2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目

1 :774RR :2022/01/24(月) 22:30:01.54 ID:f1iR7Hxx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

254 :774RR :2022/02/01(火) 02:02:08.26 ID:WW3EEfOTM.net
これ乗るようになってから用も無いのに無駄にホムセンや用品店行っちゃうわ

255 :774RR :2022/02/01(火) 09:14:41.73 ID:2MI03WrZ0.net
ホムセンとホ〇ダ癒着してる疑惑

256 :774RR :2022/02/01(火) 09:24:34.80 ID:7R2CskL30.net
まぁ耕運機や発電機扱ってるしな

257 :774RR :2022/02/01(火) 09:52:29.25 ID:vYosCji+0.net
>>247
自分は経験無いけどロードサービスによってはパンク修理不可とか言われるらしい
山中でセルフ修理出来る様にパンク修理+予備チューブ+最低限度の工具積んでる。
自転車に毛が生えた程度の難易度なのでソロツーやゲロアタする人は備えておいても良いかと

レバーは無印、コーケン(170mm)、デイトナ、KTCの中ではKTCが相性良かった
ポンプはDRCの手動がスタメンでスペースに余裕あればマキタ積む

258 :774RR :2022/02/01(火) 11:14:46.90 ID:2MI03WrZ0.net
ロードサービスによってはと言うよりチューブなら大抵現場修理不可では?

259 :774RR :2022/02/01(火) 11:26:47.50 ID:/HR1Epg1d.net
パンクはするものという前提で備えるか、パンクする状況を避ける乗り方をするかかな
タイヤの外観と空気圧のチェック、路肩や交差点の中央を走らないとかでもだいぶリスク低減できると思う

260 :774RR :2022/02/01(火) 11:36:46.13 ID:9FDFQPaqd.net
>>257
あー、パンクのこと考えると替えチューブとタイヤレバーと空気入れかな

261 :774RR :2022/02/01(火) 11:56:20.85 ID:vYosCji+0.net
>>258
チューブでも現場修理いけるよ。チューブ故にビード脱着も楽
CTはセンスタ支点で前後シーソーに出来るからオフ車よりやりやすい

262 :774RR :2022/02/01(火) 12:09:09.02 ID:kXArqNQBd.net
>>261
どこのロードサービスならチューブokなのか書いてくれると参考になる。

263 :774RR :2022/02/01(火) 12:29:15.78 ID:2MI03WrZ0.net
>>261
自分でやるんでなくロードサービスの人が現場でやるのか?って話

264 :774RR :2022/02/01(火) 13:16:35.56 ID:SEna6UJgF.net
ワークマン5店舗回ってイージスのオバパン売ってなくて草
流石に遅過ぎたのですね…仕方無く旭風防のレッグシールドポチッとなしたがよく見るとかっこいい気がする、気がする

265 :774RR :2022/02/01(火) 13:21:04.76 ID:SEna6UJgF.net
ついでに八王子から大垂水抜けて鳥居原行って帰るわちょいツーしてくる

266 :774RR :2022/02/01(火) 13:49:31.36 ID:9FDFQPaqd.net
>>263
ロードサービスはチューブ交換みたい
面倒なことしないよ

267 :774RR :2022/02/01(火) 13:50:57.93 ID:uk2JaA6kM.net
今日は暖かいなぁ 走ってて気持ちええ

268 :774RR :2022/02/01(火) 14:07:37.22 ID:AiOroaP+0.net
普通に寒いわw

269 :774RR :2022/02/01(火) 17:09:06.70 ID:34ntiEqxa.net
>>264
オバハンに空目した俺はやっぱり関西人

270 :774RR :2022/02/01(火) 17:10:17.67 ID:SjQ/sJJSM.net
チューブタイヤの修理してくれるロードサービスはないぞ

271 :774RR :2022/02/01(火) 17:13:20.50 ID:MI7RJiES0.net
一度ロンツー帰りにパンクして大変だったからロードサービス入ったけどせいぜいバイク屋に運んでくれるくらいじゃないかな
チューブ持ってる店も最近少ないから一応予備は携帯するようにしてるけど

272 :774RR :2022/02/01(火) 17:14:32.72 ID:SjQ/sJJSM.net
どこのロードサービスもチューブタイヤだと修理店までの輸送しかしない
深夜だと店が開くまで寒くても我慢だw

273 :774RR :2022/02/01(火) 17:17:41.49 ID:MI7RJiES0.net
>>272
チューブレスならその場で応急処置してくれるんですかね?

274 :774RR :2022/02/01(火) 17:22:15.67 ID:SjQ/sJJSM.net
>>273
JAFはやってくれる
チューブレスならガソリンスタンドでも外車ディーラーでもどこでもやってくれるよ

275 :774RR :2022/02/01(火) 17:25:32.58 ID:MI7RJiES0.net
>>274
ありがとうございます。ちょうどJAFに入ったのでニーハンのツーリングの時も少し安心できますね

276 :774RR :2022/02/01(火) 17:26:33.70 ID:SjQ/sJJSM.net
>>273
修理剤とかの応急処置じゃなくてちゃんとしたパンツ修理ね
金が有り余ってる人なら気にしないんだろうけど俺はどっち買うか悩んでる

277 :774RR :2022/02/01(火) 17:29:18.80 ID:MI7RJiES0.net
>>276
ちなみに以前ツーリング中にニーハンチューブレスのタイヤに釘刺さっててガソスタ何軒か回ったけどバイクのタイヤは無理って断られましたw
ホンダ車だったんで結局ディーラーがやってくれたけど

278 :774RR :2022/02/01(火) 17:34:16.47 ID:9FDFQPaqd.net
>>269
安心しろ俺もだ

279 :774RR :2022/02/01(火) 17:49:03.90 ID:SjQ/sJJSM.net
>>277
俺は断られたのは田舎の自転車屋さんぐらいだな
1100ccのバイク汗だくで押して行ったけどうちはデカいのやってないからって断られた

280 :774RR :2022/02/01(火) 17:50:37.92 ID:/HR1Epg1d.net
>>276
パンツ修理なら、ソーイングセットを持ち歩くかコンビニで替えのパンツを買えばいいんじゃないか?

281 :774RR :2022/02/01(火) 17:54:50.31 ID:SjQ/sJJSM.net
タイヤの脱着がないからか1000円〜0円で修理してくれる
流石にジュース代ぐらいは置いていくけどな

282 :774RR :2022/02/01(火) 18:19:49.16 ID:LFRZqS0ea.net
パンツ修理w

283 :774RR :2022/02/01(火) 18:27:40.08 ID:9FDFQPaqd.net
>>279
泣く泣く
捨てて帰りたくなる

284 :774RR :2022/02/01(火) 19:12:15.02 ID:+58ibgNwa.net
去年の11月にまだ免許取る前に都内夢で申し込んだ
実は本命はクロスカブ110だったんだが、ちょうど販売終了という痛恨すぎるタイミング
2022年版のCCが発表されるまで待つか、10万円頑張って出してハンターカブにするかという選択肢が出てきた
最終的に何時出るか分からんCCよりは、まだ乗れるの早そうだと判断してこっちにして、春納車予定

でも、既に2月なのに一向に110カブの発表が出ないからこっちの方が正解だったのかな?
現状何処のメーカーも日本仕様バイクの発表を延期しまくっているらしいが
ホンダ的には日本で110出るのが遅れるのは痛すぎるだろうな
ようつべで「2022年に発表されるバイクに乗れるのは2023年以降と思っておいた方が良い」って言う人居るわ

285 :774RR :2022/02/01(火) 19:47:03.63 ID:YZROBnw60.net
現状発表しても作れないからなー

286 :774RR :2022/02/01(火) 20:43:22.39 ID:jRWHss2rd.net
新型発売されたらハンター売って買えばお釣りくるんじゃない。

287 :774RR :2022/02/01(火) 22:12:10.47 ID:9h3YxjkA0.net
110なら在庫結構見かけるけど。
クマモンもあったよこの間。

288 :774RR :2022/02/01(火) 23:42:44.10 ID:qhYRvd9V0.net
もう試乗して幾つかの候補から選ぶなんて今までみたいな買い方はもう出来ないかもなー
欲しいのが出たら決断早く初回申し込みに間に合わせないと次入荷は軽く4〜5ヶ月後とかになりそう

欲しかったバイクだけれど実際納車されたらコレじゃない感を感じたら悲しいわ

コロナも半導体不足もコンテナ不足も船不足も今年のうちに解決するとも言えんし

289 :774RR :2022/02/01(火) 23:53:03.31 ID:YZROBnw60.net
予約をすると納期が遅いから予約をせずにフリーの玉を探すのが一番早いね

290 :774RR :2022/02/02(水) 00:24:24.38 ID:pWPBmrg+0.net
>>288
これ買って納車されて帰ってる数十キロでコレじゃない感半端なかった。まあまだ二日目だからそのうち慣れるかな思ってるけど。ロータリーがとにかくやり辛い。4速で走って信号で減速して停止してN→1に入れようと思ってたら信号切り替わって青になって停車出来ないときとか1まで落とすの凄い焦る。ポジションインジケーターも無いから今どこらへんが分からなくなるし。
ショックも硬くてシートも硬く感じるのでなんかおすすめあったら教えて。

積載力以外全部予想以下だったけど、カッコいいから許せる。
買う前にレンタルで乗ってたら買わなかったかもねw

291 :774RR :2022/02/02(水) 00:33:13.26 ID:Ke0JOR0x0.net
>>290
それ完全に慣れてないだけやな

292 :1004996 :2022/02/02(水) 00:34:16.21 ID:Mhc7khUq0.net
>>290
すぐ、なれる

293 :774RR :2022/02/02(水) 00:44:05.99 ID:xB5RYW+60.net
>>289
ほんとそう
10月下旬に予約注文したけど、年末に別店でフリー見つけたからキャンセルできるか問い合わせしようとしたらもうフリー売れてた
予約が足枷になったパターンだけど、危うく両方失うとこだったわ
というわけで来週納車

294 :774RR :2022/02/02(水) 01:07:38.81 ID:1B3cS04U0.net
>>293
何はともあれ納車おめ

295 :774RR :2022/02/02(水) 02:22:55.45 ID:ACkOjYVrr.net
>>290
4→N→1って落としてるなら
4321って落としてそのままスタートに変えれば?
Nまで落とす必要ないし

296 :774RR :2022/02/02(水) 06:29:35.34 ID:ax9zI3i10.net
>>293
おめいろ!

297 :774RR :2022/02/02(水) 07:29:32.40 ID:NbsKh54q0.net
>>40昨日バイク屋の前通った時、赤ブラウン共に
展示されたままだった、ナンバーなど付いてないので
未契約だと思われる

298 :774RR :2022/02/02(水) 07:33:17.91 ID:uMHhpj1rd.net
>>290
俺は尻痛くていたくて、シート変えようかと思っていたけど、不要な純正シーチキンが出来てしまうのがいやで、シーンのアンコ変えてもらったよ、15000円
変える前は100kmくらいでいたくなったけど今は痛くならない

299 :774RR :2022/02/02(水) 07:44:56.53 ID:XaZOpmCW0.net
俺はゲルザブ他のバイクと使いまわしだな
足つき微妙に悪くなるけど

300 :774RR :2022/02/02(水) 08:00:45.76 ID:GntRP74R0.net
コーナリングやブレーキングでステップ荷重を意識してると尻に掛かる体重 が変化する
だいぶ痛みも緩和されると思うのだが

301 :774RR :2022/02/02(水) 08:33:32.47 ID:pWPBmrg+0.net
>>295
4→Nは止まってれば一回踏めば良いから楽かな思ったけど、やっぱ速度に合わせてギアダウンしていかないとあかんかね。ドン突き嫌いであんまりエンブレ使わないんで下げてく癖があんまりないのが問題だなあと思ってる。
あとどこにギア入ってるかわからんからNに入れたいってのもあるかも…

>>298
そんなことできるんだ。シート屋さんとかかな?通販でできるなら教えて欲しい。

まあ他の人が言うように慣れなんだろうけど。最初に乗った時の印象だから乗らずに買うより乗ってから買った方が良かったなと思ってる。

302 :774RR :2022/02/02(水) 08:58:45.97 ID:I/lgVUw/0.net
>>301
空いてる道なら4→Nでいいと思うけど
ラッシュ時とかは一つずつ落としたほうがいいんじゃないかな

あと、インジケーター付けてみれば?気持ちに余裕ができると思うよ

303 :774RR :2022/02/02(水) 09:00:00.38 ID:IKt8tWyz0.net
2日しか乗らずにグズグズ言うな。
慣れといのは理屈じゃないだろ?理屈こねる前に乗れ

304 :774RR :2022/02/02(水) 09:25:05.67 ID:pWPBmrg+0.net
>>302
シフトダウンしていくように心がけてみるよ!
インジケーターでなく、メーター交換しようと思ってたんだけど欲しいの全部売り切れてて…納期未定とか4月とか…
診断ポートから取るタイプ持ってるからそれが使えるか今度やってみようと思ってる。あとは無線ODBで読み取れるか試して見る。
メーターはOPMIDとか武川のDNにしようかなと思ってる。

305 :774RR :2022/02/02(水) 10:01:36.63 ID:I/lgVUw/0.net
>>304
武川DN付けてるけど感応式じゃないからポジション表示は正確じゃないよ
なので俺はAIproのインジケーターも付けた
不要って人もいるけど俺にはめっちゃ便利

306 :774RR :2022/02/02(水) 10:34:30.57 ID:5PK1kYQGr.net
バイクでメーターはたまのスピード確認しか見ないからハンターカブに
タコメーターやシフトインジケーター付けて便利と言ってる人の気持ちがわからんな

307 :774RR :2022/02/02(水) 10:44:21.99 ID:NPNh9FyTF.net
タコだけは欲しいが現状音で大体把握してるし後回しになっちゃうんだよなぁ
旭のレッグシールド昨日頼んだのが朝来てたから早速付けたわ思ったよりかっこいいしほんとに風当たらなくて下半身に優しいw

308 :774RR :2022/02/02(水) 10:50:31.41 ID:uMHhpj1rd.net
>>301
僕は職場が東京なんで昼休みに
シート現品を持ち込んで翌日引き上げてきたよ
菊川のサゴウ工芸ってとこだよ
今google見たら閉業ってなってたよ
でもHPのこってる

309 :774RR :2022/02/02(水) 10:54:16.79 ID:0inNUp2Aa.net
シート加工と言えば昔から野口シート
「パリダカ出られるようなシートにしてください」って言えば最高のシートが手に入る

310 :774RR :2022/02/02(水) 11:05:46.55 ID:NCMcYFNjd.net
>>305
そうなんだ。じゃあaiproの感応式買う。
https://aipro.stores.jp/items/6050b23fc9e02c7d73c4d0dd
って残り2点だったから焦って買った。汗
ハンドルに取り付けるのも中華より安いから購入

ごちゃごちゃケーブル増えるの好きじゃないからメーター内蔵がいいなと思ったけどこっちのが安上がりだから別に良いか。教えてくれてサンクス!


車用の中華ODB2のアダプター繋げてみたけど、タコメーター代わりにはなるね。ギアポジは項目自体そもそもなかったw

311 :774RR :2022/02/02(水) 12:21:39.85 ID:6KM3Srsn0.net
>>304
無線ODBなんて物があるのか!

312 :774RR :2022/02/02(水) 12:26:55.31 ID:lLekpJPf0.net
>>310
個人的にはメーターは替えない方が良いとは思うので、それでよいと思う。
#問答無用で不正改造車扱いになると買ったドリーム店に脅された。

センサー交換だから、自分で作業する場合は結構面倒。外装中々外れねぇし。
私はPROTECのインジケーターだけど結構誤作動多し。

313 :774RR :2022/02/02(水) 12:44:44.06 ID:zhHIrjslF.net
>>312
走行距離疑義車って扱いになるから、手放した時に査定額が下がるし、販売店も相場より安く売らないとダメだから嫌う
もちろんメーター故障など理由があっての交換に対応できるようにメーター交換のステッカーを作業した店が発行できる場合もある

個人的な感想では、OPMIDのメーターはバッテリ上がりで設定が飛ぶ事例もあるし、気軽にメーター交換するのはあまり勧められたもんじゃないと思うね

ロータリーの4段しかないギヤでニュートラルだけ分かれば乗っていて困る事はないと思うけど

314 :774RR :2022/02/02(水) 12:47:17.80 ID:nUyDHU0Dp.net
>>310
残り一個、いただいた!

315 :774RR :2022/02/02(水) 13:34:56.41 ID:uMHhpj1rd.net
>>304
ハンターカブもodbついてるの?

316 :774RR :2022/02/02(水) 14:03:55.86 ID:1jDlBDZQr.net
メーター交換する人がそれなりの数居るようだしテンプレのメーターの所に以下のリンクもつけたらどうだろ
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html

元に戻せばバレない可能性も有るけどそれなりのバイク屋は走行距離とヤレ具合見て走行距離疑義有りにするからな

317 :774RR :2022/02/02(水) 14:18:56.17 ID:IaBO0crn0.net
>>314
もう3個補充されとる

318 :774RR :2022/02/02(水) 14:26:00.31 ID:v6J8Wbot0.net
ホンダドリーム八王子から
ホンダ車種だけで納車待ちしてる人現在200名以上

https://www.honda-bite.jp/9804

319 :774RR :2022/02/02(水) 14:43:20.75 ID:nUyDHU0Dp.net
>>317
ほんまや…アメ横の叩き売りかよ…

320 :774RR :2022/02/02(水) 14:57:17.56 ID:MdRnRnSad.net
アイプロはそうだね
俺も昔売り切れるとと思って焦って買ったわw

321 :774RR :2022/02/02(水) 15:00:53.18 ID:MdRnRnSad.net
ステーは純正より、オクなんかで売ってるメーター横に固定できるのがおすすめや

322 :774RR :2022/02/02(水) 15:14:57.52 ID:r1GO1BRSd.net
アイプロ1万ならまだ安いと思える
自作するなら大体だけど純正のセンサーが6000円と表示部分で1000か2000円
センサーから自作するなら純正1500円と表示部分と時間がかかる
面倒くささと時間を考慮すると良心的かな、15000円とかそれ以上だと買う気がしない

323 :774RR :2022/02/02(水) 15:32:18.17 ID:Nv95G/6Ld.net
タケガワノーマルルックマフラーつけたけど、サイレンサーとエキパイの繋ぎ目の排気漏れが酷いな

排気だけならまだいいけど、毎度汚い水が飛び散らかる

みんなどうしてる?

324 :774RR :2022/02/02(水) 15:37:26.56 ID:hKizR2h40.net
クロスカブのシートは全くお尻が痛くならないフカフカなのに
こいつは硬いよねえ。

325 :774RR :2022/02/02(水) 15:39:40.74 ID:SN0qQ6hs0.net
>>323
液体ガスケット塗ったらどうでしょう

326 :774RR :2022/02/02(水) 15:48:14.45 ID:IaBO0crn0.net
液体ガスケットいっぱい塗っても漏れる
取説にも完全には排気漏れを止められないみたいな記載があったと思う
たまに繋ぎ目のボルトを増し締めしたりしてるけど
こういうもんだと諦めている

327 :774RR :2022/02/02(水) 15:54:32.20 ID:571RlCoar.net
うちのタケガワノーマルルックは液体ガスケットで排気漏れは無いな

328 :774RR :2022/02/02(水) 16:04:02.70 ID:Nv95G/6Ld.net
液体ガスケット塗りたくか....
水が飛び散るのだけマジ勘弁

329 :774RR :2022/02/02(水) 16:25:31.39 ID:n0rWlNBnd.net
>>324
痛いよね

330 :774RR :2022/02/02(水) 16:28:07.74 ID:i9MlOYICd.net
個人的には丁度良いかな、硬い柔らかいで決まるものでは無いし
ただクロスカブのシートも凄く良いよね

331 :774RR :2022/02/02(水) 16:54:01.69 ID:Nm5FjFkW0.net
結構初期に薄型シートに替えたからシートに不満はないけどクロスから乗り換えたときシート固っ石かよって思ったのは覚えてる

332 :774RR :2022/02/02(水) 16:58:09.89 ID:pWPBmrg+0.net
>>308-309
探して見るよサンクス!

>>314
在庫補充されたとメールが来た(笑
商売上手

>>311
中華で自分が買ったのは2500円ぐらいのVgate icar proってやつ。これは常に自動でONになってくれるからどっかに隠しても大丈夫。
これだけだと使えないから変換アダプターも必要。これは500円ぐらいだったかな。ホンダ4P→ODBのやつ。
6Pは他の車種用なのでハンターカブでは使えないので注意。
Amazonでも買えるんだろうけどちょっと高いと思う。
BluetoothとかWi-Fiとかモデルがあるので好みで、アプリは無料版でiPhoneならCAR SCANNERとか。AndroidならTORQUEあたりが有名かな…プロトコルはホンダを適当に選んだら使えてました。自分はBluetooth版です。

>>315
ODBってEURO4で必須になったんじゃなかったかな?
バッテリーカバー外したところに赤いコネクタがあるんだけど、それがサービスカプラーになってる。強く引っ張るとキャップ外れます。
https://hiroshibike.com/ct125-battery/ ここのEのところの写真中央にある赤いやつ。シート外す必要はありませんでした。

333 :1004996 :2022/02/02(水) 17:17:02.34 ID:DtASLswua.net
ノーマルマフラーに還れ

334 :774RR :2022/02/02(水) 18:05:22.44 ID:pWPBmrg+0.net
>>322
中華3000円しないから買う気にならなかったけど、専用品だから買ってしまった笑

>>321
見にくかったら探して見るよ。

>>324
CRFからだからサスも硬くてめっちゃ痛い…

335 :774RR :2022/02/02(水) 19:16:19.90 ID:1KeDZ1kfM.net
去年4月に注文してやっと納期連絡あった!
2月20日納車予定、実に11ヶ月…長かった〜

336 :774RR :2022/02/02(水) 19:51:06.08 ID:1B3cS04U0.net
>>335
遅っw

337 :774RR :2022/02/02(水) 20:03:44.42 ID:nBBtE83EM.net
半年ほど完全に忘れてたわ

338 :774RR :2022/02/02(水) 20:08:21.71 ID:eTolVoiH0.net
ローン払い終えてそう

339 :774RR :2022/02/02(水) 20:26:36.45 ID:q7CiKmV2d.net
>>335
レッドバロン?

340 :774RR :2022/02/02(水) 20:31:41.11 ID:WmD7eqVOM.net
>>339
ドリームですよ
ドリーム遅いらしいね

341 :774RR :2022/02/02(水) 20:45:02.57 ID:ApyuJyXjd.net
https://i.imgur.com/p14WlaE.jpg

342 :774RR :2022/02/02(水) 21:02:00.33 ID:rrqaEpjf0.net
今日、注文した馴染みのドリーム店から連絡があって…
最近の入荷具合だと5月ころ納車見込みって言われた。
いつでもキャンセルして良いですよとも言われたな。

343 :774RR :2022/02/02(水) 21:07:51.06 ID:pWPBmrg+0.net
なんか、欲しくなって二日で購入してしまったのが申し訳なく感じるな。

ウィング回ればネットに出してないけど在庫あるとこあるよ。
小さいところは整備中に問い合わせ来ると手洗ったりしないといけないから面倒だから出してないと言われた。

344 :774RR :2022/02/02(水) 21:19:06.07 ID:qfPV6t5Td.net
>>340
ドリームかぁ受け付けてるんだね

先月初めに問い合わせたら予約受け付けてないと言われて、いつ来るか分からないけどSOXで予約してしまった
近場にバイク屋が無いから仕方がないけど

345 :774RR :2022/02/02(水) 21:35:12.21 ID://mKBOdsM.net
高い

346 :774RR :2022/02/02(水) 21:40:22.24 ID:rrqaEpjf0.net
>>343
自分は3台目だし、JA07持ちなので乗るカブには困っていないから気長に待ってる。
他所でフリー在庫あったら買っちゃっても良いよと言われてるけど、世話になってる店への義理もあるし。

347 :774RR :2022/02/02(水) 21:57:34.24 ID:+auITddxd.net
回ればあるよってのはわかってるが付き合いってのもあるから待ってる人はそういう事だよ
そんな人に回ればあるよとか意味無いからw

348 :774RR :2022/02/02(水) 22:13:37.47 ID:GQx/mlfv0.net
>>308
マジか!?
カブもやってもらえるの知ってたら行ってたのに閉業なんか…
アソコで前のバイクのシートを面倒見てもらって凄く良くなったんだよな
週末電話してみようかな

349 :774RR :2022/02/02(水) 22:23:03.12 ID:pWPBmrg+0.net
>>347
わかってない人も大勢いるから書いてるだけだよ。後で書いた個々の理由とか考えてまでレスしないよ。

350 :774RR :2022/02/02(水) 23:10:19.16 ID:62Pvhlx50.net
ドリームで2ヶ月で納車予定は早かったな

351 :774RR :2022/02/02(水) 23:58:14.89 ID:H2lIMsXO0.net
そらまめシート気になるけど、使ってる人居る?

352 :774RR :2022/02/03(木) 06:28:34.37 ID:JXnCVGUX0.net
>>335
俺もドリーム組だけれど(まだ予定だが)5ヶ月ぐらいって言われたな
頼んだのオミクロン流行る前だから、遅延するかもしれんが
色によって納期に差があるのか聞いたら「だいたい同じ」とは言われた

こんなに差が出るとは、並んでいる人の数にも寄るのかな?
都市部と地方では人数は違うだろうが、県庁所在地にしかドリームがない県もあるし

353 :774RR :2022/02/03(木) 08:06:00.85 ID:r5/OmxrXa.net
>>352
ドリームは入荷台数も多いけどそれ以上に並んでる人が多いね
初めてバイクを買う人やメンテを店に丸投げする人とかは何となく安心感があるんだと思う

354 :774RR :2022/02/03(木) 09:37:24.15 ID:aE6zGrqu0.net
関東で24台、うちグリーン7台在庫あるやんか
どうせすぐ売れるから、予約管理するのがめんどくさいんだろうな
東北に1台、これはかわいそう
シーズン的に売れないからオーダー入れないのかな

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200