(土) 15:19:25.61 ID:z+LvmraN.net
遠投すぎるだろ

981 :774RR:2022/03/26(土) 15:28:45.82 ID:OVIJtfYa.net
ロボットが塗ってもムラは出来るぞ

982 :774RR:2022/03/26(土) 15:58:15.97 ID:iOjL/sm1.net
何時もの塗装屋現る

983 :774RR:2022/03/26(土) 16:48:46.13 ID:aZAlK/H8.net
モーターサイクルショー行ってきた
ホンダブースの大画面にちがみなの動画が延々と流れてた
ホンダも終わったな

984 :774RR:2022/03/26(土) 16:56:10.80 ID:FIsULwSX.net
ブスとか書くと侮辱罪なんだよな
俺はちがみなカワイイと思うけど、心無いやつがネットしてる

985 :774RR:2022/03/26(土) 17:41:52.07 ID:4qzWTZG6.net
>>984
ブスな女に可愛いと言うのが真の侮辱なんだけどね
変な世の中になったもんだ

986 :774RR:2022/03/26(土) 17:48:52.58 ID:d9MqZgft.net
らんまでは、ちんくしゃだったな

987 :774RR:2022/03/26(土) 17:55:28.67 ID:2Y6aJ/sr.net
次、立てないんかw

988 :774RR:2022/03/26(土) 18:31:51.23 ID:DHTHixLi.net
もういいだろ。

989 :774RR:2022/03/26(土) 18:54:47.51 ID:qQq0vIOX.net
立ててみようか

990 :774RR:2022/03/26(土) 19:25:15.05 ID:C+Sb2qo4.net
ホンダブースの大画面のちがみなにオナラぶっかけてえ

991 :774RR:2022/03/26(土) 23:29:18.49 ID:UWWjY9s9.net
立ててくれたようだ

【HONDA】スーパーカブC125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648288928/

992 :774RR:2022/03/27(日) 14:56:16.70 ID:VqwBMjWY.net
ちがみなはこつぶといると優しいお姉さんっぽさが出てきて悪くないな

993 :774RR:2022/03/27(日) 16:10:00.61 ID:wfYLJcNT.net
ちがみなスレでやれ

994 :774RR:2022/03/27(日) 16:56:45.69 ID:onvGc2XQ.net
モーターショーのホンダブース大画面で延々と流されるちがみな動画・・・
まるでホンダ=ちがみなみたいな空気だった
ヤマハスズキカワサキでは考えられない暴挙だと感じた
つーかちがみな氏もうホンダ以外乗れないんじゃ、いいのか悪いのか知らんが

995 :774RR:2022/03/27(日) 17:48:31.35 ID:czwuy3Em.net
マスクつけていれば可愛いよな
誰のことじゃないけど

996 :774RR:2022/03/27(日) 21:01:30.30 ID:SYxKgCiP.net
マスクは3割増

997 :774RR:2022/03/27(日) 22:21:31.00 ID:ioRdEOfi.net
>>993
ちがみなスレなんか無いだろ

998 :774RR:2022/03/27(日) 23:30:57.54 ID:LzY6qu5p.net
>>997
ココだよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648288928/

999 :774RR:2022/03/28(月) 01:35:27.82 ID:ZuAnyI0L.net
質問いいですか?

1000 :774RR:2022/03/28(月) 01:46:03.18 ID:VWK0wDoM.net
>>999
いいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200