2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目

1 :774RR :2022/01/25(火) 22:33:36.50 ID:6lRokijjd.net
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637417426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

270 :774RR :2022/02/08(火) 20:49:56.33 ID:zFwYcM6D0.net
すり抜けの話題は荒れるからそこまでだ

271 :774RR :2022/02/08(火) 21:04:56.98 ID:zdk6LRu/0.net
>>269
発言の意図は車両の定義でなくてフルパニアみたいな横幅ある状態のバイクで、って事だろ

272 :774RR :2022/02/08(火) 21:06:10.67 ID:CTBphZrV0.net
>>251
クルコンはともかくメーターはね

273 :774RR :2022/02/08(火) 21:07:02.44 ID:t1jvqL2M0.net
思ったほど安くなかった。NT1100が視野に入る
鋼管を潰しただけのサイドスタンドやめてほしい

274 :774RR :2022/02/08(火) 21:10:46.32 ID:x4hv7F/YM.net
フルパニアは港で引っ掛かって海にドボンするのでいいです

275 :774RR :2022/02/08(火) 21:17:58.04 ID:FgrmrLkP0.net
バーハンか…

276 :774RR :2022/02/08(火) 21:19:45.09 ID:3Gr8e1Tq0.net
>>264
明日もか…笑うしか無いね(笑)

277 :774RR :2022/02/08(火) 21:22:03.04 ID:l8bEq6VV0.net
>>254
>定期点検なんて内容見たら自分でも出来るレベルよ

だいたいはそうだけど排ガス検査個人でやるのは無駄が大きそう

278 :774RR :2022/02/08(火) 21:28:09.93 ID:sGNGLTpP0.net
GSX−S1000GT、これデザインNINJA1000に寄せすぎだろ(笑)
まあNINJA1000はバイク史上最も完成されたフォルムだから
パクられるのはしょうがないにしてもだよ
スズキもとうとうプライド捨てちゃったか...w

279 :774RR :2022/02/08(火) 21:45:32.83 ID:pqTyomKr0.net
>>278
ニダボのパクリとか言うならわかるが、忍千には似ても似つかないわ
求めてるスペック忍千がベストだったけど、フォルムとninjaってのが受け付けなかったから
GTはわいにとって救世主や

280 :774RR :2022/02/08(火) 21:50:57.54 ID:2z34YvXR0.net
>>278
R1やトレーサー9のライト周りパクったとかならまだ分かるがNinja1000と?似てるって?
いやいやないないない

281 :774RR :2022/02/08(火) 21:53:40.63 ID:f4hHeAoF0.net
>>278
眼科いけ

282 :774RR :2022/02/08(火) 21:55:30.47 ID:6ZMPlJDT0.net
https://i.imgur.com/BZGPii5.jpg
似てる

283 :774RR :2022/02/08(火) 22:27:00.57 ID:Uph+ftjk0.net
刀青のGTが出たら即一括買いだったのに

284 :774RR :2022/02/08(火) 22:43:23.88 ID:qLuPK2vJd.net
>>282
ほんとだね
タイヤが2個付いてるあたりが

285 :774RR :2022/02/08(火) 22:47:57.26 ID:2Qd1nu9eM.net
>>283
来年モデルで出ると期待
逆にそうしないと塗料メーカーから
在庫なんとかしろと
訴えかねられいし(´・ω・`)

286 :774RR :2022/02/08(火) 22:49:33.06 ID:1t8MSDRm0.net
>>282
ニンジャのスイングアームチャチいな

287 :774RR :2022/02/08(火) 22:53:55.81 ID:rvMo7dqYd.net
オプションにカウルスライダーないのかな
タンデムしている写真に付いてるっぽいんだけど

288 :774RR :2022/02/08(火) 23:54:17.23 ID:em1oZ0PW0.net
GTのヘッドライトも縦2連のレイアウトにしたほうがスズキらしさが出たと思うがな

289 :774RR :2022/02/09(水) 00:08:37.11 ID:h8s5qjKNd.net
GTは横2灯ヘッドライトでいいけど2つとも常時点灯に細工できないかのう

290 :774RR :2022/02/09(水) 00:17:44.50 ID:lV9rdTnM0.net
>>282
もう今時ショートテールは時代遅れなのよ

291 :774RR :2022/02/09(水) 00:29:32.52 ID:q+2r8Biv0.net
>>289
細工は出来たとしてもハイビームを常時点灯することになるやん
ハイローの切り替えが出来るライトユニットがふたつ必要だと思うわ

292 :774RR :2022/02/09(水) 00:43:50.26 ID:Fdm0jkjI0.net
>>290
時代遅れじゃなくてツアラーはパニアつけたりするからでしょ

293 :774RR :2022/02/09(水) 00:51:51.74 ID:nhAoc4Yz0.net
>>289
今の二つのライトをロー用にして
このライトの間にハイ用ライトを付けるとかなら
出来るかもね

294 :774RR :2022/02/09(水) 07:25:01.32 ID:1oRXBmYwa.net
みんな 買うの?

295 :774RR :2022/02/09(水) 07:49:09.84 ID:idAPGtl60.net
ポジションが立ち過ぎて不安
セパハンの方が高速も長距離も楽

296 :774RR :2022/02/09(水) 08:18:49.61 ID:I0o8/cvP0.net
>>294
足つき無理だったから
諦めついた

297 :774RR :2022/02/09(水) 08:20:34.79 ID:XfqDd7P50.net
ハンドル遠けりゃ交換すりゃいいし
足つかなきゃローダウンすりゃいいし
何で1サイズしかないバイクを吊るしで乗るんだい?

298 :774RR :2022/02/09(水) 08:31:24.77 ID:h8s5qjKNd.net
>>296
よろしかったら身長や股下いくつ?

299 :774RR :2022/02/09(水) 08:39:10.92 ID:lGZ+IVRxa.net
コンドームならXLですが。

300 :774RR :2022/02/09(水) 09:21:37.57 ID:NlhbocfSr.net
スズキワールドでしか買ったことないんだけど最近はほとんど値引きしてくれない

301 :774RR :2022/02/09(水) 09:49:09.45 ID:2LDJ9VXoM.net
そりゃそうだろ
今は需要が供給を上回ってるから

302 :774RR :2022/02/09(水) 10:08:50.22 ID:GAz9ZoBHd.net
S1000Fを納車待ちの状況で発表されたなぁ
別に後悔はないしどうせGTは買えないし買わないからいいんだけどなんか納車の時変な気分になりそう

303 :774RR :2022/02/09(水) 10:25:34.22 ID:wzEk4s6q0.net
S1000Fは生産中止じゃないの?

304 :774RR :2022/02/09(水) 11:00:16.67 ID:GAz9ZoBHd.net
中古ですよワールドで扱ってるモトマップの試乗車上がりの

305 :774RR :2022/02/09(水) 11:53:43.23 ID:YFL4y8yt0.net
結局ナビアプリは何が対応してるんだ?

306 :774RR :2022/02/09(水) 12:19:19.77 ID:Fdm0jkjI0.net
GTってなんかカネゴンみたいだよな
微妙

307 :774RR :2022/02/09(水) 12:23:35.00 ID:KlQgdxIMd.net
もうちょい面白い色が出るまで待ちたいな
そういえばバイクの色で茶色って無いよな
おしゃれでいいと思うんだけど

308 :774RR :2022/02/09(水) 12:24:55.39 ID:Gk27fuzwd.net
GTええなあ
だが2023モデルのカラーチェンジで俺の好きな白が追加されるんだろ?
わかってんだから

309 :774RR :2022/02/09(水) 12:25:24.46 ID:7wntA4Vud.net
買わない理由発表が増えて参りました

310 :774RR :2022/02/09(水) 12:27:19.55 ID:qbO73wmr0.net
23年モデルの方がマイナー改良を重ねて素晴らしいのは分かるが我慢出来ねぇ!
欲しいときが買い時だ馬鹿やろう!
とはいえ、来年にぐぬぬしている自分が既に見える

311 :774RR :2022/02/09(水) 12:27:42.47 ID:DJPKrJtiM.net
エクスターカラー出ればR手放して買い換える

312 :774RR :2022/02/09(水) 12:27:57.83 ID:3EuBuowG0.net
>>305
スマホデフォかツーリングサポーター
あとはmyspinプリインストールされてるよくわからないナビアプリ

313 :774RR :2022/02/09(水) 12:37:24.86 ID:IgQ+ZOV/M.net
>>307
ボディカラーが白+白のパネルカバーのパニアケースがカッコ良さそう
ヘルメットは白で青いウェアを着れば完璧w

314 :774RR :2022/02/09(水) 12:40:45.20 ID:1VNSeiDLd.net
長距離ツーリング用のそこそこパワーあるバイク欲しくて
Tracer9GTとNin1000、S1000GT見てるけど、
中々悩ましい。。

Tracerのアップライトポジション楽だし、装備充実してるし、安いし。。S1000GTは何と言ってもこのエンジン最高だし、メーターにナビできるし。。

あー悩ましい。

315 :774RR :2022/02/09(水) 13:21:05.03 ID:hqFE4ksjM.net
>>314
全部 買おう

316 :774RR :2022/02/09(水) 14:19:12.14 ID:mzdBvaR10.net
>>307
あってスクーターくらいかな
SVのxのヤツも茶色と言えばまあ

317 :774RR :2022/02/09(水) 14:24:17.23 ID:7jffD6yDM.net
普通に明るい方の青が良いな

318 :774RR :2022/02/09(水) 14:26:59.12 ID:Fdm0jkjI0.net
S1000は次のモデルでGTと同じメーターにするんだろ?

319 :774RR :2022/02/09(水) 15:01:41.53 ID:f145cOo9d.net
そんなに違いあったっけ

320 :774RR :2022/02/09(水) 15:46:15.12 ID:ZrhgzvUeM.net
s1000のメーターリコールしろクソホンダ

321 :774RR :2022/02/09(水) 16:15:28.23 ID:xxhKPpd40.net
>>320
w

322 :774RR :2022/02/09(水) 16:29:30.91 ID:Fdm0jkjI0.net
じゃあ今回はスルーするー

323 :774RR :2022/02/09(水) 16:35:24.80 ID:uJviOVgiM.net
>>308
白バイに採用されて
最強カラーになりそうw

324 :774RR :2022/02/09(水) 16:37:38.62 ID:uJviOVgiM.net
>>318
それぞれ専用メーター作るより
ベースは同じで、ソフトで表示変えて方が
スケールメリットが出てコストダウン出来そう

325 :774RR :2022/02/09(水) 17:24:42.46 ID:NlhbocfSr.net
三連休走りたかったのに雪が残りそうだなー

326 :774RR :2022/02/09(水) 18:27:58.63 ID:PYujSGhLM.net
GT見るにつけ思うのはこんだけ良いデザインが出来るなら
さっさ文鳥からモデルチェンジしとけば良かったじゃんって事だな

327 :774RR :2022/02/09(水) 18:32:52.23 ID:LEjw/28w0.net
最近のデザインって鈴菌的にどうなんだろ
普通にカッコよくなっちゃってるけど
デザインってよりスズキ全肯定なのが鈴菌なんだっけ?

328 :774RR :2022/02/09(水) 18:36:22.74 ID:vyIsXymiM.net
カタナが不人気過ぎて中途半端な懐古主義は駄目だとようやく気付いたんじゃないかな

329 :774RR :2022/02/09(水) 18:46:15.84 ID:68tU2U300.net
カタナ続投してる時点で気付いてない…

330 :774RR :2022/02/09(水) 18:54:58.98 ID:7jffD6yDM.net
>>328
ま、新型カタナはカタナじゃ無いから
せめてセパハンとロングタンクは
継承しないと
カタナっぽい何かでしか無い

331 :774RR :2022/02/09(水) 19:00:28.74 ID:FumRDI2WM.net
GTはかっこいいけど、文鳥は文鳥で個性的でいいと思うけどな

好みもあるが、独創的なデザインは嫌いではない

332 :774RR :2022/02/09(水) 19:53:03.15 ID:vR1abNeCd.net
>>324
実際、それで最近のバイクでよく使われてるデジタル液晶メーターはかなりコストダウンできるらしい。昔のアナログを今作るとめちゃくちゃ高くなるとか。

333 :774RR :2022/02/09(水) 19:54:39.73 ID:LTmzki7y0.net
新型S-1000GTええな

334 :774RR :2022/02/09(水) 20:31:39.84 ID:5y4z3YxRM.net
スズキはデザインでも引けを取らないことが証明されたので天下とる

335 :774RR :2022/02/09(水) 20:32:04.78 ID:sG+mchSk0.net
最初は文鳥なんて見た目ダサすぎで絶対買わないと思ってたけど結局買っちゃったもんなぁ
個性的だしかわいくて好き
これは鈴菌に感染したってヤツなんだろうか

336 :774RR :2022/02/09(水) 20:37:59.57 ID:V5PmissPp.net
2月納車の人は明日連絡くるのかな

337 :774RR :2022/02/09(水) 20:44:58.72 ID:Fdm0jkjI0.net
GTは安いとは思うがデザインがなー

338 :774RR :2022/02/09(水) 21:44:08.60 ID:mIWCUSe10.net
なんでぐだぐだ文句言いつつ20時間近くもスレに張り付いてんだよw

339 :774RR :2022/02/09(水) 21:45:45.18 ID:Fdm0jkjI0.net
俺はS1000派だから

340 :774RR :2022/02/09(水) 21:46:32.58 ID:Fdm0jkjI0.net
今日もショップ行ったけど早くて5月だとよ

341 :774RR :2022/02/09(水) 21:49:00.95 ID:Fdm0jkjI0.net
GTは俺が昔乗ってたパカタナみたいなリトラなら良かったのにな

342 :774RR :2022/02/09(水) 22:02:32.71 ID:wzEk4s6q0.net
文鳥って何?

343 :774RR :2022/02/09(水) 22:15:09.94 ID:7jffD6yDM.net
>>342
F

344 :774RR :2022/02/09(水) 22:37:36.01 ID:U1JGs4fT0.net
GSX1300Rが隼なら、GSX-S1000Fは何か? の答えが文鳥。
GTは何て呼ばれるんだろうな

345 :774RR :2022/02/09(水) 22:43:59.27 ID:JLgYjhaa0.net
ハシビロコウに見えてしまった

346 :774RR :2022/02/09(水) 22:53:21.54 ID:Rpzl+BfP0.net
梟かなぁ?不苦労で縁起いいし

347 :774RR :2022/02/09(水) 23:26:33.20 ID:MYLRFMU70.net
燕だと格好良い

348 :774RR :2022/02/09(水) 23:41:19.83 ID:xxhKPpd40.net
モグラ

349 :774RR :2022/02/09(水) 23:48:35.75 ID:PYujSGhLM.net
>>347
飛燕は川崎だから駄目だ

350 :774RR :2022/02/10(木) 00:00:01.84 ID:eOCnRg+d0.net
>>347
快適性追及したモデルだし梟(不苦労)いいね
みんな梟拡散よろ

351 :774RR :2022/02/10(木) 00:06:28.78 ID:oLuFrfHRp.net
顔の感じで言うとネズミ系 チンチラの休んでる時のとかムカデっぽいイメージはある

352 :774RR :2022/02/10(木) 00:26:53.81 ID:4DXZzX2L0.net
目が梟じゃないなぁ
どちらかと言えば鶏が一番似ている

353 :774RR :2022/02/10(木) 00:57:54.16 ID:8aUaqrPV0.net
タカかワシで

354 :774RR :2022/02/10(木) 01:20:57.10 ID:HF60D7160.net
オプティマスプライムなんだよなぁ

355 :774RR :2022/02/10(木) 01:23:28.63 ID:oLuFrfHRp.net
隼や文鳥はまだフォルムで納得出来るけどgtは鳥に喩えるの無理ないか?

356 :774RR :2022/02/10(木) 01:45:29.42 ID:bhOS26kR0.net
メカメカしいから無理に生き物に例える必要も無いよな

357 :774RR :2022/02/10(木) 01:52:42.97 ID:LuF4mEcX0.net
第9地区のエイリアン

358 :774RR :2022/02/10(木) 02:24:32.90 ID:WVEG1QhBd.net
造形がシャープだ、新幹線なら500系
鳥というよりはF-4ファントム(古いか)

359 :774RR :2022/02/10(木) 02:38:20.35 ID:WVEG1QhBd.net
WebCG試乗記では身長165センチの人が新型無印にまたがって足親指の腹が着く
とのこと。
まあネット試乗記はクルマ雑誌系より
老舗バイク雑誌系(オートバイ/モーターサイクリスト/ヤングマシン/Mr.Bike)が
当てになる。餅は餅屋

360 :774RR :2022/02/10(木) 03:07:23.00 ID:4H8mT6jH0.net
かなりチビやな

361 :774RR :2022/02/10(木) 05:24:54.82 ID:KEhzlD3/0.net
>>57
それだ!

362 :774RR :2022/02/10(木) 05:44:45.96 ID:Pu6MNl1A0.net
>>298
165の72です
CB1300SB乗ってて立ちごけしまくってたので
それより20mm高いの見て無理だなと

363 :774RR :2022/02/10(木) 06:14:11.26 ID:aPBJ87AId.net
>>362
おおサンクス

364 :774RR :2022/02/10(木) 06:21:03.29 ID:oLuFrfHRp.net
つま先ちょんちょんくらいでいけそうな気もするけどね
ちゃんとしたライディングブーツ履くと足着き結構変わるしそういうの確認してから判断しても遅くないぞ

365 :774RR :2022/02/10(木) 07:36:07.91 ID:Ma6/36qJ0.net
>>359
新型KATANA「お、おう...(ありがとう)」

366 :774RR :2022/02/10(木) 07:43:21.12 ID:MducwpRw0.net
>>362
169の75なんで4cm高いけど、CB1300は店でまたがっただけだけど、足が開くので足つき悪く感じた。重いし。
今は新型無印だけど、旧型Fを3年乗ってたけど立ちゴケしたこと無いよ。

367 :774RR :2022/02/10(木) 09:11:46.90 ID:4DHMp8Gd0.net
>>355
アホウドリが似合いだが日本名はダサすぎる
アルバトロスだとカッコよくなりすぎるという不思議な鳥

368 :774RR :2022/02/10(木) 09:13:11.88 ID:K4vQmS020.net
海の生き物だろ
エイとか

369 :774RR :2022/02/10(木) 09:27:17.71 ID:mQSz9/jn0.net
両足着こうとするから不安定になるんだよ。

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200