2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 3台目【ヤマハ】

1 :774RR :2022/01/28(金) 16:20:59.00 ID:Zi0yz5tB0.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639010737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/01/28(金) 16:21:16.39 ID:Zi0yz5tB0.net
即死

3 :774RR :2022/01/28(金) 16:21:32.75 ID:Zi0yz5tB0.net
回避

4 :774RR :2022/01/28(金) 16:21:48.97 ID:Zi0yz5tB0.net
即死回避

5 :774RR :2022/01/28(金) 16:22:07.98 ID:Zi0yz5tB0.net
そくし

6 :774RR :2022/01/28(金) 16:22:24.32 ID:Zi0yz5tB0.net
かいひ

7 :774RR :2022/01/28(金) 16:22:41.33 ID:Zi0yz5tB0.net
即死 

8 :774RR :2022/01/28(金) 16:22:57.81 ID:Zi0yz5tB0.net
回避 

9 :774RR :2022/01/28(金) 16:23:15.98 ID:Zi0yz5tB0.net
即死回避 

10 :774RR :2022/01/28(金) 16:23:38.29 ID:Zi0yz5tB0.net
即死  

11 :774RR :2022/01/28(金) 16:23:54.69 ID:Zi0yz5tB0.net
回避  

12 :774RR :2022/01/28(金) 16:24:10.81 ID:Zi0yz5tB0.net
即死回避  

13 :774RR :2022/01/28(金) 16:24:26.83 ID:Zi0yz5tB0.net
そくし 

14 :774RR :2022/01/28(金) 16:24:43.64 ID:Zi0yz5tB0.net
かいひ 

15 :774RR :2022/01/28(金) 16:25:00.98 ID:Zi0yz5tB0.net
15

16 :774RR :2022/01/28(金) 16:25:18.89 ID:Zi0yz5tB0.net
16

17 :774RR :2022/01/28(金) 16:25:36.56 ID:Zi0yz5tB0.net
17

18 :774RR :2022/01/28(金) 16:25:53.72 ID:Zi0yz5tB0.net
18

19 :774RR :2022/01/28(金) 16:26:10.13 ID:Zi0yz5tB0.net
19

20 :774RR :2022/01/28(金) 16:26:26.29 ID:Zi0yz5tB0.net
20

21 :774RR :2022/01/28(金) 16:27:39.62 ID:mTbfS8Ay0.net
乙&ありがとう!

22 :774RR :2022/01/28(金) 16:27:50.44 ID:p92a8/bLM.net
>>1
おつ

23 :774RR :2022/01/28(金) 17:22:19.03 ID:9LA51pB10.net
ガッカリ乙

24 :774RR :2022/01/28(金) 17:43:14.23 ID:78TkKpAx0.net
おつです

25 :774RR :2022/01/28(金) 18:12:49.27 ID:zWJRkqdRd.net
新型リード125圧勝

26 :774RR :2022/01/28(金) 18:25:57.39 ID:sACuuoJb0.net
>>1
ただ重複しとるな
残ってたら再利用くらいでいいか

27 :774RR :2022/01/28(金) 18:30:48.99 ID:2AKTAzzg0.net
リードはMハゲデザイン消してから出直してきて

28 :774RR :2022/01/28(金) 18:34:04.05 ID:sACuuoJb0.net
リード選ぶならアドレス125の方がいいかな

つーかやっと現物の白を見れたわ
でももう蒼買っちゃったから意味ねぇけどなw

29 :774RR :2022/01/28(金) 19:18:37.47 ID:4QG0ROz4a.net
グフブルー買ったのか、ジオンググレーは人気の色だな

30 :774RR :2022/01/28(金) 20:56:40.36 ID:9LA51pB10.net
ジムホワイト、ドムブラック買ったヤツはおらんのか

31 :774RR :2022/01/29(土) 00:49:17.09 ID:WGtJyN7kd.net
昨日バイク屋で確認してきたけど思ったより横幅デカ過ぎて笑っちゃった…

32 :774RR :2022/01/29(土) 00:51:32.20 ID:hhwCBUQ00.net
スペック的にはシグナスXと同じでアクシスZよりも横幅はないんだけどな

33 :774RR :2022/01/29(土) 08:14:02.84 ID:sBIfoAGzd.net
>>32
あら意外

34 :774RR :2022/01/29(土) 08:20:41.29 ID:yLYRnu3QM.net
>>32
んなわけねーだろアホ

35 :774RR :2022/01/29(土) 11:45:15.28 ID:0kCkL8Unr.net
>>34
スペック見てないアホやん…
アクシスの幅が730ミリでグリファスが690ミリだな

36 :774RR :2022/01/29(土) 13:06:45.98 ID:Hs6Yu16ya.net
シグナス乗りはすり抜け基本でしょ

37 :774RR :2022/01/29(土) 14:49:01.87 ID:6q2GmraYd.net
なんで興味ある筈なのに公式に書いてある程度の事も読んでないんだ?
他のヤマハ製品との比較も出来るのに

38 :774RR :2022/01/29(土) 14:50:57.86 ID:zi4BTWxUa.net
だからお前らはアホなんだよ
グリファスはマフラーの張り出しがあるから
圧倒的に横幅で勝ってるわ

素人はすっこんどけや

39 :774RR :2022/01/29(土) 15:03:25.08 ID:6q2GmraYd.net
公式よりも俺の方が正しいなんて言い出すのは危ない人じゃん

40 :774RR :2022/01/29(土) 15:05:55.14 ID:9qEufQx/M.net
慣らし中はVVA作動させたくないけど
国道とかだとどうしても速度出さないといけないので作動しちゃうよ
(・_・、)ピエン

41 :774RR :2022/01/29(土) 15:46:20.21 ID:g387cPxkr.net
マフラーよりもミラーの方が張り出してるんですがそれは

42 :774RR :2022/01/29(土) 16:45:34.39 ID:/gmKYQY5a.net
メーターみずらいな何で改善しなかったんだろ、見えやすくなるシート発売するのかな?

43 :774RR :2022/01/29(土) 17:44:03.39 ID:zi4BTWxUa.net
慣らし中。
満タン法でメーター1目盛りになるまで走った結果でたぞ
約52km/l

神すぎる

44 :774RR :2022/01/29(土) 17:49:13.66 ID:hhwCBUQ00.net
1リットル47kmじゃないよな
少なくとも50kmは走れてるわ

45 :774RR :2022/01/29(土) 17:59:20.61 ID:V7Yq+ouUd.net
新型リードに食われそうだからって突然のグリファス上げでワロタ

46 :774RR :2022/01/29(土) 18:19:35.50 ID:WMvpcrHdd.net
なんでここに煽りにくる奴はズレた事しか言えないんだ?
新型リードのライバルはアドレスとアクシスZだろ
アクシスZに8万プラスしてスマートキー欲しいか?
俺は要らないわ

47 :774RR :2022/01/29(土) 18:23:35.39 ID:W0W2Sl68d.net
俺のは55走るぞ
まじグリファス神

48 :774RR :2022/01/29(土) 18:28:02.17 ID:hEcSqdZJa.net
そもそもリードはデザインダサ過ぎて話にならんだろ
日本版はツートンカラーにしないといけない決まりでもあんのか?

49 :774RR :2022/01/29(土) 18:40:45.03 ID:/QD1FFuI0.net
普通に乗り方が上手すぎるか道の流れと民度が良いな すぐ煽り煽られる場所だから4型でリッター18前後 

50 :774RR :2022/01/29(土) 18:44:29.73 ID:PEDNEmE40.net
やはりNMAX125のエンジンをデチューンしただけあって燃費いいな

51 :774RR :2022/01/29(土) 18:51:17.96 ID:zi4BTWxUa.net
ただあのメーターの動きがなんかこわい
しばらくは全然減らないけど
メーター1目盛り欠けはじめてから半分になるまで
一気に減る感じ
で半分のとこでねばって、また残り1目盛りまで
スッと落ちていく
まぁラスト1目盛りがさらに点滅したときに
残1l弱残ってるらしいから数十キロは走れるけどな

52 :774RR :2022/01/29(土) 22:59:12.20 ID:HR9uIVy00.net
>51
メーターあるある

53 :774RR :2022/01/30(日) 12:54:30.16 ID:jYLQzTXR0.net
>>51
メータのFの位置って給油口から溢れそうなギリギリじゃないよね。
目いっぱい入れてからF位置まではずっとFだからそうなるね。

54 :774RR :2022/01/31(月) 01:12:24.20 ID:aWugoN0z0.net
とあるバイク店のブログ見てると大量にグリファスが入荷したみたいだな
色みてると白が一番多くてその次がグレーで最後に黒だわ……青は入荷すらしてない
もしかして一般的には青って不人気なのか?

55 :774RR :2022/01/31(月) 05:52:32.94 ID:4AKpr22gM.net
>>54
シルバーとマットブラックがきてからが本番

56 :774RR :2022/02/01(火) 08:24:13.97 ID:jHjY7MFg0.net
リードもええんやけど、足回り見るとグリファスなんかな…
すげえ迷ってる

57 :774RR :2022/02/01(火) 08:59:48.22 ID:NvG30C7h0.net
リードはスマートキーとかツートンカラーでもいいのならそれで良いんじゃないか?
グリファスはいかついのが欲しいとかスマートキー要らねぇならグリファスで
収納量は向こうの方が上みたいだが
ただ新型エンジンを出したばっかりで成熟されてないのか評判悪いのは気になる所だがこれは乗った人が居ないと確かめようがないし

58 :774RR :2022/02/01(火) 10:18:51.32 ID:LJxXTj0WM.net
グリファス無茶足まわりいいのに
伊達に高いわけじゃない
ブレーキ、サス、フレーム
原二では最強クラス
特にサスは純正でここまでのは
まじですごい
リードなんか選択肢にもはいらん

59 :774RR :2022/02/01(火) 10:35:58.39 ID:vm869AbRa.net
ヤマハの人はメーター見づらいって誰もそう思わなかったのかな?

60 :774RR :2022/02/01(火) 11:54:05.23 ID:LJxXTj0WM.net
いや逆
だからスピードと時計が
あんな不自然に上にある
タコメーターはスペースが余るからああなった

走ってればわかるが小さいフロントシールドの影がちょうど速度のとこまで影を落としてみれるようになってる

つまりそういうことだろ
確信犯

61 :774RR :2022/02/01(火) 12:20:47.35 ID:McfK1uYW0.net
買ってしまったもんだから必死にアピールw

62 :774RR :2022/02/01(火) 12:33:40.14 ID:C+1rbnDL0.net
ただただ難癖つけるだけの>>61なんかには
良い所を探そうとする前向きな性格は理解できないんだろうなぁ

63 :774RR :2022/02/01(火) 12:42:55.64 ID:zSix/nHKr.net
リードを買ってしまったもんだから…

64 :774RR :2022/02/01(火) 13:08:24.23 ID:MpomsrER0.net
リード、シグナス、アドレス、PCX、NMAX全部混ぜてリグレXでいいよもう

65 :774RR :2022/02/01(火) 13:21:46.43 ID:NvG30C7h0.net
>>63
ここ数週間で前のリード買ってしまった人は可哀想かもな
情報出てたら買うにしてももう少し引いてくれただろうに

66 :774RR :2022/02/01(火) 14:42:43.60 ID:51lgQpp+0.net
「勁戰六代俱樂部」で検索するとFacebookが出てくるので見てみるといい、グリファスがカスタムベースのバイクということがわかる
またエンジンの異音問題も報告されている

67 :774RR :2022/02/01(火) 16:08:34.91 ID:Vz9teepld.net
>>66
台湾盛り上がってるな、メンバー17,000人超えとるやん
この異音はヤマハお得意のウォーターポンプ系かな?
しかしカスタムパーツ沢山あって羨ましい

68 :774RR :2022/02/01(火) 16:59:17.58 ID:McfK1uYW0.net
>>62
>>63
買ってしまったもんだから必死w
俺は現在150クラスのバイクに乗ってるが少しだけ気になってるから来てるだけ

69 :774RR :2022/02/01(火) 17:28:02.02 ID:/gJgGAL+0.net
>>68
うん、もう分かったから自分の乗ってるバイクのスレ行こうね。
そして二度と来なくて大丈夫

70 :774RR :2022/02/01(火) 18:00:28.19 ID:sJbf62iLa.net
グリファスは日本発売直後から純正ふくめてアフターパーツが
むちゃくちゃ多くて異例のスクーターだな
街で走ってるのも俺だけだしグリファス選んだやつは
ここ十数年来の勝ち組だよ

71 :774RR :2022/02/01(火) 18:02:09.45 ID:NvG30C7h0.net
俺はカスタムする気は全く無いんだけどな
そのままが一番イケてる気がするし

72 :四捨五入 :2022/02/01(火) 18:09:55.45 ID:A8mJVbPD0.net
>>70
スクーターがメイン車両の方は大負け組なんですよ。

73 :774RR :2022/02/01(火) 18:35:06.09 ID:f5cPAPFQ0.net
コテハン付けてイキってる人より負けてる人なんて存在しないよ

74 :774RR :2022/02/01(火) 19:25:18.90 ID:sJbf62iLa.net
移動に、主義を。

その走りに、喜びはあるか。
その佇まいに、力強さはあるか。
加速、減速、旋回のダイナミックな場面で。
停止して、静寂に包まれる瞬間に。
あらゆるシーンで、シグナス グリファスは主張する。
アグレッシブな個性と、操る楽しさ、
そして扱いやすさを高い次元でバランスした、
自らのアイデンティティを。


グリファスHPより

まさにこれだよ
PCXやリードのようなつまらない走り
アドレスみたいな華奢なおもちゃ
カブみたいなぼったくりのくせにクソダサ

グリファスだけが叶えられるこの走りの質
これはオーナーになってみないとわからないよな

本物がここにある

75 :774RR :2022/02/01(火) 19:32:07.07 ID:51lgQpp+0.net
>>74
これだよ、これ!!先輩!尊敬します

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200