2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその25

1 :774RR:2022/01/26(水) 02:22:56.31 ID:1KhNWTve.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633418388/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637573390/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641115039/

82 :774RR:2022/01/27(木) 10:04:19.54 ID:LkBZwEQ2.net
身長は高くても
知能はチンパンジー(笑)

83 :774RR:2022/01/27(木) 10:55:50.89 ID:y6bWzLtH.net
おい愛好会爺、人格攻撃はやめとけって言ったよな?
人として最低だぞ

84 :774RR:2022/01/27(木) 11:23:00.67 ID:2zC9y0Tx.net
>>79
居ない事にしておけば精神安定するのかも知れないけど、レビューじゃなく身長の方にに食い付いてくるって事は、何でもいいから他人に罵詈雑言浴びせて鬱憤晴らしたいだけなんだろな。
こっちを見上げながら喚いてる姿を想像しちゃうから何かノれないよ。

85 :774RR:2022/01/27(木) 11:57:48.95 ID:y2Ld14M8.net
>>84
靴の写真と、バイクの写真と、隼の販売台数な
これが何か分かるか?還暦擁護君

86 :774RR:2022/01/27(木) 12:16:40.37 ID:LkBZwEQ2.net
>>83
で?

87 :774RR:2022/01/27(木) 12:41:40.01 ID:+Y8PyYZB.net
>>81
客が望まないバイクなのに、スズキがどんなに頑張ってもKATANAが売れる事は無い。

88 :774RR:2022/01/27(木) 13:55:08.84 ID:s89VCM1I.net
ほんと、名前のポテンシャルは高かったのに台無しにした
もったいない話

例えばスピードトリプル1200RRみたいな見た目でよかったと思うんだよな
あんなバランスで刀の雰囲気が出れば

89 :774RR:2022/01/27(木) 14:27:21.75 ID:rw73EXsE.net
もうちょいテール長くしてほしいけどスピードトリプル1200RRくらいの感じがほしいのは同意

90 :774RR:2022/01/27(木) 14:27:28.80 ID:rr1n/5zA.net
>>88
見た目てきにはまるっきりリカージョンw
やっぱり中華パラ2積んでとりあえず250から始めてりゃましだったかもね
新S1000が出ること確定だったなら焦ることなかった
もしかして新S1000てコレがアレだったから急遽復活の企画?

91 :774RR:2022/01/27(木) 14:41:27.51 ID:rw73EXsE.net
どうなんだろ
海外で2015年くらいにKATANAの商標再登録やってたから
割りとじっくりタイミングを伺ってた節もある

92 :774RR:2022/01/27(木) 14:46:01.48 ID:zkovuCir.net
じっくりの割には

適当なあつらえ

93 :774RR:2022/01/27(木) 15:12:56.72 ID:y6bWzLtH.net
>>91
それで3.0はスズキの仕込みだろって言われたんだよね

94 :774RR:2022/01/27(木) 15:17:07.03 ID:HzZEfHgA.net
それ以前にイタリアのデザ事務所のHPのクライアント欄に当初からSUZUKIって正直に書いてあったしな

95 :774RR:2022/01/27(木) 15:38:52.12 ID:y2Ld14M8.net
新カタナを発売するにあたって、
「カタナ3.0に一目惚れして一年未満というごく短期で商品化にこぎつけた」
ってストーリーが欲しかっただけだと思う

実際は数年の期間をかけてじっくり開発されたんだと思ってるよ
だって0から開発して11ヶ月で市販化は無理でしょ

96 :774RR:2022/01/27(木) 17:07:02.06 ID:HzZEfHgA.net
期間に関係なく、そもそもS1000でカタナを作ること自体に無理があったんだけどね

97 :774RR:2022/01/27(木) 17:27:05.06 ID:rt9hMhw0.net
ヤンマシのCGくらいにはできたと思うけどな
タンク延ばして容量アップするし、タンクの前側へこませてセパハンつくことはウェストパワーが証明してるし
大きなネガティブ要素は解決できたはず
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/084-01_OK.jpg

98 :774RR:2022/01/27(木) 17:27:26.71 ID:cLAo+Ecx.net
3.0からライトは変わってるしハンドルは上げざるを得ないし燃料タンクは極小でETCを付ける隙間もないその上ポジションは前のめり
現代のバイクでとしてはお粗末なユーティリティの理由は外注デザインの不都合と開発機関の短さしか考えられないけどな

99 :774RR:2022/01/27(木) 17:40:03.90 ID:2cWXq6Yx.net
>>85
そんなに若くないだろ
7〜80代だろw

擁護爺はどうしていちいちバレバレなのに、
単発含む毎回複数ID使ってんだ?
仲間いるように見せかけるためか?

100 :774RR:2022/01/27(木) 17:56:32.51 ID:VstoG8Cm.net
>>98
型式認証がS1000と同じだからね
自動車(バイク)メーカーにとっては型式認証の取り直しは時間もカネもかかるし、国が認証しないと実質的に量産できない

色々事情はあったんだろうけど、ユーロ5対応にしてじっくり開発して新たに認証を受ける道よりも
素早く旧型S1000ベースでKATANAを作る道をスズキは選んだ

当然、旧S1000の認証縛りが生まれるのでフレームやエンジン、吸排気系はほとんど弄れない

101 :774RR:2022/01/27(木) 17:59:46.17 ID:SsfAckvc.net
>>100
でもシートをS1000から前にずらしただろ、8cmだっけ?
謎だわ
その方がカッコよくなったのかな?

102 :774RR:2022/01/27(木) 18:06:08.07 ID:+Y8PyYZB.net
企画こそは早々とスタートしてたんだろうけど、スズキ(国内)ではうまくまとめられなかったのかも。
考え過ぎて思考停止に陥って、スズキの欧州部門に丸投げしたんじゃないか?
その結果上がって来たのが3.0で、でもそれが良いのか悪いのかも国内じゃ判断出来ず、最終判断も欧州部門に丸投げとか。
だから何も考えられていない仕上がりになったのでは?

103 :774RR:2022/01/27(木) 18:10:54.73 ID:LkBZwEQ2.net
>>99
インターネッツ使い方が解らないからですw

104 :774RR:2022/01/27(木) 18:12:32.68 ID:rt9hMhw0.net
トシヒロ主導のせいだと思う
雨の日にカタナに乗って現れたりして
責任感じてるんじゃないかな

まともなエンジニアがこんな設計しないよ

105 :774RR:2022/01/27(木) 18:16:00.45 ID:2zC9y0Tx.net
>>85
いや、全く全然判らない。
興味も無いから教えて頂かなくて結構だし、書き込んでも流すし。
あと、お隣の小学生からお兄ちゃんって呼ばれる年なので、精神年齢はともかく実年齢は俺の方が下だ思うよ。

106 :774RR:2022/01/27(木) 18:17:14.64 ID:SsfAckvc.net
スルー耐性が低いな

107 :774RR:2022/01/27(木) 18:23:28.38 ID:2cWXq6Yx.net
自称190cmの次は自称お兄ちゃんで草

108 :774RR:2022/01/27(木) 18:25:45.08 ID:y6bWzLtH.net
フェアレディZは価格を抑えるために型式を旧型と同じにしたらしいね
結構コストがかかるんだろうな

109 :774RR:2022/01/27(木) 18:34:19.70 ID:K039O9e9.net
>>101
まあ型式認証同じでもカウルとかシートレールとかはいじれる範囲大きいから

シートを前に寄せたのは、車体をコンパクトに見せる意図があったんじゃね?
それがカッコいいと俺は思わんけど、ハーレーのボバーカスタムみたいな意図があったんでしょうなあ

110 :774RR:2022/01/27(木) 18:54:59.40 ID:y2Ld14M8.net
>>105
教えてやるよ還暦擁護君
君が逃げ続けてる義務だ

111 :774RR:2022/01/27(木) 18:57:48.16 ID:y2Ld14M8.net
>>107
次は自称年収2000万とかかな

112 :774RR:2022/01/27(木) 19:10:23.87 ID:1aMgj2I7.net
>>98
S1000の時点で立体的な区画整理をしてスペースを有効活用してるんだから
バランスを崩された時点でどうにもならないよね

113 :774RR:2022/01/27(木) 19:11:55.39 ID:HzZEfHgA.net
そういえば伝説の基地、ラクッペはFXで年収2000万とか書いてたな
そんなに儲けて何で楽天の格安モバイルなんだ?とソッコーで突っ込まれてたけど

114 :774RR:2022/01/27(木) 19:16:02.11 ID:wapHAsNe.net
巨人お兄ちゃんwww

115 :774RR:2022/01/27(木) 19:21:00.04 ID:23UkqKyB.net
>>104
責任感じてると言うより悪あがきしてるようにしか見えない
KATANA駅とかふざけてる

116 :774RR:2022/01/27(木) 19:27:47.28 ID:y2Ld14M8.net
アカタナも不発に終わり、このまま忘れ去られることだけは避けたいとか思ったのかも
とにかくカタナに関しては広告費は青天井のようなので、次はスタジアムの名前とか買うかも

117 :774RR:2022/01/27(木) 19:29:06.26 ID:6v8XikVJ.net
>>115
正気では無いか、取り巻きに騙され続けてるかのどちらかとしか思えない

118 :774RR:2022/01/27(木) 19:29:45.42 ID:1aMgj2I7.net
フルラインナップ消滅寸前、いや既に400は死んでるか
こんな勝ち目のない博打を打つ時点で2輪部門はエスポワール号の乗船者っしょ

119 :774RR:2022/01/27(木) 19:29:47.38 ID:naaKj1Vx.net
>>113
ああ、いたなあ。
あいつは結局バイト君だったのかね

120 :774RR:2022/01/27(木) 19:33:05.77 ID:KUxB8fHU.net
明らかに爺なのにお兄ちゃんってwww

121 :774RR:2022/01/27(木) 20:54:17.79 ID:LkBZwEQ2.net
お兄ちゃん....
お兄ちゃんの股間のカタナで私を突いて❤

122 :774RR:2022/01/27(木) 21:01:39.96 ID:HzZEfHgA.net
どうだ?俺の使い込んだKATANAの味は
ふっふっふ

123 :774RR:2022/01/27(木) 21:25:33.20 ID:/4QUGS34.net
>>78
爺は交通整理をしてるので朝から早いんじゃよ

124 :774RR:2022/01/28(金) 00:52:51.93 ID:MblZwk5P.net
今日、KATANAとGSX-Sがツルんで走ってるの見たが、キミたちかね?

125 :774RR:2022/01/28(金) 06:25:40.90 ID:ahGeFtfo.net
00:52に今日見たってウソ確定じゃん

126 :774RR:2022/01/28(金) 06:29:09.95 ID:mbFwUosQ.net
>>125
くだらない事言ってやがるなあ
老害だろおまえ

127 :774RR:2022/01/28(金) 06:36:45.84 ID:ahGeFtfo.net
よく分からんが顔を真っ赤にして怒ってることだけは分かる
情緒不安定な奴だ・・

128 :774RR:2022/01/28(金) 06:43:09.07 ID:mbFwUosQ.net
>>127
情緒不安定の意味わかってないだろ高卒
まあ老害&底辺だろうなw

129 :774RR:2022/01/28(金) 06:48:53.50 ID:SFEw5OW+.net
>>127
ちなみにだが、
普通であれば>>124を前日の話だと理解するのだが
>>125のように固執するのは精神的疾患を患っているから
神経内科に行った方が良いですよ

130 :774RR:2022/01/28(金) 07:00:49.70 ID:tcmL+FoO.net
>>102
それか、それに近い話はあり得るね

営業サイドとしては「こういうバイクを作って欲しい」と商品企画側へ意見を言う

大型バイクはEUが最大市場
確かにEU1つ1つの国の市場規模はあまり大きくないが、EU圏内なら商品の移動は自由で通関要らないし、仕様も基本的に共通
なのでEUの販売部門には大きな発言力があるのは確か

131 :774RR:2022/01/28(金) 07:15:39.35 ID:7J25e47W.net
擁護君、本日も早朝からちょっと突っつかれただけでID切り替えて顔真っ赤www
情緒不安定過ぎるw

132 :774RR:2022/01/28(金) 07:20:15.37 ID:a+NFbfH5.net
>>124
質問するスレ間違えてます
本スレはバイク板にあり
オーナーさんらしい方達が細々とやってます
聞くならそちらでしょう
ここにはオーナーなんて居ないよ

133 :774RR:2022/01/28(金) 07:22:15.63 ID:9o8iqTyo.net
ここは多重人格の擁護爺を治療する所ですw

134 :774RR:2022/01/28(金) 07:27:34.69 ID:ahGeFtfo.net
早朝から深夜まで活動して、普通なら腹も立たないツッコミに激怒して
情緒不安定と書かれて更に真っ赤になって、そんな不可解な書き込みなのに
即座にIDの違う自演賛同者が現れてー
連日のことながら今日も突っ込み処が多過ぎですがな

135 :774RR:2022/01/28(金) 07:34:57.24 ID:oMoCkp7M.net
>>132
自演によるアリバイ工作だからね
アリバイじゃなくて工作
ID付き画像と言う完璧なアリバイがないからこうなる

136 :774RR:2022/01/28(金) 08:04:10.69 ID:XD+4YjZJ.net
病院行っても無理だから

ここでリハビリしてあげよう!

137 :774RR:2022/01/28(金) 08:06:39.96 ID:7J25e47W.net
情緒不安定というよりリアルにウソつきだからウソつき呼ばわりされると激怒する傾向にあるな
小学生と大して変わらん

138 :774RR:2022/01/28(金) 08:29:01.89 ID:ahGeFtfo.net
>>132
あそこを覗くとスレ主が保守の定期書き込みしてるだけのようだ
オーナーさんらしい方達ではなく一人しかいないっぽい

139 :774RR:2022/01/28(金) 09:12:02.87 ID:S+kGnvoH.net
>>115
天浜線は地元の学生が通学の足として使っているから地元貢献の意味合いの方が大きいと思う

140 :774RR:2022/01/28(金) 10:36:05.59 ID:xMditjIG.net
>>98
開発期間が短かったならタンク減らしてシーレール移動せんでもよかったのに
何故素材の良さを殺す改造をしたのか?
そこまで守んなきゃいけないシルエットか?
タンク長くした方がカッコいいくらいだわ

141 :774RR:2022/01/28(金) 11:06:18.70 ID:xMditjIG.net
不人気なのにスレだけ存続し続けてるのはカタナのネームバリューゆえ
カタナって名前でこんな駄作を作ったスズキに溜飲が下がらない人が多いからだろう

142 :774RR:2022/01/28(金) 11:28:47.37 ID:XD+4YjZJ.net
22 名前:774RR (ワッチョイ 3ada-pQzV) [sage] :2022/01/28(金) 11:13:03.36 ID:HfCejYrQ0
https://twitter.com/suzukicojpmotor/status/1486883745617440771?t=BYWlVnRLwoWvQkI-_3cX5w&s=09

新型カタナ税込み160万
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

143 :774RR:2022/01/28(金) 11:30:26.99 ID:/qn34wuP.net
不人気ならとっと販売終了すればいいのに悪あがきぽく、限定仕様車とか22年モデルとか定期的に
このスレに燃料投下し続けるスズキが悪いだろう

144 :774RR:2022/01/28(金) 11:44:58.99 ID:Ru3WekVh.net
国内仕様発表されたね
160万6千円だとさ
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000srqm2/

145 :774RR:2022/01/28(金) 11:46:44.99 ID:yimvJ2sG.net
カタナで160ならGTはもう少し高くなるのかな

146 :774RR:2022/01/28(金) 11:48:32.94 ID:/qn34wuP.net
あー、間もなく「10万円程度の値上げでよくぞ実現した!」という提灯記事が出まくるぞ・・・
ホント、アホらしい

147 :774RR:2022/01/28(金) 11:48:35.21 ID:XD+4YjZJ.net
受注生産なんかねー

148 :774RR:2022/01/28(金) 11:54:34.60 ID:NVL5VTsH.net
海外先行発売は無いのですかね
欧州市場向けのデザインなので国内市場はオマケ程度の筈だったんですけど

149 :774RR:2022/01/28(金) 12:01:32.76 ID:kQneL46l.net
>>146
GSXSが30万の値上げに対してカタナは僅か10万!
とかそういう感じに自社製品をディスってまでカタナを上げてくるかもよ
なお海外価格はまだ出てないようなので、一番売れた日本で何とかしようという算段でいるんだろう

150 :774RR:2022/01/28(金) 12:03:40.76 ID:XD+4YjZJ.net
>>148
んなーこたーない

海外ではブランド品です、プンプン

151 :774RR:2022/01/28(金) 12:14:23.56 ID:+WTOYmJS.net
>>38
>>45
この書き込みだが、国内仕様の詳細を知る者によるのは明らか

どうやら本当にメーカーか関係者が見ているな

152 :774RR:2022/01/28(金) 12:14:34.38 ID:dmrKwEBK.net
>>104
無能な働き者の「責任は自分にあるから何かしなくちゃ、何かしよう」が状況を好転させた事がない

153 :774RR:2022/01/28(金) 12:23:46.90 ID:qTb7a4gh.net
お前ら間違ってるぞ
KATANA2019は税抜140万
KATANA2022は税抜146万
2019年10月に消費税8→10%になっただけで、10%税込で比較しても
旧154万
新160.6万な

税抜ベースでたった6万円アップで
上下クイックシフター
パワーモード(3段階)
アシスト&スリッパークラッチ(旧はアシストなし)
とか神アプデだな

タンク12LのままWMTC燃費16.6になったのはご愛嬌
KATANA最高だぜ

154 :774RR:2022/01/28(金) 12:28:46.17 ID:R3Zpknqt.net
>>151
いや、ただの購入検討者だからw
バイク屋行ったら見せてくれたんよ
GB350の発売の時もドリームで発表前に資料見せてくれたし
発売近いと予約取るのに販売店には事前に資料出るんじゃないの?

155 :774RR:2022/01/28(金) 12:29:26.08 ID:NVL5VTsH.net
>>153
ウオォォォ〜
これに大東市の販売店がやっていた諸費用100円ポッキリが加われば
勝てますね?勝てますよね?
ウオォォォ〜

156 :774RR:2022/01/28(金) 12:31:50.77 ID:UhCLvKzk.net
>>153
元がボッタクリ価格だったことが露呈したな

157 :774RR:2022/01/28(金) 12:34:47.88 ID:qTb7a4gh.net
>>151
二輪事業本部の人間が見てるかはわからんが、
販売部門や販売店、製造関係まで含めばそりゃあ誰かしら見てるだろう

158 :774RR:2022/01/28(金) 12:37:26.61 ID:qTb7a4gh.net
>>156
値引きなしで旧を買った人が気の毒だが、
KATANA2019を買う熱意のある人なら2022に買い替えてくれるはずだ

159 :774RR:2022/01/28(金) 12:38:45.01 ID:ucppjDGF.net
燃費下がってて草
GSXSのままだからそりゃそうなるわな

160 :774RR:2022/01/28(金) 12:41:07.46 ID:cUbh0OaY.net
2019年モデルよりさらに航続距離の激減は買い換える意欲も削がれるよ

161 :774RR:2022/01/28(金) 12:42:00.92 ID:gpOd+Ypu.net
S1000の方は燃費が悪化してもタンク容量増やしたのに...

162 :774RR:2022/01/28(金) 12:43:58.42 ID:qTb7a4gh.net
これでKATANAは
銀黒赤青灰の5色を揃えることが可能になった

将来値上がりすると言っていた御仁はもちろん5色をコレクションするのだろう
5色のKATANAに乗ったKATANAヘルメットを被った男たちは無敵
たぶん白バイも追尾できない

163 :774RR:2022/01/28(金) 12:56:25.84 ID:Ru3WekVh.net
>>156
本当そう
新型カタナが出た時S1000にプラス10万なら分からん事もないって言ってたのに
150万はボッタ発言に擁護は反発してたけどスズキ自らそれを証明する事になったな
やろうと思えばやれるんだよ 旧型買った人達ボッタくられて可哀想

164 :774RR:2022/01/28(金) 12:58:13.35 ID:ucppjDGF.net
マイチェン型が出たとなれば、例の如くヨイショ部隊が大挙して押し寄せてくるかもしれんな
旧モデルのディスりも見られるかも

165 :774RR:2022/01/28(金) 13:41:20.22 ID:bTgmCnDB.net
燃料タンク12L・・・ふ〜ん

166 :774RR:2022/01/28(金) 13:48:42.00 ID:/qn34wuP.net
燃費悪化・・・ふ〜ん

167 :774RR:2022/01/28(金) 14:07:37.28 ID:y4zU2zgY.net
ベースモデルの値上げをそのまま転嫁した感じか
売れるといいね、本当に

168 :774RR:2022/01/28(金) 14:21:36.87 ID:mg9+gUwO.net
カタナを(比較的)安くするためにGSXSの値上げ幅を大きくしたってか?
あり得ない話じゃないな

169 :774RR:2022/01/28(金) 14:31:55.78 ID:9orxuEYK.net
このマイナーチェンジで一番気掛かりなのは
店頭に新型を並べようとする店があるかどうかだな

170 :774RR:2022/01/28(金) 14:47:28.81 ID:xGGKETVB.net
別体のETCは何処にしまうんだろう?

171 :774RR:2022/01/28(金) 15:03:43.77 ID:/qn34wuP.net
>>169
現在の在庫と置き換えてくれるんならみんな置くだろうけど
まぁやらんわな

172 :774RR:2022/01/28(金) 15:07:51.68 ID:UaA5XvPk.net
旧型の在庫は捨て値で海外に流れるんだろうなあ

173 :774RR:2022/01/28(金) 15:19:12.81 ID:PzGXHVx0.net
海外の在庫の方が遥かに多いだろうから行き先がないだろ
マイチェン版を出してもなお定価販売を続けさせるか見ものではある

174 :774RR:2022/01/28(金) 15:38:29.71 ID:yimvJ2sG.net
GooBikeの展示車ありは74台か
思ってたより少ない

175 :774RR:2022/01/28(金) 15:47:28.92 ID:cUbh0OaY.net
航続距離の差で2019年モデルを安く買った方が

176 :774RR:2022/01/28(金) 15:52:05.24 ID:KssylJzD.net
もはや損得抜きで在庫車を買い上げて
部品交換してKATANA2022に作り替える
…まあ打刻管理してるから普通ならありえないな

177 :774RR:2022/01/28(金) 16:04:21.61 ID:Ru3WekVh.net
ここに来て旧型の航続距離がアドバンテージになるなんて
擁護に代わってマイチェンカタナに比べりゃ旧新型のカタナのタンクは
実質13Lだろ!と言ってみる

178 :774RR:2022/01/28(金) 16:12:46.76 ID:xWr3Eu9K.net
航続可能距離やべーな

179 :774RR:2022/01/28(金) 16:18:59.70 ID:KssylJzD.net
としひろKATANAはETCどこに付いてるんだろう
目的地の近く以外はトランポ移動だから要らないのかな

180 :774RR:2022/01/28(金) 16:40:29.61 ID:Z7tppRX+.net
ひょっとして旧型のほうがまだマシと思わせて在庫を捌く作戦なのでは

181 :774RR:2022/01/28(金) 16:42:36.81 ID:pkUb95Cd.net
グレーいい色だと思ったのに日本じゃ売らないのかよ!

182 :774RR:2022/01/28(金) 16:56:36.11 ID:/qn34wuP.net
色でどうこうなる問題じゃなかろう

赤がコケた時点でスズキも気付いただろうよ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200