2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目

1 :774RR :2022/01/24(月) 22:30:01.54 ID:f1iR7Hxx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

399 :774RR :2022/02/04(金) 15:04:00.94 ID:2pRRtt+60.net
入荷の連絡きたー♪───O(≧∇≦)O────♪

400 :774RR :2022/02/04(金) 15:18:43.07 ID:MSGdMGx3a.net
>>399
オメ
結構待った?

401 :774RR :2022/02/04(金) 15:47:03.14 ID:2pRRtt+60.net
去年の10月

402 :774RR :2022/02/04(金) 16:05:45.48 ID:dXvnvTbXd.net
>>401
早いじゃん

403 :774RR :2022/02/04(金) 16:29:54.92 ID:2pRRtt+60.net
グリーン予約したから発売日考えたらかなり早かったと思う

404 :774RR :2022/02/04(金) 16:40:51.44 ID:n9qXe/Bz0.net
ニューモデルはそれこそ早いもの順だから予約が早かったのかもね

405 :774RR :2022/02/04(金) 18:13:36.07 ID:06YbRSf10.net
>>398
ドリーム店以外の個人店の取付だと貼付した走行距離計交換歴車シールが下取り・買取時に無効になる可能性もあるね

406 :774RR :2022/02/04(金) 18:56:36.36 ID:PQ+RI9RCp.net
マフラーガードって樹脂じゃなかった?

407 :774RR :2022/02/04(金) 19:16:44.22 ID:vnXHMfGL0.net
零細バイク屋なんて基本のエンジンやブレーキは得意でも、電気の知識いる電装系は苦手なオヤジもいるんじゃないの

408 :774RR :2022/02/04(金) 19:49:34.93 ID:O8eHkbud0.net
>>407
そんな特別な知識が必要な作業なんてあるか?
+−常時ACCが分かればいける

409 :774RR :2022/02/04(金) 20:06:32.56 ID:QAvTZCaAM.net
アッキーとハンバーグ師匠コラボ

410 :774RR :2022/02/04(金) 20:25:37.21 ID:OEQSrWYJ0.net
>>409
胸熱

411 :774RR :2022/02/04(金) 20:39:30.10 ID:52Xs2mE00.net
買ったあとに気づいたけど林道行く仲間いなかったわ
まぁかっこいいから良いけど

412 :774RR :2022/02/04(金) 20:53:37.07 ID:Rqi7Ceel0.net
お前らはYouTube誰のチャンネル見てる?

413 :1004996 :2022/02/04(金) 21:09:46.13 ID:UjR9Yfvia.net
>>376
見た目がスマートで、ワイヤーより全然良いわ

414 :774RR :2022/02/04(金) 21:32:22.22 ID:VSy6B37e0.net
>>412
なかやまきんに君

415 :774RR :2022/02/04(金) 22:06:42.32 ID:ccLPeCTV0.net
>>412
懲役太郎

416 :774RR :2022/02/04(金) 23:32:58.99 ID:e+1BNopU0.net
>>412
ヘル、ヒバリ、サルカブ、ガシウメ

417 :774RR :2022/02/04(金) 23:38:10.57 ID:rWFuv7ZD0.net
>>412
フォアグラさん 東雲れみ 群発君 三年カブ太郎

418 :774RR :2022/02/04(金) 23:56:08.38 ID:IotRpeWU0.net
>>412
マッスルバイクチャンネル

419 :774RR :2022/02/05(土) 00:50:57.54 ID:GIBbmoyR0.net
Adventure Spec

420 :774RR :2022/02/05(土) 00:54:01.19 ID:aLEgq64k0.net
>>412
二宮祥平、脳筋

421 :774RR :2022/02/05(土) 00:57:23.71 ID:rdAptBuQM.net
バコパコちゃんねる

422 :774RR :2022/02/05(土) 02:10:14.59 ID:jxhej3Ln0.net
ばんばんざい

423 :774RR :2022/02/05(土) 06:30:32.67 ID:0ivk6c670.net
>>412
一昨年の夏に納車されたばかりの頃はヘルさんをよく観てたかな。
30年振りのリターンで最近のバイクの情報知るのに助かってた。

424 :774RR :2022/02/05(土) 06:48:15.08 ID:AoW2mEx70.net
OGAチャンネル

425 :774RR :2022/02/05(土) 07:19:56.29 ID:8ILaQZdt0.net
俺は冷静になったぞ

426 :774RR :2022/02/05(土) 08:40:08.95 ID:m0SUGF54M.net
シマベ…

427 :774RR :2022/02/05(土) 08:48:31.30 ID:fXD+awWU0.net
>>387
街のバイク屋で買ったけど初回点検の説明やお知らせも無かったな。だから初回点検してないわ

428 :774RR :2022/02/05(土) 08:49:50.25 ID:fXD+awWU0.net
>>412
シマベース以外

429 :774RR :2022/02/05(土) 09:14:34.92 ID:I7spPiz+a.net
初回点検って受けなきゃメーカー保証受けられないとか聞いたけどそうでも無いんかい?

430 :774RR :2022/02/05(土) 09:14:53.23 ID:GIBbmoyR0.net
>>427
点検と保証についてはメンテナンスノートに詳細が書いてあるよ
点検を受けるか否かは自分で決める事だし、分からなければ店に問い合わせたらいい

431 :774RR :2022/02/05(土) 09:55:17.97 ID:uNe77DFCp.net
>>429
初回と12ヶ月点検受けないとダメだな

432 :774RR :2022/02/05(土) 10:16:38.21 ID:8ILaQZdt0.net
初回点検時走行距離30km

433 :774RR :2022/02/05(土) 10:29:16.26 ID:e08PT7+xa.net
>>431
やっぱり面倒でも持っていかなきゃだね
さんきゅ

434 :774RR :2022/02/05(土) 10:48:05.36 ID:rE+kCs8td.net
>>427
同じくなかった。初回点検以降はドリームでやってくれる。
初回もできるけど本来無料が半分ぐらい有料になるって言ってた。

>>430
ドリームとかは説明してくれるから初心者にもお勧めできる。

初回点検の費用ってどこから出てるんだろ?

435 :774RR :2022/02/05(土) 11:21:23.75 ID:UoTuxyR20.net
>>434
車両代に含まれてるんじゃね?

436 :774RR :2022/02/05(土) 13:05:46.34 ID:Zc1bWWqgd.net
初回点検購入店じゃないとこでやったけど1000円くらいだし大した事やらないよ。

437 :774RR :2022/02/05(土) 14:30:11.16 ID:YsaMss3bd.net
普通に緑売ってて草
金ねんだわ

438 :171 :2022/02/05(土) 15:21:29.06 ID:H3mRh0Xk0.net
センターカバー取りずらいなぁ
緑は爪が改善されてるみたいだけど、赤も改善されてるかな?

439 :774RR :2022/02/05(土) 15:40:25.42 ID:GIBbmoyR0.net
>>437
タイ仕様はだいぶ前から普通に売ってる

440 :774RR :2022/02/05(土) 16:05:10.11 ID:5mPk+cvfd.net
>>439
上から目線で悦に浸りたいだけなのに何故そっとしておかず本当の事を書いてしまうのかw

441 :774RR :2022/02/05(土) 16:05:40.91 ID:8ILaQZdt0.net
22年モデルは全色改善している

442 :774RR :2022/02/05(土) 16:56:14.70 ID:6SWyjQmkd.net
>>439
やめたれw

443 :774RR :2022/02/05(土) 16:58:08.66 ID:CdXxZG5GF.net
SOXでタイ仕様の並行車売ってたけど、乗り出しが日本仕様と大して変わらなかった。
足元見られてるにせよ、買った店でしか修理できない車両を買うリスクが高すぐる。

444 :774RR :2022/02/05(土) 16:58:19.93 ID:mAqxoTus0.net
近所にもタイ緑カーキ在庫してたわ。仕向こだわらないし連れて帰っちゃおうかなー

445 :774RR :2022/02/05(土) 17:12:30.10 ID:WKS1Rh9W0.net
>>443
金さえ払えばどこでも修理可能だよ。

446 :774RR :2022/02/05(土) 17:14:24.44 ID:6KviA7mtd.net
並行輸入車を買って、リコールどうしよう!ってジタバタしてたヤツもいたのにw
リアサスボルト折れ問題とかあるから様子見しながら正規を買うのがいいと思うけど

447 :774RR :2022/02/05(土) 17:24:49.56 ID:UItjB7sCd.net
今からナップスに行くけどこれ買っとけっていうやつある?

448 :774RR :2022/02/05(土) 17:35:02.26 ID:mAqxoTus0.net
自分で整備するなら並行のデメリットなさそうだな。保証キープのために余計な点検とか受けなくていい分むしろスッキリするかも。

449 :774RR :2022/02/05(土) 17:36:20.36 ID:587jD7vxM.net
無駄に高いのはデメリットでは

450 :774RR :2022/02/05(土) 17:37:30.22 ID:mAqxoTus0.net
>>449
まあね。その分納期むちゃ早いからね。

451 :774RR :2022/02/05(土) 18:12:08.97 ID:7Hn5oKaeM.net
>>412
ばんのけ、げんチャんねる、ボナージュ

452 :774RR :2022/02/05(土) 18:22:45.98 ID:GIBbmoyR0.net
>>448
国内仕様も保証に拘らなければ点検なんて出さなくていいんだよ
あとタイ仕様は2ケツ出来ないのが大きな違い

453 :774RR :2022/02/05(土) 18:33:18.60 ID:Dcovbh4Y0.net
>>438
爪をほんの少し削ると脱着がしやすくなるって知り合いの整備士の息子の隣に住んでる奴が言ってた

454 :774RR :2022/02/05(土) 19:23:44.84 ID:gvqRQA990.net
ツイッターにCT125が盗まれたと書かれてた。
人の大事な物を盗む奴は死刑にしてほしい。

455 :774RR :2022/02/05(土) 19:57:47.58 ID:/OJdBBj/0.net
盗まれる方が悪いよ
大事な物なら全力で守らなきゃ

456 :774RR :2022/02/05(土) 20:05:45.39 ID:8kZtTqDU0.net
盗まれるやつが間抜け

457 :774RR :2022/02/05(土) 20:09:54.79 ID:90a8hzg50.net
>>455
>>456
そうだな
で、どんな対策してるの?

458 :774RR :2022/02/05(土) 20:15:34.91 ID:bfOl3yN10.net
戸建てならまだしもマンション・アパートはきついわな
うちは玄関の門柱にワイヤーロック2本で固定して監視カメラ付けてる

459 :774RR :2022/02/05(土) 20:17:48.24 ID:Zwy/9T/V0.net
>>454
これか
https://twitter.com/99bxs/status/1489586948658573315
色々カスタムしたのにかわいそうだな
(deleted an unsolicited ad)

460 :774RR :2022/02/05(土) 20:21:55.54 ID:90a8hzg50.net
小型自動二輪界のランクルだからな

461 :774RR :2022/02/05(土) 20:23:34.29 ID:mAqxoTus0.net
盗難って増えてるように感じるかもだけど、SNSで可視化されてるだけで毎年件数減ってるんだよね。このバイクはその中でも低リスクな方だよね。

462 :774RR :2022/02/05(土) 20:26:35.48 ID:txLyNenz0.net
マンションアパートの一階に住んでるなら気合いで自宅にぶち込め
無理でも

463 :774RR :2022/02/05(土) 20:27:12.68 ID:5PyuXXldd.net
>>448
盗難保険ついてくるから国内版が良いんじゃない?安いし

464 :774RR :2022/02/05(土) 21:50:58.65 ID:nmRwOH070.net
>>460
なんだそれw

465 :774RR :2022/02/05(土) 22:23:12.07 ID:9wyreBMHM.net
せいぜいジムニーだろ

466 :774RR :2022/02/05(土) 22:28:01.57 ID:WKS1Rh9W0.net
>>460
ハマーだろ

467 :774RR :2022/02/05(土) 22:32:13.98 ID:UoTuxyR20.net
イメージ的にはサンバーだが

468 :774RR :2022/02/05(土) 22:38:28.68 ID:iA2WL1cCM.net
>>459
これ出先?っぽいね
自宅だと気休めにハンドルロックと前後タイヤそれぞれ別の柱にバロンロックしてカバーしてるけど、出先はなぁ…

469 :774RR :2022/02/05(土) 22:45:03.02 ID:OoeTQR8a0.net
三宮って治安が悪いんだな

470 :774RR :2022/02/05(土) 22:59:58.99 ID:OU/D9vPwr.net
別にそこで盗まれたわけじゃないだろ…

471 :774RR :2022/02/05(土) 23:03:57.26 ID:NvL0RZjrd.net
納車3月予定だが盗難防止の為ちょっとここら辺のスレ見て勉強しておくか
【防犯】ロック&セキュリティPart123【盗難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1642665694/

472 :774RR :2022/02/05(土) 23:07:34.44 ID:GIBbmoyR0.net
>>467
いい線ついてる

473 :774RR :2022/02/05(土) 23:08:59.44 ID:16PA2+gB0.net
カブが盗まれるなんて話あまり聞いたことがないけどねえ
今なら100万以上する旧車なんかがターゲットじゃないの?

474 :774RR :2022/02/05(土) 23:19:07.94 ID:aLEgq64k0.net
盗まれやすいランキングにハンターカブは上位じゃないんだよね
同じ原付二種のモンキー125はワースト1位なんだが

とりあえず前輪にアースロック(非キタコロック)とコミネディスクアラーム
後輪に2000円の安物を地面に付けない感じで付けている

475 :774RR :2022/02/05(土) 23:20:15.91 ID:GIBbmoyR0.net
ちょっと前にクロスカブが盗まれる動画も出回ってたな
旧車と違ってそこらじゅうに停まってるから盗みやすいし目立たないから捌きやすいんじゃない?

476 :774RR :2022/02/05(土) 23:20:18.01 ID:/OJdBBj/0.net
c125みたいに防犯装置を標準でなぜ付けなかったのか
酷い話だわ

477 :774RR :2022/02/05(土) 23:26:43.37 ID:Zwy/9T/V0.net
>>470
三宮で盗まれたんだよツイッターのスレッド読んでみな

478 :774RR :2022/02/05(土) 23:41:05.45 ID:8flwH7/D0.net
>>459
これミラー違反だよね
右だけでいいのって50以下だったはず

479 :774RR :2022/02/05(土) 23:45:27.39 ID:nmRwOH070.net
>>475
ハンドルロックしかしてなかったやつか?簡単に持っていかれてたよな。

480 :774RR :2022/02/05(土) 23:52:57.31 ID:JBFxwKIn0.net
やっぱコレぐらいの鍵してないとダメだな

https://altorlocks.com/products/saf-lock?lang=ja

481 :774RR :2022/02/05(土) 23:58:56.67 ID:16PA2+gB0.net
都会のど真ん中に長く止めとくのが1番盗難確率高いんだろなあ
ツーリングでしか使わないから何となく大丈夫かと安心してるが
自宅マンションでもカバー常にかけてるし

482 :774RR :2022/02/06(日) 00:01:46.38 ID:uhKoGIAk0.net
>>479
そう
ハンドルを膝でグイッと回してロック解除してアッサリ

483 :1004996 :2022/02/06(日) 02:41:05.42 ID:KNn7yg3I0.net
>>459
汚いマフラーが犯罪者を引き寄せる

484 :774RR :2022/02/06(日) 02:43:36.95 ID:HIqemD2Wa.net
三宮ってかなりバイク駐輪場が充実してるんだけどなあ
係員がいる所とかチェーン式とか。無料から500円以内で。路駐でケチったか

485 :774RR :2022/02/06(日) 05:46:32.80 ID:IG8U+x7A0.net
セコムのGPSと防犯カメラ必須だな
しかし、防犯カメラって禄なの売ってないな

486 :774RR :2022/02/06(日) 06:42:32.55 ID:HxbE7V6Rd.net
ルーマニアかなんかの防犯GPSが良さそうだけど、3Gだから近々停波しそうで買えないでいる。

487 :774RR :2022/02/06(日) 08:51:54.68 ID:66/g3V7v0.net
生田ロードってちょうどJRの北側にバイク用駐車場増やしたとこじゃん

488 :774RR :2022/02/06(日) 09:09:08.30 ID:Xyc9dpsW0.net
駐車場アプリで見つけて現地行くとだいたい埋まってるタイミングな俺

489 :774RR :2022/02/06(日) 10:52:15.78 ID:uhKoGIAk0.net
>>485
そんなことはない

490 :774RR :2022/02/06(日) 12:24:27.18 ID:IG8U+x7A0.net
>>489
中華製品を除いたら、国産でまともなの殆どないよ

491 :774RR :2022/02/06(日) 12:32:34.28 ID:uhKoGIAk0.net
>>490
何故中華を除く?

492 :774RR :2022/02/06(日) 12:58:52.51 ID:m1deA7oC0.net
>>491
オリンピック見りゃ分かんだろ。

493 :774RR :2022/02/06(日) 13:05:27.78 ID:uhKoGIAk0.net
>>492
横から何言ってんの?

494 :774RR :2022/02/06(日) 13:21:39.09 ID:IG8U+x7A0.net
>>491
・中国のサーバー経由になる
・バックドアで攻撃の踏み台にされる
・侵入されてカメラやマイクで覗き放題

かなり問題だろ

495 :774RR :2022/02/06(日) 13:42:16.73 ID:m1deA7oC0.net
中国製は最高だぜ!

496 :774RR :2022/02/06(日) 13:49:25.10 ID:uhKoGIAk0.net
そもそも絶対安全なものなんてあるの?
家の中に設置してる訳じゃないから覗かれてもそれほど気にならないしそのリスクと天秤にかけても防カメを取り外そうとは思わないわ

497 :774RR :2022/02/06(日) 14:26:56.32 ID:03NQF6J3a.net
それよりも宅配サービスに気をつけろよ
怪しまれず徘徊できるから盗難の下見のためにウーバーやってる奴もいるらしいぞ

498 :774RR :2022/02/06(日) 14:32:42.88 ID:RZHgFc600.net
たまにバイクに付けられてる買取チラシも気持ち悪いな

総レス数 1008
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200