2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 23台目

1 :774RR:2022/01/21(金) 18:07:58.28 ID:mZCjoP0S.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/
【HONDA】スーパーカブC125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634439018/

473 :774RR:2022/02/08(火) 18:32:49.76 ID:RuvlxPO0.net
>>472
マジ?

474 :774RR:2022/02/08(火) 19:15:57.05 ID:0Zif6x3p.net
>>472
だとしたらチューブもダメだね

475 :774RR:2022/02/08(火) 19:31:14.09 ID:Twc698BT.net
チューブタイヤの方が修理出来なくなる事は少ない
あとワイヤーホイールの方が悪路に強い
キャストホイールはすぐ曲がったり割れたりする

476 :774RR:2022/02/08(火) 19:41:19.42 ID:0Zif6x3p.net
グダグダ文句言うなら110買ってここから出てったらいいのに・・・

477 :774RR:2022/02/08(火) 22:44:58.64 ID:SWqAKvVv.net
125買ってリムにしたら解決 

俺はチューブなんか絶対嫌だが。

478 :774RR:2022/02/09(水) 06:06:37.64 ID:vxRHnXo6.net
>>477
お金かかるから嫌なのかスキルないから嫌なのか知らないけど、そういうの嫌がるんだよね。
けっきょくのところ文句言うだけしかできないみたい

479 :774RR:2022/02/09(水) 06:46:24.46 ID:0f3ObfzD.net
震災時のためにカブ買うならC125は重くて役に立たんよ
障害物を持ち上げて乗り越えなくてはならない事が多い

480 :774RR:2022/02/09(水) 09:07:21.45 ID:/emPoeR6.net
>>475
>チューブタイヤの方が修理出来なくなる事は少ない

全く根拠が無い

>あとワイヤーホイールの方が悪路に強い

強いって何?説明も出来ないのに適当に書くな
オフロード走行ではホイールがしなる事、チューブタイヤで空気圧が下げれることはメリットだけど、普段使いでその恩恵が得られる事は少ない
むしろ損の方が多い

>キャストホイールはすぐ曲がったり割れたりする

嘘をしれっと書くな

481 :774RR:2022/02/09(水) 09:47:49.51 ID:rWrjmzR6.net
クソほどどうでもいいわ
ここで争ってもc125はキャストホイールのチューブレスだし災害時に備えてカブを買うわけでもないし

482 :774RR:2022/02/09(水) 09:58:49.84 ID:54yn9XHm.net
新色でパールホワイトが出ないかな。全体がパールホワイト。

483 :774RR:2022/02/09(水) 10:58:15.72 ID:tItMYprp.net
ホワイトに全塗装した人知ってるけど、警察署に置いてあるカブみたいになって大不評、本人も後悔してる

484 :774RR:2022/02/09(水) 12:49:22.35 ID:Cl2ExmLE.net
スポークホイールって、ワイヤーホイールとも呼ぶんだ。

485 :774RR:2022/02/09(水) 12:54:33.56 ID:qZlUL92U.net
オフ車がキャストホイール使わない理由は悪路による衝撃を吸収出来ずリムが曲がったりベアリング破損するから

486 :774RR:2022/02/09(水) 13:08:41.12 ID:Cl2ExmLE.net
オフ行くにはハンターも買ってねって事かw

487 :774RR:2022/02/09(水) 13:40:18.72 ID:vHKXj3o1.net
災害時に備えてちがみな動画をオフライン保存しましょう

488 :774RR:2022/02/09(水) 14:27:18.42 ID:U1S7f7ey.net
災害時のことを考えてカブを購入する人が果たしてどれだけいるのだろうか

489 :774RR:2022/02/09(水) 15:02:16.64 ID:GPlOmaTH.net
もう以下禁止で

タンク容量
パンク
キャストホイール
ちがなんとか

490 :774RR:2022/02/09(水) 15:05:08.71 ID:SG0D6lYc.net
禁止する暇あったらお前から話題ふれよ

491 :774RR:2022/02/09(水) 15:22:14.04 ID:7w4DJMpR.net
話題無きゃ与太話してもいいんですかよ

492 :774RR:2022/02/09(水) 17:59:48.27 ID:54yn9XHm.net
>>489
何も話題が残らないな。

493 :774RR:2022/02/09(水) 18:16:47.01 ID:Fm1HTPP+.net
お前らタンデム旅行記とか書いてもいいんだぞ

494 :774RR:2022/02/09(水) 18:43:21.77 ID:p5mk6F0V.net
イマジナリーになるけどそれでも大丈夫?

495 :774RR:2022/02/09(水) 18:51:48.26 ID:u5/UVTvH.net
先日納車したが純正ピリオンシート着けたの失敗だった…
でかすぎてワールドウォークのリアキャリアつけても半分くらいピリオンシートで隠れてしまう

496 :774RR:2022/02/09(水) 19:01:03.35 ID:u5/UVTvH.net
でもカスタム品なんでも安いし超楽しいです(^p^)

497 :774RR:2022/02/09(水) 19:37:31.19 ID:LifyrWKa.net
他のカブに比べたら社外品が少ない気がする…
モリワキさんショートモンスターマフラー出してよ

498 :774RR:2022/02/09(水) 20:09:49.57 ID:ci8qr8NH.net
>>484
スポークは輻
キャストは鋳造
キャストスポークとワイヤースポークがある

499 :774RR:2022/02/09(水) 20:55:38.36 ID:v+4dOoYv.net
ロードバイクとかだと
フルカーボンでてきてて
スポークホイールの乗り心地と
キャスト(バトン)ホイールのメンテフリー性両立してるホイールとかあるよね
そのホイールセットだけでc125を2台買えるくらいの値段するけど

500 :774RR:2022/02/09(水) 21:05:51.96 ID:Cl2ExmLE.net
趣味バイクのC125、マニュアルクラッチ化したくなってきた。
MT化して他のバイク全部売っぱらおうかなと。

501 :774RR:2022/02/09(水) 22:16:47.60 ID:7lbb5WQP.net
>>499
Lightweightか? 
あのホイールは固くて疲れる 

502 :774RR:2022/02/10(木) 00:12:07.24 ID:hIEavdFR.net
んなもんこの3年間でお釣りくるやろが

503 :774RR:2022/02/10(木) 00:12:38.69 ID:hIEavdFR.net
ごめん間違えた消えるわ

504 :774RR:2022/02/10(木) 04:20:17.83 ID:zrXZ+Z/J.net
専スレでなかったら申し訳ないんですが、
悩んでおります。

大学のために春に実家からアパートに引っ越すことになったのですが

@愛車のカブの簡単な整備用具や掃除用具をどう収納したらいいか困っています
(最適な工具箱の大きさなども知りたいです)

特に洗車や簡単な整備をするときに
道具を一階に楽に持って行けたり出来ると嬉しいのですが皆様どういう工夫をしているのでしょうか?

Aあともしアパートなどに洗車できるスペースない時は皆様どうやってバイクの手入れを賢く済ませていますか?
(洗車施設があっても道具を持っていくには限界がありそうで)

すいません、朝方から長文失礼します!

505 :774RR:2022/02/10(木) 04:52:07.18 ID:m2NXuPEa.net
洗車はしない
フクピカかプレクサスで拭く
日常で使う工具はドカットに入れてる
普段使わない工具や油脂他消耗品は倉庫に

506 :774RR:2022/02/10(木) 07:00:18.26 ID:68zkOOWR.net
洗車しないのはありよね
ほこり落としてからハイヤータクシーの友、グラスターゾルオート1本でピカピカよ
工具箱は持ち運べると思える最大サイズが最初は楽
そこから最小セットがだんだん出来てくるのでそれに合ったのを追加

507 :774RR:2022/02/10(木) 07:04:57.61 ID:WpeejhZy.net
車のコイン洗車場へ行くよ、購入して2年半で2回しか行ってないけど。まあ年一回のペースかな。普段はプレクサスで拭くだけ。

508 :774RR:2022/02/10(木) 07:06:13.14 ID:UpyUYmrp.net
あんたらの頭は何もしないでピカピカなのに・・・

509 :774RR:2022/02/10(木) 08:17:59.07 ID:bF/IzE3I.net
煽りが下手

510 :774RR:2022/02/10(木) 17:10:04.62 ID:5jN6zlEC.net
わざわざ洗わなくてもバケツに雑巾で水拭きしてプレクサスでいい。
ペットボトルに水入れてかけてもいいし。

511 :774RR:2022/02/10(木) 19:03:54.24 ID:YP7dH+1Z.net
カブを洗車とか
時代は変わるんだな

512 :774RR:2022/02/10(木) 19:18:58.41 ID:oS5cDkrl.net
洗車場はバケツと水はあるし持っていくのは薄めて使うタイプのシャンプー、スポンジ、マイクロファイバー3枚、プレクサスくらいで済むよ
スーパーの買い物袋に普通に入るから

シャンプー薄めるのが面倒ならシュアラスターのバイク専用のスプレータイプのものがオススメ

513 :774RR:2022/02/10(木) 20:32:40.53 ID:v5AI8DHj.net
>>511
時代がひと回りしてカブがオシャレになった

514 :774RR:2022/02/10(木) 21:26:13.97 ID:xpd6MGbl.net
✕カブがオシャレになった
○オシャレなカブが出てきた

515 :774RR:2022/02/10(木) 22:41:05.28 ID:6J6nEsS2.net
ちがみなみたいな若くて可愛い女の子が乗るバイクになった

516 :774RR:2022/02/11(金) 04:02:39.26 ID:sI14uPg0.net
寝言は寝て言え

517 :774RR:2022/02/11(金) 06:49:22.33 ID:zkRDt1wx.net
グレーに乗れば女の子が寄ってくる
モテモテカラーだったんだぜ

518 :774RR:2022/02/11(金) 07:12:42.45 ID:0QArffyS.net
おっさんがパステルカラーなんて気持ち悪いわ
メルヘン号か

519 :774RR:2022/02/11(金) 08:46:26.80 ID:zraRKoYs.net
オッサンに似合う唯一のカラーがブラックだったんだが廃止されるとはなぁ

520 :774RR:2022/02/11(金) 09:45:28.87 ID:ykGJyyuR.net
禿げ散らかってても小綺麗なオッサンだったら何色乗っても似合いそうだなw

521 :774RR:2022/02/11(金) 11:30:23.88 ID:ynjggY1m.net
>>504ですが、
本当に参考になり感謝です。
@パイクは洗車は必要ないのかなという気になり
今まで通り基本ウェットティッシュで拭く感じで行こうかと思います。
プレクサスというのはそんなに定番なんでしょうか?
気になります

Aあとバイクケア用品をひとまとめにしたいなと思うのですが、
皆さんはどのような箱にひとまとめにしていますか?
参考にしたいです

522 :774RR:2022/02/11(金) 11:31:15.86 ID:Rvyb53/j.net
ドカットも検索してみます

523 :774RR:2022/02/11(金) 12:15:19.01 ID:/euQhJQF.net
>>521
プレクサスはかなり定番
ドンキだと安く売ってるから見てくると良い
これ一本ありゃあとは適当に拭きあげるだけでピカピカになる

524 :774RR:2022/02/11(金) 12:44:19.83 ID:zraRKoYs.net
あれはプレ臭スと呼ばれている通り猛烈に臭いから避けた方が無難

525 :774RR:2022/02/11(金) 12:53:22.82 ID:/euQhJQF.net
独特の匂いあるけど臭いとは思わんなぁ
あの匂いが強烈にずっと残るわけでもあるまいし

526 :774RR:2022/02/11(金) 13:17:09.30 ID:Y3pM+10T.net
C125はカブ界のレクサスだからね

527 :774RR:2022/02/11(金) 13:46:59.94 ID:Vur+ixV/.net
プレクサスってどこにも使えるの?マフラーとかにも

528 :774RR:2022/02/11(金) 15:23:36.71 ID:fog68FFD.net
>>524
もう20年くらい使い続けて臭いも気にならんわ

529 :774RR:2022/02/11(金) 15:33:06.43 ID:eDHdhvMM.net
自分の臭いは自分では気づかないのと同じことだろ

530 :774RR:2022/02/11(金) 16:21:37.75 ID:zG88pdEQ.net
ここの先輩達の加齢臭みたいなものですね

531 :774RR:2022/02/11(金) 16:54:10.94 ID:F0wRNtsb.net
そうそう

532 :774RR:2022/02/11(金) 17:10:08.58 ID:NFkDJXMZ.net
ポリッシュしたアルミのレッグシールドがほしい。

533 :774RR:2022/02/11(金) 20:38:54.25 ID:CakNGXXi.net
俺はバリアスコートだな

534 :774RR:2022/02/11(金) 20:42:31.47 ID:SbeXElSi.net
>>329
4速に入れ、メインスタンドをかけ、
キーONにして、 スタンドを払った勢いで前進してエンジンをかける

535 :774RR:2022/02/11(金) 22:52:13.80 ID:wEAcWvnU.net
>>532
そんなことしなくても1速入れて押せばかかるけど。

536 :774RR:2022/02/11(金) 22:52:50.56 ID:wEAcWvnU.net
ごめん、ミスった

537 :774RR:2022/02/12(土) 00:34:17.78 ID:pvOiiGDo.net
プレクサス 柑橘系の芳香剤の香り。昔ながらの人工的な系統のにおい
バイアスコート 石油系溶剤、灯油のにおい
好きな方を選びなさい

538 :774RR:2022/02/12(土) 07:26:15.45 ID:2fWfIydk.net
ピカールだわ

539 :774RR:2022/02/12(土) 08:09:26.40 ID:aEKniT2V.net
ピカールは研磨剤やろ

540 :774RR:2022/02/12(土) 08:24:27.68 ID:I9m8QlDY.net
ここのオッサンの加齢臭

541 :774RR:2022/02/12(土) 11:00:12.31 ID:6wkFLyHA.net
C125って本当にキレイなデザインだと思う。
深みのある塗装によるところも大きいけど、そもそもカタチが美しくて、C110とは一線を画するネオクラシック感が漂ってる。
C110にキャストホイールとディスクブレーキが付いても、排気量の差以外にC125を選ぶ理由は全然あると思う。
やっぱりバイクに求めるものでデザインって大きい。

542 :774RR:2022/02/12(土) 11:15:24.09 ID:A88oZNFL.net
自分でガラスコーティングやるのもいいですよ
チェーンカバーとかもやっておくとちょっと洗車するとすぐ落ちる

543 :774RR:2022/02/12(土) 11:16:55.40 ID:hr+l4X0l.net
>>534
今試してみた
簡単に出来て拍子抜け
ありがとう

544 :774RR:2022/02/12(土) 19:05:24.55 ID:BkZZxHxW.net
俺がピカールだ!!

545 :774RR:2022/02/12(土) 19:21:10.78 ID:fqHqdjk0.net
>>544
マジ?

546 :774RR:2022/02/12(土) 22:51:25.54 ID:de25V4Tv.net
>>529
ん?どうしたニワカ君
プレクサスなんて誰でも知ってる商品だが
使った事なくて恥ずかしくなったか?

547 :774RR:2022/02/12(土) 22:54:37.28 ID:uG2crLtV.net
おっさんイライラで草

548 :774RR:2022/02/12(土) 23:04:55.67 ID:nCf9qU9e.net
お前らちがみなで抜いて落ち着け

549 :774RR:2022/02/13(日) 06:36:19.56 ID:YKFT36AF.net
>>548
うぜー消えろ

550 :774RR:2022/02/13(日) 09:32:13.43 ID:EHjTHJu8.net
>>546
鶏小屋住まいの愛用品だよね

551 :774RR:2022/02/13(日) 12:35:38.97 ID:4JqosbuO.net
プレクサス、入浴剤?みたいな匂いだったかな。
独特だね。
自分がC125洗車する時は水梨でもっぱらフクピカonlyですなぁ。
基本雨の日は走らんからそんなに汚れないってのもあるけど、充分満足いく仕上がりになるよ。

552 :774RR:2022/02/13(日) 13:18:13.02 ID:VFqrZ0tm.net
プレクサスの匂いなんてかわいいもんじゃないか
グラスターゾルオートにしなさい田舎のおばあちゃんの匂いだぞ

553 :774RR:2022/02/13(日) 15:13:03.75 ID:esYbEJmg.net
プレクサスはちょっとした時間にサッとふくみたいな使い方できてええな
ガッツリ洗車とかガラスコーティングしたいとかしたいみたいな人なら
半端なコーティングが邪魔だけど

554 :774RR:2022/02/13(日) 16:29:21.04 ID:8d4cARe/.net
プレクサスは柑橘系とカメムシのにおいが合わさったような、イヤ〜なにおい

555 :774RR:2022/02/13(日) 19:44:18.50 ID:is9srCes.net
グーバイクとかだと殆どの店が定価販売なんだけど店に行ったら2割引とかにしてくれたりするのかな?

556 :774RR:2022/02/13(日) 20:06:01.96 ID:Mi10HRBe.net
>>555
レッドバロンで買ったけど定価だった

557 :774RR:2022/02/13(日) 20:16:15.03 ID:xPPnjeF/.net
やっぱりそうか
昔は新車は2割3割引きは当たり前だったのにな
ガソリン高いし春になったらバイク通勤しようと思って探してんだが

558 :774RR:2022/02/13(日) 20:21:09.57 ID:/AjP5HJG.net
定価でもガンガン売れちゃうんだからそりゃバイク屋は値下げしないよね
ガソリン価格はそんな気にならんよね
車乗ってると感じるけど。

559 :774RR:2022/02/13(日) 21:56:48.15 ID:8d4cARe/.net
>>557
クルマ通勤が可能な境遇ならクルマにしておいたほうがいいよ
バイク通勤は色々ときつい

560 :774RR:2022/02/13(日) 22:52:21.12 ID:E/asiMZd.net
通勤での死亡事故の率。時間に追われると焦るからかね

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/nirinsha/2rin_jiko.html

561 :774RR:2022/02/13(日) 23:28:42.86 ID:KxCxEAjA.net
バイク屋も売るもの無いから経営キツイだろうな。

562 :774RR:2022/02/13(日) 23:30:48.21 ID:ngT2p/pQ.net
近所のバイク屋ずっとグレーが売れ残ってるな

563 :774RR:2022/02/14(月) 05:59:24.95 ID:O0ZOSY3/.net
>>560
事故る人は運転に問題がある。
時間は関係ないと思うね。
バイクですり抜けとかやってる人が事故ってるだけ。

564 :774RR:2022/02/14(月) 08:57:49.99 ID:t2DvIhf1.net
うちの会社は交通費一律3万円
片道30キロで渋滞が酷いから通勤時間が1時間半 
バイクなら1時間弱で通えるしガソリン代が浮くからパチンコ行ける
爆音仕様にしとけば事故はないからね

565 :774RR:2022/02/14(月) 09:35:45.06 ID:ymG/SH5R.net
>>564
爆音で気をつけてくれると言いたいのだろうけど老害には通用しないぞ

566 :774RR:2022/02/14(月) 09:39:55.39 ID:h8t1sAoi.net
一律の交通費はすごいな。自転車通勤にしなさい。

567 :774RR:2022/02/14(月) 09:42:26.25 ID:df0BosrL.net
ja44から乗り換えたいんだけど
下取り出して買うなら110新型出てなくてja44品薄の今かな…
今なら下取り高そうなイメージだけど

568 :774RR:2022/02/14(月) 11:11:44.35 ID:t2DvIhf1.net
若いときは寝坊したら大渋滞してる国道8号を400のバイクですっ飛ばして30分で到着とかやってたわ
よく死ななかったなと思う

569 :774RR:2022/02/14(月) 11:38:33.33 ID:WkaAPGb6.net
ホンダのスーパーカブ60周年ジェットベルってどこのOEM?リード工業かな?

570 :774RR:2022/02/14(月) 13:03:26.49 ID:oz5tQqX0.net
>>555
近くのバイク屋で9月中旬予約で1割引きだった。
ただし、未だ納車待ち。

571 :774RR:2022/02/14(月) 13:25:14.89 ID:xAbBBV1x.net
>>569
今家にあるやつ調べてみたらリード工業だった

572 :774RR:2022/02/14(月) 14:49:46.04 ID:xiSX2fa4.net
>>571
ありがとう、やはり…Amazonとかで4000円ちょいで買えるやつか…

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200