2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part45

1 :774RR :2022/01/29(土) 18:00:41.97 ID:Y8oCXHABM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642148955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

809 :774RR :2022/02/13(日) 10:15:25.96 ID:oUUX354z0.net
RSで味を占めたkawasaki、また違うのを出してくれ
恥ずかしすぎて道の駅寄れないわ

810 :774RR :2022/02/13(日) 10:24:02.35 ID:Rgd/PGab0.net
道の駅いかなきゃ別に見ないよ
昨日は天一本店いって清水寺いったけど
バイク駐輪場にZ900RS1台もいなかったよ

811 :774RR :2022/02/13(日) 10:31:52.68 ID:kxfZHt+V0.net
ZX-14R乗ってた時、今はBMWのGSに乗ってるけど
両方とも走ってる分はZ900RSよりはるかに遭遇する 街中のPCX並
まぁ良いバイクだからね

812 :774RR :2022/02/13(日) 10:53:08.22 ID:Az//e+sj0.net
Z900RS乗りで中年以外を見たことがない

813 :774RR :2022/02/13(日) 11:04:23.77 ID:V8G3hvN30.net
ami「ばかにしてんの?」

814 :774RR :2022/02/13(日) 11:43:30.14 ID:TQVCrU2hd.net
2丁上げはやはりやり過ぎですよね
アドバイスありがとうございます

815 :774RR :2022/02/13(日) 12:54:41.37 ID:LRZ99RzEM.net
>>811
その2台は良く乗ってそうだからな

816 :774RR :2022/02/13(日) 13:24:08.65 ID:+GIcJp5rr.net
投機目的なら、何台買っても損はないかなと思うよ

半年とか1年後に売れば良いだけ、それまで盆栽として楽しめるよ


>>802
カーストはじまったな

817 :774RR :2022/02/13(日) 14:46:05.43 ID:pn29Osnqa.net
50th予約してるけどいつになるかわからないから青玉契約してしまった
秋頃に50th購入できそうなら青玉売って買おうかと思うけど
相場的に青玉っていくらぐらいなん?
cr1いれて乗り出し160万だからやっぱりいくらか損しちゃうんかな

818 :774RR :2022/02/13(日) 14:53:53.04 ID:5hDOmk1dd.net
>>817
120くらいじゃないかな

819 :774RR :2022/02/13(日) 14:57:02.20 ID:oUUX354z0.net
>>817
普通のRSそんな早く買える?わいのとき3ヶ月待たされたで

820 :774RR :2022/02/13(日) 15:22:34.89 ID:62vHJlsA0.net
プラザに青玉を出すつもりなら、状態や距離なんかにも寄るけど秋頃って言うなら適正価格だと思うよ
車両がおよそ140万ならいいとこ110〜120じゃないかな?アクセサリーは価格に反映しないし

821 :774RR :2022/02/13(日) 15:27:32.82 ID:pn29Osnqa.net
青玉買う人が急遽黒玉に変更だそうで人気の青玉たまたま一台空きできたって連絡きたのよ
んでそのまま契約してしまった。。。
2倍持ちでもいいんだけど都内だから駐車場スペースがないんだよね
バイク王とかレッドバロンとかに出したら青玉結構高値で買い取ってくれるんだろーか

822 :774RR :2022/02/13(日) 15:28:27.49 ID:pn29Osnqa.net
2倍→ 2台

823 :774RR :2022/02/13(日) 15:31:46.17 ID:PbvPggOW0.net
秋頃の相場が予想出来ないからなんともいえんな
先月売ったけど18000キロ走って買取額130万だったよ

824 :774RR :2022/02/13(日) 15:35:05.49 ID:pn29Osnqa.net
距離300いかないぐらいしかのれないのと状態はcr1入れてるのと新車なんで最高の状態だと思う
160なら50th連絡きたら速攻売りたいね

825 :774RR :2022/02/13(日) 15:41:34.12 ID:jX9i7iYp0.net
念願のバイク買うときって
うれしくて売るなんてこと考えない
こんな連中に買われていくバイクは本当にかわいそうだ

826 :774RR :2022/02/13(日) 15:48:08.00 ID:jX9i7iYp0.net
バイクにオーナーは選べない
可愛そうだと心底思う

827 :774RR :2022/02/13(日) 16:16:27.03 ID:pJdxh+7KM.net
寺本のイージーシフター付けようぜ
街乗りが一層楽しくなる

828 :774RR :2022/02/13(日) 16:22:36.85 ID:ZbQefmbN0.net
>>821
おれはバイクブロスの査定サイトに出したらすぐに連絡来て、こっちの希望価格で買い取って行ったよ。このバイクじゃないけど、2年落ちの低走行車。買った時の値段の約80%だったから満足。カスタムしたものは外して別売りすれば良かったかもだけど面倒だからそのまま渡した。そんなでかいバイク屋でもなかったけど地元では知られてる有名店。バイク王は約束したけど売れてしまったので断った。
秋頃の動向までは知らんけどそんなすぐに供給回復しないと思う。
ディーラーの下取りはすげー低かったけどその価格を根拠にバイク屋と交渉出来たからやっといてよかったかな。

829 :774RR :2022/02/13(日) 16:29:39.02 ID:VE4mYzQ1d.net
一昨日50thが納車されて二日間走ったけど、良いバイクだな。
クラッチ軽いし車体も軽い方だから街中の加速も面白い。純正マフラーでもちゃんと音出てるしだし吸気音も良い。足回りもしっかりしてるし素人でも使いやすい。見た目もそうだけど実際乗ったら売れてる理由が分かったよ。んでもって車検まで乗ってもリセールが良いならそりゃ売り切れになるわな。とりあえずノーマルで3年間乗って車検に乗り続けるかどうか決めよ。

830 :774RR :2022/02/13(日) 16:38:05.03 ID:U+xWdEAK0.net
>>827
クイックシフターとかDCTとか付いてると運転が楽とかいう人が結構目立つけど、俺液にはギヤチェンジしながら運転するのが楽しい。
車ならまあ理解できるが…
割合的にバイクは、オートマ派、マニュアル派、どれぐらいのわりあなんだろうかすごく気になる。
知ってる人いるならおしえて!

831 :774RR :2022/02/13(日) 16:54:01.17 ID:HYP1vkil0.net
オートシフターはちゃんとシフト操作するんだけどな〜
慣れと回転数縛りが初期は気になるがすぐ体が覚えるわ。
下り突っ込みでもクラッチ操作と万が一のギヤ抜け&リヤロックから解放されて精密なブレーキングに集中出来る。
最新のBMフラットツインが信じられないほど低速が使えたり、ドカもしかり。
長く乗ってると進化を堪能するのも格別な思いだわ、、、

Z900RSは今の構成で全く不満はないな。
長く持ってる'74 750RSにのると重力の違う星にいるような感覚になるわ。

832 :774RR :2022/02/13(日) 17:05:51.37 ID:E+lVBU5g0.net
クイックシフターて近場の二輪館で注文してつけてもらえる?

833 :774RR :2022/02/13(日) 17:17:03.73 ID:oUUX354z0.net
車がATだから、クラッチ操作したいがタメに2輪に乗ってるところあるからなぁ

834 :774RR :2022/02/13(日) 17:20:23.51 ID:pn29Osnqa.net
やっぱり50th予約キャンセルして青玉乗ることにするよ
同じバイクでどっちがいいとかバカらしいしね
大事に乗ることにしました
情報くれた方ありがとうございます

835 :774RR :2022/02/13(日) 17:40:35.21 ID:Az//e+sj0.net
50thにしとけよ

836 :774RR :2022/02/13(日) 17:47:27.07 ID:E+lVBU5g0.net
青玉の方がカッコいいからね

837 :774RR :2022/02/13(日) 17:52:08.45 ID:tzCAXBt+0.net
SEのサス泥除け届いたわ
アジャスターのケーブルクランプもあるけどアフター品と取り回し違うから使えないね
1日雨天走行になったときサスが泥々になってロッドむき出しのサスだと心配だからマシになるといいな

838 :774RR :2022/02/13(日) 17:55:33.17 ID:YAJolo5a0.net
z900rsってバイク界のプリウスだよねw

839 :774RR :2022/02/13(日) 17:56:47.54 ID:9TL+0xk10.net
>>837
品番教えてください

840 :774RR :2022/02/13(日) 17:58:37.38 ID:uWuD+aMg0.net
プリウスはまぁいろいろ小馬鹿にされてはいるけど
買えない層もいるクラスの車なんだろ?

841 :774RR :2022/02/13(日) 18:06:04.62 ID:Rgd/PGab0.net
俺も青玉の方がいいと思う
50thのマークはいらない

842 :774RR :2022/02/13(日) 18:07:04.57 ID:Rgd/PGab0.net
バイク会のプリウスはニンジャ400だろ

843 :774RR :2022/02/13(日) 18:19:13.05 ID:E+lVBU5g0.net
プリウスほど見ないし
プリウスほど不細工じゃないし
プリウスほど燃費よくないし

844 :774RR :2022/02/13(日) 18:22:05.55 ID:j3+NAJRNa.net
>>838
爺さんしか乗ってない

845 :774RR :2022/02/13(日) 18:25:46.74 ID:E+lVBU5g0.net
これに限らず大型バイクなんて全部そうだろ

846 :774RR :2022/02/13(日) 18:30:50.34 ID:jX9i7iYp0.net
>>840
もしバイクに心があるなら
オーナーと一緒に山や海を回り思い出を重ねる日々を楽しみにしているだろうに
買った早々中古業者へポイ
醜いのはチビな外見だけだと思っていたが中身はさらにおぞましい
やはり醜い心はおぞましい器に入っているものだな

847 :774RR :2022/02/13(日) 18:35:53.74 ID:jX9i7iYp0.net
必死に働きやっとの思いで貯めた金で買うやつ
少ない小遣いを節約し決心したローンで買うやつ
少し余裕があるとニタニタ笑う醜く「おぞましい」おまえらよりよっぽど美しい
このバイクにふさわしいライダーたちだ

848 :774RR :2022/02/13(日) 18:42:11.41 ID:vfVKy/HD0.net
バイ太か
しかし微妙な名前つけたな

849 :774RR :2022/02/13(日) 19:00:02.86 ID:hsnOrtrHa.net
>>831
そりゃあ今のバイクだから操作性云々は文句ないよ
でも格好が悪いでしょ?そこがセカンドバイクとしては最大の問題
だから二の足を踏むね

850 :774RR :2022/02/13(日) 19:26:55.35 ID:1jeALEkp0.net
>>829
まったく同意見
VMAXからSEに乗り換えて2週間
取り回しからまるで250かと思うような軽さ
アイドリングは静かだが加速時は排気音はもちろん吸気音をうまく使っていい音してる
クラッチも別次元の軽さだ
本当にいいバイクだとしみじみ思う。
もっと早く買っておけばよかった。

851 :774RR :2022/02/13(日) 19:30:00.12 ID:JVtOJGXN0.net
青玉いいけど50周年のプレミア感の方が良くて予約抽選待ちなんだがもういらんくなってきた、
人間って時間経つと意訳なくなるね

852 :774RR :2022/02/13(日) 20:26:39.79 ID:rXWbu2Z20.net
SE買いましたけど、確かに軽いですね。
もう一台のCB1300が超重量車に感じて乗るのが億劫になりました。
RSSEの方が乗りやすいです。

853 :774RR :2022/02/13(日) 20:39:18.41 ID:tzCAXBt+0.net
>>839
はい
ボルトは2ついるからね
https://i.imgur.com/MJ78avH.jpg

854 :774RR :2022/02/13(日) 20:43:26.56 ID:9TL+0xk10.net
ありがと

855 :774RR :2022/02/13(日) 23:01:15.91 ID:y6zlVZFh0.net
同じ様なネイキッドスポーツが他にない事が嘆かわしい
ネイキッドスポーツにしか乗らんから、z900rsしか選択肢がないんだよなぁ
ダエグやXJRももう無い
cb400も終わりだし
cb1100も終わった
あとはcb1300とz900rsだけかな

z900rsは長い付き合いになりそうだ

856 :774RR :2022/02/13(日) 23:56:13.91 ID:8EnmkTQp0.net
フィンなしの650が潔すぎてな

857 :774RR :2022/02/13(日) 23:57:40.02 ID:8EnmkTQp0.net
名車だけど車乗りから見ると250に見えるらしい

858 :774RR :2022/02/14(月) 00:41:30.12 ID:Wd+iyO0Ir.net
見た目はいいけど純粋にバイクとしてみると馬力低すぎてドヤれない
MT10、CB1000R、Z1000の方が性能は上だからな

859 :774RR :2022/02/14(月) 01:43:40.44 ID:WwX/Qo2S0.net
ホンダもヤマハもスズキも元気がない
カワサキの独壇場だな

860 :774RR :2022/02/14(月) 02:24:15.36 ID:somfocx4a.net
w800とかgb350とかハーレーと同じ部類でしょ
だけど若干スポーツ走行できるって感じかな
同排気で早いの欲しけりゃz900のるよ
140馬力強のz1000より早いしね

861 :774RR :2022/02/14(月) 02:51:01.46 ID:3bO9l5Sa0.net
元気がないのはお前らの海綿体だろ

862 :774RR :2022/02/14(月) 03:06:01.71 ID:AawD14040.net
SEと50thじゃないただのRSの買取価格平均で40万円くらい下がったね
頭の悪いバイク王が馬鹿みたいに買って高額価格にするも大量に売れ残り
決算前に大量不良在庫にしてるからな
バイク王の自爆テロ乙

863 :774RR :2022/02/14(月) 03:39:19.34 ID:rrVPEead0.net
いくらリセール高いとはいえ買取屋もバイク屋も現行車なのにやり過ぎたよね。タマ数が豊富になってこれじゅモデルチェンジで絶版車になるまでは通常モデルで高値買取は暫く無いね。

864 :774RR :2022/02/14(月) 06:55:13.87 ID:msGu0Gsx0.net
ファイナルエディションで生産終了が告知されるならまだしも
これからも作り続けるし半導体不足も大分緩和される方向なんから
そりゃあ相場は下がるでしょう〜

865 :774RR :2022/02/14(月) 06:59:28.54 ID:7y2RT53R0.net
倍苦王や赤男が相場形成しているもんだからな
動きなくダブついていれば他のバイクも
含めて中古車相場が下がるだろうね
一番欲しかったのはzrx1200rだけど
程度悪いクセに100万以上するのでアホくさと思い
z900rsを買ったのだけど洗練され過ぎて物足りない

866 :774RR :2022/02/14(月) 07:05:32.29 ID:rywt1i+eM.net
また変な隠語できてるぞw

867 :774RR :2022/02/14(月) 07:47:36.90 ID:1GkmDo6P0.net
倍苦王はうまいだろ

868 :774RR :2022/02/14(月) 08:22:51.41 ID:bHeeE82z0.net
現行車の中古をデラ自身が定価縛りから外れたとは言え新車価格以上で売る異常さに驚嘆したが、、、

869 :774RR :2022/02/14(月) 08:32:57.97 ID:FaiEaO+L0.net
ディーラーが現行車を定価で売ってるくせに中古をプレミア価格で売るとか
カワサキの定価をつけるビジネスモデルが崩壊してる証拠

新車を抽選販売のおためごかしをやってないで
高値を付けた客に優先的に売ればいいのに

870 :774RR :2022/02/14(月) 09:14:51.70 ID:WwX/Qo2S0.net
オタクは隠語使いたがるから
優しく見守ってあげて

871 :774RR :2022/02/14(月) 12:07:39.99 ID:totKagbYp.net
z900rsのフレーム黒色は、名前なんて言う色なんだろう??

872 :774RR :2022/02/14(月) 13:07:45.27 ID:TJN0h3N00.net
タッチアップしたいなら、黒いペイントは一種類しかないからツヤ有り黒なら何でもいい。
プラモ用のでもいい。板金屋のオッちゃんが言ってた。
CAFEのツヤ消しは黒じゃないのでなんか名前があった。

873 :774RR :2022/02/14(月) 13:41:44.65 ID:rrVPEead0.net
基本ベース缶の色のまま塗料使わないよ、カワサキ御用達は関西ペイントだけど調色はしてるから。それは鈑金屋も同じ

874 :774RR :2022/02/14(月) 13:53:38.08 ID:U5ZcxH3f0.net
フレームフラットストイックブラックです。
購入しタッチアップペイントしたがツヤも一緒でしたよ。

875 :774RR :2022/02/14(月) 15:05:35.38 ID:totKagbYp.net
>>874
ありがとうございます
タッチアップしようかと、思ってました

876 :774RR :2022/02/14(月) 15:07:03.12 ID:VVywxW7Ma.net
タッチアップて小さな傷を隠すための小筆状のペイントのことじゃないのか?
スプレーじゃないのか?

877 :774RR :2022/02/14(月) 15:25:52.87 ID:TJN0h3N00.net
>>874
これはつや消しの話?

878 :774RR :2022/02/14(月) 16:24:04.26 ID:somfocx4a.net
ヨシムラショート管いつになったら予約再開するんだ。。。
20万するマフラーが金出しても買えないってすごいな

879 :774RR :2022/02/14(月) 16:32:48.77 ID:msGu0Gsx0.net
Z900RSってすごい売れてるけど、最初の車検年ぐらいで中古試乗に溢れそうだなぁ

880 :774RR :2022/02/14(月) 16:48:06.17 ID:JbrgcUv7d.net
それもう一昨年だけどな

881 :774RR :2022/02/14(月) 16:56:15.15 ID:sC4VYzb0d.net
近年稀に見る人気のバイクだが
将来的には格安中古の代名詞になるね
飽きたり、あまりに同じバイクが多すぎて
見向きもされなくなる
一時期ゼファーもそうだった

882 :774RR :2022/02/14(月) 17:18:07.09 ID:3bO9l5Sa0.net
それな

883 :774RR :2022/02/14(月) 17:54:29.28 ID:somfocx4a.net
内燃機関の販売終了が近いからそれはないんじゃないの
モデルチェンジで価値が下がるとかこのバイクではないし
バイク乗る人は販売終了までにバイク確保しようとするから
逆にまだまだ加熱しそう
新車の購入層の平均って56歳らしい
その年齢層は早いバイクや性能良いとされるバイクよりも往年のスタイルでゆったり乗れるz900rs食いつくと思うな

884 :774RR :2022/02/14(月) 18:10:19.06 ID:HR2ur7Gsd.net
>>883
https://i.imgur.com/0Ja1kB4.jpg

885 :774RR :2022/02/14(月) 18:46:43.12 ID:totKagbYp.net
>>884

また湧いてきたのか
すれ違いだから来ないでね

886 :774RR :2022/02/14(月) 18:53:41.95 ID:4jLxqryE0.net
>>884
wwこーゆー赤いスウィングトップ着たカワサキ旧車のおじさんよく見るわww
ボンバーマンのヘルメットでw

887 :774RR :2022/02/14(月) 19:01:14.59 ID:+hma+x5id.net
そんなゼファーが今では200万

888 :774RR :2022/02/14(月) 19:06:50.02 ID:AawD14040.net
>>878
20万もじゃなくて20万しかしないだろ?マジで

889 :774RR :2022/02/14(月) 19:32:22.34 ID:sbpIvpjn0.net
ヤフオクの250万円の50周年、落札されたんだな。

890 :774RR :2022/02/14(月) 19:38:09.01 ID:+hma+x5id.net
漢カワサキからみんなのカワサキになってしまったね

891 :774RR :2022/02/14(月) 19:46:03.54 ID:QQb3fdGD0.net
>>889
スタンダードの外装取っ替えてブレンボ、オーリンズ、マルケのホイール入れてもお釣りくるなw

892 :774RR :2022/02/14(月) 19:51:00.23 ID:somfocx4a.net
50thそんな欲しい人おるんやね
中身一緒なのになんでだろ

893 :774RR :2022/02/14(月) 19:53:52.16 ID:msGu0Gsx0.net
外装なんてラッピングすればなんとでもなるのに

894 :774RR :2022/02/14(月) 20:10:11.03 ID:GsEW5+gaa.net
ラッピングでGPZのような朱色と黒鉄色のツートンにしたい

895 :774RR :2022/02/14(月) 20:32:27.49 ID:3bO9l5Sa0.net
外装を取っ替えるだけで同じになるという思考が理解できん

896 :774RR :2022/02/14(月) 20:33:09.80 ID:WwX/Qo2S0.net
>>878
再開しても2年待ちとかじゃねえかな

897 :774RR :2022/02/14(月) 20:38:45.19 ID:Xr1lCfq50.net
>>895
まあ実際外装以外完全に同じで取っ替えたら見分けつかないからな

898 :774RR :2022/02/14(月) 20:52:10.40 ID:TJN0h3N00.net
RCエンジニアリングはライセンス品でいいからKERKER出してよマジで。

899 :774RR :2022/02/14(月) 20:57:16.88 ID:sbpIvpjn0.net
近所のプラザは50周年は完売。
今年の全入荷台数は現時点で既に決まってて、全て予約済み。つまり今後100%入手不可。

何台入荷するかは教えてもらえなかったけど。

900 :774RR :2022/02/14(月) 21:01:40.67 ID:ipHK7AdU0.net
カワサキって最初のZ系バイクがなかったら
今でもバイク作りやってたんだろか?

901 :774RR :2022/02/14(月) 21:01:50.61 ID:8XP1Vo+g0.net
今日、プラザで情報ですって教えてもらいましたが、今年のSEの割り当ては各店4台のみで終了の通達がきたらしいです。
今週、店長会議でカワサキからお詫びがあるらしいです。

902 :774RR :2022/02/14(月) 21:14:30.05 ID:fU2shEs6d.net
50周年ヤフオクで
230万で出てて入札いる
バカだな

903 :774RR :2022/02/14(月) 21:18:40.09 ID:Q0zebzv1a.net
かう
>>902
バカではないんじゃない?欲しいから入札してるんでしょ?

904 :774RR :2022/02/14(月) 21:42:09.97 ID:7y2RT53R0.net
あれも新規の奴だから嫌がらせだと思うよ

905 :774RR :2022/02/14(月) 21:52:09.71 ID:PxJT3vxy0.net
まあ欲しいやつは買うだろうな。
250万程度ならそんな高くないだろ。

906 :774RR :2022/02/14(月) 22:03:45.05 ID:xkZvywPk0.net
>>881
むしろ今はゼファー買うほうが投資になるのにね。

907 :774RR :2022/02/14(月) 22:05:58.67 ID:y6hnxK0NM.net
せっせと中古価格や相場調べてわざわざ報告にくるバカはなんなん?

908 :774RR :2022/02/14(月) 22:09:56.57 ID:AawD14040.net
>>901
よーし、わいのSEが早くも500万くらいになるときがきた

909 :774RR :2022/02/14(月) 22:12:46.58 ID:CP4WFqxza.net
好きなバイクに乗れ

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200