2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1100(仮)

1 :774RR:2022/01/22(土) 02:17:20.21 ID:TibzEnaY.net
名称はまだ未定ですが正式発表まで語りましょう

649 :774RR:2022/03/19(土) 21:22:01.81 ID:mK/qxV6W.net
cb-fコンセプトはお蔵入りにしてこれは出すんだな

650 :774RR:2022/03/19(土) 21:33:21.12 ID:GXYUWkya.net
カフェと言うよりロケットカウル付の普通のバイクだな
ポジションはCBR650Rに近いようで前傾はそれほどキツくはなく乗りやすそう
排気音を楽しみながらマッタリと乗る大型ロードスポーツとしては最適かも

651 :774RR:2022/03/19(土) 21:46:26.59 ID:R/d/8WCy.net
せっかく頑丈なシートレールを踏襲しているのだから
純正のサイドバッグあるいはパニアケースを用意してほしい
荷物を積載した姿が競合機よりも美しければそれでよい

652 :774RR:2022/03/19(土) 21:50:37.89 ID:6JWUriU5.net
cb1100が発表された時の叩かれ具合に比べたら屁でもないな

653 :774RR:2022/03/19(土) 21:52:09.30 ID:q06MLgtw.net
現物見た人のTwitterだと評判いいけど
写真だとなんかバランス悪いデザインだな
ホンダは小型はデザインいいと思うけど大型車はなんかどれも的を外してくるわ
これならトライアンフのスピードトリプルRRの方がカッコいい値段違うけど

654 :774RR:2022/03/19(土) 22:01:02.12 ID:q3cZT+/V.net
>>625
メーカーも売れるか解らないからだよ

655 :774RR:2022/03/19(土) 22:02:36.77 ID:eLdcQfzF.net
ベテラン向けらしいけどオッサンにはキツイだろうな
CB1000Rですらきついから手放したオッサンとかいたのに

656 :774RR:2022/03/19(土) 22:04:56.64 ID:t7tof9nq.net
ここじゃ随分と不評だな
シートから後ろはもうちょいボリューム欲しかったけど最近のバイクの中じゃ悪くないと思うけどなぁ
ポジションや足付きも思ったより楽そうだし150万いかないなら買おうと思ってるわ

657 :774RR:2022/03/19(土) 22:10:50.14 ID:clNyMN+Z.net
ネットで叩かれてるほど売れるからこれも売れる

658 :774RR:2022/03/19(土) 22:12:47.67 ID:d6i0xh0R.net
ツイッターに87hpと出てるけど妥当かな。あとは重さ、50代にはオナカ出てる人が多いので全景ガキツそうw

659 :774RR:2022/03/19(土) 22:12:57.43 ID:R/d/8WCy.net
コンバースを履いた170cmのおっさんがこれだから
ブーツを履いた180cmのモデルさんなら本当は両足べったりなはずだ
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/03/19063518/15_DSC01114_edited.jpg

660 :774RR:2022/03/19(土) 22:13:26.53 ID:d6i0xh0R.net
前傾姿勢ですね、スマンカッタ

661 :774RR:2022/03/19(土) 22:17:52.11 ID:xQKZKoj7.net
買う理由が値段しかないって印象

662 :774RR:2022/03/19(土) 22:19:46.62 ID:W949kOsO.net
>>658
kwじゃないの?それなら116psくらい

663 :774RR:2022/03/19(土) 22:23:52.86 ID:mK/qxV6W.net
>>657
カタナは売れんかったけどな

664 :774RR:2022/03/19(土) 22:50:12.10 ID:d6i0xh0R.net
>>662
https://twitter.com/B_Magazinee/status/1505142852577525765/photo/2
どうなんでしょうね?
(deleted an unsolicited ad)

665 :774RR:2022/03/19(土) 22:57:30.61 ID:eLdcQfzF.net
エンジン同じNT1100が102psなのに87になるのはどういう理屈だよ

666 :774RR:2022/03/19(土) 22:58:29.65 ID:2ZUy5f1z.net
>>656
それな〜。
ドカのモンスターみたいなリア周りじゃなくて、BMWのR1200Rくらいが良かった。
他も尻切れモデルが多いけどそんなにリアボリューム少ないのが一般的にウケてるの?

667 :774RR:2022/03/19(土) 23:03:08.57 ID:W949kOsO.net
>>664
下に「レブル1100の数値」って書いてあるね
スポーツを謳っているんだからNTやCRFと同等以上になると思うよ

668 :774RR:2022/03/20(日) 01:29:29.73 ID:D9eEhNnc.net
たのむネイキッドこい

669 :774RR:2022/03/20(日) 01:54:53.17 ID:VEzPcO7B.net
>>665
レブル1100と同じだから低回転トルクに振ってる。最大トルク4750rpm。
こっちのほうが楽しいと思うよ。

670 :774RR:2022/03/20(日) 02:11:16.75 ID:WfDddrJW.net
尻切れって時点でベテランライダーの好みじゃ無いと思う
つかテールカウルがとれちゃった(外した)みたいなデザインはなんなの?

671 :774RR:2022/03/20(日) 02:34:13.12 ID:wIUZP8pr.net
>>623
SV650Xカッコいいよな
ホークは真横から見ると絶望的にダサいな(特に後ろ半分が)

672 :774RR:2022/03/20(日) 02:49:31.39 ID:WfDddrJW.net
アフターパーツでこんなテールキット出そう
10分で作った画像だから、もうちょいカッコよく作るだろうけどw
https://i.imgur.com/foR2v5g.jpg

ノーマルはテールを切り落としたみたいなんだよね

673 :774RR:2022/03/20(日) 03:01:24.29 ID:VEzPcO7B.net
>>671
svはカッコいいけど、カタナは尻切れで短刀って感じ。

674 :774RR:2022/03/20(日) 03:31:05.66 ID:D9eEhNnc.net
>>672
ノーマルのテール短過ぎるからこれは社外から出るだろうな

675 :774RR:2022/03/20(日) 05:42:21.01 ID:VjzowUxt.net
ショーで実車見て予約するかな

676 :774RR:2022/03/20(日) 06:00:05.44 ID:hl72Rqos.net
>>650
あのポジションできつくなさそうとは若いな
素晴らしい

677 :774RR:2022/03/20(日) 06:01:13.36 ID:U5deWcOT.net
なんでブルーは紹介しないんですくぁ〜www

https://young-machine.com/2022/03/19/305377/2/

678 :774RR:2022/03/20(日) 06:04:04.53 ID:kOrnM1mh.net
>>672
自分もテールは長いほうが好みだけど、この画像を見るとノーマルのショートテールがカッコ良く見えてくるから不思議w

679 :774RR:2022/03/20(日) 06:16:43.26 ID:wfOYppHs.net
>>623
あれバンディットと同じデザイナーだしな
あっちも渋いロケット仕様あったろ

680 :774RR:2022/03/20(日) 06:17:16.97 ID:U5deWcOT.net
三角木馬wwwwwwwwwwww
https://youtu.be/zxk4YRcqR7U

681 :774RR:2022/03/20(日) 06:45:02.57 ID:Gq3PC01G.net
>>680
どこが足つきええねん(笑)
まん○拡張されとるやないか

682 :774RR:2022/03/20(日) 06:48:59.99 ID:Gq3PC01G.net
>>672
なんだろう
バーチカルツインってもっとコーナーでヒラヒラ舞うようなSDRみたいなシュッとした軽快感あるイメージなんだけど
この「ドテ」っとした感じ

683 :774RR:2022/03/20(日) 07:06:56.33 ID:hl72Rqos.net
>>680
普通のスニーカーとか言うけど、ソール3センチはありそうなスニーカーやんけw

684 :774RR:2022/03/20(日) 07:10:09.11 ID:BMLOcu5F.net
マフラーのこれじゃない感が…

685 :774RR:2022/03/20(日) 07:30:29.94 ID:zrsW/218.net
レブル+30万位?甘いかな?

686 :774RR:2022/03/20(日) 07:33:05.08 ID:Zgg+Hilv.net
ZX900rみたいに社外からロングテール出てアップハンにできそうだったら欲しいかも。

687 :774RR:2022/03/20(日) 07:41:26.44 ID:+Pq2MgQw.net
なんでお年寄りってテールカウル好きなんだろう
野暮ったいだけなのに

688 :774RR:2022/03/20(日) 07:46:23.24 ID:BYkYfDne.net
>>687
幼年期にロケットカウルに3段シートを刷り込まれてるからな

689 :774RR:2022/03/20(日) 07:57:45.46 ID:5T2f9tOA.net
テールカウル着ける位やらん修正出来ない程チグハグだからしゃあない

690 :774RR:2022/03/20(日) 08:04:09.86 ID:6XqFeBwJ.net
テールカウルじゃなくて普通のリアフェンダーが欲しいンだわ

691 :774RR:2022/03/20(日) 08:09:15.11 ID:9BWAfdUG.net
>>687
確かに
z900rsなんかも無駄に長いテール付けたの見るな

692 :774RR:2022/03/20(日) 08:14:12.35 ID:Zgg+Hilv.net
https://i.imgur.com/WTacB09.jpg
このイメージね。テール長いほうが低くでかく見えてカッコいいじゃん。

693 :774RR:2022/03/20(日) 08:15:11.18 ID:Xfht+vHa.net
スピトリみたいなショートテールにも成りきれず中途半端なんよね

>>680
エンジンかけたらシートまん汁まみれになりそうだな

694 :774RR:2022/03/20(日) 08:17:37.81 ID:9BWAfdUG.net
ネイキッドはレブルのフレームベースのGBで出るんじゃないかな

695 :774RR:2022/03/20(日) 08:20:01.28 ID:9BWAfdUG.net
>>677
その前の記事でブルー出てるけどなw

696 :774RR:2022/03/20(日) 08:22:11.25 ID:VKdqCexh.net
ロングテール出たとしても問題は強度だろ

697 :774RR:2022/03/20(日) 08:36:07.29 ID:kOrnM1mh.net
>>692
この野暮ったいカウルは置いといて、グラマスなテール周りはイイと思う

698 :774RR:2022/03/20(日) 08:46:04.77 ID:qBgKwhOt.net
>>692
それ、古臭いぞ

699 :774RR:2022/03/20(日) 08:57:19.75 ID:A7e9MXk2.net
今のテールカウルデザインのルーツはカワサキのZ1、Z2な
そして中型限定が出来て大賀二輪が極めて取得困難になって以降
初の国内専用400ccマルチとして出たカワサキのZ400FX

700 :774RR:2022/03/20(日) 08:57:56.07 ID:A7e9MXk2.net
大型二輪

701 :774RR:2022/03/20(日) 09:02:34.57 ID:A7e9MXk2.net
カフェレーサースタイルのルーツと言えばこれだろうな
https://3.bp.blogspot.com/-ZlVDcMQKPmc/UP0MEBqDSKI/AAAAAAAAAG8/wsPFlSmzbfQ/s1600/10067767a2.jpg

702 :774RR:2022/03/20(日) 09:05:13.60 ID:DCYsQ10W.net
写真ではテール周りがイマイチに思ったが、YouTubeのレビュー動画をみるといい感じだ
エンジンはMTのみなのかな
DCTの見た目が好き

703 :774RR:2022/03/20(日) 09:05:55.55 ID:Btpa0dZs.net
ショートテールはいいんだよ
問題はシートレールの位置が低すぎ
左右のレールの間隔も広すぎで寸胴に見える
なぜCB650Rみたいにできなかったの

704 :774RR:2022/03/20(日) 09:07:18.93 ID:TV3sw6vD.net
カフェレーサー入門用で600くらいなら検討するわ

705 :sage:2022/03/20(日) 09:08:07.46 ID:jESAXvHI.net
実車見てきた
テール周りも写真で見る程悪くなかったよ

706 :774RR:2022/03/20(日) 09:08:36.51 ID:CZ779Ljl.net
メーカー純正FRPのロケットカウルの高品質感はもっと評価されてもいい

707 :774RR:2022/03/20(日) 09:21:23.64 ID:3p0Bjn/e.net
>>687
ガラパゴス爺さんなんだよな
自分達が若い頃に嫌った保守的な老害そのもの
老害になってる自覚もなく若者のつもり

708 :774RR:2022/03/20(日) 09:23:10.64 ID:BtYOLUsq.net
FRPでもABSでも樹脂物の質感なんて塗装次第じゃね

709 :774RR:2022/03/20(日) 10:08:07.98 ID:dVsATQMg.net
上手く言えないが出来損ないのキメラ感がする

710 :774RR:2022/03/20(日) 10:12:24.91 ID:DCYsQ10W.net
3DCADと3Dプリンターで金型作るコストも低くなったと聞くが、あえてFRPを使うのは何故だろ
金型では抜けないような形状にもみえない

711 :774RR:2022/03/20(日) 10:28:29.83 ID:YentRg9i.net
自分で修理しやすいからとか…ねーか

712 :774RR:2022/03/20(日) 10:28:31.51 ID:9ty6D4dm.net
>>710
金型の減価償却出来ないくらいの生産台数しか予定してないのか
このロケットカウルの形状はかなり綺麗な形状だから一体成形にこだわって
分割とかしたくないためのFRPとも考えられる

713 :774RR:2022/03/20(日) 10:52:18.67 ID:wpRYWrzE.net
テールよりタンク形状がダメだと思うわ
カフェレーサーにしたいなら
カウルからテールまで一直線のデザインにしないと

カウルだけ浮いてる感じがするのはタンクのせい

714 :774RR:2022/03/20(日) 11:07:14.53 ID:8Xd/M8NB.net
タンクの垂れ下がりは気になるね
それに合わせるためかシート下のカウルも下に分厚くなってて、水平が保たれてないのは残念

715 :774RR:2022/03/20(日) 11:10:27.69 ID:xv7QPJeJ.net
デザインは思ってた下を行った感じ
あとは値段だが
アフリカツイン並みに設定してくるかもしれんな

716 :774RR:2022/03/20(日) 11:20:50.61 ID:wVpg+EKx.net
タンク後端が下に垂れてる
色を塗り分けて、カウルからタンクを通って後方に向かう直線にすればいいのに
青が垂れてる
リアエンドに青い色がないのはなぜ?

トライアンフ・スピードトリプルRRみたいなのがいいと思う

717 :774RR:2022/03/20(日) 12:24:06.22 ID:vUUgJ2av.net
カスタムモデルの黒銀カラーだと色で前中後が区切られる分多少チグハグ感は薄らぐ気がするかな

718 :774RR:2022/03/20(日) 12:51:59.26 ID:kOrnM1mh.net
一直線の水平なラインとか、それも昔の古いカフェの話じゃないか
ショートテールも頭の固まった老害ジジイが最新デザインに対応出来ないだけ

719 :774RR:2022/03/20(日) 12:55:55.32 ID:5TuPEl+E.net
ケニー佐川
https://youtu.be/w4wSitE5t28

720 :774RR:2022/03/20(日) 12:58:46.28 ID:wfOYppHs.net
CB4インターセプターの頃はシュッとしてたんだけどな
コンセプトシリーズのデザインはイタリアホンダの人らしいが

721 :774RR:2022/03/20(日) 13:27:39.30 ID:yhuSUmyG.net
>>680
これ半分NT1100をディスってるだろ

722 :774RR:2022/03/20(日) 13:34:03.12 ID:0hhgCH7i.net
>>719
テリー伊藤化が著しい

723 :774RR:2022/03/20(日) 13:42:57.89 ID:ZVTXyqSe.net
>>680
こすりつけマンマン

724 :774RR:2022/03/20(日) 13:46:17.92 ID:qPIxdb4r.net
形からしてレトロな路線を狙っているよね
個人的には良いデザインで売れると思っている

725 :774RR:2022/03/20(日) 14:15:25.14 ID:L0+rPHH1.net
ホーク跨がれるのか 東京行くから楽しみにしておく

726 :774RR:2022/03/20(日) 14:19:56.57 ID:K1vHgIi+.net
>>710
3Dプリンターで出来るのは
試作レベルですよ

727 :774RR:2022/03/20(日) 14:25:52.34 ID:K1vHgIi+.net
古典的な直線基調とかそういうの無視してデザインされてるのが良い
サイドカバーを同色にすれば纏まり感は出と思う

728 :774RR:2022/03/20(日) 14:35:30.20 ID:K1vHgIi+.net
>>712
始めは試作だけかと思ったけど量産もFRPだと、確かに一体感に拘っての方が可能性は高いですね
どの道大量に造ることは想定してないだろうし

729 :774RR:2022/03/20(日) 15:21:49.47 ID:VEzPcO7B.net
>>718
老害は二人乗りも意識してるから尻切れはダメなんだよ。
若害は独り身だからわからんだろうが。

730 :774RR:2022/03/20(日) 15:25:53.90 ID:Gkl3zOx6.net
ショートテールの可否は好き嫌いがあるが
ロケットカウルで前方向にボリュームがあるのに
テールを短くしたのでバランスが悪いのは否めない
機能性は別にしてプロダクトデザイン的にはダメじゃ?
頭でっかちで尻切れだとフロントヘビーに見える
(重量配分は問題ないんだろうけど)
ネイキッドなら評価は違ったろうけど

731 :774RR:2022/03/20(日) 15:32:15.74 ID:3p0Bjn/e.net
> バランスが悪い

バイクのバランスはこうあるべし
そのバランスはあなたの主観、先入観
シロウトが偉そうにモノを言う
いい加減、メーカーから見捨てられたのは日本市場ではなく、アナタのような老害だと気付けばいいのに

732 :774RR:2022/03/20(日) 15:47:33.03 ID:LuUIXD/C.net
叩いてるのは老害だけとか言うセリフ、カタナの時にも見たなあw

733 :774RR:2022/03/20(日) 15:52:25.44 ID:A/+VG+gh.net
暴走行為でバイク文化を貶め、今もかっこつけの危険運転でバイクを嫌われ者にし、買えない乗れない新製品にはケチをつけて水を差す短足小太りのオッサン連中

734 :774RR:2022/03/20(日) 15:56:13.32 ID:TikQg2Nz.net
>>723
「なんかシート染みてね?」

735 :774RR:2022/03/20(日) 15:57:20.96 ID:0RDhs1iK.net
>>731
プロダクトデザインの仕事をしてるのでバランスについて触れただけですが

>シロウトが偉そうにモノを言う

そう言うからはあなたはバイクデザインのプロなんですね
メーカーのデザイナーかな?
まあプロがそう言うなら私の意見は間違いなんでしょうね

736 :774RR:2022/03/20(日) 15:58:48.82 ID:3p0Bjn/e.net
>>735
> プロダクトデザインの仕事をしてるので
なんとでも言えるねw
では証拠を示して自己紹介をどーぞー

737 :774RR:2022/03/20(日) 16:00:06.60 ID:yhuSUmyG.net
足つきが良い(ついてない)

738 :774RR:2022/03/20(日) 16:02:40.56 ID:TikQg2Nz.net
>>737
「下は正直だな」

739 :774RR:2022/03/20(日) 16:02:45.80 ID:Wc8xWzXZ.net
>>730
箱積めばバランス取れるんだよ
ツーリング要素も考えてる、さすがホンダさんw

740 :774RR:2022/03/20(日) 16:05:44.61 ID:TikQg2Nz.net
>>722
このオッサン段々変な方向に行ってるな

741 :774RR:2022/03/20(日) 16:09:49.20 ID:0hhgCH7i.net
車体単体で見るとアンバランスな印象だけど人が乗っているとそう悪くない

742 :774RR:2022/03/20(日) 16:16:45.25 ID:Xfht+vHa.net
>>731
ぱっと見で落ち着かない
ここまで「おおっ!かっこいい」なんて印象誰も書かない

つまりバランス悪いんよ

743 :774RR:2022/03/20(日) 16:29:36.56 ID:1DMVbAbx.net
こうなってみるとホークじゃなくてGBの方が良かった(まだこれから出るのか?)。
但しGBと云ってもGB500TTの線で。

744 :774RR:2022/03/20(日) 16:32:59.84 ID:3p0Bjn/e.net
>>742
バランス悪いのはお前さんの身体の方じゃね?

745 :774RR:2022/03/20(日) 17:13:20.47 ID:Xfht+vHa.net
>>744
あげたりさげたり
目のバランス悪いのが現れてるぞ

746 :774RR:2022/03/20(日) 17:20:20.37 ID:A/+VG+gh.net
道の駅で他人のバイクを貶すことでマウント取ったつもりのオッサン連中
その精神を新製品にも遺憾なく発揮して古いセンスで貶しまくる
ホンダ技研のデザイナーより優秀だと言い張る自称プロまで登場する始末

747 :774RR:2022/03/20(日) 17:37:03.57 ID:+Pq2MgQw.net
5ちゃんバイク板は若いとか若くないというよりセンスが悪い人が集まってくるんよ
テールカウル付けたがったり頭悪そうな略語使ったり恥ずかしげもなくまん汁とか書いたりしてな

748 :774RR:2022/03/20(日) 17:41:01.46 ID:ORH6w37s.net
言論統制(笑)
ダサいもんは
ダサい(笑)

749 :774RR:2022/03/20(日) 17:44:08.34 ID:Btpa0dZs.net
スイングアームピボットからリアシート後端まで
一直線に結んだフレームが80年代っぽいんだよな
VTZ250Fみたいな

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200