2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1100(仮)

1 :774RR:2022/01/22(土) 02:17:20.21 ID:TibzEnaY.net
名称はまだ未定ですが正式発表まで語りましょう

707 :774RR:2022/03/20(日) 09:21:23.64 ID:3p0Bjn/e.net
>>687
ガラパゴス爺さんなんだよな
自分達が若い頃に嫌った保守的な老害そのもの
老害になってる自覚もなく若者のつもり

708 :774RR:2022/03/20(日) 09:23:10.64 ID:BtYOLUsq.net
FRPでもABSでも樹脂物の質感なんて塗装次第じゃね

709 :774RR:2022/03/20(日) 10:08:07.98 ID:dVsATQMg.net
上手く言えないが出来損ないのキメラ感がする

710 :774RR:2022/03/20(日) 10:12:24.91 ID:DCYsQ10W.net
3DCADと3Dプリンターで金型作るコストも低くなったと聞くが、あえてFRPを使うのは何故だろ
金型では抜けないような形状にもみえない

711 :774RR:2022/03/20(日) 10:28:29.83 ID:YentRg9i.net
自分で修理しやすいからとか…ねーか

712 :774RR:2022/03/20(日) 10:28:31.51 ID:9ty6D4dm.net
>>710
金型の減価償却出来ないくらいの生産台数しか予定してないのか
このロケットカウルの形状はかなり綺麗な形状だから一体成形にこだわって
分割とかしたくないためのFRPとも考えられる

713 :774RR:2022/03/20(日) 10:52:18.67 ID:wpRYWrzE.net
テールよりタンク形状がダメだと思うわ
カフェレーサーにしたいなら
カウルからテールまで一直線のデザインにしないと

カウルだけ浮いてる感じがするのはタンクのせい

714 :774RR:2022/03/20(日) 11:07:14.53 ID:8Xd/M8NB.net
タンクの垂れ下がりは気になるね
それに合わせるためかシート下のカウルも下に分厚くなってて、水平が保たれてないのは残念

715 :774RR:2022/03/20(日) 11:10:27.69 ID:xv7QPJeJ.net
デザインは思ってた下を行った感じ
あとは値段だが
アフリカツイン並みに設定してくるかもしれんな

716 :774RR:2022/03/20(日) 11:20:50.61 ID:wVpg+EKx.net
タンク後端が下に垂れてる
色を塗り分けて、カウルからタンクを通って後方に向かう直線にすればいいのに
青が垂れてる
リアエンドに青い色がないのはなぜ?

トライアンフ・スピードトリプルRRみたいなのがいいと思う

717 :774RR:2022/03/20(日) 12:24:06.22 ID:vUUgJ2av.net
カスタムモデルの黒銀カラーだと色で前中後が区切られる分多少チグハグ感は薄らぐ気がするかな

718 :774RR:2022/03/20(日) 12:51:59.26 ID:kOrnM1mh.net
一直線の水平なラインとか、それも昔の古いカフェの話じゃないか
ショートテールも頭の固まった老害ジジイが最新デザインに対応出来ないだけ

719 :774RR:2022/03/20(日) 12:55:55.32 ID:5TuPEl+E.net
ケニー佐川
https://youtu.be/w4wSitE5t28

720 :774RR:2022/03/20(日) 12:58:46.28 ID:wfOYppHs.net
CB4インターセプターの頃はシュッとしてたんだけどな
コンセプトシリーズのデザインはイタリアホンダの人らしいが

721 :774RR:2022/03/20(日) 13:27:39.30 ID:yhuSUmyG.net
>>680
これ半分NT1100をディスってるだろ

722 :774RR:2022/03/20(日) 13:34:03.12 ID:0hhgCH7i.net
>>719
テリー伊藤化が著しい

723 :774RR:2022/03/20(日) 13:42:57.89 ID:ZVTXyqSe.net
>>680
こすりつけマンマン

724 :774RR:2022/03/20(日) 13:46:17.92 ID:qPIxdb4r.net
形からしてレトロな路線を狙っているよね
個人的には良いデザインで売れると思っている

725 :774RR:2022/03/20(日) 14:15:25.14 ID:L0+rPHH1.net
ホーク跨がれるのか 東京行くから楽しみにしておく

726 :774RR:2022/03/20(日) 14:19:56.57 ID:K1vHgIi+.net
>>710
3Dプリンターで出来るのは
試作レベルですよ

727 :774RR:2022/03/20(日) 14:25:52.34 ID:K1vHgIi+.net
古典的な直線基調とかそういうの無視してデザインされてるのが良い
サイドカバーを同色にすれば纏まり感は出と思う

728 :774RR:2022/03/20(日) 14:35:30.20 ID:K1vHgIi+.net
>>712
始めは試作だけかと思ったけど量産もFRPだと、確かに一体感に拘っての方が可能性は高いですね
どの道大量に造ることは想定してないだろうし

729 :774RR:2022/03/20(日) 15:21:49.47 ID:VEzPcO7B.net
>>718
老害は二人乗りも意識してるから尻切れはダメなんだよ。
若害は独り身だからわからんだろうが。

730 :774RR:2022/03/20(日) 15:25:53.90 ID:Gkl3zOx6.net
ショートテールの可否は好き嫌いがあるが
ロケットカウルで前方向にボリュームがあるのに
テールを短くしたのでバランスが悪いのは否めない
機能性は別にしてプロダクトデザイン的にはダメじゃ?
頭でっかちで尻切れだとフロントヘビーに見える
(重量配分は問題ないんだろうけど)
ネイキッドなら評価は違ったろうけど

731 :774RR:2022/03/20(日) 15:32:15.74 ID:3p0Bjn/e.net
> バランスが悪い

バイクのバランスはこうあるべし
そのバランスはあなたの主観、先入観
シロウトが偉そうにモノを言う
いい加減、メーカーから見捨てられたのは日本市場ではなく、アナタのような老害だと気付けばいいのに

732 :774RR:2022/03/20(日) 15:47:33.03 ID:LuUIXD/C.net
叩いてるのは老害だけとか言うセリフ、カタナの時にも見たなあw

733 :774RR:2022/03/20(日) 15:52:25.44 ID:A/+VG+gh.net
暴走行為でバイク文化を貶め、今もかっこつけの危険運転でバイクを嫌われ者にし、買えない乗れない新製品にはケチをつけて水を差す短足小太りのオッサン連中

734 :774RR:2022/03/20(日) 15:56:13.32 ID:TikQg2Nz.net
>>723
「なんかシート染みてね?」

735 :774RR:2022/03/20(日) 15:57:20.96 ID:0RDhs1iK.net
>>731
プロダクトデザインの仕事をしてるのでバランスについて触れただけですが

>シロウトが偉そうにモノを言う

そう言うからはあなたはバイクデザインのプロなんですね
メーカーのデザイナーかな?
まあプロがそう言うなら私の意見は間違いなんでしょうね

736 :774RR:2022/03/20(日) 15:58:48.82 ID:3p0Bjn/e.net
>>735
> プロダクトデザインの仕事をしてるので
なんとでも言えるねw
では証拠を示して自己紹介をどーぞー

737 :774RR:2022/03/20(日) 16:00:06.60 ID:yhuSUmyG.net
足つきが良い(ついてない)

738 :774RR:2022/03/20(日) 16:02:40.56 ID:TikQg2Nz.net
>>737
「下は正直だな」

739 :774RR:2022/03/20(日) 16:02:45.80 ID:Wc8xWzXZ.net
>>730
箱積めばバランス取れるんだよ
ツーリング要素も考えてる、さすがホンダさんw

740 :774RR:2022/03/20(日) 16:05:44.61 ID:TikQg2Nz.net
>>722
このオッサン段々変な方向に行ってるな

741 :774RR:2022/03/20(日) 16:09:49.20 ID:0hhgCH7i.net
車体単体で見るとアンバランスな印象だけど人が乗っているとそう悪くない

742 :774RR:2022/03/20(日) 16:16:45.25 ID:Xfht+vHa.net
>>731
ぱっと見で落ち着かない
ここまで「おおっ!かっこいい」なんて印象誰も書かない

つまりバランス悪いんよ

743 :774RR:2022/03/20(日) 16:29:36.56 ID:1DMVbAbx.net
こうなってみるとホークじゃなくてGBの方が良かった(まだこれから出るのか?)。
但しGBと云ってもGB500TTの線で。

744 :774RR:2022/03/20(日) 16:32:59.84 ID:3p0Bjn/e.net
>>742
バランス悪いのはお前さんの身体の方じゃね?

745 :774RR:2022/03/20(日) 17:13:20.47 ID:Xfht+vHa.net
>>744
あげたりさげたり
目のバランス悪いのが現れてるぞ

746 :774RR:2022/03/20(日) 17:20:20.37 ID:A/+VG+gh.net
道の駅で他人のバイクを貶すことでマウント取ったつもりのオッサン連中
その精神を新製品にも遺憾なく発揮して古いセンスで貶しまくる
ホンダ技研のデザイナーより優秀だと言い張る自称プロまで登場する始末

747 :774RR:2022/03/20(日) 17:37:03.57 ID:+Pq2MgQw.net
5ちゃんバイク板は若いとか若くないというよりセンスが悪い人が集まってくるんよ
テールカウル付けたがったり頭悪そうな略語使ったり恥ずかしげもなくまん汁とか書いたりしてな

748 :774RR:2022/03/20(日) 17:41:01.46 ID:ORH6w37s.net
言論統制(笑)
ダサいもんは
ダサい(笑)

749 :774RR:2022/03/20(日) 17:44:08.34 ID:Btpa0dZs.net
スイングアームピボットからリアシート後端まで
一直線に結んだフレームが80年代っぽいんだよな
VTZ250Fみたいな

750 :774RR:2022/03/20(日) 17:48:37.30 ID:A/+VG+gh.net
>>748
他人や他人の所有物を貶すことが言論の自由
そのくせ久しく選挙にも行ってないノータリンおじさん
若い頃からヤンチャやったんやろうなw

751 :774RR:2022/03/20(日) 17:49:44.25 ID:ORH6w37s.net
>>750
誰か既に買ってるの?
(笑)(笑)(笑)

752 :774RR:2022/03/20(日) 17:51:47.22 ID:ORH6w37s.net
>>750
そもそもおまえもおもくそ他人ディスってる
薄汚いダブスタのどクズやん(笑)

753 :774RR:2022/03/20(日) 18:02:22.48 ID:ORH6w37s.net
ホンダ必死すぎw

754 :774RR:2022/03/20(日) 18:05:45.18 ID:A/+VG+gh.net
真っ赤になって連投
手も震えてそうだなw
挙げ句の果てに工作員認定の妄想
老いぼれが

755 :774RR:2022/03/20(日) 18:12:51.42 ID:ORH6w37s.net
図星www

756 :774RR:2022/03/20(日) 18:14:32.83 ID:ORH6w37s.net
皆さん
これが
世界の
ホンダです(笑)

757 :774RR:2022/03/20(日) 18:15:35.73 ID:7FiX6drE.net
>>735
へえ、私もインハウスで車両関係やっていた工業デザイナーだが興味あるね
ちなみに3Dモデリングって自分でやってるの?

758 :774RR:2022/03/20(日) 18:16:23.32 ID:ZVTXyqSe.net
>>734
なんかスルメイカのにおいが

759 :774RR:2022/03/20(日) 18:16:29.20 ID:3p0Bjn/e.net
その論破され具合
ID:ORH6w37sはひろゆきみたいな中年男性と予想

760 :774RR:2022/03/20(日) 18:17:59.32 ID:ORH6w37s.net
>>759
自己紹介だけは一流だな(笑)

761 :774RR:2022/03/20(日) 18:18:01.72 ID:7FiX6drE.net
ああ、すまん
プロダクトって言ってもトランスフォーメーションじゃないのね
文具やパチンコの台もプロダクトデザイナーがやってますから

762 :774RR:2022/03/20(日) 18:19:07.00 ID:ORH6w37s.net
ID:3p0Bjn/e
ホラホラ
休んでる暇はないぞ
どんどん養護投下しないと(笑)

763 :774RR:2022/03/20(日) 18:24:52.56 ID:zu4J2p54.net
新しいスタイルにこだわるならロケットカウルにする必要はない
ロケットカウルにこだわるなら旧来のアスペクトに倣うべきなんじゃ?
ちぐはぐ感を感じるのは当然の心理だと思う

764 :774RR:2022/03/20(日) 18:26:26.66 ID:A/+VG+gh.net
なんともブザマな本性だな
ID:ORH6w37s
こんな50代60代の底辺男性にからまれる企業とデザイナーに同情申し上げる

765 :774RR:2022/03/20(日) 18:27:07.44 ID:n7RryGCu.net
>>742
いや、俺はかっこいいと思うよ
色とかもっと纏めた方がいいとは思うけど

766 :774RR:2022/03/20(日) 18:29:57.89 ID:ORH6w37s.net
>>764
ダセーwww
もうヒヨってんのかよホンダのオッサンwww

767 :774RR:2022/03/20(日) 18:31:26.35 ID:n7RryGCu.net
あー、人が乗ると微妙な感じだな
車体のみで見ると別に悪くないと思う
女の子なんかだとバランスいいけど男だと車体ちっちゃくなるね

768 :774RR:2022/03/20(日) 18:33:19.26 ID:TikQg2Nz.net
>>765
でも買わないんですよね

769 :774RR:2022/03/20(日) 18:34:57.54 ID:n7RryGCu.net
>>768
別に買ってもいいよ。もうちょっと煮詰めてあれば
君はなんか非生産的なレスしかしてないみたいだけど何がしたいの?

770 :774RR:2022/03/20(日) 18:35:29.81 ID:ORH6w37s.net
ID:A/+VG+ghの必死の擁護にご期待ください(笑)

771 :774RR:2022/03/20(日) 18:37:57.87 ID:TikQg2Nz.net
>>769
あー、これは買わないな

772 :774RR:2022/03/20(日) 18:45:00.24 ID:LuUIXD/C.net
マジでカタナの時と流れそっくりだなw

773 :774RR:2022/03/20(日) 18:47:18.68 ID:IFisDlJ/.net
約束された失敗w

774 :774RR:2022/03/20(日) 18:49:29.54 ID:PLZRpvMa.net
IDが赤い人は基本NGにするといいよ

775 :774RR:2022/03/20(日) 18:56:16.54 ID:PLZRpvMa.net
このデザインにはメカメカしいDCTエンジンが似合うと思うが、DCTモデルの有無についてはライダーの声を聞いて決めるのかな
今やスポーツモデルではオートシフターが普及してるし、クラッチレバーがなくてもスポーツ走行はできる
なんならFJR1300ASみたいに足元にも変速スイッチを付けるとか

776 :774RR:2022/03/20(日) 19:01:53.57 ID:BlWwdHm2.net
売れないと思うなあ
こういうのってカッコが全てでしょ
スズキSV650Xはカッコいい
CB1000Rもいい

でもこれはガッカリ
カッコ悪い

777 :774RR:2022/03/20(日) 19:14:26.73 ID:Btpa0dZs.net
衝動買いする動機になるほど格好良くもないけど
選択肢から除外するほど格好悪くもないというのが率直な感想だな
カフェレーサーというからにはスラクストンみたいな
カッコに全振りしたモデルを想定していたから拍子抜けしただけで
絶妙に気の抜けた感もホンダの計算したオシャレなのかも知れんし
(スラクストンはいささかケバい)

778 :774RR:2022/03/20(日) 19:20:12.89 ID:Gq3PC01G.net
大型バイクなんて値段から言ってもほぼ衝動買いみたいな勢いで買うもんだから
スタイルで妥協する部分がある時点で売れないのは確定

779 :774RR:2022/03/20(日) 19:27:52.01 ID:dFYw89lW.net
>>682
タンクが餃子みたいな感じだからです。
横に伸びて下りない羊かん状だったらヒラリ感が出るでしょう。

俺としては、このエンジン素性の良さを知っているので試乗してみたいです。

780 :774RR:2022/03/20(日) 19:30:31.32 ID:kOrnM1mh.net
これやな

https://i.imgur.com/Lbo0XPN.jpg

781 :774RR:2022/03/20(日) 19:44:36.50 ID:T7LCLFPd.net
https://i.imgur.com/7V8udY3.jpg

コクピ

782 :774RR:2022/03/20(日) 19:51:37.54 ID:kOrnM1mh.net
>>781
写真トンクス
この雰囲気イイよね

783 :774RR:2022/03/20(日) 19:54:00.64 ID:Au+5eGwk.net
メーターアナログじゃないー!

ミラーは挑戦してるのはいいが見にくいよな。

あっ、それ買ったんだカッコイイね!って言われるやつ。

784 :774RR:2022/03/20(日) 19:58:31.32 ID:T7LCLFPd.net
https://imgur.com/a/osbWtIb

モリワキ

785 :774RR:2022/03/20(日) 20:03:31.59 ID:swJsBsQE.net
>>781
サイドミラー見やすい?

786 :774RR:2022/03/20(日) 20:03:50.35 ID:T7LCLFPd.net
https://imgur.com/a/4O1hY7F

コクピ電源オン

787 :774RR:2022/03/20(日) 20:04:12.22 ID:T7LCLFPd.net
>>785
正直見にくい

788 :774RR:2022/03/20(日) 20:08:16.55 ID:3IQeFVWT.net
これ出ないでしょう

789 :774RR:2022/03/20(日) 20:08:23.94 ID:T7LCLFPd.net
https://imgur.com/a/JXiFQky

セクシーなシルエット

790 :774RR:2022/03/20(日) 20:08:25.31 ID:XEDdSVp/.net
>>786
左側のハゲメガネ率高過ぎだろ

791 :774RR:2022/03/20(日) 20:12:26.60 ID:Au+5eGwk.net
ミラーステーってあそこから出す必要ないよな、、、。

792 :774RR:2022/03/20(日) 20:12:27.07 ID:T7LCLFPd.net
https://imgur.com/a/e2xh4TU

こう見ると悪く無いだろうか

793 :774RR:2022/03/20(日) 20:17:15.48 ID:YentRg9i.net
レブル1100MTのメーター流用ならETC標準装備っぽいね。
どこに本体あるんだろう?

794 :774RR:2022/03/20(日) 20:18:03.61 ID:YentRg9i.net
>>784
このマフラーならアリだなあ!

795 :774RR:2022/03/20(日) 20:19:00.46 ID:hRioWJEI.net
>>789
ヴィットピレンみたいなことやろうとして滑ったケツ周り
優等生が不良ぶろうとして失敗したミラーのデザイン
カフェレーサーのデザインの良さのひとつにあるカウルラインのつながりが所々分断されている

796 :774RR:2022/03/20(日) 20:19:42.96 ID:YJCLcn7q.net
なんでこんな荒れてんだよw

797 :774RR:2022/03/20(日) 20:21:10.96 ID:8KFOOPYM.net
>>792
うん。リア周りの奥行きが分かりにくいアングルではさほど悪く感じない
つまりは、リアの造形に問題があるという証し

798 :774RR:2022/03/20(日) 20:21:53.51 ID:T7LCLFPd.net
https://imgur.com/a/xrMTvvB

175センチ足付き

799 :774RR:2022/03/20(日) 20:28:06.45 ID:T7LCLFPd.net
https://imgur.com/a/R0gLP1i

ノーマルマフラーが野暮ったさを助長してるので
カスタムによっては良くなるかも
ショート菅とか似合いそう

800 :774RR:2022/03/20(日) 20:30:12.68 ID:Gq3PC01G.net
>>798
ジジイとチー牛しかいねぇ

801 :774RR:2022/03/20(日) 20:30:44.53 ID:1hILKHe9.net
股下いくつなん

802 :774RR:2022/03/20(日) 20:31:34.03 ID:Btpa0dZs.net
>>793
シート下
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/03/33_Honda-HAWK-11.jpg

803 :774RR:2022/03/20(日) 20:32:23.71 ID:kOrnM1mh.net
銀カウルの個体が激渋だよな
青いのと比べてドッシリ感が出てる

804 :774RR:2022/03/20(日) 20:35:27.74 ID:YentRg9i.net
>>802
鍵で開けれるんだね。サンクス

805 :774RR:2022/03/20(日) 20:37:33.41 ID:T7LCLFPd.net
https://imgur.com/a/d0Mt0Yo

足付き正面
股下83センチ

806 :774RR:2022/03/20(日) 20:42:44.14 ID:Wc8xWzXZ.net
>>781
グリップヒーターどこ〜?

807 :774RR:2022/03/20(日) 20:49:09.85 ID:dNCJ1dzC.net
>>787
丸山浩は見やすさに驚いていたが
モーターショーで一般客が跨れる車両は固定されていて実際の視認性とは違うかも

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200