2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 23台目

1 :774RR:2022/01/21(金) 18:07:58.28 ID:mZCjoP0S.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/
【HONDA】スーパーカブC125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634439018/

630 :774RR:2022/02/18(金) 13:31:37.54 ID:F7eEnWn7.net
>>628
ロレックス持ってなさそう

631 :774RR:2022/02/18(金) 14:08:58.06 ID:MOOFWOCD.net
も、もってるよ。アメ横で買ったし。

632 :774RR:2022/02/18(金) 14:26:00.08 ID:vZV2J9sx.net
>>630
ロレは一本だけ持ってるんだなwww
ロレックスはリセール高くて投資感が強いし、一般認知度も高過ぎるから俺は好きじゃない

C125は純正で時計ついてるからありがたいね
バイク乗る時はなるべく腕時計つけたくないしね

633 :774RR:2022/02/18(金) 14:40:08.87 ID:CPitvPUD.net
時計はどうでもいいけど、C125を水洗いせずに磨いてたら傷だらけにならない?
磨き傷で艶が無くなったらもったいないと思うけど。

634 :774RR:2022/02/18(金) 15:32:53.23 ID:GOSOdMo2.net
そんな基本的な事がわからないなら洗車せずに放置した方が100倍いいよ

635 :774RR:2022/02/18(金) 16:07:42.65 ID:azgr1XFO.net
割と真面目にマットブラックってどこで買えますか?

636 :774RR:2022/02/18(金) 17:07:16.23 ID:CPitvPUD.net
>>634
基本的って・・・水洗いせずによくそのまま磨く気になると思うわ。

637 :774RR:2022/02/18(金) 17:54:25.92 ID:fetUY0v+.net
バイクをきれいにする話をしてるのに洗車せず放置って頭大丈夫かよw

638 :774RR:2022/02/18(金) 21:02:42.47 ID:pY0yeOOp.net
>>614
なんでレッグシールドだけなのよ。
全部拭けよ。

もう車用の拭くピカでいいじゃん、ワックスもかかるし1枚で1台磨けるよ。

639 :774RR:2022/02/19(土) 06:16:30.97 ID:hfZrLCvO.net
>>622
自分では味が出ていい感じと思ってても他人は小汚いとしか思ってないけどな

640 :774RR:2022/02/19(土) 06:59:57.78 ID:LZQ5pNne.net
110がキャストになってもうc125にも負けないカブになった

641 :774RR:2022/02/19(土) 07:35:37.13 ID:aDGTG42z.net
110のキャストは韓国カブのクソダサいキャストホイールになるみたいだよ
むしろわざわざ110買う意味がまた一つ無くなったかも
スポークホイールゆえに林道走行や災害時にも役立つマルチバイクだったのに

642 :774RR:2022/02/19(土) 08:21:29.29 ID:c5gLDUgo.net
あのまんまだと許容範囲を超える
c125の追加色なければdaxかな

643 :774RR:2022/02/19(土) 08:24:01.03 ID:m6Zh36/r.net
DAX125はモンキーみたいな弁当箱ついてたらちょっと無理かも
アレどうにかならんのかね

644 :774RR:2022/02/19(土) 10:41:19.20 ID:FlAkZcF/.net
キノコ生やしてカバー付ければ良い

645 :774RR:2022/02/19(土) 18:33:23.37 ID:bp2FT3Vv.net
ja44からc125に乗り換えたけどabsにチューブレスならまた110に乗り換えようかな
アッチのほうが耐久性もあるしいいかも

646 :774RR:2022/02/19(土) 18:36:26.12 ID:qRdzuJN+.net
タイのフォーラムだとC125のエンジンは2万キロでピストンリングが摩耗してオーバーホールしないとダメみたいだ
フィルターケチったアホンダ

647 :774RR:2022/02/19(土) 18:39:42.61 ID:AxELyXir.net
なぜ110のほうが耐久性があると明言できるのか?

648 :774RR:2022/02/19(土) 18:40:18.09 ID:b6H3mvZB.net
タンクとか荷台のサイズとか利点もあるもんねえ

649 :774RR:2022/02/19(土) 18:48:00.24 ID:ufNoCV3f.net
>>646
今のC125はフィルター付き

650 :774RR:2022/02/19(土) 19:44:46.16 ID:eKU8ilO9.net
>>646
ちょっと丈夫なレーサーみたいw

651 :774RR:2022/02/19(土) 19:46:20.85 ID:aDGTG42z.net
タンク容量なんて誤差の範囲だしABSも要らんし前後ディスクならまだしもフロントのみディスクはフィーリングも良くない
110の優位性は値段と見た目の可愛さと、何よりスポークホイールだった
その最大の魅力のホイールがキャストになってしまったらもう110選ぶ意味もあまり無いかな、C125の方が全然いい
ただカラーラインナップ少なすぎ問題は否めない

652 :774RR:2022/02/19(土) 20:11:11.90 ID:K3//lklj.net
C125にもC110にも乗ってないやつはどうしてこう長文駄文なのか

653 :774RR:2022/02/19(土) 20:16:52.02 ID:zb7Yp5GG.net
うそだろたった2万キロでピストンリングが死ぬなんて
ウソだって言ってくれよ

654 :774RR:2022/02/19(土) 20:28:09.48 ID:ltLL5K7a.net
オイルの質が悪いとかコールドスタートでぶん回したとかそんなんじゃないの

655 :774RR:2022/02/19(土) 20:57:14.53 ID:UcXnfVgr.net
>>646
>>653
サンプル数n=1を真に受けんなよ
まともなメンテしてれば、たった2万キロでピストンリングが使用限界迎える訳なかろうに

656 :774RR:2022/02/19(土) 23:30:17.77 ID:pr7rEFXL.net
>>653
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。

657 :774RR:2022/02/19(土) 23:48:45.71 ID:Hm/fdM0m.net
こわれたんならその部品の写真をアップしてくれないか?

658 :774RR:2022/02/20(日) 03:04:27.19 ID:On20/7Ud.net
オイル管理が悪いだけでしたって落ちだろ

659 :774RR:2022/02/20(日) 07:35:44.59 ID:okoj8UgI.net
旧WAVE系のフィルターなしエンジンよりフィルター付きの現行の方がオイル管理はシビアそうだけどねえ(なくてよかったものが必要になったんだから)
まあ個体の問題だろうな

660 :774RR:2022/02/20(日) 08:47:24.60 ID:aEaq5Hm1.net
フィルターなしがタイでフルボッコだから付けたんだよ
タイじゃ高級バイクだから大切に乗ってる人が多いのにオイル上がりの報告多数だからね

661 :774RR:2022/02/20(日) 10:00:39.72 ID:1VqZQBmd.net
オイル上がりとフィルターの有無についての相関性について簡潔に語れ

662 :774RR:2022/02/20(日) 10:33:25.70 ID:EJBpDdRo.net
オイル上がりなら事例みたいにピストンリング関連よね
組みつけなのかリングの製造不良か知らんが
フィルターなんてメインはクランクメタルなイメージだけど、JA44でスリーブ周りが変わった時にフィルターついたから58もその手の理由かと想像してた

663 :774RR:2022/02/20(日) 10:43:44.72 ID:4XMXp6g2.net
そういえばマグネットドレンボルトやってみたけどけっこう鉄粉とれるよ

664 :774RR:2022/02/20(日) 12:50:47.33 ID:Bucf8/Fa.net
500〜1000キロでオイル交換してる俺には関係ないな。

665 :774RR:2022/02/20(日) 13:49:08.73 ID:c+7JVgQU.net
関係ない人がしゃしゃり出てくる掲示板

666 :774RR:2022/02/20(日) 13:59:48.72 ID:pZsPd9Di.net
日本仕様にだけフィルターつけたのは
東南アジアとかじゃまともにフィルター交換してくれないから
フィルターつまり起こすくらいならないほうがいい
とか聞いたんだけど違うんか

667 :774RR:2022/02/20(日) 22:22:01.68 ID:okoj8UgI.net
58はどの国向けもカートリッジ式のオイルフィルターじゃない?
48は昔ながらのケース内ストレーナーとクラッチ自体のフィルターよね

668 :774RR:2022/02/20(日) 22:28:33.33 ID:RCItjqXQ.net
>>667
ごめん>>666はja44の話だったわ

669 :774RR:2022/02/20(日) 22:38:52.22 ID:okoj8UgI.net
>>668
あああ俺が44の話書いたからかスマンでした

670 :774RR:2022/02/21(月) 14:05:36.22 ID:dHKW67j6.net
>>666
44の話か?

671 :774RR:2022/02/21(月) 14:08:05.21 ID:D+9/7YM8.net
44がそうならC125もそうでしょ

672 :774RR:2022/02/21(月) 17:24:25.86 ID:xOvnwBE5.net
ヤフオクにセンスのないブルーが出品されてるな

673 :774RR:2022/02/21(月) 20:35:34.41 ID:DTfKSkgF.net
アジアのようつべ商品レビューサイト見てみたら
日本製の紹介は10%以下、 全体の3%ぐらいなんじゃなかろうか
こりゃ日本製品が衰退するわけですな

674 :774RR:2022/02/22(火) 00:40:47.90 ID:Zqx3LTHw.net
タイだかでトライクキットの動画あったな

675 :774RR:2022/02/23(水) 13:18:42.94 ID:sJ/gOikQ.net
C125買ったけど後ろが全く見えません
何かオススメの解決方法ありますか?

676 :774RR:2022/02/23(水) 13:23:39.67 ID:L2t67tsH.net
ドラレコつけてモニターで確認

677 :774RR:2022/02/23(水) 14:32:54.99 ID:XJ1pMEXF.net
カエディアのドラレコいいよ
安いのに前後カメラとモニターハンドルに付けられるから

678 :774RR:2022/02/23(水) 15:22:51.85 ID:2QqJnwpa.net
か、か、カエディアwwww

679 :774RR:2022/02/23(水) 15:28:47.67 ID:MPzbMz3K.net
>>675
タナックスのオフセットホルダー安上がりでおすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=mixodyvMTzs

680 :774RR:2022/02/23(水) 16:09:19.12 ID:8jpZ8Db8.net
>>679
横にズラしてデザイン崩さなくても上に上げるだけで見やすくなるけどな
オフセットホルダーよりアダプターのほうがマシ

681 :774RR:2022/02/23(水) 16:37:52.26 ID:w7fFSz3W.net
プコブルーかわいいよ
オッサンが乗らなければ

682 :774RR:2022/02/23(水) 17:01:15.01 ID:gT7mkGXT.net
ハゲ散らかりの汚いライダースジャケのオッサンには似合わないけど小綺麗なオッサンには似合うよ

683 :774RR:2022/02/23(水) 17:16:11.97 ID:KuQXFfzm.net
目視しろよ

684 :774RR:2022/02/23(水) 17:16:56.89 ID:8jpZ8Db8.net
小綺麗なオッサンなんて芸能人でもなかなかいないぞ

685 :774RR:2022/02/23(水) 17:39:21.56 ID:WxY/PH63.net
昨日スマートキー洗濯してしまったけど
NOダメージで大丈夫だった

防水力ハンパない!!

686 :774RR:2022/02/23(水) 18:11:38.38 ID:ZShRD8zt.net
>>680
わかる
オフセットするとやっぱりちょっと不恰好だよねえ
35買って45買って結局嵩上げになってしまった😇

687 :774RR:2022/02/23(水) 18:39:34.00 ID:8ZgqQeAg.net
>>679
こんなのあるのか
メカ音痴でも簡単にできるんかな?
 
車載工具とかでもいけるのか教えて下さい
19歳の女子大学生です

688 :774RR:2022/02/23(水) 18:41:54.02 ID:8ZgqQeAg.net
嵩上げの部品アマゾンに売ってたら教えて下さい
当方ぽっちゃりの182センチ100キロです
同じぐらいの体型の人どっちがいいのか教えて下さい

689 :774RR:2022/02/23(水) 18:52:08.37 ID:wPHGfjm+.net
オリンピックで活躍できそう

690 :774RR:2022/02/23(水) 19:07:34.73 ID:wPHGfjm+.net
嵩上げは「高さ調整スペーサー」とか「ミラーアダプター」で検索。10ミリネジ。

オフセットホルダーは8ミリの6角が必要。
ミラーは14ミリの逆ネジ、ターナーが14ミリの正ネジ。

オフセットホルダー使うならボルトキャップも買うと錆びなくて素敵。

691 :774RR:2022/02/23(水) 23:03:05.38 ID:U1wZQ+5z.net
逆にカブ担げそう

692 :774RR:2022/02/24(木) 07:00:49.04 ID:4Z1V49AI.net
>>688
ぽっちゃり?デブじゃね?

693 :774RR:2022/02/24(木) 20:08:22.15 ID:QolCwoxb.net
バイクを買った当初ネットなど調べて
必要なものを揃えたのですが

こういったメンテ道具は何に入れておくのが便利でスタイリッシュになるのでしょうか?
これだと持ち運びにくくて(一人暮らしでアパート住みのため)
https://i.imgur.com/xOwPZGE.jpg

あと外に出すのが意外と面倒で
基本やることはフクピカでふいて
レッグシールドをシリコンスプレー振って拭くくらいしかこの中で使ってるものがないんですが

この中の何かスプレーを使ってこのメンテやってみなさい!って助言頂けたら嬉しい

694 :774RR:2022/02/24(木) 20:46:54.41 ID:EDet5PHz.net
この人はなんで同じようなことを何度も聞いてんだ?

695 :774RR:2022/02/24(木) 21:38:18.89 ID:yw8xGA1c.net
まともな答えがもらえなかったからでしょ

696 :774RR:2022/02/24(木) 22:12:05.07 ID:0WxeGfy1.net
エンジンオイルとチェーンルブ以外に早急に必要な物がないな。
556とかグリスメイトなんかどこに使うつもりだろう。
分解整備出来るとも思えないし。

697 :774RR:2022/02/24(木) 22:39:00.07 ID:zdDY5kya.net
>>693
アストロプロダクツにツールトートとかカーゴバックみたいなのがあるから、それでいいんじゃない?安いし。
特に新車ならチェーンのメンテ時期はすぐくるからその辺りから始めてみたら?
上から目線の海千山千オジサンの言うことに滅気ずに頑張ってね

698 :774RR:2022/02/25(金) 04:45:53.63 ID:SWmDCSn9.net
>>693
調べて必要なものを揃えたんだろ?
それなら調べたとおりに使いなよ。

699 :774RR:2022/02/25(金) 11:19:28.29 ID:7QjiwVEn.net
110が125に近付いてくるんだな
メーカーとして両方売っていく方針なのかな
クロスカブもハンターのそれぞれの下位版として

700 :774RR:2022/02/25(金) 11:34:12.63 ID:euDQwDQP.net
>>693
ありがとうございます!
こういうツールボックスもあるんですね
Amazonで色々みてみたのですがアストロ良さげなので購入します

701 :774RR:2022/02/25(金) 11:34:34.34 ID:euDQwDQP.net
>>697でした

702 :774RR:2022/02/25(金) 17:10:24.57 ID:+9lT7pmD.net
暖かくなったし半年ぶりにエンジンかけた。
セル一発始動 

703 :774RR:2022/02/25(金) 19:51:18.83 ID:SWmDCSn9.net
>>700
そうやってまた無駄な出費をするw

704 :774RR:2022/02/25(金) 20:20:15.30 ID:48A50ag/.net
そういうメンテ用品入れなんてダンボール箱じゃ駄目なのか?

705 :774RR:2022/02/26(土) 00:03:00.47 ID:zMah8z10.net
まず、話の主旨が分かってない

706 :774RR:2022/02/26(土) 01:10:04.73 ID:itr4nixJ.net
>>693
他力本願なのがムカつく
道具入れとC125は関係ないだろ
質問スレに行け

お前の作業意欲を満たせて面倒じゃないメンテなんか無いわ
バイクはプロに任せて、プラモデルでも作ってろ

707 :774RR:2022/02/26(土) 02:45:08.18 ID:n0J8kdAu.net
おっさんイライラで草

708 :774RR:2022/02/26(土) 05:51:53.08 ID:rVw9cbFg.net
>>706
現実はプラモデルのほうが面倒だけど・・・

709 :774RR:2022/02/26(土) 06:19:39.64 ID:fu/W6OPG.net
>>504,521,609
これでイライラしないなら尊敬しちゃう

710 :774RR:2022/02/26(土) 10:27:24.26 ID:QNklPtt3.net
2月の平均燃費63km/l
16500km生涯燃費68.3km/l
最近の気温低下と道路ガラガラ平均速度アップのおかげか燃費ダウンが著しい(泣)

711 :774RR:2022/02/26(土) 12:48:37.39 ID:dBmn1kwG.net
モスクワジャーナリストの徳山さんがちがみなに似てた
https://i.imgur.com/ABuPr3w.jpg

712 :774RR:2022/02/26(土) 12:51:12.77 ID:uFE71KRu.net
>>711
ワロタw

713 :774RR:2022/02/26(土) 12:55:32.58 ID:OnCF12yb.net
平安時代なら美人

714 :774RR:2022/02/26(土) 13:59:38.74 ID:CbzsWpnJ.net
これから更に気温上がるから燃費は更に伸びそうやね

715 :774RR:2022/02/26(土) 14:42:01.56 ID:T/T24xH7.net
俺(130キログラム)の燃費が50km/リットルなのは、冬の寒さのせいだったのか。

716 :774RR:2022/02/26(土) 15:34:38.49 ID:cdl+3xUI.net
俺(181cm/98kg)は普段60kmだけど、
この冬は50kmぐらいだな、燃費。

717 :774RR:2022/02/26(土) 18:09:57.88 ID:RuK+TeJU.net
今日、街中をトコトコ走ったら楽しすぎた

718 :774RR:2022/02/26(土) 19:28:45.93 ID:FoubW9EQ.net
新型の俺のは70ぐらいだな
164センチ55キロのちびっ子っての影響してるだろうけどな

719 :774RR:2022/02/26(土) 19:47:44.93 ID:fu/W6OPG.net
11月納車の58、ずっと60km/l

720 :774RR:2022/02/26(土) 21:28:15.22 ID:JWEmNLq4.net
>>717
買った当初、夜な夜なトコトコしてたな
楽しすぎるな

721 :774RR:2022/02/26(土) 21:34:33.29 ID:FiRADso5.net
配達員おつ

722 :774RR:2022/02/26(土) 21:56:50.95 ID:JoQJcHAJ.net
なんかガソリンの目盛がすぐ減るからスーパーカブのわりにはあまり燃費良いとは思えない
元々タンク容量が小さすぎるってのもあるけど

723 :774RR:2022/02/26(土) 22:05:12.76 ID:irvIhjEu.net
でもギリギリまで粘って給油しても満タン入らない模様

724 :774RR:2022/02/26(土) 22:23:40.04 ID:XDi5zV98.net
スクーターと同じ5〜6ℓくらいあると理想的
携行缶でもいいけどあんまり燃料を外付けで持ち歩きたくないわ

725 :774RR:2022/02/26(土) 22:46:14.38 ID:ifkraKLd.net
>>723
点滅してから結構走って給油しても、
2.5Lとかだったりするんだよな。

726 :774RR:2022/02/26(土) 23:06:50.14 ID:7x4BYvm2.net
>>706
心、狭んまwww

727 :774RR:2022/02/28(月) 07:49:51.53 ID:7eDsUhG/.net
タンク容量と比例するんじゃない?www

728 :774RR:2022/02/28(月) 08:46:25.81 ID:zgqxa4jf.net
ちがみなの可愛さは異常

729 :774RR:2022/02/28(月) 10:23:40.79 ID:MX+VL0r9.net
俺はタンクが小さい方がいい
ガソリンスタンドで店員とお話するのが好きだから
市区町村ナンバーだと会話が弾むし ここの引きこもりには分らないかもだが

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200