2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 23台目

1 :774RR:2022/01/21(金) 18:07:58.28 ID:mZCjoP0S.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/
【HONDA】スーパーカブC125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634439018/

679 :774RR:2022/02/23(水) 15:28:47.67 ID:MPzbMz3K.net
>>675
タナックスのオフセットホルダー安上がりでおすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=mixodyvMTzs

680 :774RR:2022/02/23(水) 16:09:19.12 ID:8jpZ8Db8.net
>>679
横にズラしてデザイン崩さなくても上に上げるだけで見やすくなるけどな
オフセットホルダーよりアダプターのほうがマシ

681 :774RR:2022/02/23(水) 16:37:52.26 ID:w7fFSz3W.net
プコブルーかわいいよ
オッサンが乗らなければ

682 :774RR:2022/02/23(水) 17:01:15.01 ID:gT7mkGXT.net
ハゲ散らかりの汚いライダースジャケのオッサンには似合わないけど小綺麗なオッサンには似合うよ

683 :774RR:2022/02/23(水) 17:16:11.97 ID:KuQXFfzm.net
目視しろよ

684 :774RR:2022/02/23(水) 17:16:56.89 ID:8jpZ8Db8.net
小綺麗なオッサンなんて芸能人でもなかなかいないぞ

685 :774RR:2022/02/23(水) 17:39:21.56 ID:WxY/PH63.net
昨日スマートキー洗濯してしまったけど
NOダメージで大丈夫だった

防水力ハンパない!!

686 :774RR:2022/02/23(水) 18:11:38.38 ID:ZShRD8zt.net
>>680
わかる
オフセットするとやっぱりちょっと不恰好だよねえ
35買って45買って結局嵩上げになってしまった😇

687 :774RR:2022/02/23(水) 18:39:34.00 ID:8ZgqQeAg.net
>>679
こんなのあるのか
メカ音痴でも簡単にできるんかな?
 
車載工具とかでもいけるのか教えて下さい
19歳の女子大学生です

688 :774RR:2022/02/23(水) 18:41:54.02 ID:8ZgqQeAg.net
嵩上げの部品アマゾンに売ってたら教えて下さい
当方ぽっちゃりの182センチ100キロです
同じぐらいの体型の人どっちがいいのか教えて下さい

689 :774RR:2022/02/23(水) 18:52:08.37 ID:wPHGfjm+.net
オリンピックで活躍できそう

690 :774RR:2022/02/23(水) 19:07:34.73 ID:wPHGfjm+.net
嵩上げは「高さ調整スペーサー」とか「ミラーアダプター」で検索。10ミリネジ。

オフセットホルダーは8ミリの6角が必要。
ミラーは14ミリの逆ネジ、ターナーが14ミリの正ネジ。

オフセットホルダー使うならボルトキャップも買うと錆びなくて素敵。

691 :774RR:2022/02/23(水) 23:03:05.38 ID:U1wZQ+5z.net
逆にカブ担げそう

692 :774RR:2022/02/24(木) 07:00:49.04 ID:4Z1V49AI.net
>>688
ぽっちゃり?デブじゃね?

693 :774RR:2022/02/24(木) 20:08:22.15 ID:QolCwoxb.net
バイクを買った当初ネットなど調べて
必要なものを揃えたのですが

こういったメンテ道具は何に入れておくのが便利でスタイリッシュになるのでしょうか?
これだと持ち運びにくくて(一人暮らしでアパート住みのため)
https://i.imgur.com/xOwPZGE.jpg

あと外に出すのが意外と面倒で
基本やることはフクピカでふいて
レッグシールドをシリコンスプレー振って拭くくらいしかこの中で使ってるものがないんですが

この中の何かスプレーを使ってこのメンテやってみなさい!って助言頂けたら嬉しい

694 :774RR:2022/02/24(木) 20:46:54.41 ID:EDet5PHz.net
この人はなんで同じようなことを何度も聞いてんだ?

695 :774RR:2022/02/24(木) 21:38:18.89 ID:yw8xGA1c.net
まともな答えがもらえなかったからでしょ

696 :774RR:2022/02/24(木) 22:12:05.07 ID:0WxeGfy1.net
エンジンオイルとチェーンルブ以外に早急に必要な物がないな。
556とかグリスメイトなんかどこに使うつもりだろう。
分解整備出来るとも思えないし。

697 :774RR:2022/02/24(木) 22:39:00.07 ID:zdDY5kya.net
>>693
アストロプロダクツにツールトートとかカーゴバックみたいなのがあるから、それでいいんじゃない?安いし。
特に新車ならチェーンのメンテ時期はすぐくるからその辺りから始めてみたら?
上から目線の海千山千オジサンの言うことに滅気ずに頑張ってね

698 :774RR:2022/02/25(金) 04:45:53.63 ID:SWmDCSn9.net
>>693
調べて必要なものを揃えたんだろ?
それなら調べたとおりに使いなよ。

699 :774RR:2022/02/25(金) 11:19:28.29 ID:7QjiwVEn.net
110が125に近付いてくるんだな
メーカーとして両方売っていく方針なのかな
クロスカブもハンターのそれぞれの下位版として

700 :774RR:2022/02/25(金) 11:34:12.63 ID:euDQwDQP.net
>>693
ありがとうございます!
こういうツールボックスもあるんですね
Amazonで色々みてみたのですがアストロ良さげなので購入します

701 :774RR:2022/02/25(金) 11:34:34.34 ID:euDQwDQP.net
>>697でした

702 :774RR:2022/02/25(金) 17:10:24.57 ID:+9lT7pmD.net
暖かくなったし半年ぶりにエンジンかけた。
セル一発始動 

703 :774RR:2022/02/25(金) 19:51:18.83 ID:SWmDCSn9.net
>>700
そうやってまた無駄な出費をするw

704 :774RR:2022/02/25(金) 20:20:15.30 ID:48A50ag/.net
そういうメンテ用品入れなんてダンボール箱じゃ駄目なのか?

705 :774RR:2022/02/26(土) 00:03:00.47 ID:zMah8z10.net
まず、話の主旨が分かってない

706 :774RR:2022/02/26(土) 01:10:04.73 ID:itr4nixJ.net
>>693
他力本願なのがムカつく
道具入れとC125は関係ないだろ
質問スレに行け

お前の作業意欲を満たせて面倒じゃないメンテなんか無いわ
バイクはプロに任せて、プラモデルでも作ってろ

707 :774RR:2022/02/26(土) 02:45:08.18 ID:n0J8kdAu.net
おっさんイライラで草

708 :774RR:2022/02/26(土) 05:51:53.08 ID:rVw9cbFg.net
>>706
現実はプラモデルのほうが面倒だけど・・・

709 :774RR:2022/02/26(土) 06:19:39.64 ID:fu/W6OPG.net
>>504,521,609
これでイライラしないなら尊敬しちゃう

710 :774RR:2022/02/26(土) 10:27:24.26 ID:QNklPtt3.net
2月の平均燃費63km/l
16500km生涯燃費68.3km/l
最近の気温低下と道路ガラガラ平均速度アップのおかげか燃費ダウンが著しい(泣)

711 :774RR:2022/02/26(土) 12:48:37.39 ID:dBmn1kwG.net
モスクワジャーナリストの徳山さんがちがみなに似てた
https://i.imgur.com/ABuPr3w.jpg

712 :774RR:2022/02/26(土) 12:51:12.77 ID:uFE71KRu.net
>>711
ワロタw

713 :774RR:2022/02/26(土) 12:55:32.58 ID:OnCF12yb.net
平安時代なら美人

714 :774RR:2022/02/26(土) 13:59:38.74 ID:CbzsWpnJ.net
これから更に気温上がるから燃費は更に伸びそうやね

715 :774RR:2022/02/26(土) 14:42:01.56 ID:T/T24xH7.net
俺(130キログラム)の燃費が50km/リットルなのは、冬の寒さのせいだったのか。

716 :774RR:2022/02/26(土) 15:34:38.49 ID:cdl+3xUI.net
俺(181cm/98kg)は普段60kmだけど、
この冬は50kmぐらいだな、燃費。

717 :774RR:2022/02/26(土) 18:09:57.88 ID:RuK+TeJU.net
今日、街中をトコトコ走ったら楽しすぎた

718 :774RR:2022/02/26(土) 19:28:45.93 ID:FoubW9EQ.net
新型の俺のは70ぐらいだな
164センチ55キロのちびっ子っての影響してるだろうけどな

719 :774RR:2022/02/26(土) 19:47:44.93 ID:fu/W6OPG.net
11月納車の58、ずっと60km/l

720 :774RR:2022/02/26(土) 21:28:15.22 ID:JWEmNLq4.net
>>717
買った当初、夜な夜なトコトコしてたな
楽しすぎるな

721 :774RR:2022/02/26(土) 21:34:33.29 ID:FiRADso5.net
配達員おつ

722 :774RR:2022/02/26(土) 21:56:50.95 ID:JoQJcHAJ.net
なんかガソリンの目盛がすぐ減るからスーパーカブのわりにはあまり燃費良いとは思えない
元々タンク容量が小さすぎるってのもあるけど

723 :774RR:2022/02/26(土) 22:05:12.76 ID:irvIhjEu.net
でもギリギリまで粘って給油しても満タン入らない模様

724 :774RR:2022/02/26(土) 22:23:40.04 ID:XDi5zV98.net
スクーターと同じ5〜6ℓくらいあると理想的
携行缶でもいいけどあんまり燃料を外付けで持ち歩きたくないわ

725 :774RR:2022/02/26(土) 22:46:14.38 ID:ifkraKLd.net
>>723
点滅してから結構走って給油しても、
2.5Lとかだったりするんだよな。

726 :774RR:2022/02/26(土) 23:06:50.14 ID:7x4BYvm2.net
>>706
心、狭んまwww

727 :774RR:2022/02/28(月) 07:49:51.53 ID:7eDsUhG/.net
タンク容量と比例するんじゃない?www

728 :774RR:2022/02/28(月) 08:46:25.81 ID:zgqxa4jf.net
ちがみなの可愛さは異常

729 :774RR:2022/02/28(月) 10:23:40.79 ID:MX+VL0r9.net
俺はタンクが小さい方がいい
ガソリンスタンドで店員とお話するのが好きだから
市区町村ナンバーだと会話が弾むし ここの引きこもりには分らないかもだが

730 :774RR:2022/02/28(月) 10:45:52.88 ID:h01lF22U.net
俺はタンクが大きい方がいい。
ガソリンスタンドで勤務しているが、
頻繁に給油してくるオジサンに話しかけられて迷惑だから。
本人は相手の迷惑が判らないかもしれないが…

731 :774RR:2022/02/28(月) 10:47:38.66 ID:EXisT3t7.net
レスバやめろ

732 :774RR:2022/02/28(月) 10:49:18.78 ID:Lt1UTahQ.net
薬物やめろ

733 :774RR:2022/02/28(月) 13:05:42.30 ID:GHjW+cIM.net
コンビニで後ろに客が列んでるのに店員に世間話し始めるお爺さんいるよね

734 :774RR:2022/02/28(月) 13:18:24.47 ID:QUVyiMWt.net
>>728
汚い名前出すな

735 :774RR:2022/02/28(月) 17:54:39.70 ID:3H52tv1b.net
触れる人も同じ

736 :774RR:2022/02/28(月) 18:32:39.26 ID:hXcxZoLs.net
今のヤングはBARで紫煙を燻らせながらバーテンダーと語ったりとかの遊びを知らんからな
お前らもスマホポチポチしてるのが楽しいんだろうな

737 :774RR:2022/02/28(月) 18:51:01.07 ID:3fD6lFGH.net
急にどうしたよ

738 :774RR:2022/02/28(月) 18:53:23.79 ID:odmxCG4q.net
加齢臭ジジィがきたぞw

739 :774RR:2022/02/28(月) 20:52:49.52 ID:K3+SU1rx.net
>>736
はたして、それは遊びなのか?

740 :774RR:2022/02/28(月) 21:01:18.89 ID:jAuuGL+5.net
今の子供は焼肉や秋刀魚でもいいそれらを一口食べてすかさず日本酒でキュッとやって
最後にタバコで一服…
このコンボを知らない若者だらけで人生損してるやつ多すぎ

741 :774RR:2022/02/28(月) 21:12:24.86 ID:zIhGNLyP.net
急にどうしたの?この人

742 :774RR:2022/02/28(月) 22:59:13.82 ID:rIzTI2uK.net
酒とタバコで損するなら損した方がいいわ

743 :774RR:2022/03/01(火) 02:38:48.02 ID:/PmmKxqW.net
BAR
Browning Automatic Rifle

744 :774RR:2022/03/01(火) 07:29:44.55 ID:FRi90YI6.net
C125の話をしろよ

745 :774RR:2022/03/01(火) 15:19:17.43 ID:gTU9Bsst.net
酒とタバコとC125

746 :774RR:2022/03/01(火) 22:00:10.57 ID:byBI4Xhr.net
「パクチー食べれない人って人生の半分損してるよねー」っていう女と同じ思考だな

747 :774RR:2022/03/03(木) 14:24:55.89 ID:2x4aTKSH.net
社外品のリアキャリアだけが錆びてきた
やはり純正のクオリティはないんだねぇ
チープなメッキ対策はありますか?

748 :774RR:2022/03/03(木) 14:26:01.95 ID:9FaU/sHm.net
屋根付き車庫に保管するくらいしかないんじゃ

749 :774RR:2022/03/03(木) 14:42:38.04 ID:Kr0ak2jm.net
磨いてクリア塗装する

750 :774RR:2022/03/03(木) 15:11:53.57 ID:Cw9iWACY.net
ネジとか含めて剥き身な金属部分は洗車時に錆止めスプレーをシュッシュやね

751 :774RR:2022/03/03(木) 15:59:08.90 ID:PtW2l2tp.net
sage

752 :774RR:2022/03/03(木) 22:52:02.53 ID:tYFTHYvm.net
安いメッキのキャリアはほんと錆びる。

C125はエンデュランスの付けたけど塗膜も厚くていいわ。

753 :774RR:2022/03/03(木) 23:02:12.06 ID:U+tQ7S3P.net
まずバックミラーのバーが錆びる
あーりえないよー

754 :774RR:2022/03/04(金) 05:50:34.61 ID:9XyL/zN5.net
>>747
早いか遅いかの違い。
純正もそのうち錆びてくるよ

755 :774RR:2022/03/04(金) 06:03:07.29 ID:2ijks2bM.net
>>752
塗膜の厚さってどうやって判るんですか?

756 :774RR:2022/03/04(金) 11:33:56.20 ID:nQ97a8Ai.net
>>755
塗膜計ってしらんの?
まぁそんなの使わなくても自家塗装したことあるやつならわかるけど。

757 :774RR:2022/03/04(金) 12:59:30.91 ID:A5i1c4cK.net
エンデュランスは作りもいいよねえ
キャリア悩んでてなかなか決まらない

758 :774RR:2022/03/04(金) 15:30:10.83 ID:wqLJ945d.net
エンデュランスのキャリアは、デザインは一番なのに、横幅が無さすぎるんだよなぁ。
ビジネスボックス付けるだけだから問題ないんだろうけど、心もとない気がする‥。

759 :774RR:2022/03/04(金) 19:04:46.21 ID:A5i1c4cK.net
30cmないんだよねエンデュランス
でかいのはウーイルだっけか。作りがいまいちってレビュー多いのよねえ…
ナナカンパニーは全然再販しないし…
誰かこれ人柱お願いしますw
https://i.imgur.com/ndiPpGL.jpg

760 :774RR:2022/03/04(金) 19:18:35.45 ID:GmlZu/we.net
ビジネスボックスなんて、穴開けてボルト・ナット・ステーで縫えば良いんでね?

761 :774RR:2022/03/05(土) 13:20:58.54 ID:XbyM9oDg.net
俺はR-SPACEのリアキャリア使ってるよ
重いしあんまりかっこよくないんだけど少しでも積載量を増やしたかった
https://i.imgur.com/zBeYzCQ.jpg
https://i.imgur.com/QlNfh1x.jpg

762 :774RR:2022/03/05(土) 13:41:39.28 ID:6yyWUSY/.net
>>761
15kgまでokだよね確か
延長系は弱そうなのが多いけどこれはめちゃ頑丈そう
あと48の赤のABSつきいいねえ

763 :774RR:2022/03/05(土) 14:09:24.45 ID:oFG43ZAu.net
>>761
なにこれ。カッコ悪ぅー

764 :774RR:2022/03/05(土) 14:36:20.03 ID:7POQ2Gvw.net
チョロQ

765 :774RR:2022/03/05(土) 15:14:42.19 ID:5XKq3zbe.net
c125に箱つけるなんてデザイナーが泣いてるよ
箱つけたきゃ110にでも乗りなさい!

766 :774RR:2022/03/05(土) 15:29:57.03 ID:AuoezT89.net
ウーバーか

767 :774RR:2022/03/05(土) 17:05:36.31 ID:/LJFInv1.net
所詮は実用車なのにデザイナーがどうとかどうでもいいだろ。
そのデザイナーとやらにタンク容量の問題は文句言いたいけどな。

768 :774RR:2022/03/05(土) 17:21:57.36 ID:9qBQ8h1O.net
WAVE125iのタンク容量とメットインを削って作ったバイクが実用車とか

769 :774RR:2022/03/05(土) 18:18:11.34 ID:IsmEX5NA.net
カブなんて箱着けてから話始まるんじゃないの?
変なの。

770 :774RR:2022/03/05(土) 18:23:50.25 ID:OWtSV0zr.net
なんだその持論

771 :774RR:2022/03/05(土) 18:24:20.32 ID:v5/T1xDv.net
C125はカブじゃない

772 :774RR:2022/03/05(土) 19:54:34.19 ID:hCis3kGy.net
>>761
ボックス後ろ過ぎない?タンデムするなら仕方ないけど

773 :774RR:2022/03/05(土) 20:14:02.60 ID:oFG43ZAu.net
懐古趣味なら徹底しないと。
70年代の服と21世紀の服を合わせ着るとヘンテコリンだろ?

774 :774RR:2022/03/05(土) 20:27:02.29 ID:Q7UOj2HA.net
趣味の750にはBOXは付けないよ、ダサいから。ただこの時代スポーツバイクに付けてる人も多い。でも他人の物にどうこう言う必要が無い。C125にはBOX付けるよ、足にはBOX付けた方が便利だし。

775 :774RR:2022/03/05(土) 20:43:29.76 ID:ZbsmrGyU.net
>>765
キャストホイールになった時点でデザインは…

776 :774RR:2022/03/05(土) 22:25:00.51 ID:MqN63TZj.net
キャストだろうがC100に似せに行ってる事に違いはない
https://i.imgur.com/oVoLZis.jpg
https://i.imgur.com/ZmlRPeP.jpg

777 :774RR:2022/03/06(日) 00:48:43.12 ID:PATlHMfs.net
そういうコンセプトだしそうなるよね

778 :774RR:2022/03/06(日) 05:50:03.49 ID:oYO2O7nE.net
>>776
フロントフェンダーの形も似せて欲しかったな
構造的に無理なのかな

779 :774RR:2022/03/06(日) 06:46:58.96 ID:aU81w6W4.net
レトロフューチャー崩れなんだからなんでもアリっちゃアリだろ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200