2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part45

1 :774RR :2022/01/29(土) 18:00:41.97 ID:Y8oCXHABM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642148955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :774RR :2022/02/01(火) 21:57:34.86 ID:HB3/bBm90.net
んなぁこたぁない
プラザでも中古を新車よりかなり高く売ってるよ

192 :774RR :2022/02/01(火) 22:09:19.66 ID:sv/9RI+x0.net
プラザのダエグFEとか200万超え

193 :774RR :2022/02/01(火) 22:10:02.53 ID:qlvdCbbZ0.net
そうなのか

194 :774RR :2022/02/01(火) 22:19:09.76 ID:2J8Kw2kn0.net
>>189
おそらく5番目以後の予約だと思う。
最初に入荷の3.4台されてて、その後に数台入荷が確定したので順番回ってきたらしい。

突然の連絡で焦ったわ

195 :774RR :2022/02/01(火) 22:56:24.74 ID:bYbl4Fzl0.net
>>194
4台目以降は全く未定って言われてて、ほぼ諦めてるけど、ワンチャン出てきたかな?
どの店もほぼ同じだろうけど何台くらい入るんかな〜

196 :774RR :2022/02/01(火) 23:58:19.46 ID:gMhBitjE0.net
>>179
景気良い人が多いのかな?なんで?

197 :774RR :2022/02/02(水) 01:10:24.12 ID:XRIsCiZS0.net
たまにガチな奴湧くよなここ

198 :774RR :2022/02/02(水) 03:06:21.57 ID:3nfLkV3z0.net
売れてるけど人気ないのな
さすがバイク界のプリウスだわな

https://www.facebook.com/groups/240644279390276/permalink/4682837451837581/

199 :774RR :2022/02/02(水) 06:55:57.57 ID:Te88Ubmfd.net
>>196
リセールが期待できるから、買いやすいんだよ。

200 :774RR :2022/02/02(水) 07:02:20.27 ID:Te88Ubmfd.net
>>194
自分の知り合いも同じような事を言われてたわ。
プラザも保険をかけて余計な事を言わないだけで、なんだかんだでSEもどんどん作られていくでしょ。

201 :774RR :2022/02/02(水) 09:54:00.46 ID:1kzrJWHp0.net
ホンダのディーラーだと毎日2台売れて
捌ききれない注文が1台積み上がってバックオーダーが増えて行く感じだそうで
カワサキはどんな感じなんだろうな

202 :774RR :2022/02/02(水) 10:38:09.86 ID:mG0s/Drjd.net
一昨年にマイホームを購入。去年の年末には車を買い替えるために契約して納車待ちの状態。
だけど今もの凄くZ900RSが欲しくてたまらない。毎日毎日YouTubeや雑誌を見てて我慢出来なくなってきた。買うならローンを組むしかない!めっちゃ悩んでる‼︎

203 :774RR :2022/02/02(水) 10:39:01.61 ID:OPMSHpOJd.net
ヨシムラのショート管が手に入らないからPMCのショート管を注文したけどサブサイレンサーがないぶん見た目はいいね

204 :774RR :2022/02/02(水) 10:49:35.57 ID:YPW1ygJiH.net
>>202
今はやめとけ!
俺が君の代わりにZ900RS楽しんでくるよ!

205 :774RR :2022/02/02(水) 10:49:44.59 ID:FHD0TzER0.net
>>202
銀行いって10年ローンやればいいよ
信用あるなら2%以下でいけんじゃね
月は15000円以下の支払でいけんじゃね

206 :774RR :2022/02/02(水) 10:51:15.00 ID:FHD0TzER0.net
俺だったら家買うときにオーバーローン組んで貰って
その金でバイク買ってたわ

207 :774RR :2022/02/02(水) 10:52:42.13 ID:FHD0TzER0.net
>>203
ヨシムラは去年5月に注文したのがまだ届いてないわ
受注再開しても1年以上待ちとかだろうね

208 :774RR :2022/02/02(水) 11:41:04.03 ID:smL7oZb60.net
家以外をローン組むなんて論外!
バイクをローンなんて損そのもの!
投機ではなく、投資だ!

いいこと教えよう!
3倍ETFを 指値で1株40ドルでさすとしよう(底値付近をねらう!)
1ドル115円として 175株さすわけだ!
40ドル✕115円✕175株=805000円をつっこむ

そしてそのまま半年ガチホで倍の1株80ドルになれば 10月頃には
ほ〜ら 寝てるだけでそのZ900RS SEくらいの値段になるだろう〜(諸費用、利確時の税金は省略した)

209 :774RR :2022/02/02(水) 12:01:22.08 ID:mG0s/Drjd.net
>>206
頭金どれくらい入れるか?何年ローンにするか?
月々の返済額をいくらぐらいにするか?って感じでその時は家の事しか頭になかったんだよね

210 :774RR :2022/02/02(水) 12:13:37.62 ID:mG0s/Drjd.net
>>204
羨ましいわ〜
購入したマイホームからプラザが7〜800mにあって毎日考えちゃってるよ

211 :774RR :2022/02/02(水) 12:23:14.05 ID:J8SsNt3G0.net
またドヤ顔で投資の話かよ
スレチだから自分のブログでやれよ
>>210
こういう悩みはあとからやってくる
オレは家建てた時はまったくバイク興味なくて、乗り始めてからガレージ作れば良かったとなった
まあとりあえず買っちゃおう!欲しい時が買い時だw

212 :774RR :2022/02/02(水) 12:36:40.52 ID:wQGbAhj00.net
>>210
半年後も欲しいと思えば買えばいい
気持ちが薄れてたらその程度だったと言う事で

俺は一年我慢してそれでも欲しい気持ちが変わらなかったから買った

213 :774RR :2022/02/02(水) 12:40:30.70 ID:LLJ0kGmR0.net
私もそうだった。
サイクルポート付きの物置にしてしまった。
後からバイクを買って、バイクも入るような大きな物置にすればよかったと後悔した。

214 :774RR :2022/02/02(水) 13:31:46.74 ID:eHqhy91ua.net
にりんかんいったら黄オーリンズ1つと黒オーリンズ2本展示してあったわ
たまに無くなるけど割りとすぐ補充されてるし、個人で買う分には普通に手に入りそうだな

215 :774RR :2022/02/02(水) 14:24:01.58 ID:FHD0TzER0.net
値段気にしないなら全然手にはいるよ
ブラックライン定価で買った時は余裕だった
ネットじゃどこにも無いとか言ってたけど

216 :774RR :2022/02/02(水) 14:24:37.24 ID:gBfeN47ed.net
オーリンズのアフター品は品不足解消された感あるね
行く先々の店に置いてあるし

217 :774RR :2022/02/02(水) 15:05:08.99 ID:Te88Ubmfd.net
カワサキも必死で集めるでしょうし、それなりのロットがまとまり次第でSEもバンバン生産って感じですかね。

218 :774RR :2022/02/02(水) 15:29:05.38 ID:ITs5asNla.net
去年の10月に22年モデルのカフェを予約して目処がついたら連絡しますって言われたが来ねえ
雪国だしプラザまで高速使って2時間程度だからまだ良いんだけども、低金利ローン利用したいからせめて5月いっぱいにはオナシャス!

219 :774RR :2022/02/02(水) 15:31:21.62 ID:FHD0TzER0.net
もうローンスタートさせりゃいいんじゃね

220 :774RR :2022/02/02(水) 16:24:49.94 ID:N1bOaX0za.net
住宅ローンかー
完済まで長かったなー

27歳で住宅ローンを組んで昨年払い終わった
息子と娘も大学卒業して
やっと自由に使える金ができたので50th注文

221 :774RR :2022/02/02(水) 16:42:57.83 ID:Watvxqlg0.net
>>217
>SEもバンバン生産って感じですかね
それはない、ソースはカワサキ

222 :774RR :2022/02/02(水) 16:43:45.77 ID:wMcXJPYur.net
>>220
おめでとうございます!
ええ色買ったな

223 :774RR :2022/02/02(水) 16:44:48.53 ID:U2MRKWsu0.net
2023SEの生産開始は今年の夏あたりじゃないの?

224 :774RR :2022/02/02(水) 16:57:02.20 ID:PwmA1PP9M.net
z900rsは中古車屋どこ行ってもあるじゃん

225 :774RR :2022/02/02(水) 17:43:33.73 ID:FHD0TzER0.net
>>220
安全運転で余暇を楽しんでくれ

226 :774RR :2022/02/02(水) 17:58:45.06 ID:NKahl28od.net
オーリンズのka739?
ヤフーショッピング見たけど
全店在庫なしだったけど。

227 :774RR :2022/02/02(水) 17:59:25.75 ID:LV7hjbn30.net
さっき50周年が走ってたわ
昨日発売だったんだな

228 :774RR :2022/02/02(水) 19:00:07.56 ID:PdkTTLaRM.net
ナップスの新店舗開店セール終わったけどオーリンズ税込154000円で黒は176000円
在庫余裕有ると言ってたけどまだ残ってるかは知らん
SE純正オーリンズが154000円でアジャスター取付けステーは別途必要

229 :774RR :2022/02/02(水) 19:00:43.04 ID:gUdgcwD+a.net
いまさら新車買う前にドラレコ探してるけど3万くらいのでいいのない?

230 :774RR :2022/02/02(水) 19:06:55.68 ID:FHD0TzER0.net
SEのオーリンズはオミット版だから
同じ値段出すならアフターの方がいいね

231 :774RR :2022/02/02(水) 19:13:06.13 ID:7fqiY0L30.net
>>229
ミツバならGPS付きでも3万しないぞ
別途RS専用ステー買った方がキレイに付くがな

232 :774RR :2022/02/02(水) 19:14:18.96 ID:gUdgcwD+a.net
>>231
サンクス

233 :774RR :2022/02/02(水) 21:00:21.93 ID:Lq1rdN9T0.net
好きな買って付けてカスタムすれば良いと思うよ
純正品と市販品は、いろいろ違うだろうからね

234 :774RR :2022/02/02(水) 22:09:57.40 ID:aZYC4DLT0.net
>>199
このバイクもランクルやジムニーみたいに転売屋に狙われてるのが良くわかるな。

235 :774RR :2022/02/02(水) 23:06:14.53 ID:4Y3H2m/e0.net
2022年 2/2 グーバイク検索
z900rs
301台 平均180.1万円
z900rsカフェ
90台 平均173.5万円

236 :774RR :2022/02/02(水) 23:24:49.62 ID:wQGbAhj00.net
徐々に増えてるね

いつぐらいにバブル弾けるんかなー

237 :774RR :2022/02/02(水) 23:44:23.04 ID:aZYC4DLT0.net
>>236
早くバブル弾けてほしいね。安い中古も欲しいわ。

238 :774RR :2022/02/02(水) 23:53:33.53 ID:wQGbAhj00.net
>>237
大型1台じゃあちょっとあれなんで
中型の気軽に乗れる奴欲しいんだけどみんな高いんだわ
gpz550かゼファー550か250tr狙ってるけど価値ないのに高い高い

239 :774RR :2022/02/03(木) 01:53:22.24 ID:i1nHHEVBM.net
どうして現行車の中から選ばないんです?

240 :774RR :2022/02/03(木) 06:30:15.55 ID:LT+d2QOE0.net
RSが気軽に乗れる大きさなんだけどな

241 :774RR :2022/02/03(木) 07:17:44.42 ID:P2XPenZvp.net
大きさは、人それぞれだよね
原2カブとクォーターマルチとz900rs
3台持ちだけど、どれも良いバイクだよ

242 :774RR :2022/02/03(木) 07:26:35.29 ID:yL7YHHwZd.net
ガソリンエンジンファイナルに向けて
在庫を寝かす段階に来ているので
バブル崩壊はないね
大量に抱え込んでいるから
雑誌掲載車両は客寄せパンダだよ

ガソリンエンジンはなくならないけど
もう大量生産する時代ではないね

243 :774RR :2022/02/03(木) 07:37:27.21 ID:u43hGp5pa.net
在庫寝かすって、、、20〜30年後はバイク人口半数以下になって中古車ダブついてると思う私は素人ですか?

244 :774RR :2022/02/03(木) 08:32:41.60 ID:oEUpa01c0.net
30年前のワープロしか使わん(使えん)てなお爺ちゃん、結構いるもんだし。
何年経ってもニッチな需要はあるもんだね。

ただ自分に興味があるだけで、それが世の中のメインストリームだと思い込む馬鹿もいるよな。

245 :774RR :2022/02/03(木) 09:02:31.35 ID:Fd9pxePn0.net
てか28年後の2050年にはガソリンそのものが終売じゃん

246 :774RR :2022/02/03(木) 09:07:53.47 ID:bGNV3GrL0.net
ガソリン終わりとかマジでいってんの?w

247 :774RR :2022/02/03(木) 09:22:23.50 ID:Fo5SI7T+M.net
だから生ゴミを核分裂させるエンジンが開発されてるって!

248 :774RR :2022/02/03(木) 09:46:04.23 ID:7VpQ5MZnd.net
ガソリン車作らなくなったらガソリンスタンドも極端に少なくなるだろうから距離走れないバイクには厳しいね

249 :774RR :2022/02/03(木) 09:48:12.04 ID:xFrOZO0hd.net
このバイクはそこそこ燃費いいから安心だな
2stとかガチ寄りのタンク小さいオフ車は近所のお散歩専用になりそう

250 :774RR :2022/02/03(木) 10:02:48.37 ID:Fd9pxePn0.net
>>246
2035年にはガソリンの二輪の販売も禁止

251 :774RR :2022/02/03(木) 12:58:49.00 ID:UIMC0Utsa.net
先日、ヨーロッパが原発オッケーにシフトチェンジしたように、なんだかんだ言って欧米の都合でガソリン車は残ることになると思います。たぶん。
ガソリン車廃止なんてマクロ的に考えて超絶非現実的。

252 :774RR :2022/02/03(木) 13:11:13.40 ID:oWIEZ9SRa.net
ヨーロッパ車が日本車に勝てないからガソリン規制かけてEVだけって流れにしてるけど、
数年したらやっぱやーめた!って言わないとは分からないよ
エコとか環境がーとかは表向き

253 :774RR :2022/02/03(木) 14:08:02.50 ID:BXS8qVFlM.net
寒いヨーロッパで電動オンリーなんて出来るわけない
死人がいっぱいでるぞ

254 :774RR :2022/02/03(木) 14:32:59.73 ID:IOp8XYfe0.net
ヨーロッパ車が日本車に勝てないとか言ってるネトウヨw

255 :774RR :2022/02/03(木) 14:46:48.16 ID:Fd9pxePn0.net
>>254
なんでもネトウヨで思考停止してるから笑われる

256 :774RR :2022/02/03(木) 15:02:26.65 ID:l8oBNjl50.net
車のEV化が進めばガソリンはだんだんと隅に追いやられそうな予感
ガソリン置いて有るスタンド遠いだよなぁ
とかには成らんで欲しいね

257 :774RR :2022/02/03(木) 15:08:25.44 ID:P2XPenZvp.net
10年後なんてどうでも良いよ
今乗りたいの乗ればいいぢゃん
ガソリンでも電動でも

258 :774RR :2022/02/03(木) 15:11:47.90 ID:cNjFvmot0.net
明日交通事故で死にそうなヘタクソが10年後の価格とかガソリン車云々言ってて馬鹿みたい(笑)。

259 :774RR :2022/02/03(木) 15:29:16.84 ID:bGNV3GrL0.net
天然ガス禁止にしてたのに
こないだソッコー手のひら返してたけど
白人様の都合に踊らされたくはないもんだね

260 :774RR :2022/02/03(木) 16:22:38.87 ID:LT+d2QOE0.net
日本が1位になるとルールを変えるのが白人チームの常
そもそも、電力供給を8割以上原発にしないと前提からして違うよね
と言いつつルールがほぼ固まったところでトヨタが新技術投入でリアルギャフンはありそう

261 :774RR :2022/02/03(木) 16:44:19.95 ID:bGNV3GrL0.net
フランスから原発の電気買って
ロシアと裏でベッタリやって
0原発とか詭弁並べてる悪の枢軸ドイツ

262 :774RR :2022/02/03(木) 16:58:56.04 ID:a0lPIlLF0.net
ヤフオク出品の50th、取り消しになってるね

263 :774RR :2022/02/03(木) 18:17:28.81 ID:G23964+ba.net
ここにいるのって50歳くらいが平均年齢だろ?
20年乗れると考えて2042年で70歳なわけだ
2042年ならまだガソリンスタンドもあると思うし乗れなくなるまで行かないと思う
今買って大事に乗るこったな
その頃には400万とかになってんじゃね

264 :774RR :2022/02/03(木) 18:51:07.20 ID:obsgMRLSd.net
>>263
その頃ガソリンスタンドか無くなっててその価格になるかね?

265 :774RR :2022/02/03(木) 19:44:41.64 ID:gKTo7wsKa.net
>>262
なんで?

266 :774RR :2022/02/03(木) 19:45:55.99 ID:CT/tvgVq0.net
原油は、精製していろんなものを作る。
ガソリンとか灯油とか重油とか軽油とかナフサとか。
ガソリンだけ作らないというわけにはいかない。
地下からガソリンだけが湧いて出るとかじゃないんだから。
ガソリン廃止というなら、それら全部無くすことになるけど、飛行機飛ばして、火力発電して、鉄作ってということ止めるわけにはいかんでしょ。
馬鹿馬鹿しい。

ヨーロッパが車社会の覇権を取り戻すために、とりあえずエコが〜、地球温暖化が〜とか言ってるだけ。
本気でEV普及なんて考えてるわけじゃない。
マクロ的にみて本当にエコなのは内燃機関。
エネルギーの効率が一番いい。
EVなんて効率悪すぎ、エネルギーの無駄遣い。
あと、寒いヨーロッパ北部やロシア、カナダでEVなんて使えるわけないでしょ。
馬鹿馬鹿しい。

267 :774RR :2022/02/03(木) 19:48:45.79 ID:HPc45iOm0.net
>>258
わかってないなぁーw
ここにいるオーナー爺さんが1番恐れているのは明日事故って4ぬよりも
いつ襲われるかわからない認知症だよw

268 :774RR :2022/02/03(木) 20:10:26.21 ID:a0lPIlLF0.net
>>265
つりだったんでは?展示車を写してきた様な写真しか無かったし。本当なら今日の21時辺りで終了だった筈だから。

269 :774RR :2022/02/03(木) 20:30:07.54 ID:7ZcgVexs0.net
どちらも新車購入カワサキ車だと仮定して、水冷FIの現行車と空冷機械キャブ車の各4気筒を比べてみて
俺的に将来に向け大事にしたいと思うのは いうまでもないな
将来の価値はSEがーとか周年がーとか1000万ーーとか言う妄想者がいるけど、上には上があるもんだと感じる

Z900RSは今乗り回してなんぼだよ

270 :774RR :2022/02/03(木) 20:34:07.59 ID:FOhPV9HH0.net
まだ30代です

271 :774RR :2022/02/03(木) 20:39:16.91 ID:AbxkvFfa0.net
将来の価値を考えるなら、盆栽遊びして
眺めてニヤニヤしてれば良いけど
バイクは乗ってこそだと思うよね

272 :774RR :2022/02/03(木) 20:44:14.66 ID:xxl+tez30.net
>>266
あなたがゴチャゴチャ言ってもEVに向かってます。

273 :774RR :2022/02/03(木) 20:48:22.17 ID:IOp8XYfe0.net
>>266
頭悪いねおっさん

274 :774RR :2022/02/03(木) 20:51:31.45 ID:QoyvWyMc0.net
>>271
バイクは乗ってこそとか価値押し付ける変な輩いるね。どう扱おうが買った人の勝手だよ。

275 :774RR :2022/02/03(木) 20:57:10.82 ID:7ZcgVexs0.net
>>274
「乗ってこそ」が変な輩って
反論として苦しい

276 :774RR :2022/02/03(木) 21:05:30.40 ID:ZRZDyJ4V0.net
>>どう扱おうが買った人の勝手だよ。

バイクを床の間にでも飾ってるんですか?

277 :774RR :2022/02/03(木) 21:13:35.60 ID:vefM6Xdjd.net
正しい使い方をしてるのに価値観の押し付けって…
こういう勘違いした変な人増えてきてるよね

278 :774RR :2022/02/03(木) 21:15:43.20 ID:QoyvWyMc0.net
床の間に飾ろうが、寝床に入れようが好きに使えばいい。骨董の茶器で茶を飲もうが、床の間に飾ろうが勝手にすればいいのとおんなじ。

279 :774RR :2022/02/03(木) 22:01:40.62 ID:ZVtvGVFsa.net
10年後にSE高値で売るには年間何キロ乗ればいい?

乗らずに保管した方がいいのかな?

280 :774RR :2022/02/03(木) 22:10:44.71 ID:7ZcgVexs0.net
>>279
SE買わずに株を買いなさい

281 :774RR :2022/02/03(木) 22:15:17.37 ID:QoyvWyMc0.net
オーナーさんの年齢にもよるね。将来の価値はわからないから、10年で降りる年齢なら年間500キロくらい楽しみと調子維持に乗るのも良いし。乗り倒すのも良いし、全く乗らない選択はもったいないかもね。一方若いオーナーなら全く乗らないで10年後の価値を見てそこから乗るか売るか考える時間もあるし。まあ受け取れる経験と金銭のバランスを考えて乗るのが良いかもね。そこが金融投資との違いだね。

282 :774RR :2022/02/03(木) 22:17:53.44 ID:XCeEOdwG0.net
少し前ですが、ゼファー1100ファイナルエディションの新車を2021年まで盆栽しといて、500万円越えのが、出品されてましたね。

283 :774RR :2022/02/03(木) 22:23:24.41 ID:fa4hkbfe0.net
Z900RS 50th Anniversaryが2022年2月1日に新発売!

これは全然気付かなかった
いつのまに

284 :774RR :2022/02/03(木) 22:33:09.72 ID:mTqfDeH80.net
>>283
もう売り切れだよ

285 :774RR :2022/02/03(木) 22:45:31.26 ID:YupMwryO0.net
2022年 2/3 グーバイク検索
z900rs
299台 平均180.1万円
z900rsカフェ
91台 平均173.5万円

286 :774RR :2022/02/04(金) 00:26:45.30 ID:Y6XLIor80.net
>>284
売り切れも何も
ホントに売ってるの?

287 :774RR :2022/02/04(金) 00:27:00.55 ID:KiFNvYRX0.net
やはりバイクは投資になるねえ。

288 :774RR :2022/02/04(金) 01:31:39.59 ID:QRXj+Llw0.net
>>274
だからお前らは盆栽じじいと揶揄されるw

289 :774RR :2022/02/04(金) 03:47:25.57 ID:Rau0y1LJ0.net
やはりヤフオクに出てる(出てた?)50thのは詐欺だったね
Yahoo!からその旨の通知きたわ

290 :774RR :2022/02/04(金) 05:01:28.53 ID:Ar7GmqMm0.net
>>286
先月に発表された翌日には各プラザに開店待ちの行列ができていたとかで、今年のみの限定生産なので、どこも抽選での取り合いになり生産予定分を上回る購入希望者が殺到したとかで今はどこも予約打ち切り状態です。

291 :774RR :2022/02/04(金) 05:34:06.65 ID:DLkff26Lp.net
バイクを置物にするくらいなら
ロレックスでも買った方が、儲かるよ
金の使い方が下手くそだな

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200