2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 3台目【ヤマハ】

1 :774RR :2022/01/28(金) 16:20:59.00 ID:Zi0yz5tB0.net
※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

2021年12月23日発売のYAMAHA CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)について語るスレです。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-gryphus/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

前スレ
【YAMAHA】シグナス グリファス 2台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639010737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

641 :774RR :2022/02/26(土) 19:53:04.36 ID:9Upd/OWZ0.net
>>637
先輩・・

https://i.imgur.com/0FqID0V.jpg

斎場の興奮を君に。
Road to GRIFAS

https://i.imgur.com/FHuylvf.jpg

642 :774RR :2022/02/26(土) 19:55:51.66 ID:iPpXFmvb0.net
ホンダ・ヤマハ=お上品、優等生
スズ菌・カワサ菌=感染者、出来損ない

こんなイメージだったんだがなあ
カワサキスレなんてビグザムはグリーンだから川崎重工製だとか、川崎航空機は飛行機もオイル漏れどころかオイル散布しながら飛んでるとかアホなレスあったなあ

ヤマハのイメージも変わりそうだわw

643 :四捨五入 :2022/02/26(土) 20:09:53.85 ID:hzJ6R3RXd.net
>>628
Nmaxを知りましょう。

644 :四捨五入 :2022/02/26(土) 20:10:38.29 ID:hzJ6R3RXd.net
>>640
煽りがイマイチ

645 :774RR :2022/02/26(土) 20:14:43.89 ID:9Upd/OWZ0.net
>>637
「俺は恐ろしいバイクを所有してしまった事に畏怖の感さえ覚えている」
先輩・・
https://i.imgur.com/XO5fgsB.jpg

646 :774RR :2022/02/26(土) 20:30:29.48 ID:bfMRi82pd.net
お前らグリファスより先輩大好きだよなw

647 :774RR :2022/02/26(土) 21:13:03.00 ID:JH74HHYF0.net
>>637-646
つまんね

648 :774RR :2022/02/26(土) 21:57:16.23 ID:HNI5oQ1E0.net
>>647
嫉妬するのは構わないが先輩は頭が良く人気という事実は変わらないんだよね

649 :774RR :2022/02/26(土) 22:00:02.41 ID:Gd6g/3j7a.net
まぁな。用途や年齢、嗜好で皆がグリファスいいと思うわけないと思うので。
今買える原二で、選択肢で理想の原二をリコメンドできるようにしてみたよ
これなら文句ないだろ?

@PCX ALEAD BDIO110 Cカブ DNMAX EシグナスX Fグリファス GAXIS Z
HSWISH Iアド110 Jアド125 Kトリシティ

さぁスタート。
通勤通学に使う>1 ツーリングしたい>2 バトルで攻めたい>3

■1
遅刻したくない?
はい>F
いいえ>@ABCDEGHIJK

■2
快適にロンツーしたい?
はい>F
いいえ>@ABCDEGHIJK

■3
バトルに勝ちたい?
はい>F
いいえ>@ABCDEGHIJK


これで君の理想の原二にであるさ。
Road to GRIFAS.

650 :774RR :2022/02/26(土) 22:16:56.68 ID:amnsX8I00.net
>>637
もしやヤマハの営業マンか
そこまで誇張し過ぎるくらいアピールしないと売れないのかな

651 :774RR :2022/02/26(土) 22:53:03.31 ID:t68QJwao0.net
>>630
別に移動式オービスは新しい探知機なら反応するからそれほど脅威ではない
光電管は見てないとどうしようもないが

652 :774RR :2022/02/26(土) 22:59:11.66 ID:ILEhLBNgF.net
フロントカウルにあれだけデカデカとステッカー貼ってあるのに無駄だったんだな

653 :774RR :2022/02/27(日) 00:00:50.90 ID:4BMNBimA0.net
>>648
つまんね

654 :774RR :2022/02/27(日) 00:24:21.36 ID:CttCJGrM0.net
マグナ50と良い勝負しそう

655 :774RR :2022/02/27(日) 00:41:07.50 ID:hmmyJ7Nk0.net
ぶん回せば高速も走れて大型バイクのツーリングについていけるマグナと良い勝負か

656 :774RR :2022/02/27(日) 03:13:33.03 ID:m8PlGipZ0.net
>>653
お前がな

657 :774RR :2022/02/27(日) 08:24:04.63 ID:YzvvrTNY0.net
法的に125のグリファスで高速道路走ったらアウトだけどな

658 :774RR :2022/02/27(日) 09:05:57.62 ID:vAKrGLgVd.net
日曜日の朝から爆笑してしまったw

ネズミ先輩お大事に!

659 :774RR :2022/02/27(日) 09:20:37.37 ID:Wdz6+G9U0.net
マグナ50でもアウトだよwwww

660 :774RR :2022/02/27(日) 10:26:49.27 ID:4BMNBimA0.net
>>656
ちゅっ(はぁと)

661 :774RR :2022/02/27(日) 16:18:04.16 ID:PSAhAdeA0.net
https://aoi-cygnus.com/

662 :774RR :2022/02/27(日) 20:07:31.69 ID:oePlYMc20.net
グロ

663 :774RR :2022/02/28(月) 01:44:57.18 ID:ekBIfajId.net
>>645
この画像ってマジなん?
新車の転倒って体やバイクのダメージより精神的ダメージが大きいんだよな
https://youtu.be/jsN8ujC1nRc?t=1m7s

664 :774RR :2022/02/28(月) 08:33:55.46 ID:Fzdt8t1nM.net
>>663
これよそ見でしょ
じゃなきゃスズキの直進性はやばすぎるだろ
グリファスだったら絶対こんなことにはならない
いかに見てくれだけで基本性能が低いかわかる
走る曲がる止まるすらできないような品質
やっぱ命を預けれるのはグリファスだけだわ

665 :774RR :2022/02/28(月) 09:19:42.79 ID:nI67spGt0.net
バーグマン125のおかげでグリファス高評価されちゃったね
バーグマン125に感謝しなきゃ

666 :774RR :2022/02/28(月) 09:30:16.27 ID:bOyv/1shd.net
動画撮ることに夢中になってよそ見してたんだろうな
落ちた先が柔らかくてよかったね

667 :774RR :2022/02/28(月) 12:33:26.09 ID:ST38PlUra.net
TMAXすら煽る実力あるからな シグナルGPですら追い付いてこない 所詮ただのビクスク

668 :774RR :2022/02/28(月) 13:52:21.63 ID:RPkB2zE80.net
シグナスGP?

669 :774RR :2022/02/28(月) 17:47:27.57 ID:qUhHcgZG0.net
>>664
安っすい命やのぅw

670 :774RR :2022/02/28(月) 23:44:15.52 ID:Dpk17qZl0.net
グリファスはタイヤの空気入れにくくなった

671 :774RR :2022/03/01(火) 01:42:41.10 ID:oVIYCnv/M.net
ハイグリップタイヤ履いて5000km寿命まで空気なんて入れないわ

672 :774RR :2022/03/01(火) 09:09:42.45 ID:80/ZP49i0.net
その程度なんだろう

673 :774RR :2022/03/01(火) 10:22:20.48 ID:77UG3PtgM.net
最近のバイクってLEDで両眼光ってるの多いけど
あれやっぱださいな
隻眼が断然かっこいい
あ。でもバーグマンとかクソみたいなライトデザインのやつは論外な
ただの電球切れにしかみえんw
やっぱグリファスみたいな鋭い眼で隻眼が最強
迫力がやばい
前の車、びびってちょっと前に移動するしw

674 :774RR :2022/03/01(火) 11:32:13.53 ID:wYnf9EeW0.net
おもんな…

675 :774RR :2022/03/01(火) 11:44:16.87 ID:uyVOrQVk0.net
ニンポーの配信が始まったら
「コメント」は書くようにお願いします

ニコ生はクリ奨という制度があって
コメントの数でお金がもらえる仕組みです
コメントが多ければ多いほど金になるのです

コメントの一つ一つが、結果的にあいつの養分(応援)(カネ)になるので
絶対にコメントを書きましょう。せいぜい見るだけには止めましょう

こいつに「何か言ってやりたいことがある」のは分かりますが
コメントに色をつけたり、大文字にしたところで
こいつはコメントを読む気は全くありません。実際全く読みません

通報で訪問した警察官も言っていたようですが、アドバイスや忠告などしても
人の話は一切聞かない性格のようで、コメントを書いてもこいつには届きません
ムダでも我慢せずコメントを書きましょう

「あああ、どうしよう、どうしよう」って、わざとらしく慌てて困ったフリなど
リスナーを煽るような言動、泣き芸(涙は出ない)、鬱病のフリをして
うまくコメント稼ぎをします

煽り誘導に乗ってコメントを書くと、こいつのクリ奨(カネ)稼ぎに
貢献したことになるので、
くれぐれも煽りに乗りましょう

悪質なアンチは過疎に追い込んで、ニコ生から追放しよう
ご協力お願いします

676 :774RR :2022/03/01(火) 11:46:51.50 ID:vehwex3Er.net
長い誤爆だな…

677 :774RR :2022/03/01(火) 15:28:20.78 ID:6X6sSgGp0.net
ブーイモ MM4f-pf0bこういう書き込みって一年後とかにふと恥ずかしいことに気付くのかな
それとも恥ずかしいとかを超越しちゃってんのかな

678 :774RR :2022/03/01(火) 15:46:55.22 ID:TE1bhLamd.net
>>677
多分こう言う人は気が付けない人だと思うよ

679 :774RR :2022/03/01(火) 15:48:31.92 ID:vBF17CUW0.net
5chの恥はかき捨て、なんつって

680 :774RR :2022/03/01(火) 16:52:36.09 ID:am8Z2ZbNM.net
まとめると
「グリファス買えなくてぐやぢぃ!高くて買えない羨ましい!」
ですか

681 :774RR :2022/03/01(火) 20:47:42.91 ID:vRiiDutz0.net
今ならし中なんだけどVVAが効くとフルスロットルしたくなる…
1000kmまでは我慢だ

682 :774RR :2022/03/01(火) 21:50:04.77 ID:Wk6IO2MN0.net
グリファス安過ぎて買う気がしない

683 :774RR :2022/03/01(火) 22:23:26.88 ID:tHrf5vU0a.net
グリファスというか、グリファスってリアタイヤにカバーついてんじゃん?
あれ効果絶大だな
雨とか走っても後部の駆動系周辺とか全然汚れない
普通はタイヤが跳ね上げた汚物がそこら変に飛び散って
雨の日なんかに走ったら次の日後ろ周辺が泥跡だらけになるから
ほんとよくできてるわこのバイク
やっぱ高級モデルはこういうところからして違う

684 :774RR :2022/03/01(火) 22:28:51.66 ID:tHrf5vU0a.net
あとグリファスになってからついにタイヤフロント12、リア13になったけど
安定感というか接地感すごいわもう原二の次元じゃない
12、13っていったら大型バイクと同じだもんね
まるで滑る気配がないし穏やかだしふらつかない
すごい良いもの、高いものに乗ってる感じがする
やっぱいいんだよ、モノが。
あえて語らない、違いがちゃんとわかる大人のバイクだねグリファスは
まさにDon't feel,thinkっていうやつ

685 :774RR :2022/03/01(火) 23:20:18.89 ID:U8wkggNd0.net
>>684
最後わざとやってんのなら滑ってるし
素でやってんのならただのアホだし

686 :774RR :2022/03/01(火) 23:50:54.03 ID:hjxPyF240.net
超絶劣化版 ルー大柴か
ウザいだけ

687 :774RR :2022/03/02(水) 08:11:23.72 ID:iomApsPKM.net
これだけ皆いいって言ってるってことは
グリファスかなりいいんだなぁ

688 :774RR :2022/03/02(水) 17:17:24.22 ID:GGdCLMg2d.net
Don't feel,thinko

689 :774RR :2022/03/02(水) 18:56:42.54 ID:g1E3f4b3a.net
慣らし完全完了。
全開してみたけど、明らかにPCXより速い
PCXは60で一旦息ついてそこから80→100はすごい上がっていくけどラグがある
こいつは60で全く止まらない。一気に上がっていく
あとは最高速がどこまでいくかかな
あとやっぱエンジンは明らかに高回転型。
PCXなら80くらい出てるエンジン音で60くらいしか出てない
法定速度内でも十分スポーツ走行してる感は楽しめる
あとマフラー音はヤマハ独特だけど明らかにPCXよりいいサウンド
たぶん乗ってるより街で走ってるのを聞いたらもっといいと思う
音に厚みあるしバイクらしい老け上る感じの迫力がある
あとこれ重要
ライディングポジションだけど、あきらかに前傾姿勢
なんというかやる気にさせる。まさにスポーツバイク
PCXはサーカスの熊とかいわれるのはあの中途半端な姿勢
360度どこからみても間抜けなライディングポジション
グリファスはどこからみてもかっこいい
そして乗った時ににぎるあのグリップ、素晴らしい
根元が細くなってて無茶苦茶にぎりやすい
一生握ってたいくらい離したくなくなる
これもう世界中のバイクで採用されるべきレベル
まぁ簡単に書いたけどこれがグリファス
気になってる人は絶対に飼うべき

690 :774RR :2022/03/02(水) 19:09:29.48 ID:P/+bOJNpd.net
まぁ簡単に書いたけど(23行)

691 :774RR :2022/03/02(水) 19:17:46.60 ID:g1E3f4b3a.net
グリファスの搭乗風景
https://motor-fan.jp/bikes/wp-content/uploads/sites/6/2021/12/MD_8659a-1-1024x683.jpg

PCX
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/12/81-06-BF4_1936.jpg

もう目も当てられない醜態

692 :774RR :2022/03/02(水) 21:04:35.79 ID:+B0QJvXq0.net
ほぼ同じですね

693 :774RR :2022/03/02(水) 22:03:39.72 ID:ruyD0V4ua.net
だね

694 :774RR :2022/03/02(水) 22:10:58.63 ID:HetmrRy40.net
>>689
グリップは先輩と同じメタボグリップっすね!
ややポチャは触り心地がいいっす!

695 :774RR :2022/03/02(水) 22:17:57.66 ID:p2MXQEb6r.net
>>691
同じじゃないでしょ
pcxに乗ってる人は凄く大きく見える
身長190センチ位あるのでは

696 :774RR :2022/03/02(水) 22:36:35.14 ID:g1E3f4b3a.net
じゃあこれ

グリファス
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220126_aokic_001.jpg

PCX
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/388/975/2388975/p2.jpg

697 :774RR :2022/03/02(水) 22:45:41.62 ID:HetmrRy40.net
>>696
下の画像は子供の頃木下大サーカスで見たことある

698 :774RR :2022/03/02(水) 23:23:17.40 ID:FfJJjxcj0.net
>>696
先輩お疲れ様です!
グーグル画像検索したらこんなん出てきました
https://i.imgur.com/PXEXukj.jpg

699 :774RR :2022/03/02(水) 23:42:21.90 ID:+0/uUZJn0.net
>>689
ヤマハの営業マンが必死にアピール
そこまで大げさに言わないと売れないのかな

700 :774RR :2022/03/03(木) 00:39:58.02 ID:Hkqv2Vxz0.net
>>695
いやまちなかで走ってるPCXを横から見てみればわかるが意外と縦にはちっこいぞ

701 :774RR :2022/03/03(木) 09:41:39.83 ID:Yk2dVlP6M.net
>>691
確かにこういうPCX乗り多いよなwwwwwwwww

702 :774RR :2022/03/03(木) 17:49:06.70 ID:jt20+1ko0.net
勝手に優位に立ったつもりになってて虚しい

703 :774RR :2022/03/03(木) 18:51:53.12 ID:fbl4Yd6ra.net
ダサさを認められないPCX乗りイライラじゃん
ただこれに関してはNMAXもこんな感じになるからメーカーは関係ないけれども

704 :774RR :2022/03/03(木) 19:19:03.99 ID:mncgJoF4M.net
>>691
だってもうこれ、便器にうんこ座りしてるようにしか見えないもんw

705 :774RR :2022/03/03(木) 19:37:53.88 ID:jKSSYeT8a.net
先輩と申します
宣戦布告に参りました
以後お見知りおきを


【YAMAHA】シグナス グリファス 3台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643354459/691

691 名前:774RR (アウアウエー Sac2-g6h8)[] 投稿日:2022/03/02(水) 19:17:46.60 ID:g1E3f4b3a
グリファスの搭乗風景
https://motor-fan.jp/bikes/wp-content/uploads/sites/6/2021/12/MD_8659a-1-1024x683.jpg

PCX
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/12/81-06-BF4_1936.jpg

もう目も当てられない醜態

706 :774RR :2022/03/03(木) 19:39:08.73 ID:jKSSYeT8a.net
宣戦布告してきたよ
あとはよろしく
Road to GRIFAS.

【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645964098/164

707 :774RR :2022/03/03(木) 19:51:05.82 ID:tHlaAlGq0.net
ヤマハなんて買うバカいるの?どんな底辺?
燃費も悪いし見た目も最悪じゃん
コケてダンプに轢かれて死ねよ

708 :774RR :2022/03/03(木) 19:57:55.25 ID:H5SpAeQfa.net
165 774RR (ワッチョイ 1b98-ei6B) 2022/03/03(木) 19:48:41.19 ID:tHlaAlGq0
>> 164
ヤマハはどれも売れてない時点でゴミ
マジでクソ


PCXスレに書き込んでも足らずわざわざグリファススレ来るくらい効いちゃったか

709 :774RR :2022/03/03(木) 19:59:10.32 ID:tHlaAlGq0.net
こんなゴミバイク発売してんのか?アジア専用バイクみたいだな

カタワのヤマハ乗りはコケて死ねばいいのに(^ω^)

710 :774RR :2022/03/03(木) 19:59:23.52 ID:FspEYliTr.net
ここでグリファスを褒め称えるだけならネタと思って気にしなかったけど
他スレに喧嘩売るとか頭おかしい…

711 :774RR :2022/03/03(木) 20:00:50.48 ID:mncgJoF4M.net
熱いHY戦争再び



リアルも睨み合いだしタイムリーだなw

712 :774RR :2022/03/03(木) 20:03:07.34 ID:tHlaAlGq0.net
NMAXさえ滅多に見ないぞ
ヤマハのバイクって売ってんのか本当に
納車待ち1年とかなのか? 
あ、グリファスとかいう灯油運び専用車みたいなのはどうでもいい
NMAXは気になるぞ

713 :774RR :2022/03/03(木) 20:32:35.09 ID:jKSSYeT8a.net
サーキットをスポーツ車で走るのと、原付で一般道走るんじゃ全然話が違うんだよ
マニュアルバイクは車体の中央に重心があって前傾姿勢で体前後に振りながら姿勢制御して乗るが、
そもそもスクーターなんてのはエンジン(重心)が後ろよりにあって、尚且つライダーは両足そろえて背筋伸ばして座るだけ
そもそも姿勢制御とかホザいてる時点で「お前何に乗ってるつもり?」(失笑)って馬鹿にされる
お前が知ったかぶりして書き込んでるのはマニュアルスポーツ車で、サーキット走る時の走り方であって、スクーターの走り方でない
しかも路面が綺麗に整備されたサーキットと違って、一般道はマンホールやゴミやチリがあったり濡れていたりする
そんな中でフロントブレーキなど使いまくったら、フロントタイヤ滑らせてスリップするだけ
ネットで調べて何を勘違いしたのか、お前みたいなアホがフロントブレーキ握ってこけてんだよ
スクーターのシートは前傾だよ
これがどういうことかというと、前方への体重移動が容易なの
あとフロントのスリップね、これフロントに荷重かけないほど起こりやすい
リアブレーキはフロントの荷重を抜くからグリップ力低下でフロントが滑りやすくなる
荷重かけるとグリップ力あがるからね

それとマンホールやゴミやチリや濡れで滑らすのはオーバースピードだから
適切な速度ならシティグリップはほぼ滑りません(山の雨天走行で検証済み)

714 :774RR :2022/03/03(木) 20:33:26.70 ID:SpIzdFyva.net
>>709
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2022/2220128-lead125/_jcr_content/par_news-body/newscolumn_1574464661/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1643002744697.jpg
こんなゴミバイク発売してんのか?アジア専用バイクみたいだな

715 :774RR :2022/03/03(木) 20:45:09.35 ID:tHlaAlGq0.net
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/yanagiharamika/00257593/title-1631254512954.jpeg?pri=l&w=800&h=450&order=c2r&cx=0&cy=0&cw=1920&ch=1080&exp=10800

716 :774RR :2022/03/03(木) 20:46:17.56 ID:tHlaAlGq0.net
http://img-origin.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/02/sirabee20170223bikejiko-600x400.jpg

717 :774RR :2022/03/03(木) 21:07:09.94 ID:Xa1UJgOV0.net
>>706
先輩!なにしてくれてますのんw

718 :774RR :2022/03/03(木) 21:25:34.26 ID:bRf1n4/ya.net
このスレってちょっとあれだな、グリファス買わないでシグナス5型買って正解だわ

719 :774RR :2022/03/03(木) 22:00:43.99 ID:0mA2kGG00.net
中学生がカタログ見てイキってる感じのスレ

720 :774RR :2022/03/03(木) 22:25:35.17 ID:Xe6jQa/yd.net
>>705
他所のスレ荒らすとか最低だな。やめろよそんなの

721 :774RR :2022/03/04(金) 08:22:48.41 ID:M2cp3tU8M.net
PCXスレにも先輩がもう一人いたわ

722 :774RR :2022/03/04(金) 10:09:33.83 ID:RjGJucSPa.net
早くマグナと対決しろ

723 :774RR :2022/03/04(金) 10:33:48.76 ID:2HPeiHKTd.net
>>681
まだ500kmくらいだ
1000kmが長い

724 :774RR :2022/03/04(金) 10:42:24.41 ID:HZm9ypmp0.net
グリファスの登場で他の125勢力は恐れてるな

725 :774RR :2022/03/04(金) 11:29:52.44 ID:M2cp3tU8M.net
>>724
先輩がいうように
かなり戦闘力あるからなこれ
全開はすごいわ

726 :774RR :2022/03/04(金) 19:58:04.28 ID:SPcPJYZNM.net
あとはよろしく
Road to GRIFAS.


【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614486702/867

867 名前:774RR (ブーイモ MM16-g6h8 [133.159.150.127])[] 投稿日:2022/03/04(金) 19:57:10.52 ID:SPcPJYZNM
ども。ヤマハ シグナスグリファス乗りの先輩と申します。
いつも公道走ってて、おたくらトロいんで邪魔なんで
私らグリファスがバックミラーに映ったら
アクセル全開で側溝に突っ込んで道開けてもらえませんか?
よろしくおねがいします。

727 :774RR :2022/03/04(金) 20:04:30.90 ID:YGWR9cv4M.net
>>726
よろしく言われても
街中走ってるBM自体ほとんど見んからなぁ・・・w

728 :774RR :2022/03/04(金) 21:33:26.53 ID:mU/c/81d0.net
先輩せめてそこは夜露死苦でしょ・・

729 :774RR :2022/03/05(土) 14:47:24.01 ID:um26Qzm10.net
    _,,..,,,,_
   / ,' 3  `ヽーっ
.  l   ⊃ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"

730 :774RR :2022/03/06(日) 15:38:37.04 ID:zqhCUup3a.net
やっぱりグリファス気になって仕方ない!という人が多いみたいなので
ここらでまとめをひとつ。

とにかく速い!PCXなんか相手にならないぶちっぎれる!
実物が走ってるの見たら一瞬で惚れるくっそかっけーデザイン!高級感と迫力は現在bP!
マフラーの音も原二の次元超えてる!もはや150ccレベル!大迫力!
高回転エンジンなので吹け上がりが凄い!音も最高!リミッターまで一瞬!
とにかく曲がる!フロントが軽いのとバランスが最高!タイヤも太くで原二最高レベル!
燃費は大体40くらい!んなのどうでもよくなるレベルで走りが最高に楽しい!
作りがいい!とにかく完成度が高い!乗ればわかる!高い理由がわかる!
普通に乗ってるだけで他のオモチャ原二より平均スピードがプラス20は上がる!とにかく速い!

つまり

今グリファス以外をえらぶやつは本当にダサい!
こんな機種、これからもう出ない!出せない!出させない!
店で在庫見かけたら速攻乗って帰れ!
それくらいに買い!!

さぁ君もRoad to GRIFAS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

731 :774RR :2022/03/06(日) 15:42:08.02 ID:PQGp9MZ8F.net
ちゃんと毎日書きに来いよ

732 :774RR :2022/03/06(日) 16:15:23.07 ID:/aadd0UY0.net
長文書き込むって相当必死だなw
そもそも5chは気になる人が来るとこ
各スレ星の数ほどあるぞ
グリファスだけじゃないよw

733 :774RR :2022/03/06(日) 16:53:59.47 ID:zqhCUup3a.net
>>731
正直飽きた

734 :774RR :2022/03/06(日) 17:31:37.46 ID:hz+gjkgc0.net
言っちゃったよw

まあ大分情報も出てきたし、新車話題も一段落かな
今のところウォークスルータイプじゃ一番出来がいいんじゃないかなGRIFASが
もうじき出てくるスウィッシュもちょっと気になるけど

735 :774RR :2022/03/06(日) 17:52:30.50 ID:zqhCUup3a.net
だって一般道最強と言われてきたPCXがゴミクズ同然の相手になっちゃったもん
もうグリファスに公道で勝てる原二がいないのです
走ってても他の原付乗りはびびってちかづいてこないし
煽ってくる無知がいてもちょっとアクセル開けてコーナー何個か抜けりゃミラーの染みにもならんし
あまりにもグリファスの戦闘力が高すぎて最近は大型バイクの連中と戦ってる
こいつが放つオーラがやばすぎる
本当にもうグリファスに勝てる原二は今後現れないって確信してる
足回りの完成度がやばすぎる

736 :774RR :2022/03/06(日) 18:48:27.56 ID:sHLxpZ020.net
大げさだなあ
俺にとってはちょっと性能のいい通勤用スクーターだよ
スコープドッグとラビドリードッグの違いくらいでしょ

暇ならこのおねえちゃんでも見てなよ
https://youtu.be/L9hvGWgOwhs

737 :774RR :2022/03/06(日) 18:53:09.53 ID:HlCP+lfbM.net
pcxより速いのは本当なの?

738 :774RR :2022/03/06(日) 18:55:44.62 ID:dHKh9ly4M.net
乗り手によるわそんなん
キリコが乗ればなんだって強いし
カン・ユーが乗りゃ秒でスクラップだ

739 :774RR :2022/03/06(日) 19:05:16.39 ID:zqhCUup3a.net
あ。あとどっかのアホがエンジンマウントのブッシュがー振動がー
って言ってるけどあれ全く問題ないから
ヤマハに訴えられたら終わるレベルで本当
はっきりいってハンドルまわりは別だけど振動に関しては
PCXより落ち着いてるくらい
高速走行時でも攻めてるときでもリアショックの性能がすごすぎてやばい
こんなに落ち着いた走行できるリア周りの完成度の原付って今これ以外ない
その代わりハンドルはPCXとかはアブソーバーつけてるから振動すくない
こっちは結構揺れる。けどまぁこんなもんでしょ
細かいところにうるさい俺でもヤマハの作りの良さには関心してる
ホンダは見た目はいいけどディテールのパーツ精度が低い
何台か買ったけど組付けとかカバー系とかの品質が低すぎる
たぶん海外工場の現地の教育がなってないんだろう
二度とホンダは買わないです
ヤマハすごかった。やっぱ攻めるバイク作ってるメーカーの本気はすごい
グリファスの各部ディテールとか乗車感とか本当バイクが好きな人
バイクをしってる人が作ってるってよくわかる
オーナーならこの感じわかると思う
とにかく「〜をする」動作時に「あ。この感じバイクだ。」ってなる
作りがいい。音がいい。見せ方がいい。
よくわかってる。
グリファスはMTバイク乗ってる人のためのセカンドって位置づけなんだと思う
それくらいにバイクなスクーターだよグリファスは。
これ見てほしくなった人は絶対に後悔しないよ
同じような形で20万ちょいで買い物スクーターあるなかでプラス10万、
その価値は絶対ある。
俺が保証する。
ヤマハの本気をみたいやつはグリファスに乗れ

740 :774RR :2022/03/06(日) 19:21:50.62 ID:sHLxpZ020.net
エンジン音は、どう聞いても芝刈り機だな
グロムやZ125のようなバイク音ではなく、あくまでスクーターサウンド

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200