2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目

1 :774RR :2022/01/25(火) 22:33:36.50 ID:6lRokijjd.net
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

132 :774RR :2022/02/04(金) 00:44:41.63 ID:hZyGb7VKp.net
車で前車の巻き上げた飛石でフロントガラスが割れる事がある
オレのもギリ車検通る程度の傷がついた
これがラジエーターにヒットしたらヤバそう
顔面にヒットしてもヤバそう
でも、殆ど人は遭遇しないので理解出来ないのもわかる
カッコイイので黒のガードつけてるけど夏場に変化を感じなかったけどねー

133 :774RR :2022/02/04(金) 06:57:01.70 ID:m0gCGcie0.net
>>132
>前車の巻き上げた飛石
それもあるし、対向車線からの飛び石も案外多いのよね
前走車からの飛び石って、理論上対地速度MAX「0」(大抵は進行方向へ進んでいる)なので、相対的衝突速度は、MAX自らの対地速度
一方、対向車線からの飛び石って、確実にこちら側に向かって来ている訳で、その破壊力は桁違い
右カーブの追い越し車線は特に危険、対向車線から飛び込みやすいからね
左カーブの追い越し車線は割と安全

あとハロゲン前照灯のバイクは夜間走行も要注意
虫が寄ってきて、シールド上げていると昆虫眼球衝突って、時々聞くしね
LEDだと夜間走行で虫が寄ってこないから、比較的安全

134 :774RR :2022/02/04(金) 07:56:42.80 ID:k2/8XeIRa.net
まぁ こっちに飛んでこないけど バイクが虫に突っ込んで行くんですけどね
虫の当たって潰れたのを取るの 面倒くさいよね

135 :774RR :2022/02/04(金) 09:12:14.81 ID:tlBTUtfs0.net
車間とるのは基本だとして砂利とか積載してるトラックとすれ違う時は注意だよな

136 :774RR :2022/02/04(金) 09:43:47.72 ID:m0gCGcie0.net
>>134
>バイクが虫に突っ込んで行く
そうね、確かに
その進路上に虫が集まりやすいって事なんだろね
四輪で夏季に東北道とか夜間単独走行すると結構な虫がヒットしてたけど、最近はLEDのおかげが、被害は少ない気はしている

137 :774RR :2022/02/04(金) 12:37:50.85 ID:OjirfBz5M.net
LEDって虫寄ってこないんのか、知らんかった、確かにライトにつく虫の量が少ない気がするわ

138 :774RR :2022/02/04(金) 13:38:34.26 ID:220/0lulr.net
カウル外さなくていいラジエータガード買ったはずだったのに、カウル取らないと無理だった。どうしようカウル取るの怖い

139 :774RR :2022/02/04(金) 14:29:06.22 ID:9tmNaWeK0.net
やればできる!

140 :774RR :2022/02/04(金) 16:57:49.73 ID:XSGE3p+6p.net
F?ボルト位置に手が入らないのかガードが入らないのか

141 :774RR :2022/02/04(金) 18:38:34.04 ID:220/0lulr.net
無印だけど、ガードが入らないっす
横の牙みたいなところ外さないと無理っぽくて

142 :774RR :2022/02/04(金) 19:02:42.69 ID:dUxXFnYM0.net
旧型ならアレ外さなくても出来る
外すとしても3分もかからん
あとフロントフェンダー外すか傷防止に養生したほうがいい

143 :774RR :2022/02/04(金) 19:09:02.72 ID:iu6zuR+o0.net
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/530069/car/2466115/4917189/note.aspx
やってる人のブログあったから参考にしてくれ

144 :774RR :2022/02/04(金) 19:32:50.94 ID:220/0lulr.net
ご丁寧にありがとうございます
参考にさせていただきます

145 :774RR :2022/02/04(金) 20:10:28.35 ID:pWlbQCnH0.net
S-1000GT………

146 :774RR :2022/02/05(土) 10:47:38.19 ID:Z1Y2gHSb0.net
価格発表前に完売しそう、だって
迷ってた人、残念でしたね

147 :774RR :2022/02/05(土) 12:32:34.46 ID:ASiF1e1Fp.net
発表はしてないけど予約は受け付けてるって
まだ予約出来るってよ

148 :774RR :2022/02/05(土) 12:52:13.03 ID:oA4FvGoo0.net
価格発表前に完売ってどういう事だよ?
いやどういう事か分かるけどさ

149 :774RR :2022/02/05(土) 12:59:55.44 ID:Z1Y2gHSb0.net
>>147
ファーストロットは間に合わないってこと

150 :774RR :2022/02/05(土) 13:48:22.25 ID:CYE1UgGe0.net
>>146
KATANAあり〼

151 :774RR :2022/02/05(土) 13:58:20.35 ID:NiopLVPN0.net
純正マフラーでこんなにいい音するとは

152 :774RR :2022/02/05(土) 14:13:36.17 ID:WdkeoReE0.net
スマホをナビがわりにするのにRAMマウント使ってる人いますか?ぐらつかないか気になる。

153 :774RR :2022/02/05(土) 14:51:39.58 ID:fjZwH7wd0.net
>>152
全然大丈夫だけど転倒したら知らん

154 :774RR :2022/02/05(土) 16:55:36.13 ID:NcU2mBdR0.net
S-1000GT欲しいし金も免許もあるけど、去年の夏から鬱病でバイクどころじゃない。

155 :774RR :2022/02/05(土) 17:20:09.26 ID:kf1ZB+wSM.net
>>154
仕事続けられてれば良いんじゃね
俺なんか鬱の挙句失職したわ

156 :774RR :2022/02/05(土) 17:28:15.95 ID:VchJihT90.net
国内発表前に予約してるけど不安だわ
一括支払いしても納期が年末とかだったら地獄だよ

157 :774RR :2022/02/05(土) 17:44:17.64 ID:uNe77DFCp.net
全額払うのって納車までだろ?普通

158 :774RR :2022/02/05(土) 18:00:25.91 ID:tRh+Jdzo0.net
ワシはローン

159 :774RR :2022/02/05(土) 18:20:07.82 ID:Y4yfAG4b0.net
俺もローン一択
金無いし時間を買うつもりだからと自分に言い聞かせてる

160 :774RR :2022/02/05(土) 18:22:02.34 ID:NZRQv+2tM.net
無職でローン組めないから羨ましい

161 :774RR :2022/02/05(土) 19:18:17.89 ID:Ve/tHg3t0.net
GT凄い欲しいし毎日このスレ見て買える金もあるけど
今乗ってるバイクに思い入れが強すぎてあと3年は待つと決めた
その頃には凶となるか吉と出るか…
今の状況じゃ以前と違って前年度の新車なんて残ってないだろうから
カラーやデザインは前モデルの方がいいとかも多々ある一方で
ローが片眼ではなく両眼にならないかなあとも思うし

162 :774RR :2022/02/05(土) 19:45:02.05 ID:WdkeoReE0.net
>>153
全然大丈夫なら買ってみる。
転倒ですっ飛んでいったら仕方ない。

163 :774RR :2022/02/05(土) 20:15:43.01 ID:xuTcJqTF0.net
ラムマウント最初はビビってテザー付けてたけど素の状態でもガッチリホールドしてくれる
名阪国道で車の流れに合わせたペースでも落ちることはなかった
ただ機種によっては側面のボタンを避けるように挟まなくてはならない

164 :774RR :2022/02/05(土) 20:25:21.57 ID:oMXBEm9w0.net
>>161
その頃の新車はEuro6
激烈に厳しい排ガス規制
馬力は同じエンジンで10%以上低下
燃費もかなり悪化
中古は高騰www

165 :774RR :2022/02/05(土) 20:38:39.17 ID:Y4yfAG4b0.net
>>162
峠でスリップダウンした時も落ちなかったから大丈夫
>>163みたいにバンドつけてなくてもまず外れない
スマホカメラのレンズへの影響は知らん

166 :774RR :2022/02/06(日) 12:22:31.82 ID:oNYYKJgS0.net
旧型でこのパターンは多かったけど新型でもかよw

突然ですがGSX-S1000を売却しました。私の実力では過ぎた性能だったようです。
次のバイクはもっと手軽に扱えるものにしたいと考えていますので引き続きよろしくお願いします
https://twitter.com/AKAMA_MOTO/status/1489846412674494466
(deleted an unsolicited ad)

167 :774RR :2022/02/06(日) 12:25:52.53 ID:Lav5uc3u0.net
約半年で売却か

168 :774RR :2022/02/06(日) 12:29:51.68 ID:encsIbzZM.net
約100マンで売却かー
俺が120万で買ったのに!

169 :774RR :2022/02/06(日) 12:40:23.89 ID:3sZmS8TG0.net
この車種に限らず大型バイク買ってすぐ売るって昔からいるけどな
まあXSR900乗っててGSXは扱えないってのもよーわからんが

170 :774RR :2022/02/06(日) 12:41:46.06 ID:8ZhbyCCq0.net
転がすだけなら問題無いと思うけど
何かが合わなかったのかな

171 :774RR :2022/02/06(日) 12:48:00.33 ID:ddu/eCR7M.net
>>170
そういうのはあるよね
俺も新型09からカタナに乗り換えたいからどうなるか楽しみ

172 :774RR :2022/02/06(日) 13:17:06.55 ID:7LSmalMAr.net
CB1000Rと迷ってる

173 :774RR :2022/02/06(日) 13:46:37.55 ID:JJGLD3R40.net
迷ったらホンダにしとけってばっちゃが言ってた

174 :774RR :2022/02/06(日) 14:05:43.93 ID:1wO5Tmup0.net
スマホは地図表示専用に古いモデルを使う予定だから振動でカメラがどうにかなってもまあいいかな。RAMマウント買うかー。

175 :774RR :2022/02/06(日) 14:36:43.50 ID:XrjI+1yUM.net
来週新型無印納車ンゴ^ ^

176 :774RR :2022/02/06(日) 14:44:54.95 ID:LY3A3B4cd.net
>>173
とりあえずホンダってクソつまらない選択だな
おまえとおまえのババーとホンダをブッ殺してやるよ
最強はスズキだ、ボケ
おれがホンダとヤマハの目玉をグリッグリにほじくり出して殺してやるよ

177 :774RR :2022/02/06(日) 14:46:38.51 ID:K2kvOZq10.net
>>176
漢カワサキは?

178 :774RR :2022/02/06(日) 14:56:07.45 ID:LY3A3B4cd.net
>>175
おk

179 :774RR :2022/02/06(日) 14:58:42.73 ID:V7SiiQK+M.net
>>169
だよな〜
旧型はガサツなエンジンが無理っ
ていう人が一定数居たみたいだが
新型は電スロで調教済みだし
モード切り替えもあるやん
て思うけどw

180 :774RR :2022/02/06(日) 15:11:53.30 ID:LY3A3B4cd.net
>>177
カワサキと組んでクソヤマハとチンカスホンダぁブッ潰して戦利品の一割はカワサキにあげよう
あとはスズキの

181 :774RR :2022/02/06(日) 15:44:32.86 ID:szsgicrM0.net
>>161
増車と言う手がある。

182 :774RR :2022/02/06(日) 15:48:51.92 ID:8ZhbyCCq0.net
>>176
通報しますた

183 :774RR :2022/02/06(日) 17:37:43.59 ID:vuL7ymAv0.net
>>174を見て思ったのだけど
マップル有料会員になって古いスマホでオフライン地図&ナビを使えるようにすれば
回線契約無しでバイク専用のナビスマホになるってこと?
有料会員の方か詳しい方お願いします

184 :774RR :2022/02/06(日) 18:08:05.44 ID:Q9Wjw47a0.net
>>166
なんだろ、短足だったのかな?

185 :774RR :2022/02/06(日) 18:57:58.62 ID:CsHhcEim0.net
>>181
既に125と750の2台持ちだからな
維持費も厳しいけどなにより750を10万km走りたいから
仕事との関係で距離が稼げない今長距離も750で行きたい
といっても750に乗りながら早くGT欲しいと考えちゃうけど

186 :774RR :2022/02/06(日) 20:00:43.39 ID:jfxQFpH5d.net
>>183
googleマップならオフライン用データダウンロードで無料で使えますよ

187 :774RR :2022/02/06(日) 20:05:26.98 ID:Y9Dz50y10.net
EURO6は2024年からか…。
後3年弱ほどは現行車が買えるからギリセーフじゃね?

188 :774RR :2022/02/06(日) 20:56:39.06 ID:vuL7ymAv0.net
>>186
なんだってー!
ありがとう、調べます

189 :774RR :2022/02/06(日) 21:24:00.65 ID:ahaUHrPp0.net
>>183
古いスマホは、無料 〜 ほぼ無料で、ナビスマホにできますよ

 ・ メインスマホと テザリング ( 無料 )
 ・ 楽天モバイル Wi-Fi Pocket 1円 & 毎月 1GB未満運用 ( 無料 )
 ・ au povo 2.0 毎月無料、 半年に1回 390円 ( 他の選択肢もあり )

アプリは、Yahoo カーナビなどが無料で使えますね

190 :774RR :2022/02/06(日) 23:39:48.37 ID:vuL7ymAv0.net
>>189
うわぁ…知らないことだらけ
ありがとうございます
方向性は分かったので自分に合いそうな環境を探してみます

191 :774RR :2022/02/07(月) 06:27:47.83 ID:RYGQvw/p0.net
自分もスマホとかスズキのバイクとか知らない事ばかり

192 :774RR :2022/02/07(月) 11:24:54.32 ID:W55nzb0D0.net
マジEU滅んでくれないかな

193 :774RR :2022/02/07(月) 17:02:10.66 ID:J4lGOX4p0.net
新型無印は新車がそこそこのお値引き価格で売られてますが、これは売れ残っているから?
GTが大盛況だったで入荷され次第即はける様なら、待ってても新車価格が今の無印のように下がることはないですよね?

194 :774RR :2022/02/07(月) 17:09:12.90 ID:8NQ/J0vZr.net
旧型無印こそ至高

195 :774RR :2022/02/07(月) 17:27:21.42 ID:9V6jDP190.net
>>194
+純正バイザーで完成形

196 :774RR :2022/02/07(月) 18:53:04.28 ID:bwuPRekQd.net
ドッカンアクセルはご愛嬌

197 :774RR :2022/02/07(月) 19:53:18.06 ID:nA4W9y3i0.net
GTは明日国内発表って本当?

198 :774RR :2022/02/07(月) 20:13:50.31 ID:nbuzHtYBM.net
発表は金曜日が多くない?

199 :774RR :2022/02/07(月) 20:16:21.84 ID:nA4W9y3i0.net
ニートが正しい情報を持っているのか分からないけど明日国内発表とつぶやいてる。
https://twitter.com/manyhobbyneet/status/1490634598111662084
(deleted an unsolicited ad)

200 :774RR :2022/02/07(月) 21:31:36.87 ID:HupWw5Z20.net
もう間も無く発表ですって言われたよ

201 :774RR :2022/02/07(月) 21:37:57.08 ID:yP3w5oST0.net
>>193
一般的には無いと思われるが、それは企業戦略だから分からんよ
バイクは資産価値の無い消費財なので好きな時に買うが正解だと思っています

202 :774RR :2022/02/07(月) 22:00:52.99 ID:eAOfG1UT0.net
本日連絡受理
発表、価格掲示前にほぼ完売。
当店は小さな取引の為に数台のみの入荷。
現時点で既に完売御礼。
http://blog.livedoor.jp/el_cajon/archives/5891185.html

203 :774RR :2022/02/07(月) 22:15:48.02 ID:PFD7LHHRM.net
初期ロットはリコールの嵐w

204 :774RR :2022/02/07(月) 22:21:55.94 ID:860YSbWM0.net
>>202
こんなんばっかりだなw
お客さんキレてまうでw

205 :774RR :2022/02/07(月) 22:23:16.95 ID:J4lGOX4p0.net
>>201
好きな時に買う、そうですよね
某スズキワールドで3番手で仮予約してるので、価格がいくらであれ
もうスズキワールドで買おうと思います

206 :774RR :2022/02/07(月) 22:25:46.58 ID:fA12tDcGM.net
これでも頑張ってるんだよ
カタナは初回60台でGTに注力するって話だし
それだけ今は生産厳しいんだよ

207 :774RR :2022/02/07(月) 23:44:14.66 ID:ptfo6asCM.net
カタナなんて不人気車種はさっと生産終了すれば良いのに
60台分のリソースが勿体ないわ

208 :774RR :2022/02/07(月) 23:52:05.69 ID:CHPoMbLp0.net
明日発表で間違いないよ

209 :774RR :2022/02/08(火) 00:04:07.61 ID:0G1yEvr00.net
発表されても買えないなら発表とは

210 :774RR :2022/02/08(火) 00:58:44.74 ID:em1oZ0PW0.net
完売の発表

211 :774RR :2022/02/08(火) 02:31:41.99 ID:K7vyy43PM.net
6台でいいよなカタナは

212 :774RR :2022/02/08(火) 02:45:32.16 ID:SVTPeOIe0.net
バロンは何台くらい手配してんだろう?
もう大型はホンダやカワサキは売ることも出来ないから
数少ない売れそうな国産大型のタマだし

213 :774RR :2022/02/08(火) 08:24:19.30 ID:0d2buB2WM.net
新型無印値引きされまくってるてうせやん
定価で買ったわ

214 :774RR :2022/02/08(火) 08:34:19.99 ID:6cIB1en/0.net
発売完売

215 :774RR :2022/02/08(火) 08:35:30.72 ID:kKkUBTZzM.net
そこは早く乗れたんだからいいじゃないか

216 :774RR :2022/02/08(火) 10:46:46.20 ID:5ijLN8HOd.net
乗り出し125万からになってるね
それなりに下がってる

217 :774RR :2022/02/08(火) 11:03:00.88 ID:VrxtYcC8M.net
キター
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000trqm2/

218 :774RR :2022/02/08(火) 11:06:15.72 ID:K6uIi8Hb0.net
値段付け頑張ったな
これじゃ刀が売れなくなりそうだが…

219 :774RR :2022/02/08(火) 11:06:52.99 ID:0clIeGhr0.net
1,595,000円(消費税抜き1,450,000円)

おお、これまた絶妙な設定
カタナ・・

220 :774RR :2022/02/08(火) 11:09:04.90 ID:K6uIi8Hb0.net
>>199
ニートさん心の中で疑ってゴメンw

221 :774RR :2022/02/08(火) 11:09:59.38 ID:VrxtYcC8M.net
カタナ狙いだったけどETCも無いし機能も劣るし価格も負けてる…
GTの価格は事前情報通りの160マンか
予約組おめでとう!

222 :774RR :2022/02/08(火) 11:15:13.23 ID:DGqrJQQX0.net
今日は発表するなら1月中に発表しろよな〜
これじゃ5万円もらえないじゃん
もしかして事前予約が多かったから2月にしたとか?

223 :774RR :2022/02/08(火) 11:17:29.71 ID:DGqrJQQX0.net
それにしても発売日が2月17日というのは早いな
3月だとばっかり思っていたよ。

ということは2月中に引き取り出来るかな

224 :774RR :2022/02/08(火) 11:33:23.53 ID:pqTyomKr0.net
仮予約担当してくれた人に電話しようと思ったらスズキワールド今日明日定休日でわろた
なんで今日発表にしたん

225 :774RR :2022/02/08(火) 11:59:47.39 ID:3Gr8e1Tq0.net
ワールドの定休日に発表するなよ…

226 :774RR :2022/02/08(火) 12:01:50.14 ID:kFgmy3s4p.net
仮予約はしてあるけど2月は無理ぽっいかな
暖かくなってからでもいいけど

227 :774RR :2022/02/08(火) 12:25:16.96 ID:ldDB1GA60.net
俺の仮予約どうなったんだろう。
夏頃発売みたいと聞いてたけど、2/17は急だねぇ。

228 :774RR :2022/02/08(火) 12:40:41.70 ID:9GN/y6PeM.net
これは人気出るね
スズキ頑張ったな

229 :774RR :2022/02/08(火) 13:20:39.05 ID:GNI+jM1k0.net
うーーーん
やっぱこのクラスはニンジャ一人勝ちだな…
10万以上安くてIMUとグリヒと初回含む6回の点検にオイル交換2回ついてるんだぜ…
こっち買う理由って鈴菌感染者か、余程デザインが好みか、くらいだろ…
トレーサーには電サスつくしな、パニアカッコ悪いけど

230 :774RR :2022/02/08(火) 13:21:55.35 ID:fpNUe4S6r.net
スズキワールドはアフターサービス終わってるよね

231 :774RR :2022/02/08(火) 14:16:34.55 ID:iwHBTdCl0.net
オプションパーツ多いな
全部乗せだと200くらいか

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200