2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその25

551 :774RR:2022/02/05(土) 17:50:33.29 ID:qEQxtIpi.net
3連投は本物の擁護爺だなw

552 :774RR:2022/02/05(土) 18:15:15.36 ID:bXEDHw/a.net
>>473
そりゃ、刀のアイデンティティは低く長くだもの
なんでガン無視したのかさっぱりわからんちん

553 :774RR:2022/02/05(土) 18:15:19.59 ID:u7jeiaeF.net
>>550
四輪事業の慧眼とは大違いなんよなあ
インドにいち早く根を張ったり、ヨーロッパの中でも穴場といえたハンガリーをモノにしたり
スペイン人は全然働かない、エゲレス人はプライドと賃金高くて働かないで失敗した日産なんかより遥かに見る目があった

554 :774RR:2022/02/05(土) 18:18:20.71 ID:fcBKmkd/.net
>>550
カワサキは250cc4気筒という工芸品みたいなエンジンの生産を海外でやってるからなあ
スズキ2輪の海外工場のマネジメント能力は???だし修が撤退した中国にしがみついてるわで訳分からんよ

555 :774RR:2022/02/05(土) 18:39:57.29 ID:6k3010gf.net
四輪だとジムニーを筆頭とする快進撃があるが
それとは裏腹に
二輪の市販車は残念な結果しか出てないね
二輪の商品企画がヘボ過ぎるわ

556 :774RR:2022/02/05(土) 18:42:14.80 ID:6k3010gf.net
モーターサイクルショーでもスズキのイベントでもなんでも良いのだが
いつか企画担当者や社長と話す機会があったら
チクっと言ってやりたい

557 :774RR:2022/02/05(土) 18:45:25.18 ID:2Z6XNiSt.net
>>545
ハーレー乗りはイメージ悪いよね。なんでだろ。

558 :774RR:2022/02/05(土) 18:47:09.95 ID:Vz0YBUQB.net
>>542
逆にお前は嫌にならないんか?

ベース車両の顔すげ替えて、シート短くして、値段上げて、新型カタナ名乗って、どっから乗ってきたか知らんが社長がバイクに跨って、命名権取得したカタナ駅(笑)に現れて、ありきたりなコメント言って帰っていったんやぞ。
S1000にカタナシール貼っても通用するような
お粗末なバイクで、カタナブランドを潰したんやぞ。

559 :774RR:2022/02/05(土) 18:51:40.39 ID:fcBKmkd/.net
本当かつ完全に妄想というか陰謀論の域なんだけど
EURO4で大量の車種整理を行ったのは選択と集中という意味も勿論あったはず。
でも場合によっては撤退、事業売却、特に中華資本を入れる選択肢もあったんじゃないか思ってる
ワールドモデルであるGSR250の系統がほぼ中国主導と言っていい状態なのが個人的に凄く気持ち悪いのよ

560 :774RR:2022/02/05(土) 18:52:49.60 ID:MlxhnTdA.net
>>558
熱いヤツだな、嫌いじゃないぜ
スズキとカタナが好きだったんだな
俺は元1100S乗りだけどなんとも思わない
カタナブランドが潰れても俺の生活に影響は無い

561 :774RR:2022/02/05(土) 18:59:36.45 ID:3Zf+XyEk.net
そりゃただの元カタナ乗りなら影響ねえだろ
消えろよ関係ねーなら

562 :774RR:2022/02/05(土) 19:03:18.45 ID:XTmG6jPC.net
いやお前の為だけに仕事してるワケじゃねーだろ

563 :774RR:2022/02/05(土) 19:03:50.69 ID:Z1Y2gHSb.net
カタナ嫌いとかだせぇ、興味ないとか言いながら毎日ここに張り付いてシコシコ悪口書いているのは正直人としてだせぇし格好悪い愛好会爺だと思います

564 :774RR:2022/02/05(土) 19:06:21.07 ID:XTmG6jPC.net
>>563
毎日毎日同じ小言を繰り返すおじいちゃんだから触らなくていい

565 :774RR:2022/02/05(土) 19:10:03.17 ID:gGEDke7+.net
で?
擁護派は、このバイクの何処が魅力的なんですかー?勿体ぶらないで答えて下さいよー。

566 :774RR:2022/02/05(土) 19:14:05.61 ID:u7jeiaeF.net
>>554
エンジンの使い回しにも限界があるのよね
このk5エンジンにハヤブサエンジン、ガス規制を通すために相当無理をしたのか燃費がめちゃくちゃ悪くなってる
新しく作れば燃費を確保して規制に対応させることも可能だろうが、それをやるだけの余裕がないのは明らか
スズキのバイクエンジンで新しいのは、GSX-R1000のとジグサー250の単気筒と中華の二気筒くらいか
ミドルにはSVがあるがアレも20年以上前のやつだ

もうガワしかいじれんのやな、きっと…

567 :774RR:2022/02/05(土) 19:14:29.20 ID:XTmG6jPC.net
ネガだらけでもカッコを気に入った奴は買う。
コレジャナイの自覚を持たないマウント爺の方が遥かに見苦しいぜw

568 :774RR:2022/02/05(土) 19:18:34.36 ID:7Vx5Ncf7.net
>>521
言いたいことはわかる
俺自身は新しいカウンタックについて悪くないとは思う

でも事実としてスズキはおよそ40年前にみんながあっと驚くような「カタナ」を発売した
そしてそのバイクの性能は一級品だった

日本のカタナファンの多くは
新しいカタナに斬新さを求めていないようで、その点を少し寂しいと俺は思う
ダメだとは言ってないですよ

569 :774RR:2022/02/05(土) 19:21:38.47 ID:yCkEgRl2.net
カタナだけでなくスズキ車全般にアレルギーが出始めてる
SOHCの中華250もただ安いだけで他メーカー250に比べるたらもうね

570 :774RR:2022/02/05(土) 19:22:49.77 ID:u7jeiaeF.net
>>568
斬新でも格好良ければ良かったんだよ
新カタナはあまり格好良くなかった
スイングアームフェンダーもバーハンドルも触覚ミラーも不恰好なケーブル回しもチェーンの引きしろを縮めたことも、とにかく全てが手抜きでダサかった

571 :774RR:2022/02/05(土) 19:25:05.00 ID:CYE1UgGe.net
>>551
大切な事なので

572 :774RR:2022/02/05(土) 19:25:20.56 ID:ZOhY6JPO.net
>>563
>>564

違うIDで自演バレバレで草
明らかに擁護爺が一番歳行ってるのはわかってるから

573 :774RR:2022/02/05(土) 19:27:05.60 ID:fcBKmkd/.net
>>568
カウンタックの意味は「凄ぇ!!!」という意味だしデザイナー視点では焼き直しなんか評価に値しないかもね
でも商売としては正しいし、変にデザイナーが自分の色をいれたら名前を継ぐ意味がない

574 :774RR:2022/02/05(土) 20:27:13.11 ID:NvSgOZq2.net
>>568
ただ誰もやらなかった事をやっただけだから
それが評価されるかどうかはまた別問題なのよ

575 :774RR:2022/02/05(土) 20:42:01.82 ID:PYpkejXb.net
>>561
お前は関係あるのか?
お前も無いんだろ?

576 :774RR:2022/02/05(土) 21:44:17.26 ID:yCkEgRl2.net
カウンタックネタを無意味に引っ張ってる奴よりかは関係あるだろう

577 :774RR:2022/02/05(土) 22:56:28.19 ID:GLsnKZ+F.net
正直言ってもうネタないのよね

578 :774RR:2022/02/06(日) 00:56:04.44 ID:IA4uJwfk.net
>>570
それな

百歩譲って、ダサかったとしても真面目に製品を作り上げた痕跡が見られたらそこを評価する人もいただろうけどね

革新も出来なかったし、正常進化も出来なかった

579 :774RR:2022/02/06(日) 01:01:02.14 ID:eKq1geJl.net
でも制作陣はドヤっていたという・・・

580 :774RR:2022/02/06(日) 05:42:59.45 ID:IA4uJwfk.net
(ほほえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。ですから、頑張ってこの新型KATANAを買っていただきたいなと。乗ればKATANAの魅力はよくわかると思います。

↑言わされてるいるがゆえに、悲しみをごまかすためのほほえみ


孤独な笑みを 夕陽にさらして
背中で泣いてる 男の美学

https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0712/spl_190712_5285851119.html

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2019/images/9b5092e6750e3c627841a5d45e28c95d2dc356e6.jpg

581 :774RR:2022/02/06(日) 07:49:07.85 ID:URATweQd.net
——やっぱし「カッコいい!」という声が多いスか?
寺田 KATANAは日本より先に欧州で発売しているんですが、そういう声が届いています。
——ちなみにKATANA誕生の経緯が面白いですね。イタリアの二輪専門誌が企画をした"KATANA 3.0 CONCEPT"が2017年の「EICMA(ミラノショー)」に出品されると、ものすごい反響があり、急遽(きゅうきょ)開発を進めたと。この話はマジスか?
寺田 ええ。
——ズバリ聞きますが、スズキはこのプロジェクトに一切かんでいなかった?
寺田 現地の法人には二輪専門誌から打診はありましたが、スズキ本社としては特に関わっていなかったんです。だからスズキの社内は反響がスゴいので衝撃を受けていました。
——で、すぐに量産化に向けてのプロジェクトが立ち上がり、開発期間は約1年間という話ですが、コレって異例の早さじゃないんですか。
寺田 鉄は熱いうちに打て、刀は熱いうちに打てと(笑)。
やはり市場の気持ちが冷めないうちに着手したいというのが本音ですね。ネットを通じて見た日本のファンからの反響もすさまじかったので。
——そんなスズキの至宝ともいえるKATANAですが、国内の年間販売台数はどの程度を見込んでいます?
寺田 年間1000台です。
——月に約83台を売る計算になります。ちょっと謙虚すぎじゃないスか?
寺田 いやいやいや(笑)。

漫才の台本だよな?

582 :774RR:2022/02/06(日) 11:07:22.69 ID:oXxPsL17.net
それだけ持ち上げといて年間1000台だけ妙にリアル

実際はその1000台もおそらく果たせなかっただろうが…
何度も言われてるがこの「開発期間一年」も嘘だろうな

583 :774RR:2022/02/06(日) 11:28:58.93 ID:f+GneqVQ.net
イタリアの法人が作ったコンセプトを横取りした挙句、この劣化ぶりよw
1年間の穀潰しを得て、出来上がったスズキの至宝とやらがこれですかー。

買った個人が満足なら良いんでしょー?
まあロングツーリングで勝手に隊列離脱して
勝手に給油して、勝手にどっか行け。

584 :774RR:2022/02/06(日) 11:29:10.75 ID:eKq1geJl.net
> ——月に約83台を売る計算になります。ちょっと謙虚すぎじゃないスか?
> 寺田 いやいやいや(笑)。

触れられたら困るんだよ、提灯持つならわかってやれよw

585 :774RR:2022/02/06(日) 11:55:21.58 ID:URATweQd.net
>イタリアの法人が作ったコンセプトを横取りした挙句

違う
最初からスズキの依頼で製作したと向こうのHPに書いてある

586 :774RR:2022/02/06(日) 12:09:53.56 ID:CqXycJSg.net
伝説のカタナが、違う意味で伝説になったな。
本当、迷刀よ。

587 :774RR:2022/02/06(日) 12:13:49.72 ID:DQTTvtqy.net
台数少なければ、やがてGS1200のような珍車になれる

588 :774RR:2022/02/06(日) 12:53:23.08 ID:AK0T3pZr.net
>>584
いや、察したうえで提灯記事だからこそ書けない苦笑を「(ほほえみながら)」と記したんじゃないかと俺は思う

「PR記事としてインタビュー形式で2ページ書いてくれ」
とか依頼が雑誌社に来るわけでしょ
当然有償でね

カネ払ってるクライアント側からしたらマズいことを書いて欲しくないし、メディア側はインタビューで聞いたことを全て記事にできない

589 :774RR:2022/02/06(日) 12:58:02.49 ID:ugqxRvtO.net
>>582
GSX-S1000/Fは目標800台だったしかなり強気に行った方ではあったと思う

590 :774RR:2022/02/06(日) 14:09:28.79 ID:MFot1dUJ.net
台数作りすぎたから希少価値すらない

591 :774RR:2022/02/06(日) 14:48:14.04 ID:k7s34So2.net
珍車だからプレミアつくってもんでもないしな
珍車GSX400Xインパルスにすらプレミアついてないから
販売台数が多い?カタナにプレミアつく理由がない

592 :774RR:2022/02/06(日) 14:49:26.40 ID:D4VsWt9R.net
>>589
2015年は1303台、2016年には1608台も売れたからなあ。
だんだん売れなくなった2018年が788台だし。

593 :774RR:2022/02/06(日) 14:55:42.72 ID:oXxPsL17.net
>>591
というか、スズキの珍車でプレミアついたのってGS1200だけじゃね?
カタナも必ずそうなる!っていう願望をダダ漏れにされるやつが定期的に湧くが、溺れるものは藁をも掴むってやつだな

594 :774RR:2022/02/06(日) 14:56:46.70 ID:6O88zlFl.net
>>592
H2SXより売れてるね

595 :774RR:2022/02/06(日) 15:14:39.06 ID:X5qA2qKt.net
>>594
一応いっておくが、カタナじゃなくてGSXS1000だけの台数だからな?

596 :774RR:2022/02/06(日) 15:48:24.61 ID:AK0T3pZr.net
>>593
GS1200は変な形(GS1000Rのスマートさがない)なだけで中身はまともだよね

KATANAは変な外観なうえに中身も劣化S1000なので可能性があるとすれば部品取り用じゃね
程度のいいシルビアのAT車を買ってマニュアルトランスミッションに載せ替えるように

将来内燃機バイクが希少になったとき、燃料タンクの小ささゆえに走行距離の少ないKATANAがドナーとして
重宝される日も来るかもね

597 :774RR:2022/02/06(日) 16:23:53.42 ID:X5qA2qKt.net
そもそもエンジンバイクが貴重になるかだってわかんねえからな
そうでなくても選択肢(バイク)は他にいくらでもあるし

598 :774RR:2022/02/06(日) 16:37:39.01 ID:zfIkc6BI.net
>>595
皆どこで探してくるんだ
詳しい台数載ってるサイト教えてちょ

599 :774RR:2022/02/06(日) 16:52:37.89 ID:Yj8tlyVN.net
Z900があれだけガンガン売れてるんだからネームバリューの高いカタナが1000台で済むはずがないんだよなあ
だからどっかの誰かさんも2000台受注しました!!とかどんぶり勘定しちゃうのよ

600 :774RR:2022/02/06(日) 17:18:44.86 ID:URATweQd.net
2000台受注しました!までは本当なんだろう。
昨年末のカワサキモータース代表の来年の抱負インタビューで
「更に商品力を高めることが必要です。どれだけ販売店に卸してもエンドユーザーに渡らなければ大変ですから。(笑)」
と言ってた通りだろう。

601 :774RR:2022/02/06(日) 17:24:12.29 ID:RZHgFc60.net
まあカワサキも今別の意味で買えないんだけどなw

602 :774RR:2022/02/06(日) 17:25:37.52 ID:DWpY/Z/W.net
ハッタリの数字を並べてブームを作り上げる手法は分からないでもないが
その時点でも偉い人はこのブツのヤバさが根本的に理解できてなかったろ

603 :774RR:2022/02/06(日) 17:27:56.54 ID:DWpY/Z/W.net
しかも22モデルを発表している以上まだ止まるつもりはないという恐ろしさよ

604 :774RR:2022/02/06(日) 18:20:30.02 ID:7t95llVg.net
>>601
買わないと買えないはだいぶ違うと思うけどな

605 :774RR:2022/02/06(日) 18:59:13.68 ID:qcXgo/8Y.net
>>603
震えて待て

606 :774RR:2022/02/06(日) 19:07:07.81 ID:8ZhbyCCq.net
>>601
カワサキプラザの大型車種ずっと受注停止中だから乗り換える気失せたわ

607 :774RR:2022/02/06(日) 19:10:15.88 ID:DWpY/Z/W.net
色物のカップ麺や韓流ポップスのような嗜好品感覚で工業製品を売ろうという歴史的な挑戦だしね
オーナーさんをディスって満足してる程度じゃ本質を見失ってると白状してるようなもの

608 :774RR:2022/02/06(日) 19:15:05.96 ID:Yj8tlyVN.net
マイチェンしたのはベース車が規制対応したからカタナも対応しただけでそれほど費用もやる気もかかってないと思うぞ
なぜなら外装さえすげ替えればカタナは完成するんだからな

609 :774RR:2022/02/06(日) 19:31:15.19 ID:jfxQFpH5.net
>>598
1次ソースは二輪車新聞だけじゃないかな

とりあえず2018と2019
型式同じ車種は合算で公開されます
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55817984.html

610 :774RR:2022/02/06(日) 20:34:08.17 ID:URATweQd.net
その当事はそれでも「売れた」ことにしたくて必死だったな
不人気車であることがバレるのを極端に恐れてたんだが、でもどう考えてもいつかは周知されるよな

611 :774RR:2022/02/06(日) 20:36:51.03 ID:eKq1geJl.net
雑誌やネットの記事では「大人気」「販売好調」みたいな文句が連発されてたよな

612 :774RR:2022/02/06(日) 20:40:27.57 ID:D4VsWt9R.net
>>598
バイクの系譜 でググろう。
そこの「その他」の所に「車種別販売台数」というベスト10がある。

613 :774RR:2022/02/06(日) 23:01:12.26 ID:X5qA2qKt.net
最近は更新止まっててヤンマシが紹介してる

614 :774RR:2022/02/06(日) 23:01:28.09 ID:X5qA2qKt.net
最近は更新止まっててヤンマシが紹介してる

615 :774RR:2022/02/06(日) 23:01:41.18 ID:X5qA2qKt.net
連投すまそ

616 :774RR:2022/02/06(日) 23:22:11.96 ID:X64t1DVy.net
>>609 >>612
サンキュー
GSX-Sが常に10位以内にいたので
びっくり

617 :774RR:2022/02/06(日) 23:51:08.21 ID:X5qA2qKt.net
>>616
GSXSは古いとはいえR1000エンジンを積んで110万円だったから、当時そのコストパフォーマンスは群を抜いていた
しかし売れていたのはこの値段だった日本だけで、円換算140万円程度の海外ではサッパリだった

618 :774RR:2022/02/07(月) 01:16:40.14 ID:zx17Rycy.net
S1000はエンジン以外あんま取り柄が無いもんな

619 :774RR:2022/02/07(月) 02:10:20.96 ID:yaIe48FL.net
馬力があるから保険も税金も高いくてあちらでは売れてないんじゃないの?

620 :当然 車両保険は一律ではありません:2022/02/07(月) 05:26:04.33 ID:x9rjtx7l.net
日本は250cc超ならGB350でもハヤブサでも
税金も保険料も一律
100psオーバーのバイクを比較的手軽に維持できる国(この点は世界的にも恵まれてます)

EUや北米では高出力車は保険が高いので、
リッタークラスの高出力モデルを買う人は高付加価値モデルを選ぶ傾向にあります

日本人が250cc超のバイクのうち251〜500クラスよりも上の排気量のバイクを選ぶことが少なくないように
税制や免許制度、保険料などで売れ筋は変わりますね

621 :774RR:2022/02/07(月) 06:29:34.11 ID:Fhquu1Z0.net
GSX-Sが意外と売れてるのが判明すると合算KATANAが如何に売れてないか浮き彫りになるな

622 :774RR:2022/02/07(月) 07:13:46.77 ID:ViqwhMKN.net
ベースは同じだとしてもスズキ内でもKATANAは特別で独立した別車種であるべきなんだがな
GSX-S1000と合算させバージョン違い扱いにしてる事自体に
今のスズキのKATANAへの思いってか扱いの真実が見える それじゃ良い物なんて作れないのも必然

623 :774RR:2022/02/07(月) 08:15:39.74 ID:CsHdYRS9.net
今は相当思い入れがないと中身同じならS1000で良くね?ってなってしまうよね

624 :774RR:2022/02/07(月) 09:23:56.60 ID:/sD8o+3G.net
同じどころかS1000に及ばないのよ

625 :774RR:2022/02/07(月) 09:34:25.93 ID:CL9dXV1a.net
四輪と比較すりゃ微々たる生産量の二輪で新たに形式認証取るのはコスト負担がね・・・
コレの悲劇は流用できるベース車が無いのに強引にやったこと
みんなビンボが悪いんや
そして貧すれば鈍するを体現した二輪上層部

626 :774RR:2022/02/07(月) 09:45:28.52 ID:LDBLvN0c.net
いや、ベースはS1000でいいんだよ
見た目と使い勝手がダメだから売れなかった

627 :774RR:2022/02/07(月) 09:53:33.42 ID:21IewgCG.net
特撮ヒーロー用の大道具のバイクって
実在のバイクに子供が喜びそうな見た目オンリーのドンガラをのせて、やれマッハ1出るとか
空飛ぶとか、原子力で走るとか、スペックと映像媒体の中だけでは凄いバイクなんだけど
実際はベースのバイクを切った貼ったして、スペックダウンしてるし実用性も全く考慮されてないじゃん?

628 :774RR:2022/02/07(月) 09:59:47.60 ID:ARmIhBDO.net
>>622
デザインは特別だろうけど、性能自体はスズキの看板背負ってるような車体でもないのに、そこまで金掛ける訳ない。
何勘違いしてんだ?

629 :774RR:2022/02/07(月) 10:23:42.25 ID:wQB//7vc.net
>>627
でも見た目だけで実用無視路線なら
シングルシートにして極限までケツを短くするとか、
操安性に目を瞑って低いハンドルをセットするとかで
ダサいかどうかはおいといてデザイン重視で突き詰めたならまた違った評価だったと思う

630 :774RR:2022/02/07(月) 10:39:42.67 ID:ARmIhBDO.net
>>629
現代のメーカーが安全に直結する所に目を瞑るなんて出来ないから。

631 :774RR:2022/02/07(月) 11:23:26.87 ID:/RNK/Wjy.net
>>628
ま、この程度の認識でいたから失敗したんだろうな

632 :774RR:2022/02/07(月) 11:25:56.56 ID:gARsoHZi.net
S1000はテールが尻切れトンボじゃなければ買ったわ。
マットグレーはモビルスーツ感がたまらん。

633 :774RR:2022/02/07(月) 11:28:58.54 ID:9V6jDP19.net
ツインスパーでまんま古いデザインにすれば商売的には良かったのにな


余計な事をw

634 :774RR:2022/02/07(月) 11:32:34.29 ID:CsHdYRS9.net
>>632
S1000RみたいにリッターSSまんまのテールにして欲しかった

635 :774RR:2022/02/07(月) 13:57:10.83 ID:21IewgCG.net
>>629
スズキのラインナップ一覧の違和感って何だろうって思ってたんだけど
最近になって、
昔見た実用自転車のラインナップの中にポツンとある仮面ライダー自転車的な違和感だって気付いた。

636 :774RR:2022/02/07(月) 15:20:04.08 ID:5ZqUFpSq.net
現行R1000でも末尾にRの付かない無印R1000をベースにするべきだったな
カタナとしてのデザインの自由度は遥かに広がってただろうし この方が売れるって判断からのアップハンなんだろうけど現状がこの有り様なんだからカタナに求められてるのが楽さなんかじゃないのは明らか セパハンで出してたら敬遠する人も中には居るだろうが 遥かに称賛する人のが多いだろう 少なくても今より悲惨な状態じゃなかった。

637 :774RR:2022/02/07(月) 15:52:48.58 ID:48dAqSis.net
アップハンは単純にああしないと取り回せないからじゃない?
あんなアップハンつけても最小回転半径が3.3mもあって隼やVスト1050を上回ってるから
KATANA3.0のままの高さだと4mとか行っちゃうとこだったんだろう

638 :774RR:2022/02/07(月) 16:17:49.36 ID:eAOfG1UT.net
重心が前方に偏りすぎているからローハンドルにすると更に前輪荷重がかかりすぎて高速コーナリングが危なそう
だからテストライダーがOKを出さなかったんだと思う
アップハンにして重心を後方へ逃がす必要があった

639 :774RR:2022/02/07(月) 16:45:09.94 ID:Fhquu1Z0.net
やはり短タンクが全ての仇になってるんかいな

640 :774RR:2022/02/07(月) 16:51:01.36 ID:LsepBBBU.net
そのタンクを追い詰めたのがショートテール

641 :774RR:2022/02/07(月) 17:12:05.21 ID:vpRCaFH9.net
デザイナーはそういうポジションに座らせたかったんだろ
その方がカッコいいってことだろ
俺には分からんけど

俺はS1000はいいと思う、メーター以外は
タンク容量も19Lらしい
ハンドルも高すぎない
普通のストファイ(良い意味で)

642 :774RR:2022/02/07(月) 17:37:58.04 ID:UZx5dbw9.net
>>637
>>638
だからこそのR1000ベースなんだって
R1000のディメンションでカタナの意匠を施せば問題ないでしょ
ベースがS1000だから無理が出る

643 :774RR:2022/02/07(月) 17:39:16.58 ID:51xeA3nD.net
タンクがシート下にまではみ出しているから、シート位置が無駄に高いからな。
外装外すとVストに似てきちゃう時点で、もはや何を目指して作っていたのか謎過ぎる。

644 :774RR:2022/02/07(月) 18:07:40.55 ID:k5vHXOhu.net
>>641
新型になって燃費がかなり落ちたのがねぇ…
ガス規制通してもたくさん燃料食ってちゃ本末転倒だろと

645 :774RR:2022/02/07(月) 18:37:03.37 ID:mmsHOeki.net
久々に見たオーナースレも似たような流れになってるのがやりきれんよ
大きな違いは買ったか買わないか受け入れるか受け入れないかというだけで、残念な要素が多すぎるバイクとして認識しているって部分は一緒なんだなと・・・
誰を幸せにしたんだ?このKATANAって奴は。

646 :774RR:2022/02/07(月) 18:47:48.67 ID:ARmIhBDO.net
>>642
で、アンタはそのL7ベースの刀が出たとして幾らで買うつもり?
乞食みたいな値段希望してないよな?

647 :774RR:2022/02/07(月) 18:56:59.06 ID:CL9dXV1a.net
>>646
仮定の話だし個人の金銭感覚聞いてどうするのw
コレをいじくり回してそこそこカネ突っ込んでる人もいるでしょ
何よりワールドレベルの需要はコレより多かっただろうよ
まぁコレ自体余剰部品の処分と工場稼働率維持のための
正にメーカーの都合だけで生まれたモデルだろ?

648 :774RR:2022/02/07(月) 19:02:27.30 ID:Fhquu1Z0.net
すっかりダメーカーになっちまった今の鈴木さんなら間違いなく240マンくらいだろうな

649 :774RR:2022/02/07(月) 19:18:08.11 ID:mmsHOeki.net
全方位で顧客の方を向いてないこいつの存在理由が不純な動機だとすれば
ベース車が何であれ似たような、いやそれ以上の強烈なやらかしバイクになってる気がするよ

650 :774RR:2022/02/07(月) 19:45:38.50 ID:ARmIhBDO.net
>>647
仮定の話だから聞いてるんだよ。
俺はL7の値段より高くなると思うけど、そんな値段の刀欲しいか?金出して買うか?って話。
良くも悪くもそういうバイクじゃないと思うんだ。

651 :774RR:2022/02/07(月) 19:47:01.39 ID:OD9Y2txk.net
なぜ現行R1000をベースにしてセパハンにしなかったのか...。2017年からの構想だっけ?

まだマシになってただろうに...。

652 :774RR:2022/02/07(月) 19:59:17.93 ID:xFnuaLOk.net
中途半端なハヤブサだすよりあれのガワ変えてカタナとして出しても良かった
今のデザインに固執しなければS1000のフレームとエンジン使ってももっとましに出来ただろうしな
色々やり方あっただろうに最悪な方法でカタナ出しちゃったね

653 :774RR:2022/02/07(月) 20:10:50.03 ID:Fhquu1Z0.net
だから中途半端なハヤブサでさえマトモなコスト管理出来なくなってるから超ボッタなのに
ハヤブサベースでカタナなんか作ったら320くらいいきそうだぞ

654 :774RR:2022/02/07(月) 20:12:23.22 ID:51xeA3nD.net
旧カタナが生まれた当時のスズキには代表バイクが無かった。
昔のスズキにとっては「カタナ=ハヤブサ」みたいなモンかな。
ハヤブサがある今のスズキにとって「現代のカタナ」というブランドの価値は非常に曖昧になっている。
と同時に、カタナを作り続けなかった事も迷走に拍車をかけたのだろう。
「継続は力なり」とは良く言った物で、一回生産辞めちゃうと断絶しちゃうんだよな。

655 :774RR:2022/02/07(月) 20:16:28.37 ID:mmsHOeki.net
それはスカスカになったラインナップも一緒。
投資をしなかったのかできなかったのかは知らないが既に型遅れの延命しかできなくなってたんだから。

656 :774RR:2022/02/07(月) 20:16:37.11 ID:yaIe48FL.net
ハヤブサは高級路線だから
今の大型の主戦の100万辺りのバイクと比べてもちょっと違うかな

657 :774RR:2022/02/07(月) 20:27:51.21 ID:48dAqSis.net
CB1000Rがフルモデルチェンジでフレーム新造したり
ダウンドラフト吸気をサイドドラフト吸気に設計変更したりして
装備もKATANAに比べて圧倒的に豪華なのに160万ちょいで販売出来てるから
スズキに体力があればいくらでも良いもんになったろうなぁ

658 :774RR:2022/02/07(月) 20:38:41.06 ID:OD9Y2txk.net
もうH2とかみたいに、唯一無二のプレミアム感持たせた方がカタナブランドとしては、まだマシになってたかな?と今更ながら考えてしまう。

カタナとは?カタナってなんだ?
これが現行カタナに常に付き纏う。

659 :774RR:2022/02/07(月) 21:09:41.71 ID:Fhquu1Z0.net
スズキの考えうるカタナとユーザーの思うカタナとはこんなに隔たりがあるのかー
という結果は出たね

660 :774RR:2022/02/07(月) 21:16:11.88 ID:zQw96kjy.net
欧州ではブランドとか言ってたからなぁ

661 :774RR:2022/02/07(月) 21:19:29.13 ID:CZym7SdV.net
トヨタだって失敗作はあるしそれは仕方ない
ただ必死で売れてることにしたり
提灯記事書かせたりメディア工作がダサすぎる
その金を開発費に回せよ

662 :774RR:2022/02/07(月) 21:20:46.70 ID:mmsHOeki.net
体力のある大手と正面から戦っても勝てる訳がないからこれまでは知恵と工夫で乗り切ってきたんだしな
だが今はそういう方法論が通用しないから修は小野さんにバトンを渡そうとしてたんだろう

誰の入れ知恵なのかてっぺんがマニュアル体質なのかは知らないが、
弱小が中途半端に大手と同じ土俵に乗ればコスト・マンパワー・量産効果に勝てるはずもないわあ

663 :774RR:2022/02/07(月) 21:22:35.57 ID:xFnuaLOk.net
これを主導した人にどういう意図でこんな仕様のバイク出したのか聞いてみたいね
それともデザイン優先したら意図せずこんなバイクになって後戻りできなかったんかな

664 :774RR:2022/02/07(月) 21:37:34.90 ID:UZx5dbw9.net
>>646
R1000Rやハヤブサと同額でも買うな
加賀山カタナをR1000で再現したようなバイクなら

665 :774RR:2022/02/07(月) 21:46:04.46 ID:UZx5dbw9.net
>>650
欲しい人は多いんじゃない?
ファイナルカタナなんてR1000Rどこじゃない値段で買う人なんて普通にいるんだから
初代カタナ乗りがこぞって乗り換えたいと思うような新型カタナなら200ちょいオーバーなんて
全然高いとは思わないけどな そうゆうバイクじゃないってカタナってスズキの準フラッグシップ的バイクでね?
普及車だと思ってた?

666 :774RR:2022/02/07(月) 23:19:43.74 ID:6UhDQxCY.net
>>658
カタナっ
カタナってなんだ

667 :774RR:2022/02/07(月) 23:54:55.41 ID:OD9Y2txk.net
>>666
男なんだろ?ぐずぐずするなよ。

668 :774RR:2022/02/08(火) 00:17:55.61 ID:1rmX6FYk.net
>>666
意味がわからん

669 :774RR:2022/02/08(火) 01:32:46.70 ID:7n4zHMT5.net
宇宙刑事ギャバンだろ

670 :774RR:2022/02/08(火) 01:38:49.71 ID:QRiOsCpD.net
最低でもシートレールの変更と外装の製作だろ?
ベース車が200万だから250万以上
下手したら300万超えるかもな

671 :774RR:2022/02/08(火) 02:07:54.10 ID:+Cjq48pR.net
そうか
カタナ買うなら振り返らないことは大事だもんなw

672 :774RR:2022/02/08(火) 02:50:31.19 ID:N0LUI5ez.net
スズキも振り返らずに突っ走ってるな
もう止まれないのか

673 :774RR:2022/02/08(火) 06:28:33.04 ID:8MKJjPiA.net
物が良ければ高くても売れるからな
カタナは多額なプロモーション費用が加算されてる感じだな
価格相応の価値はない

674 :774RR:2022/02/08(火) 07:59:41.06 ID:YRZ/TcN3.net
KATANA、ハヤブサとか近頃リリースされるスズキ車は、どんどん価値不相応な値付けになってゆく

675 :774RR:2022/02/08(火) 08:06:01.36 ID:65euCR+i.net
俺も資金用意してたもんな
気に入った新型カタナが出てたら
250万円でも即決してたと思う
当然そんな値段じゃ大ヒットとはならないけど 俺みたいなのが少なからず居るだろうしそれで充分 その値段に見合ったバイク 欲しいけど手が届かないバイク 憧れを持たれるバイクであるべきなんだよカタナは

676 :774RR:2022/02/08(火) 09:20:05.58 ID:z/09Z9ve.net
>>663
デザイン優先にもほどがある
タンクとかシートレールとかハンドル切れ角まで譲るべきじゃなかった
逆にこれを守るだけで予定数くらいは売れたんじゃないか
デザインのためにベースを殺し過ぎたのが敗因

677 :774RR:2022/02/08(火) 09:28:13.44 ID:vzcUXjXK.net
優先させるほど優れたデザインでもないんだよなあ…

678 :774RR:2022/02/08(火) 10:52:36.61 ID:YRZ/TcN3.net
アメリカンのボバーカスタムみたいに元々長いバイクをブッタ切って短くする改造なら分るが
元々短いストファイをさらに短くしたらチョロQみたいになると最初から気付きそうなもんなのにな

679 :774RR:2022/02/08(火) 11:53:47.08 ID:x4hv7F/Y.net
GT発表されたけどもう既に完売してるんだってな
しかも価格はカタナを若干下回ってるという
ますますカタナの存在意義が問われるな

680 :774RR:2022/02/08(火) 12:00:44.86 ID:fK5gqCFd.net
カタナの割高感ばかりが目立つ

そうやってS1000/GTを割安に見せて売る作戦か

681 :774RR:2022/02/08(火) 12:19:59.42 ID:6NvrbsCn.net
1595000円か
やっぱり国内ではカタナより安くしてくると思ったよ
お買い得とはいえんがカタナのボッタクリがより際立つな

682 :774RR:2022/02/08(火) 12:26:42.95 ID:8MKJjPiA.net
ハヤブサと比べるとお買い得に感じる値段だな
パワーも充分だし売れそうだけど生産数少なくてすでに完売状態みたいだね

683 :774RR:2022/02/08(火) 12:43:28.41 ID:YRZ/TcN3.net
のんびりと大型ツアラー欲しがる層には別に頭にハイスピードなんて付いてなくてもいいだろうし
そして56万円安ならGT欲しがる人ばっかりだろうな

684 :774RR:2022/02/08(火) 12:43:49.45 ID:xeN2MegL.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000trqm2/?page=style

フルカラーTFT液晶メーター、クルコンとETCもついてて159.5万円(税込)か
KATANAより1.1万円安いな
タンクもKATANAより7L多いし最小回転半径もKATANAより0.3m小さい
KATANAが勝ってるのは車重が11kg軽いくらいか

うーんこれは…

685 :774RR:2022/02/08(火) 12:55:28.59 ID:xeN2MegL.net
>>681
160万円超えるとNinja1000SXより割高感が強くなるし
向こうはちょっとだけ重くて最大出力低い
いけど排気量はちょっと大きいので動力性能は大差ない
さらに少し燃費良くてグリヒとカワサキケアもついてる

実売価格はスズキのほうが値引き期待できるけど今はタマが無いようだし鬼値引きは無いだろう

686 :774RR:2022/02/08(火) 13:10:16.68 ID:9Rcwcei8.net
GTが売り切れたとしてもKATANAの在庫が消えてなくなるわけじゃないけどね。

687 :774RR:2022/02/08(火) 13:23:47.08 ID:cl4/qnap.net
>>685
まぁーコレだな
IMU搭載考えるとまだまだ忍千の方がお買い得かも

688 :774RR:2022/02/08(火) 13:47:33.76 ID:z/09Z9ve.net
1000ccクラスで他車種を出すと余計カタナが売れなくなる
しかしカタナしかなかったとしたら他社のバイクに流れるだけ
スズキもカタナの扱いに困っちゃうね

689 :774RR:2022/02/08(火) 13:54:02.89 ID:rJyvPJPv.net
僅かとはいえGTより高くなるとは予想外

690 :774RR:2022/02/08(火) 14:23:54.21 ID:N0LUI5ez.net
新たなKATANAの不動在庫を増やそうとしているのか
今でもかなり残っているのに

691 :774RR:2022/02/08(火) 14:30:09.56 ID:7n4zHMT5.net
貧すれば鈍するというかなんというか

692 :774RR:2022/02/08(火) 14:59:36.47 ID:9Rcwcei8.net
アルキメデスの大戦ってフィクション映画で、大和の存在意義を説明してたけど
KATANAっていうのはスズキ二輪に対するそれなのかも知れん。

693 :774RR:2022/02/08(火) 15:15:31.33 ID:xw01Gabe.net
カタナ犠牲になったのだ……

694 :774RR:2022/02/08(火) 15:25:59.92 ID:xeN2MegL.net
>>689
社内事情によってKATANAをやめられないけど、間違ってKATANAを買ってしまう被害を極力減らすための価格設定

695 :774RR:2022/02/08(火) 16:35:50.50 ID:8MKJjPiA.net
>>676
開発者がインタビューでデザインありきで設計する今までにない方法で開発したと言ってたな
大失敗だったね

696 :774RR:2022/02/08(火) 16:46:03.52 ID:iWEmBOZ+.net
GTのシルバーのほうがよっぽどカタナらしいだろ
と思ったら設定ないでやんの

ほんま新型KATANA最低やな

697 :774RR:2022/02/08(火) 17:07:12.51 ID:YRZ/TcN3.net
アレに比べたらR1000もハヤブサも新S1000もSV650Xもよっぽどカタナぽい

698 :774RR:2022/02/08(火) 18:17:38.95 ID:0PZlXoy5.net
キープコンセプトでフルモデルチェンジしそうで怖いな

でもユーロ6は相当厳しいようだし、そこでスズキは大排気量内燃機バイクから撤退もマジありえる

699 :774RR:2022/02/08(火) 18:54:18.74 ID:YRZ/TcN3.net
そしてそれで適当なツインでGSX250Sカタナ作ってバカ売れしたら皮肉な話だよな

700 :774RR:2022/02/08(火) 19:07:31.74 ID:GPtmEpZh.net
売れるかどうかも分からない大型電動バイクを作る以上一発目はド派手にカタナの名前を使いたいとか?
KATANAでやらかしはしたが次の為にも絶対に失敗作だと認める訳にはいかないとか?
今回の騒動を見て思うんだけど、多分中の偉い人は俺達以上に名前だけを過大評価してるんじゃないかな

701 :774RR:2022/02/08(火) 19:42:52.80 ID:6NvrbsCn.net
>>692
違うのは、戦艦大和は間違いなく「戦艦としては」最強であり、技術も建造法も当時最先端だったが、カタナはバイクとしては三流で特別目新しい機能もなく、むしろ平均以下であるということ

702 :774RR:2022/02/08(火) 20:17:32.07 ID:0PZlXoy5.net
>>699
適当なツインといったら
もはや伝統のSOHCパラツイン(24ps)があるから勝利は約束されている!
俺たちのスズキはこれからも安泰だ!!

703 :774RR:2022/02/08(火) 21:06:25.73 ID:zdk6LRu/.net
>>699
普通に売れそう
またスズキが変な色気出してとんでもない値付けしなければ、だが

704 :774RR:2022/02/08(火) 22:23:04.77 ID:RwSB6nvh.net
スズキのコンセプトモデルの「ストラトスフィア」を思い出してググった。
当時「これが新しいカタナなのか?」と思ってたなと。
で、今見ると、縦2眼ライトが新S1000なんだよw
前から「新S1000にスクリーン付けたらカタナじゃん」とあるけど、正確には「新S1000にスクリーン付けたらストラトスフィアになる」かな。
それはともかく、社外デザインのKATANAより、社内デザインの新S1000の方が洗練されたデザインだよなあ。

705 :774RR:2022/02/08(火) 22:32:43.12 ID:GPtmEpZh.net
S1000ベースでの現実的な社内デザイン案の一つもしくは発展形とかね

706 :774RR:2022/02/09(水) 01:17:21.48 ID:sWDYxuOc.net
>>704
ストラトスフィアが新型カタナになってたら買ってたな
150万円でも高いとは思わん

707 :774RR:2022/02/09(水) 01:43:41.56 ID:xxhKPpd4.net
まんまカタナみたいなもんだしな

708 :774RR:2022/02/09(水) 07:23:14.74 ID:3MZycGI8.net
たったの150万じゃ無理だろう
特にマトモなコスト管理も出来なくなった今のスズキじゃね

709 :774RR:2022/02/09(水) 07:54:00.77 ID:cATn8oWv.net
ストラトスフィアは現代のバイクとしてはケツが長すぎるけどね

710 :774RR:2022/02/09(水) 10:55:10.35 ID:ONJN+E1/.net
性能比で150万円でも高いと思わんのと、実際に金出して買うかは別の話しよな。
時節柄、預貯金に余裕は持ってたいし、借金はしたくない。
道楽に大金は突っ込めないなぁ。

711 :774RR:2022/02/09(水) 11:29:27.64 ID:PYujSGhL.net
>>709
そこが良いんだよ
尻切れテールはもう飽きた

712 :774RR:2022/02/09(水) 12:13:03.77 ID:1SgGXkNn.net
>>711
俺も
俺はどっちかと言えば
運動性能のためにはマス集中デザインも仕方ないと思ってたけど、
SSみたいにコンマ0.01秒を削ることを目的にしてないバイクならETCも入らないほど利便性を削る必要はないと思う

今更昔見たいにタイヤ後端まで長くする必要はないとおもうけど、シート部後端のストップランプがリヤアクスルの真上ってのはちょっとやり過ぎと思う
そこまでやるならタンデムステップとシートも取れよと思うし(俺は買わないけど)

713 :774RR:2022/02/09(水) 12:22:39.80 ID:3MZycGI8.net
欧州人はストファイで米人はボバーで
白人社会がケツ無し好きだから困る

714 :774RR:2022/02/09(水) 12:48:41.33 ID:JVMTCKhy.net
短めテールは人気かもしれんが、スイングアームフェンダーはそこまででもないな

715 :774RR:2022/02/09(水) 12:55:40.88 ID:13m/+XXL.net
誰が見ても失敗作なのはわかるよな
中の人と信者と工作員以外は

716 :774RR:2022/02/09(水) 13:05:27.80 ID:3MZycGI8.net
引くに引けなくなっただけで、中の人も信者も工作員もとっくに失敗作だとは気付いてる

717 :774RR:2022/02/09(水) 13:37:32.01 ID:w/Cx0CCK.net
新型S1000も怪しいけどな
新型S1000もKATANAもスズキのクセに高いんだよ
旧S1000がある程度売れたのも安いからでしょ

718 :774RR:2022/02/09(水) 13:44:20.00 ID:0uOTfYMz.net
個人的にメーター見え難いのは致命的

719 :774RR:2022/02/09(水) 14:24:01.45 ID:VRIFdD3w.net
カタナは欧州ではブランドなんです(キリッ

720 :774RR:2022/02/09(水) 14:41:19.52 ID:PeH9HFzO.net
>>717
輸入車でも電サス初めとした装備全部乗せで200万前後だからな
国産でETCすらついてなくて140万台は高い

721 :774RR:2022/02/09(水) 15:05:12.09 ID:1SgGXkNn.net
>>717
スズキに高級イメージがないところで
いきなり高価格設定で「KATANAはブランドです」とか言われてもな

日本でレクサス展開を始めたとき、さんざん馬鹿にするヤツはいたが
少なくともレクサスは北米では成功してプチ高級ブランドという認知はされていたし
国内でも新たにレクサス店を作り高級イメージを作り上げることに力を入れていた

KATANA売ってるバイク屋みたいにいきなりタメ口とか「〜っス」みたいに喋る店員はレクサス店にいるはずがない

722 :774RR:2022/02/09(水) 15:07:30.07 ID:3MZycGI8.net
毎度お馴染みの実売120万くらいになるのかも知れんが
KATANAがヤケに定価売りに拘ったからな・・・

723 :774RR:2022/02/09(水) 15:13:05.55 ID:w/Cx0CCK.net
新型S1000も売れてくれないとKATANAも困るだろってな
旧S1000はまぁまぁ売れたから 販売台数を同じグループに入れ合算
KATANAも売れてるかのようにカモフラージュ出来たからな
新型S1000が売れてくれないと その手が使えなくなる

724 :774RR:2022/02/09(水) 16:10:05.21 ID:wT524pS2.net
>>712
最近アドベンチャーが売れてるのってネイキッドのケツが小さすぎて
荷物積めないからってのも理由の一つなんじゃないかと思う

725 :774RR:2022/02/09(水) 16:13:43.01 ID:xxhKPpd4.net
>>721
インフィニティ「せやな」
アキュラ「せやせや」

726 :774RR:2022/02/09(水) 16:33:21.32 ID:13m/+XXL.net
「カタナは欧州ではブランドです」って見た時、多くの人は「は?」って思ったよなw

727 :774RR:2022/02/09(水) 18:05:02.13 ID:JVMTCKhy.net
>>726
確かに初めて聞いたわ
嘘から出た誠になれば良かったんだがね
バイクの出来があまりにもね

728 :774RR:2022/02/09(水) 18:07:00.01 ID:VW1LPPRm.net
カタナは次のフルモデルチェンジで本気出すと信じてる

729 :774RR:2022/02/09(水) 18:18:25.29 ID:ABTGrOAG.net
夕飯の時間だ

オーナーが語る!新型「KATANA」ってぶっちゃけどうなのよ!?
【オーナーレビューまとめ】
https://news.webike.net/motorcycle/219701/

730 :774RR:2022/02/09(水) 18:38:48.70 ID:3MZycGI8.net
そういうの飽きた

731 :774RR:2022/02/09(水) 19:00:15.90 ID:8lvx6s6u.net
新しい大型バイクは日本人からしたら高くなってきてないか?

732 :774RR:2022/02/09(水) 19:14:16.20 ID:JVMTCKhy.net
外人にとっても高すぎたよ、カタナは

733 :774RR:2022/02/09(水) 19:36:19.48 ID:13m/+XXL.net
>>729
>ネオレトロの中でZ900RSと双璧をなす存在感を発揮しているのが新型KATANAです。

Z900RSに謝れ!

734 :774RR:2022/02/09(水) 19:43:15.37 ID:nXNv6OUp.net
>>725
そこでアキュラとインフィニティを持ち出すのは違う

トヨタアンチには悪いがレクサスは世界でも日本国内でも延び続けてる
トヨタ車には20年以上乗ってないが、俺はトヨタには一目置いている

あとトヨタディーラーに行ったことない人はわからないかも知れないけど、ネッツトヨタにですら接客で敵うバイク店はほとんどないんじゃないか
常連客が入り浸って茶をすするような店とか、なじみの店主に工具を借りて店先で軽整備をやらせてもらえる店が好みな人とは話が噛み合わないとおもうけど

735 :774RR:2022/02/09(水) 19:52:49.34 ID:JVMTCKhy.net
カタナ160万円はめちゃくちゃ高いけどランドクルーザー770万円は超安いと思う

736 :774RR:2022/02/09(水) 20:34:10.62 ID:sG+mchSk.net
>>726
むしろカタナがブランドなのは日本だけなんです、だよな
その日本でこれだから

737 :774RR:2022/02/09(水) 20:49:21.10 ID:LwgTFWk4.net
>>733
カワサキさんが聞いたら鼻で笑うだろな

738 :774RR:2022/02/09(水) 21:41:51.16 ID:cATn8oWv.net
>>733
デザイナーはカタナはレトロバイクにはしたくなかったと言ってたようだけど

739 :774RR:2022/02/09(水) 22:58:34.17 ID:RP8Addt2.net
>>738
Z900RSは「レトロスポーツ」と銘打ってるもんな

個人的にカワサキすごいなと思うのはベース車のZ900に対してエンジンをデチューンして最大出力を14ps落として111psとしたこと
しかし、圧縮を落としたことでエンジンは扱いやすくなってトルクバンドも低中速域で厚くなり燃費も伸びて航続距離アップ
トランスミッションのギアセットも替えてワイドレシオ化
明確に実用域で扱いやすくしている
クラス最速競争から降りた代わりに得たものも大きい

740 :774RR:2022/02/09(水) 23:24:19.85 ID:iZ+1a7Fj.net
>>739
じゃあ買えば

741 :774RR:2022/02/09(水) 23:45:26.83 ID:z2NhD/Yk.net
>>733
氷結ストロング噴いた

742 :774RR:2022/02/10(木) 03:05:07.91 ID:2BsA5Rfz.net
>>733
言い回しがうまいな
大人気と書くと売上見て嘘だと言われるもんな

743 :774RR:2022/02/10(木) 03:20:35.36 ID:JXesfNgu.net
存在感というか悪目立ちというか

744 :774RR:2022/02/10(木) 05:32:51.12 ID:cmBwubPR.net
良い例
悪い例

という意味の双璧

745 :774RR:2022/02/10(木) 07:25:15.29 ID:SFc0i8gz.net
大人気車種と超不人気車
確かに双璧と言えるかもな
ウソは書いてない

746 :774RR:2022/02/10(木) 08:27:50.33 ID:UX52lTyi.net
いっそSR400みたいに製造中止を発表したら売れるかも

747 :774RR:2022/02/10(木) 08:38:14.73 ID:SFc0i8gz.net
その理屈で売れるなら赤タナが在庫だらけにならないことに気付け

748 :774RR:2022/02/10(木) 09:01:17.31 ID:ZYgF48VP.net
>>740
ガキかwww
成功した要因の一つを挙げただけなのに
新カタナとやらの失敗要因は枚挙に暇がないがな

749 :774RR:2022/02/10(木) 09:30:16.04 ID:ziZdb8HU.net
Z900RSは古風な外観と現代バイクをうまく融合させてる
だから若者も結構買ってる
大した宣伝なんてしなくても人気が出た
オリジナルのZ900は今風のストファイでこれもカッコいい
どちらもスチールフレームでSSフレーム流用じゃない
エンジンもSSの流用じゃない

ユーザー目線で開発してる感じ
自分達が欲しいものを作ってるように見える
カワサキは客の声も聞いてるのでは?

カタナの開発者の本音を聞いてみたいね

750 :774RR:2022/02/10(木) 09:34:05.70 ID:Mj2xeHZm.net
>>746
その前に台数限定ファイナルカタナがあるよ

751 :774RR:2022/02/10(木) 12:07:55.38 ID:HWy2dt4R.net
>>750
ああそうか
ユーロ6適用前にファイナルカタナくるな
今度はカウルもタンクもゴールドにして170万円かな

752 :774RR:2022/02/10(木) 12:20:12.50 ID:bK+2dqTJ.net
ハヤブサエンジンで来るかなー

753 :774RR:2022/02/10(木) 12:40:39.77 ID:SFc0i8gz.net
乗らんわ

754 :774RR:2022/02/10(木) 12:52:15.06 ID:yAAQp+K7.net
フレーム改造すれば載るかも知れないけどそこまでコスト掛けたらさらに損益分岐点が上がるのでやらないと思う

単純に開発に1億円掛かったらそこだけ見れば1000台しか売れない場合、1台あたり10万円を卸値で上げてトントン
実際には部品代も上がるし、試作機完成までに1億掛かったとしたらほかに量産開発(量産のための製造設備改修)にもカネ掛かるし、今の売れ行きで出力アップバージョンでても黒字が見えてこないのでやらないとおもう

755 :774RR:2022/02/10(木) 13:02:03.39 ID:2QXQWQ6H.net
スズキは金無いから実車開発を辞め、次からの新型はすべて3D仮想アプリとなる。
そして次世代スズキVRゴーグルは、KATANAアプリを起動させたスマホを
VRゴーグルに取り付けることで次世代KATANAに跨り世界中のサーキットや道路を仮想世界で楽しめる。
ワイヤレスタイプのVRゴーグル専用コントローラー(KATANA筐体)を買えば
免許の無い人でもKATANAをはじめスズキ最新バイクの操作がいつでも高画質で体験できる。

756 :774RR:2022/02/10(木) 13:27:39.37 ID:bK+2dqTJ.net
K5R1000のビキニカウル版だったら

売れてたのにら

757 :774RR:2022/02/10(木) 13:48:03.78 ID:7qNEmhQg.net
なんか海外でそんなのあったよな?ウイルス1000とかいうやつ
アレ売れたのか?

758 :774RR:2022/02/10(木) 13:52:28.56 ID:rWxmNFxM.net
>>752
系譜のサイトで、2021販売台数(推定値)が更新されたな。
隼は1118台も売れたので一応成功だろうなあ、年間目標販売台数が650台だし(目標が低すぎ問題はあるかもしれんが)。
わざわざKATANAの亜種を作る意味が無いと思う、妙な亜種を作るとせっかくの利益がパーになる。

759 :774RR:2022/02/10(木) 14:23:54.86 ID:JXesfNgu.net
>>749
一応ベースはZX-7Rのエンジンではある
何度も何度も改修を重ねて別物にはなってるけども

ZX-7R→ZX-9R→Z1000(953cc)→Z1000(1043cc)→Z900(948cc)→Z900RS
       ↓
      Z750→Z800

760 :774RR:2022/02/10(木) 14:24:49.42 ID:JXesfNgu.net
ああずれてしもた
Z750はZ1000(953cc)からの派生だった

761 :774RR:2022/02/10(木) 18:05:23.21 ID:badvaLoS.net
KATANAとS1000合算でも1000台売れてなくて草
Z900RSなんて納期半年以上なのに5000台近く売れてるという

KATANA旋風どこいった

762 :774RR:2022/02/10(木) 18:14:15.39 ID:rWxmNFxM.net
KATANA旋風は、発売開始直後の「二千台の注文が〜」報道までだった。
その報道の一ヶ月も経たない内に、日本各地でKATANAの店頭在庫が確認されてしまう。

763 :774RR:2022/02/10(木) 18:21:30.52 ID:dTU9dE6m.net
工作員が「やっぱりカタナは大人気なんだよ!否定派オワタwww」とか発狂してたな
後に2000台は大嘘だったことがバレたけど

764 :774RR:2022/02/10(木) 19:14:01.21 ID:npnvIPhT.net
いつまで頭悪い奴の戯言に振り回されてるん?
見る目のない本物の馬鹿は間違ってたんだ、俺の判断は正しい!ってのをいつまでアピールする気なんだか

765 :774RR:2022/02/10(木) 20:13:47.93 ID:2BsA5Rfz.net
実際問題報道されたのが関係者の話じゃなくて
広報宣伝部長の話として2000台予約受注しましたって言われたら2000台で間違いないでしょう
Z900は5千近く売れてたし
結局嘘だったわけだがバツが悪いのかそれに対してダンマリは酷すぎる
これからも嘘つくかもしれないってことだぞ

766 :774RR:2022/02/10(木) 20:14:05.32 ID:IhRxzA/Q.net
GTあの値段で出ちゃったからカタナはますます売れんだろ
GT在庫切れで買えなかった人に頑張って売るんだろうか

767 :774RR:2022/02/10(木) 20:19:14.98 ID:cmBwubPR.net
ここまでおかしな商品企画がいままであっただろうか

私はこのKATANAの状況こそが、スズキの悲哀を表現した現代美術なのだということに気づいた
「クソバイクを作りやがって」と怒り失望し罵詈雑言を撒き散らすお前らもこの舞台装置を構成する要素なのだ

かつてジミ・ヘンドリックスがステージでギターを燃やすパフォーマンスをやってのけたように、
スズキは二輪カンパニーを作ってKATANAを発売したと思ったら次の年にはそれをぶち壊して見せた
残念ながらバイクマニアやスズキファンでも無い多くの人にとってはどうでもいいニュースかも知れないが、
これはまだ序の口にすぎない。

俺たちの戦いははじまったばかりだ!
(スズキ先生の次回作にご期待ください)

768 :774RR:2022/02/10(木) 20:23:06.00 ID:VBRgqI0l.net
>>766
他社のツアラーも検討すると思う

769 :774RR:2022/02/10(木) 20:35:06.12 ID:HqsEA/NZ.net
ツアラー人気で忍千も9GTも注文できんしネイキッドに宗旨替えしようかと思うけど・・それでもカタナはちょっとな

770 :774RR:2022/02/10(木) 20:42:50.35 ID:qCq83p1I.net
1000cc4気筒なのにタンク12L、それで無駄に高いKATANAでいいなら・・・
中の人曰く、欧州ではブランドみたいだし・・・(汗)

771 :774RR:2022/02/10(木) 20:49:18.54 ID:SFc0i8gz.net
次期カタナはボバー系アメリカンで出せばいいんだ
それならケツ無し、少量タンク、鳥居ハンドルで出しても誰一人文句言わない筈だ

772 :774RR:2022/02/10(木) 21:02:41.40 ID:rWxmNFxM.net
ZX-25Rが一ヶ月半で5000台の予約が入った時、カワサキの広報の人がわざわざ「これは予約台数であり、実際の販売台数ではありませんので一応、けどあざっす!」みたいに答えていたなあ。
実際に2020下半期3098台+2021上半期2363台=5461台で、カワサキの予約数は割りと正しいんだよね。

773 :774RR:2022/02/10(木) 21:03:34.97 ID:npnvIPhT.net
いつでもキャンセルできるとかいう販売店からの発注なら嘘じゃないだろ?
そもそも自社の新製品が微妙だったとしても広報が「今回の奴は正直微妙っすw」と正直に話すような会社なんぞ存在する訳がないしな

むしろ意見の異なる相手を全て工作員と認識して自己正当化してる奴ってのがどういう生き方をしてるのか正直興味あるわ。

774 :774RR:2022/02/10(木) 21:14:30.96 ID:rWxmNFxM.net
KATANAの販売台数合算を、KATANA(50%)+S1000(25%)+S1000F(25%)とKATANA有利に仮定して計算してみる。
2019年840台+2020上半期273台=1113台で、予約2000台とは差が有り過ぎる。
2021年いっぱいまでこの比率で合算すると、2019年840台+2020年555+2021年482台=1877台(二年半)となって、新車の在庫を考えると、かなりリアルな数字じゃね?
2021年にはS1000の在庫が少なかったと考慮して、もうちょいKATANAが売れたとしても、丁度2000台くらいじゃないかな?
年間1000台の生産予定だったけど、二年半で2500台は作ってないと思う。

775 :774RR:2022/02/10(木) 21:16:05.46 ID:SFc0i8gz.net
ZX-25Rは少々値段が高くても絶対に売れることは発売前から分かりきってたからな
逆にKATANAは絶対に売れないことは発売前から分かりきってたから「2000台受注!」
と聞いたらみんな「ん?!」となるわな

776 :774RR:2022/02/10(木) 21:16:40.86 ID:IhRxzA/Q.net
>>773
嘘とか事実とか関係なく
こんな誰にも求められないバイクを高額で売り出して自信満々にプロモーションしたことを揶揄してるだけだろ

私からしたからこんなバイク売り出す会社が存在したことが驚きだわ

777 :774RR:2022/02/10(木) 21:24:54.25 ID:qCq83p1I.net
やっぱり擁護爺来たか
連休あたりにまた来ると思ってたわ

778 :774RR:2022/02/10(木) 22:12:54.03 ID:WLS0kHyh.net
MTもZも注文できない(出来ても納期不明)だが、カタナなら即納だぞ!

779 :774RR:2022/02/10(木) 22:17:28.21 ID:SFc0i8gz.net
レブルもダメっぽいな

780 :774RR:2022/02/10(木) 22:20:18.26 ID:WLS0kHyh.net
レブルはフラッと入った男爵に新車があったりするから、運が良ければ買えるっぽい
買わないけどさ
一瞬、確保してオークションに流そうかとも思ったが、みっともないしやめた

781 :774RR:2022/02/10(木) 22:20:33.29 ID:k3y6qCkn.net
>>778
じゃあ買えば

782 :774RR:2022/02/10(木) 22:45:10.02 ID:WLS0kHyh.net
誰も買わないからアカタナの在庫が増えてるんだろw
現在7台w(うち新車5台)

あと何台がショップに眠ってるのかねぇ笑

783 :774RR:2022/02/10(木) 22:47:33.46 ID:WLS0kHyh.net
ヤフオクの138アカタナもまだ売れ残ってるな
最初の出品時にいかにも買いそうな質問があったのに入札なし…

784 :774RR:2022/02/10(木) 22:58:55.25 ID:k3y6qCkn.net
>>782
あと288台だよ

785 :774RR:2022/02/10(木) 23:05:00.27 ID:JXesfNgu.net
>>783
せっかく質問来たのに何故か出品者が質問者を煽ってたやつだっけ

786 :774RR:2022/02/10(木) 23:58:44.44 ID:WLS0kHyh.net
>>785
いや、今出てる138万はまともな出品者
以前のイカレた出品者のやつは確か160万くらいで、入札なしのまま消えた
その後2回くらい再出品したが結局落札されず、現在は出品されていない

787 :774RR:2022/02/11(金) 00:55:49.10 ID:wQpzXyjQ.net
>>759
Z900や1000のベースとなったZX-9R(98以降)のエンジンのベースは旧型のZX-6Rで
ZX-7Rのエンジンはウオーターポンプの配置も違う別系統のものよ。

788 :774RR:2022/02/11(金) 01:00:03.58 ID:wQpzXyjQ.net
>>773
試乗用と色違いで3台仕入れて売り切ってない店もあるんですよ?

789 :774RR:2022/02/11(金) 06:27:21.38 ID:gCj0PYEl.net
>>774
いくらなんでも売れ行きイマイチなのに
生産計画下方修正をしない、は無いだろう

俺は初期受注2000台は本当だったと思う
かなりの数がキャンセルになったんだと思う

スズキ二輪が販売店とどういう契約をしてるのかは知らないけど、
一般的には生産前あるいは出荷前ならペナルティなしでキャンセル可っていう契約は良くある

790 :774RR:2022/02/11(金) 08:12:38.72 ID:Y57NqgB1.net
「キャンセルしていいから発注だけしてくれ」って要請したんでしょ、「販売店からの受注2000台」って言うために
もちろん各バイクメディア、まとめサイト等とも事前に話つけておいて「1ヶ月で2000台受注バカ売れ!」って大々的に報じさせる
「販売店からの」は伏せさせることも忘れずに

791 :774RR:2022/02/11(金) 08:12:48.70 ID:UCvst8nx.net
>>777
馬鹿丸出しで、延々同じ事しか言えないなら書き込まない方が良いぞ。

カタナが即納って言っても、新型発売が発表されてるのに死在庫買う人っているのかな?
俺なら要らない。
新型S1000にカタナのライトとアッパー付けられないもんかな。

792 :774RR:2022/02/11(金) 08:20:12.69 ID:ket4cPnX.net
広告代理店が噛んでるんだろうけど、宣伝が下品だった
提灯記事も多かったし

793 :774RR:2022/02/11(金) 08:39:54.40 ID:dfhGBceM.net
下品というより阿呆だったな
ここにもオフィシャルで意気揚々とスレ立てしててタイトルがよせばいいのに
【新刀】 本スレ1 スズキ新型 2019 刀 カタナ【現代刀】匠の技ものづくり
【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬
【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ3 ●装飾 美術刀剣の【旧型】○切り味重視 実戦刀の【新型】/斬
もう恥ずかしいったらありゃしない

794 :774RR:2022/02/11(金) 08:41:27.76 ID:Y57NqgB1.net
いまだに中の人か工作員か知らんが、このスレに粘着してるしな

795 :774RR:2022/02/11(金) 09:13:52.61 ID:gCj0PYEl.net
>>790
ドコモショップとかで
「すぐに解約していただければお金はかかりませんが、このサービスとこのサービスにご加入いただければ3000円分割引になります」とかやってるのと同じようなヤツな

販売実績や契約期間実績にインセンティブつけても売上に結びつかないこともあるが、
予約実績や加入実績にインセンティブつけるとコストはかかるが効果は出やすいので良くある手法

796 :774RR:2022/02/11(金) 10:51:04.71 ID:7kl/5LCJ.net
>>788
営業の口車に乗せられたショップとしちゃスズキには不信感しか残らないだろう

797 :774RR:2022/02/11(金) 13:48:52.15 ID:GnIR5iET.net
擁護爺、相変わらず粘着しててきめぇな

798 :774RR:2022/02/11(金) 16:30:22.02 ID:E2Yx73z6.net
>>789
販売店にスズキの営業が「KATANAは2000台作って終わり」と言っていたんだよ。
2000台で終わりだからお宅の店も今注文しておかないと手に入らないよ、とそそのかしたと思われる。
年間1000台計画だから、二年で2000台。
2020年モデルや2021年モデルの発表は無かったし。
2019年からトータルで2000台+赤100台で、今の流通在庫の新車とか考えると、本当に2000台+赤100台だったと思う。
擁護の連中が過去に何度も書き込んでいたのが「スズキは販売店にKATANAを売り切ったから黒字で勝利で成功だ」みたいな内容。

799 :774RR:2022/02/11(金) 16:47:30.07 ID:Y57NqgB1.net
未だに19年式を154万円で売ってる店も多いが、たった5万足せばGT買えるんだな…

800 :774RR:2022/02/11(金) 16:48:29.11 ID:dfhGBceM.net
2000台も流通してるとは到底思えん

801 :774RR:2022/02/11(金) 17:05:48.59 ID:CHZYwtIg.net
>>799
そこは競合しないんじゃ
新型KATANA買う人はKATANAじゃなきゃダメなんだよ
名前が

802 :774RR:2022/02/11(金) 17:42:54.44 ID:jdwhIIYr.net
>>791
擁護爺発狂してて草
実際に連休前日にまた来やがったくせに、指摘されて図星だったんだろ

803 :774RR:2022/02/11(金) 17:50:08.98 ID:8a4b0o4v.net
今日初めて赤カタナ走ってるの見た

804 :774RR:2022/02/11(金) 18:10:22.64 ID:Xim+z77u.net
実車一回しか見かけたことないわ
黒カタナ

805 :774RR:2022/02/11(金) 21:23:14.18 ID:vqTCN+t8.net
昔チラッと見かけた変なビクスクだと思ったバイク
多分あれが黒カタナ

806 :774RR:2022/02/11(金) 21:46:20.48 ID:UCvst8nx.net
>>802
馬鹿の一つ覚えってのは本当だなw

807 :774RR:2022/02/11(金) 22:11:18.00 ID:zMz11BAB.net
安価もつけてないレスに自分で反応しちゃってる奴がそれを言うのか

808 :774RR:2022/02/11(金) 22:14:21.79 ID:Fr9Tba71.net
>>807
黙れ擁護

809 :774RR:2022/02/11(金) 22:17:48.61 ID:zMz11BAB.net
無理やりで草

810 :774RR:2022/02/11(金) 22:53:37.65 ID:8/PDbl1m.net
>>806
自称身長190センチ近所の子供に人気者くんだっけ?

811 :774RR:2022/02/11(金) 22:57:20.93 ID:GnIR5iET.net
「釣られた」の次は「一つ覚え」、擁護爺は困ったらそればっかだな
あと表現がいちいち古臭い、爺そのものじゃん

812 :774RR:2022/02/11(金) 23:49:05.72 ID:Cyw22QWN.net
アンチも爺ばかりなんでしょう?
なんたら会の

813 :774RR:2022/02/12(土) 02:38:55.57 ID:tqvJeCq6.net
>>812
オイオイ、お前は近所の子供に人気のお兄ちゃんという設定だったろ

814 :774RR:2022/02/12(土) 02:46:05.55 ID:wASvnRuS.net
なんで擁護爺はバレバレなのに毎回ID変えるのかね?
そこまでして孤立無援でないのをアピールしたい?

815 :774RR:2022/02/12(土) 02:47:16.12 ID:wASvnRuS.net
実際は孤立無援なのにさ

816 :774RR:2022/02/12(土) 06:34:54.52 ID:gg4kf9MF.net
>>801
名前がKATANAじゃないとダメとかそんなアホいるんか?

俺はクソ車なら名前がなんだろうと欲しくないが

817 :774RR:2022/02/12(土) 06:44:11.30 ID:Ex5ZIv76.net
擁護爺、久しぶりw
会いたかったぞwwww

818 :774RR:2022/02/12(土) 07:23:43.58 ID:Zfv54TLP.net
>>815
俺、KATANA最高だぜマンだけど、
俺が熱心にKATANA最高だぜって言い続けてたときには
擁護爺とやらは来なかったよ
まさに孤立無援だった

今また「KATANA最高だぜ」って言い続けたら加勢してくれるんかな

819 :774RR:2022/02/12(土) 07:41:49.70 ID:16k2euTa.net
当然また来ない

820 :774RR:2022/02/12(土) 07:45:01.16 ID:Ex5ZIv76.net
擁護爺が数少ないナカーマを見捨てるワケないやん。

821 :774RR:2022/02/12(土) 07:49:14.36 ID:bxmXkzJP.net
>>818
すぐコテハンやめたダサ坊か
おまえ面白くないから
どっちからも相手にされてないじゃん

822 :774RR:2022/02/12(土) 08:02:22.78 ID:16k2euTa.net
確かに中途半端でつまんねーな
どうせやるならラクッペくらい基地に振り切るべきだ

823 :774RR:2022/02/12(土) 09:22:02.42 ID:munPoFlL.net
新刀はどう養護しようが失敗だよな
高性能なバイク作れる技術があるのになんでスズキはこうなんだろうな
初バイクが400刀でそれに乗りたくて免許取ったものとして残念だ

824 :774RR:2022/02/12(土) 09:37:34.16 ID:eCEu387G.net
>>816
スズキもそういう層がいるのを見越してたと思う
でなきゃ中身あんなダメダメでしれっと売り出したりしないだろう
ただスズキが思ったほど名前で買ってくれる人がいなかった
傍から見りゃ当然だよね
往年の名車の名を冠した残念なバイクでしかなかった

825 :774RR:2022/02/12(土) 09:45:07.16 ID:FzEhrIEp.net
>>818
自分のことKATANA最高だぜマンとか言って
痛い

826 :774RR:2022/02/12(土) 10:56:54.43 ID:KykxkCBk.net
>>818
自分がウケていると思い調子に乗って無視される空気を読めない爺ってどこにでもいるんだなって思っていました

827 :774RR:2022/02/12(土) 12:32:57.39 ID:Wez7DOX8.net
ボコボコになってて笑えたw

KATANA最高だぜ

828 :774RR:2022/02/12(土) 12:45:56.96 ID:n8JT3MBf.net
何かイラついてる人多いなココ

829 :774RR:2022/02/12(土) 13:20:00.16 ID:adxrki88.net
>>827
ほら工作員のお出ましだ

830 :774RR:2022/02/12(土) 15:26:12.61 ID:MocMPUJu.net
何人かで回してるんか

831 :774RR:2022/02/12(土) 15:33:28.51 ID:wASvnRuS.net
擁護爺は色々わかりやすいので、ID変えて書き込んでもすぐに本人だとわかる
まあ本人の設定はコロコロ変わるが・・・

最新の設定は身長190cmで、近所の女の子からお兄さんと呼ばれているらしい

832 :774RR:2022/02/12(土) 17:18:57.41 ID:Evswc72C.net
>>831
悪態付いても貴方の身長が伸びる訳でも若返る訳でもないのに無駄に攻撃的だね。
他人攻撃して鬱憤晴らしても貴方の現状はまるで変わらないし、却って惨めになるだけだと思うんだけどまだ続ける?

833 :774RR:2022/02/12(土) 17:19:32.76 ID:e0cIWTlf.net
「Z900RSになりたかった」

834 :774RR:2022/02/12(土) 17:38:04.92 ID:TRXvHzNE.net
転売されるだけやぞ

835 :774RR:2022/02/12(土) 17:49:37.30 ID:U9u3hjcc.net
>>832
>>1に書いてある文字は読めても意味が理解できない強者だぞ、察しろ

836 :827:2022/02/12(土) 18:08:37.11 ID:RylgmfIH.net
>>829
俺は本心ではKATANAは揺るぎないクソ車だと思っている

しかし、人を呪わば穴2つ、というように
何かをディスると自分もダメージを受ける
これはオカルトでも何でもなく、科学的に証明されているので興味ある人は
「悪口を言うと脳にダメージ」でググってみてください

そういうわけで、俺はウケを狙っているのではなく気がむくとKATANA最高だぜと書いている
当然、俺は誰もディスらない
馬鹿だの発狂だの書いているのは俺ではない

837 :774RR:2022/02/12(土) 18:11:51.99 ID:cc2x/LTS.net
>>836
ごめん何言ってるかわからない
揺るぎないクソ車って言ってるのは
何かをディスってるわけではないのか?

838 :774RR:2022/02/12(土) 18:13:08.57 ID:cc2x/LTS.net
>>836
文章の始めのほうと
終わりのほうで違うこと言ってないか?

839 :774RR:2022/02/12(土) 18:17:18.76 ID:U9u3hjcc.net
ここで養護爺がどうのこうの騒いでる奴はほぼ全員釣り師だろうよ
少なくとも老害というキーワードで毎日発狂してた横内教の二次着火剤がおとなしくなった時点で
炎上どころかボヤにもならないな

840 :827:2022/02/12(土) 18:21:04.94 ID:RylgmfIH.net
>>837
>>838
すまん、本心は聞かなかったことにしてください

俺は買わないけど、KATANAも部分的にカッコいいじゃん?
タイヤとかブレーキキャリパーとか。
そんで、キーONでメーターに「刀」とか表示されるなんてワクワクするし
あとちょっと割高だからWEBカタログだけ見てあーだこーだ言いつつ買わないで済む
つまりこうやってタダで楽しめる。
KATANA最高だぜ

841 :774RR:2022/02/12(土) 18:24:05.33 ID:cc2x/LTS.net
>>840
あっ
心の声が漏れちゃったのね(笑)
了解、聞かなかったことにします

842 :774RR:2022/02/12(土) 18:36:15.49 ID:snbCUuhu.net
>>832
身長190センチで近所の子供に人気のお兄ちゃん!

843 :774RR:2022/02/12(土) 18:38:52.27 ID:RylgmfIH.net
>>841
まあ本当はテキトウなことを書いて暇つぶししてるだけだよ
でも悪口ってエスカレートするし、書いてる人も実はストレスが溜まっていくのは本当のことなのでね

KATANAは残念だったし、スズキの2輪事業もパっとしないけど
なんとか盛り返していって欲しいものです

844 :774RR:2022/02/12(土) 18:48:07.73 ID:1h8M/ead.net
ヤフオクの赤カタナなかなか落ちんな
今3周目くらいだろうか 
変なボッタ価格じゃなく良心的な値段なのにな

845 :774RR:2022/02/12(土) 18:48:28.68 ID:wASvnRuS.net
>>832
また違うID使って賛同者がいるように自演か
わかりやすいんだよ、お前
顔真っ赤にして涙流しながら自演しなくていいぞ

846 :774RR:2022/02/12(土) 18:52:29.48 ID:FtY+Wif6.net
>>845
次はワッチョイ有りにすればいい
ワッチョイ有りでも
自演だ自演だ!と騒ぐヤツがいるので
あんまし意味はないけどね

847 :774RR:2022/02/12(土) 18:58:36.92 ID:U9u3hjcc.net
個人攻撃をする事でなんとか火をつけようと頑張るしかないのが現状だな
大体本物の工作員っての依頼主の利益が目的である以上、敗北が確定した時点で今度は火消しに回るもんだ
スレタイが変わっても状況の変化に気付かずに個人攻撃丸出しの馬鹿と正面切って戦ってる連中って面白いよ

848 :774RR:2022/02/12(土) 19:00:44.55 ID:snbCUuhu.net
>>847
お前の釣り遊びに付き合ってやってんだろうがよ
ちょっとは感謝しやがれ自称190センチ

849 :774RR:2022/02/12(土) 20:15:47.44 ID:heHsPMkp.net
こないだ仕事でやってるとか言ってたのは何だったんですかね

850 :774RR:2022/02/12(土) 20:28:11.84 ID:X57Ohmyg.net
反応が面白いジジイの家にピンポンダッシュを仕掛けるガキが自分の素性をわざわざ紙に書いて残すかね
仮にそうだったとして書いてある事を素直に信じるんだw

851 :774RR:2022/02/12(土) 20:40:42.63 ID:X57Ohmyg.net
鈴木さんの名前が書いてあったから関係のない他所の家を襲撃するのかな
お前らが遊ばれてるのはそういう事なんだがまじで自覚が無いならヤベエだろ、これまでどうやって生きて来たんよ

852 :774RR:2022/02/12(土) 20:51:21.31 ID:16k2euTa.net
身長190cmで近所の女児にイタズラしてるお兄ちゃんは素直に信じましょう
実在する

853 :774RR:2022/02/12(土) 20:52:23.25 ID:MocMPUJu.net
触れてほしくないなら書き込まないことが1番なのに

燃料追加していくスタイル

854 :774RR:2022/02/13(日) 00:21:43.66 ID:eUQlSQme.net
その前に、カタナ買ってから擁護しろと
ずっと言っとるやろうが。

855 :774RR:2022/02/13(日) 02:12:35.74 ID:1DouV0Ny.net
ショップに転がってるアカタナを買ってあげたら感謝されるかもねw

856 :774RR:2022/02/13(日) 06:05:01.96 ID:chgfDz1b.net
>>854
割とどうでもいいけど謎の論理だな

金出さないと批評できないってことかな
カタログ見ただけでわかるカッコよさとか、燃料タンク容量とかあるじゃん?
例えば燃料タンクが少ないってことはうっかり休憩なしで長距離走ってしまうことがないということなんだ。
体力の落ちたリターンライダーに対するスズキのやさしさと言えるが、これも褒めたらマズイかな?

857 :774RR:2022/02/13(日) 06:20:18.92 ID:1C2FsNlX.net
タンク容量は発売前の四輪のショーに来てたジムニーの
販促スタッフすら心配してたレベルだから、社内的にも
二輪カンパニーの外までかなりマズイって知れ渡ってた
っぽいんだよなぁ

858 :774RR:2022/02/13(日) 08:02:35.43 ID:dquGwkHG.net
新型S1000は減った燃費の穴埋めになんとかタンク容量を増やしたのにカタナはそのまま
これがスズキの誠意だよ
タンク変えたらまた開発費が嵩むのは百も承知
それでもまるっきり変更なしはやる気がないのがバレバレで信頼失くすわ

859 :774RR:2022/02/13(日) 08:08:59.88 ID:CJv/+Vnc.net
やる気がないのにやる
何でだろうね?

860 :774RR:2022/02/13(日) 08:10:04.34 ID:Lu8z9gmK.net
簡単にタンク増量出来るならデビュー時からやってるでしょ
苦労に苦労を重ねた結果が12Lなんだよ
その時からスズキ社内でカタナのタンクは神聖不可侵、アンタッチャブルなんだよ

861 :774RR:2022/02/13(日) 08:27:06.84 ID:odc6X7PO.net
>>858
どうせKATANAを買わないお前からの信頼なんて
いらないってだけだと思うよ

862 :774RR:2022/02/13(日) 08:45:41.39 ID:CJv/+Vnc.net
そもそもカッコ悪いのが全ての元凶であってカッコ良ければ12リットルでも売れる
だからそこをいつまでもネチネチ言うのも違う気がする

863 :774RR:2022/02/13(日) 09:04:10.26 ID:1DouV0Ny.net
>>856
老人の朝は早い

864 :774RR:2022/02/13(日) 09:18:44.54 ID:dquGwkHG.net
ベース車がタンク容量アップしたのは燃費が悪くなった分の補填なのは明らかで
カタナはその補填はなし
それどころか問題点は一切改善なし
名前売りしたいのがここでもバレバレなんだよね

これならそれっぽいアッパーカウルつけて色をシルバーにしてカタナスペシャルとして売り込んだ方が被害は最小限にすんだな

865 :774RR:2022/02/13(日) 09:41:21.63 ID:voDa5lvL.net
タンク容量が小さくてカッコいいとか思ってるのアメリカンくらいじゃないの?
デブなのに飯食えないみたいなチグハグさで支持取れるわけねえだろ

866 :774RR:2022/02/13(日) 09:53:23.78 ID:lfJM3sZv.net
>>863
意識高いビジネスマンも
早起きだぞ

867 :774RR:2022/02/13(日) 09:56:21.84 ID:1DouV0Ny.net
おっ、キャラ設定に「意識高いビジネスマン(笑)」も足しとく?

868 :774RR:2022/02/13(日) 10:13:57.41 ID:PfsdLkZh.net
>>863
今日は仕事なんだ
今休憩中
40代後半だから昔の基準なら爺さんだね

869 :774RR:2022/02/13(日) 10:22:22.19 ID:hO0MIZpf.net
>>867
お前の認定も大概飽きてきたんだが、それ面白いと思ってやってんの?

870 :774RR:2022/02/13(日) 10:56:08.76 ID:CJv/+Vnc.net
その都度、お前みたいなアホが釣れるのが面白いんだろう
早く気付け

871 :774RR:2022/02/13(日) 10:57:49.22 ID:1DouV0Ny.net
>>868-869
お前は面白いと思って設定足してるんだろ?
それに反応してやってるってわかれよ

872 :774RR:2022/02/13(日) 10:58:32.28 ID:DfAV2uwo.net
カタナのタンクは見た目でかいのにハリボテだからな
ピーナッツタンクみたいにデザイン兼ねてるのとは根本的に違う

873 :774RR:2022/02/13(日) 11:07:59.70 ID:CJv/+Vnc.net
このスレが不思議なのはいつも同一人物かも知れんがどうして「ピーナッツタンク」を取り指してんだろう?
アメリカンをイジって遊んでる人間から見たらカスタムタンクとしてはどれも容量少なくてスポーツスタータンク
やナロータンクがあってピーナッツは人気は3番か4番手くらいだぞ

874 :774RR:2022/02/13(日) 11:19:08.24 ID:hhrMWHmn.net
昨日、東雲ライコでアカタナ乗ってる人初めて見たわ。
ラピュタは本当にあったんだって感じだわ。

875 :774RR:2022/02/13(日) 11:20:55.84 ID:Wfag26Gw.net
数人の粘着アンチが居座ってカタナとオーナーとスズキ関係者を侮辱し続けないといけないような雰囲気にしている
嫌いなのに数年も粘着したり根拠もないのにすぐ社員だの工作員だのと断定するのはちょっと異常だわ
なんとか会って大丈夫なんか?
もうちょっとまともな意見交換がしたいんだけどな

876 :774RR:2022/02/13(日) 11:44:45.14 ID:BhushyPr.net
>>875
過去にこんな人が多かったからでは?

>456: 774RR (ワンミングク MM9f-ClFk) 2019/07/05(金) 22:33:02.92 ID:vAZsTrmmM
>こんな極少タンクで2000台も売れるはずがない
>そうだ中小店舗はメーカーに押し付けられたに違いない
>そんなに追い詰められているのかスズキ

>このような症状があればすぐに精神科のお医者さんに行ってください
>お薬飲んだら落ち着くと思いますよ

バイクと! 2019年07月06日のまとめ
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55774583.html

877 :774RR:2022/02/13(日) 11:49:32.56 ID:82LQ3ajI.net
>>873
自分が知ってる感出したいのか
関係ない話題ぶっこんできたな
そりゃあ、ちっちゃいタンクの代表でピーナッツて言ってるのと
アメリカンに興味が無いからだろ

ところで今はクルーザーって言う人のほうが多くないか?
アメリカンイジって遊んでる人教えて

878 :774RR:2022/02/13(日) 12:04:39.25 ID:Lu8z9gmK.net
>>875
ならバイク板にもっと平和な本スレ的なのがあるから
そっち書き込んだら?ココにそんな愚痴書き込む何の意味が?
「あぁそうですね」とはならない事くらい分かるでしょ?
それ分かってて書き込んでるなら ある意味荒らしですね

879 :774RR:2022/02/13(日) 12:07:21.08 ID:rkLuckc+.net
>>875
意見交換したいなら死にかけのお本家スレあるからそっちでやれば?

880 :868:2022/02/13(日) 12:16:51.28 ID:pIrW072k.net
>>871
俺は身長190cmの人じゃないよ
兄弟とも170cm前後だし
俺は誰のこともディスらない

KATANAはあんまり最高じゃないとおもうけど、最高だと思うし、ダメだと思う人にはそうだろう
みんな違ってみんないい!

881 :774RR:2022/02/13(日) 12:31:19.37 ID:G2G5BLvo.net
そんな事はどうでもいい。

882 :774RR:2022/02/13(日) 12:32:54.06 ID:tk8eINMp.net
>>875
お前すぐオーナーを侮辱ガーって言うけど
オーナー侮辱するレスなんかほとんど無いって前も言われてたろ

883 :774RR:2022/02/13(日) 12:33:14.19 ID:pIrW072k.net
>>881
ではどんな話題がいいですか

884 :774RR:2022/02/13(日) 12:35:54.87 ID:6XYmRNNy.net
「なんとか会って大丈夫なんか?」の一言で荒れ狂い
突っかかる何とか会の皆さんであった…

885 :774RR:2022/02/13(日) 12:39:48.49 ID:S6tqgq7E.net
一番荒れ狂って突っかかってるのは自分だと気付けないのであった

886 :774RR:2022/02/13(日) 12:42:30.38 ID:1C2FsNlX.net
リアルではじめて見た ってのはたまに有るけど
これを超えるようなオーナーをイジるレスって見かけない

887 :774RR:2022/02/13(日) 13:24:59.06 ID:CJv/+Vnc.net
オーナーでなくメーカーに罵詈雑言を浴びせるスレだからな
侮辱ガーって言ってんなら「私はスズキ関係者です」と言ってるのと同じだわな

888 :774RR:2022/02/13(日) 13:52:24.03 ID:1DouV0Ny.net
>>875
ここには数人いるだろうが、お前はずっと一人でやってんな

889 :774RR:2022/02/13(日) 14:47:07.13 ID:G2G5BLvo.net
>>883
そのどっち付かずの玉虫色を演じてる時点で察せるわ。

S1000のパーツで残飯処理したバイクにカタナ名乗らせんなや。スズキも堕ちたのう。

890 :774RR:2022/02/13(日) 14:56:28.33 ID:50JiDSEb.net
>>875
単発w

891 :774RR:2022/02/13(日) 15:03:37.83 ID:dRF8HCsI.net
今日も擁護爺の単発書き込み発狂すげぇな
ID変えて書き込んでもバレバレなんだって
いつもと同じ文体と内容でわかりすぎなんだって
そんなに孤立無援だと思われたくないの?

892 :774RR:2022/02/13(日) 15:21:14.40 ID:hO0MIZpf.net
>>891
今日も認定ご苦労さまですw

893 :774RR:2022/02/13(日) 15:44:32.20 ID:1DouV0Ny.net
×認定
◯看破

894 :774RR:2022/02/13(日) 16:10:14.98 ID:zlGOu+Bd.net
お休みでもノルマあるんだなw

895 :774RR:2022/02/13(日) 16:49:59.43 ID:CJv/+Vnc.net
わざわざID切り替えて別人のフリしなくてもいいのにね
自意識過剰ちゃんなのかな

896 :774RR:2022/02/13(日) 17:18:33.50 ID:pIrW072k.net
>>889
よしわかった
おれもデビルサイダーに回るぜ

KATANA最悪だな

真面目な話、刀ヘルメットとかKATANAジャケットとかヤベえセンス
戦隊モノのプリントTシャツじゃねえんだからさあ

カワサキは忍者ヘルメットとかやってないよね
俺が知らないだけかも知れんが
でも俺はKATANAはディスるがほほえみのチーフエンジニアさんは
なんとなく応援する
彼がクソ企画を主導したとは思えないんだよね

897 :774RR:2022/02/13(日) 17:19:03.74 ID:equhBL4Q.net
>>891
お前もなw

898 :774RR:2022/02/13(日) 17:26:06.76 ID:equhBL4Q.net
>>896
コウモリは両方から嫌われるので
ご注意ください
面白く無しいね

899 :774RR:2022/02/13(日) 17:31:03.54 ID:dRF8HCsI.net
また自演始まったぞ
余程仲間いるように見せかけたいんだな、擁護爺は
朝からず〜〜〜っと張り付いてて自演だし

900 :774RR:2022/02/13(日) 17:33:16.41 ID:dRF8HCsI.net
>>895
どうしても賛同者がいるように見せかけたいらしい
ここの住人にはバレバレなのにw

901 :774RR:2022/02/13(日) 17:34:20.33 ID:rkLuckc+.net
>>896
キムチ悪い

902 :774RR:2022/02/13(日) 17:36:35.72 ID:equhBL4Q.net
>>899
擁護爺が1人の場合と5人の場合で
お前の中の何かが変わわけでもあるまい
何か問題があるなら教えて欲しい

903 :774RR:2022/02/13(日) 17:37:36.46 ID:CJv/+Vnc.net
いや、それ以前に真っ当なこと書いてると思ってんなら単発IDでなく正々堂々と連投すればいいのにね
自分自身でも真っ当なこと書いてると思っていないならこの限りじゃないがね

904 :774RR:2022/02/13(日) 17:38:57.20 ID:equhBL4Q.net
>>903
真っ当なことなら連投すべきという発想が無い
その二つの関連性はないだろ

905 :774RR:2022/02/13(日) 17:39:49.75 ID:equhBL4Q.net
>>904
俺は朝からID変えて
一人で連投しているが
何の不都合もない

906 :774RR:2022/02/13(日) 17:45:32.14 ID:dRF8HCsI.net
まともな返しができなくなってきたな
しかも自演認めちゃってるし(否定してもバレてるけど)
都合とかそういう話じゃないんだが・・・

やはり図星突かれて反論できず困って泣いて発狂する、擁護爺のいつものパターンだ
本当に毎回毎回パターン同じだな、お前

907 :774RR:2022/02/13(日) 17:49:19.45 ID:1DouV0Ny.net
身長190センチで近所の子供に人気者という、自分とは何もかも正反対のキャラはさすがに演じててつらくてなってきたのかな

908 :774RR:2022/02/13(日) 17:50:11.81 ID:hO0MIZpf.net
>>899
発狂してるのお前じゃん。
「擁護爺」を連呼してれば気持ち良くなれんの?
そういうの馬鹿の一つ覚えって言うんだけど知ってる?
お猿さん以下の知能しか持ってないの?

909 :774RR:2022/02/13(日) 17:50:27.49 ID:equhBL4Q.net
>>907
その返しはおもしろくないや

910 :774RR:2022/02/13(日) 17:50:45.50 ID:1DouV0Ny.net
>>908
擁護爺

911 :774RR:2022/02/13(日) 17:51:32.62 ID:equhBL4Q.net
>>906
じゃあどういう話なのよ!
(昨日のカミさん)

912 :774RR:2022/02/13(日) 17:52:18.95 ID:equhBL4Q.net
>>910
なんとか会

913 :774RR:2022/02/13(日) 17:52:51.94 ID:dRF8HCsI.net
>>908
だってお前擁護爺じゃん
指摘されて発狂してるの自分でわからない?

しかもまた古典的な表現の人格攻撃やってて草
年齢わかるって

914 :774RR:2022/02/13(日) 17:53:29.09 ID:1DouV0Ny.net
>>909
今日は日曜早朝から仕事で何故か10時に休憩とってる意識高い系敏腕ビジネスマンという設定だろ
あんまり頻繁に書き込みしたら設定が崩れるぞ

915 :774RR:2022/02/13(日) 17:53:50.97 ID:equhBL4Q.net
>>913
俺のこともかまってくれ

916 :774RR:2022/02/13(日) 17:55:34.82 ID:equhBL4Q.net
すまそ
かまってくれてた

917 :774RR:2022/02/13(日) 18:00:52.40 ID:1DouV0Ny.net
自称身長190センチの人気者はまあまあいいキャラしてたのに、ブラック企業勤務自称意識高いビジネスマンなんかで上書きしちゃうのはもったいないな
今からでも考え直せよ

918 :774RR:2022/02/13(日) 18:03:08.76 ID:equhBL4Q.net
>>917
なんか良い設定くれよ

919 :774RR:2022/02/13(日) 18:03:35.67 ID:pIrW072k.net
>>914
909は俺ではないし
俺は敏腕ビジネスマンではないなw
土日は仕事なんだよ
10時と15時にきっちり休憩するし
週休二日だよ

>>901
気持ちいい何かになろうとしてません

>>898
別に受け狙いじゃないよ
あなたもきっとそうでしょう

信じなくてもいいけど俺は
馬鹿だの発狂だとか書いてないし
身長は173cmだよ

KATANAは残念だった
次があるかわからんが次に期待しよう

920 :774RR:2022/02/13(日) 18:05:46.76 ID:equhBL4Q.net
>>919
冷静な人には弱いので
降参します
あなたはまともだと思うよ

921 :774RR:2022/02/13(日) 18:05:52.41 ID:pIrW072k.net
>>917
おまえはこのスレに何を期待してるんだw
ルパンを追いかけるが捕まえてしまうと生き甲斐が消滅する銭形警部のようなものか?

922 :774RR:2022/02/13(日) 18:06:24.45 ID:equhBL4Q.net
>>917
設定待ってるんだが

923 :774RR:2022/02/13(日) 18:06:59.43 ID:SUwCdgdK.net
あたまわるいやつどうしのマウント取り合戦になってて微笑ましいな
KATANAなんか関係ないという本音を見せてるところは正直で好感が持てる

924 :774RR:2022/02/13(日) 18:10:19.81 ID:equhBL4Q.net
>>923
いやいや待ってくれ俺は擁護爺だぞ
KATANA関係ありありだぜ

925 :774RR:2022/02/13(日) 18:14:10.34 ID:pIrW072k.net
>>924
まじかよ
自称するとは

なぜもっと早く現れなかった
正月ごろに孤立無援でKATANA最高だと俺の身にもなってくれ

しかしもう遅い
俺はKATANA最悪の側に堕ちてしまったのだ

926 :774RR:2022/02/13(日) 18:15:13.38 ID:pIrW072k.net
あ、書き間違った

KATANA最高だと言い続けた俺の身にもなってくれ、だw

927 :774RR:2022/02/13(日) 18:17:42.84 ID:equhBL4Q.net
>>926
www

923にKATANA関係ないと思ってると言われてカチンときた
いつだって擁護してたのに

928 :774RR:2022/02/13(日) 18:17:51.32 ID:1DouV0Ny.net
自演自作の繰り返しで傍目にはただのアホだが、やっぱりなんだかんだで楽しそうだよな
どうやら擁護爺にとってこのスレは生き甲斐のようだ

929 :774RR:2022/02/13(日) 18:18:30.55 ID:equhBL4Q.net
>>928
そうだよ
無くなると困る
また相手してくれよな

930 :774RR:2022/02/13(日) 18:20:51.17 ID:equhBL4Q.net
>>917
新キャラの設定早くよこせ

931 :926:2022/02/13(日) 18:45:06.62 ID:pIrW072k.net
自演て言うけど俺はID:equhBL4Q氏とは違うんだな

932 :774RR:2022/02/13(日) 18:48:32.99 ID:equhBL4Q.net
>>931
自演信者は何を言っても
自分に都合が悪いものは自演と思い込むんだよ

933 :926:2022/02/13(日) 18:48:57.50 ID:2xKL66gd.net
スマホ2台もちなのと、
家と会社ではWi-Fi繋ぐこともあるのでid変わるんだよね
会社のWi-Fi使っても問題ない
管理者俺だし休憩以外は書き込まないので

934 :774RR:2022/02/13(日) 18:55:33.79 ID:LZunvQkP.net
こういうバイクと関係ないどうでもいい話題が一番つまらん
意味あるのかこれ

935 :926:2022/02/13(日) 18:56:45.51 ID:pIrW072k.net
>>932
自演と言ってもID:equhBL4Q氏と俺は全くキャラ違うと思うし、
多人数を装って話の流れを作ったりしてないのに何を演じているというのだろうね

俺はKATANA最悪だぜ側になったけど、今後もほほえみチーフは応援していく
代表取締役のトシヒロさんは一般人ではなくスズキの失敗の責任を負ってるので
常識の範囲内で糾弾させてもらうこともあるかもしれない

936 :774RR:2022/02/13(日) 19:00:40.85 ID:equhBL4Q.net
>>934
じゃあ次のスレは「自演の認定」や「擁護爺の認定」を禁止にすれば?
つまらない流れにする始まりはそこなんだから
どうせできないだろ

937 :774RR:2022/02/13(日) 19:01:05.60 ID:tk8eINMp.net
ちょっとだけ面倒だったからワード指定してNGに入れてはいたけど
ワッチョイから見てもKATANA最高だぜの人が擁護爺と別人なのはまあ事実だと思っとるよ
最高だぜって言い出した頃の流れもなんとなく覚えてるし

938 :926:2022/02/13(日) 19:09:05.17 ID:2xKL66gd.net
>>934
よしわかったKATANAの話をしよう

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/cf73269780379cc39569abd1c4414aeed29d0113/
今からの注文では2022年に買えないかも知れない人気者と違って
いつでも買えるKATANAはじつに最悪だ

939 :774RR:2022/02/13(日) 19:11:05.13 ID:LZunvQkP.net
自演とか指摘して何が楽しいのかね
ほっとけばいいのに

940 :774RR:2022/02/13(日) 19:13:52.34 ID:AncJ9Q5T.net
>>938
22年モデルの初回出荷は60台だから見かけることは少ないと思う

941 :926:2022/02/13(日) 19:20:37.82 ID:0VL1x3OZ.net
>>940
まじかよ
大人気なら10000台くらい作ってみせればいいのにな
KATANA最悪だぜ

942 :774RR:2022/02/13(日) 19:21:27.46 ID:SUwCdgdK.net
>>934
実情は幼稚園児レベルのやり合いだもの
ここまで露骨になってもピュアなお年寄りが気付かないならほっとけばいい

943 :774RR:2022/02/13(日) 19:26:09.64 ID:S+zwRFYr.net
どう擁護しようとも売れないのは変わらないからね
もう一般人にも新型は人気がないとバレている

944 :774RR:2022/02/13(日) 19:30:19.30 ID:LZunvQkP.net
嘘や印象操作でこのバイクが良いバイクであるかのような書き込みは腹が立つけど
自演しようがオーナーを騙ってようがどうでもいいわ

945 :926:2022/02/13(日) 19:30:47.60 ID:0VL1x3OZ.net
>>942
そういうのいいからKATANAの話をしようぜ?

俺はKATANAツッコミだろうが
KATANA擁護だろうが
どっちも歓迎だ
むしろ鮮やかにKATANAを擁護できるヤツがいるならソイツにギャフンと言わされたい

946 :926:2022/02/13(日) 19:37:24.78 ID:0VL1x3OZ.net
>>944
過去スレはともかくとして、このスレでは嘘や印象操作でKATANAが良いバイクって書き込みはなくね?

確かに俺はKATANA最高だぜと書いたが、
皮肉で書いてただけで騙されるヤツおらんとおもうが
俺に騙されてKATANA最高だと思って間違って買ってしまったヤツがいるなら本気で謝る申し訳ありません

947 :774RR:2022/02/13(日) 19:44:51.66 ID:SUwCdgdK.net
個人攻撃が目安だとバラせば今度は狂信者のフリに切り替える奴も出てくる
そのうち双方の誤認による同士討ちが始まるからさ
好きな事を書いて後はのんびり上から眺めてればいいんだよ

>>946
上の方のリンク先にあるオーナーの評価、短所ですらここで散々語り尽くされた事と一緒で
違いはそれを受け入れるか受け入れられないかってだけだからねえ

948 :774RR:2022/02/13(日) 19:45:44.13 ID:equhBL4Q.net
>>944
モタードみたいなポジションのくせに
ビュンビュン走って最高速もかなり出るという
アンバランスさはあるけど
乗ると想像以上に楽しいよ
なんだかんだで良いバイクだと思う

良いって書いただけで腹立つものなの?
なんで腹立つわけ?

949 :774RR:2022/02/13(日) 19:51:36.17 ID:zlGOu+Bd.net
w

950 :926:2022/02/13(日) 20:01:53.45 ID:0VL1x3OZ.net
>>948
S1000と結構違う?
俺、タンク少なくてハンドルの高さが気になるからこれは無いなと思ったから
試乗はしてないんだよね
つか、今のリッターバイクで完成度低くて運転しても全然楽しくないバイクってあるかな

でもKATANA買うならS1000かS1000GTを買うなあ

951 :774RR:2022/02/13(日) 20:06:02.42 ID:LZunvQkP.net
>>946
ないから今はどうでもいいね
あなたの書き込みは全然褒めてなかったしな

>>948
嘘や印象操作でと書いてあるとおり
個人の感想なら腹は立たんよ

952 :774RR:2022/02/13(日) 20:22:08.90 ID:equhBL4Q.net
>>950
初期型のMT-10は乗ったことあるけど低速峠では自分には乗りにくかった
あれは高速サーキット向きなのかな

初めて乗ったのにKATANAはいつも行く低速峠でかなり走れたよ
雑誌で「乗りやすい」と書いてある理由がわかった

S1000は乗ったことないからわからない
前のモデルは見た目が嫌いだけどS1000新型はカッコいいね
しかし自分には買える値段じゃなくなったのが残念
100万円を大きく超えるバイクは分不相応なので買う気にならない

KATANAが乗り出し100万程度になったら欲しいよ
ロングツーリングは行かないから航続距離200qあれば問題ない

953 :774RR:2022/02/13(日) 20:26:53.70 ID:Tv85ow7D.net
>>952
おいおい、カタナオーナーのふりは諦めたのか根気がないな
だから今そんな惨めな境遇に甘んじてるんだぞ

現状を変えたければ行動を起こせ
何でもいい、せめて自分の設定したキャラクターを演じ切るくらいのことはしてみせろ

954 :774RR:2022/02/13(日) 20:26:59.35 ID:ZzWLG/mg.net
>>952
やっぱりニーグリップはしにくい?
youtube見てると膝が当たって痛いというのをちらほら見かけるんで、そこだけ気になってる

955 :774RR:2022/02/13(日) 20:27:52.12 ID:SUwCdgdK.net
個人の感想と捏造を区別する術はないんだよ

956 :774RR:2022/02/13(日) 20:28:02.42 ID:equhBL4Q.net
>>950
あと同じ低速峠でCBR1000RR-R乗ったけど
あれは完全にサーキット専用
自分レベルでは低速峠でトラクションをかけられなくて全く面白くない
コーナーを何個か抜けた後にコレジャナイと思った

957 :774RR:2022/02/13(日) 20:33:41.26 ID:equhBL4Q.net
>>954
カップ入り革パンだからか
膝は気にならなかったというか覚えていない
ニーグリップはしにくかったような気がするがあまり覚えていない
乗っていて困ることは無かった

ハードブレーキングで上体支える時くらいしか
ニーグリップしない乗り方だからかも

958 :774RR:2022/02/13(日) 20:39:37.60 ID:equhBL4Q.net
>>953
現状を変えられない自分自身に言い聞かせている
ということは伝わってくる

俺は身長190pの敏腕ビジネスマンで女の子にも人気がある
この俺を惨めというお前はどれほどの人間か

959 :774RR:2022/02/13(日) 20:41:24.64 ID:1VTZ4lpw.net
中古もだいぶ値段下がってきたね

960 :774RR:2022/02/13(日) 20:47:05.48 ID:CJv/+Vnc.net
それでも売れてないね・・

961 :774RR:2022/02/13(日) 20:48:34.11 ID:Tv85ow7D.net
>>958
身長190センチ君は敏腕ビジネスマンじゃなかったろ
仮に後付けで敏腕ビジネスマン設定を加えたのだとしても、バイクに100万円すら払えないってのはおかしいだろ

脊髄反射で書き込んでないでもう少し考えようぜ
頭冷やしてクールに、クールになぁ

962 :774RR:2022/02/13(日) 20:49:05.17 ID:equhBL4Q.net
>>960
売れないほうが値が下がって俺は買いやすいから大歓迎

963 :774RR:2022/02/13(日) 20:55:42.96 ID:equhBL4Q.net
>>961
お前の中で敏腕ビジネスマンは
バイクに100万以上使わないとおかしいのかww

結構本気でふふってなったww

964 :774RR:2022/02/13(日) 20:56:02.43 ID:zlGOu+Bd.net
設定変更w

965 :774RR:2022/02/13(日) 21:26:15.68 ID:equhBL4Q.net
>>964
新キャラの設定早くよこせって言ってるのに
なかなかこないからね

966 :926:2022/02/13(日) 21:31:45.86 ID:0VL1x3OZ.net
>>952
さんくす
旧S1000は俺も見た目が好みでないな
キバをイメージしたポジションランプとか言われてもね…

967 :926:2022/02/13(日) 21:36:27.68 ID:0VL1x3OZ.net
俺土日仕事で平日休みなんだけど
明日書き込むと無職認定されるんだろうなあ

968 :774RR:2022/02/13(日) 21:46:29.73 ID:CJv/+Vnc.net
して欲しけりゃ思いっきり香ばしい書き込みに励みな

969 :774RR:2022/02/13(日) 21:57:32.53 ID:eUQlSQme.net
バイクに罪は無い。
作った糞野郎が全部悪い。

970 :774RR:2022/02/13(日) 22:08:24.86 ID:Tv85ow7D.net
>>963
あ、敏腕だけど高給とは書いてなかったな
ちなみに設定年収はいくら?

971 :774RR:2022/02/13(日) 22:35:05.36 ID:equhBL4Q.net
>>970
まだ続けるの?
周りドン引きですよ
気付きましょうね

あと、年収は関係ないんじゃない?
年収2千万円でも
バイクに100万以上の価値を見出さなければ
買わないしw

972 :774RR:2022/02/13(日) 22:49:24.35 ID:Tv85ow7D.net
>>971
いや、君が設定作ってくれっていうからまずは今のキャラを掘り下げてたところなんだけど
梯子外さずに協力しろよ

今のキャラは
1.日曜も朝6時から仕事
2.敏腕意識高いビジネスマン(高収入とはいってない)
3.身長190センチ
4.近所の子供に人気でお兄ちゃんと呼ばれてる
5.バイクに使えるのは100万円まで
6.MT-10やCBR1000RRRに「乗ったこと」はあるが所有はしてない

こんなとこだな
今までの印象だと未婚な感じだけどそれで良い?

973 :774RR:2022/02/13(日) 23:02:36.56 ID:equhBL4Q.net
>>972
本当にこのノリで次スレまで行くのか?
3コーナー目で2位以下を引き離した感じがするぞ

未婚でいいよ。
乗ってるバイクはパニガーレV4Sな
サブバイクには100万円以上使いたくない

974 :774RR:2022/02/13(日) 23:09:47.24 ID:9e88FyG+.net
このスレ伸びるね、やはりこのKATANAは人気なんだ

975 :774RR:2022/02/13(日) 23:09:55.12 ID:tk8eINMp.net
そんなバイク乗ってる人が大失敗バイクのスレに粘着する意味って何なん?

976 :774RR:2022/02/13(日) 23:10:25.72 ID:a+B1TmOc.net
>>973
パニガーレってすぐに燃えちゃうバイクだっけ
それになんでおまえこのスレに居て30回近くもレスしてんの?
頭おかしいんじゃない?

977 :774RR:2022/02/13(日) 23:31:04.56 ID:equhBL4Q.net
>>976
ID変えながらずっといるから
300回近くだよ
お前の目は節穴だな

978 :774RR:2022/02/13(日) 23:36:58.82 ID:equhBL4Q.net
>>972
・仕事内容はネット書き込み
・擁護爺だからアラ還
も入れておいて

979 :774RR:2022/02/13(日) 23:42:02.58 ID:a+B1TmOc.net
>>977
節穴?おまえみたいな低学歴高卒の暇人に言われたくないね
ともかくここはてめえみたいなキチガイのいる場所じゃねえから失せろ無能

980 :774RR:2022/02/13(日) 23:47:24.20 ID:Tv85ow7D.net
>>978
・敏腕ビジネスマン
・近所の子供に人気のお兄ちゃん
・カタナオーナー

上記の初期設定から早速逸脱してるだろ
例え遊びでも真面目にやれ
設定を作れと言ったから協力してやってんだ
中途半端に終わらせるな
カタナオーナーを演じたいなら本気でやれ

981 :774RR:2022/02/13(日) 23:49:09.69 ID:equhBL4Q.net
>>979
なんとか会の人たちは
個人攻撃しないんじゃなかったっけww
プー クスクス

俺はやめようとしたのに>>972が話を引っ張るんだよ
>>972に文句言ってくれる?
お前の仲間だろ

982 :774RR:2022/02/13(日) 23:54:04.71 ID:a+B1TmOc.net
>>981
なんとか会?何言ってんだこのキチガイw
さすが身長190の うすらバカwww
失せろ無能

983 :774RR:2022/02/13(日) 23:56:39.78 ID:equhBL4Q.net
皆さんいかがでしょうか
これがあなたたちの仲間ですよ

984 :774RR:2022/02/13(日) 23:57:55.16 ID:equhBL4Q.net
>>980
ごめん
じゃあキリンみたいなカタナ乗りにしておいてくれ
キリンなら敏腕ビジネスマンの雰囲気あって良いな
年は32歳くらいか

985 :774RR:2022/02/13(日) 23:58:01.70 ID:a+B1TmOc.net
>>983
パニガーレV4Sの車検証もしくはカギを見せてみろよクズw
さっさとやれ

986 :774RR:2022/02/13(日) 23:58:20.02 ID:VioebDf1.net
仲間いない奴がそんなこと言ってもな

987 :774RR:2022/02/13(日) 23:58:34.34 ID:tk8eINMp.net
言うに事欠いてパニガーレV4S乗ってるとか言い出すやつはバカにされても仕方なかろ
あんな流通数少ないモデル下手したら個人特定されるぞ

988 :774RR:2022/02/13(日) 23:59:01.95 ID:VioebDf1.net
>>983
へのレス

989 :774RR:2022/02/13(日) 23:59:53.68 ID:a+B1TmOc.net
>>984
設定変えてんじゃねえよ低能w
無職のハゲだろ、どうせwww

990 :774RR:2022/02/14(月) 00:02:55.00 ID:mmbFE8OO.net
スレタイの番号間違ったけど次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644764468/

991 :774RR:2022/02/14(月) 00:05:12.53 ID:iGdhZ0p0.net
>>989
匿名スレッドらしい感じでいいね!

992 :774RR:2022/02/14(月) 00:05:36.64 ID:iGdhZ0p0.net
>>990
まだやるんかーい

993 :774RR:2022/02/14(月) 00:05:53.27 ID:3Lrmo2C+.net
>>984
顔真っ赤にして逃げちゃったね
あー恥ずかしいw

994 :774RR:2022/02/14(月) 00:06:27.59 ID:iGdhZ0p0.net
>>993
まだいるよ!

995 :774RR:2022/02/14(月) 00:07:00.33 ID:iGdhZ0p0.net
>>993
ここにいるよ!

996 :774RR:2022/02/14(月) 00:07:00.93 ID:mmbFE8OO.net
>>992
まあ今後新型も出る事だし語れる場所は必要じゃろて

997 :774RR:2022/02/14(月) 00:07:27.68 ID:iGdhZ0p0.net
>>996
サンキューな!

998 :774RR:2022/02/14(月) 00:08:10.42 ID:oJSjkwyL.net
カタナブランドに踊らされ買わされた
可哀想な奴らよ。安らかに眠れ
RIP

999 :774RR:2022/02/14(月) 00:08:35.74 ID:iGdhZ0p0.net
擁護爺まだ頑張るよ!

1000 :774RR:2022/02/14(月) 00:08:50.26 ID:mmbFE8OO.net
1000なら真打ち登場

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200