2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目

1 :774RR :2022/01/24(月) 22:30:01.54 ID:f1iR7Hxx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

24 :774RR :2022/01/25(火) 07:18:10.67 ID:JQP3I+7pd.net
>>21
シフトインジケーター付けようぜ!

25 :774RR :2022/01/25(火) 07:28:53.42 ID:S8qgRMtM0.net
>>8
ドラレコバージョンアップして空気圧が見られるようになったの地味に便利そうだ。

26 :774RR :2022/01/25(火) 16:58:11.00 ID:XYCRmCcmM.net
独占スクープ

ついに復活するぞ!!
ダックス125は赤とグレーでお披露目
モーターサイクルショーで出展!

https://bestcarweb.jp/news/371463?mode=short

27 :774RR :2022/01/25(火) 17:10:07.73 ID:yA86vEfVH.net
>>26
四輪業界のまゆつば雑誌やんけ

28 :774RR :2022/01/25(火) 17:18:10.43 ID:NsBdKiEvd.net
>>26
実話ナックルズあたりと同程度の信頼性やんけ

29 :774RR :2022/01/25(火) 19:34:02.68 ID:S7Hz6zBV0.net
>>26
MTではなくて自動遠心クラッチか
MTだったら欲しかった

30 :774RR :2022/01/26(水) 00:09:34.08 ID:Ijg5v+1x0.net
ハンターカブの悪いところ
https://youtu.be/eHVRmLpa66M

31 :774RR :2022/01/26(水) 00:31:21.08 ID:2Kwwmo4Bp.net
>>30
この人なんでこんなにフラフラ運転なの?
真っ直ぐ走れないのかな

32 :774RR :2022/01/26(水) 01:03:18.21 ID:1OPE7xh40.net
>>30
抜かされてんの自分が遅いからなのに
と、再生数稼ぎに加担してみる
大体、こいつ尺なげーな、10分超えたら見ねーよ、わかってねー
まぁ頑張って

33 :1004996 :2022/01/26(水) 01:16:43.59 ID:Df7cMCME0.net
カブ自体がそんな飛ばすバイクじゃないよ。
自分も仕事中はトコトコ走ってる。

34 :774RR :2022/01/26(水) 06:33:42.57 ID:7wmR/FPr0.net
>>8
>>25
空気圧表示画面のバイクのシルエットがカブだったら良かったんだけどねw

35 :774RR :2022/01/26(水) 07:31:07.72 ID:tQ52M4sM0.net
近所のバイク屋の前通ったら、赤とブラウン展示してあった
ぼったくり価格の中古なんて買わなくても、まめに
バイク屋廻ったら新車置いてるわ、ホンマ。

36 :774RR :2022/01/26(水) 08:36:30.59 ID:POFGP6BS0.net
>>35
そうだよ

37 :774RR :2022/01/26(水) 08:48:34.87 ID:QPCbkWPl0.net
us仕様の2022年モデルかっこええな!

38 :774RR :2022/01/26(水) 08:49:13.16 ID:QPCbkWPl0.net
スマン誤爆した

39 :774RR :2022/01/26(水) 11:08:32.63 ID:xFFFqz7O0.net
今のところ各店に月1配車って事だから、ドリームとかに行けば半年〜待ちとか言われるのは仕方ないな。
その辺はウィング店とかにも配慮しないとだから人気無いバイク屋なら即納の可能性もある!

40 :774RR :2022/01/26(水) 11:47:35.03 ID:XVQ2PqSqM.net
展示車はだいたいご成約済のが入荷して納車までの間置いてあるだけだよ

41 :774RR :2022/01/26(水) 11:50:24.94 ID:XVQ2PqSqM.net
輸入車扱ってるとこは頼めば展示車両に客を跨がらせてたりするし、変なとこ錆てたりと信用が低い

42 :774RR :2022/01/26(水) 11:51:39.68 ID:FVD+2WJUd.net
>>35
相場が上がって中古屋も仕入れが上がってるしボッタクな訳ではないけどな。

43 :774RR :2022/01/26(水) 11:52:09.32 ID:EV/KqZY4r.net
オイル交換したら結構乳化しててショックやったんやけど、次から乳化を見逃さない為にオイルゲージで確認したらいいのですか?
オイル点検窓が無いから皆さんはどうやって確認してますか?

44 :774RR :2022/01/26(水) 11:56:41.07 ID:AfONdrCDp.net
オイルの乳化って見たことないんだが、白くなってんの?

45 :774RR :2022/01/26(水) 12:00:03.92 ID:NotutFw2a.net
10月に発注して、納車直前まで来たのに、
人間が病死一歩手前で入院中とは笑えん。
絶対にハンターカブで楽しむまでは死なん!!

46 :774RR :2022/01/26(水) 12:03:52.81 ID:RuaZ6I+5a.net
水冷だとクーラントと混ざってカフェオレになってる事がまれにある

47 :774RR :2022/01/26(水) 12:04:55.76 ID:zt3dl4SF0.net
乳化って主に水分の混入が原因だから窓があればどうこうでなく暖機なしの短距離走行を止めるとかしかないんじゃね?

48 :1004996 :2022/01/26(水) 12:09:17.94 ID:b+tvcaW5a.net
>>45
乗っていって貸してやるから乗ってから死ぬか?

49 :774RR :2022/01/26(水) 12:14:59.85 ID:GVjOv3Fm0.net
>>45
オレガノってやってもいいけど、イヤならさっさと治りやがれ。

50 :774RR :2022/01/26(水) 12:22:53.98 ID:L2e66nyVM.net
>>45
おぉ…>>45よ、死んでしまうとは情けない

51 :774RR:2022/01/26(水) 13:44:19.00
>>45
納車してから入院じゃなくて良かったな
その気概で完治しろよ
ハンターが待ってるぜ

52 :774RR :2022/01/26(水) 15:41:26.31 ID:6Sk5x0Sw0.net
>>45
1回乗ってすぐ死んだらコスパ最悪だぞ

53 :774RR :2022/01/26(水) 15:42:46.15 ID:6Sk5x0Sw0.net
>>30
こんなところで宣伝するところ。
グロ

54 :774RR :2022/01/26(水) 15:43:02.45 ID:4LUlQfc1p.net
>>45
その熱意があれば病気は治る!頑張れ!

55 :774RR :2022/01/26(水) 16:02:27.87 ID:ElP1IDgCp.net
>>26
この前ドリームで聞いたらそんな話は聞いてませんって言われたぞ
こんな記事のせいで問合せも出てくるだろうにディーラーの人もいちいち対応して大変なことやで

56 :774RR :2022/01/26(水) 16:28:20.89 ID:3m3RslnSM.net
>>45
遺言で俺にに譲って
もうお前には不要なものだから

57 :おじいさん :2022/01/26(水) 18:46:10.48 ID:VJTZUs8f0.net
 サービスマニュアル持ってる方いらっしゃいましたら ハンター125のピボットシャフトの締め付けトルクを 教えていただけませんか どうも 動きが悪いような気がして 整備しょうかと思ってます 宜しくお願いします。

58 :774RR :2022/01/26(水) 19:04:45.41 ID:HAXxgSlLM.net
持ってるけど著作権法上の問題があって教えられない

59 :774RR :2022/01/26(水) 19:34:29.41 ID:QPCbkWPl0.net
緩めたときのトルクを身体で覚えとく

60 :774RR :2022/01/26(水) 19:39:44.48 ID:1OPE7xh40.net
トルクレンチ左回しでで測れないんだっけ?

61 :774RR :2022/01/26(水) 19:43:30.45 ID:htgIR5Tx0.net
CT125のサービスマニュアル持ってます。
必要なら買って下さい。
売ってるんですから。
買わないなら手ルクレンチで締めるか、お店に出しましょう。

62 :774RR :2022/01/26(水) 20:07:17.00 ID:nyiOWDNaa.net
先々月くらいのモトモトに載ってたぞ

63 :774RR :2022/01/26(水) 20:09:12.34 ID:dBuiANCE0.net
>>41
俺は注文したのが友人の店なんで少しでも販促になればいいかなと跨って貰っていいよっておkしたけどブルーの保護シート貼りまくってたな

64 :774RR :2022/01/26(水) 20:14:22.12 ID:mjWIoASm0.net
>>57
ここはケチで小さい年寄りばっかりだからなかなか教えてくれないよ。

65 :774RR :2022/01/26(水) 20:16:04.69 ID:6WT6WIEM0.net
>>57
ドリームに聞けば教えてくれるよ!
ここで聞いたところで数字が本当かもわからんよ?
わざと嘘教える奴いるからね捻くれ者もいるから。

66 :774RR :2022/01/26(水) 22:30:07.16 ID:Ijg5v+1x0.net
嘘教えてどうすんだよ


そんなやついねーよ

67 :774RR :2022/01/26(水) 22:40:26.15 ID:jxEMw/qj0.net
じゃあ教えてやれよ

68 :774RR :2022/01/26(水) 22:40:26.23 ID:POFGP6BS0.net
>>58なんて分かりやすい嘘じゃん

69 :774RR :2022/01/26(水) 22:42:58.62 ID:z67qa7A+0.net
>>60
フツーのトルクレンチでは無理。
左回しでトルク管理する箇所有ったっけ?

70 :774RR :2022/01/26(水) 22:45:12.48 ID:Uik5DhnXM.net
ミラーは?
設定有るのか知らないけど

71 :774RR :2022/01/26(水) 22:58:51.90 ID:GEUBX+W00.net
>>57
可愛いバイクでキチンと整備する気なら機種編のみでも手元に備えておけば損無いよ
共通編も買ったけど他のバイクの構造も載ってるから眺めてるだけで面白い
L側27N・m
R側54N・m

72 :774RR :2022/01/27(木) 00:32:45.24 ID:utcD4XEw0.net
馴染みのバイク屋にトルク値聞いたらサービスマニュアルのトルク値一覧のコピーくれたな

73 :774RR :2022/01/27(木) 00:47:55.53 ID:qxqIK+oI0.net
GROMとかはトルク一覧アプリあるけど(海外版)
CT125は無さそうね

74 :774RR :2022/01/27(木) 01:29:08.76 ID:L9croNo80.net
>>64
サービスマニュアル買わない方がケチじゃないの?

75 :774RR :2022/01/27(木) 02:13:10.62 ID:h1XpDCMFd.net
今買えないんじゃない?購入店では取り寄せもいつになるかわからないからコピーをPDFで送りますって言われたぞ

76 :774RR :2022/01/27(木) 05:53:50.32 ID:tPs7ssHV0.net
>>75
webikeで在庫ありなんだが。。。

77 :774RR :2022/01/27(木) 12:32:37.51 ID:VDjwvzGhd.net
性格クソな奴多いな

78 :774RR :2022/01/27(木) 12:52:49.39 ID:DVwg4rBgd.net
カブでもオフでもなくどっち付かずで乗ってる奴もそんなのが多いね

79 :774RR :2022/01/27(木) 12:59:37.29 ID:/wEPCnEj0.net
メインを他に持ってるパターンが結構多いね

80 :774RR :2022/01/27(木) 13:03:57.25 ID:gK7AA2hVa.net
大型も持ってるけどメインはカブ
大型は出すのがめんどくさい

81 :774RR :2022/01/27(木) 15:06:47.84 ID:3eTQX03Id.net
>>45
成仏してください

82 :774RR :2022/01/27(木) 15:08:16.76 ID:Smwo7nvI0.net
あの世で鬼でもぶっちぎれ!

83 :774RR :2022/01/27(木) 15:27:37.16 ID:9ifdbCrrr.net
錆びると言われてるタケガワのマフラーがステンレス化
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4639&category_id=2323

うちの旧バージョンは取付け前に念入りに耐熱ペイントスプレーかけたけど甘いところは錆びてきてる
https://i.imgur.com/2QQril3.jpg

84 :774RR :2022/01/27(木) 15:31:33.67 ID:0A3nwMuj0.net
>>83
マジか!!滅茶苦茶嬉しい。
情報ありがとう。

でもサイレンサーだけは買えないのかな…?

85 :774RR :2022/01/27(木) 15:53:31.57 ID:T7Oa5VKbd.net
>>76
定価より高値じゃねーかw
普通の値段じゃどこも入荷待ちでしょ

86 :774RR :2022/01/27(木) 16:12:30.76 ID:31j8E0JA0.net
>>83
最初からこうしておけばよかったのにな

87 :774RR :2022/01/27(木) 16:43:32.07 ID:qMTTIgHyF.net
モーターサイクルショー
ホンダ特設サイト本日公開

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/app/?from=RIDE

88 :774RR :2022/01/27(木) 18:43:21.91 ID:tPs7ssHV0.net
>>85
正規版は普通の価格だったよ
今売ってるのはコピー製本版で高い
表紙のホンダマークが赤じゃなく白黒のヤツ

89 :774RR :2022/01/27(木) 18:49:53.11 ID:5U2BpxMda.net
何でか日本市場ではホンダバイクの新しいのはハンターカブに限らず1/20にまとめて出たわけだけれど、北米や豪州のブラウンやグリーンの発売はまだ?
タイではとっくにグリーン出ていたから、タイ以外の東南アジアも日本より先にグリーン出たんだろうか?

90 :774RR :2022/01/27(木) 19:05:13.05 ID:0A3nwMuj0.net
>>84
問い合わせたらやっぱり部分販売はしてないみたい

91 :774RR :2022/01/27(木) 19:31:44.93 ID:31j8E0JA0.net
旧バージョン買ってるけど、2万までなら出していいからサイレンサーだけ売って欲しいな

92 :774RR :2022/01/27(木) 19:53:13.18 ID:9IM3TVJC0.net
仕方ねーなぁ
俺が今使ってるマフラーを2万円で買ってやんよ

93 :774RR :2022/01/27(木) 20:12:41.60 ID:31j8E0JA0.net
嫌じゃw

94 :774RR :2022/01/27(木) 20:27:17.57 ID:peqKjWsH0.net
武川サイレンサーの錆とかフォグランプのカットライン無しとか最近いいイメージないな

95 :774RR :2022/01/27(木) 20:31:26.92 ID:FRH+cDKV0.net
フォグランプってカットライン切ってない方が多いんじゃないか?法令上の規制もないし
現行社外品でカットラインうたってるのってPIAAくらいしか知らん

96 :774RR :2022/01/27(木) 20:44:17.83 ID:7CHsvaHrd.net
メーターには水が入るし

97 :774RR :2022/01/27(木) 21:02:17.86 ID:peqKjWsH0.net
>>95
普通フォグランプって言ったらそうだけど、このバイクだと元々のヘッドライトが
暗くて市街地逸れたらもうポジションランプかよってレベルのところにおさまってるのかアカンのじゃないかと

98 :774RR :2022/01/27(木) 21:38:27.32 ID:FRH+cDKV0.net
>>97
そうだな
実際武川のフォグランプ付けてる
ヘッドライトの照射先と前輪の間照らすようにすると、直光感がだいぶ減衰するし、ちょうど欲しいところに光が当たるよ
で、他車に存在感示せる眩しさも維持、と
まぁ狙ってそうしたわけじゃないだろな

99 :774RR :2022/01/27(木) 22:19:26.57 ID:jQOcqtr5M.net
>>94
フォグランプ褪色するよ
このメーカーほんとクソだわ
https://i.imgur.com/x5t7wu1.jpg

100 :774RR :2022/01/27(木) 22:48:24.02 ID:ETNu+JtN0.net
…元々は何色だったのこれ?

101 :774RR :2022/01/27(木) 23:13:35.14 ID:+zOYY8d50.net
硫黄泉にでも突っ込んだみたいな変色の仕方だな

102 :774RR :2022/01/27(木) 23:58:16.01 ID:utcD4XEw0.net
タケガワのステンマフラー良いな
これにnapのブラケットキット付けてct110のガード付けたらみようかな

103 :1004996 :2022/01/28(金) 00:28:02.46 ID:XJutXsWc0.net
そのマフラーも変色するんじゃね

104 :774RR :2022/01/28(金) 00:29:39.47 ID:3/X6Vlf90.net
スクランブラーマフラーと同じ値段か。それならスクランブラーマフラーでもいいかなと迷う。

105 :1004996 :2022/01/28(金) 01:45:36.29 ID:XJutXsWc0.net
マフラーなんか音しか変わらねえんだから音で決めろよ

106 :774RR :2022/01/28(金) 08:07:51.41 ID:qFKTqILH0.net
つ[見た目]

107 :774RR :2022/01/28(金) 12:11:57.45 ID:Q9MEYEt+0.net
>>105
サウンド、って言って!

108 :774RR :2022/01/28(金) 12:54:37.95 ID:xEMXku+HM.net
重量変わるだろ

109 :774RR :2022/01/28(金) 13:22:07.84 ID:1vZGH/Ym0.net
>>99
その節は貴重な情報ありがとうございました
おかげで別メーカーのフォグ付けました
退色するかはまだ分かりませんけどw

110 :1004996 :2022/01/28(金) 14:03:34.64 ID:XJutXsWc0.net
>>107
うるさいわ騒音や

111 :774RR :2022/01/28(金) 14:11:09.66 ID:D3Z7svFKd.net
今日買った〜!来月には納車。

112 :774RR :2022/01/28(金) 14:55:18.17 ID:pzOgeMBsa.net
おめ
いい色買ったな

113 :774RR :2022/01/28(金) 15:10:24.31 ID:xEvi/xaoM.net
>>111
グリーン?

114 :774RR :2022/01/28(金) 15:58:12.55 ID:jcRjxwcl0.net
巻き付けグリヒにハンカバで軍手1枚は低温やけどしたが軍手2枚にしたら大丈夫だったというかポカポカでやばかった初めて運転中に意識を持ってかれそうになったw分かりやすく言うと

謎めいたニンジャソウルの魂が囁きかけるよいよいフートンで寝ておれ と
いけないそこで誘惑にのればブッダエイメンである
しかし己に打ち勝たねば真のニンジャソウル足りえないおもむろにシールドを全開!ガンメンヒヤシジツ!グワー
事なきをえオムラインダストリ末端のコンビニにてヘルメットを取る、唇カッサカサである。

115 :1004996 :2022/01/28(金) 16:28:05.72 ID:XJutXsWc0.net
>>114
ニンジャグリーン汚い、流石ニンジャ

116 :774RR :2022/01/28(金) 16:38:42.72 ID:1vZGH/Ym0.net
結局他人の価値観を蔑みたいだけ

117 :774RR :2022/01/28(金) 16:40:45.94 ID:3ughdXLU0.net
>>113
ブラウンだよ!
緑も他の店舗で見たけどあんまり好きになれなかった。

艶消しの場合傷付いたらどうすればいいのかわからんけど…磨けるの?

118 :774RR :2022/01/28(金) 17:13:59.32 ID:lBeWDaK4d.net
マフラー変えてるバイクみたら挿入して中出し決めてるわ

119 :774RR :2022/01/28(金) 17:53:35.62 ID:FlmsabRcd.net
俺も今日決めて来たぜ、ドリーム行ったら何時になるか全く分かりませんって事だったのでグーバイクで在庫有りの所に電話掛けまくったよ。

120 :774RR :2022/01/28(金) 18:15:27.80 ID:U9COaCLRa.net
>>117
磨けるよ艶出るけどw

121 :774RR :2022/01/28(金) 18:26:56.22 ID:qFKTqILH0.net
個人経営みたいな店行ったら緑が納車待ちで赤の在庫はあったわ

ハンターのウインカーって転倒しても壊れない位置だと思うけど壊したら1個何演~くらいするんbセろ?

122 :774RR :2022/01/28(金) 18:32:15.98 ID:V6phXaby0.net
>>121
ledだよねあれ。なんか微妙に高そう

123 :774RR :2022/01/28(金) 19:13:16.88 ID:H8btSn7C0.net
>>117
艶消しクリヤー塗料を使うんだ
プラモのテカテカブラウンもそれで対処した

124 :774RR :2022/01/28(金) 19:26:06.40 ID:of9Y6N33d.net
艶消しっておっしゃる通りクリアが艶消しだったと思うので、傷付いたところ磨けばまた艶消しになると勝手に思い込んでるんだけど再度塗らないといけないのかね?

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200