2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1100(仮)

1 :774RR:2022/01/22(土) 02:17:20.21 ID:TibzEnaY.net
名称はまだ未定ですが正式発表まで語りましょう

334 :774RR:2022/03/13(日) 08:59:55.22 ID:XbT5DXoD.net
ライバル不在
ホンダの一人勝ちの予感・・・

335 :774RR:2022/03/13(日) 09:22:15.50 ID:6xAMpo8d.net
昔の名前を使ってるだけで、懐古のZ900RSとはターゲットが違うかも

336 :774RR:2022/03/13(日) 09:39:41.70 ID:XbT5DXoD.net
同じツインであるW800 CAFEと比較しても被らない

337 :774RR:2022/03/13(日) 11:13:07.38 ID:pYL+phUU.net
こっちは軽快さが売りだと思うな。ライバルは不在だが勝かどうかは・・・
走りに拘る層を狙ってる訳でもないし造形に拘った方が面白いと思う

338 :774RR:2022/03/13(日) 11:26:49.24 ID:SHfH8Cps.net
一定数こういうの欲しがる層は居るからな
ただ一巡したら売れなくなるヤツ
R9Tのロケットカウルモデルも最初だけ売れた(既に廃盤)

339 :774RR:2022/03/13(日) 11:34:21.10 ID:bpc3xMdK.net
>>338
でもなぜかプレミアついて新車より高いw

340 :774RR:2022/03/13(日) 11:52:05.59 ID:pFpP6RfH.net
こんなライトウェイトのが欲しいの
てかあの頃買っとけよ俺!
https://i.imgur.com/yyTOMFa.jpg

341 :774RR:2022/03/13(日) 12:11:46.17 ID:7rYBbFr2.net
r9tはポジションがキツ過ぎてな、あれじゃ売れない
GB1100をちゃんとフレームから造って、それをカフェ化した方が良かったかも

342 :774RR:2022/03/13(日) 12:32:49.92 ID:SHfH8Cps.net
>>339
そりゃこの手のを欲しがる人はいつの世にも居るからな
ただ絶対数は限り無く少ない
廃盤にするってことはそういうこと
好事家向けのプライスタグなだけだよ

343 :774RR:2022/03/13(日) 13:31:12.09 ID:Ksg3R/Sc.net
スピトリRSの走りに振ってないやつってイメージでええか?

344 :774RR:2022/03/13(日) 14:11:32.65 ID:qWblM8+X.net
ええよ?

345 :774RR:2022/03/13(日) 14:24:02.32 ID:pu2vtHNK.net
CB1100Rに寄せて出せば売れると思うけどな。

このカウルだとロケット確定だろうけど。あとはテールカウルとかホイールのデザインしだいか、装備は中途半端でおわらないといいけど。

346 :774RR:2022/03/13(日) 14:56:30.23 ID:Y9u3FzOc.net
これのDCT出たら歴史に残る珍車になりそう

347 :774RR:2022/03/13(日) 15:22:37.86 ID:qWblM8+X.net
1100で2気筒、軽快とか楽しそう
車重は210キロ前後かな

348 :774RR:2022/03/13(日) 15:31:18.26 ID:l31WiCtr.net
俺はDCT版が欲しい

349 :774RR:2022/03/13(日) 15:57:59.41 ID:SHfH8Cps.net
>>347
ホンダは車重にかけては想定の斜め上だからな
もちろん悪い意味で

350 :774RR:2022/03/13(日) 16:04:51.76 ID:CpwXhMlj.net
レブル1100が223kg〜たからそれ以上では?

351 :774RR:2022/03/13(日) 16:42:24.02 ID:Ksg3R/Sc.net
>>350
カワサキの同クラスよりは軽くしてほしいけどなあ。

352 :774RR:2022/03/13(日) 16:53:05.82 ID:hJPSS1UL.net
頼むから重いのは止めてくれ…
腰に悪いんじゃい…

353 :774RR:2022/03/13(日) 16:55:27.97 ID:l31WiCtr.net
カワサキに同クラスなんてあったかな
軽くて230キロ台だろう

354 :774RR:2022/03/13(日) 17:39:39.44 ID:7RtUtaRs.net
俺もDCTが欲しいが概ね10kg重くなるんだよなw

355 :774RR:2022/03/13(日) 17:44:10.03 ID:7Dp5tg21.net
>>346
俺はMTがいい。

356 :774RR:2022/03/13(日) 18:54:52.17 ID:8Yy4/lWv.net
スペックはあと数日で判明するはずだ

357 :774RR:2022/03/13(日) 19:36:30.09 ID:pu2vtHNK.net
レブル1100受注停止なのにまた新しいのだしても生産できんのかって思う。

358 :774RR:2022/03/13(日) 20:24:24.00 ID:gRGrYBn+.net
俺もDTがいい

359 :774RR:2022/03/13(日) 20:37:36.16 ID:FCjLfyeM.net
仕入れ金額上がるから仕入れれるんだろう。おこぼれをレブル1100が頂きます!

360 :774RR:2022/03/13(日) 23:01:08.20 ID:a+m9vRe1.net
予想
タンク容量15L
重量228kg(DCTモデル)
価格150万円(DCTモデル)

361 :774RR:2022/03/13(日) 23:18:30.50 ID:SHfH8Cps.net
タンクはもっと低容量
車重はもっと増えて価格も安く見積もり過ぎやな

362 :774RR:2022/03/13(日) 23:21:05.09 ID:7RtUtaRs.net
タンクは13〜15
重量は230〜240
価格は140〜150

363 :774RR:2022/03/13(日) 23:21:28.21 ID:CpwXhMlj.net
NC750X DCT 224kg
レブル1100 DCT 233kg
アフリカツイン DCT 240kg
NT1100(国内) 248kg
HAWK11 DCT CRF系のフレームぽいから240kg台?

364 :774RR:2022/03/14(月) 07:41:07.33 ID:0Yo1Zxp6.net
210kg前後でMT欲しいけど無理めかな

365 :774RR:2022/03/14(月) 07:56:17.43 ID:yTYnwUX0.net
無理だろうな

366 :774RR:2022/03/14(月) 07:58:08.72 ID:2YQbpamx.net
210キロとかありえないだろ何言ってんの

367 :774RR:2022/03/14(月) 08:05:40.81 ID:GjBww7pN.net
重いと横風に強いし外乱の影響を受けにくい
イイね!

368 :774RR:2022/03/14(月) 11:54:20.85 ID:oacXlKEh.net
ホンダ
モーターサイクルショーの概要発表
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

【展示予定】

hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th anniversary
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125

369 :774RR:2022/03/14(月) 12:00:26.54 ID:zdntwp1J.net
>>360
見た目に全振りしてくれたらそれでええ。

370 :774RR:2022/03/14(月) 12:06:52.55 ID:d4jTeKDY.net
見た目に全振りしたら装備も豪華になって高くなるぞ
160万円以下には抑えたいんじゃないかな

371 :774RR:2022/03/14(月) 12:26:20.70 ID:1pZfdcnL.net
貧乏人は切り捨てで良い

372 :774RR:2022/03/14(月) 12:39:24.64 ID:2YQbpamx.net
アフリカツインのフレーム使ってる時点で車重に関しては諦めた方がええ

373 :774RR:2022/03/14(月) 15:00:12.78 ID:cKHMX6zK.net
ATのみか?

374 :774RR:2022/03/14(月) 15:01:05.35 ID:Qac6uT55.net
んなわけないやろ、NTが特別なだけで

375 :774RR:2022/03/14(月) 16:05:47.06 ID:X5dFQRzP.net
発表されたけどこれじゃない感がすごいんだが

376 :774RR:2022/03/14(月) 16:05:50.46 ID:HqqoCgh3.net
何か軽快さを感じないもっさりしたデザインだなあ

377 :774RR:2022/03/14(月) 16:48:45.27 ID:iaps89J2.net
>>371
なら他人のデザインなんて期待しないで自分でオーダーした方が早い

378 :774RR:2022/03/14(月) 17:29:56.08 ID:yTYnwUX0.net
いいね
俺は欲しい

379 :774RR:2022/03/14(月) 17:34:09.65 ID:+pa9t+0C.net
なかなか堂々たる風格じゃないか

https://i.imgur.com/v6p8soG.jpg

380 :774RR:2022/03/14(月) 17:49:24.39 ID:wF01RHL2.net
やっぱりZ900RSにするよ

381 :774RR:2022/03/14(月) 18:08:02.93 ID:GzPKbFtO.net
ホークの面影が全く無いんだけど?別名で出したら?

382 :774RR:2022/03/14(月) 18:11:05.97 ID:yTYnwUX0.net
名前なんてどうでも良いでしょ

383 :774RR:2022/03/14(月) 18:12:23.83 ID:71RWyniI.net
正気か、ホンダ、、、

384 :774RR:2022/03/14(月) 18:12:29.16 ID:GzPKbFtO.net
そうだな、どうでも良かったんだなw

385 :774RR:2022/03/14(月) 18:12:55.77 ID:kan9V2md.net
ブロスもアメリカじゃホークGTだったんだぞ

386 :774RR:2022/03/14(月) 18:13:08.54 ID:b/BiTdlt.net
なんかダサい。。特にマフラー

387 :774RR:2022/03/14(月) 18:25:06.40 ID:kan9V2md.net
変える前提でコストを抑えてくれているのだと前向きに解釈しておこう

388 :774RR:2022/03/14(月) 18:28:17.90 ID:aHEYTKhe.net
>>379
いいね
アフリカツインのフレームでここまで普通のスポーツバイク的なデザインにできるとは思わなかった
サイレンサーに関しては年々厳しくなる環境規制に一本出しで対応しようと思うとデカくなるのは仕方がない
どうしても嫌なら社外品に交換できる

389 :774RR:2022/03/14(月) 18:40:39.49 ID:71RWyniI.net
マフラーはNT1100のだと思う、、、

390 :774RR:2022/03/14(月) 18:54:23.42 ID:hpoUQf47.net
マフラーがダセェのはホンダじゃなくて環境省に文句言うんだな

391 :774RR:2022/03/14(月) 19:01:28.21 ID:yTYnwUX0.net
ほぼ中身NT1100でしょう

392 :774RR:2022/03/14(月) 19:15:53.36 ID:qrE5865c.net
>>379
ソースは?

393 :774RR:2022/03/14(月) 19:17:24.42 ID:Tz3rYq9y.net
見た目優先でこうなったんだろうけど、ハンドル下ミラーはすごい使い辛そう
カウルにつけるとかじゃダメだったのかな

394 :774RR:2022/03/14(月) 19:50:47.85 ID:QDivqj9p.net
>>379
めっちゃかっこええやん
Z650RSやめてこっち買うかな

395 :774RR:2022/03/14(月) 20:01:02.87 ID:YO0grqkU.net
実際現地で実物見たらまた違って見えるんだろな。写真撮りまくるぜ

396 :774RR:2022/03/14(月) 20:17:50.55 ID:FDW4J/eg.net
確かにデザインに古さは感じる
欲しいか?う〜ん…

397 :774RR:2022/03/14(月) 20:22:04.22 ID:7dTRs8BA.net
う〜〜ん
マフラーは換えるとして
シートまわりがダサいな

398 :774RR:2022/03/14(月) 20:22:35.12 ID:7dTRs8BA.net
>>395
アップヨロ 地方民より

399 :774RR:2022/03/14(月) 21:06:31.29 ID:JjkRaXji.net
>>393
カウルの取り付け位置が高めだから、カウルマウントにするとおそらく触覚みたいになるw
バーエンドミラーにするとハンドル切れなくなるし、ハンドルマウントにカスタムする人はいるかもね

400 :774RR:2022/03/14(月) 22:22:02.93 ID:A3KlpWG7.net
ホーク発表前にスピトリ契約しちゃって、先走りすぎたと後悔してたんですが安心しました。

401 :774RR:2022/03/14(月) 22:25:22.98 ID:F+q/Skyq.net
スピードトリプルって画像や動画で見るとあの顔がどうにも受け付けないんだが実物はかっこよく見えるんかね

402 :774RR:2022/03/14(月) 22:40:54.80 ID:A3KlpWG7.net
>>401
すいませんRRのほうです
同じロケットカウルなので被るんですよね

403 :774RR:2022/03/14(月) 23:12:42.59 ID:2YQbpamx.net
RRはオーバースペックすぎてな
カッコはイイけどあそこまでガチならフルカウル行くわ

404 :774RR:2022/03/15(火) 00:31:13.52 ID:nbCN78Ha.net
https://i.imgur.com/B6dTzJs.jpg
https://i.imgur.com/V3vLCtS.jpg

405 :774RR:2022/03/15(火) 00:38:57.91 ID:86aajm6S.net
もしかしてカウル付いてない方がかっこいいんじゃないのこれ

406 :774RR:2022/03/15(火) 01:08:08.25 ID:AUNrJe3D.net
こうして見ると色が微妙かも...
カラーチェンジしてから買うかな

407 :774RR:2022/03/15(火) 01:29:38.83 ID:lZapZavk.net
やはりスクランブラーの500が本命だな

408 :774RR:2022/03/15(火) 02:51:19.02 ID:W4F2Vu2N.net
ネイキッドでるのかなこれ

409 :774RR:2022/03/15(火) 03:44:55.77 ID:KezCOaLE.net
NT1100といい誰向けなのか分からないのが続くな。そういう周期か?

410 :774RR:2022/03/15(火) 06:26:45.38 ID:nhgNiF+P.net
ダックスはアタリやね
HAWK11は?

411 :774RR:2022/03/15(火) 06:29:30.04 ID:nbCN78Ha.net
バーハンドル、ビキニカウル仕様
似てるかも

https://i.imgur.com/Mt7aEvW.jpg

412 :774RR:2022/03/15(火) 07:22:37.09 ID:od322EOI.net
>>404
ブッサ
コミュ抜けるわ

413 :774RR:2022/03/15(火) 07:28:20.24 ID:mC7eiOXs.net
>>379
うわー、かっこわるいなぁ・・・
フレームワークが酷い
なんでこんな手を抜くの?

414 :774RR:2022/03/15(火) 07:47:26.03 ID:hoJ0i4Vb.net
素材としては凄く面白い
レブルもそうだけど、これぐらの方が丁度良い
トラのRRとか完成されててツマラナイ

415 :774RR:2022/03/15(火) 07:52:34.92 ID:mC7eiOXs.net
>>414
買えない僻み

416 :774RR:2022/03/15(火) 07:54:46.28 ID:mC7eiOXs.net
アフリカツインのエンジンを使うのはまぁいいとしよう
なんでフレームまで共用しようとするの?
バカなの?
元々オフ寄りのディメンションなのに

417 :774RR:2022/03/15(火) 07:58:05.21 ID:fdThVciB.net
>>416
そもそもフレーム、エンジン使い回しありきの企画だからだよ
新規にフレーム設計なんて考えてすらない

418 :774RR:2022/03/15(火) 08:05:58.26 ID:/vuN1BkO.net
強度計算とか大変だとか?

419 :774RR:2022/03/15(火) 08:06:14.27 ID:j481JEDC.net
丸目ライトのカウル付き
バイクらしい落ち着いたデザインが良い
車格がデカくて迫力ありそう

420 :774RR:2022/03/15(火) 08:06:35.96 ID:mC7eiOXs.net
>>400
むしろ嫉妬に狂ったホークオーナー()の攻撃に合わないよう
気を付けろよw

421 :774RR:2022/03/15(火) 09:20:08.87 ID:Ag+tq1GB.net
黒かCB1000Rとかの赤が欲しい

422 :774RR:2022/03/15(火) 09:28:09.93 ID:ZnXhyffJ.net
>>379
ものすごくススギっぽさを感じるのは鈴菌にやられてるのか?

時代がススギの感性に追いついてきたのか?w

423 :774RR:2022/03/15(火) 09:30:59.54 ID:6R7T8NTi.net
シルバーの方はマフラーカバー?もメッキに見えて
真っ黒よりは軽快感があるかな
デザインはRRに似てるというのを否定するのは無理だろう
ただステアリングヘッドの位置が圧倒的に高いから
後付でロケットカウルを付けた昔のカスタムバイクみたいに見える

424 :774RR:2022/03/15(火) 10:47:53.32 ID:fdThVciB.net
トライアンフのRRは全長短いし車高も高く見えるしで
ロケットカウル似合ってないよね
長くて低くなきゃ

425 :774RR:2022/03/15(火) 11:08:28.23 ID:z7HXnref.net
>>422
鈴菌じゃなくて別の菌じゃね
https://lidea.today/articles/uploads/block_page_image/file/5709/03.jpg

426 :774RR:2022/03/15(火) 11:40:26.15 ID:vyCSLrcT.net
マフラーが絶望的にダサい

427 :774RR:2022/03/15(火) 11:51:24.45 ID:+M9Tu1J9.net
お前らの ダサい(所得が無い 免許が無い 絶望的に買えない 

428 :774RR:2022/03/15(火) 12:35:31.43 ID:8TiKoVW3.net
>>404
白?銀?の方がかっこよい

429 :774RR:2022/03/15(火) 12:51:54.01 ID:mjtJwwUq.net
紫っぽいブルーはなんというかジジくさい

430 :774RR:2022/03/15(火) 13:01:29.79 ID:hhA9ABYy.net
車重は軽いんかい

431 :774RR:2022/03/15(火) 13:40:23.44 ID:UPRFsfIa.net
>>415
大人なんだから買えない訳ないでしょ
アホなの?

432 :774RR:2022/03/15(火) 14:25:46.75 ID:uqmDdF2Q.net
20日見に行くぜ
めちゃくちゃカッコ良かったら
Z900RSから乗り換える予定だったけど
ちょっとトーンダウンだな

433 :774RR:2022/03/15(火) 14:38:50.58 ID:8dbYt8oo.net
贅沢な時代を経験してるベテラン世代はバレバレの使い回しは好かないんじゃないかな
NCシリーズだっていいバイクで価格もお値頃だけど人気出てないし

434 :774RR:2022/03/15(火) 14:55:19.87 ID:Io5qubkp.net
気に入ったバイクに乗る
それがバイク乗りってもんだろ?
貶す必要は無いな

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200