2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1100(仮)

1 :774RR:2022/01/22(土) 02:17:20.21 ID:TibzEnaY.net
名称はまだ未定ですが正式発表まで語りましょう

908 :774RR:2022/03/22(火) 12:41:02.83 ID:RI08Z4jN.net
>>901
ええね
シルバーのが断然好き

909 :774RR:2022/03/22(火) 12:43:22.11 ID:8OwE/Ltx.net
>>901
ジャケットどこの

910 :774RR:2022/03/22(火) 12:46:37.07 ID:0BA2FcqY.net
>>905
ただの危険運転上等のオヤジと、経験豊かなベテランライダーは違うだろ

911 :774RR:2022/03/22(火) 12:57:32.71 ID:RI08Z4jN.net
父ちゃん世代はたまにツーリング混ぜてもらってるけど皆さん節度もった運転してるかんじ
爺ちゃん世代の人もそこに混ざることあるんだけど結構イキった運転と態度してる
イキるだけあって技術もあるように見えるけども
ベテランライダーってのはどっち指してんだろ

912 :774RR:2022/03/22(火) 13:06:32.21 ID:/qeCmGgf.net
外車メーカーがやってるように
納車前にタイアップしてるメーカーのパーツに
付け替えたくなるようにダサいパーツに
してあるのかもしれん。

913 :774RR:2022/03/22(火) 13:12:34.61 ID:sG3f5Uhp.net
純正採用マフラーだって内製ではなく外注なのにそれは無いでしょ
合志技研工業が泣いちゃうよそんな事言うと>>912

914 :774RR:2022/03/22(火) 13:32:29.59 ID:JLQ+zLv0.net
>>910
君はほんとうに自己紹介しかしないな

経験豊かなライダーには、既にCB1000RやVFR、レブルなどがある

みんなが期待していたのはおそらくCB4インターセプターのようなものだと思うんだよ
https://s.response.jp/article/img/2017/11/08/302213/1243538.html

少なくともホークのような完成度の低いバイクではない

915 :774RR:2022/03/22(火) 13:39:06.83 ID:JLQ+zLv0.net
ホークというバイクが何を目指しているのか知らないが
単に顧客やドリーム店への話題提供という意味合いしかないのなら
出すべきじゃなかった
このバイクが10年先でも記憶に残るような、そういう思想の元に作られたとは
とても思えないし、残念な気持ちにしかならない

916 :774RR:2022/03/22(火) 13:53:10.19 ID:8OwE/Ltx.net
CB1100Rレプでしょ
受け良かったのは作らないのなんなん

917 :901:2022/03/22(火) 13:58:43.92 ID:sTSbyoQ4.net
>>906
写真で見るよりボリュームのメリハリが効いてて恰好良かったよ

>>907
俺も実際買えないんだけど、すげー気になるから見にいった

>>908
断然シルバーの方が恰好良かったよ

>>909
バンソンのB

918 :774RR:2022/03/22(火) 14:05:20.44 ID:UheV836u.net
>>910
ただのレッテル貼りやん
頭悪く見えるからやめたほうがいいぞ

919 :774RR:2022/03/22(火) 15:14:25.18 ID:SBduSc8/.net
>>917
何で買えないの?

920 :774RR:2022/03/22(火) 15:46:05.74 ID:q06FCZQ4.net
インターセプターなんか実際出されても格好は良いがポジションきつすぎておっさんにはキツイわ
ホークはトップブリッジ高いくてパッと見ほどポジションきつくなさそうで楽チンカフェ擬きでおじさんに優しい
俺はこういうの待ってた
CBR1000Rは待ってても出そうもないしもう次のバイクはこれでいいとおもってる

921 :774RR:2022/03/22(火) 16:00:01.14 ID:g7oNr+Gd.net
バイクの外観は全く違うが
またがったポジションはCB900Rに似ていると思たナ

922 :774RR:2022/03/22(火) 17:10:46.85 ID:AjpgJw8P.net
またケツが短けえなあ
日本のメーカーにはもっとヤンチャで峠を攻めたくなるようなバイクを作ってもらいたい
俺たち昭和の若い頃を思い出させる旧車デザイン
佐田さんをデザイナーにしろ

923 :774RR:2022/03/22(火) 17:25:05.73 ID:H/WFI/2s.net
草w

924 :774RR:2022/03/22(火) 17:29:11.31 ID:BxDbVbpQ.net
>>874
ここまでじゃなくてもいいけどCB650Rくらいには薄くしてほしかった

925 :774RR:2022/03/22(火) 18:01:11.13 ID:BxDbVbpQ.net
CB1000Rは踏ん張るような台形シルエットがカッコいい
https://response.jp/imgs/zoom1/1301207.jpg

ホーク11はその逆でV字に見えるわけよ。志村けんの白鳥みたいな
ヘッドの高さやリアフレームの角度ってシビアなんだと再認識した

926 :774RR:2022/03/22(火) 18:14:45.40 ID:pDTGR2Pb.net
>>910
カフェレーサーって1960年ごろのイギリスで
アウトロー気取りの小僧たちがカフェに集まって街中でレースやってたのが起源だから
成り立ちを考えるとむしろ経験豊富なベテランとは対極の存在だけどな

927 :774RR:2022/03/22(火) 18:38:22.85 ID:oOi9wHik.net
>>925
設計からちゃんと造ったバイクと
ガワありきで継ぎ接ぎしたバイクとの違いだな
多分ホークは乗っても見た目通りの継ぎ接ぎな感じで
楽しくないだろうし
危ないと思う

928 :774RR:2022/03/22(火) 18:54:50.28 ID:sG3f5Uhp.net
Z900RS発表時を彷彿とさせる老害達の悪評っぷり
これはヒットの予感がしますね

929 :774RR:2022/03/22(火) 18:59:00.52 ID:z7xSmXOz.net
粗探しと言うより難癖だわ
糞虫どもwww

930 :774RR:2022/03/22(火) 19:08:02.32 ID:+l7BLzW+.net
>>927
それなんよ
ここんとこの流れがアフツイで派生やれって至上命題ありきにしか見えない罠
NTもへ〜んな格好だし
デザインに費用投じたCBR250RRと間逆

931 :774RR:2022/03/22(火) 19:17:29.45 ID:Agm4/3AF.net
>>929
めちゃくちゃ効いちゃってるじゃんw

932 :774RR:2022/03/22(火) 19:31:31.08 ID:BYsTsi8Q.net
なんとかイレブン、ていう売れなかったバイクなかったっけ、って調べたら、
X11か。
あれは出るのが早すぎたなぁ。

933 :774RR:2022/03/22(火) 19:35:09.07 ID:74+FHzhF.net
X4も今なら売れそう

934 :774RR:2022/03/22(火) 20:03:35.59 ID:WlBd9aBI.net
グリヒなしでクルコンもないとかだしょぼすぎる。

電サスつけろとは言わんけど。

935 :774RR:2022/03/22(火) 20:43:01.57 ID:igqXUFFS.net
>>757
今どきプロダクトデザイナーで3D出来ない奴は居ないだろ
俺もプロダクトデザイナーだわ
俺はこのバイク欲しいと思ってる
これだけ叩かれると尚更かって弄りたくなる

936 :774RR:2022/03/22(火) 20:44:53.84 ID:igqXUFFS.net
>>928
Z900RSってそんなに叩かれたの?
いまじゃ老害御用達のバイクって認識なんだけど

937 :774RR:2022/03/22(火) 20:46:52.93 ID:r0t1V0G2.net
アフリカツインみたいにベースグレード、グリヒクルコン有りモデル、電制サス搭載モデルみたいに派生してってくれたら嬉しい

938 :774RR:2022/03/22(火) 20:49:16.92 ID:UheV836u.net
>>936
老若男女問わずウケてるからあんだけ売れてるんだぞ

939 :774RR:2022/03/22(火) 21:03:26.19 ID:5zZf2j/n.net
>>937
先ずはSTDのHAWK11
HAWK11RSはクイックシフターにオーリンズとブレンボ
HAWK11EXはDCTにスポークホイールとクロームパーツ
俺予想

940 :774RR:2022/03/22(火) 21:05:46.26 ID:sG3f5Uhp.net
>>936
こんなんZやないってボロカスだったんだよ
ネットで騒ぐ連中なんて当てにならない

941 :774RR:2022/03/22(火) 21:05:57.59 ID:L9/ytP3l.net
カワサキはユーザーが求めてるものに答えるからZX25RなりZ900RSなり出す
ホンダはほしいやつが買えよで売れるから適当に出すんでしょ

942 :774RR:2022/03/22(火) 21:06:32.30 ID:igqXUFFS.net
>>938
具体的な数字はないの?
250のカウル車両の半分以上が20〜30代に比べると
50代以降がメインと聞いたんだが
そんなに老若男女に売れてるかね

943 :774RR:2022/03/22(火) 21:15:25.21 ID:UheV836u.net
>>942
比率とかのデータは無いね
YouTubeとかでは割と若い層や女性ライダーの動画も見かけるよ

944 :774RR:2022/03/22(火) 21:18:40.78 ID:FhA8cyW6.net
>>941
そういうことなら、ホンダ以外でGB350の大型版作ってくれたらそっち買うわ

945 :774RR:2022/03/22(火) 21:26:51.80 ID:LEjQyjKf.net
Z900RSはZ900無印と同時開発だから元からあのスタイルを考えて設計されてる。
ホークは例えるなら現行カタナだよ。
ありもののバイクを着せ替えていっちょあがりの安バイク。
カタナも発売までは「老害が叩いてるだけ!若者や欧州にはウケる」とか力説してたやつらがいたが、蓋を開けたら大爆死w

946 :774RR:2022/03/22(火) 21:33:20.77 ID:m6pqhIbs.net
購入者の世代別比率なんてユーザーに意味ないでしょ、気に入ったら買えばいい
Z900RSが大型で一番売れたのは事実、買った人たちを老害呼ばわりしている人は
何か嫌なことでもあったのかい

947 :774RR:2022/03/22(火) 21:45:08.90 ID:m6pqhIbs.net
スレ違いになるけどカタナはGSX-Sのガワを変えただけで超値上げ
カスタムしようにもタンクとの干渉でセパハンにできない
「カタナ」に反応する世代にそっぽ向かれてた
だけど新ホークは昔のホークとは全くの別物だから新しいチャレンジなんだよ
ホンダでいうならエンジンとフレームを使い回してるNCシリーズに近い

948 :774RR:2022/03/22(火) 21:46:39.90 ID:1JEwuJRN.net
>>945
まぁただカタナはベースがいいから
カタナとして見なければ問題ないw
走りはお墨付き
コイツはなぁ・・・

949 :774RR:2022/03/22(火) 21:48:27.34 ID:1JEwuJRN.net
>>946
臭ぇといえばカワサキオヤジw

950 :774RR:2022/03/22(火) 22:04:28.16 ID:BxDbVbpQ.net
カタナは鋼管を潰しただけのサイドスタンドが車格に対して受け入れ難い
ホンダのそれは鍛造、私はこれだけで高く評価する

951 :774RR:2022/03/22(火) 22:06:31.59 ID:V7FkGWPI.net
嫌いなら離れたらイイのに寄って来る
それは他人をバカにする事が目的だから

952 :774RR:2022/03/22(火) 22:31:56.92 ID:1JEwuJRN.net
間違いを指摘できないイエスマンに囲まれたいなら
それもいいだろう
中国ロシア万歳だな

953 :774RR:2022/03/22(火) 22:44:15.26 ID:WlBd9aBI.net
Z900って若いのしか乗ってない感じする脚付き良さそうだし400にしか見えないんだよな。

これもヘッドライトなんかの流用になるんかなどうせなら角目にすりゃよかったのに。

954 :774RR:2022/03/22(火) 22:44:35.39 ID:V7FkGWPI.net
他人の趣味嗜好を否定する人は趣味人失格ということ

955 :774RR:2022/03/22(火) 22:51:44.75 ID:dg/5SZe7.net
だから話し相手も居ない
寂しくて此処で構ってちゃん

956 :774RR:2022/03/22(火) 23:00:15.11 ID:1JEwuJRN.net
>>953
そもそもまともに走ってるのをほぼ見ない
転売目的だと思う

957 :774RR:2022/03/22(火) 23:29:44.09 ID:0BA2FcqY.net
>>956
わざわざ批判レス連投してるお前は何に乗ってるの?
大層なバイクに乗ってるんやろなあ

958 :774RR:2022/03/22(火) 23:48:13.04 ID:AF+EdW5o.net
ここでの意見を総合すると右の様になる
https://i.imgur.com/jaXbL6e.jpeg

959 :774RR:2022/03/22(火) 23:55:01.26 ID:AF+EdW5o.net
テール長すぎたので修正
https://i.imgur.com/IfXvcm5.jpeg

960 :774RR:2022/03/22(火) 23:55:43.83 ID:f1pCuSyO.net
>>958
良くなってるのがウケるw

961 :774RR:2022/03/23(水) 00:08:02.09 ID:PgmWS44v.net
下利便か軟便かの違いでしかなくて草

962 :774RR:2022/03/23(水) 00:49:06.77 ID:BeuOT/6Y.net
建設的な提案は良いよね
新型カタナでもショップオリジナルでロングテール化するパーツを出してるし
只カタナも現車を目の前にすると全然気にならないけど・・・
ホークも色々とカスタムパーツが出ると思うので気になる人はカスタムして行けば良いね

963 :779:2022/03/23(水) 01:03:45.03 ID:cUn1mhCA.net
>>959修正右に一票。運転手が乗ればタンク形状は気にならないだろうが
テールの長さは修正後の方が良いと思う。

率直に、ヨーロッパ住みのアルプスローダーのような使い方を望む層はこれ買わないだろうよ。
普段使いプラスαとしてたまにはソロツーリングくらいのライト層が主じゃないのかな。

964 :774RR:2022/03/23(水) 01:04:05.83 ID:OVwqhNxB.net
刀はデザインもハンドルも時代に合わせたストファイと思えるけど航続距離が・・・

965 :774RR:2022/03/23(水) 01:07:40.27 ID:cUn1mhCA.net
ホーク1100がアフツイフレーム流用だとするとサブフレーム=座席を支えるフレーム部 は脱着可能なのね。
溶接で出してくるかもだけどさ。

アフツイはサイドとトップにケースが付く前提の設計なので、ホーク1100でも長くして十分な耐荷重も可能だろうと思っている。

966 :774RR:2022/03/23(水) 01:33:37.22 ID:eV9qWLJB.net
タンクカバーを分割してカラーを変える
シート、サイドカバー、を伸ばすしてボリューム感を出す

比較的簡単なモディファイでここまでバランスが良くなる
正直、個々のパーツに関しては物申したい部分も多いが
全体としてはまともになった

しかし、このレベルに持ってくことができないメーカーって何なの?

967 :774RR:2022/03/23(水) 01:56:25.63 ID:/IJBkzXv.net
>>914
カッコいい
泣ける

クルマじゃなくてバイクなんだから出すのは容易だと思うけど、なぜ消えるんだろか?
CB1000Fもそうなんだけど

968 :774RR:2022/03/23(水) 02:01:11.95 ID:/IJBkzXv.net
>>948
問題だからあの売れ行きなわけで、、

969 :774RR:2022/03/23(水) 02:13:09.03 ID:/IJBkzXv.net
>>962
カタナのロングテール化は最悪にカッコ悪いけどな
ありゃ元々シートが前過ぎなんだわ

970 :774RR:2022/03/23(水) 02:39:53.27 ID:4+PTt3ra.net
なんで前を伸ばして後ろを縮めるんだよぉ
ロケットカウルなんてレトロな部品を
流行(?)のショートテールに合わせるとかおかしいだろ

971 :774RR:2022/03/23(水) 04:06:10.11 ID:5LgGMJaY.net
次は同じエンジンでGB1100とか作るんだろうな

972 :774RR:2022/03/23(水) 04:37:19.21 ID:pEFFt+vP.net
ベース車両と作りたいデザインとの乖離や不整合を
「ネオレトロ」という便利ワードを免罪符に誤魔化してるだけだな

973 :774RR:2022/03/23(水) 06:15:32.19 ID:7ZhdcP2Q.net
ここでさんざっぱら叩かれてるって事は売れるのは間違いなさそう
カウルすげぇかっこいいもん
cb1100買おうと思ってたけどちょっと悩むよこれは

974 :774RR:2022/03/23(水) 06:18:58.58 ID:BeuOT/6Y.net
これで充分
外車のよう
https://i.imgur.com/ssAP6VS.jpg

975 :774RR:2022/03/23(水) 06:30:01.20 ID:Of3d/4Pv.net
昭和の仮面ライダーが乗っていたバイクと言うのが第一印象>ホーク11

976 :774RR:2022/03/23(水) 06:31:55.71 ID:3JV/notn.net
ステップからテールまでまっすぐのフレームがかっこ悪い
痩せてるんだけどお腹が引き締まってないみたいな感じでだらしなく見える

977 :774RR:2022/03/23(水) 06:56:18.82 ID:SdKC1N69.net
>>974
そういえば、車体後ろ半分がハスクバーナのようだ
ハスクバーナだったら絶賛する捻くれた人もいそう

978 :774RR:2022/03/23(水) 07:04:33.83 ID:iPlhICyK.net
たぶんウダウダとデザインにケチつけてる輩連中で大阪モタサイ行った奴あんまり居ないんじゃないかな
実車見てくるとそれほど悪くないって感想に帰結するはず

979 :774RR:2022/03/23(水) 07:23:32.95 ID:sSb2Z8Xx.net
>>978
今週末でトドメだからw

980 :774RR:2022/03/23(水) 07:36:44.71 ID:sFa3CH7f.net
取って付けたようなロケットカウルだな
途中で力尽きたのかリアなんて別のバイクみたいになってんじゃん

981 :774RR:2022/03/23(水) 07:43:27.82 ID:o64kN9q5.net
>>943
老若男女に満遍なく売れてるとの解答をするには根拠が無さすぎるね

982 :774RR:2022/03/23(水) 07:46:43.47 ID:o64kN9q5.net
>>956
確かにあれだけ売れてるのにあんまり走ってるのみないな

983 :774RR:2022/03/23(水) 07:51:59.44 ID:o64kN9q5.net
>>977
リアはコンセプトに似てるよね
ただあれもメーカーは売れないとみて出ていない
俺はまだ出してくれるだけでも良しとする

984 :774RR:2022/03/23(水) 07:56:14.49 ID:1DlY2U8P.net
>>977
確かにハスクバーナだったら手のひら返しそう
こいつら相手をバカにして楽しんでる

985 :774RR:2022/03/23(水) 07:57:59.52 ID:sSb2Z8Xx.net
KTMやハスクバーナが日本で売れない

→かっこ悪いから

986 :774RR:2022/03/23(水) 08:04:24.25 ID:1DlY2U8P.net
出て来たよw

987 :774RR:2022/03/23(水) 08:11:17.89 ID:BwnmNsWL.net
ID:sSb2Z8Xx
お前が乗ってるバイク言ってみ?

988 :774RR:2022/03/23(水) 08:16:20.47 ID:+p1Eutpz.net
>>987
R1

989 :774RR:2022/03/23(水) 08:18:05.06 ID:+p1Eutpz.net

ID:BwnmNsWLは?

990 :774RR:2022/03/23(水) 08:45:56.63 ID:lol/g3yX.net
このカウル、ちょっとお高くなってもCB1000インターセプターで使った方がよかったんじゃねーかなァ
とホークの出来を見て思う
まあ安ければ存在意義もあるか

991 :774RR:2022/03/23(水) 08:49:52.94 ID:GXuf1U0U.net
まだ仮なんでしょ?と思ってる

992 :774RR:2022/03/23(水) 10:08:27.18 ID:4xBpHqBn.net
自分の好きなバイクで楽しめよ

993 :774RR:2022/03/23(水) 10:14:01.67 ID:+p1Eutpz.net
次スレはいらんなw

994 :901:2022/03/23(水) 11:09:23.07 ID:RJDRGKAd.net
>>978
写真なんかだと直立した状態を真横から写してるからリアが寸足らずに見えるんだけど、
実車を見るときは目線が斜め上から見下ろすようになるからだいぶ印象が違うね

995 :774RR:2022/03/23(水) 11:51:46.81 ID:3JV/notn.net
個人の感想に対して腹を立てる人がいるけどその心理がよくわからん
自分は好きだけどなで済むことだと思うが

996 :774RR:2022/03/23(水) 12:07:52.50 ID:OEBsi8mv.net
前面のツルンとした感じがイマイチだから、もし俺が買ったらとりあえず
標準的な位置にバックミラーを付けるかなぁ

997 :774RR:2022/03/23(水) 12:12:10.31 ID:GYRZ16Yy.net
オーナースレに来てdisるのはどうかと思うけどまだ前評判の段階だからねぇ
いろんな意見が出るわな

998 :774RR:2022/03/23(水) 12:31:38.31 ID:tqS3KPzZ.net
disってるヤツ、今乗ってるバイク言えよ
ま、乗る以前に免許もカネも無いんだろ?

999 :774RR:2022/03/23(水) 12:36:19.49 ID:UpwLEkHZ.net
普通に他社製のバイクに乗ってる人か
最近買ったばかりでもっとまっておけば良かった・・・と思いたくない人だと思ってる

1000 :774RR:2022/03/23(水) 12:38:11.12 ID:OEBsi8mv.net
埋まったね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200