2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目

1 :774RR :2022/01/24(月) 22:30:01.54 ID:f1iR7Hxx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

355 :774RR :2022/02/03(木) 09:58:02.96 ID:huV5VR/I0.net
今だったら完全値引きなしでの購入なのかな?発売前の予約購入のときは普通にあったけど。国産車で値引きなしなんて時代だね、ジムニーとかもそうなのかな??

356 :774RR :2022/02/03(木) 10:22:27.32 ID:YDudAuSHM.net
客が安くしないと他行くよって交渉する値引き当たり前販売が嫌だわ
俺はそれが嫌でコーンズで車買った

357 :774RR :2022/02/03(木) 10:30:53.98 ID:9LjZ04vt0.net
俺らくらいになると向こうから勝手に値引きしてくれるよ(誰)

358 :774RR :2022/02/03(木) 10:41:25.13 ID:IHQgCYBD0.net
>>356
金持ちだな

359 :774RR :2022/02/03(木) 12:06:12.61 ID:96bBNreLd.net
伝説のクレーマーだな

360 :774RR :2022/02/03(木) 12:38:43.86 ID:UjLvEJo6a.net
ハンターカブやジムニーは黙ってても売れるから値引きなんてしないだろ…と思ったけどつべで値引きされてるこれ買ってる奴いたわ

361 :774RR :2022/02/03(木) 12:48:32.80 ID:t92yZLHVd.net
スポーク黒にするパーツってビニール系の被せるやつだと思うけどあれって取り付け結構ダルいの?

362 :774RR :2022/02/03(木) 12:54:19.34 ID:1un87JUz0.net
チマチマ同じこと繰り返すのを苦痛と思うかどうかによるネ

363 :774RR :2022/02/03(木) 13:37:43.34 ID:SHhr9z1G0.net
俺値引きされてたよ。

364 :1004996 :2022/02/03(木) 13:55:04.02 ID:EOC7I2Ho0.net
Napのヘルメットホルダー付けた、シート外して挟むだけだからオールフリー開ける間も無く取り付け完了
https://i.imgur.com/oqgMHQw.jpg
https://i.imgur.com/DOyOVWn.jpg
https://i.imgur.com/9DQKNKO.jpg

365 :774RR :2022/02/03(木) 15:03:41.27 ID:pptW/Q4MM.net
>>358
普通のサラリーマンだよ
30歳の誕生日に自分へのご褒美で鬼ローン組んで買った
服とか時計とか興味ないし給料を全て車に注ぎ込んでた
あそこら辺じゃウルセー車だなって感じだけど田舎に行くと写真取られたりアイドル歌手の気分だったよ

366 :774RR :2022/02/03(木) 15:11:36.06 ID:cdv1QjpWa.net
>>365
フェラーリ?それともランボ?

367 :774RR :2022/02/03(木) 15:59:33.52 ID:vlypw41y0.net
昔コーンズで買ったことあるわランチアだけど
昨年11月にドリームで購入したけど本体は値引きなしだったよ、アフターパーツ取り付け工賃少しだけおまけしてくれたけど

368 :774RR :2022/02/03(木) 16:07:05.82 ID:u9ZVfTULd.net
>>367
オーナーズカード持ちになると10%割引になるよ

369 :774RR :2022/02/03(木) 16:35:00.46 ID:huV5VR/I0.net
>>367
アフターパーツの値引きはナシだけど、取付工賃は何も言わずに無料だった。車両値引きもあったし、下取りも高かったし優遇されていたんだと気づいた。もっとお金落としてあげなければ、、

370 :774RR :2022/02/03(木) 16:40:32.96 ID:8XTRbO1l0.net
>>366
ポルだよー

371 :774RR :2022/02/03(木) 16:43:31.05 ID:lwhQtybgM.net
>>366
フェラ派です
馴染みのセールスから芝浦のランボルギーニのオープニングパーティーに呼ばれて行ったけどLP400の時代からロボみたいで美しくないよな
最近のフェラーリもエッジが効いてて美しくないけど

372 :774RR :2022/02/03(木) 16:57:42.78 ID:c25SgCO50.net
レッドバロンにフラッと立ち寄ったら赤のハンターカブが置いて有りました。衝動買い…。来年買うつもりだったのだが…まあいいや。

373 :774RR :2022/02/03(木) 17:03:57.91 ID:9qK+x1taa.net
>>356
安くしないならほかの店に行くってのは交渉でなく脅しだね
交渉ってのはコレとコレも一緒に買うから安くしてって頼むもんだ
安くするだけなら店のメリットなんもない
逆に売ったらマイナスなんてこともある

374 :774RR :2022/02/03(木) 17:08:37.90 ID:UN+6U1EUd.net
自分で整備するなら相見積もり取って安いところで買うけどな

375 :774RR :2022/02/03(木) 17:48:29.74 ID:eeQ7AHWG0.net
>>372
おぬいる

376 :774RR :2022/02/03(木) 17:57:48.02 ID:W/VOzfSqd.net
>>364
俺もだ
いいよね

377 :774RR :2022/02/03(木) 18:00:25.86 ID:LwWwcg+QF.net
キタコのメットホルダー付けてNAPのメットホルダー付けたけど郵便箱にメット閉まってる
荷物一杯になったらホルダーに付けてるがキタコのいらんくなったw

378 :774RR :2022/02/03(木) 18:07:50.98 ID:fVcvAmADd.net
今日緑が普通に売ってたぞ
探せばどっかしらにあるなあ

379 :774RR :2022/02/03(木) 18:19:12.06 ID:7ujBKgqTa.net
むしろドリームに集中して予約が入っているんだろうなと

380 :774RR :2022/02/03(木) 18:19:58.35 ID:FibyJrOud.net
ツアラテックのツールボックスを買ってしまった私だよ
元のツールボックスは無駄なく移設したいが金具高いのう

381 :774RR :2022/02/03(木) 18:26:14.05 ID:g4ewLOfOd.net
ハンターでバイクデビューする人なんかはドリームとか大手で予約する人ばっかりだろうね。

382 :774RR :2022/02/03(木) 18:49:26.68 ID:PhMkj5tmM.net
どういう偏見よ

383 :774RR :2022/02/03(木) 19:00:57.91 ID:vcR46Kiza.net
>>370
扱ってねーだろ
>>371
フェラーリが良いねランボはオーナーがDQNばっかで良い印象が無いな

384 :774RR :2022/02/03(木) 19:41:51.90 ID:B9QiBAXl0.net
馴染みのドリーム店は値引きしてくれたな、あとホンダのレンタルバイクで1万引きクーポンもらったから、それも使った。

385 :774RR :2022/02/03(木) 20:21:01.82 ID:TDafQd000.net
>>316
了解

>>377
うちも普段はリアのボックスに仕舞ってるけど、突然のタンデムとかでボックス外した時にNAPのホルダーで助かってる。

>>380
ツールボックス移設のステーってヘッドライト横に着けられるようになるやつかな?
まぁツアラテックのボックスに比べたら安い(?)のでは?

386 :774RR :2022/02/03(木) 20:26:56.52 ID:BPuYEQWOd.net
>>385
うーんwまあ
オプション付けるなら感覚麻痺してる今(納車時)だよねえ

387 :774RR :2022/02/03(木) 22:10:16.12 ID:SHhr9z1G0.net
>>379
偏見だけど、街のバイク屋ってなんか胡散臭いの多いんだもん…

388 :774RR :2022/02/03(木) 22:53:14.26 ID:ez5gtLO2d.net
純正のマフラーガードのボルト穴周りが錆びてきたんだけど、みんなそう?

389 :774RR :2022/02/03(木) 22:56:22.24 ID:9OWAE9bT0.net
>>355
ドリーム購入だが気持ちしてもらった

390 :774RR :2022/02/04(金) 05:08:00.69 ID:vnXHMfGL0.net
小さい店はいまだに現金会計のみとかが多数では? 近所の店は現金orPaypayだった
バロンも現金だったかな

391 :774RR :2022/02/04(金) 08:34:04.34 ID:QES4PHaqM.net
>>346
そらあいいわな

392 :774RR :2022/02/04(金) 09:36:50.93 ID:CIo7EhBe0.net
小さい店で買ったが、スマホ電源やスクリーンの取り付けはやってくれたが
メーターの交換やフォッグランプの取り付けはやんわり断られた
過去にオプションの取り付けで客と揉めた過去があるのかもしれないが
小さい店だからって、融通が効くとは限らないと思った

393 :774RR :2022/02/04(金) 10:07:46.98 ID:okKPwniyd.net
結局夢店にしても個人店にしても店によるとしか

394 :774RR :2022/02/04(金) 10:15:48.82 ID:At0HL6DQ0.net
>>386
分かる、やっちゃえw

>>387
自分は正規取扱かつ認定工場のお店で買いました

395 :774RR :2022/02/04(金) 10:56:04.58 ID:oFlaeKhU0.net
>>392
なぜ断ったか仔細まではわからないけど。
アフターパーツのレビューで工賃無駄に払わされた的なコメントがあって
パーツの不具合が出た際お店に丸投げだと再脱着の手間暇がかかる訳で
何処のメーカー製であれ予告無く壊れる時は壊れるし工賃までの補償は基本無い。
取り付け方法に明らかな不手際が無い限り取り付けた店側に罪は無いし
頼んだ側がその都度自腹に納得出来るか否かだよね。
自分はメーターまで換えて無いけどフォグぐらいなら難解でも無い
何某不具合起きた時に対処する事も含め自分で取り付けるのが良いと思うよ

396 :774RR :2022/02/04(金) 12:07:54.91 ID:+YczaSGD0.net
パーツ持ち込みの時点で店側としてはあんまり受けたくない仕事だよね

397 :774RR :2022/02/04(金) 12:37:06.51 ID:IotRpeWU0.net
>>388
みんなそう

398 :774RR :2022/02/04(金) 12:58:19.26 ID:n3GunYpJM.net
メーターを正規に交換できるところとか普通ないでしょ

399 :774RR :2022/02/04(金) 15:04:00.94 ID:2pRRtt+60.net
入荷の連絡きたー♪───O(≧∇≦)O────♪

400 :774RR :2022/02/04(金) 15:18:43.07 ID:MSGdMGx3a.net
>>399
オメ
結構待った?

401 :774RR :2022/02/04(金) 15:47:03.14 ID:2pRRtt+60.net
去年の10月

402 :774RR :2022/02/04(金) 16:05:45.48 ID:dXvnvTbXd.net
>>401
早いじゃん

403 :774RR :2022/02/04(金) 16:29:54.92 ID:2pRRtt+60.net
グリーン予約したから発売日考えたらかなり早かったと思う

404 :774RR :2022/02/04(金) 16:40:51.44 ID:n9qXe/Bz0.net
ニューモデルはそれこそ早いもの順だから予約が早かったのかもね

405 :774RR :2022/02/04(金) 18:13:36.07 ID:06YbRSf10.net
>>398
ドリーム店以外の個人店の取付だと貼付した走行距離計交換歴車シールが下取り・買取時に無効になる可能性もあるね

406 :774RR :2022/02/04(金) 18:56:36.36 ID:PQ+RI9RCp.net
マフラーガードって樹脂じゃなかった?

407 :774RR :2022/02/04(金) 19:16:44.22 ID:vnXHMfGL0.net
零細バイク屋なんて基本のエンジンやブレーキは得意でも、電気の知識いる電装系は苦手なオヤジもいるんじゃないの

408 :774RR :2022/02/04(金) 19:49:34.93 ID:O8eHkbud0.net
>>407
そんな特別な知識が必要な作業なんてあるか?
+−常時ACCが分かればいける

409 :774RR :2022/02/04(金) 20:06:32.56 ID:QAvTZCaAM.net
アッキーとハンバーグ師匠コラボ

410 :774RR :2022/02/04(金) 20:25:37.21 ID:OEQSrWYJ0.net
>>409
胸熱

411 :774RR :2022/02/04(金) 20:39:30.10 ID:52Xs2mE00.net
買ったあとに気づいたけど林道行く仲間いなかったわ
まぁかっこいいから良いけど

412 :774RR :2022/02/04(金) 20:53:37.07 ID:Rqi7Ceel0.net
お前らはYouTube誰のチャンネル見てる?

413 :1004996 :2022/02/04(金) 21:09:46.13 ID:UjR9Yfvia.net
>>376
見た目がスマートで、ワイヤーより全然良いわ

414 :774RR :2022/02/04(金) 21:32:22.22 ID:VSy6B37e0.net
>>412
なかやまきんに君

415 :774RR :2022/02/04(金) 22:06:42.32 ID:ccLPeCTV0.net
>>412
懲役太郎

416 :774RR :2022/02/04(金) 23:32:58.99 ID:e+1BNopU0.net
>>412
ヘル、ヒバリ、サルカブ、ガシウメ

417 :774RR :2022/02/04(金) 23:38:10.57 ID:rWFuv7ZD0.net
>>412
フォアグラさん 東雲れみ 群発君 三年カブ太郎

418 :774RR :2022/02/04(金) 23:56:08.38 ID:IotRpeWU0.net
>>412
マッスルバイクチャンネル

419 :774RR :2022/02/05(土) 00:50:57.54 ID:GIBbmoyR0.net
Adventure Spec

420 :774RR :2022/02/05(土) 00:54:01.19 ID:aLEgq64k0.net
>>412
二宮祥平、脳筋

421 :774RR :2022/02/05(土) 00:57:23.71 ID:rdAptBuQM.net
バコパコちゃんねる

422 :774RR :2022/02/05(土) 02:10:14.59 ID:jxhej3Ln0.net
ばんばんざい

423 :774RR :2022/02/05(土) 06:30:32.67 ID:0ivk6c670.net
>>412
一昨年の夏に納車されたばかりの頃はヘルさんをよく観てたかな。
30年振りのリターンで最近のバイクの情報知るのに助かってた。

424 :774RR :2022/02/05(土) 06:48:15.08 ID:AoW2mEx70.net
OGAチャンネル

425 :774RR :2022/02/05(土) 07:19:56.29 ID:8ILaQZdt0.net
俺は冷静になったぞ

426 :774RR :2022/02/05(土) 08:40:08.95 ID:m0SUGF54M.net
シマベ…

427 :774RR :2022/02/05(土) 08:48:31.30 ID:fXD+awWU0.net
>>387
街のバイク屋で買ったけど初回点検の説明やお知らせも無かったな。だから初回点検してないわ

428 :774RR :2022/02/05(土) 08:49:50.25 ID:fXD+awWU0.net
>>412
シマベース以外

429 :774RR :2022/02/05(土) 09:14:34.92 ID:I7spPiz+a.net
初回点検って受けなきゃメーカー保証受けられないとか聞いたけどそうでも無いんかい?

430 :774RR :2022/02/05(土) 09:14:53.23 ID:GIBbmoyR0.net
>>427
点検と保証についてはメンテナンスノートに詳細が書いてあるよ
点検を受けるか否かは自分で決める事だし、分からなければ店に問い合わせたらいい

431 :774RR :2022/02/05(土) 09:55:17.97 ID:uNe77DFCp.net
>>429
初回と12ヶ月点検受けないとダメだな

432 :774RR :2022/02/05(土) 10:16:38.21 ID:8ILaQZdt0.net
初回点検時走行距離30km

433 :774RR :2022/02/05(土) 10:29:16.26 ID:e08PT7+xa.net
>>431
やっぱり面倒でも持っていかなきゃだね
さんきゅ

434 :774RR :2022/02/05(土) 10:48:05.36 ID:rE+kCs8td.net
>>427
同じくなかった。初回点検以降はドリームでやってくれる。
初回もできるけど本来無料が半分ぐらい有料になるって言ってた。

>>430
ドリームとかは説明してくれるから初心者にもお勧めできる。

初回点検の費用ってどこから出てるんだろ?

435 :774RR :2022/02/05(土) 11:21:23.75 ID:UoTuxyR20.net
>>434
車両代に含まれてるんじゃね?

436 :774RR :2022/02/05(土) 13:05:46.34 ID:Zc1bWWqgd.net
初回点検購入店じゃないとこでやったけど1000円くらいだし大した事やらないよ。

437 :774RR :2022/02/05(土) 14:30:11.16 ID:YsaMss3bd.net
普通に緑売ってて草
金ねんだわ

438 :171 :2022/02/05(土) 15:21:29.06 ID:H3mRh0Xk0.net
センターカバー取りずらいなぁ
緑は爪が改善されてるみたいだけど、赤も改善されてるかな?

439 :774RR :2022/02/05(土) 15:40:25.42 ID:GIBbmoyR0.net
>>437
タイ仕様はだいぶ前から普通に売ってる

440 :774RR :2022/02/05(土) 16:05:10.11 ID:5mPk+cvfd.net
>>439
上から目線で悦に浸りたいだけなのに何故そっとしておかず本当の事を書いてしまうのかw

441 :774RR :2022/02/05(土) 16:05:40.91 ID:8ILaQZdt0.net
22年モデルは全色改善している

442 :774RR :2022/02/05(土) 16:56:14.70 ID:6SWyjQmkd.net
>>439
やめたれw

443 :774RR :2022/02/05(土) 16:58:08.66 ID:CdXxZG5GF.net
SOXでタイ仕様の並行車売ってたけど、乗り出しが日本仕様と大して変わらなかった。
足元見られてるにせよ、買った店でしか修理できない車両を買うリスクが高すぐる。

444 :774RR :2022/02/05(土) 16:58:19.93 ID:mAqxoTus0.net
近所にもタイ緑カーキ在庫してたわ。仕向こだわらないし連れて帰っちゃおうかなー

445 :774RR :2022/02/05(土) 17:12:30.10 ID:WKS1Rh9W0.net
>>443
金さえ払えばどこでも修理可能だよ。

446 :774RR :2022/02/05(土) 17:14:24.44 ID:6KviA7mtd.net
並行輸入車を買って、リコールどうしよう!ってジタバタしてたヤツもいたのにw
リアサスボルト折れ問題とかあるから様子見しながら正規を買うのがいいと思うけど

447 :774RR :2022/02/05(土) 17:24:49.56 ID:UItjB7sCd.net
今からナップスに行くけどこれ買っとけっていうやつある?

448 :774RR :2022/02/05(土) 17:35:02.26 ID:mAqxoTus0.net
自分で整備するなら並行のデメリットなさそうだな。保証キープのために余計な点検とか受けなくていい分むしろスッキリするかも。

449 :774RR :2022/02/05(土) 17:36:20.36 ID:587jD7vxM.net
無駄に高いのはデメリットでは

450 :774RR :2022/02/05(土) 17:37:30.22 ID:mAqxoTus0.net
>>449
まあね。その分納期むちゃ早いからね。

451 :774RR :2022/02/05(土) 18:12:08.97 ID:7Hn5oKaeM.net
>>412
ばんのけ、げんチャんねる、ボナージュ

452 :774RR :2022/02/05(土) 18:22:45.98 ID:GIBbmoyR0.net
>>448
国内仕様も保証に拘らなければ点検なんて出さなくていいんだよ
あとタイ仕様は2ケツ出来ないのが大きな違い

453 :774RR :2022/02/05(土) 18:33:18.60 ID:Dcovbh4Y0.net
>>438
爪をほんの少し削ると脱着がしやすくなるって知り合いの整備士の息子の隣に住んでる奴が言ってた

454 :774RR :2022/02/05(土) 19:23:44.84 ID:gvqRQA990.net
ツイッターにCT125が盗まれたと書かれてた。
人の大事な物を盗む奴は死刑にしてほしい。

455 :774RR :2022/02/05(土) 19:57:47.58 ID:/OJdBBj/0.net
盗まれる方が悪いよ
大事な物なら全力で守らなきゃ

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200