2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1100(仮)

1 :774RR:2022/01/22(土) 02:17:20.21 ID:TibzEnaY.net
名称はまだ未定ですが正式発表まで語りましょう

417 :774RR:2022/03/15(火) 07:58:05.21 ID:fdThVciB.net
>>416
そもそもフレーム、エンジン使い回しありきの企画だからだよ
新規にフレーム設計なんて考えてすらない

418 :774RR:2022/03/15(火) 08:05:58.26 ID:/vuN1BkO.net
強度計算とか大変だとか?

419 :774RR:2022/03/15(火) 08:06:14.27 ID:j481JEDC.net
丸目ライトのカウル付き
バイクらしい落ち着いたデザインが良い
車格がデカくて迫力ありそう

420 :774RR:2022/03/15(火) 08:06:35.96 ID:mC7eiOXs.net
>>400
むしろ嫉妬に狂ったホークオーナー()の攻撃に合わないよう
気を付けろよw

421 :774RR:2022/03/15(火) 09:20:08.87 ID:Ag+tq1GB.net
黒かCB1000Rとかの赤が欲しい

422 :774RR:2022/03/15(火) 09:28:09.93 ID:ZnXhyffJ.net
>>379
ものすごくススギっぽさを感じるのは鈴菌にやられてるのか?

時代がススギの感性に追いついてきたのか?w

423 :774RR:2022/03/15(火) 09:30:59.54 ID:6R7T8NTi.net
シルバーの方はマフラーカバー?もメッキに見えて
真っ黒よりは軽快感があるかな
デザインはRRに似てるというのを否定するのは無理だろう
ただステアリングヘッドの位置が圧倒的に高いから
後付でロケットカウルを付けた昔のカスタムバイクみたいに見える

424 :774RR:2022/03/15(火) 10:47:53.32 ID:fdThVciB.net
トライアンフのRRは全長短いし車高も高く見えるしで
ロケットカウル似合ってないよね
長くて低くなきゃ

425 :774RR:2022/03/15(火) 11:08:28.23 ID:z7HXnref.net
>>422
鈴菌じゃなくて別の菌じゃね
https://lidea.today/articles/uploads/block_page_image/file/5709/03.jpg

426 :774RR:2022/03/15(火) 11:40:26.15 ID:vyCSLrcT.net
マフラーが絶望的にダサい

427 :774RR:2022/03/15(火) 11:51:24.45 ID:+M9Tu1J9.net
お前らの ダサい(所得が無い 免許が無い 絶望的に買えない 

428 :774RR:2022/03/15(火) 12:35:31.43 ID:8TiKoVW3.net
>>404
白?銀?の方がかっこよい

429 :774RR:2022/03/15(火) 12:51:54.01 ID:mjtJwwUq.net
紫っぽいブルーはなんというかジジくさい

430 :774RR:2022/03/15(火) 13:01:29.79 ID:hhA9ABYy.net
車重は軽いんかい

431 :774RR:2022/03/15(火) 13:40:23.44 ID:UPRFsfIa.net
>>415
大人なんだから買えない訳ないでしょ
アホなの?

432 :774RR:2022/03/15(火) 14:25:46.75 ID:uqmDdF2Q.net
20日見に行くぜ
めちゃくちゃカッコ良かったら
Z900RSから乗り換える予定だったけど
ちょっとトーンダウンだな

433 :774RR:2022/03/15(火) 14:38:50.58 ID:8dbYt8oo.net
贅沢な時代を経験してるベテラン世代はバレバレの使い回しは好かないんじゃないかな
NCシリーズだっていいバイクで価格もお値頃だけど人気出てないし

434 :774RR:2022/03/15(火) 14:55:19.87 ID:Io5qubkp.net
気に入ったバイクに乗る
それがバイク乗りってもんだろ?
貶す必要は無いな

435 :774RR:2022/03/15(火) 16:29:45.80 ID:ivBdDk12.net
NCは成功したシリーズでしょ
その排気量アップ版の2気筒の使いまわしシリーズも
アフリカ、レブルまでは成功
使い回しを気にしない層は絶対にいる

436 :774RR:2022/03/15(火) 17:45:35.66 ID:nhgNiF+P.net
カウルを脱いだら凄いんです♡

437 :774RR:2022/03/15(火) 17:50:43.61 ID:nhgNiF+P.net
>>422 425
笑かして貰うた

438 :774RR:2022/03/15(火) 18:16:53.98 ID:vyCSLrcT.net
>>435
今やホンダの主流エンジンだろ

439 :774RR:2022/03/15(火) 18:47:59.77 ID:KezCOaLE.net
CB1100を買ってたオジサン向けだろうから、あまり格好良くてもライダーが負けちゃうからな。
「ヤマハはデザインがヤングすぎて・・・」という感じのちょっと自信無さげなおっちゃんたちがターゲットだと考えるとこんなもんだろ。

ちょっと垢抜けないホンダらしさというか?

440 :774RR:2022/03/15(火) 19:05:20.91 ID:RRdjXVxD.net
NCのエンジンは主流ってほど横展開されてないよ

441 :774RR:2022/03/15(火) 19:08:57.32 ID:N2yMrTwK.net
大型教習で乗ったncはくそ乗りづらかった気がするがそんなに多数展開される程のもんだったのね

442 :774RR:2022/03/15(火) 20:33:52.86 ID:Pbek9V1/.net
NC750S
NC750X
(インテグラ)
X-ADV
FORZA750
十分使われてないか

443 :774RR:2022/03/15(火) 21:42:53.82 ID:s4Dlc2Py.net
750にしてスリム化しろ話はそれからだ

444 :774RR:2022/03/15(火) 21:46:21.96 ID:nvoYipDk.net
TRX850を丸目にしたようなの想像してたのに思ったんとちゃう

445 :774RR:2022/03/15(火) 22:33:32.81 ID:nbCN78Ha.net
実車を見るのが楽しみ

446 :774RR:2022/03/15(火) 23:17:20.44 ID:hoJ0i4Vb.net
NC乗り辛いとかないわ
楽しくは無いと思ったけど

447 :774RR:2022/03/16(水) 02:48:49.90 ID:xZs2YRLq.net
大阪行く人写真アップお願いします
東京行く人も

448 :774RR:2022/03/16(水) 07:24:50.98 ID:VvkQ3qR6.net
やや前傾なんやね

449 :774RR:2022/03/16(水) 07:59:54.61 ID:d01mFFRZ.net
ケツのデカさも含め懐かしい形だね
バンデットを思い出す

450 :774RR:2022/03/16(水) 08:59:33.42 ID:7Lquxe8K.net
バンディッドの方がシャレオツだわ
一緒にすな

451 :774RR:2022/03/16(水) 10:05:28.77 ID:CXpizNhn.net
カラバリが気になる
赤系が欲しい

452 :774RR:2022/03/16(水) 11:20:11.06 ID:8tf2l3TU.net
>>447
まかせとけ
20日大阪組

453 :774RR:2022/03/16(水) 12:06:16.28 ID:1ZBhrGnj.net
まだ精緻な画像出てこないのか
カラバリは青と銀?以外に黒が欲しい

454 :774RR:2022/03/16(水) 17:19:46.14 ID:l+gALQ8i.net
公式の画像が1枚追加されてる
小出しですねえホンダさん

455 :774RR:2022/03/16(水) 17:54:23.43 ID:k4VDX3Rr.net
ビビりのホンダ

456 :774RR:2022/03/16(水) 18:31:34.80 ID:a3MQVS7B.net
ホンダはモタサイの時は毎回そう
事前発表にない車種当日ゲリラで発表したりするし

事前発表で37台展示と出てますがラインナップ見ると足りないんですよねぇホンダさん?

457 :774RR:2022/03/16(水) 18:33:19.22 ID:Mf9Me3dp.net
まだかな
まだかな

458 :774RR:2022/03/16(水) 19:22:18.58 ID:sK6I39Qd.net
多分残りはADV250とかくらいだろ

459 :774RR:2022/03/16(水) 19:56:24.42 ID:YqYQhwN6.net
サプライズ的な感じで発表されるなら、cl250とか言うバイクの予想cgとか出てるけどあれどこのもよく出来てて正直めっちゃ欲しいから出ないかな

460 :774RR:2022/03/16(水) 20:20:39.43 ID:LqyFrtdp.net
そんなら原二でスクランブラーとかスカチューンストリートみたいなの出して欲しいわ
ホンダの軽排気量はカブだのダックスだのモンキーだの皆オモチャみたいなのばっかり
セカンドでも大きいカッコいいのが欲しい

461 :774RR:2022/03/16(水) 20:26:38.92 ID:xyCaqvcx.net
カラーリング大事よ
ジャパニーズカフェどれも陰気

462 :774RR:2022/03/16(水) 20:29:55.70 ID:18aGz6+3.net
日本人の辛気臭さは異常w

463 :774RR:2022/03/16(水) 20:54:36.35 ID:GkIUxHeU.net
なんか既視感があると思ったら、ゼルビスにあんな感じの紫があったな

464 :774RR:2022/03/16(水) 21:14:15.75 ID:GP0FMT/O.net
>>459
そういう時は絶対でるよ
リーグを元に描いてるから

465 :774RR:2022/03/16(水) 21:15:39.63 ID:GP0FMT/O.net
カウルは塗るからまんま気にしてないかな

466 :774RR:2022/03/16(水) 21:17:05.49 ID:wY6TioXn.net
ついでにCL500も出ないかなー

467 :774RR:2022/03/16(水) 21:22:51.68 ID:GkIUxHeU.net
>>466
BOLT派生のスクランブラーみたいになりそうだが・・・

468 :774RR:2022/03/16(水) 21:39:20.34 ID:3SP89LBt.net
>>464
こっちのホークは最初の予想CGと全然違うじゃん

469 :774RR:2022/03/16(水) 21:40:34.37 ID:wY6TioXn.net
>>467
あれは重かったからなー
レブル500ベースなら大丈夫そう

470 :774RR:2022/03/16(水) 22:38:10.07 ID:JZ/t3Rtc.net
>>460
CB125Rは結構良いぞ

471 :774RR:2022/03/16(水) 22:41:55.81 ID:sK6I39Qd.net
レブルは500より250のが売れるけど、CLだと逆転する気がする

472 :774RR:2022/03/17(木) 02:05:53.55 ID:cyEpfq6X.net
CB1100の後釜だからお爺ちゃん向けなんだと思う。
ホンダとしてはGB350風にしたかったのだろうけどアフツイのフレームでは難しかったのだろね。

473 :774RR:2022/03/17(木) 06:00:49.45 ID:FwQ15WST.net
>>470
あれ獺祭
ace125とは言わんけどマットモーターのヒルズ125とかレオンアートのトラッカー125とか出来んかね?

474 :774RR:2022/03/17(木) 06:32:25.73 ID:r98onmin.net
>>468
完成度の高いCGはそもそも宣材から起こしてる場合もある
初期のものは妄想
それぐらい見抜けるでしょ

475 :774RR:2022/03/17(木) 06:39:11.58 ID:wmABeag5.net
>>472
高齢者向けにしては、多少重いかな?

476 :774RR:2022/03/17(木) 06:43:18.64 ID:zdqbgK31.net
>>475
CB1100の車重ご存知無い?

477 :774RR:2022/03/17(木) 06:52:15.31 ID:r98onmin.net
>>472
GBが造りたいならフレームなんて設計すればいい
レブルはアフリカのフレームではない訳だし
アフリカの企画時点でNTなんかのロードモデルも折込済みでしょ
お前は単にこのバイクを良いと思う奴をディスりたいだけ

478 :774RR:2022/03/17(木) 06:57:06.63 ID:zdqbgK31.net
ニューモデルに対しての賛否なんてどちらもあって当然
否定されたからってキレるのは違うと思う
開発陣の一員の方ならわからなくもないけど違うでしょ?>>477

479 :774RR:2022/03/17(木) 07:09:33.48 ID:mXdmxrHX.net
HAWK11ネイキッドは出るよな
ヤンマの予想CGに期待しとこ(笑)

480 :774RR:2022/03/17(木) 07:13:28.53 ID:wmABeag5.net
>>476
もちろん知ってる
あの取り回しに難を感じない高齢者はあまりいないはず

481 :774RR:2022/03/17(木) 07:52:27.33 ID:zdqbgK31.net
>>480
それでも爺御用達で売れてたんだからNTだって大丈夫なんでしょきっと

482 :774RR:2022/03/17(木) 08:00:46.77 ID:5DdvQ7g6.net
自分でカウルをフレームマウント化するのは難易度高いけど、カウルを外してネイキッド化するのは割りと簡単
自分でカスタム汁

483 :774RR:2022/03/17(木) 11:58:24.10 ID:LMg/fzKO.net
今発表されている画像を見る限りタンクが薄くてネイキッドは似合わないかも

484 :774RR:2022/03/17(木) 12:25:09.11 ID:4mWYPVX9.net
>>478
モデルに対しての賛否ではなくて、お爺さん向けとか元が失礼で内容が的外れだからだよ
開発職だから少なくともお前よりも詳しいけど

485 :774RR:2022/03/17(木) 12:27:50.56 ID:SGt9QPaP.net
タンクが薄いのはステアリングヘッドが高いからじゃないかね
前傾姿勢取らせるならタンクを厚くは出来ないだろう
ネイキッドにしてハンドルを高く手前に引くならむしろタンクを厚くできそう

486 :774RR:2022/03/17(木) 13:11:50.56 ID:D64zSDp0.net
新型発売するのはいいけどまともに供給できるのかねー
現行車でも待ってるユーザー山ほどいるだろうに

487 :774RR:2022/03/17(木) 13:43:02.27 ID:XpD/+G9x.net
タンクが下に伸び過ぎでシートもフロントとマッチしてない
カウルしか誉められるとこ無いわ

488 :774RR:2022/03/17(木) 14:55:22.59 ID:FD3aedHp.net
ちなみにカウルはFRPらしいな
珍しい

489 :774RR:2022/03/17(木) 15:13:28.41 ID:zdqbgK31.net
>>484
何イキってんの?ウケる

490 :774RR:2022/03/17(木) 16:23:56.96 ID:0ycDKSZN.net
>>484
すまん、わりと率直な感想としてNT1100とHawk1100はお爺ちゃん向けにあえて少し野暮ったいデザインにしたのかと感じたのよね。
お爺ちゃん向けのモデルをカバーする周期なのかなと。

ただの感想なので気にしないでくれ。

491 :774RR:2022/03/17(木) 16:35:34.76 ID:VxrQPmRf.net
ようわからんけどホークって小型で小回りきいてお手軽で安いというバイクという売りだった気がするが1100でええんか
普通に250とかで出したら東京リベンジャーズキッズとかが買うと思うんだけど

492 :774RR:2022/03/17(木) 17:06:58.81 ID:N+LaYrVm.net
>>490
そりゃ金持ってる世代に好まれるような仕様にするよね。

493 :774RR:2022/03/17(木) 17:27:50.45 ID:7InsH/qh.net
金持ってるジジイだけどこれはちょっと無理かなあ
ヤングマシンのGB1100だったら欲しかったんだけど

494 :774RR:2022/03/17(木) 17:39:26.34 ID:7ABKgMck.net
1100多すぎ

495 :774RR:2022/03/17(木) 17:49:09.97 ID:iX7oUVsd.net
バイク屋が1番売りたいの大型だもん

496 :774RR:2022/03/17(木) 18:03:31.23 ID:FwQ15WST.net
大型でホンダならCB-Fを出して欲しい
どうせカウル出すならCB1100R

497 :774RR:2022/03/17(木) 18:04:09.51 ID:zLKJ4/GV.net
おじいちゃんが好きなのはZ900RSみたいなネイキッドタイプで、この手のカフェレーサー(もどき)は似て非なるものなんだな
まだ若者ほうが受けイイと思うが、価格から考えると誰をターゲットにしてるかよく分からんバイクだよな

498 :774RR:2022/03/17(木) 18:17:08.20 ID:SGt9QPaP.net
本当のおじいちゃん向けならW800があるので
ネオクラって背伸びしたい若者か覇気の無くなったおっさん向けって感じ

499 :774RR:2022/03/17(木) 18:40:13.92 ID:Ta7im/yY.net
全貌が明らかになるのはモーターサイクルショー当日か
じらすな

500 :774RR:2022/03/17(木) 18:50:09.44 ID:wyj6E9YP.net
ここが葬式会場になるのが火を見るより明らか

501 :774RR:2022/03/17(木) 19:19:17.42 ID:K/wnKdH8.net
>>500
ここでそういうこといわれてても、大体外れる

502 :774RR:2022/03/17(木) 19:29:50.82 ID:ySB9TsBz.net
Yahooニュースに載ってた記事じゃベテランライダー向けに作ったとか書いてあったが50代以降がターゲットなんじゃないの?

503 :774RR:2022/03/17(木) 19:38:41.79 ID:wyj6E9YP.net
どうせリターンのオッサン爺さんしかこんなの買わないだろうという明確な意図のもとだろ
ホークという名前からして

504 :774RR:2022/03/17(木) 20:23:02.04 ID:AYocMnJO.net
日本も欧米もライダーの平均年齢が50代だもんね
100万を優に超える大型バイクを若者は買えない

505 :774RR:2022/03/17(木) 20:36:07.14 ID:NI1WfGeT.net
名前からするとターゲットは60歳前後でセパハン禁止、カウル禁止、おまけに限定解除の合格率3パーセントの時代が青春だった世代
新型ホークはコンプレックスをくすぐる要素の結晶のようなバイク

506 :774RR:2022/03/17(木) 20:36:42.77 ID:nCceitu7.net
まだ海外はレース文化が根付いてて若いのもそれなりにバイク乗るけど
日本はなぁ

507 :774RR:2022/03/17(木) 20:42:04.36 ID:myX1GTbp.net
激渋だわ

508 :774RR:2022/03/17(木) 22:58:34.77 ID:vEqkGGmP.net
ただレブル250やGB350は若い人もたくさん乗ってる
近所に教習所あるのだけど、普通二輪免許は大賑わいだ

509 :774RR:2022/03/18(金) 01:24:31.29 ID:2dI8Zx++.net
ホンダの若いエンジニアの柔軟な発想の成果だな
良い仕事をしてる

510 :774RR:2022/03/18(金) 06:29:42.89 ID:cZCEThLR.net
>>504
欧米もそーなんや
なんか意外
東南アジアとか若いイメージ

511 :774RR:2022/03/18(金) 08:01:23.06 ID:B5c8hdBj.net
どストライクで楽しみ過ぎる
ワクワクが止まらない!

512 :774RR:2022/03/18(金) 11:55:48.08 ID:LFDtY1TE.net
明日にならないとカタログ写真みられないのか?
ガード堅いな

513 :774RR:2022/03/18(金) 16:02:45.59 ID:Iwo3nUnI.net
明日大阪モーターショーで実車見てくるよ

514 :774RR:2022/03/18(金) 16:57:25.45 ID:e7H5ylww.net
全裸待機です

515 :774RR:2022/03/18(金) 17:34:55.74 ID:cZCEThLR.net
写真アップお待ちしております

516 :774RR:2022/03/18(金) 18:20:03.16 ID:U4kaK3UZ.net
>>460
イギリス製だったかなイイのがあるぞ。見た目だけなら

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200