2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】シグナス グリファス 3台目【ヤマハ】

752 :774RR :2022/03/07(月) 00:46:35.09 ID:vnSb1wkl0.net
PuCinX

753 :774RR :2022/03/07(月) 00:58:12.12 ID:D+7Fs0P0d.net
>>734
スウィッシュは生産終了確定だから

754 :774RR :2022/03/07(月) 02:27:43.73 ID:4HCRRCUz0.net
>>753
この台湾モデルが日本で出るかどうか
https://youtu.be/ay_WAFQjZ-s

フレームと足はグリファスが勝ちかな
加速性能や最高速はどうやろう

755 :774RR :2022/03/07(月) 03:43:30.07 ID:DR62ItCs0.net
>>748
核ミサイルのがよっぽど恐怖なんだが

756 :774RR :2022/03/07(月) 09:30:54.70 ID:CGSuiZwI0.net
>>754
出す予定なら公式で生産終了扱いにしないでしょ・・・

757 :774RR :2022/03/07(月) 09:49:19.26 ID:oomLM0l7M.net
バイク業界しらんのかにわか
常套手段

758 :774RR :2022/03/07(月) 10:03:25.16 ID:vE/v+zKQr.net
でも新型BWSは出る気がしない

759 :774RR :2022/03/07(月) 11:17:39.91 ID:4qFk9kTo0.net
ヤマハはモタサイで何か発表するものあるんだろうか

760 :774RR :2022/03/07(月) 11:27:27.65 ID:vnSb1wkl0.net
多分時代的にEV主体じゃないかな

761 :774RR :2022/03/07(月) 13:55:02.18 ID:X8Q6lVaGd.net
>>758
マジェスティとかは廃止してグリファス155でいいじゃないとか思ってしまう

762 :774RR :2022/03/07(月) 14:14:10.94 ID:OsYL8l2t0.net
155ならスピード上げてもハンドルが左右に振られない作りになってると思うし
絶対出すべき
そもそもデザイン的にピンクが似合わない
他社でピンクが似合うのはリードとかアドレス系全般

763 :774RR :2022/03/07(月) 14:25:35.78 ID:CGSuiZwI0.net


764 :774RR :2022/03/07(月) 15:01:22.71 ID:R/v3fqODM.net


765 :774RR :2022/03/07(月) 16:20:40.15 ID:LksxlJnz0.net
>>764
そこは荒巻のAAでしょ

766 :774RR :2022/03/07(月) 17:21:35.01 ID:PmB9CGisa.net


767 :774RR :2022/03/07(月) 17:51:44.56 ID:Y+6zTgGR0.net


768 :774RR :2022/03/07(月) 19:05:18.72 ID:Z7Bx3HMo0.net
なんやねん

769 :774RR :2022/03/07(月) 19:55:33.89 ID:PmB9CGisa.net
どないやねん

770 :774RR :2022/03/07(月) 20:00:08.79 ID:4qFk9kTo0.net
そーでんねん

771 :774RR :2022/03/07(月) 20:36:34.02 ID:PmB9CGisa.net
ん?

772 :774RR :2022/03/07(月) 22:45:48.47 ID:R/v3fqODM.net
good knight,GRIFAS

773 :774RR :2022/03/08(火) 18:37:28.36 ID:mPsd4OIZ0.net
GRIFASてなに?

774 :774RR :2022/03/08(火) 18:47:18.66 ID:K/hkkMi7a.net
>>773
予備として保管されていたロストナンバー、神と魂をつむぐ道標

775 :774RR :2022/03/08(火) 20:08:06.43 ID:T0hL8hlg0.net
(´・ω・`)知らんがなぁ

776 :774RR :2022/03/08(火) 22:49:29.31 ID:p8P8O7H5M.net
have a nice cream.GRIFAS

777 :774RR :2022/03/09(水) 09:26:53.91 ID:kNouTWTTM.net
先輩もさすがにネタ切れてきましたね

778 :774RR :2022/03/09(水) 09:53:17.65 ID:ElsLoqZEM.net
no program,GRIFAS

779 :774RR :2022/03/09(水) 11:03:32.93 ID:hJXkLP/50.net
限界性能とか攻めるとかどーでもいいんだよな
グリファスでエロかわいいEカップ女の子を後ろにタンデムの勝ち組はいないのか?

780 :774RR :2022/03/09(水) 11:45:44.98 ID:WLROM/6P0.net
E cup,GRIFAS

781 :774RR :2022/03/09(水) 12:50:04.73 ID:+fngh9HT0.net
no problem,no GRIFAS

782 :774RR :2022/03/09(水) 14:21:42.00 ID:BuBlg5uvM.net
いやマジでいいねぇこれ!
燃費もいいし
先輩はちょっと褒めすぎだけどw

783 :774RR :2022/03/09(水) 15:07:53.62 ID:3GvY7hdmM.net
先輩は概念

784 :774RR :2022/03/09(水) 15:44:03.46 ID:BuBlg5uvM.net
でもコーナー2、3個あるとヘタレの転がすレクサスとかは全く相手にならないのは
ホント(笑)
可変バルブの威力すげぇ
まだ全開じゃないのに

785 :774RR :2022/03/09(水) 15:50:10.04 ID:DwgDJgiI0.net
あんまり褒めすぎると返って不安

786 :774RR :2022/03/09(水) 15:58:46.77 ID:BuBlg5uvM.net
>>761
マジェのようなラグジュアリーを重視するバイクも
こういう>>779のを求める層には必要

グリファスは
まさに定めた獲物を狙うような
開発コンセプト通り、原2にもスポーツを求める層に向けた
硬派なスクーター
ちゃんとトラクションかけると本来の性能を発揮するように作られてるから
乗り手を選ぶよw

787 :774RR :2022/03/09(水) 16:00:44.88 ID:BuBlg5uvM.net
PCX的なのを求めてる人には、向かないかもね
フロアがなぜ高めな位置に設計されてあるのか
わかる人にはわかる

788 :774RR :2022/03/09(水) 16:08:52.70 ID:BuBlg5uvM.net
フロントの振動が指摘されてるのも、剛性を高めて路面状況をダイレクトにライダーに伝えるのを目的とした作りだから
故にあの強力なブレーキが活きる
ロック寸前の感触も指先にダイレクトに伝わってきて非常にコントローラブル
荒れた路面でショック自体はリアサスが上手くいなすので一発で収まる
非常にスタビリティーも高い
吸い付くように狙ったラインをトレースし外さない

789 :774RR :2022/03/09(水) 16:19:25.71 ID:BuBlg5uvM.net
そしてマッタリ流したい時は2バルブでトコトコジェントルに走れる
そんな時は前後サスペンションの初期動作のスムーズさに感動するはず
燃費も節約できてガソリン価格高騰?何それ?状態
通勤通学の相棒としても非常に優秀

素晴らしい

790 :774RR :2022/03/09(水) 16:31:43.88 ID:BuBlg5uvM.net
あ、あと高回転で本領発揮する設計なんで
シグナルGP()とかのゼロ発進でドやりたい人は、素直に上の排気量にした方が幸せになれると思います

791 :774RR :2022/03/09(水) 16:36:35.12 ID:GiDl3Hn7d.net
それにシグナスグリファスって響きがチグリスユーフラテスに似てる

792 :774RR :2022/03/09(水) 16:55:28.94 ID:3GvY7hdmM.net
他の原二はサスはいってんのかってレベルのひどさだからな
これ経験したら他にのれない

793 :774RR :2022/03/09(水) 17:00:42.66 ID:BuBlg5uvM.net
ハンドリングのヤマハは健在でした
このサイズでのすり抜け性能も驚異的にやりやすいレベル
買って良かった

先輩、あとはよろしくです(笑)

794 :774RR :2022/03/09(水) 18:18:12.33 ID:hJXkLP/50.net
>789
常に4バルブなんですけど?

795 :774RR :2022/03/09(水) 18:59:56.70 ID:/oOKHuHQM.net
>>794
可変するのはリフト量でしたねw

796 :774RR :2022/03/09(水) 20:09:11.28 ID:rpbmTwSZ0.net
台湾YAMAHA純正オプションのカヤバのサス入れるともっと幸せになれるぞ

797 :774RR :2022/03/09(水) 20:20:54.53 ID:ggLQX7EPa.net
グッドイブニングでいいかな?
リーマンはつらいわ5chを見る暇もない
ふとレスを読んでいたら皆も満足してるみたいだね
あっと言う間に慣らしも終えてしまうくらいの
すばらしい乗り心地と戦闘力だよこれは
最もグリファスの性能はまだまだこんなもんじゃないから
高速VVA全開走行でさらなる高みを目指そうぜ

Road to GRYPHUS.

798 :774RR :2022/03/09(水) 20:36:36.50 ID:mWK6tzBb0.net
グリファスとマジェスティSはどちらが走行性能高いの?向こうは13インチだが

799 :774RR :2022/03/09(水) 23:05:02.54 ID:sWnkuC7FF.net
直進安定性と旋回性
君の望む走行性能はどっちだい

800 :774RR :2022/03/10(木) 02:23:56.76 ID:sMBqj3wC0.net
>>799
旋回性だね、直進はたぶんマジェスティSなのかな?と

801 :774RR :2022/03/10(木) 09:29:03.51 ID:Vzqg4oO30.net
それじゃ単純にタイヤだけの問題だろ
それだったらスウィッシュの方がより旋回性がいいぞ

802 :774RR :2022/03/10(木) 10:05:28.50 ID:8twW0Mrbd.net
>>798
125と155比べてもな……

803 :774RR :2022/03/10(木) 10:27:47.33 ID:nUUQtSHm0.net
まだ急発進したことないが、いきなりフルスロットルだとどうなるんだろうな
VVAに切り替わるまで1秒程度の間があるのかないのか

804 :774RR :2022/03/10(木) 10:41:47.37 ID:IiM/bJr/d.net
>>803
やってみ別に壊れないし

805 :774RR :2022/03/10(木) 12:00:49.51 ID:Vzqg4oO30.net
>>803
高速域は壊れないと思うけど少しハンドルが左右に振られる
その辺の剛性は125だな
これの155版を期待したい

806 :774RR :2022/03/10(木) 12:06:25.12 ID:E2I0dV0B0.net
>>797
間違いに気が付いたのか、しれっとGRIFASがGRYPHUSになっている

807 :774RR :2022/03/10(木) 12:23:19.49 ID:UKaxxMy40.net
Road to GRYPHUS, GRIFAS.

808 :774RR :2022/03/10(木) 12:43:43.79 ID:8twW0Mrbd.net
ストレートでぶっ飛ばして走ってるけどハンドルとられてるようには感じないな

809 :774RR :2022/03/10(木) 14:31:05.74 ID:bOWucKVsM.net
タイヤ太いしフロント剛性あるからね
振られはしないがガツガツギャップの情報はくる
ところが40キロくらいで足前に放り投げてクルーズすると眠たくなるほど滑らかに走る
アメリカンみたい

810 :774RR :2022/03/10(木) 14:36:38.86 ID:bOWucKVsM.net
ところがVVAが作動するとスルスルと車体が前に出る
まるでパワーバンドに入った2stみたい
さっき山手通りで試してみたけど一旦速度一定からの再加速は
大型バイクの加速とそれほど遜色なかった

811 :774RR :2022/03/10(木) 15:36:09.46 ID:aQjxT+AD0.net
原付きの頃もよく居たよ
ジョグにスポマフつけたら「2種と並んで走れる」とか
ビクスクかもれますとか言い出すやつ

812 :774RR :2022/03/10(木) 16:20:34.23 ID:fWVpogviM.net
カモるとかは書いてない
ついていける
と書いてる(街中のすり抜けレベル笑)
もちろんリッターがきっちり回したら
そりゃ置いてかれますよw

813 :774RR :2022/03/10(木) 16:23:36.39 ID:M4N2Gpaj0.net
>>809
どんだけ足短いねん

814 :774RR :2022/03/10(木) 16:25:44.95 ID:fWVpogviM.net
>>813
ああ、後ろ寄りに座ると手が届かない人かw

815 :774RR :2022/03/10(木) 17:42:43.65 ID:IiM/bJr/d.net
>>809
アメリカンとかどんだけだよw
戸塚の坊やか?

816 :774RR :2022/03/10(木) 18:02:47.54 ID:Vzqg4oO30.net
慣らしもしないでいきなり飛ばしてるアホがいるみたいね
そういう奴の言ってる事はまず信用しない方が無難だろう

817 :774RR :2022/03/10(木) 18:08:47.21 ID:fWVpogviM.net
>>816
慣らしって
上まで回さないって意味じゃないぞw

818 :774RR :2022/03/10(木) 18:40:52.43 ID:hj4agHUU0.net
>>815
自称160cm
実寸154cm

819 :774RR :2022/03/10(木) 18:50:14.11 ID:IiM/bJr/d.net
>>818
なるほどなw

820 :774RR :2022/03/10(木) 18:58:07.99 ID:nUUQtSHm0.net
フラットフロアがなにげにバイブレーションあってフットマッサージャー

821 :774RR :2022/03/10(木) 19:02:29.72 ID:fWVpogviM.net
ヴィィィン...

822 :774RR :2022/03/10(木) 19:28:45.00 ID:fWVpogviM.net
まぁ間違いなく
その辺のイキリオタクベンツとか
ドカタハイエース程度なら
敵じゃないw

823 :774RR :2022/03/10(木) 20:11:33.06 ID:UKaxxMy40.net
その辺のノロノロクラウンはどうっすか先輩?

824 :774RR :2022/03/10(木) 20:14:24.90 ID:fWVpogviM.net
ボクは先輩じゃないんで知りません(笑)

825 :774RR :2022/03/10(木) 20:16:57.91 ID:fWVpogviM.net
マッタリ流してるとこを後方から猛追してくるイキリ直線番長を
戦意喪失に追い込むのが
グリファスのレガシー(笑)

826 :774RR :2022/03/10(木) 20:22:40.10 ID:BABANmN5M.net
因みにまだ慣らし中だからフルスロットルにしてないから
みんなには全開走行に見えちゃうかもしれないけどw

827 :774RR :2022/03/10(木) 21:26:16.22 ID:/1lhEdRUM.net
今発注すると納車いつ頃になるかねえ(˘・ω・˘)

828 :774RR :2022/03/10(木) 21:33:13.05 ID:BABANmN5M.net
結構在庫ゴロゴロしてるでそ
限定カラーは知らんけど
ボクはこれで外出てもあんま人と被らないのも
満足してる理由ですw

829 :774RR :2022/03/10(木) 21:33:33.67 ID:Vzqg4oO30.net
>>817
慣らしもしないでいきなり飛ばしてるアホってお前かw

830 :774RR :2022/03/10(木) 21:34:44.44 ID:Vzqg4oO30.net
>>828
グレーそんなにいいのか

831 :774RR :2022/03/10(木) 21:36:45.10 ID:BABANmN5M.net
>>829
だからそんな飛ばしてないですってw
そう見えたなら
グリファスの戦闘力が高すぎたんでしょうw

832 :774RR :2022/03/10(木) 21:44:23.52 ID:BABANmN5M.net
あー、メーターだけは...
ちょっと、いや
かなり見難いですね(笑)
皆さん指摘してる通り
ウィンカーは某戸塚さんが言うほど、そんなやりにくいとは感じませんでした
ハンカバつけると引っかかるのかな?
ガソリン入れ易いです(はーと

833 :774RR :2022/03/10(木) 23:12:59.46 ID:Vzqg4oO30.net
>>831
飛ばしてなければハンドルが左右に振られないのは当たり前だろw
だが高速域だと今のグリファスだと振られるよw
155版が何れ出ることを期待したい

834 :774RR :2022/03/11(金) 09:07:18.09 ID:Ps2mTiJz0.net
負け組の小型AT連呼君は最近いないじゃないか

835 :774RR :2022/03/11(金) 09:10:44.77 ID:Ps2mTiJz0.net
ところでビクスクてなに?

836 :774RR :2022/03/11(金) 09:14:17.74 ID:yvFESL9T0.net
召喚せんでよろしい

>>827
その店のツテと営業力による
最短でも2週間くらいは要るんじゃないかな

837 :774RR :2022/03/11(金) 16:24:26.65 ID:B1IX7GUyM.net
>>833
やっぱり全然振られなかったですよw
ハンドルにしがみつきすぎじゃないですか?
まぁもっとも

原二スクはそんな速度で走る為に作られてないですけどね、そもそもの話

838 :774RR :2022/03/11(金) 16:45:27.87 ID:8DNhRxFdM.net
ハンドルがふられることは




ない

839 :774RR :2022/03/11(金) 16:51:00.28 ID:0N9BLYuZM.net
>>835
ビクビクするスク

840 :774RR :2022/03/11(金) 19:49:05.90 ID:YncF80t2d.net
スク水揚げ

841 :774RR :2022/03/11(金) 20:02:03.35 ID:DTmPUcu50.net
>>835
ビックスクーターの略

842 :774RR :2022/03/11(金) 21:53:37.40 ID:lv4jtmRt0.net
>>834
小型AT必死w
いくらもがいてもピンクしか乗れない可哀想w

843 :774RR :2022/03/11(金) 21:57:44.56 ID:lv4jtmRt0.net
>>837
>>838
そりゃ80kmまでなら振られるはずないだろ原二なんだからw
だが高速域だと今のグリファスだと振られるよw
155版が何れ出ることを期待したい

844 :774RR :2022/03/12(土) 05:27:21.66 ID:mdmhPMNLM.net
>>843
乗り方が悪いんですよw

845 :774RR :2022/03/12(土) 08:05:44.53 ID:dz0lDT2GM.net
PCXより




安定してる

846 :774RR :2022/03/12(土) 08:23:38.07 ID:dS8OT24s0.net
グリファスよりRAYの方をよく見かける

847 :774RR :2022/03/12(土) 09:30:32.83 ID:swikP6ta0.net
>>844
小型AT必死w
いくらもがいてもピンクしか乗れない可哀想w

848 :774RR :2022/03/12(土) 10:42:31.32 ID:EA+Ww/yNM.net
自分のカウントなら60キロまで5秒台なんだけどな、
慣らし終わってシグナルダッシュやったら

849 :774RR :2022/03/12(土) 10:45:31.03 ID:f6x2SQlJd.net
>>846
インド発売のシグナスだったか
SOXくらいでしか見た事ないや

850 :774RR :2022/03/12(土) 15:28:25.72 ID:IEHUh5KO0.net
ジグナスXより遅くてワロタ

851 :774RR :2022/03/12(土) 15:59:46.55 ID:lZgjPPR+0.net
このバイク、前に脚伸ばしてヤンキー座りみたいなのできる?
行儀が悪いけど、その座り方が疲れなくて好きなんだよね。
スウィッシュなんかは小柄なのにその姿勢ができて快適だった

852 :774RR :2022/03/12(土) 16:09:34.73 ID:IEHUh5KO0.net
シートのタンデム側に座ればできるぞ

853 :774RR :2022/03/12(土) 16:10:10.18 ID:7qO7vWXIr.net
何だそりゃ

854 :774RR :2022/03/12(土) 16:19:11.48 ID:uH3PzJQaM.net
ヤンキー座りって
前の方に座って短い足思い切りM字開脚するヤツだろw

855 :774RR :2022/03/12(土) 16:28:32.86 ID:uH3PzJQaM.net
>>850
スタートくらいはハンデやらないとつまらんからなw

856 :774RR :2022/03/12(土) 20:33:19.88 ID:F/EPc7Jx0.net
Nmaxと同じエンジンなのに遅い。ヤマハは失敗したな。
差別化したい気持ちは解るが、
残念だな。

857 :774RR :2022/03/12(土) 21:05:43.70 ID:F9Fg2CWs0.net
エンジンの生産国が違うんだっけ?
それか駆動系?

858 :774RR :2022/03/12(土) 21:12:55.14 ID:IEHUh5KO0.net
ECU

859 :774RR :2022/03/12(土) 21:18:17.18 ID:F9Fg2CWs0.net
>>858
燃費重視?そもそも12馬力出てるのかな

860 :774RR :2022/03/12(土) 21:51:25.78 ID:LK5e24jH0.net
スクーターは、スクーター。
どれでもドングリだし、目糞鼻糞戦。
コレしか買えない後進国みたいな話を大日本帝国民がするなよ。
恥だと思え!

861 :774RR :2022/03/12(土) 21:52:29.71 ID:EA+Ww/yNM.net
メーター読み90キロでもまだまだ出るぞみたいな手応えだな

862 :774RR :2022/03/12(土) 22:47:08.90 ID:XHN2h5YPF.net
素人は変速が終わって回転が上がってるだけなのをパワーが出始めたと勘違いする

863 :774RR :2022/03/13(日) 00:58:24.32 ID:cI5N97L2d.net
今度は露骨に評価を下げる輩が出てきたな

864 :774RR :2022/03/13(日) 05:19:55.19 ID:PNPPeW9g0.net
>>589
メーターには馬力表示されないし
8000回転で頭打ちだから実感ないよ
ちょっぴり寂しくて振り返っても
そこにはただ風が吹いているだけ

865 :774RR :2022/03/13(日) 05:20:33.54 ID:PNPPeW9g0.net
>>859のまちがえ

866 :774RR :2022/03/13(日) 08:34:57.47 ID:FvMxzWzNa.net
きみら基本をわかってない子が馬力云々いってないか?

加速はトルク、最高速は馬力。基本。
同じ12馬力のPCX全開とくらべて
グリファスは圧倒的にあの速度までの到達が速い。250cc並

あとはわかるな?

867 :774RR :2022/03/13(日) 08:42:54.44 ID:tRklABD4M.net
400並の加速でも

ええんやで?

ヤマハさん

868 :774RR :2022/03/13(日) 08:44:21.10 ID:tRklABD4M.net
次は110kgくらいに車重抑えましょう
ヤマハさんw

869 :774RR :2022/03/13(日) 09:46:02.04 ID:94pp8bbe0.net
>>866
そんなの誰も信用しないよ
馬鹿以外はw

870 :774RR :2022/03/13(日) 10:38:12.45 ID:NuxKAku10.net
>>866
ならエンジンスペック同じなNMAXとグリは全く同じになるね!すごいね!

871 :774RR :2022/03/13(日) 10:46:16.06 ID:FvMxzWzNa.net
>>870
車重もエアフローもタイヤもちがうだろアホ

872 :774RR :2022/03/13(日) 11:42:10.19 ID:uUzKWa2fd.net
高速道路乗れるのなら分かるけど125なんだから下で80出せたら良くないか?
峠をヒルクライムで攻めるとか言い出すのなら知らんけど

873 :774RR :2022/03/13(日) 12:56:06.71 ID:JtljaVj30.net
>>866
全く分からないので具体的に説明してもらっていいですか?
説明できるなら

874 :774RR :2022/03/13(日) 13:05:15.85 ID:NuxKAku10.net
バカに皮肉は伝わらない

875 :774RR :2022/03/13(日) 13:18:23.91 ID:FvMxzWzNa.net
戦闘力ってのは信号ダッシュの速さじゃないんだよ
コーナーにヒルクライム、ダウンヒル、高速領域
複合した中で速いのが本物
NMAXは確かに「超ロングストレートなら」最高速で速いかもしれない
が。コーナー数個抜けた先、ダウンヒル等々
グリファスと勝負したなら、1分ももたずミラーから消える
それくらいにグリファスは戦闘力が高い
PCXもしかり。今グリファスに一般道で勝てる原二はいない
最強っていうのはこういう事だよ

876 :774RR :2022/03/13(日) 13:33:46.52 ID:cHyB67mSM.net
>>875
先輩、あんまりグリファス褒めるとターゲットにされたり
タイヤ甘リングチェックされちゃうからほどほどにオナシャス!(笑)

877 :774RR :2022/03/13(日) 15:44:48.07 ID:PNPPeW9g0.net
なんで道路を走ることが戦闘なのか
意味わからん

878 :774RR :2022/03/13(日) 15:45:43.33 ID:EB3jM5kMM.net
60th記念モデルかっこよ


https://i.imgur.com/mdPaYuk.jpg

879 :774RR :2022/03/13(日) 15:52:57.38 ID:PNPPeW9g0.net
グリファス乗るときは燃料ゲージみて
「す、すごい、5倍以上のゲインがある!!」
「こいつ、、、動くぞ!」
「すごい、親父が熱中するわけだ。」

とやれば、少しはザクと戦闘する気分になれるか?

後ろから赤いシグナスXが迫ってきたら
「間違いない、 奴がきたんだ」

事故りそうになったとき
「ララァにはいつでも会えるから・・・」

880 :774RR :2022/03/13(日) 15:54:43.81 ID:PNPPeW9g0.net
>>878
これがうわさの連邦の白い奴か

881 :774RR :2022/03/13(日) 16:02:57.83 ID:V1mM3AjXd.net
きもいからアニメスレに帰って

882 :774RR :2022/03/13(日) 16:04:41.17 ID:PNPPeW9g0.net
アニメ嫌いな奴って最低だよ

883 :774RR :2022/03/13(日) 16:09:18.05 ID:wrH41y56M.net
>>878
ストロボカラーはスポーツモデルの証

884 :774RR :2022/03/13(日) 16:11:26.39 ID:wrH41y56M.net
>>882
すり抜けする時は「南無三!」
タクシーに幅寄せされたら「堕ちろよーーー!!」って言ってる

885 :774RR :2022/03/13(日) 16:16:24.81 ID:jWUUoesF0.net
機動戦士Zアクシス

886 :774RR :2022/03/13(日) 16:25:16.29 ID:mJeDUK4Jr.net
高速すり抜けする奴はこの死に急ぎ野郎って思ってる

887 :774RR :2022/03/13(日) 16:32:34.29 ID:A4iPWT6KM.net
60thモデルって白にシール貼っただけか

888 :774RR :2022/03/13(日) 17:10:44.26 ID:ha9DB5e90.net
>>887
シルキーホワイトいい色だよ

889 :774RR :2022/03/13(日) 17:13:05.22 ID:PNPPeW9g0.net
>>887
そうだよ、なんだと思ってたの?性能同じだよ
金積んでわざわざ納期待って買うほどのものじゃごーざーせん

890 :774RR :2022/03/13(日) 17:15:48.91 ID:PNPPeW9g0.net
しいて言えば
シール貼ってる分300g重いよw

891 :774RR :2022/03/13(日) 17:42:15.06 ID:wrH41y56M.net
>>889
ほ、ホイールの色(ボソッ)

892 :774RR :2022/03/13(日) 18:07:49.43 ID:FvMxzWzNa.net
このスレは変なやつばかりだな

893 :774RR :2022/03/13(日) 18:25:29.40 ID:ha9DB5e90.net
>>892
え!?先輩?

894 :774RR :2022/03/13(日) 18:35:38.34 ID:WlXR31hLd.net
今のところ不具合なしかな?
でも未だに公道 駐車場でグリファスそのものを見かけたことないけど by多摩地区

895 :774RR :2022/03/13(日) 19:16:51.94 ID:PNPPeW9g0.net
(アウアウエー Sa8a-9pEf)は上げたり下げたり忙しい奴だな
だいたい専ブラなんぞ使ってるやつは、5ちゃんが趣味であって
バイクは持ってないのが通説

896 :774RR :2022/03/13(日) 19:25:38.56 ID:+hxsjlEBd.net
高速道路にも乗れないのに、何が機動戦士だ。アホか

897 :774RR :2022/03/13(日) 19:41:05.81 ID:vQeM4bsY0.net
グリファスはガンガルレベル

898 :774RR :2022/03/13(日) 20:30:22.11 ID:/gSnMHD/0.net
MT-09のエンジン使ってグリファス900作ってほしい

899 :774RR :2022/03/13(日) 20:46:40.02 ID:FvMxzWzNa.net
グリファスで唯一不満な点

公道最強すぎて相手が逃げていく
後ろにつきゃすぎに側道に逃げるし
後ろにつかれてもグリファスのリアを見た瞬間に距離をとる
たまに煽られてもちょっと加速してやると戦意喪失しておとなしくなるw

どうしたもんかねぇ。PCXでさえ逃げていく

900 :774RR :2022/03/13(日) 20:49:13.81 ID:ha9DB5e90.net
>>899
先輩でもたまに煽られるんですねw

901 :774RR :2022/03/13(日) 21:06:26.62 ID:FvMxzWzNa.net
まぁ今出てる他の腰抜けマシンどもは
欧州の排ガス規制で洒落にならんレベルでパワー落ちてるからな
こんなリニアにアクセル反応してリミッターまで一気に吹け上がっていくマシンって
これが最後でグリファス以外にもうないのは確実なんだよ
おそらく高い理由の一つにパワーを犠牲にしないために
相当高価な触媒をサイレンサーに使ってる可能性がある
ホンダみたいにECUに完全管理された眠たい走りや
スズキみたいな人生諦めたやつが選ぶバイクしかない中で
グリファスだけが本物のスポーツマインドを宿してる
俺の布教のおかげでそろそろ市場で人気爆発するのは時間の問題

902 :774RR :2022/03/13(日) 21:15:29.14 ID:jWUUoesF0.net
先輩、スズキに親でも殺されたんすかwww

903 :774RR :2022/03/13(日) 21:56:36.14 ID:94pp8bbe0.net
>>ID:FvMxzWzNa
そんなの誰も信用しないよ
そう信じてるのは小型ATのお前と馬鹿だけw

904 :774RR :2022/03/13(日) 22:35:15.37 ID:PNPPeW9g0.net
高速に乗れない以外は
ビッグスクーターよりもメリットだらけの小型AT
高速に乗ることが無ければ全くメリットない普通AT

905 :774RR :2022/03/13(日) 22:36:47.08 ID:PNPPeW9g0.net
グリファス155を期待しちゃってるバカが一人で騒いでるよな

906 :774RR :2022/03/13(日) 22:56:40.71 ID:94pp8bbe0.net
>>ID:PNPPeW9g0
小型ATの馬鹿連中必死w

907 :774RR :2022/03/13(日) 22:59:54.17 ID:94pp8bbe0.net
グリファスのデザインにピンクじゃグリファスが可哀想
このデザインに合うのは陸運ナンバーだけ

908 :774RR :2022/03/14(月) 17:09:04.43 ID:wW2uqz6l0.net
キター!

https://i.imgur.com/D4Q80aj.jpg

909 :774RR :2022/03/14(月) 18:58:03.36 ID:a1NBO9UCM.net
>>908
ただのNMAXじゃねーか

910 :774RR :2022/03/14(月) 19:50:47.86 ID:wW2uqz6l0.net
このオマル感やばい
https://i.imgur.com/WerGmGW.jpg

https://i.imgur.com/ZSROMxP.jpg

911 :774RR :2022/03/14(月) 20:37:31.73 ID:X5HoyvOr0.net
形はGRIFASの方が好き

912 :774RR :2022/03/14(月) 21:11:53.52 ID:qaAGBPFYM.net
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2022/03/22ZX636G_GN2AFAA2CG_A.jpg

今のNINJAって本当ダサいな
誰が両眼点灯流行らせようとしてんだか
バイクは隻眼が絶対かっこいい

あぁスカイウェーブてめぇはダメだこの出来損ないの粘土細工

いつかはGRIFAS

913 :774RR :2022/03/14(月) 22:50:40.89 ID:wW2uqz6l0.net
>>912
https://i.imgur.com/Huyp9QL.jpg


いつかはGRIFAS!!

914 :774RR :2022/03/15(火) 21:07:41.63 ID:bUmizfcO0.net
メーターが見えづらいのはそんなに問題じゃないが
フットレストの傾斜角がきついのが難点
もすこし角度が緩かったら足首が自然でいいんだがなあ

給油も馴れたし、気になるところはフットレストだけだな
あ、あと折れる鍵がやっぱ好きじゃない
今度作ろっと

915 :774RR :2022/03/15(火) 21:14:39.64 ID:7+HL60mzM.net
>>914
ポケットに入れておくと「フニャ」ってなってビビるよね
だいぶ慣れたけど

916 :774RR :2022/03/15(火) 23:06:00.48 ID:lVBgrbkOM.net
>>836
ありがとう
やっぱそれなりにかかるかもね

917 :774RR :2022/03/17(木) 17:29:53.18 ID:4hLAfoMB0.net
大阪・東京・名古屋モーターサイクルショー 

【ヤマハブース展示車両】
*印は跨り可能車両です

MTシリーズ:MT-10(市販予定車)、MT-09*、MT-07、MT-03
Rシリーズ:YZF-R1M*、YZF-R1、YZF-R7*、YZF-R25*
レースマシン:YZR-M1(ファビオ・クアルタラロ)、YZF-R1(中須賀克行)、
レースマシン(東京・名古屋会場のみ):TY-E、YZ450FM
MAXシリーズ:TMAX560 TECH MAX(市販予定車)、NMAX
スポーツツーリングコーナー:TRACER9 GT*、Ténéré700
スポーツヘリテージコーナー :XSR900(市販予定車)*、XSR700
LMW/スクーターコーナー:TRICITY300、CYGNUS GRYPHUS*
YPJ:WABASH RT、CROSSCORE RC

918 :774RR :2022/03/17(木) 17:59:27.69 ID:wyj6E9YPM.net
テネレ跨がれないんか

919 :774RR :2022/03/17(木) 18:01:11.82 ID:4hLAfoMB0.net
ちゃっかりグリファスもあって草

920 :774RR :2022/03/17(木) 18:05:48.54 ID:x2sfSzGTa.net
公式ならGRIFASと書くべき

921 :774RR :2022/03/17(木) 18:25:43.01 ID:wyj6E9YPM.net
>>919
そりゃいいバイクだからな
当たり前だw

922 :774RR :2022/03/17(木) 19:31:17.15 ID:1dFcaRLnM.net
原二最強のグリファスオーナー同士の挨拶考えた
すれ違いざまに
「グーリー✊(グーかざす)」
「ファース✋(パーかざす)」

絶対だぞ

923 :774RR :2022/03/17(木) 19:42:25.71 ID:u1/7M8sq0.net
原ニ最強のグリファス同士ですれ違う時の速さは音速に近いので挨拶してる暇はないのでは?

924 :774RR :2022/03/17(木) 19:42:35.15 ID:8fiBvzVU0.net
「厨二バイクw🖕(中指かざす)」

          __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ

925 :774RR :2022/03/17(木) 19:43:34.90 ID:wyj6E9YPM.net
>>920
怪しげなモトブログでもグリ「フィス」って書いて
そのまま訂正しないアホだらけだからな

926 :774RR :2022/03/17(木) 19:56:22.44 ID:x2sfSzGTa.net
そんなもんよりこれを着て走る事が重要

https://alvida.booth.pm/items/1787548

https://s2.booth.pm/61051ccf-52c9-4794-a2de-b624184ede44/i/1787548/fbfc3e5a-3fe2-4102-8a14-1164f31a03d0_base_resized.jpg

927 :774RR :2022/03/17(木) 20:00:11.01 ID:nCceitu7M.net
>>926
よくこういうの見つけてくるな
暇なのか?

928 :774RR :2022/03/17(木) 20:28:34.12 ID:JyqMHKLf0.net
>>925
gryphusをグリファスって言ってるのヤマハだけだからな

929 :774RR :2022/03/17(木) 20:38:43.50 ID:nCceitu7M.net
PCXスレが敵意剥き出しで草

930 :774RR :2022/03/17(木) 21:25:10.80 ID:KWNvZxlX0.net
>>929
PCX乗るような人はシグナスなんか眼中ないだろ

931 :774RR :2022/03/17(木) 21:37:22.21 ID:x2sfSzGTa.net
>>927
Win! Go! GRIFAS
Wing For GRIFAS
駆け抜けるのさ 地平を蹴って
熱い鼓動が駆動する
恐れるものは何もない
君の魂(ハート)にLock ON
たどり着くんだ その先に
それが君の Road to the GRIFAS

Win! Go! GRIFAS
Wing For GRIFAS

932 :774RR :2022/03/17(木) 21:43:18.03 ID:x2sfSzGTa.net
>>928
https://translate.google.com/?hl=ja&sl=ja&tl=en&text=gryphus&op=translate

ここのスピーカアイコンをクリックするんだ
google様が答えてくださる

933 :774RR :2022/03/17(木) 21:47:42.85 ID:0HFxzlWa0.net
>>931
暇人必死w
ちなみにノーマルでの加速はシグナスグリファスよりシグナスXの方が速い

934 :774RR :2022/03/17(木) 21:57:04.76 ID:x2sfSzGTa.net
もうそろそろヤマハから感謝状をもらってもいいと思うんだが
GRIFAS SENPAI Editionでもいいぞ

935 :774RR :2022/03/19(土) 12:01:34.33 ID:+jpNzKvCd.net
60thのグリファスが走ってるの見掛けたわ
これで街中で見掛けたのは二件目だ
やっぱり出回ってる台数はまだ少ないな

936 :774RR :2022/03/19(土) 12:17:03.96 ID:rmVOib/M0.net
バイク屋にはたくさん並んでるが俺も自分以外1台しか見たことない

937 :774RR :2022/03/19(土) 15:09:52.29 ID:7Iyv0t1Z0.net
グリファス来た!
ナンバーないから乗れるのは来週からだけど
色はグレーです

938 :774RR :2022/03/19(土) 15:19:51.71 ID:+jpNzKvCd.net
>>936
白は捌けたみたいだけどよく行く業務スーパーの近くのバイク屋で青が残ったまんまだな
売れてはいるけど見ないわ

939 :774RR :2022/03/19(土) 16:11:43.56 ID:HL95+XRl0.net
残り半月待てば2Kの節約になるけど
たかだか2Kの為に待つのも微妙な時期

940 :774RR :2022/03/19(土) 17:59:36.99 ID:3KQDxTwRa.net
見かけないのは当たり前
グリファスにはグリファス乗りだけが見える道を走ってる
人はそれをグリファスロードと言う

Road to GRIFAS

941 :774RR :2022/03/19(土) 18:20:16.25 ID:ZPJmQR3KM.net
二型から乗り換えました。ウインカーの音が出なくて消し忘れるからリレーを変えたよ。

942 :774RR :2022/03/19(土) 18:44:28.19 ID:42VNErjGM.net
>>941
人ひき殺す前に免許証返上しろよじじい
年相応にカブでものっとけ

943 :774RR :2022/03/19(土) 18:50:07.89 ID:dJ0MhDLh0.net
>>937
カラーの中で唯一グレーはピンクが似合うよ
デザイン的には合わないけどオレンジ色が部分的にあるからピンク付けてもそんなに違和感ない
だがそれ以外のカラーはピンクが不似合い

944 :774RR :2022/03/19(土) 21:47:21.98 ID:Kn8FuEzE0.net
>>942
おいおい乱暴だな
グリィファスは紳士の乗り物ですよ

945 :774RR :2022/03/19(土) 22:58:49.57 ID:42VNErjGM.net
一番あうのはブラック

理由は簡単、スポーツモデルってのはマットブラックに赤系のアクセントが基本だからな

グリファスはブラックが一番かっこいい

946 :774RR :2022/03/20(日) 00:21:49.43 ID:CamXmUYU0.net
>>945
カラーの中で唯一グレーはピンクが似合うよ
デザイン的には合わないけどオレンジ色が部分的にあるからピンク付けてもそんなに違和感ない
特に黒と青は悲惨なくらいピングが全然似合わない

947 :774RR :2022/03/20(日) 10:09:16.88 ID:tLF+6Ejzd.net
某バイク屋ブログでブルーが大量に仕入れられてるの見たけど近くのバイク屋ではブルー出てないんだよな
地域的な物かそれともオーナーの免許習得待ちなのか気になる

948 :774RR :2022/03/20(日) 13:09:11.46 ID:EoTcYC14a.net
もう一つのスレに書いてしまったケド、
ブレーキレバーでUBSが継承できてパーキングロック機能ついてるお勧めありますか?

949 :774RR :2022/03/20(日) 15:34:12.15 ID:bTkyVBlLa.net
グリファス語でおK

950 :774RR :2022/03/20(日) 15:41:39.20 ID:4bomptGg0.net
パーキングなんて機能付けると先輩に叱られるぞ

951 :774RR :2022/03/20(日) 15:46:06.20 ID:TikQg2NzM.net
音速の原2(笑)

952 :774RR :2022/03/20(日) 17:23:08.98 ID:MswcQJOg0.net
グリファスに乗ってると老若男女から羨望の眼差しを感じるわ

953 :774RR :2022/03/20(日) 18:01:23.76 ID:Gibxl0EH0.net
気のせいじゃないかな

954 :774RR :2022/03/20(日) 18:21:55.56 ID:Ru+njZbu0.net
おまえらさ、さっさと買って乗れよ
買わない奴ばかりがスレに書き込む不思議

955 :774RR :2022/03/20(日) 19:57:42.17 ID:0AYLwlNw0.net
遅いからイラネ

956 :774RR :2022/03/20(日) 20:33:01.38 ID:MRoq15qHM.net
>>955
君がもしグリファスに乗ったらこんな感じかもな

https://www.youtube.com/watch?v=_OZY3Ax1D7g

さぁ皆で
Road to GRIFAS

957 :774RR :2022/03/20(日) 20:37:57.17 ID:MRoq15qHM.net
「最強」を手に入れたものだけに許されるこの体験
PCXは過去のものとなり今公道で最強を名乗れるのは
グリファスのみとなった
その戦闘力、存在感は唯一無二であり本物
駆け抜けたその後に残るのは多くのギャラリーの歓声のみ
それがグリファスなら手に入るんだよ
いつ買うの?

958 :774RR :2022/03/20(日) 22:02:41.78 ID:hffIvnsW0.net
中古が出回ったくらいにチラホラ買うんじゃないですかね
不人気バイクとか安いじゃないですかw

959 :774RR :2022/03/20(日) 22:03:13.38 ID:w0IJvbDJ0.net
>>957
本物とは、安っぽいものなんだなぁ。

960 :774RR :2022/03/20(日) 22:06:29.82 ID:J79vmrde0.net
>>956
日産に監視されててサーキットに入らないと180kmリミッター解除されないって聞いてビックリした

961 :774RR :2022/03/20(日) 22:33:03.88 ID:CamXmUYU0.net
>>957
グリファスが唯一の生きがい
小型AT頑張れ

962 :774RR :2022/03/21(月) 00:11:40.47 ID:dzxz1OxM0.net
>>915
キーホルダー着けるとキー溝に押し当てづらいのが嫌だ

963 :774RR :2022/03/21(月) 08:07:18.81 ID:GJyPoum9a.net
グリファスの完成度が高すぎて
発売からまだ数ヶ月だというのに
不満点がキー位しか出てこないという
何とも素晴らしいレスよ

さあ君も今日から
road to GRIFAS

964 :774RR :2022/03/21(月) 08:34:51.34 ID:8pvu9lhEM.net
不具合が全く報告されてないな
まぁ確かによく走るよ
街中で被るのが嫌な身としては、売れる売れないとかは正直どうでもいいな
むしろ不人気のままでいいw

965 :774RR :2022/03/21(月) 08:37:28.00 ID:XTT7ZKe10.net
不具合はないけどウィンカーの音しないから直すの忘れるのは困る
静粛なのは良いけどこういう時は考え物だな
せめてメーターが昼でも見やすければ減るんだけどさ

966 :774RR :2022/03/21(月) 08:42:49.48 ID:8pvu9lhEM.net
ウィンカー芋はどんなサポートあっても戻し忘れるからw
ターンインジケーターが目立つ色だから
そうそう戻し忘れないと思うけど不安な人は音出るようにカスタムしてもいいんじゃない

967 :774RR :2022/03/21(月) 09:20:55.21 ID:8pvu9lhEM.net
>>963
逆に完成度高過ぎて殆ど弄るとこないすよ先輩

968 :774RR :2022/03/21(月) 09:43:53.65 ID:tZfZ4Gl60.net
このまま高性能・低人気・投げ売りに推移してくれるといいな
原付と同価格帯になればおいしい

969 :774RR :2022/03/21(月) 10:26:02.56 ID:1dh1Z3km0.net
最初からいきなり不具合なんてあるはずないだろw
これから徐々に出て来るよw

970 :774RR :2022/03/21(月) 10:36:12.89 ID:nlxa5rJ6M.net
>>969
期待通りになるといいなw

971 :774RR :2022/03/21(月) 11:14:20.58 ID:UO04VpTRM.net
走るのが好きな俺が唯一わからないのがマスツー
なんであいつら走るために生まれたリッターのフルカウルSSやTMAX乗っててあんな原一でも追い越せそうなトロトロ運転で満足してんだ?
見かける限り100%トロい
人のペースになんかあわせて何が楽しい?
自分の技術全開で走るのが最高だろ
100万オーバーもかけて原付でもできるような走りでバイクも泣いてるわあれは
皆で走るのが楽しいならジョグにでも乗ったらいいだろあんな走りじゃ
なんなんだあのキモい集まりは

972 :774RR :2022/03/21(月) 11:19:21.57 ID:nlxa5rJ6M.net
まぁマルケツだってすっ転ける時はアッサリ逝くから
まったり和気あいあいもたまにはいいだろ

973 :774RR :2022/03/21(月) 11:56:43.01 ID:1dh1Z3km0.net
>>970
期待通りになるから待ってなw

974 :774RR :2022/03/21(月) 12:17:45.71 ID:Kcs8qnHDd.net
大阪モーターサイクル見てきたけどヤマハブースでグリファス以外のスクーターは跨がれないの多かったな
分かってたけどちょっとガッカリ感ある

975 :774RR :2022/03/21(月) 14:01:26.31 ID:h6bH5b7WM.net
次のスレ立てないん?

976 :774RR :2022/03/21(月) 14:16:01.58 ID:tZfZ4Gl60.net
>>975
すいませんお願いします

977 :774RR :2022/03/21(月) 15:31:42.01 ID:cSCcN4k4M.net
【YAMAHA】シグナス グリファス 4台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647844273/

建立

978 :774RR :2022/03/21(月) 16:06:08.41 ID:WCs60+BZ0.net
台湾のFacebook見てみて?結構不具合出てるからw

979 :774RR :2022/03/21(月) 17:29:21.56 ID:MWxlQqplM.net
どうせ素人整備で壊してんだろw

980 :774RR :2022/03/21(月) 18:19:03.19 ID:gDsc4+sVM.net
しかしマジ下手くその乗ったGTRも敵じゃないな
スゲーわグリファスw

981 :774RR :2022/03/21(月) 18:33:38.80 ID:KI2LAtt+0.net
明日納車記念カキコ

982 :774RR :2022/03/21(月) 18:34:14.81 ID:GJyPoum9a.net
同じ峠を本気で攻めてもPCXよりプラス10km以上は通過速度が違う
曲がる、止まる、走るの性能が異次元

ただまぁ限界まで追い込んでいった時のコーナリング時に
不意の荷重移動がかかってアンダー気味になった時に
誰かが言ってたフロントがよじれる感じは確かにあるなと最近感じる
おそらく正立フォークゆえの剛性が負けてアウトによじれてるんだろうけど
まぁ常人のコーナリング速度なら問題ないかと

グリファスに峠で勝てるバイクは存在しない

983 :774RR :2022/03/21(月) 18:39:57.29 ID:gDsc4+sVM.net
>>982
リアブレーキで綺麗に収まるから問題ない
ライン変更も自由自在
スパロボのオーラバトラーのようだw
これが130kg超えた豚スクーターだと
こうはいかない

984 :774RR :2022/03/21(月) 18:44:59.30 ID:gDsc4+sVM.net
こういうスクーター然としたスクーターが
ドノーマルでここまで走るとは思わなかったんで、ちょっと感動してる
シグナスXで完成されてたんだな
アドレスよりちゃんと止まるブレーキに、また感涙(笑)

985 :774RR :2022/03/21(月) 19:00:06.26 ID:GJyPoum9a.net
まぁ本気で走れるってのはつまり
「止まる」容量の大きい確かなブレーキと
「曲がる」車体バランスの良さと鋭い感動的なノーズの入りと
「走る」純正でここまで完成度の高いリアショックゆえの安定した走行
これがあるからだよ
車でも同じ。スポーツカーが高いのは伊達じゃない
そういう素人には受けないわからないメカニカルな部分を真剣に作ってる証拠

何度も言うけど、これからの時代もうこんなリニアで元気のいい遊べる原二は

「二度と出ない」

買え、そして震えろ。この走りに

Road to GRIFAS

986 :774RR :2022/03/21(月) 19:05:18.67 ID:dzxz1OxM0.net
今日自分の同色とスレ違ったわ
初めて見た

987 :774RR :2022/03/21(月) 19:09:46.45 ID:gDsc4+sVM.net
>>981
おめいろ
初速のドッカン加速を期待してるなら肩透かし喰らうんで
それは最初に言っとく

988 :774RR :2022/03/21(月) 19:25:55.73 ID:WCs60+BZ0.net
VVA効いた時の加速感は演出だからな
初速が遅すぎて中速が速く感じるだけ
シグナスXには勝てない

989 :774RR :2022/03/21(月) 19:30:57.94 ID:tS0+VMK00.net
https://youtu.be/JAswRAHqSpY
隠れた名車には勝てない
もっと謙虚になるべき

990 :774RR :2022/03/21(月) 19:37:20.07 ID:gDsc4+sVM.net
>>988
コーナー3つくらい抜けたら先走ってるのはグリファス

991 :774RR :2022/03/21(月) 21:46:50.53 ID:Ly14giR40.net
>>990
一般道にそんな道はない
無駄な追い越しすんな
道交法守って走れよ

992 :774RR :2022/03/21(月) 21:49:42.39 ID:1dh1Z3km0.net
>>983
お前が豚だから意味ないよw

993 :774RR :2022/03/21(月) 21:50:12.14 ID:gF7M575wM.net
追い越しも何も後ろ見たら豆粒になってるんですよね

994 :774RR :2022/03/21(月) 21:52:37.05 ID:Ly14giR40.net
うめうめ

995 :774RR :2022/03/21(月) 21:53:01.56 ID:Ly14giR40.net
スピード違反な

996 :774RR :2022/03/21(月) 21:53:53.38 ID:Ly14giR40.net
前方不注意で事故ってそう

997 :774RR :2022/03/21(月) 21:54:31.82 ID:Ly14giR40.net
たかがスクーターだよ

998 :774RR :2022/03/21(月) 21:54:39.26 ID:1dh1Z3km0.net
>>ID:GJyPoum9a
小型ATが必死にアピールw
これだけは言っとくが、ノーマルでの加速はシグナスグリファスよりシグナスXの方が速い
悔しかったら弄ればw

999 :774RR :2022/03/21(月) 21:54:40.07 ID:gF7M575wM.net
>>996
悔しそうですなw

1000 :774RR :2022/03/21(月) 21:55:16.76 ID:Ly14giR40.net
すくーたーてのは通勤用だよ基本

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200