2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アドレス110 53台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/01/29(土) 14:15:36.86 ID:4Dqq87nJM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【新世紀】アドレス110 52台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638524773/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン
■メーカー希望小売価格
225500円(消費税込み)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :774RR :2022/02/24(木) 09:34:44.53 ID:zTVX7u9M0.net
天ぷらよりから揚げの方が好き

322 :774RR :2022/02/24(木) 10:28:33.01 ID:UGSOqLtBr.net
かき揚げの方が好き!

323 :774RR :2022/02/24(木) 10:44:53.41 ID:JHMJ2r1wd.net
蕎麦の天ぷらのかき揚げって何が美味いんだろうな。汁吸ってびちゃびちゃになるし。

324 :774RR :2022/02/24(木) 12:29:05.18 ID:JMDtmZosM.net
蕎麦もいいけど、うどんののかき揚げも好き

325 :774RR :2022/02/24(木) 12:37:39.30 ID:zTVX7u9M0.net
関係ない話は謹んでよ!!

326 :774RR :2022/02/24(木) 13:07:45.21 ID:Ovs6J8vg0.net
今年も任意保険来たわ。無事故なのに年々値上がりする、こくみん共済。弁護士特約付けて28840円って高いよな?

327 :774RR :2022/02/24(木) 14:05:19.02 ID:eYG7ATdi0.net
マイカー共済なら1.4万くらい

328 :774RR :2022/02/24(木) 14:26:26.22 ID:RtGNmizyd.net
天ぷらナンバーと言えば、アドレス100の車体に白ナンバーを付けた車体を地元で見かけた事があるけど、あれは一体なんだったのかな?

329 :774RR :2022/02/24(木) 14:58:58.13 ID:Ovs6J8vg0.net
チューリッヒに乗り換えたら20800円になったわ。こくみん共済、ボッタくりすぎ。

330 :774RR :2022/02/24(木) 15:00:18.95 ID:Qnidw5Zg0.net
>>326
高いね
保証額厚かったり年齢若い?

331 :774RR :2022/02/24(木) 15:03:14.60 ID:Ovs6J8vg0.net
>>330
対人対物無制限、弁護士特約あり。

332 :774RR :2022/02/24(木) 15:03:26.35 ID:Ovs6J8vg0.net
>>330
おっさんだよ。

333 :774RR :2022/02/24(木) 16:14:21.22 ID:ehCGYJXV0.net
ファミリーバイク特約ではいかんの?

334 :774RR :2022/02/24(木) 16:28:57.76 ID:H80d4zRZ0.net
天涯孤独です

335 :774RR :2022/02/24(木) 16:39:41.52 ID:Er0MTUti0.net
人傷ありならそんなもんじゃね?
無しならキッツイな

336 :774RR :2022/02/24(木) 17:12:32.21 ID:2fSU9Nf10.net
>>328
一応同じ外観でアドレスv50は存在してたけど
タンデムステップとかタンデムベルト、△マークが着いてたら誤魔化してるんだろうね

337 :774RR :2022/02/24(木) 18:12:04.83 ID:nM9TKd5Z0.net
郵便強盗犯の逃走車、アドレス110っぽいかな?

338 :774RR :2022/02/25(金) 05:32:52.79 ID:C2ETBCe70.net
戦争が始まったから大型バイクは手放すわ
4月に車検だしタイヤとスプロケット交換せんといかんし20万くらいかかる予定だったから当分の間アドレス110だけでもいいや

339 :774RR :2022/02/25(金) 10:37:55.14 ID:YnWUFxFo0.net
まだ5000kmしかのってないのに、シート破れてきた。交換いくらくらいするの?

340 :774RR :2022/02/25(金) 12:15:25.00 ID:ab+7n9aGa.net
シート屋さんに張り替えてもらう手もあるよ
多分シート本体を買い替えるより安くつく
カラーオーダーは勿論の事、予算に合わせてゲルザブ・低反発素材の挿入やステッチ・パイピング・スタッド等もう何でもアリ

341 :774RR :2022/02/25(金) 12:31:55.37 ID:3DGKVLY6M.net
5000qで切れるって早いね。何年目?

342 :774RR :2022/02/25(金) 12:37:14.22 ID:25uZiGLQp.net
>>338
バイクはなんか関係ある?

343 :774RR :2022/02/25(金) 13:31:54.40 ID:YnWUFxFo0.net
>>341
5年目くらいかな。

344 :774RR :2022/02/25(金) 13:32:27.57 ID:YnWUFxFo0.net
>>340
シート屋探してみるわ。ありがとう

345 :774RR :2022/02/25(金) 14:35:07.93 ID:VwPjFupU0.net
シートってホチキスの大きいの(タッカー?)で簡単に
留めてるだけだからシートだけ手に入れれば自分で出来そう
じゃない?
しわとかだいぶ目をつぶるとして。

346 :774RR :2022/02/25(金) 15:06:11.14 ID:3DGKVLY6M.net
尼見たら3300円でシートとホチキス揃うみたいね。俺もお尻痛くならないシート作ろうかな

347 :774RR :2022/02/25(金) 17:40:23.10 ID:VwPjFupU0.net
タッカーは100均にあったからシートを本革とか
本革は水に弱いのか。

348 :774RR :2022/02/25(金) 18:17:32.46 ID:gCrkBXpfa.net
そういえばシートの張り替え方、YouTubeにあったね

349 :774RR :2022/02/25(金) 19:59:13.31 ID:Aug9LJ8jM.net
>>339
早っ!

350 :774RR :2022/02/25(金) 21:05:51.58 ID:w4Waq2NP0.net
素人のシート張替えでまともな仕上がりになってるのあんま見たことない
まぁ破れてないだけマシって程度

351 :774RR :2022/02/25(金) 21:22:11.75 ID:IiSYbp0e0.net
dioよりアドレスのほうが乗り心地
アクセルが軽いと思うわ

ただ加速はアドレスのほうが大きく回すとうるさいけど
ゆっくり発信すればそこまでうるさくはないな。


ただやっぱり前にタイヤ真ん中に四角いものつけただけのようで
乗っててつまらんな
だるいというか。

352 :774RR :2022/02/25(金) 21:43:37.44 ID:SDCN/4Qs0.net
日本語で

353 :774RR :2022/02/25(金) 21:54:58.60 ID:dzGJ6tFua.net
こういう事かな?

dioよりアドレスのほうが乗り心地「が良い」
アクセルが軽いと思うわ(ばねが弱いと言いたい?)

アドレスのほうが「アクセルを」大きく回すと「エンジン音が」うるさいけど
ゆっくり発進すればそこまで「エンジン音が」うるさくはないな。


まるで小学生の文章の様だ。
以下の文はさっぱり分からない


ただやっぱり前にタイヤ真ん中に四角いものつけただけのようで
乗っててつまらんな
だるいというか。

354 :774RR :2022/02/25(金) 21:55:42.18 ID:dzGJ6tFua.net
あ、スクーターの形状の事か!

355 :774RR :2022/02/25(金) 21:56:57.09 ID:tmus2Zrh0.net
ロシア人の書き込みだろ

356 :774RR :2022/02/26(土) 04:54:02.09 ID:Gzkg6uLI0.net
後輪、IRCに交換したんだが9000kmでスリップサイン出た。ウーバーで使ってるから過酷運転だけど
早いな。前輪は26000kmでスリップサイン出た。

357 :774RR :2022/02/26(土) 10:30:43.69 ID:Y6rY/igM0.net
昔デイトナの補修用シート使った事あるけど、下駄バイクならそれもありかとは思った。

358 :774RR :2022/02/26(土) 11:47:28.41 ID:d/5B2WHv0.net
走行18000kmを越えたのでそろそろVベルト交換しようかなと考えてるんだが純正以外で皆のお薦めってどんなの?
社外品の方が安いから、ついそっちに行きそうなんだがクグるとスグ切れるなんて話もあるし……やっぱ純正が無難?

359 :774RR :2022/02/26(土) 12:47:10.83 ID:3U/G+qmy0.net
純正一択だよ

360 :774RR :2022/02/26(土) 13:21:43.57 ID:dQlzDD9z0.net
ボディパーツは正直どこのでもいいと思うけど、駆動メカニズムの核になるようなパーツは純正以外使う気になれんな

361 :774RR :2022/02/26(土) 14:40:27.28 ID:mGdOmkJV0.net
>>353
馬鹿のお前にはわからない(笑)

362 :774RR :2022/02/26(土) 14:41:52.19 ID:mGdOmkJV0.net
やっぱdioもアドレス110も駄目だね

脚が伸ばせないのはつまらんくて糞
乗ってるのはバイク好きとかじゃないと思う

こんな箱物はだめだよ

363 :774RR :2022/02/26(土) 14:50:32.38 ID:Ndw8sbJM0.net
いまウエイトローラー9gに交換したんだけど、加速すごいな
最高速は慣らし中だからしらん

364 :774RR :2022/02/26(土) 15:16:05.17 ID:JBBH/Lxj0.net
>>359
純正
安全に目的地に着くのが1番

365 :774RR :2022/02/26(土) 15:34:10.91 ID:WISz/k+h0.net
>>363
それ慣らしの意味なくね?

366 :774RR :2022/02/26(土) 15:49:22.46 ID:siCy7v2Hp.net
確かに

367 :774RR :2022/02/26(土) 17:53:29.26 ID:anZMjofH0.net
俺も9gに替えてみようかなー
でもばらすの面倒…(その昔他車でハイスピードプーリー交換した事はある)

368 :774RR :2022/02/26(土) 19:52:47.78 ID:g+UWnjy60.net
>>356
そんなもんじゃね? 純正が異常に減らないだけかと。そのかわりサイドがひび割れるのが速い。

369 :774RR :2022/02/26(土) 19:54:44.06 ID:g+UWnjy60.net
>>367
紙のガスケットが毎回破れるらいしから面倒と言えば面倒だな。

370 :774RR :2022/02/26(土) 21:02:58.56 ID:anZMjofH0.net
>>369
Amazonも欠品してるしねー

371 :774RR :2022/02/26(土) 22:15:59.05 ID:Ndw8sbJM0.net
>>369
ちゃんとゆっくりはずしたらやぶれないよ

372 :358 :2022/02/26(土) 22:29:37.53 ID:d/5B2WHv0.net
Vベルトについてレスいただいた皆さんdです。純正を注文します!

373 :774RR :2022/02/26(土) 22:30:17.81 ID:II39RF6XF.net
それは運がいいだけ。普通は無理

374 :774RR :2022/02/27(日) 00:58:22.03 ID:6Rc/Gh8N0.net
プーリーのポルト脱着するのV100よりは楽そうだな

375 :774RR :2022/02/27(日) 02:15:57.51 ID:1oEvwOjIr.net
ベルトのメーカーって三ツ星かバンドーじゃん?
スズキ純正のベルトってどっちが作ってんの?

376 :774RR :2022/02/27(日) 02:28:14.79 ID:6Rc/Gh8N0.net
>>375
V100は三ツ星だったな

377 :774RR :2022/02/27(日) 02:43:58.08 ID:1oEvwOjIr.net
40km/h巡行時のエンジン回転数を下げたいんだけど11.7gよか重たいウエイトローラーってあるの?

378 :774RR :2022/02/27(日) 05:06:00.93 ID:DWoI8LcV0.net
>>368
いや、純正もIRCだろ。耐久性は同じ。

379 :774RR :2022/02/27(日) 08:12:41.97 ID:/CxtcO7f0.net
IRCでもモビシティだろjk

380 :774RR :2022/02/27(日) 08:38:56.70 ID:DZOrzO3/d.net
異常に減らない純正タイヤはIRC SS-530だけど
今の純正はモビシティなの?

381 :774RR :2022/02/27(日) 11:17:10.86 ID:mGFhEEgR0.net
40000キロ超えたけど前輪まだ1度も交換してないな
まだスリップサイン手前で持ちこたえてるわ

382 :774RR :2022/02/27(日) 12:11:44.11 ID:5/BMI8fx0.net
さすがに4万キロは引っ張り過ぎだろ

383 :774RR :2022/02/27(日) 12:20:03.33 ID:/CxtcO7f0.net
道民とかだと数km信号無しとか普通にあるみたいだから無くはなさそう

384 :774RR :2022/02/27(日) 18:19:48.86 ID:+FrhCnAU0.net
>>378
おなじタイヤでもOEM品と市販品ではモノが違うのは常識なんだが。スズキから純正OEMタイヤ取り寄せたなら同じだろうね。

385 :774RR :2022/02/27(日) 18:34:53.12 ID:wZ51PBFc0.net
横浜某所から往復100kmで小田原に行ってきた
春みたいなポカポカ陽気だったから気持ちよかった

386 :774RR :2022/02/27(日) 18:50:39.15 ID:RB9qYggTM.net
まったく同じモノではないのはわかるが、そこまで別モノか?

387 :774RR :2022/02/27(日) 19:57:02.78 ID:Tv/Y3dxz0.net
マット色の傷どうしてる?買ったときから1箇所傷あったんだけど、バイクってそんなもん?

388 :774RR :2022/02/27(日) 19:57:24.89 ID:Tv/Y3dxz0.net
そんな気にならない小さい傷だけどね

389 :774RR :2022/02/27(日) 21:24:00.38 ID:+FrhCnAU0.net
>>386
うんべつもの。純正IRCからIRCのモビシティに替えた。全然違う。ってか、疑り深いね、キミ(笑

390 :774RR :2022/02/27(日) 21:34:13.31 ID:kyHgpeTcM.net
そりゃ新車装着のIRC SS-530とIRCモビシティSCT-001は違うわな。
もしかしてアドレス110最近の新車装着タイヤって端っからモビシティなの?

391 :774RR :2022/02/27(日) 23:17:11.68 ID:IJusAvg1p.net
何言ってんだろこいつ…

392 :774RR :2022/02/28(月) 00:46:06.92 ID:EG1yhGR+M.net
>>385
小田原のどこ?
年末数十年ぶりに東伊豆の海見て感動したわ

393 :774RR :2022/02/28(月) 04:11:11.74 ID:MPtqvNha0.net
>>384
そういう意味ではない。純正とモビリティはメーカーHPで耐久性は同じとされているってことだ。

交換工賃を考えると、高くても長持ちするタイヤの方がいいと思うが、ミシュランがいいのかな?

394 :774RR :2022/02/28(月) 05:09:25.51 ID:dv+dBi/70.net
タイヤ交換したら久しぶりにリッター50走ったわ。これから暖かくなるから燃費がグングン伸びるよな。去年の最高が57だったな

395 :774RR :2022/02/28(月) 06:48:58.68 ID:o3XzkAfp0.net
>>392
曽我梅林、小田原トトコ、小田原城とか行ってきたよ
梅林は春を感じられてすごくよかった
オススメ

396 :774RR :2022/02/28(月) 10:14:23.26 ID:5dxXUJZ2M.net
来週あたりは河津桜も見頃かな?白浜とかも行ってみたい

397 :774RR :2022/02/28(月) 10:24:27.88 ID:vxw3sQ/30.net
白浜行くなら国道425通って行くといいよ
快走路で見晴らしも良くて最高だよ

398 :774RR :2022/02/28(月) 10:25:51.16 ID:3nQakzcH0.net
>>396
今年は開花が大分遅れたからまだ見られますよ。例年ならもう終わってる時期だけどね。

399 :774RR :2022/02/28(月) 13:09:39.73 ID:1y39ZY2jM.net
大晦日テント泊した海岸から近いガススタが河津町で峰温泉って間欠泉があったな。行ったら営業時間前で見なかったが

400 :774RR :2022/02/28(月) 14:44:08.67 ID:Yvp1vpNW0.net
春の交通安全運動前段取り締まり始り。
そこら中で取り締まりやってた。

401 :774RR :2022/02/28(月) 16:07:15.86 ID:DFjOMtiW0.net
越生の梅林は虫でやられて、切り倒したのかな。

402 :774RR :2022/02/28(月) 16:26:52.86 ID:6TAMFjJvd.net
小田原往復タンデムで給油1回600円だからめちゃくちゃお得だよね
渋滞もほぼ関係なしだし
安全運転さえ心掛ければこれからの季節は大活躍間違いなしだわ

403 :774RR :2022/02/28(月) 16:43:07.81 ID:wBY1UF6eM.net
すり抜けおじさんはすり抜けが安全運転の範疇に入ると本気で思ってるんだね

404 :774RR :2022/02/28(月) 17:20:11.68 ID:DFjOMtiW0.net
一時停止マーク遵守
横断歩道利用者をスルーしないで渡らす

この2つをしっかりやっとけ
まなこを三角にして速度超過はするようなバイクじゃない。

405 :774RR :2022/02/28(月) 17:28:08.30 ID:jQvXg1aBM.net
>>266
ヤフーショッピングで3000円しなかった中華32L リアボックスは付属品で固定出来たぞ。

406 :774RR :2022/02/28(月) 17:35:28.49 ID:Yvp1vpNW0.net
今日電動の郵便バイク見た。
ピンクナンバーってモーターの出力で決まるの?

407 :774RR :2022/02/28(月) 17:58:49.55 ID:cNNkMA1/0.net
一昔前は粗悪品ばかりでGIVI一択だったけど今は良いのいっぱいあるよな
GIVIは常にキーロック必須だから嫌いなんだよ

408 :774RR :2022/02/28(月) 18:39:04.23 ID:3nQakzcH0.net
>>407
その点、SHAD は便利だよなあ。

409 :774RR :2022/03/01(火) 01:40:24.19 ID:4vUQMKrO0.net
>>406
自分とこも走ってるけど言われてみればそうだねw
何を基準にピンクナンバーなんだろ
てか注意して見てなかったけどマフラー無いのか??

410 :774RR :2022/03/01(火) 09:41:00.93 ID:V5quR0TP0.net
原付T種は500kwまでそのあと1000kwまでが2種じゃなかったかな

411 :774RR :2022/03/01(火) 17:39:31.90 ID:DfewfE4uM.net
>>410
1250じゃないんだね。

412 :774RR :2022/03/01(火) 18:07:28.91 ID:70+l3bEq0.net
>>407
あんな不便なの使えないよね
防犯にはいいかもだけど、
めんどくさい

413 :774RR :2022/03/02(水) 09:17:48.37 ID:XknqTBA00.net
>>387
それがマット塗装のデメリット。
傷がつき易いし、ついたら消せない。

414 :774RR :2022/03/02(水) 10:16:56.94 ID:VPVOT4xuM.net
傷増やしてザクみたいに歴戦の勇者風に。

415 :774RR :2022/03/02(水) 11:54:26.53 ID:krjtPZsG0.net
似た色の油性マジック塗って誤魔化すとかテクニック無かったっけ

416 :774RR :2022/03/02(水) 11:58:55.68 ID:QB1qo1zod.net
それテクニックか?

417 :774RR :2022/03/02(水) 12:24:39.19 ID:/7OI7ty1M.net
タミヤの塗料とエアブラシじゃだめなの?

418 :774RR :2022/03/02(水) 12:42:03.63 ID:VxpbuStV0.net
それでマットな仕上がりになるならそれで良いんじゃない

419 :774RR :2022/03/02(水) 15:10:43.07 ID:krjtPZsG0.net
塗る面積多いとマダラになるんじゃない?
引っ掻いた白い傷の所をマジックで目立たなくするだけ。
黒の革靴の先っぽとか傷付いた時によくやってる。

420 :774RR :2022/03/02(水) 22:13:55.48 ID:rjwL7Mr00.net
>>402
この前の土曜日に鎌倉から箱根〜沼津〜修善寺〜熱海〜小田原〜茅ヶ崎…ってルートで走ってきたけど、川津桜と西湘バイパス工事の影響か、帰りの真鶴〜小田原〜国府津あたりが大渋滞だったぞ。
今は近寄らないのが吉。

421 :774RR :2022/03/03(木) 00:53:00.39 ID:fmZN0S3o0.net
ヘッドランプバルブ交換したけどミラーステーにホルダーとか付けてると面倒臭いね
アドイチに限った話じゃないと思うが
ポチッちゃったからハロゲン付けたけどLEDに換えれば良かった

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200