2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 3台目【ヤマハ】

1 :774RR :2022/01/28(金) 16:20:59.00 ID:Zi0yz5tB0.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639010737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

439 :774RR :2022/02/19(土) 09:04:55.32 ID:acggaIc10.net
NMAXより上も下もない
そもそもフラットじゃない時点で条件外だしね
もしNMAXがフラットならどっちにするかわからない

440 :774RR :2022/02/19(土) 09:33:02.54 ID:ARmk0Aldd.net
個人的にタイプCじゃないUSB付けるくらいなら盗難防止装置の方がマシだと思ってしまう

>>439
NMAXはPCXに対抗する為なんだからフラットになる事はないと思う

441 :774RR :2022/02/19(土) 10:28:10.05 ID:2cxyM3g1M.net
はじめて前からグリファス走ってくるのみた!
やべえ無茶かっこいい
しかもでかくて迫力すごい
グレーだったけど戦闘機だわマジで
これは原二にみえんwww
そりゃヤエーされるわこれ
買ってよかった!

442 :774RR :2022/02/19(土) 11:28:57.18 ID:D6TAlhvtd.net
グリファス オーナーはヘルメットどうしてる?
俺はSHOEIのグラムスターにしようと思ってるんだけど( ´・ω・`)

443 :774RR :2022/02/19(土) 12:03:38.11 ID:ihoKoTDn0.net
ギアオイルってエンジンオイルと共用になってるの?
バイク屋の店員にそう言われたんだけど

444 :774RR :2022/02/19(土) 12:37:19.18 ID:QtenUxshd.net
>>442
安物の二輪館のジェットヘルメット被ってるわ
教習所通う時に半ヘルから買い換えたものだけどさ

445 :774RR :2022/02/19(土) 14:13:31.88 ID:z+U9E3Yya.net
グリファスの隻眼ライト、光り方くっそかっけーな
ロービーム時のあの光らせ方は対向車から見たら
大型バイクのニンジャとかと見分けつかんレベル
むちゃくちゃ攻撃的であれみた人は一瞬で惚れると思うわ
両目同時点灯は流行りだけど、車と違って横幅がないから
新型のPCXとか見ててもなんか違う、かっこよくないんだよな
バイクで片目点灯がおおいのはやっぱ断然クールだからだよ
グリファスこれもう原二じゃないわ
俺から言わせれば原三
全てのバイクの頂点に立てるバイクがついに出たわ

446 :774RR :2022/02/19(土) 14:36:42.98 ID:FE2H8eK9r.net
>>443
ミッションバイクはそうだけどスクーターは後輪の方にギヤオイルが入ってる場所があるよ

447 :774RR :2022/02/19(土) 14:40:54.52 ID:acggaIc10.net
原三w
だからグリファスにピンク合わないんだよ
これの155版なら完璧
もし出たらマジェSよりも車重が軽い分加速も速いだろうし

448 :774RR :2022/02/19(土) 15:07:22.72 ID:z+U9E3Yya.net
いい画像をみつけた
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2023/02/20220217_-chris79_001.jpg

現行対決。PCXは今のホンダを象徴するダメデザイン。車のデザインも地に落ちた
グリファスはかっけー

449 :774RR :2022/02/19(土) 16:05:13.30 ID:f7ozkAHd0.net
意外と縦に大きいんだなグリファス

450 :774RR :2022/02/19(土) 16:27:15.65 ID:acggaIc10.net
ミラーの形状はPCXの方がカッコいいな
グリファスのグレーいいんだけど赤が余計だ

451 :774RR :2022/02/19(土) 17:40:24.54 ID:z+U9E3Yya.net
>>450
PCXのミラーはクソで有名
大きいけど湾曲が少なくて見たいところが見えない
グリファスのは小さいけどすごくよくできていて
見たい理想のエリアがすべて収まる
はじめ乗った時感動した。
同じことを思うユーザーはかなりいると思う

452 :774RR :2022/02/19(土) 18:03:01.13 ID:GypoqbB60.net
今日限定車が納車されたよ、白だけどすげえ目立つね
コマジェからの乗り換えだったがシートが凄く高く思えた
まあ軽いから問題ないけどね
フロントブレーキの効きがコマジェより悪いのに驚いたけど
乗ってるうちに慣れる思う
つか昼間はマジでメーター見辛いのは参った
慣らしが終わるまで大人しくするよ

453 :774RR :2022/02/19(土) 18:11:58.55 ID:wJWfs05f0.net
>>452
おめ

454 :774RR :2022/02/19(土) 18:30:55.35 ID:acggaIc10.net
>>451
残念ながらミラーに関してはグリファスの方がクソだな
シグナスXの頃からそうだがデザインはカッコいいがなぜかミラーの形状だけがダサい
今のグリファスよりもっとダサかった
グリファスになって多少マシになったくらい

455 :774RR :2022/02/19(土) 18:43:15.40 ID:acggaIc10.net
>>452
バイクって買う前が一番楽しいから、その時間はなるべく長い方がいいんだけどね
買ってしまったら後は少しづつ冷めていくだけ
そんなに急いで買わなくても
少しでも時間を長く焦らせて買った方が喜びも大きいけどな
Hする時もなるべく長くやって我慢の限界が来たら発射した方が気持ちいいだろ
多分そっちは挿入したらすぐ発射してしまう早漏タイプかもw

456 :774RR :2022/02/19(土) 19:01:32.14 ID:FE2H8eK9r.net
>>454
デザインじゃなくて見やすさの話でしょ

457 :774RR :2022/02/19(土) 19:29:58.01 ID:acggaIc10.net
>>456
見やすさw
シグナスX乗り公道で見た事ないのか
ほとんどの奴がミラー社外のに変えてるだろ
見やすかったらなぜ変えてるのでしょうかww
答えは簡単

458 :774RR :2022/02/19(土) 19:37:24.58 ID:FE2H8eK9r.net
451はpcxとグリファスのミラーの見やすさについて話してるのに
そこにシグナスxを出されても知らんがな

459 :774RR :2022/02/19(土) 19:48:00.81 ID:qkvX8Z6E0.net
>>452
スピードメーターの見えにくさは感覚でスピードを覚えてるしかないかね

460 :774RR :2022/02/19(土) 19:56:46.29 ID:ihoKoTDn0.net
>>446
グリファスの話しなんでもちろんスクーターの事です。
やっぱり店員が間違ってるのかな

461 :774RR :2022/02/19(土) 20:35:31.86 ID:sWRYj/2c0.net
エンジンオイルと同じで良いってことだろ池沼か

462 :774RR :2022/02/19(土) 21:32:13.01 ID:iGa90v9K0.net
ミラー変えてるやつほとんど純正より幅狭で見辛いやつだろ

463 :774RR :2022/02/19(土) 21:47:57.23 ID:acggaIc10.net
例え見辛くなっても純正のダサいミラーよりかマシだと思って付けてる事に気づけよ

464 :774RR :2022/02/19(土) 21:50:09.10 ID:eHu8V8Yo0.net
カッコいいミラーがあったら教えてください

465 :774RR :2022/02/19(土) 21:59:08.32 ID:acggaIc10.net
>>464
人それぞれ好みがあるだろ
それは他人が決めるんじゃなくて自分で判断するの
まれに純正がカッコいいと思う変人もいるかもしれないしw

466 :774RR :2022/02/19(土) 22:26:38.56 ID:LHHEun2zr.net
pcx ミラー で検索してみようと思ったら 見えにくい
と候補が出てくるほどなんだな

467 :774RR :2022/02/19(土) 22:31:25.54 ID:z+U9E3Yya.net
ミラーが見えにくくてもデザインがーなんて言ってるやつは
その時点でバイクの本当のスピードレンジでの世界を経験したことない証拠
ミラーの性能の重要性をしってるやつはグリファスのミラーの良さに気づく

468 :774RR :2022/02/19(土) 22:36:09.96 ID:wJWfs05f0.net
これしかない
https://www.youtube.com/watch?v=8vujegTpyvU

469 :774RR :2022/02/20(日) 08:25:34.00 ID:0suo0CrtM.net
今日納車する!
説明も覚えたし積み込みも完了!

470 :774RR :2022/02/20(日) 08:27:05.20 ID:0suo0CrtM.net
今日納車する!
金も下ろしたしメットも持った!

471 :774RR :2022/02/20(日) 09:33:40.53 ID:f34YXOFG0.net
おやつは300円までやぞ

472 :774RR :2022/02/20(日) 09:36:44.99 ID:aGAf1HMC0.net
>>467
小型AT必死w
俺は純正のミラーの方が見にくかったな
おまけにダサいしね
シグナスXもグリファスも社外製にして正解
PCXはノーマルのままでいける

473 :774RR :2022/02/20(日) 10:14:23.96 ID:rffXj1GWa.net
今からいうことが真実
バイクでも車でも社外に変えてる部分は
100%「ださい」

理由は、変えてかっこよくなったと思ってる本人のセンスが
確実に頭おかしい知的障害なので周りから見ると
「あぁこれはダメなカスタムだ」となる

メーカーが何年もかけて考え抜いたプロのデザインに
品質も精度も劣った汎用品の使い回しパーツが勝てるわけないんだわ

社会人ならまぁ誰もわかってる事なんだが

あっ

474 :774RR :2022/02/20(日) 10:20:47.19 ID:c6/yE8pJd.net
日曜日に排気量マウントし始める時点でヤバい人だよ
スルーしとけ

475 :774RR :2022/02/20(日) 10:25:49.94 ID:aGAf1HMC0.net
>>473
の言ってる事は虚実
今からいうことが真実
シグナスXとグリファスだけはノーマルのままだと
100%「ださい」

理由は、ノーマルの方がかっこよくなったと思ってる本人のセンスが
確実に頭おかしい知的障害なので周りから見ると
「あぁこれはダメ」となる

メーカーが何年もかけて考え抜いたプロのデザイン(カッコ良さは別)に
品質も精度も劣った汎用品の使い回しパーツが勝てるわけないんだわ

社会人ならまぁ誰もわかってる事なんだが

あっ

476 :774RR :2022/02/20(日) 10:28:03.93 ID:aGAf1HMC0.net
>>474
小型ATの免許しかない貧乏人必死w

477 :774RR :2022/02/20(日) 12:09:38.00 ID:0ElJTB7Xr.net
8fee-T/sw
をNGname登録してスルーしとけば良いよ

478 :774RR :2022/02/20(日) 13:01:31.20 ID:dm52ta+50.net
パワーウエイトレシオで比較

nMAX 10.92kg/PS
グリファス 10.42kg/PS
PCX 10.56kg/PS
リード125 10.55kg/PS
アクシスZ 12.05kg/PS

スペック上の加速は、グリファス>リード>PCX>nMAX>>>>アクシスZ

479 :774RR :2022/02/20(日) 13:17:57.95 ID:aGAf1HMC0.net
>>477
小型ATの免許しかない貧乏人必死w

480 :774RR :2022/02/20(日) 13:18:44.28 ID:rffXj1GWa.net
>>478
これだからバカは…
あのなぁ馬力ってのはどうやって出てるかしってるか?
同じ12ps同士でさえ発生回転数の差で
実際はまったく性能でないマシンもある
それがPCX
これだから素人は

481 :774RR :2022/02/20(日) 18:58:03.43 ID:UtTlbNvj0.net
>>473
先輩!お疲れ様です!
確かに「あぁこれはダメなカスタムだ」と言うのはわかりますが人それぞれですから
あと知的とか言うのはよくないですよ!
早く11000回転までぶん回したいです!

482 :774RR :2022/02/20(日) 20:29:52.65 ID:rffXj1GWa.net
公道ではまだ1回だけしか昼に前から走ってきたの見ただけだから
はやく走ってる二眼テールライトを輝かせてる勇姿を見たい
あと夕方以降の史上最強デザインライトの光り方をみてみたい
たぶん見た瞬間に射精するから気をつけろ
それくらいかっこいいのは確定してる
しらん人が見たら200万クラスのバイクにしか見えない

483 :774RR :2022/02/20(日) 20:41:09.37 ID:UtTlbNvj0.net
>>482
先輩恒例の・・
たぶん見た瞬間に射精するから気をつけろ←早すぎます!
しらん人が見たら200万クラスのバイクにしか見えない←知らない人が見たらただのスクーターなのに35万もするの!?って驚くと思います

484 :774RR :2022/02/20(日) 21:35:01.96 ID:aGAf1HMC0.net
>>482
後のピンクを見て200万に見えるかw

485 :774RR :2022/02/21(月) 12:04:36.54 ID:SF9TtzDK0.net
納車した。結構ダイレクトに路面状況くるね。
でも重厚感半端ない、台湾YAMAHAのオプションのサスいい感じ。

486 :774RR :2022/02/21(月) 12:22:47.36 ID:JYuFx1Upd.net
やっと自分以外でグリファス乗ってるの人みたわ
一瞬だったけどあの後ろ姿と青は間違いないと思う

487 :774RR :2022/02/21(月) 12:35:59.06 ID:SF9TtzDK0.net
新型NMAXも試乗したけどグリファスは軽いね。この軽さは大きい。
先輩の言う通りこれは売れる!
売り切れ御免!!

488 :774RR :2022/02/21(月) 13:59:18.19 ID:8gK4laj4M.net
頭のはいりの次元が違いすぎる
恐ろしくシャープにスッとはいる
これはまちがいなくコーナリングマシン
しかもタイヤの接地感がすごい
すべる気配がないんだよこれ
バランスすばらしいわ
ブレーキもかなり優秀だし
安心してアクセル開けれる
PCXの時代の終わりを告げるゲームチェンジャーきたわ

489 :774RR :2022/02/21(月) 14:56:26.29 ID:LjcejZxL0.net
カツラのはなしか

490 :774RR :2022/02/21(月) 15:02:46.42 ID:SF9TtzDK0.net
まじグリファス最高!
ETC付けたい!

491 :774RR :2022/02/21(月) 17:18:42.12 ID:eZwGf2ld0.net
>>490
どうぞ

492 :774RR :2022/02/21(月) 18:39:01.47 ID:SF9TtzDK0.net
光軸調整用のドライバー買った!裏に調整箇所2つあっていじったらマジ見やすくなった!
近所の河原の真っ暗のところでやってたら職務質問された!
グリファス最高

493 :774RR :2022/02/21(月) 22:22:41.40 ID:zeRU2Oi7a.net
燃費報告2回目ー
190kmくらい走行、急加速なし、rpm縛りは無いけどまぁ6000位まで。通勤

47km/lです!

あともうちょっとしたらフル加速リミッター限界高速走行いれてまた報告できるかも

494 :774RR :2022/02/21(月) 22:30:55.55 ID:zeRU2Oi7a.net
いつも通勤時間で重なる他の原付き乗りが
信号待ちで無茶苦茶ガン見してて笑う
こんなデザインのバイク今まで無かったから
なにこのバイクってなってるんだろうな
まだ全く走ってないし

495 :774RR :2022/02/22(火) 01:33:03.10 ID:skgSI01Y0.net
燃費50kmの良いディスクブレーキになった新型アクシスZの方が幸せになれるように思えてきた

496 :774RR :2022/02/22(火) 02:57:09.05 ID:9VgNx8Ff0.net
Nmaxやシグナス2型より鈍足がヤバい罠

497 :774RR :2022/02/22(火) 08:59:03.10 ID:5QeMyZsI0.net
>>492
それどこ?
まったくわからん。
真ん中のなら見えるが、そこは6mmレンチで、ねじっても変わらない
プラスドライバー?
乗用車だとたいていそうなんだけどな
NMAXは参考にならないか

498 :774RR :2022/02/22(火) 10:50:26.68 ID:F4iittGW0.net
>>492
眩しいからやめろよw

499 :774RR :2022/02/22(火) 11:53:30.61 ID:R0ZFgm5wd.net
>>497
真ん中はではなくロービーム側の奥に溝があって細長い光軸調整用のプラスドライバーが入るからライトでも照らして覗き込むと分かる思う。
真ん中の調整箇所もよく見るとハイビーム側に溝があって短いプラスチックドライバーで簡単に回せるよ

500 :774RR :2022/02/22(火) 12:01:51.15 ID:R0ZFgm5wd.net
ちなみに手前のは短いプラスドライバー2番ね
ロービーム側の奥は光軸調整用のでないと届かないと思う。
それかフロントのYAMAHAのエンブレムがあるカウル外すと光軸調整の穴が二ヶ所あってこれも光軸調整用の長いドライバーじゃないと届かなさそう

501 :774RR :2022/02/22(火) 13:14:24.47 ID:vmnMgMjs0.net
んじゃ俺も燃費報告
納車後即全開走行
都市部通勤片道15kmくらい
165km走行5.3リットル
約31km/ℓ

502 :774RR :2022/02/22(火) 13:58:16.53 ID:OGMst4anM.net
やっぱヤマハはアクセルに忠実に反応する証拠やな
エコよりリニアがヤマハの方針か
さすがスーパースポーツグリファス

503 :774RR :2022/02/22(火) 14:08:13.06 ID:brgyKicGd.net
このスレ見てると欲しくなって注文してしまった。不思議!

504 :774RR :2022/02/22(火) 14:35:13.89 ID:OGMst4anM.net
グリファスを買ったら彼氏ができました(28歳・男性)

505 :774RR :2022/02/22(火) 15:10:03.72 ID:m6W7VKVka.net
グリファスを買ったらJKが空から降ってきました(49歳・男性)

506 :774RR :2022/02/22(火) 15:15:27.94 ID:5Vx7xX5m0.net
親方ァ!空からガソリンが!

507 :774RR :2022/02/22(火) 15:37:53.83 ID:OGMst4anM.net
40秒でグリファスしな!

508 :774RR :2022/02/22(火) 16:21:53.12 ID:xdvYB7ES0.net
>>502
そうなんですよ!友人の新型NAMXと乗り比べてもレスポンスはグリファスのがいいし吹け上がりもいい
NMAXも十分早いと思うけど乗り比べるとよくわかる、足回りもNMAXはピョコピョコ跳ねる、グリファスは硬いがコシがある
さすがスーパースポーツ
>>503
おめ

509 :774RR :2022/02/22(火) 17:42:29.63 ID:5QeMyZsI0.net
>>500
ありがとう。探ってみる。しかしよくわかったね。
真ん中の銀色はなんなんだろう?

510 :774RR :2022/02/22(火) 17:46:52.20 ID:D5q9VhaDa.net
日本のNMAXは手抜きの廉価版だからだよ
海外ではリアショックにオイルリザーブ式ショック採用してるのに
日本のはコストカットで汎用のバネになってる
これがバランスを崩してる
車重に見合ってないんだよバネが。安物
グリファスは違う。完全にバランスされたレース用サス
吊るしで鈴鹿1分きれる戦闘力
戦いの神グリファスの名に恥じない走り

511 :774RR :2022/02/22(火) 18:21:17.28 ID:xdvYB7ES0.net
>>509
真ん中の銀色のはハイビーム側だとおもう。

512 :774RR :2022/02/22(火) 18:30:05.55 ID:xdvYB7ES0.net
>>510
先輩お疲れ様です!
完全にバランスされたレース用サス←公道様です
吊るしで鈴鹿1分きれる戦闘力← 8耐でも1周、2分かかります
戦いの神グリファスの名に恥じない走り←何と戦ってるんですか!先輩やはり糖・・
先輩!グリファス海苔は戦友ってことですね!!

513 :774RR :2022/02/22(火) 23:39:00.59 ID:skgSI01Y0.net
俺としては不人気モデルになって欲しい
不人気モデルは路上に駐輪してもパクられないしね

514 :774RR :2022/02/22(火) 23:44:55.54 ID:F4iittGW0.net
>>513
じゃあ大丈夫だな

515 :774RR :2022/02/23(水) 01:32:04.41 ID:mbOmKw/Y0.net
もうグリファスどうでもいい
先輩のレス楽しみにここに来てる

516 :774RR :2022/02/23(水) 07:40:30.17 ID:kI+jwxAM0.net
グリファス、格好いいのにな
ま、盗まれるくらいなら不人気の方がいいけどさ
せめて生産が続く程度には売れて欲しい

>>495
アクシスZはな……せめてヘッドライトがLEDならよかったのに

517 :774RR :2022/02/23(水) 09:46:54.74 ID:T7dJrf6Ya.net
春が近づいてきて今バイクを購入検討してる人が5chを参考にしようといろんなスレみてると思う。
まぁほとんどの人がグリファスにするかCBR1000RR-R FIREBLADEにするかで迷ってると思うけど、
オーナーから一言言わせてもらうと断然グリファス。
街でみかけてもそんなに見た目も迫力もかわらないし
走りにおいても大体おなじ。ちょっとグリファスのほうがすごい
それくらいにグリファスはすごいって事
参考になればどうぞ

518 :774RR :2022/02/23(水) 10:01:17.14 ID:wycdhhyD0.net
>>517
先輩!おはようございます!
キッズが見たら「こんな大人になってはいけない」という参考に・
じゃなくめっちゃ参考になりますよ!
まじグリファスプライスレス!
メーカー希望小売価格
357,500円 [消費税10%含む](本体価格 325,000円)

519 :774RR :2022/02/23(水) 11:11:48.46 ID:T7dJrf6Ya.net
わかりにくかったと思うから今買える原二別でほとんどの人が気にしてるポイントで評価したよ

●グリファス
戦闘力  ★★★★★
エモさ  ★★★★★
迫力   ★★★★★
所有感  ★★★★★
格好良さ ★★★★★

●シグナスX
戦闘力  ★★★★☆
エモさ  ★★★★☆
迫力   ★★★☆☆
所有感  ★★★☆☆
格好良さ ★★★★☆

●PCX
戦闘力  ★★★☆☆
エモさ  ★☆☆☆☆
迫力   ★★★☆☆
所有感  ★★★★☆
格好良さ ★★★☆☆

●NMAX
戦闘力  ★★★★☆
エモさ  ★★★☆☆
迫力   ★★★★☆
所有感  ★★★★☆
格好良さ ★★★★☆

520 :774RR :2022/02/23(水) 11:12:10.46 ID:T7dJrf6Ya.net
●SWISH
戦闘力  ★★☆☆☆
エモさ  ★☆☆☆☆
迫力   ★★☆☆☆
所有感  ★★☆☆☆
格好良さ ★★☆☆☆

●DIO110
戦闘力  ★★☆☆☆
エモさ  ★☆☆☆☆
迫力   ★☆☆☆☆
所有感  ★★☆☆☆
格好良さ ★★☆☆☆

●アドレス110
戦闘力  ★★☆☆☆
エモさ  ★☆☆☆☆
迫力   ★☆☆☆☆
所有感  ★☆☆☆☆
格好良さ ★★☆☆☆

521 :774RR :2022/02/23(水) 11:12:18.42 ID:T7dJrf6Ya.net
●LEAD
戦闘力  ★★★☆☆
エモさ  ★☆☆☆☆
迫力   ★☆☆☆☆
所有感  ★★☆☆☆
格好良さ ★★☆☆☆

●AXIS Z
戦闘力  ★★★☆☆
エモさ  ★☆☆☆☆
迫力   ★☆☆☆☆
所有感  ★☆☆☆☆
格好良さ ★☆☆☆☆

●アドレス125
戦闘力  ★★☆☆☆
エモさ  ★☆☆☆☆
迫力   ★☆☆☆☆
所有感  ★☆☆☆☆
格好良さ ★☆☆☆☆

●カブ全種類
戦闘力  ★☆☆☆☆
エモさ  ★★☆☆☆
迫力   ★☆☆☆☆
所有感  ★★☆☆☆
格好良さ ★☆☆☆☆

522 :774RR :2022/02/23(水) 11:49:52.79 ID:4IOkPni70.net
異常にキモイ

523 :774RR :2022/02/23(水) 11:52:57.24 ID:wycdhhyD0.net
☆ゼロの車種が1つも無いところが先輩のバイクに対する尊敬・愛情が感じられます!!

524 :774RR :2022/02/23(水) 12:33:00.76 ID:OQ0k7AaV0.net
他人の評価なんてどーでもいいよ
自分でいいと思ったら黙って好きなの買って乗ればいいんだよ
自分の価値観や比較評価を他人に理解求めてもナンセンスだし
他人の価値基準に左右されるのも馬鹿らしい

それに燃費、価格、使い道もあるから
グリファスが一番いいなんてのはありえない
昔はいろんな個性ある面白いバイクがあったが
今の時代はホント車種が減ったというか
似たようなのばかりでしかも海外製

525 :774RR :2022/02/23(水) 12:55:22.28 ID:T7dJrf6Ya.net
●CBR1000RR-R FIREBLADE
戦闘力  ★★★★★
エモさ  ★★★★★
迫力   ★★★★★
所有感  ★★★★★
格好良さ ★★★★☆

残念!

526 :774RR :2022/02/23(水) 12:56:57.50 ID:OQ0k7AaV0.net
コピペといえば有名な
「吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
グリファス、これだね。」

ちょっと前のツイッターなんかだと「グリファスなう」

最近流行は「グリファスしか勝たん」

527 :774RR :2022/02/23(水) 13:09:33.04 ID:A8tPoOQY0.net
>>ID:T7dJrf6Ya
よっぽど暇なんだな

528 :774RR :2022/02/23(水) 14:57:17.15 ID:wycdhhyD0.net
>>525
先輩!グリファスが僅差で勝ってますね!
流石グリファス!プライスレス!
メーカー希望小売価格
357,500円 [消費税10%含む](本体価格 325,000円)

529 :774RR :2022/02/23(水) 16:07:53.90 ID:yQ6IsmZx0.net
散歩してたら初めてグリファス走ってるの見た。
ほんの2〜3秒だが、エキゾースト音が少し太い。
リアビューの楕円双眼を見て、あ、あれだなと。

他の原二スクとオーラが少し違うね、
背中に先輩の二文字が見えた。

530 :774RR :2022/02/23(水) 16:29:29.28 ID:mvYz8T2n0.net
通勤快速使用のシグナスX3期が7万km近くなってきたので買い換えを検討しているが
グリファスに行くかグリファス登場で在庫処分の値下げされたシグナスX5期に行くか迷っているわ

531 :774RR :2022/02/23(水) 16:32:39.71 ID:wycdhhyD0.net
>>529
2.3秒も見れたなんてラッキーだね
普段の先輩は速すぎて人間の目じゃ見えないからね
羨ましい

532 :774RR :2022/02/23(水) 16:35:05.57 ID:wycdhhyD0.net
>>530
先輩と戦友になりたいならグリファス一択

533 :774RR :2022/02/23(水) 16:45:34.27 ID:T7dJrf6Ya.net
俺を見かけたらすぐわかるよ
ヘアピンコーナーで待つのが吉
遠くから甲高いエグゾーストノートが聞こえてきたらそれ
見どころはフルブレーキングでフロンディスクが真っ赤に光って
リーンイン時にバンクでアスファルトから火花が飛び散ってるから
駆け抜けたあとに地面に残るスキッドマークは
あたかもグリファスのフレームラインのような見事な孤を描いてるから
一発で俺ってわかる
まぁここまでできるのもクリップを1mm単位以下で攻めれる
レース仕様の足回りが標準搭載されてるグリファスだからできる芸当なんだがな
ったく俺をどこまで熱くさせる気なんだよこいつは

534 :774RR :2022/02/23(水) 16:51:15.06 ID:eobdbgNJM.net
何で黒と白にはグラファスシール貼ってくれなかったのかな

535 :774RR :2022/02/23(水) 18:12:34.95 ID:bzK8SqTN0.net
ダサいシール貼りたくないデザイナー達のささやかな抵抗かな

536 :774RR :2022/02/23(水) 18:17:16.87 ID:mbOmKw/Y0.net
先輩はアドレス125に親でも殺されたのか

537 :774RR :2022/02/23(水) 18:29:15.23 ID:wycdhhyD0.net
>>533
先輩おつかれさまです!

ツッコミどころ満載ですがやはり先輩、糖・・
いや!めっちゃ熱いですね!

グリファスマジ最高!

538 :774RR :2022/02/23(水) 18:33:34.15 ID:TRyQaNJ4d.net
先輩の勤務先はYSPですか?

539 :774RR :2022/02/23(水) 18:59:04.56 ID:T7dJrf6Ya.net
真っ蒼な空
息吹く山々
彼方まで透き通った海
俺を縛り付けるものなどどこにもいない
グリファスと駆け抜けた場所
そこが俺の生きた証なのさ
Road to GRIFAS.
さぁ次に俺と一緒に風邪になる奴はどいつだ?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200