2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】アドレス110 53台目【通勤快速】

1 :774RR :2022/01/29(土) 14:15:36.86 ID:4Dqq87nJM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【新世紀】アドレス110 52台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638524773/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン
■メーカー希望小売価格
225500円(消費税込み)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

468 :774RR :2022/03/04(金) 22:16:15.03 ID:pv/HrcwK0.net
お前らに朗報!!!
2月号モトチャンプぶらり二輪散歩にてなんと奇跡的にアドレス110を御使用!!カミングスーン!!

469 :774RR :2022/03/04(金) 22:44:04.79 ID:II4uWCfB0.net
4月号じゃないの?

470 :774RR :2022/03/05(土) 01:08:06.64 ID:sNkZXK1O0.net
>>469
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

471 :774RR :2022/03/05(土) 03:49:18.75 ID:mrX+DwvjF.net
>>467
6万キロかぁ。よく走るね。俺は距離伸ばさない様に電車通勤にもどったよ。

472 :774RR :2022/03/05(土) 03:56:25.93 ID:2U67YN+t0.net
>>457
今回の件で知ったんだけど、事故証明って追突かその他か、っていう大まかな分類しか書いてないから
役に立たない。
警察に話した内容は一切保険会社に伝わらないそうだ。
だから、相手が警察に自分がぶつかった、と話していたから10:0だろと俺は安心しちゃったんだけど、
そう簡単にはいかないんだな。

>>459
まったくその通り。
>>461
相手の損害額が分からないけど、多分大した金額にはならないと思う。
わざわざ数千〜万円のために訴訟起こしたら時間の損だよ。

結局、保険会社が理不尽な事言ってきても、裁判やらないなら我慢するしかないのか。

473 :774RR :2022/03/05(土) 06:10:54.58 ID:i0fR22iu0.net
>>472
きえろかす

事故板いけって言われてるだろ
お前も事故もらって迷惑してるなら人の迷惑も考えようや
スレチなんだよ

474 :774RR :2022/03/05(土) 06:56:17.82 ID:lztvYlJl0.net
スレとは関係無い話題だし、事故の顛末もクソの役にも立たない内容。

475 :774RR :2022/03/05(土) 07:20:43.05 ID:Kg7TSYSR0.net
WinsヘルメットのGフォースSSジェットってアドレス110のメットイン入る?
インナーバイザー付きジェットでメットイン入るヘルメットが欲しいんだけどLサイズで。

476 :774RR :2022/03/05(土) 07:32:40.35 ID:xw/WMMqN0.net
>>472
え、実況見分の内容が書いてあるハズだけど

477 :774RR :2022/03/05(土) 08:03:53.92 ID:U74xR/7Xd.net
>>476
人身のときだけやな

検察に書類送検せにゃならんから作ってる

478 :774RR :2022/03/05(土) 08:47:26.52 ID:JkADfYWcM.net
>>473
ものには言い方があるだろ。興味ないからって全ライダーにも関わることかな
とか、譲れよ。

479 :774RR :2022/03/05(土) 08:49:01.74 ID:5iCKA+lz0.net
まあまあまあまあ、お前ら落ち着けよ

480 :774RR :2022/03/05(土) 09:04:03.09 ID:zHYF+RMB0.net
>>479
いいね

481 :774RR :2022/03/05(土) 09:05:59.05 ID:LnIiv/O0M.net
>>478
普通に何回も言われてるだろ
それでも分からずスルーしてんだからきつく言ってもいいだろ

482 :774RR :2022/03/05(土) 09:09:59.51 ID:JkADfYWcM.net
どこが普通なのかなぁ。みんな言ってるとか、便利な言い回しするのね。

483 :774RR :2022/03/05(土) 09:12:58.73 ID:LpP6yEe90.net
スレ違いの話題を延々と繰り返すのは荒らしと変わらないよ。

484 :774RR :2022/03/05(土) 10:00:04.28 ID:FUksNGZ8a.net
>>483
同意
最初は「あー可哀想だねー」位だったが、結局車種関係ない話ばかりだし
しかも事故スレあるのに何故 わざわざ こちらにぐちゅぐちゅぐちゅぐちゅ書き込むのか

485 :774RR :2022/03/05(土) 10:03:32.86 ID:boWoHHxyM.net
>>482
みんな言ってるなんて言ってないけどね
都合のいい言い回しするね

486 :774RR :2022/03/05(土) 10:10:12.21 ID:f4BrYNdW0.net
結局バックで前をぶつけられた場合はなんで言うの?
後ろからはカマ掘られたって言うけど
みんな知りたいのはそこだと思う

487 :774RR :2022/03/05(土) 10:29:34.09 ID:IktdQjDTp.net
そりゃイマラなんとかだろ

488 :774RR :2022/03/05(土) 10:32:04.85 ID:c1BvVlqR0.net
この流れで話戻そうとするの頭湧いてる

489 :774RR :2022/03/05(土) 10:59:43.78 ID:xw/WMMqN0.net
多重玉つき事故でも車間距離取ってれば防げたってことに
なるだろうからね。
アドレス110が前とどのくらい距離あったとか前の車が
どのくらい距離バックしたとかの問題じゃないのかな?
煽られて動揺したとか向こうが言い出すかも。

490 :774RR :2022/03/05(土) 13:47:14.10 ID:tLcJkgUv0.net
みんな優しいんだな、スルーすればいいのに

491 :774RR :2022/03/05(土) 17:08:11.82 ID:likp4jQjM.net
>>475
全く参考にならないと思うけど、カブトのエクシードLサイズは無理だった

492 :774RR :2022/03/05(土) 17:26:49.96 ID:PJw9zOdPd.net
昔のヘルメットならともかく、フルフェイスも含めて最近の変形?ヘルメットはアドレスだと入らないと考えた方が良さそう。


買う時に店の人に頼んで実際に入るかどうかを試した方がいいよ。

493 :774RR :2022/03/05(土) 21:13:22.89 ID:GrTOkGQC0.net
>>492
バイクでメット買いに行って
メットインにはいりますかねー?
入ると思いますよー
ギリギリかなって思うんですけど
大丈夫だと思いますよー
とか言って、実際に入れてみますか?とかの提案はなかった店員

494 :774RR :2022/03/05(土) 21:25:24.62 ID:RteTD9lB0.net
>>492
ジェットすら入らなかったわ
無理して押し込めばなんとか入るけどシールド傷まみれになるし箱買った方が精神的に楽

495 :774RR :2022/03/05(土) 21:31:07.83 ID:DTw8POo5a.net
GT-AIR2のSサイズ、ギリギリ(´・ω・)

496 :774RR :2022/03/06(日) 00:10:30.06 ID:LpGVZIas0.net
winsのメットイン参考表久しぶりにみたら
アドレス110なくなってるやんw
なめとんのかwins

497 :774RR :2022/03/06(日) 03:36:38.70 ID:eAJYtcCb0.net
>>477
そうみたいだね。俺も知らなかった。

>>478
おっしゃるとおり。473は普段からこういう書き方しかできないようなレベルな人間なんでしょう。

全ライダーに関わる、っていうのはまさに、そう。
警察に 自分がバックしてぶつけた、バイクが止まってたと認めたら、後から否定するとかありえないと思ってたが
保険会社には一切その内容が伝わらないなんて知らなかった。

事故スレなんて、ほとんどの人は普段見てないから、こういうスレで書いてくれる人がいたら
役に立つよな。誰かが事故前に書いてくれてたらすごく参考になってたわけだし。

498 :774RR :2022/03/06(日) 06:46:56.74 ID:BC0fzpfA0.net
アドレス110のスレもほとんどのバイク乗りは見てないから、車種毎1つ1つに同じ内容のコメント書き込んで啓蒙するしかないなこれは

499 :774RR :2022/03/06(日) 06:52:43.13 ID:OjAzo8uI0.net
蒸し返すバカ

500 :774RR :2022/03/06(日) 07:49:38.89 ID:Z7s1HzRop.net
自治厨w

501 :774RR :2022/03/06(日) 08:45:15.99 ID:rELY9ORrM.net
ふー
自治もネタ伴わないからアラシじゃね

502 :774RR :2022/03/06(日) 11:50:55.41 ID:jLdbaqpTF.net
河津まで桜見に行ってきた。アドレス何台か見たけど、タンデム2台見たわ。坂道辛くないんか?

503 :774RR :2022/03/06(日) 13:05:40.41 ID:lov9MILfa.net
オイル交換ついでにベルハンマーの添加剤入れてみた。
オイルの在庫が思っていたより少なくてオイル2/3、添加剤1/3位になったけど、今のところ普通に動いている

504 :774RR :2022/03/06(日) 14:23:35.16 ID:Zzc0hdsm0.net
走ってるオレンジ見た。
実物は思ってたより落ち着いてた。

505 :774RR :2022/03/06(日) 19:58:10.01 ID:sRjUaZQuM.net
>>502
近くの今井浜海岸好きなんだよね

506 :774RR :2022/03/06(日) 22:58:01.76 ID:g1spa4Lm0.net
アドレス110先月新車で購入したんだが、初回点検500kmでと言われてたので点検をお願いしてエンジンオイル交換してきた。
次から1000キロ毎にエンジンオイル交換しに来て下さいって言われたけど頻度多くない?

507 :774RR :2022/03/06(日) 22:58:41.77 ID:5ostShcO0.net
>>505
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

508 :774RR :2022/03/06(日) 23:10:27.55 ID:pfVk+5Oya.net
>>506
俺が利用させてもらっているお店は2000km毎。初回は1000kmだった。
自分でもそれがいいと思っている。

509 :774RR :2022/03/06(日) 23:19:08.66 ID:5ostShcO0.net
>>508
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

510 :774RR :2022/03/07(月) 04:23:16.19 ID:BDGuGRKg0.net
>>508
だね
ホントは3,000で良くないか?と思うけど
たいした出費じゃないし長く乗りたいから2,000で交換してる

511 :774RR :2022/03/07(月) 04:49:59.67 ID:Dvfoshvc0.net
事故の話がスレ違いだというなら、どこどこに出かけた、という話もスレ違いということになる。
バイク本体に関係ないから。
いちいちそんなこと書く奴が荒らしという501に同意。

512 :774RR :2022/03/07(月) 05:33:29.91 ID:hJzdD1+na.net
長々といつまでも続く事を言ってるんだろ。

513 :774RR :2022/03/07(月) 06:17:30.46 ID:i/WKf2r2a.net
ところで>>509の住所は何?

514 :774RR :2022/03/07(月) 06:46:35.13 ID:J6Zj5B9oM.net
>>511
きみ空気よめないでしょ

515 :774RR :2022/03/07(月) 07:38:43.21 ID:HSuRXFKCr.net
執拗に住所がコピペされてるが誰かがけんまされてるのか?

516 :774RR :2022/03/07(月) 08:19:30.69 ID:MX7a4AJy0.net
>>514
矛盾突かれたらコレだw

517 :774RR :2022/03/07(月) 08:45:07.26 ID:HdwU29tPd.net
>>511
ほどほどにしとけって話だと思うよ
スレ読み返してみれば?

518 :774RR :2022/03/07(月) 09:18:28.45 ID:W8LegoEM0.net
>>515
ただの荒らしだよ。

519 :774RR :2022/03/07(月) 09:33:17.72 ID:CGSuiZwI0.net
一切言うななんて誰も言ってねぇよ
長々と引きずるなって言ってんの

520 :774RR :2022/03/07(月) 10:39:09.73 ID:fVIR14YiM.net
>>510
3000で充分だわ。メーカーは1万だし

521 :774RR :2022/03/07(月) 11:05:07.65 ID:qOpNROfyM.net
1000km毎はいいカモだよw

522 :774RR :2022/03/07(月) 12:05:43.52 ID:ENz5+6sMM.net
>>521
通報
人間でありカモではない

523 :774RR :2022/03/07(月) 12:08:37.32 ID:Ahpz6WpjM.net
1000kmごとなら、自分のペースだと毎月行かなければならんな。
さらに予約だ、待ち時間だあるのに

524 :774RR :2022/03/07(月) 12:29:41.04 ID:ivh3y47id.net
5000キロと決めてるのに3000位で気になって交換してしまうよな。

525 :774RR :2022/03/07(月) 12:30:43.93 ID:3Z8iVEwPd.net
俺は2年で4000kmだから半年に一回交換すれば良いな。

526 :774RR :2022/03/07(月) 12:36:27.27 ID:W8LegoEM0.net
俺はあまり乗らないので半年を目安に交換している。

527 :774RR :2022/03/07(月) 13:06:47.98 ID:E9zmSdCbM.net
同じく半年ごと。自分で交換して化学合成油1回ワンコインいかないし

528 :774RR :2022/03/07(月) 15:10:20.15 ID:lDD1hmHSM.net
オイルフィルターはどれくらいで交換してる?

529 :774RR :2022/03/07(月) 15:28:55.16 ID:+YM+nX6Y0.net
オイルフィルター最初の1000kmで交換しに買った店
行ったけど7000kmで大丈夫って言われたよ。
結局交換してもらってオイル入れたりで2700円だったかな?

530 :774RR :2022/03/07(月) 17:06:25.79 ID:BHGv03gTM.net
まぁ割合でいったら9:1が妥当だわな
車間距離近かったんだろ
クラクションならすこともできたはず

531 :774RR :2022/03/07(月) 17:31:53.45 ID:5gBt6+1XM.net
一昨年まではホムセンでカストロール買ってたけど、
今は通販で純正エクスターオイルとフィルター一式買って済ませるようになった。

532 :774RR :2022/03/07(月) 21:09:49.73 ID:LqTQvPQAM.net
>>219
短小で早漏か
プラス包茎なら三冠だな

533 :774RR :2022/03/08(火) 03:52:28.48 ID:Eflp11rq0.net
長々と書くな、とか書いてるが、レスが付くから返信してるだけ。
>>530
止まってる時に車間距離が必要という判例は一つも見当たらない。
信号で止まるときだって車間距離なんて少ししか取らないのが普通。
あと、既出だがクラクションは鳴らした。

534 :774RR :2022/03/08(火) 05:19:44.29 ID:YoqLDeVed.net
過去に渋滞で停車中の車に突っ込んで突っ込まれた側にも過失が発生した例があったな。事故を回避する義務を怠ったからだそうだが。どっちが良い悪いは別の話で事故を未然に防ごうとする努力義務が双方に発生することを示す良い例だと思う。

535 :774RR :2022/03/08(火) 05:21:29.80 ID:YoqLDeVed.net
ちなみにこれは正面衝突の例で、後方からの追突に関してはもちろん防ぎようがないだろう。

536 :774RR :2022/03/08(火) 07:40:25.36 ID:X18WlQkO0.net
以降事故スレで

537 :774RR :2022/03/08(火) 08:00:10.93 ID:Nr8HVhznM.net
いい加減しつけーよ

538 :774RR :2022/03/08(火) 08:15:33.33 ID:X2xMaszB0.net
テテンテンテン MM7f-LvSw

レス抽出したら分かるけどこういう愉快犯が一番タチ悪い

539 :774RR :2022/03/08(火) 10:30:04.95 ID:ejBb5SP70.net
しつこすぎてワロタ
気持ち悪い

540 :774RR :2022/03/08(火) 13:01:41.34 ID:mRofd888d.net
>>538
ばれたか笑

541 :774RR :2022/03/08(火) 20:14:12.59 ID:Ry9v3T6H0.net
ウエイトローラー9gいいね!加速が気持ち良くなった!
最高速度も上がってるっぽい?
当たり前だが燃費は若干落ちた

542 :774RR :2022/03/08(火) 20:58:22.88 ID:Oig/ZW3g0.net
燃費悪くていいからタンク容量増やして欲しいな

543 :774RR :2022/03/08(火) 21:36:47.07 ID:Ry9v3T6H0.net
>>542
確かに

544 :774RR :2022/03/09(水) 04:04:18.57 ID:64XJpYid0.net
>>538
つまり、530の書いてる事は信用できないって事か。スルーする。

545 :774RR :2022/03/09(水) 10:07:02.49 ID:2KE908awM.net
5リッタータンクで十分じゃね?ガス欠したとこもないし

546 :774RR :2022/03/09(水) 14:24:36.64 ID:6/CjZ+gsM.net
200は走るしね

547 :774RR :2022/03/09(水) 16:58:31.72 ID:ShqriypCF.net
6Lあればだいぶ違うのにな

548 :774RR :2022/03/09(水) 17:08:20.60 ID:jLrUnUuBd.net
V100はかなり小さいのに6Lだったよな

549 :774RR :2022/03/09(水) 17:10:51.35 ID:zLLJH991d.net
2ストだしな。

550 :774RR :2022/03/09(水) 22:35:00.32 ID:ayu9iIyIM.net
オイル缶にガソリン入れてシート下に携行してちゃ駄目なの?(法律はこの際無視)

551 :774RR :2022/03/09(水) 22:41:55.94 ID:qrEqfZOW0.net
法律を無視すれば覚醒剤だろうが下痢ウンコだろうがイケるだろうねw

552 :774RR :2022/03/09(水) 22:53:03.82 ID:HjqyFxNhM.net
携行缶の取り扱いに保管で使用しないようにって書いてるぞ。
携行缶で気温が熱くなくても気圧差が生じてゆっくり開けエア抜きしないとコーラみたく噴くらしい。やりたきゃどうぞ

553 :774RR :2022/03/09(水) 23:39:00.27 ID:qrEqfZOW0.net
マジレスすると1リットルのオイル缶に入れて年中ずっと携行してたけど吹いたり漏れたりしたこと無かったな。1リッターぐらいなら缶をどうこうするほど体積の変化は無いと思う。

2ストのアドレス110のとき、フロントのカバーの中にいいスペースあってそこに入れてるよー、って書き込んだら、事故ったらどうするんだ?とか散々叩かれたっけw

554 :774RR :2022/03/10(木) 00:02:19.57 ID:QJtnz+f90.net
オレの走り方だとリッター40ももたない
多分20km台後半から30km台前半な気がする

555 :774RR :2022/03/10(木) 01:11:53.71 ID:kqoYQWrQ0.net
毎度急発進するような乗り方だと燃費悪いだろうな
+デブだと20km/L台も夢ではない

556 :774RR :2022/03/10(木) 08:11:59.41 ID:QJtnz+f90.net
急発進は多いけどデブではないᴡ

557 :774RR :2022/03/10(木) 12:00:55.27 ID:B3pzzn080.net
ペットボトルにガソリン入れたのを前カゴに入れてる奴いて、現代の神風特攻隊って呼ばれてた

558 :774RR :2022/03/10(木) 12:10:44.61 ID:/0PQNHAW0.net
どんな運転をしても40km/Lを切る気がしないのだけど、40を切る人は↓はどんな感じなんかね?

体重
発進時のアクセル全開頻度
停止前にいつアクセルオフにするか
走行エリアの坂道の多さ
走行エリアの信号の多さ
オイル交換頻度

559 :774RR :2022/03/10(木) 12:22:56.36 ID:nEL6oql1M.net
このバイクで40超えないなんて何かがおかしい

560 :774RR :2022/03/10(木) 12:28:44.75 ID:JBxl+O9+M.net
渋滞と一緒に走ってるとか。
それでも40切りは難しいかw

561 :774RR :2022/03/10(木) 12:55:26.64 ID:vfgYCbZhd.net
たまの近場の買い物チョイノリばかりで給油は8ヶ月ぶりのシビアコンディションでもリッター41kmいったな。

562 :774RR :2022/03/10(木) 12:58:09.12 ID:VSZiIzOlM.net
しかしバックでぶつけられるとかよっぽど反射神経鈍いのか、とっさの判断ってのができないヤツなんだろうな
そんなもん避けられない奴はバイク乗らないほうがいいわ
もっと咄嗟に緊急回避が必要な場面だと大事故になりそうだな何もできずに
俺ならすぐ自分もバックしてハンドル切って避けるわ
あんがいぶつけられるほうがラッキーとおもってぶつけられたのかもな

563 :774RR :2022/03/10(木) 13:03:34.95 ID:tu77RO91p.net
まーたお前かゴミ回線野郎

564 :774RR :2022/03/10(木) 13:22:45.43 ID:Xt3Jn+tsM.net
>>558
いちいちウゼー

565 :774RR :2022/03/10(木) 14:04:24.60 ID:voDN9mLK0.net
>>557
あっぶねーな(笑 俺の近くではやらんでくれ。

566 :774RR :2022/03/10(木) 15:04:34.31 ID:nEL6oql1M.net
東南アジアだとビンでガソリン売ってるよな

567 :774RR :2022/03/10(木) 15:38:44.66 ID:aQjxT+AD0.net
駅まで2キロを朝晩往復とかしてたら40切るんじゃない
知らんけど

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200