2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1100(仮)

1 :774RR:2022/01/22(土) 02:17:20.21 ID:TibzEnaY.net
名称はまだ未定ですが正式発表まで語りましょう

299 :774RR:2022/03/10(木) 12:31:45.93 ID:KR6wGN+W.net
いいね
cb400からの乗り換えに欲しいなあ

300 :774RR:2022/03/10(木) 14:35:00.66 ID:q/pEnT2q.net
>>299
CB400のが完成度は高いと思う

301 :774RR:2022/03/10(木) 16:14:34.57 ID:rctFFQrp.net
>>298
R Nine Tレーサーより軽くなきゃいやだな
200s代を期待

302 :774RR:2022/03/11(金) 07:42:37.92 ID:js/7zYRT.net
>>285
矛盾してるでしょ

303 :774RR:2022/03/11(金) 16:35:05.66 ID:atomqgaO.net
>>300
うっ…
長距離ツーリングにゆとりが欲しくて、gsxs1000gtと新型ホークで悩んでるんや

304 :774RR:2022/03/11(金) 16:38:48.39 ID:gSMrGgFF.net
HAWK11ツアラーか?

305 :774RR:2022/03/11(金) 16:54:28.37 ID:AgHoWon+.net
>>303
さすがに比べる車種が違い過ぎだと思うぞ

306 :774RR:2022/03/11(金) 17:36:02.88 ID:QrjkLySV.net
>>303
NT1100の事も思い出してあげて…

307 :774RR:2022/03/11(金) 17:50:24.32 ID:YJAWkQsj.net
何にせよCB400から乗り換えたらタイムスリップ並みの感動だろう

308 :774RR:2022/03/11(金) 17:52:12.72 ID:xhx+dXnc.net
すまん、往復3、400q程度だからむしろ短距離と言うべきやね。リッター前後のゆとりが欲しい大型とりたておっさんで、完全にデザインだけでチョイスしてます。ntは虫スクーターみたいな外観でなんか受け付けないんよ。

309 :774RR:2022/03/11(金) 18:31:29.64 ID:Tabou4id.net
まだ全体像もスペックも出ていないのだから、迷うにも早すぎるw

310 :774RR:2022/03/11(金) 20:57:19.19 ID:N155b9n/.net
2/25先行特別映像1
3/4先行特別映像2
3/19モーターサイクルショー開幕

第3弾は全体像の発表だと思うけど、どのタイミングで来るかな

311 :774RR:2022/03/11(金) 21:22:10.74 ID:DtCmGxTN.net
>>310
>>310
映像1、2共に金曜日…てことは?
あと3時間以内に発表くるかも!

312 :774RR:2022/03/11(金) 22:20:42.69 ID:HOUBMEel.net
>>303
タイプは違うけどどっちも良いバイクだよね、わかるよその気持ち。

313 :774RR:2022/03/12(土) 10:25:03.25 ID:DMHxX1ey.net
全体像の発表は水曜くらいかな
モーターショーでも数日前にプレスリリースがされる印象

314 :774RR:2022/03/12(土) 12:51:51.19 ID:H4aEbVUp.net
400キロぐらいなら何でもええやろ

315 :774RR:2022/03/12(土) 16:53:33.00 ID:9/EksZ2h.net
なんとなくだけど、カフェレーサーというよりもアメリカのGTカーみたいな雰囲気かもしれない

316 :774RR:2022/03/12(土) 18:08:47.07 ID:/3GYqvZe.net
アメリカツイン?

317 :774RR:2022/03/12(土) 18:21:15.42 ID:RSy8Uk9Y.net
デビュー前から売れないのが確定してるイメージ

318 :774RR:2022/03/12(土) 18:43:29.94 ID:Vu5lgvnA.net
発表前にスレまで立ってるんだから注目度は高そうだけど

319 :774RR:2022/03/12(土) 18:46:10.79 ID:RSy8Uk9Y.net
デビュー初年度はそこそこ売れるだろうけど一巡したら終わり
欲しい人が買ってしまえば閑古鳥だろうね
ホンダもロングセラーは狙ってないだろうけど

320 :774RR:2022/03/12(土) 18:46:41.63 ID:nw3fkFTR.net
俺は楽しみ

321 :774RR:2022/03/12(土) 18:47:45.16 ID:sHGyoAND.net
>>315
その例え合ってる?
カマロやマスタングをイメージしちゃうんだが

322 :774RR:2022/03/12(土) 19:01:16.69 ID:HJP+BxAw.net
これのデカい感じ
https://i.imgur.com/qbdEGKc.jpg

323 :774RR:2022/03/12(土) 20:10:54.27 ID:IXx8TgWY.net
ダミーフィンつけてFのデザインで出せばバカ売れすると思う、あとは値段か。

324 :774RR:2022/03/12(土) 20:47:20.74 ID:sliptBTc.net
>>322
デカくしました
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/2613/1_l.jpg

325 :774RR:2022/03/12(土) 20:52:14.02 ID:BfqApbgz.net
>>322,324
なるほど
クラスは違えどこれのヘリテージモデルと考えたらしっくりくるな
悪くない

326 :774RR:2022/03/12(土) 21:05:16.20 ID:/3GYqvZe.net
イイね!

327 :774RR:2022/03/12(土) 21:20:21.97 ID:JY6LnCxw.net
イメージはこいつ
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/procustom/sports/img/368/main.jpg

328 :774RR:2022/03/12(土) 22:33:36.23 ID:dprJz4s1.net
クソダセー

329 :774RR:2022/03/12(土) 22:50:15.17 ID:sHGyoAND.net
>>327
インテグラがカフェなのか?

330 :774RR:2022/03/13(日) 00:19:45.02 ID:XbT5DXoD.net
インテグラのようなツアラーじゃないのでカウル位置はそこまで高くない
https://i.imgur.com/TPJQ13a.jpg

331 :774RR:2022/03/13(日) 02:30:50.84 ID:4/pFO0Z4.net
CBXの2型はサイドボックス付いてたりするしツアラーだな

332 :774RR:2022/03/13(日) 08:14:03.70 ID:t+3a34J5.net
ツインじゃダミーフィン付けてもFのデザインでも売れない
z900rsをありがたかって買うようなジジイ共はパラツインなんか買わないでしょ

333 :774RR:2022/03/13(日) 08:33:16.45 ID:u27kYNXy.net
音が良ければZ900RSから大量に流れてくることもあるだろうけど
48とかドゥカティとは言わんけどホンダのサウンドチューニングに期待する

334 :774RR:2022/03/13(日) 08:59:55.22 ID:XbT5DXoD.net
ライバル不在
ホンダの一人勝ちの予感・・・

335 :774RR:2022/03/13(日) 09:22:15.50 ID:6xAMpo8d.net
昔の名前を使ってるだけで、懐古のZ900RSとはターゲットが違うかも

336 :774RR:2022/03/13(日) 09:39:41.70 ID:XbT5DXoD.net
同じツインであるW800 CAFEと比較しても被らない

337 :774RR:2022/03/13(日) 11:13:07.38 ID:pYL+phUU.net
こっちは軽快さが売りだと思うな。ライバルは不在だが勝かどうかは・・・
走りに拘る層を狙ってる訳でもないし造形に拘った方が面白いと思う

338 :774RR:2022/03/13(日) 11:26:49.24 ID:SHfH8Cps.net
一定数こういうの欲しがる層は居るからな
ただ一巡したら売れなくなるヤツ
R9Tのロケットカウルモデルも最初だけ売れた(既に廃盤)

339 :774RR:2022/03/13(日) 11:34:21.10 ID:bpc3xMdK.net
>>338
でもなぜかプレミアついて新車より高いw

340 :774RR:2022/03/13(日) 11:52:05.59 ID:pFpP6RfH.net
こんなライトウェイトのが欲しいの
てかあの頃買っとけよ俺!
https://i.imgur.com/yyTOMFa.jpg

341 :774RR:2022/03/13(日) 12:11:46.17 ID:7rYBbFr2.net
r9tはポジションがキツ過ぎてな、あれじゃ売れない
GB1100をちゃんとフレームから造って、それをカフェ化した方が良かったかも

342 :774RR:2022/03/13(日) 12:32:49.92 ID:SHfH8Cps.net
>>339
そりゃこの手のを欲しがる人はいつの世にも居るからな
ただ絶対数は限り無く少ない
廃盤にするってことはそういうこと
好事家向けのプライスタグなだけだよ

343 :774RR:2022/03/13(日) 13:31:12.09 ID:Ksg3R/Sc.net
スピトリRSの走りに振ってないやつってイメージでええか?

344 :774RR:2022/03/13(日) 14:11:32.65 ID:qWblM8+X.net
ええよ?

345 :774RR:2022/03/13(日) 14:24:02.32 ID:pu2vtHNK.net
CB1100Rに寄せて出せば売れると思うけどな。

このカウルだとロケット確定だろうけど。あとはテールカウルとかホイールのデザインしだいか、装備は中途半端でおわらないといいけど。

346 :774RR:2022/03/13(日) 14:56:30.23 ID:Y9u3FzOc.net
これのDCT出たら歴史に残る珍車になりそう

347 :774RR:2022/03/13(日) 15:22:37.86 ID:qWblM8+X.net
1100で2気筒、軽快とか楽しそう
車重は210キロ前後かな

348 :774RR:2022/03/13(日) 15:31:18.26 ID:l31WiCtr.net
俺はDCT版が欲しい

349 :774RR:2022/03/13(日) 15:57:59.41 ID:SHfH8Cps.net
>>347
ホンダは車重にかけては想定の斜め上だからな
もちろん悪い意味で

350 :774RR:2022/03/13(日) 16:04:51.76 ID:CpwXhMlj.net
レブル1100が223kg〜たからそれ以上では?

351 :774RR:2022/03/13(日) 16:42:24.02 ID:Ksg3R/Sc.net
>>350
カワサキの同クラスよりは軽くしてほしいけどなあ。

352 :774RR:2022/03/13(日) 16:53:05.82 ID:hJPSS1UL.net
頼むから重いのは止めてくれ…
腰に悪いんじゃい…

353 :774RR:2022/03/13(日) 16:55:27.97 ID:l31WiCtr.net
カワサキに同クラスなんてあったかな
軽くて230キロ台だろう

354 :774RR:2022/03/13(日) 17:39:39.44 ID:7RtUtaRs.net
俺もDCTが欲しいが概ね10kg重くなるんだよなw

355 :774RR:2022/03/13(日) 17:44:10.03 ID:7Dp5tg21.net
>>346
俺はMTがいい。

356 :774RR:2022/03/13(日) 18:54:52.17 ID:8Yy4/lWv.net
スペックはあと数日で判明するはずだ

357 :774RR:2022/03/13(日) 19:36:30.09 ID:pu2vtHNK.net
レブル1100受注停止なのにまた新しいのだしても生産できんのかって思う。

358 :774RR:2022/03/13(日) 20:24:24.00 ID:gRGrYBn+.net
俺もDTがいい

359 :774RR:2022/03/13(日) 20:37:36.16 ID:FCjLfyeM.net
仕入れ金額上がるから仕入れれるんだろう。おこぼれをレブル1100が頂きます!

360 :774RR:2022/03/13(日) 23:01:08.20 ID:a+m9vRe1.net
予想
タンク容量15L
重量228kg(DCTモデル)
価格150万円(DCTモデル)

361 :774RR:2022/03/13(日) 23:18:30.50 ID:SHfH8Cps.net
タンクはもっと低容量
車重はもっと増えて価格も安く見積もり過ぎやな

362 :774RR:2022/03/13(日) 23:21:05.09 ID:7RtUtaRs.net
タンクは13〜15
重量は230〜240
価格は140〜150

363 :774RR:2022/03/13(日) 23:21:28.21 ID:CpwXhMlj.net
NC750X DCT 224kg
レブル1100 DCT 233kg
アフリカツイン DCT 240kg
NT1100(国内) 248kg
HAWK11 DCT CRF系のフレームぽいから240kg台?

364 :774RR:2022/03/14(月) 07:41:07.33 ID:0Yo1Zxp6.net
210kg前後でMT欲しいけど無理めかな

365 :774RR:2022/03/14(月) 07:56:17.43 ID:yTYnwUX0.net
無理だろうな

366 :774RR:2022/03/14(月) 07:58:08.72 ID:2YQbpamx.net
210キロとかありえないだろ何言ってんの

367 :774RR:2022/03/14(月) 08:05:40.81 ID:GjBww7pN.net
重いと横風に強いし外乱の影響を受けにくい
イイね!

368 :774RR:2022/03/14(月) 11:54:20.85 ID:oacXlKEh.net
ホンダ
モーターサイクルショーの概要発表
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

【展示予定】

hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th anniversary
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125

369 :774RR:2022/03/14(月) 12:00:26.54 ID:zdntwp1J.net
>>360
見た目に全振りしてくれたらそれでええ。

370 :774RR:2022/03/14(月) 12:06:52.55 ID:d4jTeKDY.net
見た目に全振りしたら装備も豪華になって高くなるぞ
160万円以下には抑えたいんじゃないかな

371 :774RR:2022/03/14(月) 12:26:20.70 ID:1pZfdcnL.net
貧乏人は切り捨てで良い

372 :774RR:2022/03/14(月) 12:39:24.64 ID:2YQbpamx.net
アフリカツインのフレーム使ってる時点で車重に関しては諦めた方がええ

373 :774RR:2022/03/14(月) 15:00:12.78 ID:cKHMX6zK.net
ATのみか?

374 :774RR:2022/03/14(月) 15:01:05.35 ID:Qac6uT55.net
んなわけないやろ、NTが特別なだけで

375 :774RR:2022/03/14(月) 16:05:47.06 ID:X5dFQRzP.net
発表されたけどこれじゃない感がすごいんだが

376 :774RR:2022/03/14(月) 16:05:50.46 ID:HqqoCgh3.net
何か軽快さを感じないもっさりしたデザインだなあ

377 :774RR:2022/03/14(月) 16:48:45.27 ID:iaps89J2.net
>>371
なら他人のデザインなんて期待しないで自分でオーダーした方が早い

378 :774RR:2022/03/14(月) 17:29:56.08 ID:yTYnwUX0.net
いいね
俺は欲しい

379 :774RR:2022/03/14(月) 17:34:09.65 ID:+pa9t+0C.net
なかなか堂々たる風格じゃないか

https://i.imgur.com/v6p8soG.jpg

380 :774RR:2022/03/14(月) 17:49:24.39 ID:wF01RHL2.net
やっぱりZ900RSにするよ

381 :774RR:2022/03/14(月) 18:08:02.93 ID:GzPKbFtO.net
ホークの面影が全く無いんだけど?別名で出したら?

382 :774RR:2022/03/14(月) 18:11:05.97 ID:yTYnwUX0.net
名前なんてどうでも良いでしょ

383 :774RR:2022/03/14(月) 18:12:23.83 ID:71RWyniI.net
正気か、ホンダ、、、

384 :774RR:2022/03/14(月) 18:12:29.16 ID:GzPKbFtO.net
そうだな、どうでも良かったんだなw

385 :774RR:2022/03/14(月) 18:12:55.77 ID:kan9V2md.net
ブロスもアメリカじゃホークGTだったんだぞ

386 :774RR:2022/03/14(月) 18:13:08.54 ID:b/BiTdlt.net
なんかダサい。。特にマフラー

387 :774RR:2022/03/14(月) 18:25:06.40 ID:kan9V2md.net
変える前提でコストを抑えてくれているのだと前向きに解釈しておこう

388 :774RR:2022/03/14(月) 18:28:17.90 ID:aHEYTKhe.net
>>379
いいね
アフリカツインのフレームでここまで普通のスポーツバイク的なデザインにできるとは思わなかった
サイレンサーに関しては年々厳しくなる環境規制に一本出しで対応しようと思うとデカくなるのは仕方がない
どうしても嫌なら社外品に交換できる

389 :774RR:2022/03/14(月) 18:40:39.49 ID:71RWyniI.net
マフラーはNT1100のだと思う、、、

390 :774RR:2022/03/14(月) 18:54:23.42 ID:hpoUQf47.net
マフラーがダセェのはホンダじゃなくて環境省に文句言うんだな

391 :774RR:2022/03/14(月) 19:01:28.21 ID:yTYnwUX0.net
ほぼ中身NT1100でしょう

392 :774RR:2022/03/14(月) 19:15:53.36 ID:qrE5865c.net
>>379
ソースは?

393 :774RR:2022/03/14(月) 19:17:24.42 ID:Tz3rYq9y.net
見た目優先でこうなったんだろうけど、ハンドル下ミラーはすごい使い辛そう
カウルにつけるとかじゃダメだったのかな

394 :774RR:2022/03/14(月) 19:50:47.85 ID:QDivqj9p.net
>>379
めっちゃかっこええやん
Z650RSやめてこっち買うかな

395 :774RR:2022/03/14(月) 20:01:02.87 ID:YO0grqkU.net
実際現地で実物見たらまた違って見えるんだろな。写真撮りまくるぜ

396 :774RR:2022/03/14(月) 20:17:50.55 ID:FDW4J/eg.net
確かにデザインに古さは感じる
欲しいか?う〜ん…

397 :774RR:2022/03/14(月) 20:22:04.22 ID:7dTRs8BA.net
う〜〜ん
マフラーは換えるとして
シートまわりがダサいな

398 :774RR:2022/03/14(月) 20:22:35.12 ID:7dTRs8BA.net
>>395
アップヨロ 地方民より

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200