2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アドレス110 53台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/01/29(土) 14:15:36.86 ID:4Dqq87nJM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【新世紀】アドレス110 52台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638524773/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン
■メーカー希望小売価格
225500円(消費税込み)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :774RR :2022/03/03(木) 03:29:29.20 ID:cxr9/28a0.net
9対0にはならない。過失割合はこういう事故は何体何って保険会社の中であらかじめ決まってるから裁判でもしないかぎり覆らないよ。

424 :774RR :2022/03/03(木) 03:49:04.08 ID:cEwOFGfk0.net
>>422
相手の保険屋担当に暇さえあれば電話して納得いかなければ直接相手にも電話しまくった方がいい
面倒な奴って思われれば早めに終わらせたくなって10対0になる

425 :774RR :2022/03/03(木) 08:04:53.11 ID:t0aVdjIYp.net
>>422
自分の保険屋は何て言ってんの?
腹立つけど妥当です言われたらそこまでだよ
弁護士つけたら10:0はあるだろうけど当然割に合わんだろうし
それなりの度合いの人身なら話は変わってくるけど

426 :774RR :2022/03/03(木) 08:39:15.04 ID:zrcyGvtX0.net
>>422
首が痛いとか足が痛いとか言えばよかったのに

427 :774RR :2022/03/03(木) 09:05:02.55 ID:qJ3rYfgo0.net
10:0になったら保険会社動いてくれなくなるんじゃなかたっけ

428 :774RR :2022/03/03(木) 09:07:04.68 ID:rxkSJ+RsM.net
>>424
そんな電話繋がる時間には暇が無いのだろう。9割で妥協、1割は運が無かったとしか。

429 :774RR :2022/03/03(木) 09:09:49.60 ID:mvjzhWws0.net
関係ないけど。
バックでぶつけられるてどんな状況なの

430 :774RR :2022/03/03(木) 09:12:21.90 ID:Bakn9dUb0.net
弁護士特約付けてないとか

431 :774RR :2022/03/03(木) 09:17:42.56 ID:rxkSJ+RsM.net
ファミバイク特約って、車の契約時の弁護士特約を付けてない
契約だったらそれでしまいなのか。
自家用車保険を更新したばかりだと
別個にチューリヒ等のバイク保険を新たに加入したくはなる。

432 :774RR :2022/03/03(木) 09:27:36.38 ID:El1Qv9Bc0.net
車間距離は…って停車中は関係ないか。

【公式】日弁連交通事故相談センター|全国無料相談
https://n-tacc.or.jp

取り合えず納得するまで騒ぐことだよ 根気よく

433 :774RR :2022/03/03(木) 10:26:11.64 ID:T8u3pZmpr.net
ゴネ得

434 :774RR :2022/03/03(木) 10:35:32.89 ID:qv8K4kSAd.net
俺も前にプロパンガス車に一時停止場所で急にバックでぶつけられたよ。T字路で右左折を間違えてバックしたらしい。その場で1万円貰ってチャラにした。でかい財布にすげー札束入ってた。その1万をジャンパーのポッケに入れてたらいつの間にか無くなってた。浅いポッケで携帯等は入れない様にしてたけどまさか札も飛ぶとは...と思ったがあとの祭り。超地団駄踏んだよ。

435 :774RR :2022/03/03(木) 10:39:01.62 ID:DCmWyxwd0.net
>>426
アドバイスの方法としては
言えば良かったのにではなく
って言えが正解

436 :774RR :2022/03/03(木) 11:16:52.46 ID:PomZJwnFM.net
確かに。
妙に元気宣言したがる男子がいる。高校生かよ。

437 :774RR :2022/03/03(木) 12:19:17.35 ID:kWwhvUhEM.net
弁護士付けてない時点で負け
以降は事故スレでやれよ

438 :774RR :2022/03/03(木) 12:21:59.46 ID:pdBA48nPM.net
ファミバイだと弁護士特約付かないの?

439 :774RR :2022/03/03(木) 12:24:05.46 ID:nh/Chnq4M.net
10:0だと保険を使わないという事だから保険屋は動けなくなる。
自分で弁護士雇って相手の保険屋とやり取りする事になる。

440 :774RR :2022/03/03(木) 12:26:41.45 ID:nh/Chnq4M.net
99:1なら保険屋動けるんじゃね。
知らんけど。

441 :774RR :2022/03/03(木) 12:31:54.89 ID:zSHh+2VBd.net
バイクは10:0になりそうなケースが多いから弁護士特約は付けろ
付けてないなら諦めて9:1にしろ

442 :774RR :2022/03/03(木) 13:25:42.39 ID:yR5RuCdAd.net
自分が逆だったらごね得とか思ってる客ウザイな。

443 :774RR :2022/03/03(木) 14:11:18.14 ID:IPAxlwVf0.net
1割の過失でも相手が超高級車だったら破産するぞ

444 :774RR :2022/03/03(木) 14:23:06.36 ID:cxr9/28a0.net
だから乗りつぶしてもいいような高級セダンの安い中古車が最強なんだよね。

445 :774RR :2022/03/03(木) 14:25:11.92 ID:m3QRSlHRr.net
>>432
停止中とは書いてない。

446 :774RR :2022/03/03(木) 14:53:54.91 ID:DCmWyxwd0.net
>>438
そもそもファミバイが特約なのに
どうやって特約に特約つけるんだよw

447 :774RR :2022/03/03(木) 15:03:18.31 ID:pdBA48nPM.net
>>446
なるほど。マイカー共済最強やん

448 :774RR :2022/03/03(木) 15:25:45.20 ID:ZvI6sDukM.net
ファミリーバイク特約って何回使っても等級に影響しないんだってな
保険屋さんが言ってた
実際事故って使ったとき等級変わらんかったけど
もう20年ぐらい前だから今は知らん

449 :774RR :2022/03/03(木) 21:46:43.93 ID:Lbmi5UR00.net
弁護士特約はどれか一台にかけていれば同居家族全員の交通事故に効くと認識している
オヤジが運転している車にかけているが 奥さんの車ネット任意保険のたびに「弁護士特約とか
ファミバイ特約の重複はありませんかー ダブルで払うと勿体ないですよー」の案内出る

奥さんの車に付けてるファミバイ特約で乗っている原付にもオヤジの弁特が巡りめぐって
効くものだと心から信じて今のところ幸せなのだ。

450 :774RR :2022/03/03(木) 22:09:54.27 ID:YpxyV8/e0.net
>>438
ファミバイつけてる車保険に弁護士特約つけてたら問題ないような。

451 :774RR :2022/03/03(木) 22:11:53.45 ID:5GXpeeWrM.net
6000km行ったがエアクリ汚れてるかな?
エアクリ外せば交換したダイヤル調整のサスの調整出来るかも

452 :774RR :2022/03/03(木) 22:36:22.67 ID:OLWDCknM0.net
>>450
自動車保険の弁護士特約は契約してる自動車のみでファミバイは大丈夫外でしょ。

453 :774RR :2022/03/03(木) 22:36:55.43 ID:OLWDCknM0.net
>>452
対象外ね

454 :774RR :2022/03/03(木) 22:52:05.77 ID:DCmWyxwd0.net
>>452
対象外になるかは保険会社の判断によるってさ
要はその事故の担当者次第
まさに担当者ガチャだなww

455 :422 :2022/03/04(金) 04:15:52.91 ID:dRXWtp4W0.net
>>424
428の人が書いてるけど、何度も時間使ったら仕事できないし、面倒。
それに、実際意味あるのかな? 保険会社は、相手が認めないから、と言っている。
相手には今度電話してみる。

>>426
バイクの前輪が車のバンパーの下に挟まれて動かなくなった。だから転べなかった。
転んでないのに怪我っておかしいだろ?

>>429
丁字路で一時停止した前車が、左から車が来て慌ててバックしてぶつかった。

>>432
そこは意味ない。弁護士を斡旋するだけだから。

>>434
俺も、その場で2万くらいもらえれば示談成立で良かったんだけど、相手が会社の車で、
会社に聞かないと、って言われて結局保険使うことになった。
金は残念だったねw 俺もポケットに入れてた財布を落としたことある。
バイク乗るときは絶対にポケットに貴重品は駄目だな。

456 :774RR :2022/03/04(金) 07:22:10.72 ID:1RfxSj980.net
【Address110】勝手にHirokoのハイスペックオイルを入れられた結果【オイル交換】
https://www.youtube.com/watch?v=UvhUEqNBPJk

457 :774RR :2022/03/04(金) 09:34:42.75 ID:j9FMcyT30.net
取り合えず事故証明取って警察の事故の要因見解確認してみたら?
その辺の交番に行って申請用紙貰って警察署に事故の受理番号
電話で聞いて申請書のカネ払って郵送してもらう。
あれって扱った警官が書いた実況見分をコピーして送るだけ
なのに700円くらい取るんだよな。

458 :774RR :2022/03/04(金) 12:58:09.53 ID:BphyzLopM.net
そういう知識てどんな環境だと身につくの

459 :774RR :2022/03/04(金) 13:56:03.89 ID:bT9JUIkzp.net
自分の損害に対する1はまだ我慢できるとして、相手の損害に1持たなきゃならんのはいくらなんでもヒドいよな

460 :774RR :2022/03/04(金) 14:42:52.56 ID:15270029M.net
弁護士特約付けてても気を付けろ
バイク事故のしょぼい案件くらいじゃ良い弁護士は引き受けてくれないぞw

自動車保険、弁護士が受けたくない損保を実名暴露「アクサ、SBI、ソニーはお断り」
https://news.yahoo.co.jp/articles/311fac1f89cd73b79039d2b76d506f7aa78bd99c

461 :774RR :2022/03/04(金) 15:59:32.85 ID:e28LihuE0.net
>>422
裁判が面倒なら9:1飲むしかないんじゃね?
相手が弁護士特約使ってないなら裁判費用等の支払いも含めて少額訴訟起こすわ
大抵は起訴状提出と1回目の審理で結審するから手軽だよ

462 :774RR :2022/03/04(金) 17:59:53.38 ID:HxIstuqO0.net
そろそろ事故スレで頼む

463 :774RR :2022/03/04(金) 20:08:09.05 ID:bdtnOxoS0.net
>>462
スレチだ!てキレる人ばかりな中。いいね

464 :774RR :2022/03/04(金) 20:58:56.93 ID:+UZcJheX0.net
>>460
確かにソニー損保の奴は態度が悪かった。

465 :774RR :2022/03/04(金) 21:05:01.56 ID:+UZcJheX0.net
>>451
俺も先月に6600kmいったからエアクリBOX開けてみたけど大して汚れてはいなかった

今、アドレス110のエアクリはネット販売は欠品だね

466 :774RR :2022/03/04(金) 21:25:59.93 ID:rwh088nuM.net
>>465
そうかもね。
買うなら店で取り寄せるよ

467 :774RR :2022/03/04(金) 21:44:28.45 ID:VK3kmTsT0.net
他の125に買い換えようと思ったらコロナと半導体不足で半年は納車不可とのことだったので夏までに6万キロいきそう。
センタースタンドはガッシャガシャでうるさいから結束バンドで縛り上げてるけど3万キロで初めて替えたベルト。今まで2回替えたリアタイヤ、1回替えたフロントタイヤとヘッドライトとブレーキパッドとバッテリー、オイルは2000〜3000キロ交換。もうちょっとだけ頑張ってほしい。

468 :774RR :2022/03/04(金) 22:16:15.03 ID:pv/HrcwK0.net
お前らに朗報!!!
2月号モトチャンプぶらり二輪散歩にてなんと奇跡的にアドレス110を御使用!!カミングスーン!!

469 :774RR :2022/03/04(金) 22:44:04.79 ID:II4uWCfB0.net
4月号じゃないの?

470 :774RR :2022/03/05(土) 01:08:06.64 ID:sNkZXK1O0.net
>>469
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

471 :774RR :2022/03/05(土) 03:49:18.75 ID:mrX+DwvjF.net
>>467
6万キロかぁ。よく走るね。俺は距離伸ばさない様に電車通勤にもどったよ。

472 :774RR :2022/03/05(土) 03:56:25.93 ID:2U67YN+t0.net
>>457
今回の件で知ったんだけど、事故証明って追突かその他か、っていう大まかな分類しか書いてないから
役に立たない。
警察に話した内容は一切保険会社に伝わらないそうだ。
だから、相手が警察に自分がぶつかった、と話していたから10:0だろと俺は安心しちゃったんだけど、
そう簡単にはいかないんだな。

>>459
まったくその通り。
>>461
相手の損害額が分からないけど、多分大した金額にはならないと思う。
わざわざ数千〜万円のために訴訟起こしたら時間の損だよ。

結局、保険会社が理不尽な事言ってきても、裁判やらないなら我慢するしかないのか。

473 :774RR :2022/03/05(土) 06:10:54.58 ID:i0fR22iu0.net
>>472
きえろかす

事故板いけって言われてるだろ
お前も事故もらって迷惑してるなら人の迷惑も考えようや
スレチなんだよ

474 :774RR :2022/03/05(土) 06:56:17.82 ID:lztvYlJl0.net
スレとは関係無い話題だし、事故の顛末もクソの役にも立たない内容。

475 :774RR :2022/03/05(土) 07:20:43.05 ID:Kg7TSYSR0.net
WinsヘルメットのGフォースSSジェットってアドレス110のメットイン入る?
インナーバイザー付きジェットでメットイン入るヘルメットが欲しいんだけどLサイズで。

476 :774RR :2022/03/05(土) 07:32:40.35 ID:xw/WMMqN0.net
>>472
え、実況見分の内容が書いてあるハズだけど

477 :774RR :2022/03/05(土) 08:03:53.92 ID:U74xR/7Xd.net
>>476
人身のときだけやな

検察に書類送検せにゃならんから作ってる

478 :774RR :2022/03/05(土) 08:47:26.52 ID:JkADfYWcM.net
>>473
ものには言い方があるだろ。興味ないからって全ライダーにも関わることかな
とか、譲れよ。

479 :774RR :2022/03/05(土) 08:49:01.74 ID:5iCKA+lz0.net
まあまあまあまあ、お前ら落ち着けよ

480 :774RR :2022/03/05(土) 09:04:03.09 ID:zHYF+RMB0.net
>>479
いいね

481 :774RR :2022/03/05(土) 09:05:59.05 ID:LnIiv/O0M.net
>>478
普通に何回も言われてるだろ
それでも分からずスルーしてんだからきつく言ってもいいだろ

482 :774RR :2022/03/05(土) 09:09:59.51 ID:JkADfYWcM.net
どこが普通なのかなぁ。みんな言ってるとか、便利な言い回しするのね。

483 :774RR :2022/03/05(土) 09:12:58.73 ID:LpP6yEe90.net
スレ違いの話題を延々と繰り返すのは荒らしと変わらないよ。

484 :774RR :2022/03/05(土) 10:00:04.28 ID:FUksNGZ8a.net
>>483
同意
最初は「あー可哀想だねー」位だったが、結局車種関係ない話ばかりだし
しかも事故スレあるのに何故 わざわざ こちらにぐちゅぐちゅぐちゅぐちゅ書き込むのか

485 :774RR :2022/03/05(土) 10:03:32.86 ID:boWoHHxyM.net
>>482
みんな言ってるなんて言ってないけどね
都合のいい言い回しするね

486 :774RR :2022/03/05(土) 10:10:12.21 ID:f4BrYNdW0.net
結局バックで前をぶつけられた場合はなんで言うの?
後ろからはカマ掘られたって言うけど
みんな知りたいのはそこだと思う

487 :774RR :2022/03/05(土) 10:29:34.09 ID:IktdQjDTp.net
そりゃイマラなんとかだろ

488 :774RR :2022/03/05(土) 10:32:04.85 ID:c1BvVlqR0.net
この流れで話戻そうとするの頭湧いてる

489 :774RR :2022/03/05(土) 10:59:43.78 ID:xw/WMMqN0.net
多重玉つき事故でも車間距離取ってれば防げたってことに
なるだろうからね。
アドレス110が前とどのくらい距離あったとか前の車が
どのくらい距離バックしたとかの問題じゃないのかな?
煽られて動揺したとか向こうが言い出すかも。

490 :774RR :2022/03/05(土) 13:47:14.10 ID:tLcJkgUv0.net
みんな優しいんだな、スルーすればいいのに

491 :774RR :2022/03/05(土) 17:08:11.82 ID:likp4jQjM.net
>>475
全く参考にならないと思うけど、カブトのエクシードLサイズは無理だった

492 :774RR :2022/03/05(土) 17:26:49.96 ID:PJw9zOdPd.net
昔のヘルメットならともかく、フルフェイスも含めて最近の変形?ヘルメットはアドレスだと入らないと考えた方が良さそう。


買う時に店の人に頼んで実際に入るかどうかを試した方がいいよ。

493 :774RR :2022/03/05(土) 21:13:22.89 ID:GrTOkGQC0.net
>>492
バイクでメット買いに行って
メットインにはいりますかねー?
入ると思いますよー
ギリギリかなって思うんですけど
大丈夫だと思いますよー
とか言って、実際に入れてみますか?とかの提案はなかった店員

494 :774RR :2022/03/05(土) 21:25:24.62 ID:RteTD9lB0.net
>>492
ジェットすら入らなかったわ
無理して押し込めばなんとか入るけどシールド傷まみれになるし箱買った方が精神的に楽

495 :774RR :2022/03/05(土) 21:31:07.83 ID:DTw8POo5a.net
GT-AIR2のSサイズ、ギリギリ(´・ω・)

496 :774RR :2022/03/06(日) 00:10:30.06 ID:LpGVZIas0.net
winsのメットイン参考表久しぶりにみたら
アドレス110なくなってるやんw
なめとんのかwins

497 :774RR :2022/03/06(日) 03:36:38.70 ID:eAJYtcCb0.net
>>477
そうみたいだね。俺も知らなかった。

>>478
おっしゃるとおり。473は普段からこういう書き方しかできないようなレベルな人間なんでしょう。

全ライダーに関わる、っていうのはまさに、そう。
警察に 自分がバックしてぶつけた、バイクが止まってたと認めたら、後から否定するとかありえないと思ってたが
保険会社には一切その内容が伝わらないなんて知らなかった。

事故スレなんて、ほとんどの人は普段見てないから、こういうスレで書いてくれる人がいたら
役に立つよな。誰かが事故前に書いてくれてたらすごく参考になってたわけだし。

498 :774RR :2022/03/06(日) 06:46:56.74 ID:BC0fzpfA0.net
アドレス110のスレもほとんどのバイク乗りは見てないから、車種毎1つ1つに同じ内容のコメント書き込んで啓蒙するしかないなこれは

499 :774RR :2022/03/06(日) 06:52:43.13 ID:OjAzo8uI0.net
蒸し返すバカ

500 :774RR :2022/03/06(日) 07:49:38.89 ID:Z7s1HzRop.net
自治厨w

501 :774RR :2022/03/06(日) 08:45:15.99 ID:rELY9ORrM.net
ふー
自治もネタ伴わないからアラシじゃね

502 :774RR :2022/03/06(日) 11:50:55.41 ID:jLdbaqpTF.net
河津まで桜見に行ってきた。アドレス何台か見たけど、タンデム2台見たわ。坂道辛くないんか?

503 :774RR :2022/03/06(日) 13:05:40.41 ID:lov9MILfa.net
オイル交換ついでにベルハンマーの添加剤入れてみた。
オイルの在庫が思っていたより少なくてオイル2/3、添加剤1/3位になったけど、今のところ普通に動いている

504 :774RR :2022/03/06(日) 14:23:35.16 ID:Zzc0hdsm0.net
走ってるオレンジ見た。
実物は思ってたより落ち着いてた。

505 :774RR :2022/03/06(日) 19:58:10.01 ID:sRjUaZQuM.net
>>502
近くの今井浜海岸好きなんだよね

506 :774RR :2022/03/06(日) 22:58:01.76 ID:g1spa4Lm0.net
アドレス110先月新車で購入したんだが、初回点検500kmでと言われてたので点検をお願いしてエンジンオイル交換してきた。
次から1000キロ毎にエンジンオイル交換しに来て下さいって言われたけど頻度多くない?

507 :774RR :2022/03/06(日) 22:58:41.77 ID:5ostShcO0.net
>>505
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

508 :774RR :2022/03/06(日) 23:10:27.55 ID:pfVk+5Oya.net
>>506
俺が利用させてもらっているお店は2000km毎。初回は1000kmだった。
自分でもそれがいいと思っている。

509 :774RR :2022/03/06(日) 23:19:08.66 ID:5ostShcO0.net
>>508
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

510 :774RR :2022/03/07(月) 04:23:16.19 ID:BDGuGRKg0.net
>>508
だね
ホントは3,000で良くないか?と思うけど
たいした出費じゃないし長く乗りたいから2,000で交換してる

511 :774RR :2022/03/07(月) 04:49:59.67 ID:Dvfoshvc0.net
事故の話がスレ違いだというなら、どこどこに出かけた、という話もスレ違いということになる。
バイク本体に関係ないから。
いちいちそんなこと書く奴が荒らしという501に同意。

512 :774RR :2022/03/07(月) 05:33:29.91 ID:hJzdD1+na.net
長々といつまでも続く事を言ってるんだろ。

513 :774RR :2022/03/07(月) 06:17:30.46 ID:i/WKf2r2a.net
ところで>>509の住所は何?

514 :774RR :2022/03/07(月) 06:46:35.13 ID:J6Zj5B9oM.net
>>511
きみ空気よめないでしょ

515 :774RR :2022/03/07(月) 07:38:43.21 ID:HSuRXFKCr.net
執拗に住所がコピペされてるが誰かがけんまされてるのか?

516 :774RR :2022/03/07(月) 08:19:30.69 ID:MX7a4AJy0.net
>>514
矛盾突かれたらコレだw

517 :774RR :2022/03/07(月) 08:45:07.26 ID:HdwU29tPd.net
>>511
ほどほどにしとけって話だと思うよ
スレ読み返してみれば?

518 :774RR :2022/03/07(月) 09:18:28.45 ID:W8LegoEM0.net
>>515
ただの荒らしだよ。

519 :774RR :2022/03/07(月) 09:33:17.72 ID:CGSuiZwI0.net
一切言うななんて誰も言ってねぇよ
長々と引きずるなって言ってんの

520 :774RR :2022/03/07(月) 10:39:09.73 ID:fVIR14YiM.net
>>510
3000で充分だわ。メーカーは1万だし

521 :774RR :2022/03/07(月) 11:05:07.65 ID:qOpNROfyM.net
1000km毎はいいカモだよw

522 :774RR :2022/03/07(月) 12:05:43.52 ID:ENz5+6sMM.net
>>521
通報
人間でありカモではない

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200