2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 3台目【ヤマハ】

1 :774RR :2022/01/28(金) 16:20:59.00 ID:Zi0yz5tB0.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639010737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

248 :774RR :2022/02/12(土) 11:48:12.75 ID:jeVZF25T0.net
>>247
こいつらのせいでグリファスを買う気が無くなった

249 :774RR :2022/02/12(土) 11:54:00.43 ID:i+UeWVwc0.net
>>248
これみれば欲しくなるよ
https://youtu.be/0iPe0yKhFhk?t=101

250 :774RR :2022/02/12(土) 12:13:06.09 ID:MWt5doJZM.net
>>249
これだから素人は…
これで?ブッシュを変えたから振動がすくなくなったって?
あほだなぁ…
エネルギーってのは等価なんだよ
そこで抑制されたエネルギーは他に逃げる
筐体全体に負荷がいって本来の走りができなくなるだけだ
なんでこういうアホが減らんのだろうかね

251 :774RR :2022/02/12(土) 12:48:06.04 ID:I0msRSXpd.net
こういう居酒屋で若者に説教して悦に入ってるようなのが一番迷惑な奴だよな

252 :774RR :2022/02/12(土) 13:01:07.67 ID:vAl5iiPna.net
知ってる人は知ってるメーターの秘密
メーターって丸いじゃん?メーターの12時位置
円の一番上ね。そこがメーカーが想定してる走行速度
つまりそのマシンのスピードレンジを知りたい時の基準
でもデジタルメーターになってからそれが見えなくなった
グリファスの想定レンジはどうなんだろうね

PCXは80。

253 :774RR :2022/02/12(土) 13:10:35.27 ID:aXlgeF6J0.net
アナログのPCXは80でも、デジタルのPCXが同じ80って話に持ってくには何か足んないよね。

254 :774RR :2022/02/12(土) 13:45:00.66 ID:rQs0svmt0.net
>>252
https://i.imgur.com/cjDsClB.jpg

なるほど3000rpmで240Km/hか

255 :774RR :2022/02/12(土) 16:30:07.17 ID:vAl5iiPna.net
よく見てみ。6時の位置。70km/h
そういうルールがあんだよ
12時の240というのはそのためのハッタリ

256 :774RR :2022/02/12(土) 17:08:21.86 ID:i4t8EV51r.net
さっきは12時と言ってたのに…
そもそも写真のメーターは丸くないから当てはまらないのでは

257 :774RR :2022/02/12(土) 17:22:21.62 ID:RBNh0H030.net
>>235
5ちゃんのオマエが一番信用できねーだろw

258 :774RR :2022/02/12(土) 17:29:23.79 ID:vAl5iiPna.net
言い方がわるかったけど
要は正位置、12と6そういう中央にある場所

259 :774RR :2022/02/12(土) 19:34:45.47 ID:yKM8dlun0.net
てことはエンジンは12000回転が常用域か

260 :774RR:2022/02/12(土) 20:37:32.21 .net
先輩たちに聞きたい!グリファスとNMAXどっちおすすめ?

261 :774RR :2022/02/12(土) 20:52:06.88 ID:vAl5iiPna.net
どう考えてもグリファス
今原二で一番強い
今後数年はグリファス1強になるのは確定してる

262 :774RR:2022/02/12(土) 21:00:39.10 .net
先輩方!正直NMAXにも傾いてて迷ってる NMAXの短所を教えて僕のNMAXが欲しい衝動を抑えつけてください!

263 :774RR :2022/02/12(土) 21:38:28.78 ID:vAl5iiPna.net
ありゃあツラが昭和の時代に100円いれて動き出すガキの乗るお遊戯機械なみにダサい
メーター周りが粗末すぎて泣けてくる
スマホ連動なんて誰も使わない、機能的にもクソすぎてまず使わない
デカイとおもうだろうが実際はでかくないしょぼい
テールランプのデザインがひどい、グリファスは二眼でくっそかっこいい
たぶん実車でみたら一瞬で即決するレベル
まともなカラーがない

264 :774RR:2022/02/12(土) 21:51:31.38 .net
>>263
先輩ありがとうございます!でもまだ足りません。もっと罵ってください!

265 :774RR :2022/02/12(土) 21:57:01.98 ID:vAl5iiPna.net
YSPのオヤジが褒めすぎてる>怪しい
グリファス最強なのにYSPは貶めてる>怪しい
全然MAXじゃない
海外ではリアショックがオイルリザーバータンク付きなのに日本のはただのバネ
あきらかにコストカットされてる
コンビニフックもないしつける余地もないカバーハンドル何も付けれない
センタートンネル両脇についてるクリア塗装の加飾カバー、絶対にすぐ足で傷つく。超目立つ
ライトの照明範囲は動画みる限り、グリファスが圧倒的に明るい

266 :774RR :2022/02/12(土) 22:01:00.03 ID:a8O1cUzS0.net
趣味で決めたら良いじゃん
俺はNMAXの顔と言うか形があんまり好きじゃないからグリファス選んだけど

267 :774RR:2022/02/12(土) 22:02:04.78 .net
>>265
流石です
センタートンネル両脇についてるクリア塗装の加飾カバー、絶対にすぐ足で傷つく
これ思ってました。
コンビニフックも無いのも致命的ですね
決めました!グリファス納車します!ありがとうございます!

268 :774RR:2022/02/12(土) 22:35:26.53 .net
先輩俺悔しいよ
https://youtu.be/Gc_oL9kcBuE?t=783

269 :774RR :2022/02/13(日) 08:10:41.94 ID:hkucERnb0.net
足元窮屈だの言われてるけどどうなん?
慣れの問題かな

270 :774RR :2022/02/13(日) 08:16:49.90 ID:hrkzGm3eM.net
>>269
全く問題ない
デマで訴えられるレベル

271 :774RR :2022/02/13(日) 08:20:55.58 ID:+/Xt0WWD0.net
足下か狭い事は狭いよ
ただ足が当たるとか前に座り過ぎない限りはないかな
灯油タンクも載せた事ないから置けるか分からない
多分ギリギリ載るか載らないかくらい

272 :774RR :2022/02/13(日) 08:26:56.92 ID:hkucERnb0.net
>>270
>>271
ありがとう

273 :774RR :2022/02/13(日) 08:48:02.31 ID:3XqB+c3Aa.net
>>268
こいつのレビューの信憑性を決定的に無くした動画だわ
乗ったことがないバイクのレビューしてる時は
「あぁそうなんだ詳しそう」って思ったけど
オーナーになって聞いてみると
なにひとつ同意できるものがないレベル
というか逆ばかり言ってる
やばい

274 :774RR :2022/02/13(日) 09:28:44.82 ID:NJDb0IjK0.net
YSP横浜戸塚ってGoogle口コミじゃ結構評判悪いよな
常連以外には低評価が多い

275 :774RR :2022/02/13(日) 09:44:59.31 ID:iHcNX9rHa.net
YSP横浜戸塚が良いか悪いかは実際にその店に行ったか購入した人でないと判断出来ないだろ
全てでは無いが行った事もない人が低評価していると思うわ

276 :774RR :2022/02/13(日) 14:12:58.65 ID:Q+uRFoLer.net
>>271
この手のスクーターは男性なら股開いてヤンキー乗りするから狭いも糞も無いんじゃないの
股閉じて乗るとかお釜みたいで気持ち悪いし。

277 :774RR :2022/02/13(日) 14:31:53.78 ID:7S8vKvAc0.net
ヤンキーは前のシグナスに乗ってもらいたい

278 :774RR :2022/02/13(日) 15:53:07.50 ID:MsFMO6y+r.net
>>276
内股じゃなければ問題ない
足をステップに置かずにメットインを挟むようにしてる人は内股になっててキモいと思ったり

279 :774RR :2022/02/13(日) 16:28:41.61 ID:ODh8s2EX0.net
冬は寒いから、なるべく股は閉じる

280 :774RR :2022/02/13(日) 17:11:39.47 ID:3XqB+c3Aa.net
はぁ…
君等のレスには落胆するよ
どれだけ走り込んでないかがわかる
限界領域まで走り込もうとすれば荷重の状態をつぶさに感じ取るために
バイクでいうニーグリップを実現するために
足をふんばって股をとじてシートに押さえつけて体を固定するのが基本
全開でコーナリングするときや攻める時
足なんか開いてダラダラ走るような連中はグリファスにはお呼びではない
グリファスは戦闘機、公道は遊びじゃないんだよ
もちろんヘアピンでハングオフするってんなら許すがな
グリファス乗ったらわかるはず、前傾姿勢になるようレイアウトされてる
これはもう完全にスーパースポーツ
生半可なテクのやつには乗りこなせないモンスターだよグリファスは

281 :774RR :2022/02/13(日) 17:39:19.98 ID:pFm1Kqw80.net
遊んでるのはお前だろ

282 :774RR :2022/02/13(日) 18:31:43.05 ID:hkucERnb0.net
>>280
先輩、何点かツッコミ入れさせていただきます。
グリファスは戦闘機←スクーターです。
これはもう完全にスーパースポーツ←スクーターです。
生半可なテクのやつには乗りこなせないモンスターだよグリファスは←スクーターです。

常に攻めている先輩!尊敬します!!!!!

283 :774RR :2022/02/13(日) 18:33:49.16 ID:7S8vKvAc0.net
買い物したから必死に叫んでる奴もいるね

284 :774RR :2022/02/13(日) 19:14:08.11 ID:eRyZrmiE0.net
えー、こっちのスレも荒れてきた?
ははは、グリファスはスポーティーな味付けがされた普通のスクーターだよ
ホントにスポーティーな走りを望むならチェーン駆動のロードタイプだよ
排気音も全然違うしさ
少なくともグリファスはグロムやZ125ほどじゃないからさ
でもVVAがついてるから気持ちいいよ
気持ちよく通勤買い物ができるよ
攻めるとか限界性能引き出すとか意味不明
それこそ公道は遊びで使うものじゃないんだよ

285 :774RR :2022/02/13(日) 20:24:12.99 ID:PQekUp0P0.net
一般人からするとジョグと一緒

286 :774RR :2022/02/13(日) 20:29:59.01 ID:5+TXEonLM.net
むしろ昔の2ストジョグの方が速いんじゃないか

287 :774RR :2022/02/13(日) 20:43:52.44 ID:hkucERnb0.net
ジョグポシェの方が速いし積載性もいいと思う

288 :774RR :2022/02/13(日) 20:49:08.93 ID:3XqB+c3Aa.net
http://ysp-kawaguchi.com/blog/resize4972.jpg

この迫力の違いよ

289 :774RR :2022/02/13(日) 20:56:21.12 ID:MiXX23SGM.net
モビルスーツにあったよな こんな顔

290 :774RR :2022/02/13(日) 21:05:33.41 ID:hkucERnb0.net
>>288
先輩!やはりヤマハブルーいい色ですね!これは絶対買いですね!

291 :774RR :2022/02/13(日) 21:43:06.11 ID:4fPuptKHd.net
>>288
なんかめちゃくちゃ大きく見えるけどスペックサイズ確認するとそうでもないんだよな

292 :774RR :2022/02/13(日) 21:55:25.58 ID:e69wsQs+r.net
>>291
まぁ全幅は一番幅が広いミラー部分だろうから
ミラーギリギリまでボディをでかくしても全幅は変わらないね

293 :774RR :2022/02/13(日) 22:00:20.35 ID:3XqB+c3Aa.net
マジレスすると
こいつに乗ってからバイクでマスツーしてる奴らからヤエーされまくる
PCXに乗っていた頃は全くなかった
つまりそういうことです

294 :774RR :2022/02/13(日) 22:28:08.98 ID:hkucERnb0.net
>>293
マジレスすると
多分先輩の前後のバイクにヤエーしている
いや、グリファスはスーパースポーツバイクなので先輩とグリファスのオーラ出まくりでヤエーした!
つまりそういうことですね!

295 :774RR :2022/02/13(日) 23:30:55.55 ID:Q+uRFoLer.net
>>286
4.5psの初代ジョグはメーター読み75km/hでたからな。懐かしいわ…

296 :774RR :2022/02/14(月) 09:16:38.14 ID:9CeJQiBp0.net
jogなんて速いと言っても60まで10秒くらいかかるんだぞ
記憶の中で美化されてるだけ

297 :774RR :2022/02/14(月) 09:19:59.11 ID:OlVIy53Nd.net
古いジョグを最近まで乗ってたけどないわ
明らかに40km以降スピードの出が遅いからな

298 :774RR :2022/02/14(月) 10:50:11.97 ID:R1cShf6i0.net
昔の2ストキャブ車は熱ダレひどくてなぁ

299 :774RR :2022/02/14(月) 13:22:46.20 ID:1stDdCxGM.net
アドレスV125のK5は速かったが
ブレーキ貧弱で止まれない諸刃の剣
素人にはオススメできない

300 :774RR :2022/02/14(月) 14:39:57.39 ID:A88ofTxVa.net
初代2ストJOGは発進時にウィリーで転倒するオッサンオバチャン続出という伝説があったからな

301 :774RR :2022/02/14(月) 18:20:19.28 ID:NJgakmGja.net
グリファスのすごいところ
加速減速すべてが今でてる原二の中でぶっちぎりにスムーズ
特に減速なんかクラッチの切れるタイミングとか絶妙で
ブレーキ使わなくてもほとんどいける、自分の思ったようにスピードコントロールできる
走りの高級感が半端ない
しかも恐ろしいほど静か。現行PCXのあの品のない安っぽくてうるさいクソエンジンとは
比べ物にならない上質さ。これは本当にすごい
もう同じ原二とは思えんレベルだよこれ
知らん人がみたら100万クラスのビッグスクーターと見分けつかんと思うわ

302 :774RR :2022/02/14(月) 18:31:11.14 ID:XLXkVL2s0.net
グリファス信者が必死にアピールしてますね
買ったからかわかんないけど
俺もグリファス気になるけどまだ信者までは至ってない
まるでどこかの宗派が勧誘に来てるみたい

303 :774RR :2022/02/14(月) 18:50:24.26 ID:6wmHnHegd.net
いやなんか見てると欲しくなってくる。不思議!

304 :774RR :2022/02/14(月) 19:45:47.15 ID:yrrk/lK20.net
このメーター好きだわ
なんか昔遊んでた電子ゲームの画面みたいで見てると懐かしさと切なさに包まれる

305 :774RR :2022/02/14(月) 19:52:13.66 ID:NJgakmGja.net
グリファスのなにがすごいって
いままで何十年もの日本のスクーター市場において
何十年ぶりに初めての新しいデザイン、
二眼ヘッドにフラットフロアを出したことなんだよ
こんなスクーターどこにも走ってない
今買えばそれはプリウス並に走ってるPCX共を横目に
先進のデザイン、唯一無二のハイエンドスクーターに乗る君が
街中の視線を釘付けにできるって事
これは今しか味わえない。プライスレスの勝ち組だけが味わえる至高の体験
君が走れば駆け抜けたあとにはギャラリーの熱狂的な歓声に街は包まれる
いつ買うの!??!?!?今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!!

306 :774RR :2022/02/14(月) 20:02:42.27 ID:VBYvDEPo0.net
1〜2年は人柱さんに頑張ってもらって、マイチェンしたら買おうかな

307 :774RR :2022/02/14(月) 21:16:10.15 ID:Ss85Tu8R0.net
>>301
先輩お疲れ様です!
少々ツッコミを・・ 
「もう同じ原二とは思えんレベルだよこれ」←ただの原二です
「知らん人がみたら100万クラスのビッグスクーターと見分けつかんと思うわ」←ただのスクーターです
先輩、ビックスクーターではなくスパースポーツバイク設定忘れて・・
>>305
「何十年ぶりに初めての新しいデザイン、二眼ヘッドにフラットフロアを出したことなんだよ」←2016年2月10日発売の Bw’s125忘れています
「街中の視線を釘付けにできるって事」←自意識過剰・・いや糖・・いや先輩だからそんなことない!
「プライスレスの勝ち組だけが味わえる至高の体験」←メーカー希望小売価格357,500円 [消費税10%含む](本体価格 325,000円)で高校生でもバイトすれば買える大衆スクーターです
「君が走れば駆け抜けたあとにはギャラリーの熱狂的な歓声に街は包まれる」←事故ってギャラリーの悲鳴に・・いや先輩はプロの走り屋だからそれはない!
いつ買うの!??!?!?今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!!初期モデルは不具合多いし台湾ではマイチェン後のハザード付き出てるし まだ先でも

いや買うなら今ですよね!!そんな僕は限定車2月17日納車します!!

308 :774RR :2022/02/14(月) 21:32:49.08 ID:NJgakmGja.net
安心しろ
俺は生まれてこの方、本気で惚れた商品、サービス等々
すべて大正解の王道コースになってるから

長きにわたった原二戦争に終止符を!
戦いの中で散っていた数々の犠牲に感謝を!
今!グリファスはここに原二最強のスクーターとして勝利宣言をする!
我がレスを以て!戦いは今!ここに集結する!!

309 :774RR :2022/02/14(月) 21:46:09.82 ID:Ss85Tu8R0.net
>>308
すみません少々
「長きにわたった原二戦争に終止符を!」← 団栗の背比べ・・いや「きのこたけのこ戦争」ですね!
「戦いの中で散っていた数々の犠牲に感謝を!」←先輩・・どんだけ事故って廃車にしてるんですか・・
でも、この寒い冬に先輩の熱いお言葉聞けて安心しました!!!

終活!いや終結!いやいや集結せよ!!!

310 :774RR :2022/02/14(月) 23:26:10.68 ID:FVfFW5Ze0.net
ABSやトラコン付いてない状態で満足されてもね
ハザードもないし、もっと安いならわかるが

311 :774RR :2022/02/15(火) 00:01:27.61 ID:SJcH6Mxs0.net
UBSほんといらん

312 :774RR :2022/02/15(火) 01:18:38.66 ID:R+QkHeKe0.net
フルフェイス収納が楽勝で広いトランクに惹かれて購入予定

313 :774RR :2022/02/15(火) 05:59:46.40 ID:hwYtFn/bM.net
>>310
ABS いらん
トラコン いらん
ハザード いらんwww

全ては過大評価夢みすぎ
車と同じレベルで考えすぎ
とにかくバッテリーを使おうとするな

以上

314 :774RR :2022/02/15(火) 07:18:10.76 ID:asANApabM.net
盗難防止アラームつけて欲しいよな

315 :774RR :2022/02/15(火) 08:09:55.90 ID:hwYtFn/bM.net
いらん
タコメーターは必須
それだけよ

316 :774RR :2022/02/15(火) 08:30:06.50 ID:d8HqaI20r.net
盗まれたら新しいの買ってくれるの?

317 :774RR :2022/02/15(火) 09:41:36.22 ID:cAaetB5Ud.net
ハザードな……高速道路走らないんだから要らんだろ

318 :774RR :2022/02/15(火) 09:50:14.88 ID:hwYtFn/bM.net
グリファスに今一番必要なのは
ミスファイアリングシステム
これさえつけばパーペクト

319 :774RR :2022/02/15(火) 10:54:56.14 ID:fnX+HnOI0.net
>>308
最後は誤字っちゃだめだろオカリン

320 :774RR :2022/02/15(火) 11:16:00.95 ID:x1NmL2/o0.net
買う前が一番ワクワクするもんだよ何でも
色々いい事を語りくなるのもんだ
でも買って乗ってしまったら徐々に冷めていく
女と同じ

321 :774RR :2022/02/15(火) 11:34:04.62 ID:SJcH6Mxs0.net
ABSいらんけどUBSつけなくていいならいる

322 :774RR :2022/02/15(火) 12:02:18.77 ID:CtafK/AM0.net
USBは?

323 :774RR :2022/02/15(火) 12:34:39.00 ID:hwYtFn/bM.net
BBSのホイールはマスト

324 :774RR:2022/02/15(火) 13:08:38.99 .net
全部いらん

325 :774RR :2022/02/15(火) 13:46:59.30 ID:hwYtFn/bM.net
原二最強っていってるぞ
勝ち確キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://bike-news.jp/post/244170

326 :774RR:2022/02/15(火) 14:08:46.78 .net
>>325
身長165センチとか参考にならんな

327 :774RR :2022/02/15(火) 14:10:52.95 ID:x1NmL2/o0.net
グリファスに限らず原二が最強なのは常識
そりゃ車 大型 原二 自転車どれか一つしか選べないとしたら迷わず原二だろ
原二と自転車を除けばただの金食い虫だし

328 :774RR :2022/02/15(火) 14:50:02.03 ID:ojteftIG0.net
>>327
自分も原二が最強なんだけど最近、150〜160ccも悪く無いと思い始めた。
保険も原付特約は安いんだけど、長く乗るとバイク保険も等級割引で安くなるし
グリファスくらいになると、ちょっと高速も乗れると良いと思うようになる。

原二を下駄に使う人はそんなこと思わないだろうけどね。

329 :774RR :2022/02/15(火) 15:49:11.65 ID:x1NmL2/o0.net
>>328
俺は今現在150クラスのスクーターに乗ってるけどいいよ
原二と比べて走りに余裕があるから長距離乗っても俺は疲れないな
車所有だとファミ特で原二が得と言われてるが、ファミ特だと安いけど保証が薄いから車もバイクも保険は単体で入ってる
だが凄く金の無駄だと最近思ってきたし、一人だからこの際車売ってバイク一台にする予定
個人的にはこれの155版が出て欲しいと期待してる

330 :774RR :2022/02/15(火) 16:11:33.18 ID:ojteftIG0.net
まさかのアクシスZ復活!
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f06108a33ed1bd7f5c43f0bbd2a3df5bea3b12

331 :774RR :2022/02/15(火) 17:44:30.54 ID:gf8IjpCBa.net
まぁアクシズZは、ジョグ50と並んでヤマハの傑作だと思うよ
対して今のホンダは意味不明なぼったくりカブと
失敗作PCXとクソダサLEADしかなくて
これから10年くらいは完全にヤマハの勝利だよ

あ。グリファスが原二で最強なのは説明不要だけどね

332 :774RR :2022/02/15(火) 17:48:45.84 ID:gf8IjpCBa.net
あと俺が見立てた所、グリファスの構造なら
650ccくらいまでのエンジンなら乗ると思うから
そのうちグリファス250、400、650でるんじゃない?

333 :774RR :2022/02/15(火) 18:04:57.50 ID:6NyDe7lt0.net
>>331
先輩お疲れ様です!
今日も少々ツッコミを
アクシズZではなくアクシスZです
>>332
650ccくらいまでのエンジンなら乗ると思うから←無理です
そのうちグリファス250、400、650でるんじゃない?←出ません、XMAXかTMAX買いましょう
先輩の言う通りアクシズ、いやアクシスZはいいバイクですよね、アクセルに対しリニアに反応し気持ちいですよね

334 :774RR :2022/02/15(火) 18:35:12.87 ID:gf8IjpCBa.net
まぁ俺が見た所、グリファスTechMAXは出るよ
フロントダブルディスクラジアルマウントBrembo製対向6ポットブレーキキャリパー
リアOHLINSオイルリザーブ付きショックアブソーバー
フルカーボンフレーム
アクラポビッチ製カーボンマフラー
対物センサー付きマトリクスLEDオートハイビームライト
シーケンシャルウィンカー
ミシュラン特製POWER CUP EVOタイヤ標準装備
ロンチモード搭載
アクセルバイワイヤー式マルチドライブモード搭載

これで40万。売れる

335 :774RR :2022/02/15(火) 18:42:46.59 ID:6NyDe7lt0.net
>>334
先輩、失礼ですが・・・・出ません!!
ロンチモードではなくローンチモードだと思います(もしかして先輩日本語、いや、余計な詮索はやめとこう)
でも先輩!これで40万なら買いですよね!!

336 :774RR :2022/02/15(火) 20:26:52.69 ID:Urn9ksaV0.net
神戸は原付二種最強
新神戸トンネル50円(125cc超500円)
六甲山トンネル10円(125cc超100円)
六甲北有料最長区間30円(125cc超270円)

337 :774RR :2022/02/15(火) 21:16:38.28 ID:/yfEpeBM0.net
>>330
走りはクソだけど価格と燃費と積載オバケだっけ
喜ばしい話ではあると思う

338 :774RR :2022/02/15(火) 21:50:42.82 ID:FXi/UEAb0.net
125以上は燃費悪くなるし
重いしデカいし駐輪場やらすり抜けやらいろんなとこで難義
下駄扱いできなくてチョイノリが億劫になる
125は実用域だが、125以上は趣味の世界

乗用車も今となっては、オートマ全盛のおかげで
奥様・おばさんドライバーだらけで
たらたらトロトロ
トラックは社速55kmが増えたし
どこへいっても渋滞
日本の道路は飽和状態
車で道路走るのは時間の無駄

339 :774RR :2022/02/15(火) 22:13:10.06 ID:gf8IjpCBa.net
お前らならわかると思うけど
今街でよく見かけるスズキのSKYWAVE。
あれが一番よくわかるよ
「あぁ駄目だこりゃ」ってね
見てみろよあの無駄にデカいだけのクソダサデザイン
どのディテールも中途半端で大きな面積を描ききるセンスがないから
まるで作りかけの粘土細工にライトとかの目をとってつけたかのような
くっそダサいもう正視できないレベルのクソダサさ
あれに「どや!」って悦に浸って乗ってるおっさん見る度に
「あぁこいつはダメな系だ。精神異常の知的障害者だな」
ってもうなんか生きる活力さえ失いそうになる

まぁなにが言いたいかって言うとスクーターのデザインは
グリファスを以てついに完成したってこと

340 :774RR :2022/02/15(火) 22:20:39.01 ID:x1NmL2/o0.net
>>332
いくら何でも無理だろw
だから言ってるようにぎりぎりこのサイズなら155版程度は可能なはずだ
シグナスの頃からシグナスX150が出ないかなと思った事一度はあるだろ
このサイズで250が出たら逆に怖くて引いちゃうよ
150位がバランス的にも丁度いい
あとはメーカーがやってくれるかどうかで俺は期待したい

341 :774RR :2022/02/15(火) 22:30:26.32 ID:gf8IjpCBa.net
もっと言えば、申し訳ないけど
NMAXもダメだろ。なんだよあの泣き顔
XMAXもなんか意味わからんし
TMAXに至ってはもうなんかデカいだけで何がかっこいいのか理解不能
でもグリファスは違う
見た瞬間「グリファスだ。かっけー」ってなる
これが黄金比ってやつだよ

342 :774RR :2022/02/15(火) 23:29:18.53 ID:6NyDe7lt0.net
>>339
先輩確かにSKYWAVE無駄にでかい値段も高い積載性だけが取り柄ですね
でも先輩、バイクの熱い語りは好きですが「あぁこいつはダメな系だ。精神異常の知的障害者だな」はよくないですよ!
>>341
見た瞬間「グリファスだ。かっけー」ってなる
これが黄金比ってやつだよ

黄金比を用いた代表的な歴史的建造物や美術品として、
ミロのビーナス(古代ギリシャ)
ピラミッド(古代エジプト)
レオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザ(1503年〜1519年頃)
パリの凱旋門(1836年)
バルセロナのサグラダ・ファミリア大聖堂(1882年〜

まさにグリファスは歴史に刻まれる黄金比の芸術品ですね!
プライスレス!
メーカー希望小売価格
357,500円 [消費税10%含む] (本体価格 325,000円)

343 :774RR :2022/02/16(水) 00:00:20.29 ID:2TpZyYvB0.net
おまえら、ファーストスレの時は
叩きまくってたくせに
アンチを卒業したきっかけは何?
でも結局買わないんだろ?

344 :774RR :2022/02/16(水) 00:30:20.80 ID:CT/8Muhc0.net
>>343
確かにスマートキーがないだのABSがないだの騒いでましたね

345 :774RR :2022/02/16(水) 01:24:12.96 ID:X1kFpvut0.net
脅威の収納力
https://youtu.be/IuRbgDXt1B0

346 :774RR :2022/02/16(水) 05:59:57.03 ID:bmIJi0nQM.net
>>343
本物をしったからだよ
乗ればわかる
いつかはグリファス
PCXの時代を終わらせた
伝説のバイク
さようなら全ての原二

347 :774RR :2022/02/16(水) 09:52:13.16 ID:mR4vBqxP0.net
>>345
頭デカいからこれはいいな
スーパーの帰りも楽チンだ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200