2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part45

1 :774RR :2022/01/29(土) 18:00:41.97 ID:Y8oCXHABM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642148955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

627 :774RR :2022/02/09(水) 10:18:43.60 ID:4pLpT2T+a.net
気分よく通勤できるならいいだろ
俺もよく乗ってるよ

628 :774RR :2022/02/09(水) 10:26:51.63 ID:ycoy6gFj0.net
プラザはどこでも抽選なのか?
うえに行列ができてたってレスあったけど
抽選なら並ぶ必要ないのでは

629 :774RR :2022/02/09(水) 11:41:41.12 ID:vypAp2aPM.net
抽選かどうかもわからなかったからでしょ
後出してか、状況見て抽選にした店だってあるだろうし

630 :774RR :2022/02/09(水) 12:22:02.26 ID:Q0kH7RC0a.net
seは先着順で50周年は抽選って所も有るからね
650も入るしお店の人は大変だ

631 :774RR :2022/02/09(水) 12:37:17.83 ID:7j27ynMPM.net
しかし何千台も売れるほど大型二輪免許隠し持ってる人が多いんやね

632 :774RR :2022/02/09(水) 14:44:37.99 ID:VLJyO9SA0.net
しかし、最近のカワサキはバイクだけじゃなく、アパレル方面も頑張ってる。
女社長の方針なのか、若い子達からの企画なのか。
売り上げ、シェアは4位だけど、話題性では1位じゃないか。

633 :774RR :2022/02/09(水) 15:11:28.81 ID:0zHqWTMaa.net
アパレルはコラボ相手が弱い
supremeとまでは行かんでもサンリオコラボくらい振り切ればいいのにな

634 :774RR :2022/02/09(水) 15:18:50.47 ID:uYN38WLh0.net
餅は餅屋
蛇の道は蛇
馬は馬方
海のことは漁師に問え
芸は道によって賢し
山のことは樵(きこり)に聞け
病は医者歌は公家

635 :774RR :2022/02/09(水) 16:31:28.65 ID:ycoy6gFj0.net
要するに日本のバイク産業もブランド志向を高めたいってことなんでしょ
街のバイク屋修理店もいつ潰れるかどうかわからんし品質を維持できない
それで販売店を絞った

636 :774RR :2022/02/09(水) 17:07:49.10 ID:wDUZbXxg0.net
オイル交換自分でやったんだがフィラーキャップ開けたときに
微細な砂が内部に入ったかもしれない。
入っても2〜3粒子程度だと思うけど、いったんオイル全抜きしたほうが良いだろうか。
それともフィルターが回収してくれるかな・・・

637 :774RR :2022/02/09(水) 18:08:32.63 ID:s2GOhrvbp.net
>>636
オイル入れ替えた方が後々のこと考えると安いよ

638 :774RR :2022/02/09(水) 18:09:24.69 ID:/AQifWgh0.net
抜いたところでオイルに沈んだ砂が抜けるとは考えにくいな
諦めて掛けるしかないんじゃね?

639 :774RR :2022/02/09(水) 18:26:29.37 ID:33Qn4o0Hr.net
オイルパン外せよ

640 :774RR :2022/02/09(水) 19:00:04.37 ID:d5nqOcXor.net
下取りいいんだから買い換えたほうが安心

641 :774RR :2022/02/09(水) 19:04:01.84 ID:8lvx6s6u0.net
みんな投資としてこのバイクを買うのか?

642 :774RR :2022/02/09(水) 19:10:02.53 ID:abhPXmIf0.net
スタイルと雰囲気がカッコよいから買った
使い勝手とか性能とか足りない所が多いけど満足
遠出するときは別のバイク乗るので問題ない

643 :774RR :2022/02/09(水) 19:19:09.39 ID:y5huSE+I0.net
車の乗り換え時にドイツ車希望→却下、ミニバン。
その代わりにz900rsを買って貰った。

644 :774RR :2022/02/09(水) 19:24:43.95 ID:kYc5gm0j0.net
>>641
当たり前

645 :774RR :2022/02/09(水) 19:50:32.03 ID:7E8pokSq0.net
こんなもんに投資するほど貧乏でもない

646 :774RR :2022/02/09(水) 20:33:49.66 ID:dPHcm9tU0.net
オイル交換の予約電話入れたら一週間待ちなんですが
そんなに忙しい…というかメカニック居ないのかな

647 :774RR :2022/02/09(水) 21:00:02.08 ID:ppuAfOSq0.net
実際に行っているかは分からないけど、来店予約とかweb項目にあるしね。商談も予約制だった気がするけど

648 :774RR :2022/02/09(水) 21:07:33.07 ID:Wu00SOQ/0.net
球児w
https://youtu.be/TJSkjIs6lgA

649 :774RR :2022/02/09(水) 21:07:33.13 ID:Wu00SOQ/0.net
球児w
https://youtu.be/TJSkjIs6lgA

650 :774RR :2022/02/09(水) 21:11:24.14 ID:dPHcm9tU0.net
web予約機能してないよね
以前もインターネットで予約したのですがと電話で伝えてようやく確認してたくらいテキトー
RS買った時もなんとなくふらっと入ってなんとなくかっこいいなーと思ってふらっと店員がよって来たからそのまま衝動買いした感じだし
結局店舗に乗り込むのが一番の早道なのかも

651 :774RR :2022/02/09(水) 21:15:49.53 ID:XO4VCxwf0.net
明後日ついに50周年納車される!!!
皆さんよろしくお願いします!!!

652 :774RR :2022/02/09(水) 21:23:34.96 ID:OT8adLT20.net
何を?

653 :774RR :2022/02/09(水) 21:29:13.48 ID:abhPXmIf0.net
雪だから外装慣らしに気をつけろよ

654 :774RR :2022/02/09(水) 21:29:27.55 ID:swqCuoFqM.net
道の駅で出会ったらと言うことだろう

655 :774RR :2022/02/09(水) 21:45:15.40 ID:j4oVXUjSa.net
周年火の玉は二番煎じと言う事だから初代火の玉には敬意を払えよ

656 :774RR :2022/02/09(水) 21:49:52.09 ID:GZ1KMKb+0.net
>>651
おめでとう!
なんかオプション付けたりした?

657 :774RR :2022/02/09(水) 21:51:20.29 ID:8lvx6s6u0.net
150万のバイクが飛ぶように売れる日本は景気良いよな。

658 :774RR :2022/02/09(水) 22:07:43.43 ID:XO4VCxwf0.net
>>656
ありがとうございます!

センタースタンド等含め色々つける予定だったのですが、部品の方が品薄状態とのことだったので先行で車体だけという形です(_ _)

659 :774RR :2022/02/09(水) 22:15:55.45 ID:GZ1KMKb+0.net
>>658
発表からまだ1ヶ月なので色々納期が間に合わないんですね・・
でもこれから楽しみができたということで!

660 :774RR :2022/02/09(水) 22:25:01.16 ID:91/e6ulCM.net
みんな納車前にドラレコとかusbとか持ち込んでるん?

661 :774RR :2022/02/09(水) 22:27:12.08 ID:smP7DrKt0.net
エンジンカバーとスライダーは持ち込んだ

662 :774RR :2022/02/09(水) 22:48:53.84 ID:DM4tKa9g0.net
>>621
RSをタッチペンで赤く塗ったのは苦笑した
思わずスカイラインGT買って、Rのエンブレム後から貼り付けるのと同じほどダサいっすよとコメしそうになった

ジュースの蓋はもう論外すぎて苦笑すら無かった

663 :774RR :2022/02/09(水) 22:54:57.84 ID:XO4VCxwf0.net
>>659
一括購入でもうお金がないので給料日ごとに一個づつカスタムしていきますw

664 :774RR :2022/02/09(水) 22:57:24.97 ID:x34jcvX90.net
カスタムしたがる人に限ってセンス壊滅的なのなんでなのでしょうか。
まあそういう人がいるお陰でごく稀にいるセンス良い人が際立って良く見えるのだけど…

665 :774RR :2022/02/09(水) 22:57:50.39 ID:JdVbidXG0.net
他人が貧乏カスタムしようがどうでもいいわ
そいつなりに楽しんでるんだから別に構わんだろ
お前のバイクをここに晒してみろよ

666 :774RR :2022/02/09(水) 23:36:46.12 ID:z2NhD/Yk0.net
>>621
巡回して回ってんの?気になりすぎなんじゃない?

667 :774RR :2022/02/09(水) 23:40:04.39 ID:z2NhD/Yk0.net
>>623
家族が親なのか嫁子供なのかわかんないけど
ウチは嫁もバイクに乗るので、お互いに乗るときは無事か即死で迷惑かけないことになってる。

あとバイク以外に共通じゃない趣味についてはお互いに口出さない。

668 :774RR :2022/02/10(木) 00:10:07.30 ID:k0BMfOK20.net
やはりこのバイクは貧乏人が多いのな

669 :774RR :2022/02/10(木) 03:31:42.34 ID:fxtIjujz0.net
↑666踏んだお前は呪われる

670 :774RR :2022/02/10(木) 04:26:57.08 ID:k0BMfOK20.net
センスいいね

https://www.facebook.com/groups/389304848195440/permalink/1377371679388747/

671 :774RR :2022/02/10(木) 06:53:34.65 ID:JdQiLty90.net
ヲチ好きな

672 :774RR :2022/02/10(木) 08:15:33.66 ID:Oy8jf/8yd.net
>>671

日本語でOK!

673 :774RR :2022/02/10(木) 08:24:37.66 ID:BZcUbx8Z0.net
めっちゃかっこええやん
俺も塗ろうかな

674 :774RR :2022/02/10(木) 08:47:50.23 ID:mVMlXK3Sd.net
SEが赤なんだからせめて違う色にすればオリジナリティがあって多少はマシだと思うけどな

675 :774RR :2022/02/10(木) 09:24:35.53 ID:BZcUbx8Z0.net
金色で塗ろうぜ

676 :774RR :2022/02/10(木) 10:59:21.24 ID:ecXFnQpI0.net
赤バッジや赤いカムカバー(テスタロッサ)は中々敷居が高いかも〜
意外にスズキのエンジンで赤ヘッドあるし、ヨシムラのファクトリーもテスタロッサだね。
カワサキのヘッドカバーも赤い結晶塗装見たことあるけどイマイチw

677 :774RR :2022/02/10(木) 12:54:44.09 ID:mryQvjLZa.net
カフェじゃなくてノーマルでライムグリーン出して欲しい

678 :774RR :2022/02/10(木) 13:15:07.88 ID:Bx1GlHrT0.net
>>677
グリーンはZ1000RとGPZ900Rに取っておいてほしい

679 :774RR :2022/02/10(木) 13:51:44.14 ID:7fNmhLhga.net
そんなもん出る事ないから諦めろ

680 :774RR :2022/02/10(木) 14:25:38.57 ID:LJAJUqof0.net
17年の冬に発売開始しているんだから、そろそろ何か変化は欲しいよね。それがSEだった筈なんだけど

681 :774RR :2022/02/10(木) 16:33:11.28 ID:oUnws/Rjd.net
ラジエーターとABSは変わったね

682 :774RR :2022/02/10(木) 17:34:17.81 ID:bhofoamc0.net
50周年契約した皆さん
値引きやサービスありましたか?

683 :774RR :2022/02/10(木) 17:46:42.02 ID:wToMKvu70.net
あるわけないやろ!

684 :774RR :2022/02/10(木) 18:15:58.50 ID:1BM+8YTWa.net
納車時にまだ高級ボールペン貰えるんか?

685 :774RR :2022/02/10(木) 18:26:47.64 ID:wZ36AYdL0.net
値引き一切なし。
見積り金額の通り、端数の1円単位まで支払い。

686 :774RR :2022/02/10(木) 18:33:27.85 ID:O+E4hJOK0.net
カード払いできた?

687 :774RR :2022/02/10(木) 18:47:40.32 ID:G7LH9iYsM.net
先週50th納車時
パーカーボールペン有り
記念撮影の写真と写真立て有り
zクロニクルス(記念本)有り
ノンアルコール炭酸飲料は無かった
美人コンシェルジェのプライベートアドレスも無かった

688 :774RR :2022/02/10(木) 18:52:45.61 ID:esSqH9yw0.net
球児早すぎるだろ
このご時世にそんなにも早く取れるものなのか

689 :774RR :2022/02/10(木) 18:53:29.53 ID:BZcUbx8Z0.net
>>688
コネって言葉知ってるか?

690 :774RR :2022/02/10(木) 19:26:35.97 ID:JdQiLty90.net
>>688
偶然空いてたんだよ

691 :774RR :2022/02/10(木) 19:29:39.85 ID:9tTFbiAG0.net
>>688
バイク納車も免許も一般人とは訳が違うし特別扱いだろうね

692 :774RR :2022/02/10(木) 19:47:20.35 ID:UGvEjja90.net
球児さんは魔球みたいなのも投げれる人なの?
燃える球とか

693 :774RR :2022/02/10(木) 20:27:49.54 ID:g0vlMCw00.net
>>684
あれ高級なの?

694 :774RR :2022/02/10(木) 20:29:46.97 ID:cyB73/8c0.net
>>693
パーカーだからまったくの安物ではないね
高級かは人による 

695 :774RR :2022/02/10(木) 20:35:35.71 ID:ytqOab9+0.net
>>693
パーカーの2000円くらいのヤツだから普段100円ペン使ってる人からすると高級だし
文房具マニアからすると何てこと無いペンだがパーカーのインクは書きやすいからいいよ

696 :774RR :2022/02/10(木) 20:43:31.89 ID:DS35Ajnsa.net
そもそも値引きとか期待する馬鹿いるのか?

697 :774RR :2022/02/10(木) 20:51:21.95 ID:ecXFnQpI0.net
そもそも定価で買う馬鹿いるのか?

698 :774RR :2022/02/10(木) 20:53:18.10 ID:JdQiLty90.net
>>692
火の玉ストレート聞いたことないか?

699 :774RR :2022/02/10(木) 20:57:21.30 ID:CWByAK2yM.net
あのボールペンは3000円くらいすると納車時に営業かメカニックに聞いたよ

700 :774RR :2022/02/10(木) 20:57:54.02 ID:PDLseQOf0.net
>>682

50周年購入時ですが値引きは一切なしでカード決済も不可でした。
カード決済は都道府県単位で可否が決まっているようです(プラザ談

701 :774RR :2022/02/10(木) 21:02:43.44 ID:BZcUbx8Z0.net
しょぼいボールペンだよ
あんなん使うぐらいなら三菱のジェットストリーム使う方がいい
金出せるならウォーターマンとかだな

702 :774RR :2022/02/10(木) 21:05:26.44 ID:ytqOab9+0.net
>>701
ジェットストリームのパーカーリフィルってのがあってな

703 :774RR :2022/02/10(木) 21:11:12.00 ID:DQzjg2bQ0.net
※このスレはボールペンスレに変わりました。

704 :774RR :2022/02/10(木) 22:51:29.20 ID:Bx1GlHrT0.net
>>697は最高のメーカースズキを選べ!スズキを買えーっ!!!

705 :774RR :2022/02/11(金) 00:13:49.03 ID:9P8sI5koM.net
現金一括なら値切れると思い込んでるのは昭和
というかただのヤクザ

706 :774RR :2022/02/11(金) 00:19:54.35 ID:wQpzXyjQ0.net
>>676
テスタロッサってのは、例えばイタ車オープンカーの赤幌の事もをテスタロッサとか言うのと同じで
イタリア人が言う「上が赤い」ことの呼び名だから、日本人が日本車のヘッドカバーを赤くしてテスタロッサというのは変。

どこかで「テスタロッサは赤いヘッドカバーの意味」って聞いたんだろうけど、それ全般の用語という意味ではない。
上が赤いってイタリア人が言ってるだけのこと。

707 :774RR :2022/02/11(金) 00:23:20.51 ID:wQpzXyjQ0.net
例えばバイクではアグスタが好んで使うベローチェっていうのは「速い」って意味のイタリア語だけど
ガチの日本車の速いグレードにベローチェって唐突にイタリア語を使ったら変なのと同じ。

708 :774RR :2022/02/11(金) 00:25:13.96 ID:8lX06vfK0.net
テスタオッサンどないしてまんねん
ってやつ昔なんかの漫画にあったな

709 :774RR :2022/02/11(金) 00:34:02.24 ID:wQpzXyjQ0.net
ガチ関西生まれのZX-10RRを、ZX-10テスタロッサベローチェとか
急にイタリア語でグレード名付けたら「ハ?」って鳥肌たつでしょ?

710 :774RR :2022/02/11(金) 00:39:58.76 ID:NarNnl0s0.net
別に
むしろ関西弁は関東弁よりも音的にイタリア語に近いし

711 :774RR :2022/02/11(金) 04:15:35.56 ID:Ba1QBNsU0.net
>>697
お前は中古を定価の2倍で買ったアホとみた!

712 :774RR :2022/02/11(金) 04:38:31.27 ID:aEEPFrIt0.net
いつもお世話になっているカワサキプラザはホンダ夢も併設で経営しているので、店長がそれぞれの店を行ったり来たりしているので、両方の情報が聞けて面白い。

713 :774RR :2022/02/11(金) 04:45:54.73 ID:mOIgbEce0.net
2017初期を買った時は値引き有りで乗り出し140を切ったけどプラザ専売になって店主がプラザも出店して昨年夏にSEを注文した際は定価売りだったよ。先月21日に配達してもらった時の金は流石に店も取らなかったけど。

714 :774RR :2022/02/11(金) 04:49:52.27 ID:aEEPFrIt0.net
現在Z900RSシリーズは新車が欲しくても、長ーい待ち時間があるので、殿様商売ですな。

715 :774RR :2022/02/11(金) 05:31:48.71 ID:++/+5EJZ0.net
>>705
定価でビタ一文まけないのはプラザだけ

716 :774RR :2022/02/11(金) 05:48:01.82 ID:PSrZS2v2r.net
>>697
>>697
ならば買うな

717 :774RR :2022/02/11(金) 07:56:37.67 ID:gCj0PYEl0.net
>>714
値引きなし販売のことを殿様商売というならそうなんだろう

718 :774RR :2022/02/11(金) 08:03:26.49 ID:upGgVjQ10.net
プラザの方が立場が上だからな
こっちは客だぞ?買ってやるんだぞ?みたいなおじさんまだまだ多そうで接客大変だろうな

719 :774RR :2022/02/11(金) 08:09:55.74 ID:aEEPFrIt0.net
新車の定価よりも高い中古車という異常事態が続いてます。

720 :774RR :2022/02/11(金) 08:48:40.70 ID:pdzFNoFpp.net
プラザは、定価販売だな
プラザじゃない、カワサキ取り扱い店に口利きしてもらって紹介という形でSE買ったけど値引きなし
そういう売り方されると、メンテナンスはもちろんカワサキ取り扱い点に行くよ プラザにはいかない 笑

721 :774RR :2022/02/11(金) 09:07:39.44 ID:4GKf5vTMr.net
現行車で定価より高い中古買ったら転売に協力してる事になるから絶対買わない
どうしても欲しくなるようなバイクでもないし

722 :774RR :2022/02/11(金) 09:21:04.63 ID:uALQePc6d.net
>>721
今の中古価格で買うのはアホだと乗ってる俺も思う

723 :774RR :2022/02/11(金) 09:23:59.58 ID:W2CGVlr2r.net
値引きが当たり前とか思ってる人が、日本衰退の原因

早くこの世から消えてくれますか?

724 :774RR :2022/02/11(金) 10:46:48.96 ID:hWMUDJ2ba.net
でもね老い先短いおじさま達は高い金出してでも乗りたいんじゃないかな?
おじさま達が火の玉を嬉しそうに乗ってると微笑ましいじゃないか

725 :774RR :2022/02/11(金) 10:51:33.41 ID:WjSscB150.net
値引きがあたりまえと思って店員に値引きしつこく交渉するのはどうかと思うけど、
値引き恥ずかしいとか自分のポリシー押し付ける人もどうかと。

ヨドバシなんかむかしは絶対値引き交渉応じなかったけど今は普通に応じるし
仕事する上で交渉無しの言い値で終わってたら苦労しない

726 :774RR :2022/02/11(金) 11:11:23.15 ID:JGjgYi1la.net
そこそこ値段が高い物は値引き交渉って海外じゃ当たり前
提示されてる値段ですんなり買う日本人なんて良いカモだね
お金の使い方を知らない交渉力がない奴や企業のせいで日本は衰退してる

727 :774RR :2022/02/11(金) 11:18:21.04 ID:/9ItdnKxr.net
>>723
ほんまそれ
値引きが当たり前の消費者と値引きされる前提で価格設定してる店側もめんどくさい
一律なら相見積もりや予定調和的な交渉がなくて済むのに

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200